虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/09(火)17:55:27 はんだ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/09(火)17:55:27 No.781873119

はんだなんて溶かして離すだけだろ!ってやってたら失敗した…

1 21/03/09(火)17:56:06 No.781873256

むずかしいよね

2 21/03/09(火)17:56:28 No.781873321

テンプラ

3 21/03/09(火)17:56:49 No.781873398

慣れた人の剥がし作業とか見てると基盤って別に荒く扱ってもいいのか?ってなる

4 21/03/09(火)17:56:57 No.781873432

マウスとか精密機器のはんだ外し苦手

5 21/03/09(火)18:03:55 No.781874992

コテは予熱するための熱源

6 21/03/09(火)18:05:02 No.781875254

>慣れた人の剥がし作業とか見てると基盤って別に荒く扱ってもいいのか?ってなる あんまり手荒な事すると簡単にパターン剥げちゃう まるで頭皮のように

7 21/03/09(火)18:05:38 No.781875400

流石に頭皮が剥げた経験は無いよ!?

8 21/03/09(火)18:05:40 No.781875410

ハンダゴテだけでハンダ付けされた部品剥がすつもりなの…?

9 21/03/09(火)18:06:33 No.781875650

端子を熱してるときが一番緊張する

10 21/03/09(火)18:06:42 No.781875686

保護グリス伸ばしとか荒いよね…

11 21/03/09(火)18:08:56 No.781876204

ぺろりんちょしたのをどうにかくっつけだと思ったら別のところが通電してなかった

12 21/03/09(火)18:17:37 No.781878359

PS3が調子悪いからちょっとバラして掃除しようとしたらうっかりはんだついてるとこゴリラしちゃった だいぶみっともないけどはんだでくっ付けてなんとかなった はんだすごい!

13 21/03/09(火)18:18:47 No.781878631

最近「」リラをよく見かけるな…

14 21/03/09(火)18:21:30 No.781879287

熟練のはんだ野郎はまず対象の置き方からして違う

15 21/03/09(火)18:23:03 No.781879704

利き手の大切さを知る

16 21/03/09(火)18:26:10 No.781880468

鉄道模型を作るのに多用してるけど普通の店だとヤニ入りハンダしか売ってないので困る

17 21/03/09(火)18:31:22 No.781881699

ロボットアームみたいな支持具が欲しくなる

18 21/03/09(火)18:39:12 No.781883677

ps3の半田クラック直すためにステンシルと半田ボール買ってcpu剥がしてリボールしようと思ったけど結局いくらヒートガン当ててもcpu剥がせなかったな…

19 21/03/09(火)18:41:27 No.781884253

ハンダを剥がすためにハンダを盛るみたいなのも分かりにくい

20 21/03/09(火)18:44:32 No.781885023

PS3くらいになると多層基板だろうし熱めっちゃ逃げるしヒートガンじゃ無理じゃねえかなぁ…

21 21/03/09(火)18:44:55 No.781885104

ヒートガンなんか要らんよ

22 21/03/09(火)18:46:34 No.781885514

腕3本欲しい 2本じゃ無理

23 21/03/09(火)18:47:24 No.781885726

つなぐだけなら芋でもまぁ繋がりはするんだけどねぇ

24 21/03/09(火)18:47:29 No.781885750

腕が生える薬があったらまず飲むよね

25 21/03/09(火)18:48:20 No.781885965

適正なW数が合ってないとそもそも無理がある

26 21/03/09(火)18:55:27 No.781887742

この前仕事で表面実装のを手ではんだ付けしたけど正直人間には無理なサイズだと思うアレ

27 21/03/09(火)18:57:56 No.781888414

はんだ付けは小学生の頃にやったっきりだわ

28 21/03/09(火)18:58:09 No.781888477

0402までならいける 顕微鏡があれば

29 21/03/09(火)18:59:37 No.781888862

>鉄道模型を作るのに多用してるけど普通の店だとヤニ入りハンダしか売ってないので困る エッチングキット組むハンダ付けはコテもハンダも電気部品用とは別物だからなあ… 一般的には棒ハンダって何それ!?ってなる

30 21/03/09(火)19:03:31 No.781889961

>はんだ付けは小学生の頃にやったっきりだわ 当時全然綺麗に丸まらなかったけど 道具がゴミってことに気付いた

31 21/03/09(火)19:07:37 No.781891127

スレ画みたいな奴なら難易度滅茶苦茶低くない?

32 21/03/09(火)19:09:09 No.781891582

はんだのしずくが落ちて固まったやつ触る あつい

33 21/03/09(火)19:11:22 No.781892183

>スレ画みたいな奴なら難易度滅茶苦茶低くない? 不器用な人だと本当にダメだよ

34 21/03/09(火)19:12:30 No.781892511

>>スレ画みたいな奴なら難易度滅茶苦茶低くない? >不器用な人だと本当にダメだよ ハンダが流れる仕組みを理解してないとダメだよね

↑Top