虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/03/09(火)01:51:16 No.781737115

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 21/03/09(火)01:51:47 ID:FAKOv9Ew FAKOv9Ew No.781737227

    そうだね

    2 21/03/09(火)01:52:50 No.781737438

    お前もっとひどい作品作ってただろうが

    3 21/03/09(火)01:56:31 No.781738160

    あれ読んでエロを察知するあたり作者と同類

    4 21/03/09(火)01:57:05 No.781738271

    子供の頭吹き飛ばしてんじゃねー!

    5 21/03/09(火)01:58:39 No.781738596

    >お前もっとひどい作品作ってただろうが そうかイデオン見た後と同じ感情なんだな今の俺は

    6 21/03/09(火)02:00:13 No.781738847

    イデオンやダンバインってヒットしてたの? 教えて昔の人

    7 21/03/09(火)02:01:02 No.781738977

    みんなの心に残る名作だよ

    8 21/03/09(火)02:01:26 No.781739048

    >イデオンやダンバインってヒットしてたの? >教えて昔の人 したらガンダム今続いてないねぇ

    9 21/03/09(火)02:05:39 No.781739780

    同じ匂いを感じ取ってんじゃねー!

    10 21/03/09(火)02:06:52 No.781739981

    イデオンは後のクリエイターたちに深い傷跡を残した プラモはあんま売れなかった ダンバインは後のクリエイターたちに深い傷跡を残した プラモはちょっと売れなかった 面白いのは間違いない

    11 21/03/09(火)02:07:01 No.781740012

    部分的に同族嫌悪な所もありそうだけど お禿と一緒にするのは流石のガビ山先生でもちょっと可哀想になるな…

    12 21/03/09(火)02:10:35 No.781740660

    お禿のこの発言は自己嫌悪もあると思う

    13 21/03/09(火)02:11:22 No.781740789

    イデオンはそもそも打ち切りだったのにわざわざ再編集と新規カット入れて映画化してる時点で何かがおかしい

    14 21/03/09(火)02:14:33 No.781741368

    幼稚園児を守る正義のバスだぞ 口を慎め

    15 21/03/09(火)02:22:59 No.781742759

    イデオンのプラモ結構売れたらしいんだぞ 作り過ぎてああなっただけで

    16 21/03/09(火)02:24:01 No.781742900

    昔のプラモって組み立てるのも難易度が高かったんでしょう?

    17 21/03/09(火)02:24:14 No.781742933

    これかなり褒めてない?

    18 21/03/09(火)02:24:37 No.781742979

    >昔のプラモって組み立てるのも難易度が高かったんでしょう? モナカに決まってんだろ!

    19 21/03/09(火)02:25:17 No.781743101

    戦闘に巻き込まれた子供が砲撃で首だけ飛ばされてましたよね?

    20 21/03/09(火)02:25:33 No.781743141

    じいちゃんの立場←かわいい

    21 21/03/09(火)02:26:01 No.781743212

    これエロって言ってる段階で本質見抜いてそう

    22 21/03/09(火)02:26:12 No.781743238

    グロさ加減でいったら昔のアニメのほうがエグい描写多かったよね 銀英伝とか

    23 21/03/09(火)02:28:05 No.781743558

    >ダンバイン この間初めてダンバインみたらあまりにも最近良く見るタイプの作品のひな形的な要素があって 絵柄今風にしてリメイクしたら時代に溶け込むんじゃないかと錯覚してしまった

    24 21/03/09(火)02:29:01 No.781743706

    俺TUEEEEEの異世界ものだからな…そうかな…

    25 21/03/09(火)02:29:35 [バルディオス] No.781743796

    >イデオンはそもそも打ち切りだったのにわざわざ再編集と新規カット入れて映画化してる時点で何かがおかしい そうだね

    26 21/03/09(火)02:30:10 No.781743884

    地上人のオーラ力は強いからな… それで幸せになれてるかと言うとうn…

    27 21/03/09(火)02:30:16 No.781743907

    ダンバインはハイファンタジーロボット作品としては確実に開祖だから困る

    28 21/03/09(火)02:30:19 No.781743915

    やるならガーゼィのほうだと思う

    29 21/03/09(火)02:30:37 No.781743964

    ファンタジー世界で現代技術の応用で戦闘用マシン作るとか今風だよね

    30 21/03/09(火)02:31:26 No.781744106

    短縮くらっても劇場版になってるのはガンダムからしてそうだし…打ち切りレベルのぶつ切りではないけど

    31 21/03/09(火)02:32:17 No.781744226

    本質を見抜いてたのすごいと思う

    32 21/03/09(火)02:33:08 No.781744359

    じゃあオーラバトラー戦記をアニメ化しよう

    33 21/03/09(火)02:33:20 No.781744397

    結局とん挫したけどガルビオンも映画で完結させようぜ!って話は進んでたしあの頃の面白かったけど打ち切りなアニメは妙な熱量ある

    34 21/03/09(火)02:34:13 No.781744528

    ザンボットの小説のオチの話最近聞いたけどこのおじいさんも本当に大概だなと思いました

    35 21/03/09(火)02:35:24 No.781744699

    >本質を見抜いてたのすごいと思う 同族嫌悪...

    36 21/03/09(火)02:35:51 No.781744762

    昔のアニメって破滅オチ珍しくないんだよね死んで終われってかんじ

    37 21/03/09(火)02:35:59 No.781744776

    ザンボットとかキッズにトラウマ植え付ける以外の目的あったのかどうか怪しい

    38 21/03/09(火)02:37:47 No.781745022

    販促アニメなのにどうして破滅するんですか

    39 21/03/09(火)02:38:47 No.781745159

    エロ見抜いたのは凄いけど これほめてるは無理ありすぎ

    40 21/03/09(火)02:39:31 No.781745267

    >販促アニメなのにどうして破滅するんですか 販促が終わる最終回は何してもヨシ!

    41 21/03/09(火)02:40:05 No.781745344

    隅々までちゃんと視聴した上で結局「こういう作品が流行る今の世相や現代人」の話にいつも行くの真摯で好きだよお禿

    42 21/03/09(火)02:40:53 No.781745458

    今だから頷けるけど これまだ進撃の巨人が序盤も序盤の時のインタビューだからな

    43 21/03/09(火)02:43:37 No.781745810

    >エロ見抜いたのは凄いけど >これほめてるは無理ありすぎ ここで言ってるのはエログロで釣るのは簡単なんですわ以上の意味ないよね

    44 21/03/09(火)02:43:49 No.781745840

    >これほめてるは無理ありすぎ こういう難癖つけるのって能力認めてるからじゃないの?

    45 21/03/09(火)02:44:32 No.781745930

    インタビューは12巻出る頃か 壁の上でライナーが暴露した辺り

    46 21/03/09(火)02:45:08 No.781746011

    お禿信者は何いっても褒められたことにするから

    47 21/03/09(火)02:45:54 No.781746102

    エロ見抜いたじゃなくエログロってジャンルとして扱ってるだけよねこれ

    48 21/03/09(火)02:47:15 No.781746262

    >エロ見抜いたじゃなくエログロってジャンルとして扱ってるだけよねこれ エロとグロが同居していてっつってるからちゃんと別のものとして知覚してんじゃないの

    49 21/03/09(火)02:48:05 No.781746370

    そもそもこの人こわいの嫌いだからな

    50 21/03/09(火)02:50:17 No.781746641

    禿はこんなんでも人の健全さみたいなことをだいぶ気にするタイプよね

    51 21/03/09(火)02:51:00 No.781746729

    >禿はこんなんでも人の健全さみたいなことをだいぶ気にするタイプよね まあハヤオよりはそう

    52 21/03/09(火)02:51:05 No.781746748

    初期は壁の中に住んでる人間を巨人が食べるスプラッターバイオレンスなんだから こんなの流行る世の中どうかしてる

    53 21/03/09(火)02:52:29 No.781746910

    でももし俺が作家でおハゲにこんな言葉いただいたら射精してしまうかもしれん

    54 21/03/09(火)02:56:13 No.781747415

    この評価出したのってかなり初期の段階だよね ライナーに対する性癖はまだ分かっていなかったのによくえろまんがだと見抜いたな

    55 21/03/09(火)02:57:05 No.781747525

    捕食描写ってだいたいエロなので

    56 21/03/09(火)02:57:06 No.781747526

    俺のは売れなかったのに…!

    57 21/03/09(火)02:57:23 No.781747559

    >捕食描写ってだいたいエロなので レイプだからな

    58 21/03/09(火)03:02:06 No.781748061

    むしろこの人ほど色んな人狂わせてるのも珍しい

    59 21/03/09(火)03:07:22 No.781748642

    マッパな巨人が攻めてくるんだぞ エロじゃん

    60 21/03/09(火)03:09:56 No.781748920

    >これかなり褒めてない? ぶっちゃけ手放しで褒めてると言って良い

    61 21/03/09(火)03:10:54 No.781749023

    褒めてる…かなぁ?

    62 21/03/09(火)03:10:55 No.781749025

    本当に気に入らないだけだったら聞かれたって言及もしないからな

    63 21/03/09(火)03:12:24 No.781749189

    褒めてるっていうか認めてる 安易なエログロ入れやがってみたいな薄い批判ではない

    64 21/03/09(火)03:12:44 No.781749222

    >禿はこんなんでも人の健全さみたいなことをだいぶ気にするタイプよね エヴァに対してもこんなのが流行る社会が病気!みたいな事言ってたからな 今は知らないけど

    65 21/03/09(火)03:15:16 No.781749491

    Vの方がよっぽど悪趣味だろ

    66 21/03/09(火)03:16:01 No.781749567

    >>禿はこんなんでも人の健全さみたいなことをだいぶ気にするタイプよね >エヴァに対してもこんなのが流行る社会が病気!みたいな事言ってたからな >今は知らないけど エヴァがこんな綺麗な終わり方をする社会は少しは健全になったのかな

    67 21/03/09(火)03:18:30 No.781749802

    何言いたいか全く伝わらん… グロいパニックホラーとかいつの時代も当たり前にあるだろうに

    68 21/03/09(火)03:19:23 No.781749891

    自分の時は一部以外には駄目だったから環境の変化は気になるだろう

    69 21/03/09(火)03:20:31 No.781750010

    でもいつの時代もあるけどこのレベルまで行ったのはそうそう無いぞ

    70 21/03/09(火)03:21:39 No.781750107

    デビルマンとか大ヒットしてんじゃないの

    71 21/03/09(火)03:23:10 No.781750266

    >お前もっとひどい作品作ってただろうが だからこういう作品作るなよっていう反面教師じゃないの それが何を間違ったのか世間にウケてしまった

    72 21/03/09(火)03:23:12 No.781750269

    正直感性枯れて新しい物批評したらボロ出るから周囲の話に逃げてるのではと

    73 21/03/09(火)03:24:15 No.781750384

    禿からの最高レベルの評価じゃん

    74 21/03/09(火)03:24:37 No.781750415

    >グロいパニックホラーとかいつの時代も当たり前にあるだろうに それがめっちゃくちゃ売れて一般に浸透すらしている時代が怖いっつってるのよ

    75 21/03/09(火)03:25:46 No.781750509

    社会から引退した爺ちゃんとしては子供のために暴力的な作品を褒めたりは出来ない っていうよくある話にしか聞こえないぞ

    76 21/03/09(火)03:26:14 No.781750559

    勝手に引退さすな

    77 21/03/09(火)03:28:20 No.781750747

    >ダンバインはハイファンタジーロボット作品としては確実に開祖だから困る というかこと日本に限ればそこからロボを取って ハイファンタジーというジャンル自体の開祖に近い位置にいるからな…

    78 21/03/09(火)03:28:57 No.781750788

    >お前もっとひどい作品作ってただろうが 全滅なんてあんまりだよねえ

    79 21/03/09(火)03:29:01 No.781750799

    ググったら雑な暴力表現だけの漫画だって断定してる感じだったぞ 伏線が明かされて世界が広がる前だから当然の感想だけど とりあえず褒めてはない

    80 21/03/09(火)03:31:34 No.781751012

    お前が言うなハゲ

    81 21/03/09(火)03:31:56 No.781751047

    >社会から引退した爺ちゃんとしては子供のために暴力的な作品を褒めたりは出来ない >っていうよくある話にしか聞こえないぞ この爺の事を知らなかったら俺もそんな感想になるかもしれない

    82 21/03/09(火)03:32:18 No.781751087

    巨人に食われるっていう原始的な恐怖みたいなのがとにかくキャッチーだった漫画だったと思うから初期は それだけでウケてるって勘違いしちゃったんだろうな 実際はキャラの掛け合いコメディが優れてるってのと仄めかされた伏線があってヒットしたんだけど

    83 21/03/09(火)03:34:13 No.781751257

    >この爺の事を知らなかったら俺もそんな感想になるかもしれない それ言語化出来る? 俺にはわかるだけじゃなくて

    84 21/03/09(火)03:35:00 No.781751321

    >本当に気に入らないだけだったら聞かれたって言及もしないからな つまりおハゲはまおちゃんが好き

    85 21/03/09(火)03:35:26 No.781751365

    ハゲもガンダム終わらせろ

    86 21/03/09(火)03:36:31 No.781751449

    >この間初めてダンバインみたらあまりにも最近良く見るタイプの作品のひな形的な要素があって >絵柄今風にしてリメイクしたら時代に溶け込むんじゃないかと錯覚してしまった DQ1すら発売前の時期にファンタジー異世界転移ロボット物!

    87 21/03/09(火)03:37:26 No.781751517

    >ハゲもガンダム終わらせろ とっくに終わってる…

    88 21/03/09(火)03:37:52 No.781751552

    スニーカー文庫辺りに転移物がちらほらあったのはもうちっと後かね? 当時の転移物はほんとうに裸一貫で放り込まれるから主人公碌なことにならんよな

    89 21/03/09(火)03:38:16 No.781751578

    >ハゲもガンダム終わらせろ 形としては何度も終わってる 会社の都合で何度もやり直す

    90 21/03/09(火)03:40:17 No.781751747

    >スニーカー文庫辺りに転移物がちらほらあったのはもうちっと後かね? >当時の転移物はほんとうに裸一貫で放り込まれるから主人公碌なことにならんよな スレ画が83年で異次元騎士が88年レイアースが93年とか

    91 21/03/09(火)03:40:39 No.781751777

    意味不明な怪物に襲われる系のセカイ系作品は多いけど ひたすら意味不明なだけだったりただのスピリチュアル的な存在だと察せられたりで大抵は考察も盛り上がらないんだよな でも巨人ってのはそのビジュアルの時点でどうしても人との繋がりを連想せざるを得ないし ハンジさんがリアリティのある実験したりで読者引き込む伏線張ってるからそこらのパニック物じゃないんだよな

    92 21/03/09(火)03:45:58 No.781752174

    お前むかし溜めこんだ怨念そのままぶちまけたろ!?みたいなことで最初禿は渋い顔をしていたはず 違うの?ならいいけど…てなってたけど

    93 21/03/09(火)03:47:16 No.781752263

    >お前むかし溜めこんだ怨念そのままぶちまけたろ!?みたいなことで最初禿は渋い顔をしていたはず 雑なプロファイリングだなぁ グロ描く奴は鬱憤溜まってるとか短絡的すぎない

    94 21/03/09(火)03:47:34 No.781752288

    昔から溜め込んだ暗い情熱そのものが原動力ではあるから お禿の解釈で怨念になるのも間違っちゃないというのがまた

    95 21/03/09(火)03:50:22 No.781752511

    極論になるけど創作ってリアルに満足してたら出来ないものだし 怨念で作るのは正しいと思う

    96 21/03/09(火)03:51:30 No.781752592

    怨念よりもっとおぞましい何かだよね

    97 21/03/09(火)03:53:07 No.781752716

    >極論になるけど創作ってリアルに満足してたら出来ないものだし >怨念で作るのは正しいと思う リビドーの在処よりも無加工のままお出しするのはよろしくないというような話をしていた覚えがある

    98 21/03/09(火)03:55:05 No.781752848

    自分で何かしら書くようになってからわかったけど一番筆が乗るのは自分の性癖が滲み出るような物だけど一番出てこないのも自分の性癖とか執念みたいな物だった

    99 21/03/09(火)03:55:56 No.781752907

    >リビドーの在処よりも無加工のままお出しするのはよろしくないというような話をしていた覚えがある 無加工どころか一話からずっと伏線張り続けてた漫画だったんだけどな

    100 21/03/09(火)03:58:39 No.781753107

    内面が反映されたマイナス200点のほうが価値がある

    101 21/03/09(火)04:10:30 No.781753809

    >この間初めてダンバインみたらあまりにも最近良く見るタイプの作品のひな形的な要素があって >絵柄今風にしてリメイクしたら時代に溶け込むんじゃないかと錯覚してしまった そもそも昔からの定型パターンが繰り返されて今も続いてるだけなのよ

    102 21/03/09(火)04:13:52 No.781753988

    いつもこんな感じだけどこの人正面から他人の作品褒めたことあるのかな エヴァは潰したいは知ってる

    103 21/03/09(火)04:14:15 No.781754019

    小説版ザンボット3を封印するくらいの良心はあるからな……

    104 21/03/09(火)04:17:39 No.781754228

    >>リビドーの在処よりも無加工のままお出しするのはよろしくないというような話をしていた覚えがある >無加工どころか一話からずっと伏線張り続けてた漫画だったんだけどな その二つ特に相反しないと思う

    105 21/03/09(火)04:21:08 No.781754426

    巨人は実は同族でそれに食われる悲惨さみたいなのに繋がるから 鬱屈をそのまま発散しただけの無加工のグロ描写じゃなくて計算された描写だろ ハゲが早とちりしただけだよ

    106 21/03/09(火)04:22:08 No.781754478

    怨念をそのまま出してもクソ漫画になるので物語として成り立つようにちゃんと作りました!ってだけで素材の味ではある

    107 21/03/09(火)04:23:47 No.781754571

    普通はこういう絶望に次ぐ絶望!みたいなのってうんざりするだけだし 安易なシリアス展開とか何とか言われて

    108 21/03/09(火)04:28:52 No.781754872

    >普通はこういう絶望に次ぐ絶望!みたいなのってうんざりするだけだし >安易なシリアス展開とか何とか言われて そうならなかったのはキャラが良いのと考察が盛り上がるだけの描写があったからだよね ハゲは斜め読みしてそこまで読み取れなかったんだろう

    109 21/03/09(火)04:33:06 No.781755130

    絵柄を今風にしてもう一回バイストンウェルものやってみないかなと思うけど バイストンウェルに転生はハードモード過ぎてウケないかもなとも思う

    110 21/03/09(火)04:34:30 No.781755207

    悲惨な展開でも進み続けるんだ!俺たちは自由だ!ってところでうおおおおできるからその先も読めるんだよな そして結末がこれ

    111 21/03/09(火)04:34:42 No.781755215

    リーンは不思議な味の作品だったな… でも今お禿が描きたかったのってGレコなんだから今バイストンウェル描いたら面白そうな気はする

    112 21/03/09(火)04:51:51 No.781756064

    >絵柄を今風にしてもう一回バイストンウェルものやってみないかなと思うけど >バイストンウェルに転生はハードモード過ぎてウケないかもなとも思う 聖戦士の設定は今ならすんなり受け止められるだろうし割とあると思うが それだけに絶対その通りのものは作るはずがないのでどうなんでしょうね

    113 21/03/09(火)05:07:30 No.781756684

    >ハゲは斜め読みしてそこまで読み取れなかったんだろう エログロに関して読み取れてるから読み込みの問題じゃないというか 作家性におけるスタンスの話なんじゃないかなこれ