虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

このオ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/08(月)18:49:57 No.781590741

このオババのせいでキコニアやったぞ おかけですっげぇ落ち込んでる

1 21/03/08(月)18:51:07 No.781591049

なんとか標本出てきた?

2 21/03/08(月)18:52:14 No.781591350

それっぽい工場は…

3 21/03/08(月)18:54:00 No.781591838

メリークリスマス!

4 21/03/08(月)18:54:59 No.781592093

>メリークリスマス! クリスマスにやらんで良かったよ

5 21/03/08(月)18:55:52 No.781592260

そういやひぐらしが夏でうみねこが秋(ハロウィン) キコニアがクリスマスなんだな

6 21/03/08(月)18:56:17 No.781592365

クリスマスは目明しの竜騎士が帰ってきた感じで感動しちゃった

7 21/03/08(月)18:57:45 No.781592750

>なんとか標本出てきた? 脊髄標本にされてる両親と兄がいる子がLD3105号ならその子なのかなぁってくらい あとその子の前に標本にされた兄はじゃあ脊髄標本LD3104号で3104(サトシ)なのかなと思ったり

8 21/03/08(月)18:57:59 No.781592810

脊髄工場とかどうやったら思いつくんだ

9 21/03/08(月)19:02:17 No.781593931

個人的には乳首当てゲームの的にされてたマヤちゃんが最高に竜騎士してた

10 21/03/08(月)19:06:36 No.781595240

しかもキコニアって当分続編出ないんだろ ネタバレになるからなんでかは言わんけど

11 21/03/08(月)19:09:58 No.781596227

田舎の貧民街から成り上がるために努力したらお偉いさんに認められて秘書にされて 才能が認められたんだと喜んだらそれは乳首当てゲームの的として選ばれただけで あとは最後の希望ですがりついた軍の人体実験に志願したけど当然のように失敗して死んでた親友

12 21/03/08(月)19:10:39 No.781596440

目明かし最高に筆が乗ってた頃のグロさ

13 21/03/08(月)19:12:14 No.781596905

面白いか面白くないかで言えば面白いんだけど 読み終わったら気分が落ち込む面白さという

14 21/03/08(月)19:12:29 No.781596967

最初の仰々しい注意書きが冗談になってないの好き まさかのコロナで現実が寄ってきて自粛せざるを得なくなったのも好き

15 21/03/08(月)19:13:36 No.781597262

政治民族宗教戦争紛争 荒れそうな話題全部ぶっこんでるからな ここに陰謀論もドンだ

16 21/03/08(月)19:13:37 No.781597270

謎の海外人気あるよね

17 21/03/08(月)19:14:54 No.781597611

うみねこもキコニアも謎の海外人気がある キコニアは海外ファンの方が多いんじゃないかってくらい日本で知名度がないのも悪い

18 21/03/08(月)19:15:04 No.781597647

ep2出たら買おうと思ってる

19 21/03/08(月)19:15:34 No.781597801

そもそもの雛見沢症候群自体もそうだしひぐらしアウトブレイクなんかもそうだけど 感染症とそれが引き起こすパニックみたいなのは元から関心あったんかな

20 21/03/08(月)19:16:57 No.781598195

>謎の海外人気あるよね 破壊的ボリュームのノベルゲームが公式で英語あるのって竜ちゃんだけじゃない?

21 21/03/08(月)19:17:03 No.781598224

クソみたいな世界だな… まだEP1だから希望とかなく終わるの?

22 21/03/08(月)19:18:35 No.781598641

>うみねこもキコニアも謎の海外人気がある >キコニアは海外ファンの方が多いんじゃないかってくらい日本で知名度がないのも悪い steamでの売上が良いんだろうか 日本だとひぐらしうみねこの方が知名度あるけど海外だと結構違うんだね

23 21/03/08(月)19:18:52 No.781598730

グロって言うか尊厳破壊が凄い

24 21/03/08(月)19:19:26 No.781598876

>うみねこもキコニアも謎の海外人気がある >キコニアは海外ファンの方が多いんじゃないかってくらい日本で知名度がないのも悪い 業始まって初めて聞いた

25 21/03/08(月)19:19:33 No.781598914

キコニアは地球規模での地獄を作ってるせいで 世界各国わりとまんべんなく人種出してるのも外人にウケてるんだと思う 一歩間違えばすげえ荒れる内容をよくやるわと思うけど

26 21/03/08(月)19:20:28 No.781599185

ひぐらしもあれでSteamでだしてくだち!!!!で念願かなった!なやつだから愛されてるな竜ちゃん

27 21/03/08(月)19:21:10 No.781599385

海外の方が陰謀論の本場っていうか あっちのがそういうのをネタとして消費してる奴が多いからだと思う その代わりマジで信じてるヤバいのもあちらさんは多いんだが

28 21/03/08(月)19:21:48 No.781599545

>政治民族宗教戦争紛争 >荒れそうな話題全部ぶっこんでるからな >ここに陰謀論もドンだ これだけやって作者の思想くっさにならないの普通にすごいと思う

29 21/03/08(月)19:22:21 No.781599692

キコニアの上手いファンアートたまにヒで見るぞ

30 21/03/08(月)19:22:28 No.781599725

>ひぐらしもあれでSteamでだしてくだち!!!!で念願かなった!なやつだから愛されてるな竜ちゃん ここでもちょくちょく貼られてる業版の竜騎士絵っぽいイラストが5chan産だと知って驚いた思い出

31 21/03/08(月)19:22:55 No.781599848

ひぐらしが海外で受けてるのは元々ホラーゲーとかで和風ホラー好きな外人が多いのと 萌えアニメっぽい絵柄で和風ホラー出してて知名度ある作品がそもそも数少ないってのが

32 21/03/08(月)19:23:01 No.781599874

思想云々よりもそれで争ってる人間ドラマの方が好きそうだからな… テーマ性は滅茶苦茶濃いんだけど

33 21/03/08(月)19:24:03 No.781600183

そもそも公式英語版のあるノベルゲーが数えるほどしかないから

34 21/03/08(月)19:24:43 No.781600366

ひぐらしの祟りとかの概念海外の人理解できるんかな

35 21/03/08(月)19:25:31 No.781600614

イーブルスピリットOYASHIRO

36 21/03/08(月)19:25:47 No.781600694

>ひぐらしが海外で受けてるのは元々ホラーゲーとかで和風ホラー好きな外人が多いのと >萌えアニメっぽい絵柄で和風ホラー出してて知名度ある作品がそもそも数少ないってのが 出題編はJホラー感結構あるもんね

37 21/03/08(月)19:26:01 No.781600762

外人の日本のノベルゲーやりたい欲はすごいな…って思わされることがちょいちょいある

38 21/03/08(月)19:27:07 No.781601117

>ひぐらしの祟りとかの概念海外の人理解できるんかな そもそもブレアウィッチプロジェクトがモデルだからひぐらし

39 21/03/08(月)19:27:12 No.781601140

キコニアってDL版とかってあるの?

40 21/03/08(月)19:27:35 No.781601256

>外人の日本のノベルゲーやりたい欲はすごいな…って思わされることがちょいちょいある Steamは売り手買い手両者の橋渡し役として重要な役割果たしてるんだな

41 21/03/08(月)19:27:44 No.781601311

最初の世界同時多発的に紛争勃発からのガントレットナイト大活躍! これからはオッサンたち大人の時代は終わった時代の主役は若者! 俺たちが犠牲を最小限に戦争の発生を未然に防いだんだ!って喜んでたのに そっから尊厳破壊のどん底まで落とされるんだからよくやるよ

42 21/03/08(月)19:29:00 No.781601666

いろんな陣営出てきたけどいまいちよく分からない

43 21/03/08(月)19:29:08 No.781601702

>ひぐらしの祟りとかの概念海外の人理解できるんかな なんか精霊信仰的なものとして 神(ゴッド)とは違うものと解釈してたよ

44 21/03/08(月)19:29:26 No.781601786

海外だとうみねこep8も好評なんだっけ

45 21/03/08(月)19:31:06 No.781602329

>海外だとうみねこep8も好評なんだっけ 日本語で読んでても油断するとわけわからなくなるうみねこよく翻訳で読み切るよな… よほど翻訳の質が良かったんだろうか

46 21/03/08(月)19:31:16 No.781602386

>最初の世界同時多発的に紛争勃発からのガントレットナイト大活躍! >これからはオッサンたち大人の時代は終わった時代の主役は若者! >俺たちが犠牲を最小限に戦争の発生を未然に防いだんだ!って喜んでたのに >そっから尊厳破壊のどん底まで落とされるんだからよくやるよ 急にやりたくなってきた

47 21/03/08(月)19:31:24 No.781602433

英語でシナリオ書ける人はやっぱり強いね…売り上げも日本語オンリーより良いんだろうな

48 21/03/08(月)19:31:36 No.781602481

>ひぐらしの祟りとかの概念海外の人理解できるんかな 業みてる外人はこの土地だけの神様?土地の精霊?スピリット? みたいな???を連発してた 悪魔じゃん……とも言ってた

49 21/03/08(月)19:32:19 No.781602716

>悪魔じゃん……とも言ってた おおむね合ってる

50 21/03/08(月)19:32:27 No.781602765

竜ちゃんも海外向け配信とかしてたし意識はしてるよね

51 21/03/08(月)19:33:01 No.781602938

田舎の変な信仰なんて海外ホラーでも定番のネタだぞ

52 21/03/08(月)19:34:37 No.781603412

実際羽生は力持った悪霊の類いだし…… ぶっちゃけ神をGODと訳すのが間違いなだけじゃねえかな

53 21/03/08(月)19:35:04 No.781603559

あっちでもウィッカーマンとかミッドサマーとかヒットしてるわけだしそこまでわからない概念ではないんじゃない? むしろ異教的なものへの恐怖感とかそういうのあるから一層響くのかもしれん

54 21/03/08(月)19:35:05 No.781603568

>そっから尊厳破壊のどん底まで落とされるんだからよくやるよ 俺たちの友情がある限りってそこにスパイ仕込んでるんですよねぷっぷくぷーってマエフリからの活躍展開だったので 活躍してもこれ絶対どっかで落とされるやつじゃんひぃぃぃってなるから 大活躍の間いったいどこだ……どこで落としてくるんだ……って恐怖一色にされるの酷いよ

55 21/03/08(月)19:35:16 No.781603622

業アニメで外人がリアクションしてるやつだと 綿騙しの鷹野の昔話で 「オヤシロ様が鬼たちに人の姿を与え、人と鬼の混血が進みもう区別がつかなくなった」みたいな話してるときに はっ!?えっ!?何やってんだヤバいだろおかしいだろクレイジークレイジー連呼してるのが面白かった

56 21/03/08(月)19:36:07 No.781603857

そもそも聖書でも神ってむちゃくちゃやってくるし… 子ども殺せとか皮膚病にしてきたり

57 21/03/08(月)19:38:31 No.781604595

>「オヤシロ様が鬼たちに人の姿を与え、人と鬼の混血が進みもう区別がつかなくなった」みたいな話してるときに >はっ!?えっ!?何やってんだヤバいだろおかしいだろクレイジークレイジー連呼してるのが面白かった モンスターを人里に招き入れて混血児を作りまくって同化させた話だしな… 外国人からすれば侵略完了してるじゃん!って感覚なのかも

58 21/03/08(月)19:38:46 No.781604662

>これだけやって作者の思想くっさにならないの普通にすごいと思う 冒頭の仰々しすぎる実在の人物団体作者の思想とは関係ありません宣言もあるけど なんやかんやでひぐらしうみねこで前向きな方での思想の話を出せてるのが前向きな部分の方が本命なんだろうなと思えるとこだと思う

59 21/03/08(月)19:39:14 No.781604824

>精霊信仰的なもの 日本人の宗教観を説明するのに一番適してるって昔教授が言ってた

60 21/03/08(月)19:40:54 No.781605331

インスマウスの影というかクトゥルフの眷属設定みたいなもんだしな

61 21/03/08(月)19:41:17 No.781605457

日本のゲームの中国訳だと日本語の「神曲」が「神的音乐(音楽)」みたいにそのまんま訳されてる一方 キリスト教の神を指すときは「天主」「上帝」ではっきり分けたりするし むしろ戦国時代あたりには日本でも使ってた「天主」を使わなくなったのが日本語の「神」概念の混乱の元なのかもしれない

62 21/03/08(月)19:42:18 No.781605789

ローズガンズデイズは思想的に偏った人がプレイしたら怒るかもしれない かなりエッジ利いてた

63 21/03/08(月)19:43:23 No.781606135

GODの訳に神を当てんのは問題ねーかなは昔からよく言われてるやつだから…

64 21/03/08(月)19:43:28 No.781606164

>思想云々よりもそれで争ってる人間ドラマの方が好きそうだからな… >テーマ性は滅茶苦茶濃いんだけど まさはるネタも人間ドラマのためのスパイスとか下地でしかなくて それそのものは重要視してないからだろうね

65 21/03/08(月)19:43:47 No.781606247

ひぐらしって人間が物理で殺しに来るからそれこそ和製ホラーとしては向こうっぽい要素強い側だと思う

66 21/03/08(月)19:44:21 No.781606423

ひぐらしって惨劇そのものにはオカルト要素絡まないからな

67 21/03/08(月)19:44:58 No.781606613

それはそれとしてキコニア完結するまで待つべきかお預け気分を耐えてでも今買うべきか迷ってるけどどうなんすか

68 21/03/08(月)19:45:17 No.781606716

宇宙人が原因の疫病とかなら アメリカが得意な概念な気もする

69 21/03/08(月)19:45:26 No.781606753

>GODの訳に神を当てんのは問題ねーかなは昔からよく言われてるやつだから… godが神なのは何もおかしくないぞ 元から祖霊とか自然霊に使ってる言葉だし 日本の神をgodじゃなくGOD表記したら勘違いされる可能性もあるけど

70 21/03/08(月)19:46:08 No.781606971

>それはそれとしてキコニア完結するまで待つべきかお預け気分を耐えてでも今買うべきか迷ってるけどどうなんすか phase1だけでもクソバッドエンドものとしては十分面白いよ エヴァも終わったとこだしタイミングとしては丁度いいかもしれない スレ画のおばさんのことはなにもわからない

71 21/03/08(月)19:47:12 No.781607267

オババに関してはうみねこっぽい要素も別にうみねこやってればこいつ理解できるとかそういうわけではないしな…

72 21/03/08(月)19:48:01 No.781607531

ひぐらし黒幕の鷹野だって 所属してる組織の東京とかその組織のなりたちとかはまさはるネタ満載だけど 鷹野にとってはそんな事情とか派閥は心底どうでもよくておじいちゃんの論文っていう ただそれだけの動機で動いてたわけだからな

73 21/03/08(月)19:48:47 No.781607810

というかオババは名前いまだに出てこないのなんでなんだろうね 正直羽入でも桜花でもフェザリーヌでも視聴者今更そんな驚かないんじゃないかって気もするし

74 21/03/08(月)19:49:28 No.781608019

名前出ないんじゃない? 自称オヤシロ様のまま終わり

75 21/03/08(月)19:49:43 No.781608097

うみねこやってもキコニアやってもスレ画のことはわからんけど これが関係してんじゃないかと考察して楽しむことはできるから 今やっといた方が楽しめるのは間違いない

76 21/03/08(月)19:49:54 No.781608147

フェザリーヌじゃないとは竜騎士が生放送で言ってたけど結局なんなんだろうなこいつ 声優が違う事考えると別存在が姿借りてるとかなんかねえ

77 21/03/08(月)19:50:40 No.781608358

ひぐらしも最初やった時は面白いは面白いんだが しばらくオナニーが出来なくなったね

78 21/03/08(月)19:52:00 No.781608770

>しばらくオナニーが出来なくなったね なんで

79 21/03/08(月)19:53:12 No.781609155

>なんで 何か展開がショッキングで落ち込んで

80 21/03/08(月)19:54:48 No.781609665

キコニアについては自称こくじんが 別に日本のアニメに登場するキャラがアジア人や日本人らしい日本人だとは思わないけど、それでも黒人っぽい黒人が出てくると嬉しいって感想書いてたな

81 21/03/08(月)19:55:24 No.781609864

竜ちゃんは宗教の良き面悪しき面を良いバランスで書くの何気にうまいなと思ってる 真里亞とキリスト教とそれを聞いたウィルの反応のさじ加減とか あれも結構デリケートな話だし

82 21/03/08(月)19:56:02 No.781610038

人間模様には拘るけど思想宗教にはあんまり頓着しないんだろうな

↑Top