21/03/09(火)10:24:58 はじめ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/09(火)10:24:58 No.781784657
はじめてつかったけど効くなこれ
1 21/03/09(火)10:28:09 No.781785113
病院いったらもっと安くて効く薬もらえるけどな
2 21/03/09(火)10:28:26 No.781785159
俺これ飲むと鼻が通ってるのに喉乾いて匂いと味が分からなくなるからコロナと判断つかなくて困るかもしれん
3 21/03/09(火)10:29:38 No.781785325
>病院いったらもっと安くて効く薬もらえるけどな 病院行ったらアレグラ貰ったわ…薬局で買うより安いことは安いけど初診料も考えるとあんま変わんないわ…
4 21/03/09(火)10:31:03 No.781785537
このご時世病院に行くのは怖い…
5 21/03/09(火)10:31:33 No.781785605
ジェネリックアレグラ買ったら例の小林化工製だったわ…
6 21/03/09(火)10:32:13 No.781785684
病院行ったら注射してもらったり目薬や点鼻薬も出してもらうし…
7 21/03/09(火)10:33:08 No.781785828
花粉症で注射までしてもらうことあるのか…
8 21/03/09(火)10:33:08 No.781785829
花粉症状は収まったんだけど 夜中に一瞬目を覚ます頻度が増えるようになったのはこいつの副作用?
9 21/03/09(火)10:34:03 No.781785977
鼻に点鼻するやつ使ってるけどめっちゃ効く 最近の薬はすごいな
10 21/03/09(火)10:35:50 No.781786228
今まで一番効いたのはセレスタミンだけど副作用も歴代最強に強かった
11 21/03/09(火)10:36:58 No.781786408
病院行ったら診察料1500円に飲み薬アレロック二ヶ月分と鼻腔スプレー5本と目薬1本と 鼻詰まり薬と頓服の強い抗アレルギー薬12日分で3000円だった
12 21/03/09(火)10:37:23 No.781786470
>花粉症で注射までしてもらうことあるのか… だってアレルギーだよ キクとイネの花粉でアナフィラキシーショック起こった例もある
13 21/03/09(火)10:37:30 No.781786484
自分は今年はこれ全く効かないわ… つらい
14 21/03/09(火)10:37:41 No.781786514
>このご時世病院に行くのは怖い… むしろ病院が一番安全だろ
15 21/03/09(火)10:38:12 No.781786606
ザイザル最強の座はもう陥落した?
16 21/03/09(火)10:38:29 No.781786644
病院で貰えるの確かに効くけど コイツより眠くなるなぁ
17 21/03/09(火)10:39:20 No.781786784
お金ないからスギジェネリック飲んでる 小林薬品製だった
18 21/03/09(火)10:40:09 No.781786911
医者に相談して夜だけ鼻詰まりの薬飲むようになった 明け方に鼻水で目を覚まして寝れないって状況はほんとに辛い
19 21/03/09(火)10:40:36 No.781786979
朝オロパタジン飲んで昼頃寝っ転がってると気が付いたら意識飛んでる
20 21/03/09(火)10:40:50 No.781787013
>病院で貰えるの確かに効くけど >コイツより眠くなるなぁ スレ画関係は眠気が薄いのがメリット 病院でもらえる薬は効き目は強いが兎に角眠たくなる副作用がキツイのだ
21 21/03/09(火)10:41:10 No.781787071
スレ画効かなくなってザイザルもらうようにしたけど副作用強いね
22 21/03/09(火)10:41:27 No.781787116
アマゾンで安かったアレルビ買った 薬使うの初めてだけど一応効いてる気がする
23 21/03/09(火)10:43:19 No.781787402
効いてるのかいまいちわからないが薬飲まずに実験する気にはなれない
24 21/03/09(火)10:44:39 No.781787582
マツキヨアレグラが一番安いらしい
25 21/03/09(火)10:45:58 No.781787771
>朝オロパタジン飲んで昼頃寝っ転がってると気が付いたら意識飛んでる アレロックのジェネリックとしてオロパタジン勧められたけど そっち飲んでる間は眠気が増したり夜中何度も目を覚ましたり何故か腹が減るようになって戻してもらったなあ…
26 21/03/09(火)10:46:44 No.781787885
たしかに常用してると効かなくなってくる 効かなくなってちょっと我慢すれば時期のピークすぎるからなんとかなってるけど
27 21/03/09(火)10:48:22 No.781788123
>キクとイネの花粉でアナフィラキシーショック起こった例もある そんなのもう生きていけないじゃん…
28 21/03/09(火)10:49:18 No.781788250
毎年こいつでなんとかなるのに今年はダメだ… 今日もうティッシュ一箱使っちゃった 病院いくかなぁ
29 21/03/09(火)10:49:43 No.781788305
ルミンAなんかの免疫賦活剤は何気にずっと飲み続けると免疫の異常も治してくれるので花粉症薬に+αするとかなり楽になる だが値段がすげぇ高い!
30 21/03/09(火)10:50:28 No.781788403
今日2錠飲んだけどズビズビだ… あと追加で2錠くらい飲んだら効く?
31 21/03/09(火)10:51:15 No.781788518
>今日2錠飲んだけどズビズビだ… >あと追加で2錠くらい飲んだら効く? 用量は守れ
32 21/03/09(火)10:51:42 No.781788584
用法用量は守れ
33 21/03/09(火)10:52:06 No.781788637
バカの発想
34 21/03/09(火)10:52:30 No.781788692
花粉症の薬と一緒に飲んでも良い鼻水の薬や点鼻薬を出してもらえるから医者に相談しなよ
35 21/03/09(火)10:52:41 No.781788711
イネ科花粉は穀物アレルギーとかで引っ掛かる人いるみたいね
36 21/03/09(火)10:52:55 No.781788740
これ飲んで分かったことは毎日飲み続けることのほうが大事
37 21/03/09(火)10:53:31 No.781788840
>今日2錠飲んだけどズビズビだ… >あと追加で2錠くらい飲んだら効く? 症状が酷いなら病院に行って下さい
38 21/03/09(火)10:54:15 No.781788955
朝夕の飲むタイミングも毎日合わせた方がいいのかな 一昨日は4時15時とかで昨日は7時18時とかだった
39 21/03/09(火)10:54:28 No.781788990
ズビズビ鼻水や目やに出るから用法用量守らないのは大馬鹿だよ キツいなら鼻うがいや洗眼薬で物理的に花粉を排除しとけ それだけでも楽になる
40 21/03/09(火)10:55:05 No.781789109
>スレ画効かなくなってザイザルもらうようにしたけど副作用強いね 自分は激烈に眠くなる割に効き具合はスレ画より悪くて飲むのやめたわ 結局飛んでる日に外出ないのが一番効くんでテレワークで助かった
41 21/03/09(火)10:56:05 No.781789254
鼻腔洗浄はハナノアが気になってる 鼻水がたっぷり詰まってる状態でもハナノアが押し流してくれるんだろうか…
42 21/03/09(火)10:56:27 No.781789319
もしかしてアレジオンとかアレグラとかは対症療法的効果めあてで使うもんじゃない?
43 21/03/09(火)10:57:58 No.781789523
>もしかしてアレジオンとかアレグラとかは対症療法的効果めあてで使うもんじゃない? 弱めの花粉症の人がシーズン前から飲み続けるものでしょ?
44 21/03/09(火)10:58:40 No.781789638
花粉症シーズンの耳鼻科って滅茶苦茶待たされるから千円程度高くてもコイツに頼るわ
45 21/03/09(火)10:59:16 No.781789746
>鼻腔洗浄はハナノアが気になってる >鼻水がたっぷり詰まってる状態でもハナノアが押し流してくれるんだろうか… サイナスリンスってやつを使っている身だが少しは空気が通るくらい鼻はかんでから使うといい みっちり状態だとマジでむせたり耳に水が入る しかし洗浄力は確かだよ 蓄膿症とかの時に出ると信じられない量の鼻水が出たりする
46 21/03/09(火)10:59:44 No.781789810
効かねえなと思いながら飲んでたけど一昨日夜から2回飲み忘れたら酷くなってたから効いてたんだなって
47 21/03/09(火)10:59:54 No.781789839
鼻の穴にワセリン
48 21/03/09(火)11:01:10 No.781790050
病院いってアレグラ処方してもらうのはさすがに金の無駄では… いまは1日1錠の眠くならない薬あるのに
49 21/03/09(火)11:01:13 No.781790059
>もしかしてアレジオンとかアレグラとかは対症療法的効果めあてで使うもんじゃない? よく分からんが全ての抗アレルギー薬は対処療法だぞ
50 21/03/09(火)11:01:43 No.781790141
病院行く時間がめんどくせえ
51 21/03/09(火)11:01:48 No.781790159
>鼻の穴にワセリン これで去年一昨年は乗り切った
52 21/03/09(火)11:02:11 No.781790225
>病院行く時間がめんどくせえ ドラッグストアへGO
53 21/03/09(火)11:02:22 No.781790245
じんましんの薬と花粉症の薬って同じなんだ…って昔気付いた お薬手帳持って行っててよかった
54 21/03/09(火)11:02:48 No.781790328
スレ画は病院行く時間がなかったり症状が軽い人用だよね
55 21/03/09(火)11:04:51 No.781790671
花粉症って明確に思考や行動力に大きなデバフかかるよね はっきり鼻ズビズビになってるとやべえ薬効いてねえなってわかるけど 半端だとなんか眠いなんかだるいでこれ花粉症のせいだって気付きづらくて一日を無為に過ごしたりする
56 21/03/09(火)11:04:58 No.781790693
>病院いってアレグラ処方してもらうのはさすがに金の無駄では… >いまは1日1錠の眠くならない薬あるのに クラリチンいいよね
57 21/03/09(火)11:07:51 No.781791169
控除申請すれば値段も抑えられるから忘れずにな
58 21/03/09(火)11:08:48 No.781791317
マジでクソみたいな季節だ
59 21/03/09(火)11:09:54 No.781791506
ストナリニSずっと使ってる ただコイツ安い代わりに眠くなる
60 21/03/09(火)11:11:58 No.781791831
花粉薬にプラスで目の周りにバリアを張る軟膏で守れば大体大丈夫 鼻だけガードしても目から這入ったら結局食らうから
61 21/03/09(火)11:12:16 No.781791880
>もしかしてアレジオンとかアレグラとかは対症療法的効果めあてで使うもんじゃない? アレルギー剤なんか全部対症療法だよ
62 21/03/09(火)11:12:28 No.781791913
こいつは花粉症薬の中でも一番効き目が弱くて一番眠くなりにくいやつなんだ 強くなればなるほど眠気が出やすい
63 21/03/09(火)11:13:59 No.781792130
いっその事飛んでる時期は永眠させてくれ
64 21/03/09(火)11:14:45 No.781792249
死んでる…
65 21/03/09(火)11:16:41 No.781792568
日本人が花粉症から解放されるときは来るんだろうか
66 21/03/09(火)11:17:09 No.781792649
俺もザイザルは合わなかったな
67 21/03/09(火)11:17:52 No.781792771
薬の全てに言えるが素人判断で用法用量から外れた事一切するなよ 自己判断で市販薬使うのだって本当は躊躇われる
68 21/03/09(火)11:18:35 No.781792897
帰り道に耳鼻科があるけど 花粉始まったら露骨に待合室が混雑してるから分かりやすい
69 21/03/09(火)11:20:05 No.781793166
今のとこ処方して貰ってるビラノアが一番よく効くし眠くならない 画像は駄目だ何故か眠くなる
70 21/03/09(火)11:20:09 No.781793171
蕁麻疹でアレルビ年中飲んでるけどよく効くよ
71 21/03/09(火)11:20:16 No.781793197
大体初診に行くと鼻のシュコシュコだけしかくれない… 飲み薬が欲しいんですけお…
72 21/03/09(火)11:20:40 No.781793264
amazonで同じ成分のもっと安いやつ売ってるよ
73 21/03/09(火)11:21:13 No.781793353
>大体初診に行くと鼻のシュコシュコだけしかくれない… >飲み薬が欲しいんですけお… でも鼻シュコシュコめっちゃ効かない?
74 21/03/09(火)11:23:20 No.781793699
旧世代はよく効くけど人間らしい生活が不可能になるな…意識保てねえ
75 21/03/09(火)11:24:08 No.781793825
ルパフィンが身体に合って最高なんだけどめちゃくちゃ悪夢見る 違う意味で眠くなるわ
76 21/03/09(火)11:25:12 No.781793999
アレルビ56錠アマゾンだとドラッグストアの1/3位で買える…クソ安い…
77 21/03/09(火)11:25:40 No.781794084
俺はアレロック貰ってるよ 眠気も凄くなるから睡眠薬もついでにつかえる花粉症薬として役に立ってる
78 21/03/09(火)11:25:52 No.781794124
>でも鼻シュコシュコめっちゃ効かない? 効くけど持続するわけじゃないから… いちいちシュコシュコしなくて済むように抑えたい…
79 21/03/09(火)11:26:19 No.781794190
>病院いったらもっと安くて効く薬もらえるけどな これのupverのディレグらとかどうですか...
80 21/03/09(火)11:26:46 No.781794267
花粉症薬で寝ると起きた時脳がズーンとしない?
81 21/03/09(火)11:28:19 No.781794521
>朝夕の飲むタイミングも毎日合わせた方がいいのかな 抗ヒスタミン剤は効果時間決まってるし即効性もあるから自分がどれくらい外に出てるかを考えて飲めばいい ずっと花粉のない家にいるなら別に飲まなくても問題ないわけだし
82 21/03/09(火)11:29:59 No.781794799
アレルビ買ったらまあそれなりにマシになった やたら安い割に悪くない
83 21/03/09(火)11:33:03 No.781795275
>花粉症薬で寝ると起きた時脳がズーンとしない? 俺は若干不眠症かつ寝不足なのもあってめっちゃスッキリするな 個人差かもしれない
84 21/03/09(火)11:35:30 No.781795672
パブロンとかコンタックとかは市販でも強いけど大体長期運用すんなって書いてあるからまあそういうもんだ
85 21/03/09(火)11:40:35 No.781796541
病院側からすると市販薬で済むもんまでいちいち病院に来られると もっと重症の患者の対処に注力できないからって理由で市販化が進んでるのだ 病院でもらった方が安いじゃん!って客が多いから高くなるんだっけか
86 21/03/09(火)11:41:08 No.781796629
できれば空腹時に飲むんだぞ
87 21/03/09(火)11:42:08 No.781796806
>旧世代はよく効くけど人間らしい生活が不可能になるな…意識保てねえ 脳みそ抑制して鼻水出す命令妨げるわけだしな たしかに強烈に効くんだけどとにかく眠くなるし鼻も喉も渇く渇く…
88 21/03/09(火)11:43:01 No.781796956
>できれば空腹時に飲むんだぞ アレグラは食後じゃなかったっけ?
89 21/03/09(火)11:43:47 No.781797087
病院だとあんまり処方してくれないからジルテックのジェネリック品個人輸入してる
90 21/03/09(火)11:44:23 No.781797183
ビラノア飲んでる
91 21/03/09(火)11:45:23 No.781797345
アレグラで効かなくなってきてアレジオンに変えたら良くなったけど ヤバい日はヤバい
92 21/03/09(火)11:46:16 No.781797502
両方試したけどアレグラアレジオンはどっちが優れてるとも甲乙つけがたい… クラリチン試したことないけどあれも似たようなもんなのかな
93 21/03/09(火)11:46:44 No.781797575
基本的にはアレジオンの方が効くはずよ
94 21/03/09(火)11:46:54 No.781797599
>病院側からすると市販薬で済むもんまでいちいち病院に来られると >もっと重症の患者の対処に注力できないからって理由で市販化が進んでるのだ >病院でもらった方が安いじゃん!って客が多いから高くなるんだっけか それ以外に外部薬局押し進めまくった結果調剤料と処方料が跳ね上がったからってのもあるよ 薬によっては保険適用しても市販薬の方が安いなんて事もある
95 21/03/09(火)11:47:24 No.781797689
普段は弱めの薬飲んでヤバくなったら強い薬飲むのがいいんだろうけどヤバくないときがないからずっと強い薬を飲み続けるんすよね
96 21/03/09(火)11:47:35 No.781797717
集中力衰えないやつは薬局いかないともらえんよね
97 21/03/09(火)11:48:31 No.781797870
病院の処方でアレグラとアレジオンと同じ成分のをダブルで飲んでたけど 他の人に勧めていいのかはわからない
98 21/03/09(火)11:49:56 No.781798086
相変わらず紫のぴっちりスーツで宣伝してるけど売り上げに貢献できてるのかな
99 21/03/09(火)11:50:27 No.781798165
>普段は弱めの薬飲んでヤバくなったら強い薬飲むのがいいんだろうけどヤバくないときがないからずっと強い薬を飲み続けるんすよね なぁにその為にビラノアやルパフィンと開発していってるんだ
100 21/03/09(火)11:51:08 No.781798272
>相変わらず紫のぴっちりスーツで宣伝してるけど売り上げに貢献できてるのかな 正直医薬品でふざけてるのは好きじゃない
101 21/03/09(火)11:53:24 No.781798665
去年までガッチリ効いてたザイザルが効かない… いつも眠くてフニャフニャしてたのに今年は眠くもならない 耐性つくもんなのかこういうの
102 21/03/09(火)11:53:58 No.781798758
これで済むならそれに越したことはないのだ
103 21/03/09(火)11:54:19 No.781798823
今年は絶対花粉酷いよ コロナと関係あるかは知らんが
104 21/03/09(火)11:55:15 No.781799012
薬に対して正しい認識できてる一般人なんて驚くほど少ないからCMでキャッチーさを優先するのは仕方ない 薬の効きが悪いからと倍飲むやつもいればピルカッターでコーティング錠剤を割るやつもいる
105 21/03/09(火)11:55:32 No.781799069
こんな雑魚なのになんで70億と繁栄出来たの人類…
106 21/03/09(火)11:56:04 No.781799191
>薬の効きが悪いからと倍飲むやつもいればピルカッターでコーティング錠剤を割るやつもいる ひでぇ
107 21/03/09(火)11:57:02 No.781799377
鼻炎薬マジで良いよ 鼻水出ないし喉も鼻も乾くしその癖花粉がドシドシ付着してクソ痛いし鼻血も出るし
108 21/03/09(火)11:57:55 No.781799544
>ピルカッター いつみてもなんかの必殺武器っぽい名前
109 21/03/09(火)11:57:55 No.781799545
今年はアレルビで何ともなかったけどここ数日は貫通してくるようになってきた
110 21/03/09(火)11:59:58 No.781799902
>鼻炎薬マジで良いよ >鼻水出ないし喉も鼻も乾くしその癖花粉がドシドシ付着してクソ痛いし鼻血も出るし いい所鼻水出ない以外ないように見えるんだけど…
111 21/03/09(火)12:00:02 No.781799919
>薬に対して正しい認識できてる一般人なんて驚くほど少ないからCMでキャッチーさを優先するのは仕方ない >薬の効きが悪いからと倍飲むやつもいればピルカッターでコーティング錠剤を割るやつもいる そうだよね...特許切れてるんだよなHISAMITU
112 21/03/09(火)12:02:06 No.781800276
目薬が鼻シュコシュコほど効かない… 自分の症状は目が痒いのさえなんとかなれば他はまだマシなんだが
113 21/03/09(火)12:02:42 No.781800388
普通にアレルギーでもらってたけど眠気すごいよねアレグラ 睡眠薬代わりにされるのもわかる
114 21/03/09(火)12:03:55 No.781800603
>普通にアレルギーでもらってたけど眠気すごいよねアレグラ >睡眠薬代わりにされるのもわかる 実際市販の睡眠薬って抗ヒスタミン剤じゃなかったか
115 21/03/09(火)12:07:52 No.781801337
>普通にアレルギーでもらってたけど眠気すごいよねアレグラ >睡眠薬代わりにされるのもわかる それでも脳内で使ってるヒスタミンの内痒みの成分を選択的に抑えてる結果だからマシ 第1世代は脳内のヒスタミン全部抑えるからその倍眠くなる
116 21/03/09(火)12:07:57 No.781801346
アレジオン使ってたら血小板が少なくなっててダメだった
117 21/03/09(火)12:08:14 No.781801396
お昼寝に最適でいいよね お仕事はまあ…
118 21/03/09(火)12:08:20 No.781801415
>実際市販の睡眠薬って抗ヒスタミン剤じゃなかったか ドリエルやネオデイ辺りのはジフェンヒドラミン塩酸塩だね アレルギー疾患持ちからはレスタミンでいいじゃん!って言われるやつ
119 21/03/09(火)12:08:25 No.781801440
市販薬が安くて効けばなんの問題もないんだけどな
120 21/03/09(火)12:09:11 No.781801584
ルパフィン! ビラノア! デザレックス! 違いがわからん!
121 21/03/09(火)12:11:26 No.781802051
>それでも脳内で使ってるヒスタミンの内痒みの成分を選択的に抑えてる結果だからマシ >第1世代は脳内のヒスタミン全部抑えるからその倍眠くなる 飲み始めてから薬が効いてきたかなと思ったらスギ花粉シーズン終わってたでござる...そんな記憶がある。
122 21/03/09(火)12:11:55 No.781802146
>市販薬が安くて効けばなんの問題もないんだけどな アレグラ効くなら同一成分のアレルビがめっちゃ安くてセルフメディケーション対象なので アマゾン辺りでお試しで買うのもいいんじゃないかな
123 21/03/09(火)12:13:05 No.781802389
>違いがわからん! その中だとルパフィンがかなり眠くなりやすい程度の差だ
124 21/03/09(火)12:13:15 No.781802431
アレルビはなんであれあんなに安いんだ…いやあれがあるべき姿なのか…?
125 21/03/09(火)12:13:57 No.781802587
>ルパフィン! >ビラノア! >デザレックス! >違いがわからん! 化合物の構造の系統が違う…らしい ビラノアとスレ画は同系統って聞いた
126 21/03/09(火)12:14:00 No.781802600
アレルビとクニヒロを状況に合わせて使ってる
127 21/03/09(火)12:14:33 No.781802727
>アレルビはなんであれあんなに安いんだ…いやあれがあるべき姿なのか…? ジェネリック医薬品だからね
128 21/03/09(火)12:14:51 No.781802797
使ってるジェネリックが小林化工と日医工ばっかで薬局側も大変そうだった 自分が服用してる薬であんな事あったらと思うと怖いね
129 21/03/09(火)12:14:57 No.781802823
第一人者的な薬は開発コストも回収しなきゃいけないし広告費もブランド代も乗っけてるから高い ただそれでも有象無象のパチモン商品より有名な信頼できるブランド品を!って消費者は多いので
130 21/03/09(火)12:15:48 No.781803020
>鼻の穴にワセリン 物理的に防ぐの強すぎる
131 21/03/09(火)12:16:25 No.781803136
ワセリン詰め込むの?
132 21/03/09(火)12:16:47 No.781803206
なぁに小林化工の混ざってたのは確かに第1世代の抗アレルギー薬だからむしろお得だ
133 21/03/09(火)12:18:32 No.781803563
>アレルビはなんであれあんなに安いんだ…いやあれがあるべき姿なのか…? 皇漢堂製薬から出てるジェネリック市販薬はどれもお安いよ 同一成分のがあれば大体皇漢堂製薬のが底値な感じ 風邪薬もひたすら安いからおすすめ
134 21/03/09(火)12:20:27 No.781803962
どうしようもないときはレスタミンコーワでいいぞ 運転は無理だし眠気もやばいけど
135 21/03/09(火)12:20:34 No.781803977
>ルパフィン! >ビラノア! >デザレックス! >違いがわからん! 鼻水だけじゃなく鼻詰まりにも効くが眠気も出やすいルパフィン! 1日1回で効き目もあるが空腹時じゃないと本領を発揮できないビラノア! 食事の影響を受けない上に1日1回でいいが発売の出遅れとかなんやかんやで後塵を拝しているデザレックス!