虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/08(月)18:20:28 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/08(月)18:20:28 No.781582786

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/03/08(月)18:21:19 No.781582974

ギャッ

2 21/03/08(月)18:21:30 No.781583016

うちにもいるわ冷凍タピオカ…

3 21/03/08(月)18:22:25 No.781583267

殺意がヤバい

4 21/03/08(月)18:22:46 No.781583355

走って迫ってくる演出の描き方が上手すぎる

5 21/03/08(月)18:22:54 No.781583387

くまくンのこういう足バタバタさせる動き好き

6 21/03/08(月)18:23:27 No.781583533

レス欄に2年前のタピオカの投稿のリンク貼ってる人がいて ナガノガチ勢こわ…ってなった

7 21/03/08(月)18:23:31 No.781583549

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

8 21/03/08(月)18:23:58 No.781583669

乾燥タイプなんてあるんだ…

9 21/03/08(月)18:24:21 No.781583778

これは怪異ではない

10 21/03/08(月)18:24:27 No.781583809

タピオカなんてインパラ案件すぎるもんな

11 21/03/08(月)18:24:37 No.781583853

インパラと仲良しなのかわいい

12 21/03/08(月)18:24:46 No.781583888

数年前のコーヒー豆もやってきそう

13 21/03/08(月)18:25:11 No.781584004

オーキド博士が出てくるやつ読んだな…懐かしい

14 21/03/08(月)18:25:21 No.781584048

うちはパスタがそうしてる…

15 21/03/08(月)18:25:46 No.781584164

インパラ逃げててダメだった

16 21/03/08(月)18:25:48 No.781584170

乾燥タピオカって戻すだけでいいのでは?

17 21/03/08(月)18:25:52 No.781584191

すごい…すごい怒ってる

18 21/03/08(月)18:25:59 No.781584224

うちは一年前のそうめんが…

19 21/03/08(月)18:26:17 No.781584316

乾燥タイプがっつり煮ないと戻らないからめんどくさいんだよね

20 21/03/08(月)18:26:33 No.781584376

1時間ずっと茹でるもしくは1時間以上水につけてから茹でる

21 21/03/08(月)18:26:50 No.781584458

タピオカなら2年もあったら乾燥しててもカビてそう

22 21/03/08(月)18:28:08 No.781584781

時間かかるからなあタピオカ

23 21/03/08(月)18:28:22 No.781584840

キングクリムゾンエピタフみたいな顔してる

24 21/03/08(月)18:29:03 No.781585037

普通に怖い!

25 21/03/08(月)18:29:11 No.781585069

フ━━…

26 21/03/08(月)18:30:08 No.781585319

タピオカ自分で作ってもあんまり美味しくないんだよな…

27 21/03/08(月)18:30:09 No.781585323

本当に2年前の投稿で笑った su4665842.jpg

28 21/03/08(月)18:30:51 No.781585521

>2年 なそ にん

29 21/03/08(月)18:31:25 No.781585671

>本当に2年前の投稿で笑った >su4665842.jpg 茹でながらスタバに行くしかない

30 21/03/08(月)18:31:36 No.781585715

唐突なオーキド博士でダメだった

31 21/03/08(月)18:31:45 No.781585755

1時間茹でなくても炊飯器とかで良いのに

32 21/03/08(月)18:31:53 No.781585793

タピオカデカすぎる…

33 21/03/08(月)18:32:15 No.781585891

もうインパラと仲良くしてしまったから…

34 21/03/08(月)18:32:27 No.781585958

インパラに乗って逃げろ

35 21/03/08(月)18:32:28 No.781585960

2年放置じゃこんな顔にもなる

36 21/03/08(月)18:32:48 No.781586065

怪異ってこうやって誕生してるんだ…

37 21/03/08(月)18:33:02 No.781586125

絵すごい上手くなったね

38 21/03/08(月)18:33:26 No.781586236

タピオカうまく茹でるのなかなか難しいんだよ…

39 21/03/08(月)18:33:47 No.781586336

タピオカドリンク作るって...言ったじゃんっ...!!

40 21/03/08(月)18:34:30 No.781586534

冷凍タピオカなら水にちょっと晒すだけで簡単なのに...

41 21/03/08(月)18:34:39 No.781586582

その後美味しく味付けしないとただの弾力性の塊だし…

42 21/03/08(月)18:35:39 No.781586831

3コマ目の(はぁーやってらんねぇわめんどくせぇ)って顔いいね…

43 21/03/08(月)18:36:04 No.781586938

茹で時間そんなに長いのか…

44 21/03/08(月)18:36:12 No.781586972

>タピオカうまく茹でるのなかなか難しいんだよ… 鍋に…鍋に張り付く!!!

45 21/03/08(月)18:37:28 No.781587303

何年持つんだろ

46 21/03/08(月)18:37:34 No.781587331

>タピオカドリンク作るって...言ったじゃんっ...!! スッ…(謎肉)

47 21/03/08(月)18:37:44 No.781587375

ほんとに過去が殺しに来たの初めて見た

48 21/03/08(月)18:37:46 No.781587385

>鍋に…鍋に張り付く!!! 生までプルプルに仕上げるのも難しい

49 21/03/08(月)18:38:54 No.781587692

まさに買った方が早インパラ案件じゃん…

50 21/03/08(月)18:39:13 No.781587784

自分で作ったらまず失敗するからお店で買うのが一番なのは分かる・・・

51 21/03/08(月)18:39:22 No.781587824

茹でながらちょくちょく混ぜないとくっつきまくるし茹で上がったもの保存も出来ないからクソめんどくさい

52 21/03/08(月)18:40:14 No.781588057

>1時間ずっと茹でるもしくは1時間以上水につけてから茹でる そんなに

53 21/03/08(月)18:41:00 No.781588285

くまくンはよく伸びるな…

54 21/03/08(月)18:42:08 No.781588606

まあこのご時世タピオカ屋も減ったし…

55 21/03/08(月)18:43:43 No.781589067

粉から買ってタピオカ作ったけど失敗して結局ホットケーキに混ぜて完食した

56 21/03/08(月)18:44:19 No.781589244

タピオカブームが2年前って事の方が怖い

57 21/03/08(月)18:44:53 No.781589407

乾燥タピオカより冷凍タピオカの方が手軽

58 21/03/08(月)18:45:03 No.781589454

納戸のタジン鍋とかワッフルメーカーに襲われそうで怖い

59 21/03/08(月)18:45:03 No.781589456

タピオカは結構息が長かった…もっと早く廃れるかと

60 21/03/08(月)18:45:55 No.781589671

>1時間茹でなくても炊飯器とかで良いのに 炊飯器で大丈夫なの?全部合体したモチができたりしない?

61 21/03/08(月)18:46:26 No.781589798

ダッシュしてアイアンクローしてくるの怖い…

62 21/03/08(月)18:47:24 No.781590059

もったいないおばけ…

63 21/03/08(月)18:47:38 No.781590139

>タピオカは結構息が長かった…もっと早く廃れるかと そもそも前回のブームの時点で定着したし…

64 21/03/08(月)18:47:57 No.781590214

飼ったんならもう作っちゃえば良いじゃんって思ったけど >1時間ずっと茹でるもしくは1時間以上水につけてから茹でる 買ったほうが早インパラ

65 21/03/08(月)18:48:48 No.781590441

>ダッシュしてアイアンクローしてくるの怖い… ダッシュで逃げようとしたから掴まれたんだよ

66 21/03/08(月)18:48:54 No.781590466

>炊飯器で大丈夫なの?全部合体したモチができたりしない? 大丈夫だよ専門店でも炊飯器使ってるとこ多いよ

67 21/03/08(月)18:49:13 No.781590549

ナガノの押し入れこういうモンスターまだまだいそう

68 21/03/08(月)18:50:19 No.781590824

タピオカが流行ると不景気が来るなんて言われる

69 21/03/08(月)18:51:07 No.781591045

ダルゴナコーヒーは泡立て工程があるのか… ホイッパーって洗うのめんどインパラ…

70 21/03/08(月)18:51:14 No.781591076

昔のタピオカって白くてちっちゃい粒じゃなかった?

71 21/03/08(月)18:52:01 No.781591290

乾燥タピオカは作るの面倒なんだよなんでそんな煮込まないといけないんだよ

72 21/03/08(月)18:52:23 No.781591394

>昔のタピオカって白くてちっちゃい粒じゃなかった? ココナッツミルクに入ってるやつな

73 21/03/08(月)18:52:32 No.781591438

>タピオカが流行ると不景気が来るなんて言われる 流行らせるか…ティラミスにナタデココ…!

74 21/03/08(月)18:53:10 No.781591624

梅酒作って余らせて冷蔵庫に突っ込んどいた梅がもう2年物になる

75 21/03/08(月)18:53:33 No.781591725

タピオカブームからもう2年…!?

76 21/03/08(月)18:54:02 No.781591844

タピオカ結構好きだから行列が落ち着いて定着してくれたのは嬉しい

77 21/03/08(月)18:55:10 No.781592131

本当は作ってるんだろ!

78 21/03/08(月)18:55:18 No.781592155

>インパラ逃げててダメだった 野生の勘は強い

79 21/03/08(月)18:56:18 No.781592377

ナガノ痛そうにつねり上げるの描くの上手すぎない?

80 21/03/08(月)18:57:23 No.781592655

>インパラ逃げててダメだった ギュッッ

81 21/03/08(月)18:57:41 No.781592737

ダルゴナネットで一時期一気に取り上げられたけど流行らずそのまま消滅した

82 21/03/08(月)18:58:05 No.781592837

多分未開封なんだろうな乾燥タピオカ…

83 21/03/08(月)18:58:11 No.781592868

冷凍タピオカは煮込む時間が狂ってる

84 21/03/08(月)18:58:25 No.781592936

ダルゴナコーヒーなんてただのインスタントだしわざわざ飲む必要ないかな…

85 21/03/08(月)18:59:17 No.781593142

>冷凍タピオカは煮込む時間が狂ってる 圧力鍋とかでショートカットできないの

86 21/03/08(月)19:00:08 No.781593379

ダルゴナコーヒーは無理矢理流行らそうとしてたのがね

87 21/03/08(月)19:00:10 No.781593386

作るの面倒なら仕方ない su4665908.jpg

88 21/03/08(月)19:01:53 No.781593822

流石にあんなクソ面倒なモン自作が流行る訳がない…

89 21/03/08(月)19:02:02 No.781593863

>タピオカ結構好きだから行列が落ち着いて定着してくれたのは嬉しい まだ店あるんだ… 白たい焼きやメロンバンとは格が違うな

90 21/03/08(月)19:02:16 No.781593929

店で出されるには安いし家でやるには面倒だしでいいところなかったからな…

91 21/03/08(月)19:02:57 No.781594144

ダルゴナは流行らせよう以前に作るのめどいし不味い タピオカみたいに誰でも作れるほど流行る要素がない

92 21/03/08(月)19:03:08 No.781594206

白鯛焼きはコンビニスイーツとしてしれっと生きてる気がする

93 21/03/08(月)19:03:29 No.781594323

お前は容器だろ

94 21/03/08(月)19:03:37 No.781594366

ダルゴナコーヒーなんてオシャンティな名前付いてるけど要は激甘コーヒーでしょ?

95 21/03/08(月)19:03:57 No.781594463

ゴルゴダみたいなんやな

96 21/03/08(月)19:04:43 No.781594669

ナガノのダメなところ見てると安心する これからもダメでいてほしい

97 21/03/08(月)19:04:52 No.781594708

冷凍タピオカでレンチンして牛乳で割るのすらめんどくさいから茹でるのなんてもっと怠いだろうな…

98 21/03/08(月)19:05:25 No.781594872

>モルドバみたいなんやな

99 21/03/08(月)19:05:57 No.781595044

へーダルゴナコーヒーなんて知らなかったな~ってミル貝見たら > コロナ禍の中、韓国国内でソーシャルディスタンスをとるため、家にこもることが多くなったことからSNS上でアレンジコーヒーのレシピや写真をあげるのが流行となった経緯から「検疫ドリンク」または「検疫コーヒー」とも呼ばれる 別名が物騒でダメだった

100 21/03/08(月)19:06:04 No.781595083

毎日3食ウーバーしたっていい生活だろうに

101 21/03/08(月)19:06:13 No.781595132

ついに怒られた

102 21/03/08(月)19:07:13 No.781595432

ただの流行り物に飛びついてタンスの肥やしにするミーハーだこれ

103 21/03/08(月)19:08:36 No.781595827

韓国発の流行がどんどんくるようになったな

104 21/03/08(月)19:09:36 No.781596116

>韓国発の流行がどんどんくるようになったな 近くて遠いなんて言われるよりは健全だな

105 21/03/08(月)19:10:28 No.781596379

さっきからずーっと笑ってるわ乾燥タピオカくンに

106 21/03/08(月)19:10:46 No.781596474

当時インパラがいればこの悲しき者は生まれなかっただろうに…

107 21/03/08(月)19:11:34 No.781596702

タピオカ屋は店によってはまだ行列店あるしな

108 21/03/08(月)19:11:52 No.781596778

毎度思うが 自炊と違って別に家で作らないとって感じにはならんよな

109 21/03/08(月)19:13:30 No.781597229

むしろ一年位前に作るか…蘇でそれなりに流行ったのが驚きだったよ

110 21/03/08(月)19:13:37 No.781597269

>別名が物騒でダメだった 流行り方からして手間がかかることにこそ価値があるやつだったんだな

111 21/03/08(月)19:13:53 No.781597344

>韓国発の流行がどんどんくるようになったな 定期的に来てるから先取りして儲けようとするのも出てきて流行りそうにないものも次にくるって紹介する店で出す機会は増えてる そうそううまくはいかない

112 21/03/08(月)19:16:15 No.781597989

ここにもやたら手間のかかる三不粘を自作する「」が現れたし 手間暇かけて何かを手作りしたいって思うのはありふれた欲求ではあるよね

113 21/03/08(月)19:18:20 No.781598580

カカオから作るチョコレートキットもスレ画みたいな顔で戸棚にいそう

114 21/03/08(月)19:21:47 No.781599543

>ここにもやたら手間のかかる三不粘を自作する「」が現れたし >手間暇かけて何かを手作りしたいって思うのはありふれた欲求ではあるよね 一回くらいなら手間かけてみるのも楽しいよね だから残りは冷凍庫の中でじっとしててくれ

115 21/03/08(月)19:22:13 No.781599664

>一回くらいなら手間かけてみるのも楽しいよね >だから残りは冷凍庫の中でじっとしててくれ ギュッッ

116 21/03/08(月)19:23:12 No.781599933

水につける下処理すら面倒だと思う性格ならそりゃ余るよ

117 21/03/08(月)19:23:53 No.781600139

2年前の時点で捨てなよ!?

118 21/03/08(月)19:26:03 No.781600768

乾燥させてるなら二年経ってても食えるのかな

119 21/03/08(月)19:26:35 No.781600940

一番本格的な店のと同じタイプがのが乾燥タピオカなんだ ガッツリ煮込んで戻さないといけないけど作れば美味しい

120 21/03/08(月)19:27:35 No.781601258

蘇はバズったあとに市販品でも出るだろと思ったがインパラすら出てこなくて驚いた

121 21/03/08(月)19:29:06 No.781601697

ダルゴナはホットケーキミックスと共に死んだ

↑Top