虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/09(火)00:05:05 ATフィ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/09(火)00:05:05 No.781703173

ATフィールド全開!!!!!!

1 21/03/09(火)00:05:38 No.781703389

息子との接し方がわからないんですうう!(ATフィールド)

2 21/03/09(火)00:05:46 No.781703471

自分で出して自分でビビってんじゃねぇ

3 21/03/09(火)00:06:02 No.781703594

話し合おう

4 21/03/09(火)00:06:05 No.781703615

これ返すものだったんだね…(スルッ

5 21/03/09(火)00:06:33 No.781703854

>これ返すものだったんだね…(スルッ えっ!?

6 21/03/09(火)00:06:50 No.781703960

両手で顔隠してんじゃねえよ

7 21/03/09(火)00:07:09 No.781704147

脳みそこぼれちゃった

8 21/03/09(火)00:07:21 No.781704281

親戚の寄り合い怖い…

9 21/03/09(火)00:07:59 No.781704569

まさか本当にちゃんと終わるとは… 観たかった展開が観られたよ

10 21/03/09(火)00:08:06 No.781704639

人の家で親子喧嘩すなー!

11 21/03/09(火)00:08:12 No.781704691

息子がATフィールド突き抜けてカセットプレイヤー突きつけてくる怖い!

12 21/03/09(火)00:08:16 No.781704729

冬月先生がユイの分もシンジを大事にしろと言ってれば問題なかったんでは?

13 21/03/09(火)00:08:21 No.781704758

人間辞めた描写散々してから急に息子との距離感が分からないダメ親父に戻るの面白すぎない?

14 21/03/09(火)00:08:21 No.781704763

なんかこうすげー生々しすぎる…

15 21/03/09(火)00:08:25 No.781704799

今回の父さん一々やることが面白くて笑いそうになっちゃったよ… ビームはズルいよ…

16 21/03/09(火)00:08:47 No.781704988

終わってみればそれしかないよね という落とし所だった気がするよ この親子喧嘩

17 21/03/09(火)00:09:15 No.781705178

こいつアニメゲームが趣味になってたら完全な「」だよね

18 21/03/09(火)00:09:19 No.781705207

言い分があまりにもガキ過ぎてまるでそんな事思う俺が大人になったみたいだった 大人になっちゃったのかなぁ

19 21/03/09(火)00:09:32 No.781705297

最終決戦で息子に淫キャオーラ全開な自分語り見せつけるおじさん

20 21/03/09(火)00:09:59 No.781705511

量子テレポートマダオ

21 21/03/09(火)00:10:00 No.781705515

人類補完計画のことベラベラ喋って煙に巻く

22 21/03/09(火)00:10:09 No.781705591

大人になれシンジ(大人になれてない親父の言葉)

23 21/03/09(火)00:10:16 No.781705652

私親戚の集まり嫌い!バァァァン

24 21/03/09(火)00:10:16 No.781705654

>最終決戦で息子に淫キャオーラ全開な自分語り見せつけるおじさん すごく嫌だ…

25 21/03/09(火)00:10:21 No.781705685

パーフェクトなすまなかったなシンジだったので ユイさんと一緒になってもええよ

26 21/03/09(火)00:10:30 No.781705756

シンジに歩み寄られたら一気に余裕なくなってあっちょっとATフィールド出るしちゃったね そのフィールドもヌルりとすり抜けられたし

27 21/03/09(火)00:10:35 No.781705784

お前が疎ましかったんや!とかじゃなく息子との接し方が分からず遠ざけてしまった 情けない大人になり切れなかった父さんて落としどころでしんみりした

28 21/03/09(火)00:10:51 No.781705880

とりあえずエヴァパイロットにしたけど扱いに困るー!

29 21/03/09(火)00:10:55 No.781705915

シンジと会いたくねー!(ワープ連打)

30 21/03/09(火)00:11:00 No.781705948

>こいつアニメゲームが趣味になってたら完全な「」だよね 学生時代女の子紹介してくれる女友達いなかったが?

31 21/03/09(火)00:11:25 No.781706130

>これ返すものだったんだね…(スルッ びっくりするさ!

32 21/03/09(火)00:11:26 No.781706136

暴力や恐怖では解決できない(圧倒的パワー) じゃあ話そうね…

33 21/03/09(火)00:11:26 No.781706139

でも今回の裏MVPだと思うよゲンドウ… 情けねえ姿晒したけどようやく人間味を感じたわ

34 21/03/09(火)00:11:29 No.781706162

シンジ…エヴァに乗れの内心が面白いことに

35 21/03/09(火)00:11:36 No.781706219

研究室の同期のおばさんの義父になるおじさん

36 21/03/09(火)00:11:38 No.781706236

エヴァ本編ですまなかったなシンジが聞けただけで許したよ…

37 21/03/09(火)00:11:45 No.781706288

>最終決戦で息子に淫キャオーラ全開な自分語り見せつけるおじさん しかし電車反省会においてシンジ君は最強だった

38 21/03/09(火)00:11:55 No.781706388

知識はどんだけでもどん欲に自分本位に取り込めるからいいぞ… あとピアノは超大好きだ…

39 21/03/09(火)00:11:58 No.781706413

人間辞めたのにATフィールド出てる…!?って驚いてるとこでちょっと笑う

40 21/03/09(火)00:12:02 No.781706444

>パーフェクトなすまなかったなシンジだったので >ユイさんと一緒になってもええよ そこで隣のおじさん泣いてた

41 21/03/09(火)00:12:02 No.781706446

みんな大人にはならざるをえないからにしてもちゃんと大人にはなってるのに対して大人にならないパワーを持っちゃった人間の末路って感じだった

42 21/03/09(火)00:12:19 No.781706570

>知識はどんだけでもどん欲に自分本位に取り込めるからいいぞ… >あとピアノは超大好きだ… Qのピアノってお前の…

43 21/03/09(火)00:12:22 No.781706596

>シンジと会いたくねー!(ワープ連打 ここいきなりめっちゃワープしてて吹いた

44 21/03/09(火)00:12:43 No.781706747

旧劇だとなんか勝手に悟った感じですまなかったなだったけど 今回はちゃんと自分の内面ぶちまけてくれたから良かった

45 21/03/09(火)00:12:46 No.781706782

beautiful worldはゲンドウの曲だったの

46 21/03/09(火)00:12:56 No.781706867

説明してくれるのはありがたいけどやることなすこと面白いダメ親父

47 21/03/09(火)00:13:03 No.781706920

>人間辞めたのにATフィールド出てる…!?って驚いてるとこでちょっと笑う ゲンドウくんが神様になったぐらいで取れるわけないにゃー

48 21/03/09(火)00:13:29 No.781707085

>旧劇だとなんか勝手に悟った感じですまなかったなだったけど >今回はちゃんと自分の内面ぶちまけてくれたから良かった あの時もあの時でシンジが怖かったって言ってたけど 今回ほどは描写なかったもんなあ

49 21/03/09(火)00:13:33 No.781707115

私は人間をやめたー!おっとちょっと脳みそ溢れる 13号機と合体した私は瞬間移動も思いのまま!ほれほれ!!! ん…シンジ…話し合い?ぃゃ…その…ぁの…ATフィールド!!!

50 21/03/09(火)00:13:43 No.781707185

>情けねえ姿晒したけどようやく人間味を感じたわ いやなんならゲンドウは最初から最後まで人間臭いままだったと思う 大好きな嫁さんのことしか考えずにここまできたから

51 21/03/09(火)00:13:50 No.781707233

>言い分があまりにもガキ過ぎてまるでそんな事思う俺が大人になったみたいだった >大人になっちゃったのかなぁ すごくわかる

52 21/03/09(火)00:13:56 No.781707273

まあ旧作や漫画版のマダオよりよかったよ

53 21/03/09(火)00:13:57 No.781707281

ダメな時の庵野くんみたいなよわよわゲンドウ

54 21/03/09(火)00:14:02 No.781707317

めっちゃワープするのにシンちゃんがスッと歩いてくる所からもう耐えられない

55 21/03/09(火)00:14:04 No.781707332

>私親戚の集まり嫌い!バァァァン ここでよく見る!

56 21/03/09(火)00:14:10 No.781707380

まさしくマダオだった

57 21/03/09(火)00:14:14 No.781707408

お前もう電車降りろ!!

58 21/03/09(火)00:14:22 No.781707459

息子と向き合うのが怖い黒幕ってのが20年以上続いたコンテンツのラスボスとしてもう笑う

59 21/03/09(火)00:14:28 No.781707485

>>最終決戦で息子に淫キャオーラ全開な自分語り見せつけるおじさん >しかし電車反省会においてシンジ君は最強だった 積み重ねた電車の回数が違うからな

60 21/03/09(火)00:14:32 No.781707507

ここから親父をどう説得するのかなって思ったら即ATフィールドでダメだった 私がシンジを恐れている…!?でさらにダメだった

61 21/03/09(火)00:14:33 No.781707512

やっとシンジと話し合ってくれたのが見れただけでも嬉しいし「すまなかったなシンジ」で泣いちゃったよ それはそれとして面白いな…

62 21/03/09(火)00:14:47 No.781707599

>お前もう電車降りろ!! 降りるね…

63 21/03/09(火)00:14:48 No.781707605

でも「大人になったなシンジ」は一番聞きたかったセリフだったよ

64 21/03/09(火)00:14:48 No.781707611

初号機と13号機の戦闘が思ってたのと違う!!!!

65 21/03/09(火)00:14:51 No.781707626

>お前もう電車降りろ!! ごめんな…ダメな父さんで…!!!ユイ!!!!!

66 21/03/09(火)00:14:57 No.781707670

独白とかじゃなくちゃんと息子との対話の中で心情吐露して大人になって舞台から降りたから ちょっとゲンドウのことを好きになってしまったよ…

67 21/03/09(火)00:14:59 No.781707691

>>お前もう電車降りろ!! >降りるね… 次は僕を頼むよシンジくん

68 21/03/09(火)00:15:01 No.781707704

>息子と向き合うのが怖い黒幕 これは旧作・漫画版通してそうでは!?

69 21/03/09(火)00:15:20 No.781707888

>めっちゃワープするのにシンちゃんがスッと歩いてくる所からもう耐えられない ぽか波マーキングされてるから意味がないのおなかいたい

70 21/03/09(火)00:15:22 No.781707917

暴力じゃ完コピする俺には勝てんぞー!

71 21/03/09(火)00:15:25 No.781707944

ついATフィールド出ちゃった辺りがこのひと根が正直なんだなって…

72 21/03/09(火)00:15:29 No.781707966

>>>お前もう電車降りろ!! >>降りるね… >次は僕を頼むよシンジくん ダメだった

73 21/03/09(火)00:15:39 No.781708045

カヲルくんの元になったのってゲンドウなんだろうか破のお父さん的に

74 21/03/09(火)00:16:03 No.781708200

大人ってもしかして思ったより大人じゃないの…?

75 21/03/09(火)00:16:07 No.781708219

全力でマダオだった

76 21/03/09(火)00:16:14 No.781708265

最終的にみんな見送るシンジくんでダメだった

77 21/03/09(火)00:16:20 No.781708296

とても良かった Qから時が経って俺も父親になっていたからだ

78 21/03/09(火)00:16:27 No.781708369

>ついATフィールド出ちゃった辺りがこのひと根が正直なんだなって… だってシンジ君のパパだしね…

79 21/03/09(火)00:16:31 No.781708413

破の時のエヴァに乗せてください!!の時も一歩下がってたし…ビビッてたんだね…

80 21/03/09(火)00:16:32 No.781708423

>カヲルくんの元になったのってゲンドウなんだろうか破のお父さん的に キール議長説

81 21/03/09(火)00:16:42 No.781708500

会いたくないからワープで逃げてたら息子がワープして初号機に乗ったので逃げられなくなった 仕方ないので力づくで押さえようとしたら話合いに持ち込まれた

82 21/03/09(火)00:16:45 No.781708527

碇心療内科

83 21/03/09(火)00:16:47 No.781708535

ウルトラマンやりたいのが前に出すぎだろ!

84 21/03/09(火)00:16:49 No.781708547

>最終的にみんな見送るシンジくんでダメだった ここおめでとうの逆オマージュなのかな

85 21/03/09(火)00:16:58 No.781708600

冬月副司令という超人的恩師がいなかったら最初から詰みだったダメな父さんでゴメンな…

86 21/03/09(火)00:17:03 No.781708635

自分の生き様シンジくんに吐露ったらええやんって冬月先生は最初から言ってた

87 21/03/09(火)00:17:04 No.781708641

まあなんというかお疲れさんというか…

88 21/03/09(火)00:17:05 No.781708648

息子怖い!!接し方がわからない!! ユイ…そこにいたのか…

89 21/03/09(火)00:17:25 No.781708783

大人になったな…ってところで泣いちゃったよ… 謝る所もそうだけど今までが酷かったから破壊力がすごい

90 21/03/09(火)00:17:44 No.781708945

そりゃユイさんもゲンドウのことかわいい人なんですよってのろけるわな

91 21/03/09(火)00:17:53 No.781709015

ユイ!ユイ!なんだ…レイか…ユイ!ユイーーー!

92 21/03/09(火)00:18:02 No.781709077

各メディアのゲンドウを集めて最高のゲンドウを決めよう

93 21/03/09(火)00:18:06 No.781709105

すまなかったなってセリフ自体は旧版から合ったんだけどそれを面と向かっていってくれたのはやっぱ良かった

94 21/03/09(火)00:18:08 No.781709114

お前人の死を受け入れれる様になったの!? 負けたわ…って見えてダメだったあの大人になったな…のシーン

95 21/03/09(火)00:18:20 No.781709209

ゲンドウが自分のダメなとこ喋ってるだけでも結構な感動があった

96 21/03/09(火)00:18:22 No.781709227

破の食事会とかでこの方向に持って行けたのかと思ったりするけど それだとシンジ君側の経験値が足りないんだよなたぶん

97 21/03/09(火)00:18:23 No.781709233

親子げんかするのはいいんだけど綾波の部屋でだめだった

98 21/03/09(火)00:18:25 No.781709244

漫画版とは違った意味でダメなやつだったというかシンジを遠ざけた理由は前の世界とあんまり変わんなかったな

99 21/03/09(火)00:18:29 No.781709305

>>私親戚の集まり嫌い!バァァァン >ここでよく見る! 第3村パートでトウジの義父が怒ってるのまさにコレだよね…

100 21/03/09(火)00:18:33 No.781709360

なんやかんやで同じことする悪魔だ決着は付かないぞフハハハハ

101 21/03/09(火)00:18:40 No.781709405

>大人ってもしかして思ったより大人じゃないの…? 30代になって20代見ると子供に見えるし40代になって30代見ると子供に見えるしそういうもんだ

102 21/03/09(火)00:18:42 No.781709428

漫画版のゲンドウが一番ダメだった気がする

103 21/03/09(火)00:18:47 No.781709471

>ゲンドウが自分のダメなとこ喋ってるだけでも結構な感動があった その強さのせいでユイに会えないんだよ

104 21/03/09(火)00:19:03 No.781709591

バイザーの形にモノアイになってるのがじわじわ来る 脳みそ回収は数少ない直接グロではあったが

105 21/03/09(火)00:19:11 No.781709664

ショボーンとして降車するゲンドウは確かに哀愁漂う可愛いおじさんだった

106 21/03/09(火)00:19:12 No.781709677

>ウルトラマンやりたいのが前に出すぎだろ! (一瞬夕焼けになる第3新東京市ステージ)

107 21/03/09(火)00:19:12 No.781709681

>漫画版のゲンドウが一番ダメだった気がする 直情的といえばそうなんだけど情がねじ曲がりすぎている…

108 21/03/09(火)00:19:13 No.781709684

>お前人の死を受け入れれる様になったの!? >負けたわ…って見えてダメだったあの大人になったな…のシーン 実際俺にできなかったこと息子がやってるすげえ…ってシーンだし…

109 21/03/09(火)00:19:22 No.781709739

>破の食事会とかでこの方向に持って行けたのかと思ったりするけど >それだとシンジ君側の経験値が足りないんだよなたぶん シンまで来ないと自分で責任を果たせないからね

110 21/03/09(火)00:19:23 No.781709748

ミサトさんの家で戦うシーンで吹いた

111 21/03/09(火)00:19:31 No.781709815

>私がシンジを恐れている…!?でさらにダメだった 作中の登場人物が全員知ってる ついでにファンも全員知ってた

112 21/03/09(火)00:19:57 No.781709980

>バイザーの形にモノアイになってるのがじわじわ来る >脳みそ回収は数少ない直接グロではあったが ネブカドネザルの鍵使って人を超えたんだみたいなことを脳みそ拾いながら言うのがめっちゃゲンドウらしい

113 21/03/09(火)00:19:58 No.781709987

>>漫画版のゲンドウが一番ダメだった気がする >直情的といえばそうなんだけど情がねじ曲がりすぎている… 根っこのところでは愛してたわ俺…ってなって死んだし…!

114 21/03/09(火)00:19:59 No.781709991

>各メディアのゲンドウを集めて最高のゲンドウを決めよう キュートさでシンが圧勝しちゃうやん

115 21/03/09(火)00:20:05 No.781710031

シンジの事好きだからこそ遠ざける事が自分の贖罪になるしシンジにとってもこんな親父に育てられるよりいいだろう…ってのが過去どのマダオよりもマダオ過ぎる… 本気で息子に幼児じみた嫉妬してた貞本版の方がまだ動機と行動が一貫してるよな…

116 21/03/09(火)00:20:06 No.781710038

ないと思うけど親子喧嘩したら100万点あげちゃう! あるじゃねえかグリフィンドールに一億点

117 21/03/09(火)00:20:09 No.781710056

>ミサトさんの家で戦うシーンで吹いた いつもお世話になっております シンジの父です

118 21/03/09(火)00:20:09 No.781710060

駅で小さい頃のシンジを抱きしめるゲンドウで号泣しました やっと弱さを認めて息子を愛せるようになったオヤジ…泣けたよ

119 21/03/09(火)00:20:10 No.781710063

beautiful boy

120 21/03/09(火)00:20:15 No.781710095

リッちゃんが即めっちゃ頭狙ってて吹く

121 21/03/09(火)00:20:16 No.781710108

>大人ってもしかして思ったより大人じゃないの…? TVシリーズとか周りにろくな大人がいねえって思ってたけど ネルフスタッフってほとんど20代だからまぁ大人にはなれねえよな…って歳取って思った

122 21/03/09(火)00:20:29 No.781710218

でも俺親戚と話すのが辛いとかすげー同感した

123 21/03/09(火)00:20:30 No.781710223

ユイさんに会えて満足したのはいいけどあの世で先生にはマジで土下座しろよマダオ

124 21/03/09(火)00:20:31 No.781710235

こいつの孤独な回想が俺に刺さる

125 21/03/09(火)00:20:34 No.781710252

マジで ダメな オヤジ

126 21/03/09(火)00:20:44 No.781710316

破の食事会実現してほしかったようなそうじゃないような… 釣りエンドみたいな風景は見たかった

127 21/03/09(火)00:20:47 No.781710335

最後は嫁と一緒に消えることができて幸せそうだった

128 21/03/09(火)00:20:54 No.781710413

それとは別に髪ボサ綾波は想定外に刺さった 綾波って例の髪型だっただけに

129 21/03/09(火)00:20:59 No.781710464

父さんな…母さんと一緒に死にたいんだ

130 21/03/09(火)00:21:05 No.781710518

>リッちゃんが即めっちゃ頭狙ってて吹く 旧劇は躊躇して引き金引けなかったからな…

131 21/03/09(火)00:21:19 No.781710632

あの穴あきゲンドウのデザインすごい既視感があるんだけれど思い出せなくてモヤモヤする…

132 21/03/09(火)00:21:22 No.781710650

>最後は嫁と一緒に消えることができて幸せそうだった 息子に嫁との交尾を見せながら消えまーす

133 21/03/09(火)00:21:25 No.781710666

>父さんな…母さんと一緒に死にたいんだ 知ってた

134 21/03/09(火)00:21:33 No.781710728

まぁTVシリーズの年齢に+14してるわけだからみんな成長するよね…

135 21/03/09(火)00:21:34 No.781710732

>それとは別に髪ボサ綾波は想定外に刺さった >綾波って例の髪型だっただけに 髪が伸びるのは人間の証拠なんだよね…

136 21/03/09(火)00:21:38 No.781710764

あのワープは会いたくねー!とも取れるし髭剃りゲンドウ的な見て見てシンちゃーーーーん!にも見えてどっちにしろ腹筋に悪い

137 21/03/09(火)00:21:41 No.781710790

不器用だったけど父親であろうとしてた過去シーン好きだよ

138 21/03/09(火)00:21:41 No.781710796

ぶっちゃけ最後の使徒は人間でしたで陸上自衛隊と戦うより 父親と殴り合ったほうがよっぽどエヴァの最後として説得力がある

139 21/03/09(火)00:21:53 No.781710862

>>最後は嫁と一緒に消えることができて幸せそうだった >息子に嫁との交尾を見せながら消えまーす だからゲンドウ君にも息子の交尾を見せてあげちゃいまーす!

140 21/03/09(火)00:22:06 No.781710945

>あの穴あきゲンドウのデザインすごい既視感があるんだけれど思い出せなくてモヤモヤする… su4666974.png

141 21/03/09(火)00:22:08 No.781710967

>あのワープは会いたくねー!とも取れるし髭剃りゲンドウ的な見て見てシンちゃーーーーん!にも見えてどっちにしろ腹筋に悪い あのワープで笑いそうになったしATMフィールド!?って驚いてるとこでも駄目だった

142 21/03/09(火)00:22:10 No.781710979

サイクロップスみてえなバイザーだな!からの目からビーム

143 21/03/09(火)00:22:31 No.781711137

破の食事会はワクワクしつつもシンジと何話せばいいか分からんこわ…って気持ちもあったんだろうな

144 21/03/09(火)00:22:33 No.781711152

冬月先生サパっと消えたね…

145 21/03/09(火)00:22:34 No.781711156

>あのワープは会いたくねー!とも取れるし髭剃りゲンドウ的な見て見てシンちゃーーーーん!にも見えてどっちにしろ腹筋に悪い めっちゃワープしてんのに即初号機のプラグ内に移動するシンちゃんはさあ…

146 21/03/09(火)00:22:52 No.781711290

ワープ連打のところとATフィールドめっちゃたくさんギラギラしてたところが二大名シーンだと思う

147 21/03/09(火)00:22:55 No.781711323

「」は京大なんて入れないから

148 21/03/09(火)00:22:55 No.781711325

>不器用だったけど父親であろうとしてた過去シーン好きだよ ユイが生きてさえすれば不器用なりに父親にはなれるって色んな公式ファン作品が証明してるからな…

149 21/03/09(火)00:22:55 No.781711327

>冬月先生サパっと消えたね… 我慢してたからな

150 21/03/09(火)00:22:55 No.781711328

物理的にモノアイになっておなじみのピカァまでやるのは卑怯すぎるよ父さん!!

151 21/03/09(火)00:23:05 No.781711407

冬月先生強すぎない?

152 21/03/09(火)00:23:06 No.781711417

>>あの穴あきゲンドウのデザインすごい既視感があるんだけれど思い出せなくてモヤモヤする… テンカワアキトという男を知っているか?

153 21/03/09(火)00:23:09 No.781711446

>冬月先生サパっと消えたね… ゼミ生フォロー完了ヨシ! 消えます…

154 21/03/09(火)00:23:14 No.781711499

割れた頭が本作で唯一グロかったから後のシーンで塞がってくれて安心した

155 21/03/09(火)00:23:27 No.781711596

やはり気合…気合は全てを解決する…!

156 21/03/09(火)00:23:28 No.781711606

>我慢してたからな なんで我慢で耐えられるんだ

157 21/03/09(火)00:23:28 No.781711610

>冬月先生強すぎない? 魂の強度がすごい

158 21/03/09(火)00:23:38 No.781711672

冬月先生は本当にやること全部やりきったからな…

159 21/03/09(火)00:23:44 No.781711709

冬月すごすぎる…

160 21/03/09(火)00:23:49 No.781711754

>冬月先生サパっと消えたね… マジで先生は自分に任された仕事全部きっちりやり遂げたから…

161 21/03/09(火)00:24:06 No.781711876

>なんで我慢で耐えられるんだ だって冬月だもん耐えるくらい余裕

162 21/03/09(火)00:24:06 No.781711880

冬月先生強かったけど原付乗ってなかったから原点

163 21/03/09(火)00:24:08 No.781711889

撃てるりっちゃんといい ことごとく旧劇と絡めてきてよい…

164 21/03/09(火)00:24:08 No.781711891

>初号機と13号機の戦闘が思ってたのと違う!!!! クソ雑なCG!→セットでした!

165 21/03/09(火)00:24:12 No.781711909

>>我慢してたからな >なんで我慢で耐えられるんだ 先生だから耐えられた ゼミ生だったら耐えられなかった

166 21/03/09(火)00:24:18 No.781711953

>>大人ってもしかして思ったより大人じゃないの…? >30代になって20代見ると子供に見えるし40代になって30代見ると子供に見えるしそういうもんだ 中身昔と変わってないけれど年下や目下が間違ったことしてたら注意したり説教しないといけないし… 注意や説教できるほどできてるかっていうとそうでもないし… が永遠に続くんだなってなる

167 21/03/09(火)00:24:18 No.781711956

冬月先生やってることもすごいしなんだかんだネルフ側に付いたマリにもエヴァ残してくれてたしすごいいい先生じゃない?

168 21/03/09(火)00:24:19 No.781711965

>冬月先生は本当にやること全部やりきったからな… 原付には乗りませんでした

169 21/03/09(火)00:24:22 No.781711992

脳拾っててなんか駄目だった

170 21/03/09(火)00:24:30 No.781712039

>ネルフスタッフってほとんど20代だからまぁ大人にはなれねえよな…って歳取って思った テレビシリーズのときは29歳のミサトさんめっちゃ大人!て思ってたんだけどいざ自分が30台になると29とか子供だわ…ミサトさんもしんどいやつだったわ…てなるやつ!

171 21/03/09(火)00:24:39 No.781712100

ゼミ生のために頑張るのすごいよね…しかも欲しい物も用意してくれるとか…

172 21/03/09(火)00:24:43 No.781712128

シンジくんの方が喪失と立ち直りをいっぱい経験したから先に大人になっちゃった

173 21/03/09(火)00:24:47 No.781712161

冬月は手を後ろ手に組んだまま戦艦で突っ込んでくるのはズルすぎるだろ 絶対強キャラじゃん

174 21/03/09(火)00:24:47 No.781712162

愛すべきユイくんのためにマダオのフォローと無茶振りも最後まで完璧にこなした ネルフ副司令として抗う部下たちのために道筋も用意した 冬月消えます…

175 21/03/09(火)00:24:51 No.781712188

>クソ雑なCG!→セットでした! と言うか話し合いするんだろ!ってゲンドウ側が暗に言ってるのがお腹に悪かった

176 21/03/09(火)00:25:07 No.781712323

>冬月先生サパっと消えたね… 一番ドラマもなく終始冬月先生すげーだけで終わってしまった…

177 21/03/09(火)00:25:11 No.781712353

元からそうだったがシンジ君の嫁といい冬月ゼミがほとんど世界の中心みたいなところがより強化されてたな

178 21/03/09(火)00:25:14 No.781712371

>あの穴あきゲンドウのデザインすごい既視感があるんだけれど思い出せなくてモヤモヤする… su4667001.jpg

179 21/03/09(火)00:25:14 No.781712373

ちゃんとベースは旧劇になってるのね

180 21/03/09(火)00:25:29 No.781712473

ヴィレ側のやってる事全部裏目ってるのは誰も指摘しないやさしさ

181 21/03/09(火)00:25:31 No.781712489

捕まえるの苦労するにゃ~でめちゃワープしまくる13号

182 21/03/09(火)00:25:35 No.781712510

冬月がガーゴイルだったらネオアトランティス勝利してたろうな…

183 21/03/09(火)00:25:48 No.781712600

29歳で全人類の運命託されたら酒くらい飲みたくなると思う

184 21/03/09(火)00:25:49 No.781712611

>冬月は手を後ろ手に組んだまま戦艦で突っ込んでくるのはズルすぎるだろ >絶対強キャラじゃん こんな人がびっくりどっきりおもしろヱヴァ繰り出してくるとか完全に悪の組織の大幹部だよね

185 21/03/09(火)00:25:55 No.781712637

>>初号機と13号機の戦闘が思ってたのと違う!!!! >クソ雑なCG!→セットでした! 東 宝

186 21/03/09(火)00:25:56 No.781712643

あんだけネルフが人智越えた技術獲得知れば先生も人間辞めることいくらでもできただろうに あえて人間のままゲンドウのわがままに付き合ったのが想像できる

187 21/03/09(火)00:26:02 No.781712679

>捕まえるの苦労するにゃ~でめちゃワープしまくる13号 簡単に初号機のプラグ内にワープするシンジ

188 21/03/09(火)00:26:07 No.781712716

>捕まえるの苦労するにゃ~でめちゃワープしまくる13号 初号機に綾波乗ってるから直接いけるから大丈夫だよ

189 21/03/09(火)00:26:39 No.781712920

>ヴィレ側のやってる事全部裏目ってるのは誰も指摘しないやさしさ 裏目ってはいるけど行動しないとNERV逃げ切りだから

190 21/03/09(火)00:26:42 No.781712934

>ちゃんとベースは旧劇になってるのね 最後までちゃんとリメイクだったよね

191 21/03/09(火)00:26:52 No.781712985

初号機のプラグに破で助けた長波さんがいるからそりゃワープできるよなって説得力

192 21/03/09(火)00:26:57 No.781713021

>あんだけネルフが人智越えた技術獲得知れば先生も人間辞めることいくらでもできただろうに >あえて人間のままゲンドウのわがままに付き合ったのが想像できる ヘルシングにいそう

193 21/03/09(火)00:27:02 No.781713062

新劇もループの中の一つだから旧劇の出来事をちゃんと沿うんだ

194 21/03/09(火)00:27:12 No.781713131

いきなりSDAT出てきたらビックリするさ!

195 21/03/09(火)00:27:21 No.781713196

マダオのオプティックブラストで笑っちゃう もうお前が戦えよ

196 21/03/09(火)00:27:29 No.781713239

庵野くん特撮やりたすぎて頭おかしくなってたと思うの

197 21/03/09(火)00:27:29 No.781713242

>最後までちゃんとリメイクだったよね 原画とか実写まで拾ってたのは感心した

198 21/03/09(火)00:27:33 No.781713274

ただシンジのために良い父親であろうとして二人で暮らすルートでもユイの面影を見出して共依存行きそうでちょっと怖い

199 21/03/09(火)00:27:35 No.781713281

ここまで親父に向き合ったの初めてだな

200 21/03/09(火)00:27:42 No.781713321

>シンジくんの方が喪失と立ち直りをいっぱい経験したから先に大人になっちゃった そっくりさん死亡の時はもう涙も出し切って一皮向けた感がすごかった

201 21/03/09(火)00:27:51 No.781713384

間違いなく人間としてはクズの部類に入るけど あの独白のおかげでキャラとして大好きになったよゲンドウ 自分のエゴだけで突き進む悪役いいよね

202 21/03/09(火)00:27:53 No.781713401

>マダオのオプティックブラストで笑っちゃう >もうお前が戦えよ 私達の決着は力ですることじゃないぞシンジ!

203 21/03/09(火)00:27:55 No.781713408

>新劇もループの中の一つだから旧劇の出来事をちゃんと沿うんだ TVシリーズからのを締めたのは良かったと思う

204 21/03/09(火)00:27:59 No.781713437

ネルフの弱点は人手不足だけだと思うけどそこはどうしてたんだろう

205 21/03/09(火)00:28:20 No.781713565

>ネルフの弱点は人手不足だけだと思うけどそこはどうしてたんだろう 冬月無双

206 21/03/09(火)00:28:21 No.781713569

>そっくりさん死亡の時はもう涙も出し切って一皮向けた感がすごかった 泣いて救われるの自分だけって気づいたシンジくんはよかった

207 21/03/09(火)00:28:21 No.781713575

>>シンジくんの方が喪失と立ち直りをいっぱい経験したから先に大人になっちゃった >そっくりさん死亡の時はもう涙も出し切って一皮向けた感がすごかった 泣いて救えるのは自分だけってかっこよすぎるよ…

208 21/03/09(火)00:28:23 No.781713586

>マダオのオプティックブラストで笑っちゃう >もうお前が戦えよ 親子喧嘩見る限り格闘技も戦闘訓練も受けてなさそうだしやっぱ本人が前に出るのは違うかなって

209 21/03/09(火)00:28:26 No.781713608

モジャ波さんもシンジ君が乗らなくて良いように待機してて健気か!

210 21/03/09(火)00:28:29 No.781713623

>>ネルフスタッフってほとんど20代だからまぁ大人にはなれねえよな…って歳取って思った >テレビシリーズのときは29歳のミサトさんめっちゃ大人!て思ってたんだけどいざ自分が30台になると29とか子供だわ…ミサトさんもしんどいやつだったわ…てなるやつ! しかも現場主任だ 面白いが非常にめんどくさいところ

211 21/03/09(火)00:28:35 No.781713654

>そっくりさん死亡の時はもう涙も出し切って一皮向けた感がすごかった ちゃんと泣き腫らした後があるの良いよね…

212 21/03/09(火)00:28:36 No.781713659

もう主役お前じゃん!

213 21/03/09(火)00:28:41 No.781713688

ネルフもヴィレもマンパワーに頼りすぎている・・・

214 21/03/09(火)00:28:46 No.781713722

ハッキリさせないと思うけどどこからループ開始してるんだろうね

215 21/03/09(火)00:28:53 No.781713761

>ネルフの弱点は人手不足だけだと思うけどそこはどうしてたんだろう 冬月先生が全部どうにかしてくれました

216 21/03/09(火)00:28:57 No.781713793

正直そっくりさんの賞味期限切れでシンジくん完全に壊れると思ってたからごめんなさい シンジくんの目の前でまた大切な人が…

217 21/03/09(火)00:29:13 No.781713896

シンクロ率0じゃなくて無限だ!ってくだりはちょっとなろうっぽくて笑った

218 21/03/09(火)00:29:15 No.781713906

泣くだけじゃ自分が辛いだけ 背負っていかないと とか14歳の覚悟じゃねえ

219 21/03/09(火)00:29:19 No.781713927

エヴァQを公開日の一番始めの奴で見た時から突っかかってた物が全部とれてこんな感じ su4667019.jpg

220 21/03/09(火)00:29:19 No.781713930

Qだけならそりゃ未完成だわこれ

221 21/03/09(火)00:29:23 No.781713947

>モジャ波さんもシンジ君が乗らなくて良いように待機してて健気か! 乗らないようにするって約束のために14年あそこに居続けたんだろうな…

222 21/03/09(火)00:29:27 No.781713974

>そっくりさん死亡の時はもう涙も出し切って一皮向けた感がすごかった あれ以降は完全に大人になった感じだからな

223 21/03/09(火)00:29:42 No.781714081

>>ヴィレの弱点は人手不足だけだと思うけどそこはどうしてたんだろう >リツコ先輩が全部どうにかしてくれました

224 21/03/09(火)00:29:47 No.781714124

>su4667019.jpg 完璧なネタバレ画像来たな…

225 21/03/09(火)00:29:52 No.781714160

旧劇だとユイへの信仰にも似た愛情以外は描かれてないけど シンで歪んだ経緯にユイさんで救われたこともしっかり描かれて 行動力のあるダメ人間である描写が裏打ちされて味わい深くなったよな…

226 21/03/09(火)00:29:58 No.781714191

>ハッキリさせないと思うけどどこからループ開始してるんだろうね 変なのもあるけど概ね各媒体の1話からじゃない?

227 21/03/09(火)00:29:58 No.781714199

>シンクロ率0じゃなくて無限だ!ってくだりはちょっとなろうっぽくて笑った 好きだよあたいこういうの...

228 21/03/09(火)00:29:59 No.781714204

まぁ綾波だし約束したら未来永劫守るよな…

229 21/03/09(火)00:30:05 No.781714242

二人しかいねーのかよネルフってQのとき思ったけど 実質冬月一人でヴィレと戦ってたわこのコンビ

230 21/03/09(火)00:30:09 No.781714259

ユイの胸で泣きたい…

231 21/03/09(火)00:30:12 No.781714280

冬月先生がカラーにいたら新劇3年で完結してそう

232 21/03/09(火)00:30:20 No.781714315

>>ちゃんとベースは旧劇になってるのね >最後までちゃんとリメイクだったよね カウンター入れつつちゃんとリメイクしてるのが最高すぎる

233 21/03/09(火)00:30:29 No.781714382

>Qだけならそりゃ未完成だわこれ 最初Qとセットだったのがよくわかる Qの公開4年くらい遅らせて同時上映した方が良かったんじゃねえかな!

234 21/03/09(火)00:30:31 No.781714393

シンクロ率∞はベタすぎるだろと思いつつ正直興奮した

235 21/03/09(火)00:30:42 No.781714457

シンジくんをシンジさんにした黒綾波との別れはマジで流れとして美しかったと思う

236 21/03/09(火)00:30:42 No.781714458

キレイに終わったから後は細かい設定の資料本でてくれれば助かる

237 21/03/09(火)00:30:49 No.781714508

>モジャ波さんもシンジ君が乗らなくて良いように待機してて健気か! 久しぶりに会えたシンちゃんは覚悟完了してるから即乗るね…

238 21/03/09(火)00:30:50 No.781714517

俺はシンまでQの評価を保留して良かったと思う! だが単品ならダメだからなQ!

239 21/03/09(火)00:30:51 No.781714526

>シンクロ率∞はベタすぎるだろと思いつつ正直興奮した 私ああいうベタなの好き!!

240 21/03/09(火)00:31:00 No.781714578

あまり意味なかったシンクロ率∞ あまり意味なかった紫の目

241 21/03/09(火)00:31:09 No.781714638

裏目ってるというか先生別にヴィレの味方ではないからな ネルフ副司令として必要なものを用意してくれたってだけ

242 21/03/09(火)00:31:11 No.781714659

そうそうシンジくんも周りがちゃんと助けてあげればいい子になれるんだよ…

243 21/03/09(火)00:31:18 No.781714696

>俺はシンまでQの評価を保留して良かったと思う! >だが単品ならダメだからなQ! ダメな時期が長すぎる

244 21/03/09(火)00:31:27 No.781714757

>カヲルくんの元になったのってゲンドウなんだろうか破のお父さん的に シンジが好きでピアノが好きで知識が好きだからな… 綾波がユイ由来なのも考えると…

245 21/03/09(火)00:31:27 No.781714762

オプティックブラスト!

246 21/03/09(火)00:31:31 No.781714786

0に限りなく近い数値…∞!!は旧ガイナックス的なバカバカしい勢いでよかったよ

247 21/03/09(火)00:31:35 No.781714812

中盤からのシンジくんの覚悟完了っぷりがたまらん

248 21/03/09(火)00:31:36 No.781714823

まさかの親父ヒロインとはな!

249 21/03/09(火)00:31:41 No.781714848

そっくりさんも長波さんも綾波シリーズ皆健気すぎない…

250 21/03/09(火)00:31:45 No.781714865

親戚の集まりいやー!一人でいたいんんですけお!!!で俺かよってなった

251 21/03/09(火)00:32:00 No.781714974

>キレイに終わったから後は細かい設定の資料本でてくれれば助かる 庵野くんは恥ずかしがりなので考えてないと誤魔化すからちゃんと殴ってエヴァ2みたいに殴って設定吐かせないと…

252 21/03/09(火)00:32:05 No.781715002

さてもう寝るとしようすまなかった…

253 21/03/09(火)00:32:08 No.781715018

仕事終わって19時の回で行ったらパンフレット無くなってた!ちくしょう!パンフレット電子版とかで出してくれよ!!!

254 21/03/09(火)00:32:14 No.781715060

冬月の研究室やば過ぎ...

255 21/03/09(火)00:32:15 No.781715065

監督ウルトラマン取りたかったのか…

256 21/03/09(火)00:32:19 No.781715082

>そっくりさんも長波さんも綾波シリーズ皆健気すぎない… 基本レイシリーズはみんなそう 碇シンジに好意を持つように作られてる? それはそれで満足してる

257 21/03/09(火)00:32:19 No.781715083

いろんなことに興味津々なそっくりさんいいよね

258 21/03/09(火)00:32:23 No.781715109

>シンクロ率0じゃなくて無限だ!ってくだりはちょっとなろうっぽくて笑った 後半は狙ってか映像だけでなく単語もなんかチープになっていってたな

259 21/03/09(火)00:32:40 No.781715194

>そっくりさんも長波さんも綾波シリーズ皆健気すぎない… シンジに好意向けるよう調整されてるから仕方ない仕方ないね

260 21/03/09(火)00:32:41 No.781715205

>さてもう寝るとしようすまなかった… おやすみ

261 21/03/09(火)00:32:56 No.781715292

ちゃんと新劇場版は旧作を叩き台にしてるのがとてもいいと思います

262 21/03/09(火)00:33:02 No.781715323

>>カヲルくんの元になったのってゲンドウなんだろうか破のお父さん的に >シンジが好きでピアノが好きで知識が好きだからな… ゲンドウが乗った十三号機のカッコいい座り方はカヲルくんもしてたしな…

263 21/03/09(火)00:33:03 No.781715327

>0に限りなく近い数値…∞!!は旧ガイナックス的なバカバカしい勢いでよかったよ そこ活かすシーンが無いのだけは惜しかった…

264 21/03/09(火)00:33:03 No.781715332

東大は天才 京大は変態

265 21/03/09(火)00:33:17 No.781715429

人間やめた(やめれてない)けどあれはどんな存在なんだ…

266 21/03/09(火)00:33:18 No.781715437

>後半は狙ってか映像だけでなく単語もなんかチープになっていってたな ネオンジェネシス! 最後にもういっかいネオンジェネシス!!!

267 21/03/09(火)00:33:21 No.781715449

>後半は狙ってか映像だけでなく単語もなんかチープになっていってたな ネオンジェネシス…!

268 21/03/09(火)00:33:21 No.781715450

ちゃんと終わらせてくれたからQも全て許すよ…

269 21/03/09(火)00:33:29 No.781715511

人外になってからの方が人間味が出てきてるのが皮肉だよね親父

270 21/03/09(火)00:33:30 No.781715522

>脳拾っててなんか駄目だった …あ零しちゃってごめんね…(掬い入れる

271 21/03/09(火)00:33:30 No.781715523

好意向けるように仕向けられてるって言われてもノータイムで別にいいって返す黒波さんがいいんだ 恐らくモジャ波さんもそう言う

272 21/03/09(火)00:33:32 No.781715535

そっくりさんって解釈は本当に収まりが良くてナイスセンスだと思った 綾波だ綾波じゃないってQでグダグダやった問題があっという間に片付いた…!

273 21/03/09(火)00:33:34 No.781715549

>中盤からのシンジくんの覚悟完了っぷりがたまらん 偉い…偉いねシンジくん…ってジーンと来た 正直痛めつけられすぎてたからいい加減開放してやってくれってなってたし

274 21/03/09(火)00:33:35 No.781715555

>後半は狙ってか映像だけでなく単語もなんかチープになっていってたな 特撮セットが出てくるあたり狙って作りモノ感を出してるんだとは思う

275 21/03/09(火)00:33:36 No.781715559

俺はQで観たかったんだよ戦艦同士のあれ!

276 21/03/09(火)00:33:37 No.781715568

え?ミサトさんと加持さん子供作ってたの? え?加持さん死んだの? え?加持さんがニアサード止めたって何?

277 21/03/09(火)00:33:42 No.781715603

>>さてもう寝るとしようすまなかった… >おやすみ おやすみって何?

278 21/03/09(火)00:33:48 No.781715642

>人間やめた(やめれてない)けどあれはどんな存在なんだ… 宇宙一ダメな父親

279 21/03/09(火)00:33:53 No.781715681

>>そっくりさんも長波さんも綾波シリーズ皆健気すぎない… >シンジに好意向けるよう調整されてるから仕方ない仕方ないね ピコピコのはどうだったかな…

280 21/03/09(火)00:33:56 No.781715700

(こいつ歩み寄った瞬間めちゃくちゃ自分語りするな…)

281 21/03/09(火)00:34:06 No.781715768

シンクロ率無限だから手足再生できたって思ったけど違うのかな

282 21/03/09(火)00:34:10 No.781715778

これ旧劇履修が必修項目なのでは?

283 21/03/09(火)00:34:11 No.781715781

>>0に限りなく近い数値…∞!!は旧ガイナックス的なバカバカしい勢いでよかったよ >そこ活かすシーンが無いのだけは惜しかった… 槍でしばき合うだけかよ!

284 21/03/09(火)00:34:12 No.781715790

Qと続けて見たかったって思ったが上映時間が大変な事になるか

285 21/03/09(火)00:34:14 No.781715801

最後に送り出す時に大人のキスなんてしなかったミサトさんでもう涙腺がダメ

286 21/03/09(火)00:34:24 No.781715856

出撃前のシンジくんとミサトさんの会話シーンで泣いたよ

287 21/03/09(火)00:34:25 No.781715862

このシーンで出来るだけ声に出さなかったけどブフッってなった

288 21/03/09(火)00:34:26 No.781715871

>人外になってからの方が人間味が出てきてるのが皮肉だよね親父 ペラペラ喋りやがって…

289 21/03/09(火)00:34:26 No.781715873

綾波カワイイな!

290 21/03/09(火)00:34:29 No.781715891

>綾波だ綾波じゃないってQでグダグダやった問題があっという間に片付いた…! この映画そんなノリで25年溜め込んだ問題がどんどん解決する… シンジがあそこでシン化しなきゃ第十がサード完遂して人類全滅してた?そうだね…

291 21/03/09(火)00:34:33 No.781715916

>>最終決戦で息子に淫キャオーラ全開な自分語り見せつけるおじさん >しかし電車反省会においてシンジ君は最強だった 旧劇でも凄かったからシンジくん

292 21/03/09(火)00:34:42 No.781715974

>泣くだけじゃ自分が辛いだけ >背負っていかないと >とか14歳の覚悟じゃねえ というか14歳が経験するもんじゃない出来事ばっかりだったからな…

293 21/03/09(火)00:34:43 No.781715976

次の京大折田先生像は冬月先生像が作られるんだろうな…

294 21/03/09(火)00:34:44 No.781715979

Qから間髪入れずにシンだったならともかく間が長すぎるよぉ!

295 21/03/09(火)00:34:47 No.781715996

セカイ系って極少数の面倒臭い奴等だけで世界が完結してるからみんな素直になったら一瞬で解決しちゃうんだよな 本当に解決しちゃう奴があるか!!!

296 21/03/09(火)00:34:48 No.781716006

>後半は狙ってか映像だけでなく単語もなんかチープになっていってたな いかにもエヴァっぽい衒学的なワードの数々も 意味深に取られがちなだけで別に深い意味はないんだぜってのを意図的にやったのかなあ

297 21/03/09(火)00:34:51 No.781716020

>(こいつ歩み寄った瞬間めちゃくちゃ自分語りするな…) 急にユイ!ユイ!!!!!!とかけおり始めてだめだった

298 21/03/09(火)00:34:52 No.781716032

槍でやりなおすのは重要だからシンでもやります

299 21/03/09(火)00:34:59 No.781716073

槍が無い?作ればいいでしょ!よろしくリツコ!

300 21/03/09(火)00:35:04 No.781716106

空中戦艦のドンパチはコレやりたかっただけだろオメー!ってなった

301 21/03/09(火)00:35:06 No.781716117

>シンクロ率無限だから手足再生できたって思ったけど違うのかな エヴァなんてコアさえ無事なら気合で手足生えるよ

302 21/03/09(火)00:35:08 No.781716133

>ペラペラ喋りやがって… 碇シンジの父親が全てをお話ししてるの初めて見た

303 21/03/09(火)00:35:17 No.781716195

>これ旧劇履修が必修項目なのでは? 最後の補完シーンがよくわからないだけだから多分大丈夫だと思う 見ててもあのシーン初見じゃよくわかんないし

304 21/03/09(火)00:35:20 No.781716215

>そっくりさんって解釈は本当に収まりが良くてナイスセンスだと思った >綾波だ綾波じゃないってQでグダグダやった問題があっという間に片付いた…! 自分だけでウダウダ悩んでた問題がおばさんの何気ない一言で救われるのは現実でも割とある…

305 21/03/09(火)00:35:21 No.781716218

ミサトと加持さんの子供のシーンが一番劇場どよめいてた

306 21/03/09(火)00:35:22 No.781716224

ATフィールドを失って一つになるEoEの流れから ATフィールド出しちゃって戸惑うの良かった

307 21/03/09(火)00:35:23 No.781716235

あとは僕が引き継ぐよ

308 21/03/09(火)00:35:25 No.781716248

>ネオンジェネシス! タイトル回収まで26年かかるとはなあ

309 21/03/09(火)00:35:30 No.781716275

>>>さてもう寝るとしようすまなかった… >>おやすみ >おやすみって何? よく寝る為のおまじない

310 21/03/09(火)00:35:31 No.781716278

>このシーンで出来るだけ声に出さなかったけどブフッってなった びっくりするさ!

311 21/03/09(火)00:35:32 No.781716286

黒プラグスーツが白に代わってお前も間違いなく綾波だった…ってなるの切ないけどよかった…

312 21/03/09(火)00:35:34 No.781716303

>1615217665359.png 2回目見に行った時に笑わないでいられる自信がない

313 21/03/09(火)00:35:35 No.781716306

>急にユイ!ユイ!!!!!!とかけおり始めてだめだった でもあれ名演だよ

314 21/03/09(火)00:35:36 No.781716317

限りなくゼロに近くて無限はもうシンジにとってほぼエヴァが親父と会話するための舞台装置なだけって暗喩だったのかな

315 21/03/09(火)00:35:39 No.781716327

>>>さてもう寝るとしようすまなかった… >>おやすみ >おやすみって何? 明日の仕事がうまくいくようにっておまじないかな

316 21/03/09(火)00:35:48 No.781716374

>このシーンで出来るだけ声に出さなかったけどブフッってなった めっちゃいいシーンだろ!?

317 21/03/09(火)00:35:48 No.781716382

>槍が無い?作ればいいでしょ!よろしくリツコ! 無茶言わないで!出来たわよ!

318 21/03/09(火)00:35:51 No.781716400

>いかにもエヴァっぽい衒学的なワードの数々も >意味深に取られがちなだけで別に深い意味はないんだぜってのを意図的にやったのかなあ 単語だけ並べたペラ紙配ってる辺りやっぱり意図したもんだろうね

319 21/03/09(火)00:36:07 No.781716494

後半チープなのってエヴァなんてこんなもんですよってこと?

320 21/03/09(火)00:36:10 No.781716507

>びっくりするさ! どんどん信憑性補強しまくるのやめてくんない!?!?

321 21/03/09(火)00:36:11 No.781716515

>最後に送り出す時に大人のキスなんてしなかったミサトさんでもう涙腺がダメ ある意味親としての責任みたいなもんだろうか

322 21/03/09(火)00:36:12 No.781716521

カヲルくんが父さんに似てるって言われてたのは何で? マダオのクローンとかそういう設定があるの?

323 21/03/09(火)00:36:14 No.781716534

ミサト株冬月株ストップ高

324 21/03/09(火)00:36:16 No.781716543

突然ムクムクしだす弐号機

325 21/03/09(火)00:36:20 No.781716573

>このシーンで出来るだけ声に出さなかったけどブフッってなった 良いシーンなんだけどなここ!

326 21/03/09(火)00:36:25 No.781716607

>>このシーンで出来るだけ声に出さなかったけどブフッってなった >めっちゃいいシーンだろ!? いいシーンだけど実の息子相手にATフィールド展開して困惑してるの笑わないのは無理だと思う…

327 21/03/09(火)00:36:30 No.781716636

>(こいつ歩み寄った瞬間めちゃくちゃ自分語りするな…) オタクくん隙あらば自分語りするよね

328 21/03/09(火)00:36:41 No.781716687

後半は庵野くんコレ笑わせに来てない!?って場面がポンポン出てきてだめだった

329 21/03/09(火)00:36:42 No.781716699

>初号機と13号機の戦闘が思ってたのと違う!!!! 暴力より話し合いが大事だからね特に親子喧嘩ならさ アスカはコーヒーこぼすし…

330 21/03/09(火)00:36:44 No.781716709

>突然ムクムクしだす弐号機 あれ超かっこよかった…

331 21/03/09(火)00:36:44 No.781716710

ネタバレ無しで観れてほんと良かった...

332 21/03/09(火)00:36:46 No.781716721

人類が人手も物資も足りない一方で 冬月先生はほぼ一人で冬月雑技団を編成して適度な妨害工作を続けていた 何だよ冒頭のビックリドッキリメカ 大好きです

333 21/03/09(火)00:36:49 No.781716734

>庵野くん特撮やりたすぎて頭おかしくなってたと思うの まぁでも許すよ…コンテで進むのも演出に落とし込めてたし…

334 21/03/09(火)00:36:51 No.781716745

>ミサト株冬月株ストップ高 みんな株上がったよ…

335 21/03/09(火)00:36:54 No.781716757

科学で何でもできるって考えは最初から変わらないね庵野監督

336 21/03/09(火)00:36:54 No.781716762

ユイがいる間はちゃんとパパやれてたっぽいのに

337 21/03/09(火)00:36:55 No.781716774

マヤさん地味だけど真面目に頑張ってたな…

338 21/03/09(火)00:37:07 No.781716835

みんなすごい良かったよ…

339 21/03/09(火)00:37:11 No.781716868

>突然ムクムクしだす弐号機 (突然破裂する弐号機)

340 21/03/09(火)00:37:11 No.781716869

>槍が無い?作ればいいでしょ!よろしくリツコ! 無理言うなよ! 出来た!

341 21/03/09(火)00:37:15 No.781716890

-1面の世界楽しすぎるでしょ…

342 21/03/09(火)00:37:19 No.781716918

>科学で何でもできるって考えは最初から変わらないね庵野監督 特撮大好きだもん

343 21/03/09(火)00:37:20 No.781716923

ネプなんとかの鍵とか取り込んで人間捨てたぜ 捨てれなかったぜ…

344 21/03/09(火)00:37:32 No.781716991

冬月がやりたい放題のまま満足して消えた なんなの?

345 21/03/09(火)00:37:35 No.781717016

イメージ世界を表す為なんだろうけど壊れずにスイーって横滑りする建物とかズルいって

346 21/03/09(火)00:37:43 No.781717073

村パート以降は割とシリアスとギャグを行ったり来たりするような作風だったと思う 無論登場人物は最初から最後までシリアスなんだが

347 21/03/09(火)00:37:49 No.781717118

あの親子語り合うまで時間かけたくせにいざ始めたらペラペラ喋る...

348 21/03/09(火)00:37:51 No.781717140

今回の巨大化綾波レイに既視感があったんだけど押井版攻殻機動隊とかイノセンスのOPだと気づいた

349 21/03/09(火)00:37:52 No.781717151

電車反省会でのシンジクリニック処方は効果的面だよ一度通ってみると良い

350 21/03/09(火)00:37:54 No.781717166

こじらせ童貞が運命の人を見つけてしまうとこうなる

351 21/03/09(火)00:37:59 No.781717210

Qとシンの間がこんなにあいたのだけがな!!!!!!!!

352 21/03/09(火)00:38:02 No.781717233

売店閉まってたんだけどパンフどんな感じだった? キャラ設定だけじゃなく世界や話の説明とか載ってるなら欲しいんだけど…

353 21/03/09(火)00:38:04 No.781717243

>あの親子語り合うまで時間かけたくせにいざ始めたらペラペラ喋る... コミュ障だから…

354 21/03/09(火)00:38:05 No.781717249

宇宙一ダメなオヤジなんだけど 宇宙変えちゃうくらい嫁に一途なオヤジでもあるんだよな…

355 21/03/09(火)00:38:06 No.781717259

ゲンドウをなんとかするのが一つのテーマだったんだろうなと感じたファンもそれを望んでたと思うし

356 21/03/09(火)00:38:07 No.781717264

>めっちゃいいシーンだろ!? めっちゃ良いシーンだしそうなるかな…と見ながら予測もしてたけど やっぱ映像で見るとちょっとダメだった

357 21/03/09(火)00:38:09 No.781717273

見たかった物以上の物を見せてもらった 俺は満足だよ

358 21/03/09(火)00:38:11 No.781717286

あっちょっと脳みそ飛び散るっ

359 21/03/09(火)00:38:12 No.781717298

>冬月がやりたい放題のまま満足して消えた >なんなの? 任されたこと全部できた…やったぞ碇君…

360 21/03/09(火)00:38:12 No.781717300

パンフレット買えるか分からないけど情報てんこ盛りだったりする?

361 21/03/09(火)00:38:14 No.781717308

>まぁでも許すよ…コンテで進むのも演出に落とし込めてたし… あれあのままシンちゃん消えちゃいそう…と思ったらマリが迎えに来て一気に世界に色がつくのが良かった

362 21/03/09(火)00:38:15 No.781717319

地上最強の親子喧嘩 親父がよわよわだった

363 21/03/09(火)00:38:16 No.781717327

ヴィレのクルーがシンジの責任をまぁそんなもんでしょ程度に見てるのが良かったな

364 21/03/09(火)00:38:17 No.781717335

>後半は庵野くんコレ笑わせに来てない!?って場面がポンポン出てきてだめだった エヴァシリーズまとめてぐえーと8+9+10+11号機!は笑っていいとこだよなこれ…ってなった

365 21/03/09(火)00:38:19 No.781717344

初号機第13号機の感動的な槍さしの後でスッと背後にならぶ零号機は多分今度見たらたえられそうにない

366 21/03/09(火)00:38:20 No.781717352

>冬月がやりたい放題のまま満足して消えた >なんなの? ゼミ生の目的に必要なものを全部用意してあげた

367 21/03/09(火)00:38:20 No.781717357

>イメージ世界を表す為なんだろうけど壊れずにスイーって横滑りする建物とかズルいって あそこ最初見た時は時間かけすぎてやっぱり映画作りきれなかったか…って本気で絶望しかけた クソ納得できる描写だった

368 21/03/09(火)00:38:20 No.781717358

>マヤさん地味だけど真面目に頑張ってたな… 予告見て他の2人のオペレーターも活躍シーンあるんだろうなと思ったら別になかった… 日向くんはいいこと言ってたけど

369 21/03/09(火)00:38:22 No.781717369

エヴァっつーか庵野くんの個性ってこういうってこういう感じだよねってのを全編でぶつけられた気がする

370 21/03/09(火)00:38:24 No.781717376

>冬月がやりたい放題のまま満足して消えた >なんなの? やりたい放題なんだけどやりたい事はあんまりなさそう

371 21/03/09(火)00:38:25 No.781717382

>イメージ世界を表す為なんだろうけど壊れずにスイーって横滑りする建物とかズルいって 黒き月にひっかかってズルズル滑る富士山で駄目だった

372 21/03/09(火)00:38:28 No.781717392

>マヤさん地味だけど真面目に頑張ってたな… 旧劇だと突然レズカミングアウトするモブオペAくらいの存在感だったのになんか急にITドカタの女頭領みたいなキャラになったな…

373 21/03/09(火)00:38:30 No.781717407

>あの親子語り合うまで時間かけたくせにいざ始めたらペラペラ喋る... 次から次へとしっかり対話して秒で解決していくところ笑いを堪えるのに必死だったよ…

374 21/03/09(火)00:38:34 No.781717429

ゲーム版に親子和解EDあったの思い出した

375 21/03/09(火)00:38:38 No.781717450

>空中戦艦のドンパチはコレやりたかっただけだろオメー!ってなった 8+9+10+11もだろ!

376 21/03/09(火)00:38:38 No.781717452

シンジくんのチルドレンカウンセリングタイム!

377 21/03/09(火)00:38:43 No.781717485

ダレそうになると衝撃的なシーンがスイと差し込まれるから 2時間30分全然ダレずに見られたから凄いと思う

378 21/03/09(火)00:38:51 No.781717541

まだ開けてないけどネタバレ防止かエヴァのパンフだけ白い袋に入れられてたな

379 21/03/09(火)00:38:52 No.781717546

BGM:夢のスキマ これってマダオの曲でもあったのか

380 21/03/09(火)00:38:59 No.781717603

見苦しい本心駄々漏れになってどこかやっぱりなってなりつつこいつほんとに… ってなったとこにヤングゲンドウ出てきてなんか泣けてしまった

381 21/03/09(火)00:39:02 No.781717622

>売店閉まってたんだけどパンフどんな感じだった? >キャラ設定だけじゃなく世界や話の説明とか載ってるなら欲しいんだけど… 前半は劇中カット 後半から怒涛のキャスト・スタッフインタビュー

382 21/03/09(火)00:39:08 No.781717657

パンフは声優陣のインタビューが主だよ みやむーと岩永さんがねえこの2人…ってなっててダメだった

383 21/03/09(火)00:39:16 No.781717717

新世紀ってそういうことだったのか…

384 21/03/09(火)00:39:17 No.781717728

初号機リフトオフからのカッコイイ座り方してる13号機が個人的には一番面白かった

385 21/03/09(火)00:39:18 No.781717730

冬月先生の声が思ったより変わっててびっくりした…

386 21/03/09(火)00:39:20 No.781717740

チープなCGとかは本気で困惑するよね最初

387 21/03/09(火)00:39:32 No.781717810

>>>0に限りなく近い数値…∞!!は旧ガイナックス的なバカバカしい勢いでよかったよ >>そこ活かすシーンが無いのだけは惜しかった… >槍でしばき合うだけかよ! トップ2のマイナス1兆2000万度思い出したよ

388 21/03/09(火)00:39:34 No.781717816

>マヤさん地味だけど真面目に頑張ってたな… これだから若い男は…が悪態だったのが 最後に男気見せられてこれだから男は…!って見直すのいいよね

389 21/03/09(火)00:39:36 No.781717835

>お前人の死を受け入れれる様になったの!? >負けたわ…って見えてダメだったあの大人になったな…のシーン 看取るのは本当に厳かで凄い大変なことだからな

390 21/03/09(火)00:39:36 No.781717836

ラストシーンとアスケンのネタバレは喰らったが観たらそれどころじゃなかった

391 21/03/09(火)00:39:41 No.781717859

>>ミサト株冬月株ストップ高 >みんな株上がったよ… トウジと委員長が結婚して鈴原家になって子供作ってるのが尊すぎてさあ あれだけで映画館でパシャりかけた

392 21/03/09(火)00:39:41 No.781717861

>後半から怒涛のキャスト・スタッフインタビュー インタビューが…インタビューが多い…!!

393 21/03/09(火)00:39:44 No.781717872

>エヴァっつーか庵野くんの個性ってこういうってこういう感じだよねってのを全編でぶつけられた気がする あの人が好きなもの経験したものが全部入ってる感あるよね トップ2とかのあのあたりのガイナックス的なものも入ってるし本当に集大成って感じ

394 21/03/09(火)00:39:45 No.781717880

カヲルくんがゲンドウの分身的立場だとするならもしかしてゲンドウが劇中でやってたのってカヲルくんと同じで『自分の望みをシンジに投影して無理やりだまくらかしてエヴァに乗せる』だったのか…?

395 <a href="mailto:ネオンジェネシス">21/03/09(火)00:39:49</a> [ネオンジェネシス] No.781717910

>新世紀ってそういうことだったのか…

396 21/03/09(火)00:39:53 No.781717940

マダオがマダオよりマダオだったんですけど

397 21/03/09(火)00:39:54 No.781717944

ATフィールドが心の壁ってのがちゃんと使われてたような気がする 今まで設定では言われてたけどスゲーバリアって感じだったから 今回も大して変わらんか…

398 21/03/09(火)00:39:56 No.781717954

ちょくちょくまたアカンかったのか庵野くん!?ってシーンが挟まって心に悪かった

399 21/03/09(火)00:40:03 No.781717998

>イメージ世界を表す為なんだろうけど壊れずにスイーって横滑りする建物とかズルいって (特撮ミニチュアだこれ…!)

400 21/03/09(火)00:40:05 No.781718011

ついに初号機と13号機のガチの殴り合いだな…んーやっぱりしょっぱいなー どういう事だ…監督やりやがった!ふざけんな! もっとこう…ラストバトルに相応しいガチの殺し合いをしろよ! →いや無理だわ…シンジくんもマダオも出来るはずないわそんなん… お互いガチの戦いなんて無理だよ…あのブンドドみたいなチャンバラ喧嘩が正解だった…

401 21/03/09(火)00:40:06 No.781718024

親戚の集まりがいやだったとか悩みが本当に小さすぎる・・・

402 21/03/09(火)00:40:08 No.781718035

インタビューは一応初期からのレギュラーのこやすくんがめっちゃ言葉少なくて駄目だった 今回だけのゲストキャラの方がもっと喋ってるぞこやすくん!!

403 21/03/09(火)00:40:10 No.781718055

>ヴィレのクルーがシンジの責任をまぁそんなもんでしょ程度に見てるのが良かったな こいつ疫病神なんですけおおおおお!!!!! シンジさんは恩人で仇でもう分かんないんですけおおお!!!!

404 21/03/09(火)00:40:14 No.781718092

エサのマーク11くらいのやつが腰引けてて駄目だった

405 21/03/09(火)00:40:19 No.781718122

エヴァファンなら評価♾

406 21/03/09(火)00:40:21 No.781718137

はい…カントクウルトラマン作りたいです…

407 21/03/09(火)00:40:21 No.781718138

>>マヤさん地味だけど真面目に頑張ってたな… >これだから若い男は…が悪態だったのが >最後に男気見せられてこれだから男は…!って見直すのいいよね でもやっぱり最高なのは先輩だわ…

408 21/03/09(火)00:40:23 No.781718151

>ダレそうになると衝撃的なシーンがスイと差し込まれるから >2時間30分全然ダレずに見られたから凄いと思う そのおかげで買ったジュースが1割ものめなくて

409 21/03/09(火)00:40:35 No.781718236

>なんなの? ただの京大形而上生物学教授だが?

410 21/03/09(火)00:40:35 No.781718239

>ATフィールドが心の壁ってのがちゃんと使われてたような気がする >今まで設定では言われてたけどスゲーバリアって感じだったから >今回も大して変わらんか… スゲーバリア方面もアスカとマリががんがん上げていったからな…

411 21/03/09(火)00:40:40 No.781718263

>旧劇だと突然レズカミングアウトするモブオペAくらいの存在感だったのになんか急にITドカタの女頭領みたいなキャラになったな… 新映画シリーズでは加持くんの息子があんなでけえ少年になるくらい時間が経ってるから みんな大人にならざるをえねえんだ…

412 21/03/09(火)00:40:43 No.781718276

このCGチープすぎねぇ!? なるほどなぁってなった

413 21/03/09(火)00:40:48 No.781718315

8号機のスペックおかしくない?

414 21/03/09(火)00:40:48 No.781718320

>インタビューは一応初期からのレギュラーのこやすくんがめっちゃ言葉少なくて駄目だった 話すことなくない!?

415 21/03/09(火)00:40:57 No.781718380

>>ダレそうになると衝撃的なシーンがスイと差し込まれるから >>2時間30分全然ダレずに見られたから凄いと思う >そのおかげで買ったジュースが1割ものめなくて パァンしなくて良かったね

416 21/03/09(火)00:40:57 No.781718382

旧劇のタイトルそのままでおかしくない内容だった ほんとエンドオブエバンゲリオンすぎる

417 21/03/09(火)00:41:01 No.781718403

トウジは毎回酷い結末になってたからマジ救われた気分だわ…

418 21/03/09(火)00:41:09 No.781718457

>(特撮ミニチュアだこれ…!) よく見ると最初の第三村からミニチュアっぽい

419 21/03/09(火)00:41:09 No.781718458

>エサのマーク11くらいのやつが腰引けてて駄目だった アレはマーク12のはず パンフで見たけどあいつら個体差なさすぎる…

420 21/03/09(火)00:41:12 No.781718475

打ち上げあんの?

421 21/03/09(火)00:41:12 No.781718481

>エヴァっつーか庵野くんの個性ってこういうってこういう感じだよねってのを全編でぶつけられた気がする 悪い方に出てる部分がほぼなくてよかった 序破で俺が期待してQで得られなかったものがちゃんとあってよかった

422 21/03/09(火)00:41:17 No.781718509

正直13号機好きになりました

423 21/03/09(火)00:41:18 No.781718514

お前も俺と同じように目の前で女死ぬの見て今どんな気持ちー? 聞いてない…?おとなこわい…

424 21/03/09(火)00:41:19 No.781718518

マコトと青葉がシンジくんを責めてなかったのが地味に良いシーン

425 21/03/09(火)00:41:22 No.781718543

俺はエヴァという作品を追いながら このだめなおっさんの自分語りをずっと待ってたのかもしれない

426 21/03/09(火)00:41:27 No.781718570

>正直8号機好きになりました

427 21/03/09(火)00:41:30 No.781718588

>基本レイシリーズはみんなそう >碇シンジに好意を持つように作られてる? >それはそれで満足してる どんなからくりがあろうと誰かを好きでいられるってのは嬉しいことだからな…

428 21/03/09(火)00:41:40 No.781718639

>アレはマーク12のはず >パンフで見たけどあいつら個体差なさすぎる… 色違いなだけだよね…まぁ食わせるだけだしいいか…ってなるのも分かる

429 21/03/09(火)00:41:44 No.781718660

>でもやっぱり最高なのは先輩だわ… 副長先輩を超えられる男なんて副司令しかいねぇ…

430 21/03/09(火)00:41:45 No.781718666

そうだ...これが観たかったんだ

431 21/03/09(火)00:41:45 No.781718675

>初号機リフトオフからのカッコイイ座り方してる13号機が個人的には一番面白かった (急に夕日バックになる第3新東京市)

432 21/03/09(火)00:41:49 No.781718702

初号機と比べて13号機の方がなんか男っぽいよね

433 21/03/09(火)00:41:50 No.781718705

ラスト見て声優みて君の名はだこれってなった

434 21/03/09(火)00:41:52 No.781718714

ゲンドウが満足したから次アスカ!カヲルくん!綾波!って感じでラッシュかけてくるのずるくない?

435 21/03/09(火)00:42:02 No.781718782

>トウジは毎回酷い結末になってたからマジ救われた気分だわ… 妹にどんな教育したんだよ!

436 21/03/09(火)00:42:07 No.781718807

>マダオがマダオよりマダオだったんですけど このマダオは弱さと向き合って息子とも対話できたから少し違う方向の駄目さになったんだ

437 21/03/09(火)00:42:08 No.781718811

チープな理由は分かるけど映像的に旧劇を超えたもの出して欲しかった気持ちはある チープなものはどこまで行ってもチープでしかないし

438 21/03/09(火)00:42:08 No.781718817

ありがとう… >8 + >9 + >10 + >11 + >12 「」…

439 21/03/09(火)00:42:10 No.781718823

何気に式波も綾波同様クローンだったって結構な衝撃じゃない!?

440 21/03/09(火)00:42:10 No.781718825

>8号機のスペックおかしくない? ドラゴン召喚しだしたのは笑ったぞ

441 21/03/09(火)00:42:12 No.781718835

>地上最強の親子喧嘩 >親父がよわよわだった 愛した嫁とお別れできなかった親父だからな 成長した上でその親父を知った息子に勝てるわけがない

442 21/03/09(火)00:42:14 No.781718855

マイナス宇宙入ってからの展開が全体的に勢いでなんとかしすぎていて心の中でビュティさんみたいなツッコミが絶えなかった

443 21/03/09(火)00:42:25 No.781718911

昔なんかのイベントで8号機だけ先行イラスト描かれてたよね そりゃほぼ主人公機だからだったのか

444 21/03/09(火)00:42:32 No.781718943

あのチープさ出すの逆に大変だと思う

445 21/03/09(火)00:42:32 No.781718946

20年間ずっと自己反省と自虐とメソメソを繰り返してきた主人公に 劇場版の終盤で戦えると思うなよ

446 21/03/09(火)00:42:32 No.781718950

旧劇との最大の違いってやっぱマリなのかね

447 21/03/09(火)00:42:34 No.781718962

>パァンしなくて良かったね 急いでベンチで飲んだから帰りの電車でパァン一歩手前だった 持ち帰ればよかったのに俺は何を…?

448 21/03/09(火)00:42:38 No.781718981

最終決戦ヤマト作戦! 主人公機のダークカラーとミラーマッチするの…いいよね! (怪獣大戦争マーチみたいなBGM) 同型機で挟み撃ち!同型機はもう一機居た! 組み付きからの大回転でテメーは盾だオラァ! 無人巡洋艦爆弾全機発射! 裏コード999! ははーんこいつもう完全に自分の好きな事だけやってんな?

449 21/03/09(火)00:42:39 No.781718989

>ゲンドウが満足したから次アスカ!カヲルくん!綾波!って感じでラッシュかけてくるのずるくない? 全員救わなきゃ…!

450 21/03/09(火)00:42:42 No.781719005

どんどん喰われてるのを見て怯えるというか引く様子で笑えた 感情あるんかい

451 21/03/09(火)00:42:46 No.781719030

>ゲンドウが満足したから次アスカ!カヲルくん!綾波!って感じでラッシュかけてくるのずるくない? あの一連で強烈な満足感叩きつけられた 満足

452 21/03/09(火)00:42:49 No.781719038

戦闘シーンで大体頑張ってる8号機

453 21/03/09(火)00:42:51 No.781719051

>マイナス宇宙入ってからの展開が全体的に勢いでなんとかしすぎていて心の中でビュティさんみたいなツッコミが絶えなかった 今エヴァ増えてなかった?

454 21/03/09(火)00:42:54 No.781719085

序盤の余裕なんてあってなさそうなのに豊かな感じとかそうだよエヴァの好きなとこってこういうとこだったんだよってなれた

455 21/03/09(火)00:42:57 No.781719103

>何気に式波も綾波同様クローンだったって結構な衝撃じゃない!? 名前変わった理由がハッキリしたからよかった じゃあ真希波は何なんだって感じだけど

456 21/03/09(火)00:43:02 No.781719125

映画見て即RG探したけど売ってない…からの今月末一斉再販でありがたい…

457 21/03/09(火)00:43:03 No.781719131

>(怪獣大戦争マーチみたいなBGM) 惑星大戦争だよう!

458 21/03/09(火)00:43:03 No.781719132

(あの腕だけのも正式にエヴァなのか…)

459 21/03/09(火)00:43:05 No.781719138

まあ病んでる庵野くんじゃないとあの旧劇の映像は作れないと思う

460 21/03/09(火)00:43:07 No.781719145

正直カヲル君も救済されるとおもってなかったからよかったよ

461 21/03/09(火)00:43:20 No.781719222

>>8号機のスペックおかしくない? >ドラゴン召喚しだしたのは笑ったぞ 多分あれ虎か猫だ

462 21/03/09(火)00:43:20 No.781719223

親父に挑んできた息子にここは暴力とか意味無いって!って普通に説明する親父 良い親では?

463 21/03/09(火)00:43:21 No.781719229

>>8号機のスペックおかしくない? >ドラゴン召喚しだしたのは笑ったぞ なんかいろんなアニメで見たことあるわああいう召喚獣に敵ぱっくんちょさせる必殺…

464 21/03/09(火)00:43:24 No.781719250

>ラスト見て声優みて君の名はだこれってなった とんでもねえ千と千尋でサマーウォーズだ

465 21/03/09(火)00:43:24 No.781719255

>パンフで見たけどあいつら個体差なさすぎる… 最初の方のエヴァと同じ色してるのは分かった

466 21/03/09(火)00:43:29 No.781719295

>>ゲンドウが満足したから次アスカ!カヲルくん!綾波!って感じでラッシュかけてくるのずるくない? >全員救わなきゃ…! 時間押してたからな

467 21/03/09(火)00:43:32 No.781719317

ネオンジェネシス…エヴァンゲリオン…!(ネタバレ)

↑Top