21/03/09(火)12:21:50 オリジ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/09(火)12:21:50 No.781804245
オリジナルアニメめっちゃつくるけどなんか当たらない会社
1 21/03/09(火)12:23:50 No.781804716
音楽と作画はいいイメージ
2 21/03/09(火)12:26:20 No.781805278
今は金あるんだろうな
3 21/03/09(火)12:27:45 No.781805651
当たるって具体的にどれくらいいけばいいの?まどマギクラス?
4 21/03/09(火)12:29:48 No.781806157
鬼滅ってここじゃなかったっけ…
5 21/03/09(火)12:34:27 No.781807380
>鬼滅ってここじゃなかったっけ… 原作あるだろ
6 21/03/09(火)12:34:51 No.781807492
今期三本もやってんのか あんま話題聞かないが
7 21/03/09(火)12:35:08 No.781807565
金萬宣伝から繰り出されるなんとも言えない作品
8 21/03/09(火)12:35:23 No.781807628
原作あると安定してる
9 21/03/09(火)12:35:54 No.781807762
有名作家連れてきて書かせるが微妙な内容な作品が続く
10 21/03/09(火)12:39:15 No.781808672
シグルリ 神様になった日 うっ頭が
11 21/03/09(火)12:40:35 No.781809032
音楽と作画で売ってたけど水準あがって来たからシナリオがごまかせなくなってきた感じ
12 21/03/09(火)12:41:22 No.781809232
土曜のいい時間確保してるから見ちゃうんだよなあ…
13 21/03/09(火)12:42:00 No.781809413
ソニーミュージックとしてみれば FGO絶好調で鬼滅も大ヒットして主題歌も売れまくったけど オリジナルアニメは全滅するし津野米咲が亡くなるし 未来が閉ざされてる感じがしておつらい
14 21/03/09(火)12:42:56 No.781809661
まだ最大ヒットはまどマギなの?
15 21/03/09(火)12:43:57 No.781809900
オリジナルの脚本は実制作の数倍以上時間がかかると聞いた
16 21/03/09(火)12:45:41 No.781810361
ここ数年でアイドル物以外でヒットしたオリジナルアニメってあったっけ?
17 21/03/09(火)12:46:31 No.781810558
>ここ数年でアイドル物以外でヒットしたオリジナルアニメってあったっけ? ウマ娘とか あれアニメ先でしょ
18 21/03/09(火)12:47:04 No.781810690
オリジナルアニメぽんぽん作ってぽんぽんはずしてるのみると景気はいいんだろうね
19 21/03/09(火)12:49:04 No.781811213
>オリジナルアニメぽんぽん作ってぽんぽんはずしてるのみると景気はいいんだろうね そう見えるだけで やっぱり手間暇かかってんだと思うよ
20 21/03/09(火)12:49:08 No.781811236
>ウマ娘とか >あれアニメ先でしょ うーん
21 21/03/09(火)12:49:08 No.781811240
原作は既に枯渇してるしオリアニで当てたいのは自然だろう
22 21/03/09(火)12:49:09 No.781811241
むしろオリジナル当てまくる会社なんてどこだよ
23 21/03/09(火)12:50:07 No.781811497
>むしろオリジナル当てまくる会社なんてどこだよ サイゲ
24 21/03/09(火)12:50:43 No.781811657
頭悪いな
25 21/03/09(火)12:51:17 No.781811798
オリジナルって元々打率は低いんだよどこも アニメノチカラでいうとオカ学も話題になったけどDVDが売れたかって言うとそんなには売れてない でもオリジナルならいい成績だって褒められたって話だった
26 21/03/09(火)12:51:22 No.781811819
鳥羽Pの名前あるとあっ…てなる
27 21/03/09(火)12:51:49 No.781811934
>オリジナルの脚本は実制作の数倍以上時間がかかると聞いた そらゼロから作るのと原作あるのそのまま映像にするのとじゃ訳が違うからな
28 21/03/09(火)12:52:05 No.781812012
アニメより歌がいいね ソニーミュージックの枠内だな
29 21/03/09(火)12:54:42 No.781812676
今期はワンダーエッグもエスケーエイトも割りと面白いよ ヒットするかは知らんけど
30 21/03/09(火)12:55:35 No.781812902
オリアニは知名度0からだしきついよなあ
31 21/03/09(火)12:56:49 No.781813224
前期のオーディンコンボはちょっと効いたぞ
32 21/03/09(火)12:57:29 No.781813378
オリジナル作品は好きだからいいんだけど脚本になんであんなぶん投げるやつばっか連れてくんだっていいたい
33 21/03/09(火)12:58:02 No.781813514
>今期はワンダーエッグもエスケーエイトも割りと面白いよ SK∞は想像より人気出てるとは言われてた
34 21/03/09(火)12:59:08 No.781813791
バック・アロウもスレ画のとこだっけ 今期オリアニだと今の所一番面白いわ
35 21/03/09(火)12:59:29 No.781813872
ワンエグは10年前ならヒットしてたかな
36 21/03/09(火)13:00:07 No.781814025
>バック・アロウもスレ画のとこだっけ >今期オリアニだと今の所一番面白いわ キャラデザでほぼこけてるのが酷い… なぜデザインまで古くしちゃったんだ…
37 21/03/09(火)13:00:20 No.781814077
>SK∞は想像より人気出てるとは言われてた おもしれーんだからもっと宣伝しろやとは思う
38 21/03/09(火)13:00:29 No.781814122
バックアロウは驚きの売る気のなさでびっくりするわ
39 21/03/09(火)13:00:33 No.781814137
脚本家養成学校みたいの作ってたけどどうなったんだろう
40 21/03/09(火)13:01:15 No.781814290
>バックアロウは驚きの売る気のなさでびっくりするわ 売る気ないわけないだろ 早々に一番くじと2クールだぞ
41 21/03/09(火)13:02:16 No.781814479
売りたいという気持ちは感じられるしアニメも面白いけどこれが売れると思ったの?ってのがバックアロウだ
42 21/03/09(火)13:02:50 No.781814605
>バックアロウは驚きの売る気のなさでびっくりするわ おもちゃめっちゃ宣伝してるけどまあ反応は静かだな…
43 21/03/09(火)13:03:30 No.781814742
>ウマ娘とか 評価はいいけど1作目自体はそこまでヒットではないな
44 21/03/09(火)13:03:48 No.781814824
バックアロウは面白いってのとこりゃ売れないわってのは同居可能なんだなって…
45 21/03/09(火)13:04:01 No.781814866
>売りたいという気持ちは感じられるしアニメも面白いけどこれが売れると思ったの?ってのがバックアロウだ メインキャストが売れっ子ではあるけどとうに両方既婚でドル売りに陰りが出始めてる人選んだのはなんで…?ってなる
46 21/03/09(火)13:05:05 No.781815087
ミューレ声優売るためのアニメ作ってるところって印象
47 21/03/09(火)13:05:26 No.781815158
谷口悟朗はわざとなのか知らんけどギアス以降はちょっと売れ線の外みたいな作風が多いよね
48 21/03/09(火)13:06:21 No.781815332
>メインキャストが売れっ子ではあるけどとうに両方既婚でドル売りに陰りが出始めてる人選んだのはなんで…?ってなる ドル売りするような作品じゃないから別にそこは問題じゃない 問題は全体的なデザイン
49 21/03/09(火)13:06:39 No.781815397
今のアニプレにはギルクラとかヴヴヴみたいなアニメが足りない
50 21/03/09(火)13:08:34 No.781815819
鬼滅当てたから向こう5年は安泰だろうからオリジナルは結構冒険すると思う 鬼滅マネー溶かさなきゃいいけど
51 21/03/09(火)13:09:59 No.781816080
原作漫画あると企画説明も楽だし シナリオもゼロから構成するよりは楽だろうし 背景や音楽の外注先への説明も楽だし コンテ切るのすら所々原作コマそのまま使えそうだし
52 21/03/09(火)13:10:31 No.781816170
>谷口悟朗はわざとなのか知らんけどギアス以降はちょっと売れ線の外みたいな作風が多いよね 谷口作品でギアスが規格外に売れただけでもともと面白い作品作るけど売れない…な監督だろう
53 21/03/09(火)13:11:56 No.781816468
ロゴのアニメーションが怖い
54 21/03/09(火)13:13:31 No.781816776
>谷口悟朗はわざとなのか知らんけどギアス以降はちょっと売れ線の外みたいな作風が多いよね ギアスも大分売れ線の外だと思う… 基本的に敵味方とも露悪的なざまぁが好きな曲者だと思う
55 21/03/09(火)13:18:28 No.781817716
>谷口悟朗はわざとなのか知らんけどギアス以降はちょっと売れ線の外みたいな作風が多いよね ギアスとかが超当たっただけでその前からリヴァイアスとかやってる奴だぞ
56 21/03/09(火)13:20:05 No.781818041
僕はファンタジスタドールもっと売れると思ったんですよ
57 21/03/09(火)13:20:33 No.781818125
業界にはオリジナルしか当たらないエイベックスみたいな会社もあるしなんか不思議だ
58 21/03/09(火)13:23:20 No.781818613
ワンダーエッグは海外で人気あるっぽいし良いんじゃない?
59 21/03/09(火)13:25:35 No.781819046
>鬼滅当てたから向こう5年は安泰だろうからオリジナルは結構冒険すると思う >鬼滅マネー溶かさなきゃいいけど ソニーはクランチロール買ったりファニメーション買ったりと海外のアニメ配給もやってるし割とかなり安泰じゃないかな
60 21/03/09(火)13:27:28 No.781819384
3億かけて作るのに面白さの根幹のシナリオを数人で決めるって結構博打だよな
61 21/03/09(火)13:28:10 No.781819507
ピクサーなんかは1人脚本じゃないだろ
62 21/03/09(火)13:28:28 No.781819572
>3億かけて作るのに面白さの根幹のシナリオを数人で決めるって結構博打だよな 漫画家なんて基本ひとりで決めるんだぜ いいとこ編集入れてふたりだ
63 21/03/09(火)13:28:41 No.781819607
>>バックアロウは驚きの売る気のなさでびっくりするわ >売る気ないわけないだろ >早々に一番くじと2クールだぞ それはノーカン
64 21/03/09(火)13:29:07 No.781819699
バックアロウはバンダイのやる気ばかり感じられる
65 21/03/09(火)13:29:59 No.781819864
多分キャラデザで損してるバックアロウ
66 21/03/09(火)13:31:19 No.781820125
バックアロウはビックリするくらい盛り上がってない… なんならロボット好きも食いついてない
67 21/03/09(火)13:31:39 No.781820184
バックアロウは女キャラかわいいって大事なんだな!って教えてくれる
68 21/03/09(火)13:32:11 No.781820304
日本で受けなくても海外で受ければOKってパターンも増えてるしオリジナル色々作る所増えてるんだろうな
69 21/03/09(火)13:34:44 No.781820797
ここが関係してるかどうか気にしてアニメを見たこと無い だから話題になったりする時に初めて気がつく
70 21/03/09(火)13:35:02 No.781820848
卵とエスケー∞は真っ当に面白いけど バックアロウの面白さってオッサン臭すぎると思う しかも当のオジサンも金出さんでしょアレじゃ
71 21/03/09(火)13:35:07 No.781820863
>谷口作品でギアスが規格外に売れただけでもともと面白い作品作るけど売れない…な監督だろう まあリヴァイアスもスクライドもそれなりに売れたし マリア以降もガンソよりは利益出してる
72 21/03/09(火)13:36:36 No.781821166
かわいいって重要なんだなと女型グライハイト見て思う
73 21/03/09(火)13:38:10 No.781821457
土曜のあそこら辺の時間はアニプレ枠なので気にしなくてもわかるというか… エスケーエイトとかワンエグみたいなあの時間じゃないアニメは言われてはじめて気づくことが多い
74 21/03/09(火)13:38:51 No.781821595
スケボーと卵はマジでおもしろい
75 21/03/09(火)13:41:05 No.781822030
ワンエグは面白いけどそろそろ終盤なのに思ったより話が動いてないな…となってる
76 21/03/09(火)13:42:06 No.781822240
fateと鬼滅を使い倒してる感じが凄い
77 21/03/09(火)13:43:50 No.781822572
>多分キャラデザで損してるバックアロウ 線が細くて柔らかめの大高忍と菅野利之の相性あまり良くない気がする
78 21/03/09(火)13:44:13 No.781822649
>fateと鬼滅を使い倒してる感じが凄い そりゃヒットした作品を使い倒すのはどこもやってる事でしょうに
79 21/03/09(火)13:44:51 No.781822754
fateはともかく鬼滅はまだ1期と映画やっただけじゃねーか!
80 21/03/09(火)13:46:54 No.781823145
>今のアニプレにはギルクラとかヴヴヴみたいなアニメが足りない 作るなそんなもん
81 21/03/09(火)13:49:51 No.781823751
バックアロウは本当に売れないのか俺は好きだぜな人が実は多くて売れるのか予想がつかない
82 21/03/09(火)13:49:58 No.781823780
鬼滅は原作消化率であっという間に呪術に追い越されたから むしろゆっくりやり過ぎて最後までやる頃には今ほどの熱気は絶対維持出来ないだろって断言出来る
83 21/03/09(火)13:51:02 No.781823984
>鬼滅は原作消化率であっという間に呪術に追い越されたから >むしろゆっくりやり過ぎて最後までやる頃には今ほどの熱気は絶対維持出来ないだろって断言出来る 鬼滅がここまで人気でたの予想出来てたなら信頼多少あるかもだけど人気出るの予想して無かった奴の言うことは無価値よ
84 21/03/09(火)13:51:04 No.781823988
>鬼滅は原作消化率であっという間に呪術に追い越されたから >むしろゆっくりやり過ぎて最後までやる頃には今ほどの熱気は絶対維持出来ないだろって断言出来る 2期で予算ケチって出来がかなり悪くなるはありそうでな ワンパンマンみたいに