虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/09(火)09:33:51 ヨドバ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/09(火)09:33:51 No.781777285

ヨドバシ甲府の看板が見えてきましたぞ これで甲府も都会と言っても過言じゃない!

1 21/03/09(火)09:37:11 No.781777716

ヨドバシがあるなんて郡山や新潟並みの大都会じゃん!

2 21/03/09(火)09:38:32 No.781777898

>ヨドバシがあるなんて郡山や新潟並みの大都会じゃん! 普通に褒め言葉になるな… 甲府の人口20万切ってるから

3 21/03/09(火)09:39:48 No.781778079

でかい電気屋行くのに八王子行かなくて済むようになるのは大きい ただでさえ八王子ヨドバシはすげえ使いにくいし

4 21/03/09(火)09:40:31 No.781778178

なんで甲府なんて僻地に… それよりも早く広島に作りませんか?

5 21/03/09(火)09:40:32 No.781778182

甲府って何があるの?

6 21/03/09(火)09:41:16 No.781778305

>それよりも早く広島に作りませんか? ないの?!あるもんだと思ってた…

7 21/03/09(火)09:43:23 No.781778607

>なんで甲府なんて僻地に… >それよりも早く広島に作りませんか? ビック・エディオン「おい」

8 21/03/09(火)09:44:25 No.781778750

都市の規模の割に電気屋がないって意味で1番悲惨なのは神戸だと思ってる 梅田まで行けばいいと言われればそうだけどさぁ

9 21/03/09(火)09:45:11 No.781778862

>甲府って何があるの? 昔メロンブックスがあった 今は無い

10 21/03/09(火)09:45:35 No.781778914

広島のエディオンは関東のイメージと違って大型店だからな

11 21/03/09(火)09:46:08 No.781778997

甲府移住が本格的に視野に入ってきた

12 21/03/09(火)09:46:40 No.781779078

ヨドバシがあればオタクには優しい土地になる

13 21/03/09(火)09:46:47 No.781779095

エクストリームはあるんですか? 範囲はどこまで?

14 21/03/09(火)09:48:51 No.781779403

>甲府の人口20万切ってるから そんなに少ないの!?

15 21/03/09(火)09:48:57 No.781779418

ヨドバシ甲府ってテナントや居抜きとかじゃなくて ゼロから建物建ててるの?

16 21/03/09(火)09:50:57 No.781779711

石井スポーツもここに移転するかな?

17 21/03/09(火)09:52:27 No.781779923

人口密度が岡山市以下らしいな

18 21/03/09(火)09:54:10 No.781780188

ヨドバシの店舗は配送拠点でもあるからな…

19 21/03/09(火)09:55:16 No.781780350

>そんなに少ないの!? うn ちなみに次に小さい郡山市でも33万だから今までの出店の中でダントツに小さい

20 21/03/09(火)09:55:21 No.781780364

北東北にもヨドバシくだち!!

21 21/03/09(火)09:57:56 No.781780736

甲府って東京から中央線で行けるらしいけど甲府からは東京以外にどこまでいけるのか全然知らない

22 21/03/09(火)09:59:21 No.781780938

甲府が吉祥寺並に栄える未来がすぐそこに!

23 21/03/09(火)10:00:28 No.781781091

su4667712.png 都市圏では郡山よりちょっとだけ大きいマタイ

24 21/03/09(火)10:00:42 No.781781122

山梨民の勝頼嫌いは異常

25 21/03/09(火)10:01:06 No.781781183

>北東北にもヨドバシくだち!! 仙台で我慢しなさい

26 21/03/09(火)10:01:57 No.781781295

>>北東北にもヨドバシくだち!! >仙台で我慢しなさい 仙台は北東北じゃない あと移動に5000円~かかるのが…

27 21/03/09(火)10:02:53 No.781781420

でも大和駅に勝頼公の銅像あるし…

28 21/03/09(火)10:05:11 No.781781741

仙台はわかるけど郡山に出したのは何でだろうなって地元ながら思う 駅軒下のちっさい店舗からビルにまでなってしまった

29 21/03/09(火)10:05:56 No.781781846

駅前のビルごと潰れてたあそこ?

30 21/03/09(火)10:11:52 No.781782670

千葉は駅前再開発進んでヨドバシ入ってるビルもどうにかしてって言われたらまずい場所にある

31 21/03/09(火)10:13:49 No.781782958

こんなにヨドバシ出店して大丈夫なのかストレートに不安 ヨドバシなんてちょっと前まで本当の大都市圏にしか出してなかったでしょ

32 21/03/09(火)10:14:30 No.781783047

>仙台はわかるけど郡山に出したのは何でだろうなって地元ながら思う >駅軒下のちっさい店舗からビルにまでなってしまった 郡山は早い段階で出してたしその辺の縁はあるんじゃない? ヨドバシは出店計画厳しいけど一度出店すると早々撤退しないのがありがたい というか撤退歴ないよね

33 21/03/09(火)10:14:54 No.781783107

>こんなにヨドバシ出店して大丈夫なのかストレートに不安 >ヨドバシなんてちょっと前まで本当の大都市圏にしか出してなかったでしょ 郡山は割と昔からあるよ…

34 21/03/09(火)10:16:03 No.781783261

郡山のヨドバシ品揃えわりーしちっちぇの何とかしてくれよ!こんなんじゃカラシドバドバできないよ!

35 21/03/09(火)10:16:32 No.781783330

甲府周辺て何もなくないか

36 21/03/09(火)10:16:40 No.781783352

>ヨドバシ甲府ってテナントや居抜きとかじゃなくて >ゼロから建物建ててるの? 2019年9月に閉店した山交百貨店の土地と建物の売買契約を10月下旬に締結

37 21/03/09(火)10:19:21 No.781783758

これでごく一部の埼玉県民が甲府のヨドバシに買い物に来るようになって利用率の低い雁坂トンネルが報われるって寸法よ

38 21/03/09(火)10:20:08 No.781783878

群馬ないんだ…

39 21/03/09(火)10:20:23 No.781783929

川口そごうもヨドバシにしてくれ

40 21/03/09(火)10:20:58 No.781784020

>ヨドバシがあればオタクには優しい土地になる マジで?なんかオタ向けのものあるの甲府

41 21/03/09(火)10:21:07 No.781784039

首都圏外一号店が仙台で二号店が郡山じゃなかったっけ?

42 21/03/09(火)10:21:46 No.781784130

そこそこ大きければヨドバシなくてもビックはあるから 羨ましいのは神戸静岡熊本あたりかな…あと前橋も高崎対抗で欲しがってそう

43 21/03/09(火)10:22:04 No.781784177

俺にとってヨドバシは真面目なアマゾンなんだ

44 21/03/09(火)10:22:06 No.781784184

>これでごく一部の埼玉県民が甲府のヨドバシに買い物に来るようになって利用率の低い雁坂トンネルが報われるって寸法よ 八王子まで出た方が楽だろ…

45 21/03/09(火)10:22:22 No.781784227

>マジで?なんかオタ向けのものあるの甲府 アニメイトだけだね…自作PCだとドスパラも一応ある

46 21/03/09(火)10:22:54 No.781784323

>八王子まで出た方が楽だろ… 八王子ヨドバシはマルチメディアついてないクソみたいな建物なんだ

47 21/03/09(火)10:23:32 No.781784419

と思ったら数日前に熊本にビックできたんかい!

48 21/03/09(火)10:23:36 No.781784428

マルチメディアがつくとどうなるの?

49 21/03/09(火)10:24:15 No.781784532

新宿の散らばりまくってる店舗はいつになったら何とかするんですか…

50 21/03/09(火)10:25:02 No.781784667

甲府 何がある で調べようとしたのにサジェストで 何もない が先に出てくるのが切ない

51 21/03/09(火)10:25:02 No.781784668

>新宿の散らばりまくってる店舗はいつになったら何とかするんですか… あれでもだいぶまとまったし…

52 21/03/09(火)10:26:33 No.781784874

甲府に出店するのが意味不明すぎる 中部の通信販売の物流拠点を兼ねてるのか?

53 21/03/09(火)10:26:57 No.781784931

>甲府 何がある で調べようとしたのにサジェストで 何もない が先に出てくるのが切ない 申し訳ないけど笑ってしまった

54 21/03/09(火)10:30:03 No.781785395

>あれでもだいぶまとまったし… 新宿はまとめきるの無理だから甲府と仙台先にやってるのかね

55 21/03/09(火)10:30:23 No.781785440

仙台ってそんなに人口いるの? 「」がよく日本でも指折りの田舎っていってるけど

56 21/03/09(火)10:31:10 No.781785556

他のテナントはどうなるんだろうね 全部で15000mm2だからヨドバシだけなら吉祥寺並みの大きさ 上層階に色々入れるなら町田くらいの規模かなと

57 21/03/09(火)10:31:17 No.781785573

>仙台ってそんなに人口いるの? >「」がよく日本でも指折りの田舎っていってるけど 田舎かどうかは別として政令指定都市を人口少ない扱いは酷いだろう

58 21/03/09(火)10:32:31 No.781785738

仙台は東北人から東北扱いされないくらい人いるよ

59 21/03/09(火)10:32:35 No.781785747

本店やカメラ館は建物無理矢理繋いでフロアの段差がえらいことになってる

60 21/03/09(火)10:33:16 No.781785853

>他のテナントはどうなるんだろうね >全部で15000mm2だからヨドバシだけなら吉祥寺並みの大きさ >上層階に色々入れるなら町田くらいの規模かなと おりがみかよ

61 21/03/09(火)10:34:26 No.781786027

>本店やカメラ館は建物無理矢理繋いでフロアの段差がえらいことになってる ゲーム機は元ゲーム館から追い出されてコンビニあったところに全部詰め込まれたんだっけ

62 21/03/09(火)10:35:23 No.781786159

ビックの通販はあんまり話題にならないけどそっちは駄目なのかね

63 21/03/09(火)10:35:56 No.781786241

五洋建設に良い印象がない

64 21/03/09(火)10:36:30 No.781786324

>全部で15000mm2だから 狭すぎる…

65 21/03/09(火)10:36:36 No.781786344

ホビー関係の通販はヨドバシかジョーシンの二択だな あとは専門店

66 21/03/09(火)10:36:59 No.781786411

ウチにはコジマがあるし…

67 21/03/09(火)10:37:58 No.781786570

これから発展するから今がチャンスって事じゃん!

68 21/03/09(火)10:38:14 No.781786615

もうずっと甲府行ってないけど 甲府まで行くのがめんどいというか 駐車場と付近の道は大丈夫なの?

69 21/03/09(火)10:38:38 No.781786670

ビックがだめなんじゃなくてヨドの配送が迅速すぎる(条件が揃ったとき)

70 21/03/09(火)10:39:19 No.781786783

甲府っていうか 小仏トンネルから小渕沢あたりまであのあたり全部この店でカバーする気では

71 21/03/09(火)10:40:43 No.781787002

地下に駐車場あるでしょ

72 21/03/09(火)10:49:31 No.781788276

家電量販店バトルの熱い群馬にヨドバシ出来てないって聞いてヤマダ強えなってなった

73 21/03/09(火)10:51:39 No.781788573

甲府に建てて維持できるだけの需要があるかどうかは正直疑問ではある

74 21/03/09(火)10:53:04 No.781788762

>家電量販店バトルの熱い群馬にヨドバシ出来てないって聞いてヤマダ強えなってなった ヤマダのホームだからな群馬

75 21/03/09(火)10:53:26 No.781788822

仙台は今伸びてる都市だし出店は妥当だろう 甲府は…行ったことないしわかんないや

76 21/03/09(火)10:53:32 No.781788842

武田信玄の隠しヨドバシか

77 21/03/09(火)10:53:41 No.781788866

トチ狂って山口県にもなんか来てくれないかな...

78 21/03/09(火)10:54:34 No.781789011

>新宿はまとめきるの無理だから甲府と仙台先にやってるのかね 札幌新店も同時進行中だよ

79 21/03/09(火)10:54:37 No.781789022

ヤマダはヨドのホームに出店してるのに…

80 21/03/09(火)10:55:22 No.781789156

立川の南北デッキから、りんちゃんやなでしこはあの山の向こうの向こうにいるんだなと思いながら甲府側を眺めています

81 21/03/09(火)10:57:05 No.781789412

想像たくましすぎない?

82 21/03/09(火)10:58:11 No.781789562

>ヤマダはヨドのホームに出店してるのに… 京王新線への通路として利用してるよ 買い物はしたこと無いし中国人以外の客入りもイマイチだし…

83 21/03/09(火)10:59:09 No.781789717

>立川の南北デッキ 高尾山と丹沢と富士山と毛無山の向こうじゃねえか

84 21/03/09(火)11:00:37 No.781789971

この間一回だけ甲府駅降りたことあるけど県庁所在地の姿か…これが?ってなったよ

85 21/03/09(火)11:00:38 No.781789974

そもそも甲府って何県だっけ…

86 21/03/09(火)11:02:41 No.781790301

甲府県甲府市

87 21/03/09(火)11:02:46 No.781790321

けど都会と違って出来たら他の競合圧倒しそう 20万人の世帯が家電買う時ヨドにしてみるってなったらちょー強そう

88 21/03/09(火)11:05:26 No.781790759

少なくとも仙台はヨド一強だよ 強すぎて他の家電量販店は手も足も出ない そしてビックは永遠に来ない

89 21/03/09(火)11:06:53 No.781791008

>けど都会と違って出来たら他の競合圧倒しそう >20万人の世帯が家電買う時ヨドにしてみるってなったらちょー強そう この辺他の家電量販店の選択肢が微妙だから甲府だけじゃなくてもっと広範囲の集客は望めそう

90 21/03/09(火)11:07:07 No.781791049

京都府 大阪府 甲府

91 21/03/09(火)11:07:50 No.781791165

>この辺他の家電量販店の選択肢が微妙だから甲府だけじゃなくてもっと広範囲の集客は望めそう なんなら八王子ヨドバシが割とどうしようもない建物なので大月あたりでも甲府行くのが選択肢に入ってくる

92 21/03/09(火)11:08:33 No.781791281

ヨドバシの有無はどれだけそこが栄えてるか判るからありがたい

93 21/03/09(火)11:09:36 No.781791452

ヨドバシは絶対の勝算がないと出店しないから他の飲食や小売も小判鮫出店してもよい

94 21/03/09(火)11:10:41 No.781791626

ただでさえ酷い八王子がもっと酷いことになるですって!?

95 21/03/09(火)11:11:02 No.781791685

地元の家電店にはホビーなんてゲームしか置いてないかそもそも無い…

96 21/03/09(火)11:12:07 No.781791859

>マジで?なんかオタ向けのものあるの甲府 俺がよく行くとこは ハードオフ カムイ二輪館 万代書店 ZOA 

97 21/03/09(火)11:13:59 No.781792128

まず甲府以外に何も無いからめっちゃ人来そう

98 21/03/09(火)11:15:07 No.781792317

静岡にはヨドバシないんだっけ

99 21/03/09(火)11:20:04 No.781793160

じゃあ静岡からも甲府ヨドバシに来るってこと?

100 21/03/09(火)11:21:33 No.781793413

でも甲府ヨドって梅田や京都ほど大規模でもないんでしょ? それで集客力あるかなぁ…

101 21/03/09(火)11:28:44 No.781794601

人口20万の都市に正気かよ 倉庫にして物流するにもおかしなところ過ぎる

102 21/03/09(火)11:29:38 No.781794737

>と思ったら数日前に熊本にビックできたんかい! ウサギ小屋だよあれ…三階までの予定が三階には100均が入ることになった

103 21/03/09(火)11:33:28 No.781795349

ヨドバシは甲府の何にシノギの匂いを感じたのか…

104 21/03/09(火)11:34:18 No.781795468

小仏峠の渋滞に業を煮やして

105 21/03/09(火)11:39:42 No.781796369

>静岡にはヨドバシないんだっけ 浜松のビックに行こう

↑Top