虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/03/09(火)08:30:35 仙台! のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/09(火)08:30:35 No.781769284

仙台!

1 21/03/09(火)08:30:53 No.781769316

岩手ゆれ

2 21/03/09(火)08:30:54 No.781769320

ぎゃー!!

3 21/03/09(火)08:30:56 No.781769324

宮城浮上!!

4 21/03/09(火)08:31:02 No.781769334

青葉城浮上!

5 21/03/09(火)08:31:15 No.781769369

宮城浮上!

6 21/03/09(火)08:31:15 No.781769374

ゆれたな

7 21/03/09(火)08:31:18 No.781769376

雪さんは俺の嫁!

8 21/03/09(火)08:31:18 No.781769378

震度5弱はありほう

9 21/03/09(火)08:31:30 No.781769401

2日前にやめてよもお…

10 21/03/09(火)08:31:31 No.781769405

仙台やや壊滅!

11 21/03/09(火)08:31:48 No.781769435

ゆれたのぉ

12 21/03/09(火)08:32:12 No.781769493

10年前と同じだな

13 21/03/09(火)08:32:36 No.781769543

震度4か

14 21/03/09(火)08:32:42 No.781769554

仙台の裏は地震の卵でいっぱいだー!

15 21/03/09(火)08:32:50 No.781769567

震災の時にも2日前に揺れたんだよな

16 21/03/09(火)08:32:54 No.781769577

4か

17 21/03/09(火)08:32:55 No.781769580

奥羽山脈越しで揺れたから来たけどこの反応はそんなでもないか

18 21/03/09(火)08:32:57 No.781769584

リメンバー3.11やめろや!

19 21/03/09(火)08:33:00 No.781769590

最大4!

20 21/03/09(火)08:33:01 No.781769592

これも余震か

21 21/03/09(火)08:33:08 No.781769603

いいかげんにしろよ地球よ… 人類滅ぼすつもりか

22 21/03/09(火)08:33:19 No.781769625

あったまってきたようだな…

23 21/03/09(火)08:33:58 No.781769698

記念日地震来るか…

24 21/03/09(火)08:34:26 No.781769749

家を出るタイミングで揺れるのはやめてほしい

25 21/03/09(火)08:34:33 No.781769766

そういえば3.11の時もこんな感じに前震あったな

26 21/03/09(火)08:35:10 No.781769829

今更だけど大槍じゃなくてていけいさんじゃねーか!

27 21/03/09(火)08:37:27 No.781770104

ただいまー!!

28 21/03/09(火)08:38:18 No.781770205

昨晩も揺れてたな

29 21/03/09(火)08:38:33 No.781770239

揺れはそんなんでもないけど地響き怖かったよ

30 21/03/09(火)08:38:36 No.781770242

こないだのニュージーランドのやつの影響かしら?

31 21/03/09(火)08:39:31 No.781770362

揺らすな

32 21/03/09(火)08:40:09 No.781770442

揺れるのはおっぱいと尻だけでいいんだよ

33 21/03/09(火)08:41:45 No.781770646

地球「忘れちゃダメだよ♥」

34 21/03/09(火)08:42:04 No.781770685

まあていけいさんのおっぱいは揺れないんだが…

35 21/03/09(火)08:43:27 No.781770857

>そういえば3.11の時もこんな感じに前震あったな その時に両親といわき住みだった いわきって昔は地震が少ない地域で震度4なんてめったになかった だけど3.11の数日前に震度4とかあって最近大きい地震多いねー珍しいねーって話をしてたのを覚えている 今回もそういうのじゃないと良いね

36 21/03/09(火)08:43:49 No.781770908

MOVIX休館!

37 21/03/09(火)08:44:02 No.781770939

>地球「忘れちゃダメだよ♥」 忘れてねーよ! 経験者みんないまだに引きずってるよ!

38 21/03/09(火)08:44:18 No.781770965

この間「」に言われた10th anniversaryログインボーナス思い出した

39 21/03/09(火)08:45:23 No.781771126

>この間「」に言われた10th anniversaryログインボーナス思い出した それ最終日に日本沈没するやつじゃない?大丈夫?

40 21/03/09(火)08:46:04 No.781771226

念入りに東北太平洋沿岸を揺らすのやめてくだち

41 21/03/09(火)08:46:07 No.781771235

さすがに次は関西でしょ

42 21/03/09(火)08:46:29 No.781771282

>こないだのニュージーランドのやつの影響かしら? ニュージーランド以降20回以上来てるんだけど…

43 21/03/09(火)08:47:22 No.781771383

>さすがに次は関西でしょ 関西と関東は守護られてるからなあ

44 21/03/09(火)08:49:21 No.781771623

関西は阪神淡路で禊済んでるしな…

45 21/03/09(火)08:51:01 No.781771865

あれだけNHKで騒がれた南海トラフ全然来ねえんだけど

46 21/03/09(火)08:51:39 No.781771941

先月も東北で大きな地震あったし 嫌な予感がする

47 21/03/09(火)08:51:52 No.781771972

>あれだけNHKで騒がれた南海トラフ全然来ねえんだけど 40年前からずっといつ来てもおかしくない判定だぞ たかだか数年で油断するな

48 21/03/09(火)08:52:02 No.781771994

>あれだけNHKで騒がれた南海トラフ全然来ねえんだけど ちからをためている!

49 21/03/09(火)08:52:45 No.781772104

本当に力溜めてる?少しずつ発散してない?

50 21/03/09(火)08:53:24 No.781772186

>本当に力溜めてる?少しずつ発散してない? むしろその方が助かるんだけどね…

51 21/03/09(火)08:55:49 No.781772475

マグニチュードが2増えるだけで1000倍近いパワーになるからガス抜き理論はほぼ不可能だって言われてんだろ!

52 21/03/09(火)08:56:07 No.781772520

なそ にん

53 21/03/09(火)08:56:22 No.781772539

>本当に力溜めてる?少しずつ発散してない? 最近NZの方でちょっとスッキリしてたはず

54 21/03/09(火)08:56:45 No.781772595

10年前の3月9日もこんなだった気がする 消耗品チェックしとくか…

55 21/03/09(火)08:57:39 No.781772712

11日転勤で引っ越し日なんだけど…

56 21/03/09(火)08:57:45 No.781772723

やだよやめてよ…

57 21/03/09(火)08:58:24 No.781772815

明後日…明後日かぁ…まさかねぇ…

58 21/03/09(火)08:59:00 No.781772889

うんこの前に細かく屁が出てる状態だな いくらガス抜きしてもうんこが消えるわけじゃない

59 21/03/09(火)08:59:21 No.781772928

アニバーサリーイベント 震災十周年…

60 21/03/09(火)09:00:34 No.781773077

仮に南海トラフを東日本大震災相当のマグニチュード9とすると 阪神淡路大震災がマグニチュード7.3だったので 阪神淡路大震災くらいの揺れを900回程度させればガス抜きできると思われる

61 21/03/09(火)09:00:55 No.781773129

2011/3/11の地震は震度5弱まで行ったので その流れなら3/11も一段階弱くなる

62 21/03/09(火)09:02:07 No.781773264

11日がなんともなくても安心できないのがしんどい

63 21/03/09(火)09:02:34 No.781773305

M9.0が8.0になるとどうなる

64 21/03/09(火)09:02:52 No.781773335

>マグニチュードが2増えるだけで1000倍近いパワーになるからガス抜き理論はほぼ不可能だって言われてんだろ! じゃあ24時間揺れてもいいからさ

65 21/03/09(火)09:02:57 No.781773342

地球さん的には人間の暦なんて知ったこっちゃないからな

66 21/03/09(火)09:03:01 No.781773358

>M9.0が8.0になるとどうなる おおよそ30分の1

67 21/03/09(火)09:03:34 No.781773405

>阪神淡路大震災くらいの揺れを900回程度させればガス抜きできると思われる 結局大災害じゃねえか!

68 21/03/09(火)09:03:40 No.781773413

なんなら明日かもしれないし今日かもしれないし今かもしれないぞ

69 21/03/09(火)09:03:44 No.781773421

>いいかげんにしろよ地球よ… >人類滅ぼすつもりか 人類が環境レスポンチバトルで地球煽りまくった結果大人の惑星怒らせるなよオメーらとキレさせたんだよね…

70 21/03/09(火)09:04:32 No.781773506

>結局大災害じゃねえか! 改めて思うけどこんなに揺れる場所は人の住む土地じゃないよな…

71 21/03/09(火)09:05:31 No.781773599

最近の地球さん地震の前に水害で人類を責めてくるしね…

72 21/03/09(火)09:06:06 No.781773681

マグニチュードって対数表記だからね…

73 21/03/09(火)09:07:39 No.781773854

>最近の地球さん地震の前に水害で人類を責めてくるしね… 日本は地震には鍛えられたけど水害にはまだまだ脆いさんだよな

74 21/03/09(火)09:08:10 No.781773914

>日本は地震には鍛えられたけど水害にはまだまだ脆いさんだよな 輪中みたいなの増えても困る…!

75 21/03/09(火)09:09:04 No.781774018

水害に強いところと言われてどこの国って思い浮かばないな イタリアがヴェネツィアの維持のためにいろいろやってるのは知ってるけど

76 21/03/09(火)09:10:16 No.781774179

突発的な竜巻に強いのならアメリカなんだけどな… まあ地上の建物は吹き飛ぶの受け入れて地下室作る感じなんだが…

77 21/03/09(火)09:10:25 No.781774194

>水害に強いところと言われてどこの国って思い浮かばないな >イタリアがヴェネツィアの維持のためにいろいろやってるのは知ってるけど ヴェネツィアは対策してても海面上昇で耐えきれぬってなってきてる

78 21/03/09(火)09:16:08 No.781774956

ドイツのたぶんハンブルグだったかな 水害リスクが高い地域に対策込みの商業施設を建てつつ周辺を遊歩道にすることで 水を活かした景観作りと避難場所の確保、そして住民を居住させないという そんな取り組みがあるそうだよ

79 21/03/09(火)09:18:43 No.781775313

>>日本は地震には鍛えられたけど水害にはまだまだ脆いさんだよな >輪中みたいなの増えても困る…! また薩摩に働いてもらわないと…

80 21/03/09(火)09:20:13 No.781775497

ていけいさんで2日前に余震が…とか地震を起こしたいのか!? 不謹慎だぞ!!

81 21/03/09(火)09:23:22 No.781775896

ちょっと地球さん不謹慎過ぎない?

82 21/03/09(火)09:23:54 No.781775973

当日が怖い

83 21/03/09(火)09:25:24 No.781776175

去年も今ぐらいの時期に揺れてたような気がしなくもない

84 21/03/09(火)09:26:48 No.781776366

>当日が怖い いつが「当日」になるんでしょうね…

85 21/03/09(火)10:11:13 No.781782587

おめでとう!

86 21/03/09(火)10:19:34 No.781783791

カラス大集合のいみわかった!

87 21/03/09(火)10:33:57 No.781785963

スレ画えっちだね…

88 21/03/09(火)10:35:41 No.781786199

地球さん「10周年おめでとー!」

89 21/03/09(火)10:39:02 No.781786735

(地震もいいけど) ていけいさんのお尻はいいものである

90 21/03/09(火)10:41:11 No.781787079

11に来たらやだなぁ

91 21/03/09(火)10:42:01 No.781787212

地球単位で見ると1年や10年周期なんて誤差もいいところだから完全に気のせい

92 21/03/09(火)10:43:39 No.781787451

ある程度意識してる頃に来る方が対処はしやすいと思うが…来ない方がいいけど

↑Top