虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • LAS派も... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/03/08(月)22:41:15 No.781671702

    LAS派もLRS派もカヲシン派も全部まとめて轢き潰した男

    1 21/03/08(月)22:45:51 No.781673491

    庵野くんはそんなこと...するよなあ...

    2 21/03/08(月)22:46:45 No.781673848

    いつまでもカップル論争なんてしてんじゃねー! 新しいカップリングをくれてやらぁ!

    3 21/03/08(月)22:47:01 No.781673987

    アスカの商品価値を捨てた男

    4 21/03/08(月)22:48:15 No.781674540

    むしろカヲル君はシンジと相互理解が叶った唯一の作品だったろうがよ

    5 21/03/08(月)22:48:21 No.781674596

    >LAS派もLRS派もカヲシン派も全部まとめて轢き潰した男 >アスカの商品価値を捨てた男 まだそんなところにいるのか君は

    6 21/03/08(月)22:48:39 No.781674727

    どうでもいいけど福耳だな…

    7 21/03/08(月)22:48:44 No.781674764

    >むしろカヲル君はシンジと相互理解が叶った唯一の作品だったろうがよ だよなあ?

    8 21/03/08(月)22:49:02 No.781674890

    >むしろカヲル君はシンジと相互理解が叶った唯一の作品だったろうがよ マジいいシーンだった

    9 21/03/08(月)22:49:25 No.781675023

    これ以上なく綺麗に終わったのに何言ってるんだ

    10 21/03/08(月)22:49:32 No.781675076

    ちゃんとアスカとシンジに多分好きだった(過去形)と言わせてるあたり誠実だと思う

    11 21/03/08(月)22:49:38 No.781675112

    シンジがカヲルくんに初めて与え返した

    12 21/03/08(月)22:50:08 No.781675255

    まあかわいい年下の女房ができたんだからいいじゃないですか

    13 21/03/08(月)22:50:11 No.781675284

    キャラの成長を嫌うオタクにだけはなっちゃいけないよ

    14 21/03/08(月)22:50:38 No.781675466

    >むしろカヲル君はシンジと相互理解が叶った唯一の作品だったろうがよ 2回くらいそうだった!君はもう乗り越えてたんだね!って言ってるのがちょっと笑いそうになった 知恵の実が無いからちくしょう!

    15 21/03/08(月)22:50:39 No.781675471

    なあカントク君って惚れっぽい人なのかなあ?

    16 21/03/08(月)22:51:06 No.781675632

    LASは漫画版で満足してろ

    17 21/03/08(月)22:51:15 No.781675695

    むしろ俺は終えたからこれからは好きにやれよ!て感じだと思う それはそれとして式波にするなんて配慮する人とは思えないのでその設定はだれがしたんだろう

    18 21/03/08(月)22:51:20 No.781675738

    すごく明るくなったけどやってること自体は旧劇と変わらなくてなんかちょっと安心した

    19 21/03/08(月)22:51:25 No.781675778

    アスカのフィギュアとかこれから売れるんだろうか…マリのフィギュアが売れそう

    20 21/03/08(月)22:52:09 No.781676035

    アヤナミストも撃沈

    21 21/03/08(月)22:53:28 No.781676498

    ちゃんと必要なシーンと観たいシーンを与えてくれえ見直したよカントクくん

    22 21/03/08(月)22:54:17 No.781676816

    LA庵野S島本派大勝利だったろ

    23 21/03/08(月)22:54:20 No.781676838

    もっと若い庵野君だったから慈悲もない描写してそうだし 轢き殺したって言い方はあんまりだとおもう

    24 21/03/08(月)22:55:00 No.781677081

    ゲンドウをあそこまできちんと掘り下げるとは思わなかったな

    25 21/03/08(月)22:55:02 No.781677107

    とりあえず全員カップリングさせてもうこれ以上とやかく言われたくない男!

    26 21/03/08(月)22:56:00 No.781677503

    エヴァがない世界ではこうだよってだけでカントク以上に繊細なオタクが多すぎる

    27 21/03/08(月)22:56:21 No.781677642

    まあなんつーか…お疲れ様でした

    28 21/03/08(月)22:57:39 No.781678156

    ちゃんと各人物の気持ちに決着付けてくれて助かったよ いやなにが助かったのかわかんないけど

    29 21/03/08(月)22:57:42 No.781678172

    鶴巻監督のインタ読んでたら最初はもっと気楽にエヴァリメイクしようとしてたのが無理すぎる…

    30 21/03/08(月)22:57:55 No.781678254

    全員救っとくか…もう書かないし…くらいのノリ

    31 21/03/08(月)22:58:00 No.781678296

    カップリングなんてのは軽率に組んじまっていいんだよ!

    32 21/03/08(月)22:58:02 No.781678302

    精神的に28歳の女が14歳の子供を恋愛対象にできるわけないよな

    33 21/03/08(月)22:58:07 No.781678335

    何か庵野くんの気持ちが溢れ出てるようだった

    34 21/03/08(月)22:58:10 No.781678360

    この後カラーどうするの?

    35 21/03/08(月)22:58:17 No.781678426

    昔惚れ込んだ女より今目の前の大事な女?

    36 21/03/08(月)22:58:22 No.781678467

    冬月だけは掘り下げないのにやったことはやりたい放題すぎて無敵かこいつ?てなった

    37 21/03/08(月)22:58:23 No.781678469

    大人になったな庵野くん

    38 21/03/08(月)22:58:53 No.781678676

    庵野くんがエヴァとガイナックスの呪縛から解放された経験を 俺たちに追体験させてるのか…? ってなった ありがとうモヨコ、ありがとう島本

    39 21/03/08(月)22:58:57 No.781678702

    シン・ナディア待ってるよ

    40 21/03/08(月)22:59:07 No.781678762

    超スッキリした

    41 21/03/08(月)22:59:43 No.781678978

    庵野秀明も演者もみんな大人になった オタクだけがそのままだったって浮き彫りになった

    42 21/03/08(月)22:59:51 No.781679036

    エヴァの卒業式って言葉がぴったりの映画だった

    43 21/03/08(月)23:00:12 No.781679176

    途中までは大丈夫かなこの監督って思った

    44 21/03/08(月)23:00:18 No.781679215

    かつてエヴァオタクを呪ってたカントクくんが紆余曲折と仲間たちや妻のおかげで最大限サービス出来るようになったんだ…

    45 21/03/08(月)23:00:23 [漢八段] No.781679248

    >演者もみんな大人になった エヴァにやられましたわい(笑)

    46 21/03/08(月)23:00:31 No.781679296

    >昔惚れ込んだ女より今目の前の大事な女? 端的である

    47 21/03/08(月)23:00:44 No.781679379

    >全員救っとくか…もう書かないし…くらいのノリ これだけでも庵野がまだまだ成長してるのを感じるよ

    48 21/03/08(月)23:00:46 No.781679383

    もう観客に説教していたカントクくんはいない

    49 21/03/08(月)23:00:47 No.781679392

    公式が勝手にやったこと

    50 21/03/08(月)23:01:11 No.781679563

    そうだよなゲンドウだって一般的な家庭に育ったんだよな自分が馴染めなかっただけで なんかすごく納得したしあんな描写が出てくるとは思わなかった

    51 21/03/08(月)23:01:13 No.781679592

    追いコンパみたいな映画は結構納得した 一部おじさんがまだOBとしてこれからもやってきそうなあたりも含めて

    52 21/03/08(月)23:01:21 No.781679677

    でももうマリのエロ同人誌はでないんですよね? 辛すぎませんかこれ…

    53 21/03/08(月)23:01:23 No.781679685

    カントクくん本当に大人になったんだね…って感じで非常に安心した

    54 21/03/08(月)23:01:23 No.781679686

    >鶴巻監督のインタ読んでたら最初はもっと気楽にエヴァリメイクしようとしてたのが無理すぎる… あれ途中辺りから専門の人間養成しないとこんなやりかたできねーよ!!って愚痴と不満が爆発しててダメだった

    55 21/03/08(月)23:01:28 No.781679714

    やってることは割と旧劇と一緒だと思ったけど なんかZガンダムのアニメと映画みたいな差を感じた

    56 21/03/08(月)23:01:35 No.781679767

    昔のカントクくんだったら14の頃の好きな女子とくっつくわけないだろ!ってもっと露悪的だったと思うけど いいんちょとトウジはしっかりくっつけるしケンケンもめちゃくちゃ人格者だしで これは…大団円…

    57 21/03/08(月)23:01:36 No.781679779

    シン・彼氏彼女の情事

    58 21/03/08(月)23:01:41 No.781679812

    >かつてエヴァオタクを呪ってたカントクくんが紆余曲折と仲間たちや妻のおかげで最大限サービス出来るようになったんだ… 欲を言うならゲンドウとの対話の前にあと1回特盛バトルみたかった

    59 21/03/08(月)23:01:56 No.781679928

    >シン・ナディア待ってるよ そういやナディアのオチも全カプだったな…

    60 21/03/08(月)23:02:06 No.781680007

    社会的で現実的な苦労ってやっぱ大事だわ いろいろあって自分の会社起こしたことですごい変わった

    61 21/03/08(月)23:02:27 No.781680176

    >でももうマリのエロ同人誌はでないんですよね? 特定のキャラクターのそっくりさんです

    62 21/03/08(月)23:02:34 No.781680239

    su4666647.jpg 今回はできたね よかったね

    63 21/03/08(月)23:02:38 No.781680262

    最強の敵ガイナックス

    64 21/03/08(月)23:02:51 No.781680359

    >>シン・ナディア待ってるよ >そういやナディアのオチも全カプだったな… グラタンの太っちょもだっけ

    65 21/03/08(月)23:02:57 No.781680401

    これは ただの 絵だ

    66 21/03/08(月)23:03:05 No.781680470

    昼間のカタログでネタバレで劇中劇って見て まさか旧劇場版の砂浜に繋がらないだろうなと思ったら 繋がった よかった

    67 21/03/08(月)23:03:09 No.781680488

    エヴァって大人が全員クズだし親子間のコミュニケーション不足が問題だよなー ↓ 大人が大人して親子でコミュニケーション取ったら解決したわ…

    68 21/03/08(月)23:03:23 No.781680578

    まあカプ厨なんてしばらくしたら復活するだろ 徐倫出てきた時のCLAMPみたいに

    69 21/03/08(月)23:04:12 No.781680969

    庵野も大人になったんだからファンも成長しないとな

    70 21/03/08(月)23:04:17 No.781681004

    やりゃあできるじゃねえかちょっとスケベなひねくれ者

    71 21/03/08(月)23:04:26 No.781681081

    >昔惚れ込んだ女より今目の前の大事な女? 健全だな!

    72 21/03/08(月)23:04:37 No.781681181

    >でももうマリのエロ同人誌はでないんですよね? >辛すぎませんかこれ… やかましいskebでシークレットで頼め

    73 21/03/08(月)23:04:39 No.781681201

    >むしろカヲル君はシンジと相互理解が叶った唯一の作品だったろうがよ 旧劇との最大の違いは補完中もゲンドウ含めて双方向で意思疎通してることだよね

    74 21/03/08(月)23:04:41 No.781681219

    >これは >ただの >絵だ おめでとう

    75 21/03/08(月)23:04:48 No.781681282

    これで心置きなくウルトラに専念できるな その次は最近スランプ気味なライダー行ってみよう

    76 21/03/08(月)23:04:52 No.781681298

    >でももうマリのエロ同人誌はでないんですよね? コスプレイヤーです

    77 21/03/08(月)23:05:17 No.781681478

    >そうだよなゲンドウだって一般的な家庭に育ったんだよな自分が馴染めなかっただけで >なんかすごく納得したしあんな描写が出てくるとは思わなかった 施設っぽいかなと思ったがどうなんだ

    78 21/03/08(月)23:05:34 No.781681593

    >>シン・ナディア待ってるよ >そういやナディアのオチも全カプだったな… グランディスさん独り身エンドだったろうが! まあ自由気ままに生きてるようで何よりだが

    79 21/03/08(月)23:05:40 No.781681632

    所帯持ちの友人も独り身の友人も両方しっかりとした大人になったのを描いていて良い いややっぱり独り身のやつはダメだ雑にタオルかけやがって何だその余裕は

    80 21/03/08(月)23:05:54 No.781681714

    昔の恋と思い出に囚われず! 地に足をつけ! コミュニケーション手段を模索する!

    81 21/03/08(月)23:06:09 No.781681834

    大人の肩を叩くか殺すかしかないのよ!してから ちゃんと話し合って全部解決する流れは本当にすっきりした ゲンドウ呼んでの食事会が破で実現してたら解決してた流れもあったかもしれないのか…

    82 21/03/08(月)23:06:18 No.781681885

    ゲンドウがシンちゃんと会話すれば解決する話がなんで人類が滅ぶ滅ばない進化するしないになってんだ…

    83 21/03/08(月)23:06:44 No.781682065

    ヱヴァなのにこんなスッキリする完結編お出しされるとは思わなかった ヱヴァなのに よかった

    84 21/03/08(月)23:06:48 No.781682087

    >ちゃんと話し合って全部解決する流れは本当にすっきりした 肩を叩いたんだよ…

    85 21/03/08(月)23:06:50 No.781682098

    山崎まさよしからRADWIMPSになった異常性欲者のようか爽やかさ

    86 21/03/08(月)23:07:01 No.781682159

    ネルフ側のエヴァが揃いも揃ってグロ異形だからけで ヒロイックなロボとしてのエヴァを徹底的に破壊したなと思ったけど 思い返したらそれ以前も大概だった

    87 21/03/08(月)23:07:29 No.781682350

    正直カヲシンは寧ろキテタ まさかちゃんとわかり会えるとは思って無かった

    88 21/03/08(月)23:07:36 No.781682407

    >これで心置きなくウルトラに専念できるな >その次は最近スランプ気味なライダー行ってみよう 戦隊には興味無いのかなアンノ君

    89 21/03/08(月)23:07:50 No.781682497

    >庵野くんがエヴァとガイナックスの呪縛から解放された経験を >俺たちに追体験させてるのか…? >ってなった >ありがとうモヨコ、ありがとう島本 結婚直後くらいにNHKの番組出た時は「エヴァはさみしくてしょうがない自分を衒学的に着飾った作品だからもう作れない」みたいなことを言ってたけどそこからさらに踏み出してくれたんだなって

    90 21/03/08(月)23:07:50 No.781682500

    君の名はは実質カブトとか言ってたのがまさか前フリだったとは…

    91 21/03/08(月)23:07:58 No.781682557

    貞元版のクズマダオはなんだったんだよとなる

    92 21/03/08(月)23:07:59 No.781682562

    めちゃめちゃ大人になって人格的に余裕があるのに昔と同じように14歳の俺に接してくれる28歳の同級生の親友が欲しいなってなった

    93 21/03/08(月)23:08:00 No.781682565

    槍で全部やり直すなんて寝言言ってんじゃねーよ! 汗水垂らして働け!ちゃんとコミュニケーション取れ! って元祖セカイ系と呼ばれたエヴァの結論がこれだと思うと感慨深い

    94 21/03/08(月)23:08:03 No.781682582

    ゲンドウのシルエットがこいつになってた

    95 21/03/08(月)23:08:23 No.781682737

    >正直カヲシンは寧ろキテタ >まさかちゃんとわかり会えるとは思って無かった ショタシンちゃんに手を差し伸べられて涙するカヲル君にもらい泣きしたよ

    96 21/03/08(月)23:08:47 No.781682897

    >山崎まさよしからRADWIMPSになった異常性欲者のようか爽やかさ あれも震災でだいぶ考え方変わったみたいなこと言ってたな

    97 21/03/08(月)23:08:57 No.781682952

    >ゲンドウ呼んでの食事会が破で実現してたら解決してた流れもあったかもしれないのか… 一応愛情はあったから歩み寄りの姿勢を取れたんだな… 食事会は叶わなかったけど今回心情を吐露できてよかった

    98 21/03/08(月)23:09:01 No.781682979

    >槍で全部やり直すなんて寝言言ってんじゃねーよ! >汗水垂らして働け!ちゃんとコミュニケーション取れ! >あと乳のでかい女はいいぞ! >って元祖セカイ系と呼ばれたエヴァの結論がこれだと思うと感慨深い

    99 21/03/08(月)23:09:07 No.781683018

    碇家のせいで世界滅びかけ!

    100 21/03/08(月)23:09:26 No.781683136

    モヨコすげーよ

    101 21/03/08(月)23:09:34 No.781683179

    槍でやりなおすんだ!のQとシンジ君を信じましょう!のシン

    102 21/03/08(月)23:09:40 No.781683214

    >ゲンドウがシンちゃんと会話すれば解決する話がなんで人類が滅ぶ滅ばない進化するしないになってんだ… 私がシンジを恐れているとでもいうのか

    103 21/03/08(月)23:10:12 No.781683393

    >>ゲンドウがシンちゃんと会話すれば解決する話がなんで人類が滅ぶ滅ばない進化するしないになってんだ… >私がシンジを恐れているとでもいうのか ATフィールド発動シーンはシリアスな雰囲気なのに吹いてしまった

    104 21/03/08(月)23:10:13 No.781683407

    >貞元版のクズマダオはなんだったんだよとなる 貞元版のほうがキモいけど納得感はあるわあそこまで突き放してた理由として 新劇は最終的に自解決しましたって下車するのが勝手すぎる…

    105 21/03/08(月)23:10:14 No.781683410

    書割のセットがシンジの意識がそう認識してるからだとか 色つきのアニメが色が消え原画になりコンテになりってのが イマジナリーとリアリティーが同価値になっている空間に居すぎて認識が揺らいでるという描写だったり ずいぶん…きっちりわかりやすく落とし込むようになったなって…

    106 21/03/08(月)23:10:28 No.781683504

    昔の庵野くんだったら他のカップリングに砂かけるような描写をしたと思うけど 君が好きだったよのシーンめっちゃ美しいじゃん

    107 21/03/08(月)23:10:36 No.781683565

    良くも悪くも女って男の生き方を変えるんだね…

    108 21/03/08(月)23:10:36 No.781683566

    >もう観客に説教していたカントクくんはいない 旧劇も新劇も純粋な作品としてのテーマは同じなんだけど旧劇はそこに加熱しすぎたブームを監督自ら止めないと危ないって言う変な使命感が混ざってノイズになってる

    109 21/03/08(月)23:10:57 No.781683726

    色々と面白かったポイントはマジで無数にあるけど個人的にぐっと来たのは シンジを抱きしめるゲンドウかようやくユイと一緒に逝けるゲンドウ

    110 21/03/08(月)23:10:59 No.781683735

    >>私がシンジを恐れているとでもいうのか >ATフィールド発動シーンはシリアスな雰囲気なのに吹いてしまった やだ…ATフィールド出ちゃう…らめえ!みたいな雰囲気なのがよくない

    111 21/03/08(月)23:11:06 No.781683775

    >山崎まさよしからRADWIMPSになった異常性欲者のようか爽やかさ 大人シンジが神木君でダメだった

    112 21/03/08(月)23:11:13 No.781683827

    >ずいぶん…きっちりわかりやすく落とし込むようになったなって… まずそもそもあからさまな説明ゼリフが多すぎてこれは…謎とか一切残さねーからなという覚悟を感じる

    113 21/03/08(月)23:11:15 No.781683837

    昔の恋はあれはあれで良かったよねってやさしさ

    114 21/03/08(月)23:11:18 No.781683860

    ホント嫁さんいなかったら身心共に早々にぶち壊れてたろうな…

    115 21/03/08(月)23:11:24 No.781683901

    旧劇の頃は庵野死ね!!!もあって病んでたけど 今はモヨコがいるからね…

    116 21/03/08(月)23:11:28 No.781683931

    幼いシンジを抱きしめるシーンでぐっときたわ 庵野もこんなの描けるように成長したんだなって

    117 21/03/08(月)23:11:32 No.781683955

    たぶん作品に囚われるオタクへの考え方はさほど変わってないけど態度がだいぶ優しくなった

    118 21/03/08(月)23:11:43 No.781684028

    説教はしてるんだけどそれ以上にファンサービス盛り盛り

    119 21/03/08(月)23:11:48 No.781684067

    お互いに「多分好きだったと思う」で決着つけたのが綺麗すぎて カントクくん本当に結婚してよかったなと思う

    120 21/03/08(月)23:11:51 No.781684081

    >昔の庵野くんだったら他のカップリングに砂かけるような描写をしたと思うけど >君が好きだったよのシーンめっちゃ美しいじゃん 旧劇の惣流との話で妄想してもいいし シンで14年開かなかったら妄想してもいいし きっちり区切ったからこそなんか妄想する

    121 21/03/08(月)23:11:56 No.781684118

    俺の中のエヴァはピコピコ中学生で綺麗に完結したから今更劇場なんて見なくてもなぁ

    122 21/03/08(月)23:12:01 No.781684157

    冬服アスカがミスリードなのは見る前から勘付いてたけど まさかちょっとしょぼい13号機と初号機の殺陣もミスリードだったとか気づけるわけねえだろ!

    123 21/03/08(月)23:12:03 No.781684172

    >旧劇の頃は庵野死ね!!!もあって病んでたけど >今はモヨコがいるからね… 今は理解ある彼女がいます

    124 21/03/08(月)23:12:05 No.781684186

    >ゲンドウがシンちゃんと会話すれば解決する話がなんで人類が滅ぶ滅ばない進化するしないになってんだ… それがセカイ系だから

    125 21/03/08(月)23:12:08 No.781684211

    これで心おきなくウルトラマンに注力できる?

    126 21/03/08(月)23:12:18 No.781684283

    寧ろカヲル君はやっと解放されてよかったね… もう意味深なこと言わなくていいんだよ…ってなった りょーちゃんと畑仕事頑張れよ!

    127 21/03/08(月)23:12:22 No.781684304

    >良くも悪くも女って男の生き方を変えるんだね… 逆もまた然りで恋人だけじゃなくて友人や周囲の人でも変わるというのを見た気がする

    128 21/03/08(月)23:12:23 No.781684312

    今までは身勝手な大人!振り回される子供達!って感じだったけど 今回では親子愛を丁寧に描いていて当時とは庵野の価値感が変わったんだなって

    129 21/03/08(月)23:12:28 No.781684336

    まじでいろんなキャラを丁寧に畳んでいて 丸くなりすぎ

    130 21/03/08(月)23:12:34 No.781684377

    好きだった で双方決着つけたのが本当に大人になったなって感じでいいよね…

    131 21/03/08(月)23:12:42 No.781684422

    宇宙用作業服に913って書いてあったから気のせいかと思ったら二度目で333と並べてきてたけどホントファイズ好きだなこの人!?

    132 21/03/08(月)23:12:49 No.781684475

    やっぱりあらゆる社会不適合者のオタクには理解ある彼・彼女が絶対に必要だなって…

    133 21/03/08(月)23:12:52 No.781684494

    エヴァっぽい演出ってこういうのだよなって もう安っぽいって意味でエヴァっぽい演出って結構言われたりもしたけど本家がカッチリできることに驚いた フジリューが封神演義の新作短編描いたときに当時の空気まんま出せてたときくらい驚いた

    134 21/03/08(月)23:12:52 No.781684497

    アスカが苗字変わった理由が明らかになったとき あれ?じゃあ今回の補完に対するシンちゃんの役割って何と頭に?が浮かんだらあのマダオの告白ですよ こう落とし込むかと

    135 21/03/08(月)23:13:11 No.781684615

    カントクくんもモヨコを支えてるしほんと結婚してよかったな…

    136 21/03/08(月)23:13:14 No.781684637

    ちゃんと親子喧嘩してくれて そのうえでこれじゃ解決しないぞってゲンドウが導いたのが印象的だった あ、ちょっとATフィールド出る

    137 21/03/08(月)23:13:23 No.781684721

    >やっぱりあらゆる社会不適合者のオタクには理解ある彼・彼女が絶対に必要だなって… 必要だと言うなら誰か与えてくれないか

    138 21/03/08(月)23:13:32 No.781684778

    >今はおっぱいのデカい眼鏡の彼女がいます

    139 21/03/08(月)23:13:33 No.781684786

    Qは何だったんだってなるタイプの名作じゃなくてQも必要だった名作って感じがしてすごい好き もう続編もやる必要感じないしエヴァが動いてるのはパチンコくらいでしか見ないだろうなと思えるのが良かった

    140 21/03/08(月)23:13:48 No.781684887

    こうポジティブに語れるのが嬉しい

    141 21/03/08(月)23:14:10 No.781685039

    >>やっぱりあらゆる社会不適合者のオタクには理解ある彼・彼女が絶対に必要だなって… >必要だと言うなら誰か与えてくれないか ねだるな勝ち取れさすれば与えられん

    142 21/03/08(月)23:14:21 No.781685109

    オーガニック的なエヴァだったね

    143 21/03/08(月)23:14:36 No.781685206

    庵野くんは俺をおいて幸せになるな

    144 21/03/08(月)23:14:47 No.781685268

    >こうポジティブに語れるのが嬉しい 解放されたのはカントク君だけじゃないんだなって…

    145 21/03/08(月)23:15:01 No.781685348

    結構な人数がエヴァの終わりを受け入れてる様を見てまぁいい映画だったんだなということは分かった

    146 21/03/08(月)23:15:05 No.781685370

    パヤオも安心して成仏できると思う

    147 21/03/08(月)23:15:07 No.781685392

    あの予告で心配だったダサい槍のシーンがわざとそう作ってるのがわかって変な笑いでた

    148 21/03/08(月)23:15:11 No.781685410

    今観てきた! あのグチャグチャ寸前のQからよくあそこまで綺麗な最後に持っていったね 正直びっくりしたよ

    149 21/03/08(月)23:15:15 No.781685440

    >こうポジティブに語れるのが嬉しい 見る前はもう完結するならなんでもいいくらいの気持ちだったからな… すっきりした気分で語れて嬉しい

    150 21/03/08(月)23:15:21 No.781685490

    オタクどもの中で25年煮詰めた怨念が浄化されていくのを感じる

    151 21/03/08(月)23:15:28 No.781685540

    俺の答えはマリシンや!

    152 21/03/08(月)23:15:31 No.781685554

    (この私がシンジを意識しているというのか…///)

    153 21/03/08(月)23:16:06 No.781685787

    >あの予告で心配だったダサい槍のシーンがわざとそう作ってるのがわかって変な笑いでた ホントいい意味で騙された!!ってなったあのチープシーン そっからミサトさん宅でのバトルに移行するのも笑いがこみあげてきてやばかった

    154 21/03/08(月)23:16:13 No.781685828

    これでエヴァがしばらく年数経った後に子供達に何それ?と言われるようになると考えると感慨深い

    155 21/03/08(月)23:16:21 No.781685885

    あまりにきれいに終わってキャラたちも成長するもんだから頼む!俺をおいていかないでくれ!!て少し吐きそうな気持ちにすらなったよ…

    156 21/03/08(月)23:16:49 No.781686066

    >あの予告で心配だったダサい槍のシーンがわざとそう作ってるのがわかって変な笑いでた (適当に吹っ飛んでいく建物)ですべてを察した後端っこに追い詰められててダメだった

    157 21/03/08(月)23:17:13 No.781686232

    考察の余地なんか一つも残してやらねえぞという強い意思を感じた

    158 21/03/08(月)23:17:17 No.781686271

    >幼いシンジを抱きしめるシーンでぐっときたわ >庵野もこんなの描けるように成長したんだなって 電車が発車しようとしてるのに無視する これができる大人はなかなかいない

    159 21/03/08(月)23:17:21 No.781686287

    >あまりにきれいに終わってキャラたちも成長するもんだから頼む!俺をおいていかないでくれ!!て少し吐きそうな気持ちにすらなったよ… 言うて序からでもエヴァ見てたような人間ならもういい大人として成長してるでしょー?

    160 21/03/08(月)23:17:35 No.781686382

    なんかCGしょぼくない?って思ったらワザとだった

    161 21/03/08(月)23:17:47 No.781686447

    ゲンドウもシンジも最後にようやくシンジの中にユイがいるって気付いたけど 冬月先生はもっと前から気付いてたよね

    162 21/03/08(月)23:17:57 No.781686518

    >>あまりにきれいに終わってキャラたちも成長するもんだから頼む!俺をおいていかないでくれ!!て少し吐きそうな気持ちにすらなったよ… >言うて序からでもエヴァ見てたような人間ならもういい大人として成長してるでしょー? そんな人間ならimgになんていねー!

    163 21/03/08(月)23:18:12 No.781686628

    Qもなんか最初は結構好意的だったんだよなここ 後々になって反転していったけど

    164 21/03/08(月)23:18:14 No.781686641

    親父とも綾波ともミサトさんともアスカともちゃんと話できてお互いに言うこと言えたというかわかり合えたし 中学同級生たちにもカヲルくんにも互いに救われたし救ったしで シンちゃんが覚悟決められる男になってよかった

    165 21/03/08(月)23:18:15 No.781686648

    >冬月先生はもっと前から気付いてたよね 何か気持ち悪い…

    166 21/03/08(月)23:18:16 No.781686658

    モヨコがMVP

    167 21/03/08(月)23:18:31 No.781686743

    金曜見に行くの楽しみになってきた

    168 21/03/08(月)23:18:42 No.781686811

    特撮セットパートの庵野くんそれがやりたいだけじゃん感がヤバい

    169 21/03/08(月)23:18:44 No.781686820

    >>>あまりにきれいに終わってキャラたちも成長するもんだから頼む!俺をおいていかないでくれ!!て少し吐きそうな気持ちにすらなったよ… >>言うて序からでもエヴァ見てたような人間ならもういい大人として成長してるでしょー? >そんな人間ならimgになんていねー! でもよぉ子持ち嫁さん持ちトークスレも随分見かけるようになったぜ

    170 21/03/08(月)23:18:49 No.781686845

    >どうでもいいけど福耳だな… このレス読んでからスレ画の耳ばっかり気になっちゃってもうだめ

    171 21/03/08(月)23:18:54 No.781686874

    >なんかCGしょぼくない?って思ったらワザとだった でもかっこつけてるところもわりとかっこわるいよCG 最後にもういっちょめちゃくちゃかっこいいシーンが見たかった…

    172 21/03/08(月)23:19:11 No.781686981

    >特撮セットパートの庵野くん早くウルトラマン撮りたいだけじゃん感がヤバい

    173 21/03/08(月)23:19:19 No.781687033

    重要なとこは大体綺麗に〆たから 今後スパロボとかで意味深なこと言っとけばいい的な客演難しそうだぜ

    174 21/03/08(月)23:19:25 No.781687069

    もっこすが現れたかと思った

    175 21/03/08(月)23:19:32 No.781687117

    惣流がもういないって描写に気づけなかったけどどこらへんなんだろう 惣流も式波も大勢いたクローンの1人で今回は式波しか残ってないってこと?

    176 21/03/08(月)23:19:41 No.781687181

    カントクくんが心身ともに健康そうでとても安心したよ

    177 21/03/08(月)23:19:46 No.781687214

    シン・ウルトラマンはまだ完成してはいないんだっけ?

    178 21/03/08(月)23:19:48 No.781687221

    帰ってきてbeautifulworld聞いてゲンドウの歌すぎて笑って泣いてる

    179 21/03/08(月)23:19:55 No.781687262

    >艦隊戦パートの庵野くんヤマトがやりたいだけじゃん感がヤバい

    180 21/03/08(月)23:19:58 No.781687282

    でもさようならはまた会おうっていうおまじないだって…

    181 21/03/08(月)23:20:00 No.781687292

    >俺の中のエヴァはピコピコ中学生で綺麗に完結したから今更劇場なんて見なくてもなぁ もったいな

    182 21/03/08(月)23:20:01 No.781687297

    後半の話も成長しろって強い言い方じゃなくて遅くても成長して少しは前に進めるんじゃないかって前向きな感じでいいよね

    183 21/03/08(月)23:20:01 No.781687300

    まぁシンアスやったらまだエヴァにとらわれる人多そうだしなぁとは思ったが いやそこまでやらんでもとは思った

    184 21/03/08(月)23:20:04 No.781687313

    >ちゃんと親子喧嘩してくれて >そのうえでこれじゃ解決しないぞってゲンドウが導いたのが印象的だった >あ、ちょっとATフィールド出る (なんか凄いガビガビなATフィールド)

    185 21/03/08(月)23:20:05 No.781687318

    >Qもなんか最初は結構好意的だったんだよなここ >後々になって反転していったけど もう反転しようが前転しようが全部終わっちゃったからな…

    186 21/03/08(月)23:20:10 No.781687348

    >金曜見に行くの楽しみになってきた 正直ネタバレ無しで行った方がいいと思うが…

    187 21/03/08(月)23:20:15 No.781687388

    >マイナス宇宙のゴルゴダの十字架の庵野くん早くウルトラマン撮りたいだけじゃん感がヤバい

    188 21/03/08(月)23:20:17 No.781687398

    あの時の感情は気の迷いとかじゃなくてちゃんとあの時好きだったならそれでいいじゃないか

    189 21/03/08(月)23:20:19 No.781687413

    これで庵野君も落ち着けるだろう

    190 21/03/08(月)23:20:21 No.781687421

    >特撮セットパートの庵野くんそれがやりたいだけじゃん感がヤバい 予告のCGのヤバさで不安だったが実際に見るとあ!わざとだこれ!となって笑うの必死に堪えて辛かった

    191 21/03/08(月)23:20:24 No.781687437

    >特撮セットパートの庵野くんそれがやりたいだけじゃん感がヤバい でもあの辺りからの本気で終わらせにかかってる!感も加速して楽しい 急に新世紀(ネオンジェネシス)言い出したりとか

    192 21/03/08(月)23:20:45 No.781687587

    巨大綾波とか大量こ白い首無し巨人のところはかなりCGがしょぼく感じたけどワザとなのかよくわからねえな

    193 21/03/08(月)23:21:11 No.781687758

    >何か庵野くんの気持ちが溢れ出てるようだった いろんな愛の形が描かれたように思う

    194 21/03/08(月)23:21:15 No.781687779

    旧劇っぽい演出なのに印象180度違うの良いよね…

    195 21/03/08(月)23:21:22 No.781687829

    舞台裏のコスプレしてるレイが可愛かった

    196 21/03/08(月)23:21:32 No.781687885

    >巨大綾波とか大量こ白い首無し巨人のところはかなりCGがしょぼく感じたけどワザとなのかよくわからねえな 新劇の頃の質感出したいのかなと思ったけどどうなんだろう

    197 21/03/08(月)23:21:37 No.781687908

    東 宝

    198 21/03/08(月)23:21:37 No.781687912

    >急に新世紀(ネオンジェネシス)言い出したりとか 古いワードを急に引っ張り出してくるとあぁ全部ひっくるめてまとめる気なんだなってなるよね

    199 21/03/08(月)23:21:41 No.781687935

    母親が原因で親子喧嘩になって話し合ったら解決して だいたい刃牙

    200 21/03/08(月)23:22:07 No.781688078

    ボサ波さんかわいいよね… ロングめっちゃ似合う…

    201 21/03/08(月)23:22:20 No.781688180

    LASは存在したんだ だが14年経った おわり

    202 21/03/08(月)23:22:25 No.781688213

    紆余曲折本当にいろいろあったけど終わり良ければ全てヨシ!を体現した作品になったな…

    203 21/03/08(月)23:22:31 No.781688261

    >ボサ波さんかわいいよね… >ロングめっちゃ似合う… いいよね…

    204 21/03/08(月)23:22:32 No.781688265

    LASとかLRSとか今日初めて聞いたけどすぐ理解できた

    205 21/03/08(月)23:22:32 No.781688267

    それはそれとして破とQの間の加持さんの大活躍見たいから漫画か小説でいいでやってくれないかな

    206 21/03/08(月)23:22:38 No.781688303

    大体綺麗に終わったからな…

    207 21/03/08(月)23:22:46 No.781688350

    >(なんか凄いガビガビなATフィールド) これ返すよ(ATフィールド貫通)

    208 21/03/08(月)23:22:47 No.781688356

    黑波とモサ波があんなに愛おしく思える日が来るとは…

    209 21/03/08(月)23:22:51 No.781688387

    おっさんだからテレビの各話タイトルと最後にテレビのタイトル出たときに本当に切なかった

    210 21/03/08(月)23:22:53 No.781688399

    >巨大綾波とか大量こ白い首無し巨人のところはかなりCGがしょぼく感じたけどワザとなのかよくわからねえな 葉っぱでもキメて作ってそうなシーンでダメだった

    211 21/03/08(月)23:22:55 No.781688407

    >そうだよなゲンドウだって一般的な家庭に育ったんだよな自分が馴染めなかっただけで >なんかすごく納得したしあんな描写が出てくるとは思わなかった 親戚とイヤホンの下りがマジで身に覚えがありすぎてわかるよ…てなるなった

    212 21/03/08(月)23:22:58 No.781688418

    4クールくらい見続けたお気に入りアニメの最終回後の気分なったということは俺の中でエヴァはこれで終わったんだなって思う 終わってくれて嬉しいけど寂しいわ

    213 21/03/08(月)23:22:58 No.781688419

    もう考察本とか出す余地もない?

    214 21/03/08(月)23:22:59 No.781688434

    >特撮セットパートの庵野くんそれがやりたいだけじゃん感がヤバい うわまたダメなところ出してきたかって心配させる場面が何度かあってハラハラしたよ 特撮演出シーン、旧劇シーン、アニメ線画シーン、実写混ぜシーン これらみんな自虐的に出して来たけど「ぼくはもう大丈夫ですからこのあとウルトラマンやります」って事なんだろうね

    215 21/03/08(月)23:23:02 No.781688451

    これは何だったの?あれは何?が公開後に飛び交わないの初めて見た

    216 21/03/08(月)23:23:20 No.781688560

    否定したんじゃないんだよな昔を

    217 21/03/08(月)23:23:20 No.781688569

    あれも終わり!これも終わり! ぜーんぶ終わり!という強い意思を感じた

    218 21/03/08(月)23:23:25 No.781688599

    終わり良ければっていうか終わってくれたからヨシ!

    219 21/03/08(月)23:23:29 No.781688622

    >おっさんだからテレビの各話タイトルと最後にテレビのタイトル出たときに本当に切なかった ちゃんとTV版の映像も使われてて凄く感慨深いものを感じた…

    220 21/03/08(月)23:23:37 No.781688670

    エヴァにおけるターンAガンダムというか…包括的にまとめて終わりに持っていった作品だったと思う 明日仕事終わったらまた見に行こう

    221 21/03/08(月)23:23:41 No.781688702

    うるせえ!おれはLAS派だ! それはそれとして式波とケンケンはイチャイチャしろ!て自分の中の推しが増えただけだ!!

    222 21/03/08(月)23:23:41 No.781688704

    もういいぞ好きなだけウルトラマン撮れ…

    223 21/03/08(月)23:23:47 No.781688738

    あの時ちゃんと恋してたなら別に14年後も居続ける必要はないと思ってるのでOK それはそれとしてムチムチを好きにできるケンケンにはちょっと殺意が沸きますね

    224 21/03/08(月)23:23:57 No.781688788

    >おっさんだからテレビの各話タイトルと最後にテレビのタイトル出たときに本当に切なかった 俺の10歳の夏が終わったんだなと 本当に切なくなった 悲しいとか嬉しいとか怒りとかじゃなくて切ない

    225 21/03/08(月)23:23:57 No.781688801

    >もう考察本とか出す余地もない? たっぷりあるよ余地は でも価値がないと思う もうエヴァは終わったから

    226 21/03/08(月)23:23:59 No.781688816

    >>巨大綾波とか大量こ白い首無し巨人のところはかなりCGがしょぼく感じたけどワザとなのかよくわからねえな >葉っぱでもキメて作ってそうなシーンでダメだった 高熱出してるときに見そうな夢

    227 21/03/08(月)23:24:12 No.781688901

    アスカのところで視聴止めればアスカエンドになるし綾波で止めれば綾波エンドになるように作ってある …気がする

    228 21/03/08(月)23:24:15 No.781688924

    >エヴァにおけるターンAガンダムというか…包括的にまとめて終わりに持っていった作品だったと思う まさにこれ なんか全部包まれるみたいな締め

    229 21/03/08(月)23:24:21 No.781688953

    庵野くんもエヴァの世界を肯定的に描けるようになったんだなあって感激したよ

    230 21/03/08(月)23:24:22 No.781688961

    >終わり良ければっていうか終わってくれたからヨシ! 庵野くんの精神状態も多分良さそうでヨシ!

    231 21/03/08(月)23:24:22 No.781688967

    >これは何だったの?あれは何?が公開後に飛び交わないの初めて見た あれはシンエヴァ…大人になるためのおまじない

    232 21/03/08(月)23:24:22 No.781688970

    庵野ありがとうではなく庵野よかったなというよくわからない感慨

    233 21/03/08(月)23:24:30 No.781689023

    >これは何だったの?あれは何?が公開後に飛び交わないの初めて見た しいて言えばラストシーンの大人シンジ&マリがいる世界がどこなのかって辺りかな… 再構築したエヴァ世界とか現実世界とか数点考察は見かけた

    234 21/03/08(月)23:24:31 No.781689033

    >これは何だったの?あれは何?が公開後に飛び交わないの初めて見た やろうとすればいくらでもやれるけどもう無粋なだけじゃんて気持ちもあって

    235 21/03/08(月)23:24:42 No.781689108

    アニメ旧劇新劇と観なおしてからまた観たい

    236 21/03/08(月)23:24:43 No.781689112

    >カントクくんが心身ともに健康そうでとても安心したよ 序破Qの間で色々あって観てる人にボロクソ言われて青春時代のかつての仲間がもう分かり合えなくなってて鬱になったら嫁が支えてくれて師匠的な人物が心配してくれてライバル視してくれていた同級生が変わらないでいてくれて部下達が慕ってくれてた 嫁が逆に鬱になったら助けられる様になった 詳しくは知らないけどこれだけ観ると作品に反映されてるなと思ってしまう

    237 21/03/08(月)23:24:46 No.781689124

    >>金曜見に行くの楽しみになってきた >正直ネタバレ無しで行った方がいいと思うが… またやりやがったな!ってなってないのだけ確認したかった

    238 21/03/08(月)23:24:46 No.781689126

    2回目できるだけ早く見に行きたいんだけどおっさんが気軽にリピートできる尺じゃない…

    239 21/03/08(月)23:24:53 No.781689182

    おまじない何種類あったっけ

    240 21/03/08(月)23:24:55 No.781689194

    EOEは越えられなかったけどあれを越えられたら逆に色々不安になるから無事着陸できて良かったよという気持ちが勝る

    241 21/03/08(月)23:24:57 No.781689207

    >もう考察本とか出す余地もない? 出されても読みたくもならな気持ちになる

    242 21/03/08(月)23:25:01 No.781689226

    外野から見てカヲルくんとシンジは依存から理解に進化した感じがするからカヲシンの人にカヲシンではないと言われるとよくわからん

    243 21/03/08(月)23:25:03 No.781689237

    早いとこBD欲しい

    244 21/03/08(月)23:25:06 No.781689256

    >庵野ありがとうではなく庵野よかったなというよくわからない感慨 ああこれ皆も感じてたんだ…

    245 21/03/08(月)23:25:07 No.781689264

    >これは何だったの?あれは何?が公開後に飛び交わないの初めて見た 割とよく聞くのは惣流どこ行った?と実写部分何?みたいな感じかな 俺はどっちも自分なりに答え出したからそれで満足してるけど

    246 21/03/08(月)23:25:09 No.781689276

    エヴァはオワコンになったんだ 下手な掘り返し方はもうしないでほしいくらいに

    247 21/03/08(月)23:25:10 No.781689292

    ファフナーくらいまともな大人達が出てきてそれがトウジやケンスケってのがすごくズルい

    248 21/03/08(月)23:25:21 No.781689379

    おやすみ おはよう ありがとう さよなら

    249 21/03/08(月)23:25:33 No.781689452

    引きこもってるお前が思うほど人間お前を傷つけるやつばっかでもないよ?って言われてるようで 随分と優しくなったなって

    250 21/03/08(月)23:25:39 No.781689502

    完結するってこういうことなんだなって初めて思ったよ…

    251 21/03/08(月)23:25:50 No.781689574

    いつまでも自分の殻にこもってシコシコしてんじゃねえぞオタクどもというメッセージを陽で届けられるのは変わったなと思う

    252 21/03/08(月)23:25:52 No.781689592

    カントク君もファンもとにかく肩の荷が降り申した…

    253 21/03/08(月)23:25:55 No.781689607

    魂の浄化って言葉が本当の意味になってるとこ初めて見た

    254 21/03/08(月)23:26:12 No.781689719

    >庵野ありがとうではなく庵野よかったなというよくわからない感慨 卒業式だからね

    255 21/03/08(月)23:26:32 No.781689828

    「また会うためのおまじない」はヤシマ作戦のさよならにもかかってきてずるい

    256 21/03/08(月)23:26:32 No.781689831

    災害の後でも頑張ってる人達見て立ち直るシンちゃんとか ほんとに作ってる方も色々あったんだろうな…って感じ

    257 21/03/08(月)23:26:36 No.781689846

    >魂の浄化って言葉が本当の意味になってるとこ初めて見た だからこの浄化した水も飲もうねえ…

    258 21/03/08(月)23:26:36 No.781689847

    なんか盛り上がるってより「ああ…エヴァ卒業できたわ…」って感謝の気持ちになってきた

    259 21/03/08(月)23:26:41 No.781689870

    何かエヴァに決着がついたこと自体に感動と言うか安心と言うかしてる「」が多いな

    260 21/03/08(月)23:26:41 No.781689876

    今まで色々あったけどごめんな!今度こそさよならだ!っていう前向きなメッセージが伝わってきて良かったな…って

    261 21/03/08(月)23:26:45 No.781689900

    惣流は今時間軸だと廃棄クローンのどれかだったんじゃないかって思ってたけど違う考察もあんのかな

    262 21/03/08(月)23:26:51 No.781689923

    まともな大人枠としてトウジたちが出てくるのがめちゃくちゃ良かった それはそれとしてQでトウジのシャツ見て死んだ説流してた人たちのことを考えて笑っちゃった

    263 21/03/08(月)23:27:11 No.781690064

    >>>金曜見に行くの楽しみになってきた >>正直ネタバレ無しで行った方がいいと思うが… >またやりやがったな!ってなってないのだけ確認したかった またやりやがったなとは思うよ

    264 21/03/08(月)23:27:21 No.781690112

    >またやりやがったな!ってなってないのだけ確認したかった 満足できるかは個人差があるがそこは安心していい

    265 21/03/08(月)23:27:27 No.781690154

    絶対オタクくんたちも優しくなってるよ 庵野くんおつかれ…みたいになってるもんみんな ハンタとかも急に完結しても完結まで読めてよかった…って俺もなりそう

    266 21/03/08(月)23:27:27 No.781690159

    好きだった気持ちを否定することはないよてカントク昔のあんたならバーカ!て言ってただろてエヴァとの付き合いが古い人ほど感じるという

    267 21/03/08(月)23:27:30 No.781690181

    見終わった客がみんな穏やかでこれは…終劇…

    268 21/03/08(月)23:27:33 No.781690197

    >何かエヴァに決着がついたこと自体に感動と言うか安心と言うかしてる「」が多いな 多分終わらない…て疑心暗鬼になってたけど これでもか!ってくらい終わらせてくれたからな

    269 21/03/08(月)23:27:34 No.781690203

    ああ終わった終わった!さっウルトラマン作るぞ!という気持ちよさが伝わってきた

    270 21/03/08(月)23:27:34 No.781690204

    >>魂の浄化って言葉が本当の意味になってるとこ初めて見た >だからこの浄化した水も飲もうねえ… 誰のかわかんないってことはあの子の尿の可能性もあるんだよな…

    271 21/03/08(月)23:27:39 No.781690228

    >惣流は今時間軸だと廃棄クローンのどれかだったんじゃないかって思ってたけど違う考察もあんのかな はっきり設定周り違うし別に今時間軸で統一しなくてもいいかなって緩々な感じで見てる

    272 21/03/08(月)23:27:46 No.781690281

    もう長年のやつでみんな締めが欲しかった なんかすっきりとした後味のスープだ 二日酔いはたぶんないはずだ

    273 21/03/08(月)23:27:48 No.781690295

    緒方さんが公開前に不穏なツイートしてたから不安しかなかったけど楽しめた ハードル下げにくるんじゃねえよ!

    274 21/03/08(月)23:27:49 No.781690298

    >>魂の浄化って言葉が本当の意味になってるとこ初めて見た >だからこの浄化した水も飲もうねえ… トウジ妹のインパクトのせいでミサトに最初に銃向けたのに浄化おしっこ飲むガールの印象で固まってしまったピンクよ…

    275 21/03/08(月)23:27:53 No.781690322

    物語を完結させるのってこんなにパワーが必要なのかと驚いた 見てるだけなのにすごい疲れた

    276 21/03/08(月)23:27:55 No.781690341

    25年にわたる長い戦いが今日終わったのだ

    277 21/03/08(月)23:28:01 No.781690387

    >おやすみ >おはよう >ありがとう >さよなら 庵野とエヴァへ視聴者より

    278 21/03/08(月)23:28:10 No.781690425

    >またやりやがったな!ってなってないのだけ確認したかった こいつらめちゃくちゃヤってる!ってなるだけだよ

    279 21/03/08(月)23:28:18 No.781690474

    オタク全盛期だった頃のカントク君が作った旧劇と今は理解のある嫁さんがいるカントク君が作った新劇じゃ違うに決まっているよね

    280 21/03/08(月)23:28:18 No.781690481

    作画も話も旧劇ほどのエネルギーは流石になかったけど逆に言えば角が取れたというかメンタル安定して良かったなってなる

    281 21/03/08(月)23:28:20 No.781690490

    終わっても明かりがつくまで全員が立ち上がらなかった

    282 21/03/08(月)23:28:33 No.781690574

    これで無理しすぎてまた病む庵野であってほしい

    283 21/03/08(月)23:28:34 No.781690582

    ヘイト担当ピンクが一夜にして飲尿ピンクになってしまった

    284 21/03/08(月)23:28:36 No.781690590

    >まともな大人枠としてトウジたちが出てくるのがめちゃくちゃ良かった >それはそれとしてQでトウジのシャツ見て死んだ説流してた人たちのことを考えて笑っちゃった でも正直あの状況だったから死んだもんだと思い込んでたよ自分も…だからマジで嬉しかった生きてて

    285 21/03/08(月)23:28:36 No.781690591

    >緒方さんが公開前に不穏なツイートしてたから不安しかなかったけど楽しめた >ハードル下げにくるんじゃねえよ! あれは神木くんのことだろたぶん…

    286 21/03/08(月)23:28:43 No.781690638

    >惣流は今時間軸だと廃棄クローンのどれかだったんじゃないかって思ってたけど違う考察もあんのかな 新劇世界に惣流はいないでいいんじゃないの?

    287 21/03/08(月)23:29:00 No.781690751

    発電機エヴァは日本一ソフトウェアみたいな趣味の悪さを感じた

    288 21/03/08(月)23:29:00 No.781690754

    オタクも大人になったよな あんのくん良かったねってなってるし まぁ俺は彼女も嫁も好きな相手すらおらんのだが…

    289 21/03/08(月)23:29:06 No.781690795

    ニアサードがきっかけで得られたものもあったのがいい

    290 21/03/08(月)23:29:10 No.781690821

    >これで無理しすぎてまた病む庵野であってほしい でえじょうぶだまた超おじいさんが助けに来てくれる

    291 21/03/08(月)23:29:10 No.781690824

    >飲尿ピンク この名前が酷すぎる…

    292 21/03/08(月)23:29:15 No.781690862

    縁が導いてくれるはアンノくんから関係者へのお礼が感じられてポカポカする

    293 21/03/08(月)23:29:21 No.781690888

    初めてスッキリした気持ちで劇場を出られたエヴァだったよ

    294 21/03/08(月)23:29:24 No.781690906

    しかし後年のアニオタが教養エヴァを観るときは新旧セットものになったなこれで…

    295 21/03/08(月)23:29:25 No.781690913

    惣流と式波は全く設定が違う別人ですよって事だと思ってる

    296 21/03/08(月)23:29:32 No.781690951

    >これで無理しすぎてまた病む庵野であってほしい ウルトラマンを撮るなんて夢のような現実を与えられた男に病んでいる暇があるだろうか

    297 21/03/08(月)23:29:36 No.781690976

    エヴァはどうやってもガンダムにはなれないよ なれてボトムズだと思ってたけど ここまできっちり片をつけたらもう別の道を行くんだろうしそれが見たいよ

    298 21/03/08(月)23:29:40 No.781690999

    >>これで無理しすぎてまた病む庵野であってほしい >でえじょうぶだまた超おじいさんが助けに来てくれる 帰ってくだち!!

    299 21/03/08(月)23:29:45 No.781691036

    ちゃんとクソデカい綾波レイ見て突っ込んでくれる人がいるの面白すぎた 伊藤計劃かよ

    300 21/03/08(月)23:29:57 No.781691109

    >>惣流は今時間軸だと廃棄クローンのどれかだったんじゃないかって思ってたけど違う考察もあんのかな >新劇世界に惣流はいないでいいんじゃないの? 後はもう死海文書にアスカのことも書かれててじゃあはじめからクローンでええやん!て不安定になるかもな惣流は排除されたのかもしれん

    301 21/03/08(月)23:30:23 No.781691263

    >ウルトラマンを撮るなんて夢のような現実を与えられた男に病んでいる暇があるだろうか 実際に撮るのは樋口くんだよ! 人間ドラマ部分は一昨年に撮り終ってるよ!

    302 21/03/08(月)23:30:35 No.781691315

    ただアニメ映画見に行っただけなのに自分の中の何かに結構大きい区切りができたように感じちゃうくらいには面白かった

    303 21/03/08(月)23:30:40 No.781691345

    >オタクも大人になったよな >あんのくん良かったねってなってるし >まぁ俺は彼女も嫁も好きな相手すらおらんのだが… マダオだってようやく息子を真正面から見て大人になったことを受け止められるようになったんだ遅くはない

    304 21/03/08(月)23:30:43 No.781691363

    >ヘイト担当ピンクが一夜にして飲尿ピンクになってしまった でも言ってる事凄く真っ当で今回ので好感度上がったオレはちょろいよ

    305 21/03/08(月)23:30:47 No.781691394

    >>それはそれとしてQでトウジのシャツ見て死んだ説流してた人たちのことを考えて笑っちゃった 説も何もQ当時わかってる世界の状況じゃシンジ視点でも視聴者視点でも死んでておかしくないって思わせる演出でしょありゃ

    306 21/03/08(月)23:30:48 No.781691395

    >でえじょうぶだまた超おじいさんが助けに来てくれる 超おじいさん最近枯れてない…? ウルトラマン出る?

    307 21/03/08(月)23:30:55 No.781691436

    エヴァへの熱量って作品愛もあるけど未完だから考察とか愚痴をこぼし続けることで維持されてたのもあると思う 自分の中でも昔こんな作品あったわって扱いになってしまいそうだ

    308 21/03/08(月)23:30:55 No.781691439

    >しかし後年のアニオタが教養エヴァを観るときは新旧セットものになったなこれで… 当時の世情や製作者の心境の推移など色々踏まえないと読み解けない

    309 21/03/08(月)23:31:09 No.781691514

    >飲尿ピンク あの唇でフェラされながら誰のものかわかるおしっこ飲ませてぇ~

    310 21/03/08(月)23:31:14 No.781691546

    >エヴァはどうやってもガンダムにはなれないよ >なれてボトムズだと思ってたけど >ここまできっちり片をつけたらもう別の道を行くんだろうしそれが見たいよ 庵野くんのこれからは楽しみだけどエヴァは数年経った後にあああったねえ…と思い出語るぐらいになってて欲しい

    311 21/03/08(月)23:31:16 No.781691558

    >でも正直あの状況だったから死んだもんだと思い込んでたよ自分も…だからマジで嬉しかった生きてて よくよく考えたらトウジは常にジャージだったから完全に意図してやってるよなアレ 分からなくて悔しい…ビクンビクン

    312 21/03/08(月)23:31:17 No.781691565

    >何かエヴァに決着がついたこと自体に感動と言うか安心と言うかしてる「」が多いな 自分の場合冗談でも何でもなく25年前の青春時代が本当に終わったんだなって感情が凄い あの頃から色々あったけど変わったこと変わらなかったことがあるんだなーと 自宅帰ってきてから暫く動けなくなるレベルで影響のある作品だったと思い知らされた

    313 21/03/08(月)23:31:23 No.781691595

    惣流と式波で苗字が違うのはアスカはアスカだけどもう設定レベルで異なる存在という示唆でしかない

    314 21/03/08(月)23:31:27 No.781691619

    >庵野ありがとうではなく庵野よかったなというよくわからない感慨 ガイナックスのエヴァ版権とかでめっちゃ大変だった記事読んだりしたのも少しだけ影響あると思う 旧劇と同じくオタクは現実見ろや!オチなんだけど投げかけてくる言葉が優しい…

    315 21/03/08(月)23:31:30 No.781691630

    >ニアサードがきっかけで得られたものもあったのがいい この辺は震災は勿論コロナ状況の事も含んでるのかなって

    316 21/03/08(月)23:31:36 No.781691667

    >ちゃんとクソデカい綾波レイ見て突っ込んでくれる人がいるの面白すぎた 変だこれ!

    317 21/03/08(月)23:31:43 No.781691712

    島本とモヨコを合体させてみやむーから卒業したんだよ

    318 21/03/08(月)23:31:46 No.781691727

    >ちゃんとクソデカい綾波レイ見て突っ込んでくれる人がいるの面白すぎた >伊藤計劃かよ EOEと同じ現象を見て変!絶対変! ってツッコミを入れる人間がいるのがシンだなあって感じ

    319 21/03/08(月)23:31:49 No.781691742

    この数年でエヴァ知った人からすると何だこりゃな映画だとは思う 付き合ってきた人間へは本当にご褒美だ

    320 21/03/08(月)23:32:04 No.781691828

    惣流はユイみたいなオリジナルで 式波はレイみたいなクローンなんでしょ ロリアスカの記憶は惣流の記憶なのかは知らん

    321 21/03/08(月)23:32:10 No.781691866

    >ちゃんとクソデカい綾波レイ見て突っ込んでくれる人がいるの面白すぎた やっぱ変だよなあれ

    322 21/03/08(月)23:32:25 No.781691953

    エヴァが終わってもガンダムが終わることは一生なさそう

    323 21/03/08(月)23:32:39 No.781692012

    >旧劇と同じくオタクは現実見ろや!オチなんだけど投げかけてくる言葉が優しい… オタクを突き放してたのがお前も色々あったろ…俺も色々あったよ…って感じで互いに長い時間が経ったなって

    324 21/03/08(月)23:32:41 No.781692025

    自分が求めてたド真ん中のものが出てきてもう嬉しいとしか言いようがない

    325 21/03/08(月)23:32:48 No.781692069

    エヴァスレは卒業式と同窓会が同時に行われてるから 庵野?あいつ元気でやってる?ならよかったわーみたいな感じ…

    326 21/03/08(月)23:32:49 No.781692075

    旧劇とやってること変わらないはずなのに優しみがすごい 願わくばあと5年くらい早く見たかった

    327 21/03/08(月)23:32:56 No.781692121

    「エヴァのころからガイナをおいかけてる古参」ももう四半世紀だからな…… 本当に古参だこれ!

    328 21/03/08(月)23:32:57 No.781692126

    波さんは全部クローン?

    329 21/03/08(月)23:32:57 No.781692127

    >ってツッコミを入れる人間がいるのがシンだなあって感じ そうだよなぁ…変だよなぁ…ってしみじみ思っちゃったよ

    330 21/03/08(月)23:33:02 No.781692162

    >エヴァが終わってもガンダムが終わることは一生なさそう エヴァにはバンダイ様の意向がそこまで影響しないだろうから…

    331 21/03/08(月)23:33:03 No.781692171

    正直気持ち良すぎて終わってもいいし終わんなくてもいい

    332 21/03/08(月)23:33:04 No.781692178

    大人っぽくなった子に大人になったなって言って 成長した子に成長したんだねって言って 本当にこう…口頭説明がスゴイ!

    333 21/03/08(月)23:33:08 No.781692193

    >槍で全部やり直すなんて寝言言ってんじゃねーよ! >汗水垂らして働け!ちゃんとコミュニケーション取れ! >って元祖セカイ系と呼ばれたエヴァの結論がこれだと思うと感慨深い 映画見てないけど結局ブレンパワードみたいな感じになったのか?

    334 21/03/08(月)23:33:12 No.781692219

    >エヴァが終わってもガンダムが終わることは一生なさそう アムロの話は逆シャアで終わったじゃないか

    335 21/03/08(月)23:33:15 No.781692233

    >>何かエヴァに決着がついたこと自体に感動と言うか安心と言うかしてる「」が多いな >自分の場合冗談でも何でもなく25年前の青春時代が本当に終わったんだなって感情が凄い >あの頃から色々あったけど変わったこと変わらなかったことがあるんだなーと >自宅帰ってきてから暫く動けなくなるレベルで影響のある作品だったと思い知らされた 妻に気は済んだかいと聞かれてうnと答えた私

    336 21/03/08(月)23:33:16 No.781692244

    >エヴァが終わってもガンダムが終わることは一生なさそう まああれ自体はもう作った人の手を離れつつあるから

    337 21/03/08(月)23:33:23 No.781692278

    とりあえず終わってくれてTVも漫画もシンエヴァもそれぞれ別ルートの話って思えたから違う人が作ったエヴァも見たいなって思ったけど そういえば今まで散々出てた

    338 21/03/08(月)23:33:33 No.781692323

    >>旧劇と同じくオタクは現実見ろや!オチなんだけど投げかけてくる言葉が優しい… >オタクを突き放してたのがお前も色々あったろ…俺も色々あったよ…って感じで互いに長い時間が経ったなって 皆老いたんだ

    339 21/03/08(月)23:33:36 No.781692347

    LAS派だったけど確かに納得しているからとやかく言わないよ そして急速にマリやサクラを意識し始めてちょろいな俺ってなってる

    340 21/03/08(月)23:33:42 No.781692391

    Qが絶対に必要だったと再認識したけど映画というフォーマットで見ると谷間感は否めない

    341 21/03/08(月)23:33:45 No.781692404

    >>でえじょうぶだまた超おじいさんが助けに来てくれる >超おじいさん最近枯れてない…? >ウルトラマン出る? 超おじいさんは魂の息子がこうやって浄化されたんだから今度はシンの息子を気遣ってやった方がいいのでは…大丈夫なのかあの新作

    342 21/03/08(月)23:33:54 No.781692446

    こいつ本当にウルトラマン好きだな… ウルトラマン楽しみにしてるよ

    343 21/03/08(月)23:33:58 No.781692471

    >この数年でエヴァ知った人からすると何だこりゃな映画だとは思う >付き合ってきた人間へは本当にご褒美だ 旧劇をまったく見ていない人はどういう感想になるのか気になる

    344 21/03/08(月)23:34:14 No.781692569

    >映画見てないけど結局ブレンパワードみたいな感じになったのか? ~みたいなじゃないよ エヴァが終わったんだ スレ閉じて明日見に行ってこい

    345 21/03/08(月)23:34:18 No.781692593

    少なくともカントクのエヴァはもう終わりだ これ以上は本当に蛇足でしかない

    346 21/03/08(月)23:34:21 No.781692615

    >Qが絶対に必要だったと再認識したけど映画というフォーマットで見ると谷間感は否めない おっぱい大きいからにゃー

    347 21/03/08(月)23:34:31 No.781692666

    プロジェクトエヴァはもうひとつの市場と化してるし何らかの展開は続くんじゃねえかなあ 正規ナンバリングは終了ってだけで

    348 21/03/08(月)23:34:31 No.781692668

    オタクも今じゃ働いて家庭持ってって人多いだろうしな 庵野とシンクロしてそう

    349 21/03/08(月)23:34:33 No.781692679

    アニメスタジオとしてカラーを遊ばせておくのは惜しいので シンウルトラマンが落ち着いたらエヴァじゃない新作でもやってくれんかね

    350 21/03/08(月)23:34:35 No.781692692

    旧劇まで付き合ってないとメッセージちゃんと分かんないよねこれ…

    351 21/03/08(月)23:34:39 No.781692708

    LAS派だけどまぁパラレルだしまだ未確定だし そもそも負けてねぇしと思ってる まぁもう穏やかな気持ちだよ

    352 21/03/08(月)23:34:42 No.781692722

    >こいつ本当にウルトラマン好きだな… >ウルトラマン楽しみにしてるよ ゴジラのポーズしたくないならいいよ!君はウルトラマンのポーズしろよ!

    353 21/03/08(月)23:35:00 No.781692826

    >旧劇をまったく見ていない人はどういう感想になるのか気になる 旧劇見てる勢ほどスッキリしたかはわかんないけど 普通に面白かったという感想をよく見た

    354 21/03/08(月)23:35:00 No.781692830

    こいつ無人の乗り物爆弾にするの好きだな…

    355 21/03/08(月)23:35:05 No.781692853

    >Qが絶対に必要だったと再認識したけど映画というフォーマットで見ると谷間感は否めない 俺もQへの見方がだいぶ変わった ここまで庵野が計算して作ったのかと言われたら違うだろうけど…それでも4部作として見たら絶対必要

    356 21/03/08(月)23:35:07 No.781692867

    25年って マジで長い年月だったんだなって…

    357 21/03/08(月)23:35:09 No.781692885

    四半世紀追って来て良かったと思える結末だったよ

    358 21/03/08(月)23:35:11 No.781692894

    TV版放送時から見れて本当に良かったと感じる…

    359 21/03/08(月)23:35:12 No.781692907

    >>この数年でエヴァ知った人からすると何だこりゃな映画だとは思う >>付き合ってきた人間へは本当にご褒美だ >旧劇をまったく見ていない人はどういう感想になるのか気になる 変だよこれ!絶対変!!

    360 21/03/08(月)23:35:24 No.781692974

    シンジがいる間はケンケンとエッチしないアスカに大人を感じる

    361 21/03/08(月)23:35:27 No.781692986

    >プロジェクトエヴァはもうひとつの市場と化してるし何らかの展開は続くんじゃねえかなあ >正規ナンバリングは終了ってだけで やるんならもう庵野は解放させて欲しい

    362 21/03/08(月)23:35:34 No.781693021

    とりあえずゆっくり眠れそうだ 有給を使ったが明日からまた仕事を頑張れる

    363 21/03/08(月)23:35:46 No.781693081

    >こいつ無人の乗り物爆弾にするの好きだな… 嫌いな男の子がいるんですか!?

    364 21/03/08(月)23:35:47 No.781693087

    当時中二だった少年たちはアラフォーのおっさんだからな…

    365 21/03/08(月)23:35:48 No.781693093

    シン見て視聴者が感情移入しちゃうのがゲンドウって時点で年を取ったな…て感じられる

    366 21/03/08(月)23:36:12 No.781693224

    ガンダムみたいにアナザー展開していくって話あったからそれ用に種ばら蒔くようなラストを警戒してたがちゃんと終わってくれて本当に良かった

    367 21/03/08(月)23:36:16 No.781693254

    アスカがお色気要員過ぎる

    368 21/03/08(月)23:36:20 No.781693284

    遡るとカラー作ってエヴァってタイトルで新しいことやるために一回前のやつの総集編作ってみっか!がスタート地点だったからな新劇 エヴァの名前だけ使って全然関係ないアンノも直接はかかわらないアニメもいつかやるかもしれない

    369 21/03/08(月)23:36:22 No.781693297

    >アムロの話は逆シャアで終わったじゃないか ムーンガンダム…

    370 21/03/08(月)23:36:26 No.781693317

    >アニメスタジオとしてカラーを遊ばせておくのは惜しいので >シンウルトラマンが落ち着いたらエヴァじゃない新作でもやってくれんかね そりゃあなんかやるでしょ 会社経営する以上作品作って稼がなきゃ そのための人材だって豊富だし

    371 21/03/08(月)23:36:35 No.781693376

    >>槍で全部やり直すなんて寝言言ってんじゃねーよ! >>汗水垂らして働け!ちゃんとコミュニケーション取れ! >>って元祖セカイ系と呼ばれたエヴァの結論がこれだと思うと感慨深い >映画見てないけど結局ブレンパワードみたいな感じになったのか? 絶賛公開中だからまず見てこい!

    372 21/03/08(月)23:36:41 No.781693407

    立ち直るシンジと前向きになる庵野と期待してた視聴者の心が重なる

    373 21/03/08(月)23:37:00 No.781693522

    旧劇が「お前らもアニメ観て考察とかくだらねえ事やってないでさっさとオトナになれよw」だったのが 「ボクもお前らも色々あってオトナになったね」って感じになってた

    374 21/03/08(月)23:37:16 No.781693611

    ガンダムみたいに幾らでも商売に出来た種を完全に終わらせたのが偉い

    375 21/03/08(月)23:37:20 No.781693638

    デカ波は旧からのファンには 毎度お馴染みのね、今回もやるのね で済むが新劇しか知らないのにはなぁ

    376 21/03/08(月)23:37:21 No.781693645

    チルドレンが幸せそうにしてるところが見れただけでもう十分だ…(バシャッ

    377 21/03/08(月)23:37:30 No.781693686

    >シン見て視聴者が感情移入しちゃうのがゲンドウって時点で年を取ったな…て感じられる 後なんか昔の恋を思い出して頬赤くするアスカにも感情移入しちゃった

    378 21/03/08(月)23:37:37 No.781693727

    >Qが絶対に必要だったと再認識したけど映画というフォーマットで見ると谷間感は否めない アベンジャーズのインフィニティウォーとエンドゲームみたいに 待てて一年だよなあ負けエンドの続き物映画

    379 21/03/08(月)23:37:45 No.781693769

    >遡るとカラー作ってエヴァってタイトルで新しいことやるために一回前のやつの総集編作ってみっか!がスタート地点だったからな新劇 >エヴァの名前だけ使って全然関係ないアンノも直接はかかわらないアニメもいつかやるかもしれない 総集編がこうなっちゃったんだから難しい気が…

    380 21/03/08(月)23:37:57 No.781693838

    エヴァ作ってない間はトリガーの支部みたいな感じだったけど自社オリジナルとか立ち上げるのかねカラー

    381 21/03/08(月)23:38:04 No.781693874

    正直出来よりポジティブに完結したことへの評価が高い

    382 21/03/08(月)23:38:13 No.781693921

    なんか保護者みたいな気分で見てた

    383 21/03/08(月)23:38:24 No.781693982

    >チルドレンが幸せそうにしてるところが見れただけでもう十分だ…(バシャッ 老兵は汁になるのだ

    384 21/03/08(月)23:38:45 No.781694106

    >エヴァ作ってない間はトリガーの支部みたいな感じだったけど自社オリジナルとか立ち上げるのかねカラー 折角だから色々作って欲しい やっとエヴァ終わったんだし

    385 21/03/08(月)23:39:25 No.781694300

    不謹慎かもしれんがメイン声優陣揃ったまままでしっかり完結出来たのは良かった安心した

    386 21/03/08(月)23:39:32 No.781694334

    エンドロール見たら地味にアニメ会社アベンジャーズみたいな状態でたまげた

    387 21/03/08(月)23:39:39 No.781694372

    >正直出来よりポジティブに完結したことへの評価が高い 俺も正直真新しさは感じなかったし出来自体は思ったより普通だったなって感じだったからその気持ちはすごくよく分かる…

    388 21/03/08(月)23:39:44 No.781694395

    終わらせることは始めるのよりも難しいから… よかったねカントクくん…

    389 21/03/08(月)23:39:46 No.781694415

    >不謹慎かもしれんがメイン声優陣揃ったまままでしっかり完結出来たのは良かった安心した 清川さんがずっと気にしてたから……

    390 21/03/08(月)23:39:48 No.781694426

    上映前にパンフ買ったけど全く見る気起きない なんかこれ以上特に知りたいことがない

    391 21/03/08(月)23:39:48 No.781694428

    綺麗かって言われると?ってなるキャラやシーンや急に出たワード多いんだが スッキリするエヴァなんて初めてだからな…

    392 21/03/08(月)23:40:01 No.781694498

    旧の時中2じゃないけど小学生だった自分もゲンドウまではいかないけどミサトさんとかの方がもう歳近いしなあ

    393 21/03/08(月)23:40:19 No.781694576

    >>不謹慎かもしれんがメイン声優陣揃ったまままでしっかり完結出来たのは良かった安心した >清川さんがずっと気にしてたから…… 大活躍でよかった…

    394 21/03/08(月)23:40:34 No.781694652

    仕事帰りに見てはいけない映画だと思う 情報量がありすぎて疲れた脳にはキツイ休みの日にもう一度見に行く

    395 21/03/08(月)23:40:43 No.781694703

    >上映前にパンフ買ったけど全く見る気起きない >なんかこれ以上特に知りたいことがない 8割関係者インタビューだから打ち上げみたいな気持ちで見ろ

    396 21/03/08(月)23:40:47 No.781694732

    >上映前にパンフ買ったけど全く見る気起きない >なんかこれ以上特に知りたいことがない 特に新しい情報はないよ 声優達が終わってよかったねーって話してるのがメイン

    397 21/03/08(月)23:40:58 No.781694795

    >情報量がありすぎて疲れた脳にはキツイ休みの日にもう一度見に行く 普通に頭痛いぜ!