ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/03/08(月)18:11:24 No.781580432
エヴァみたいなやつ作ってよって言われてお出しされたおじさん貼る
1 21/03/08(月)18:11:58 No.781580587
ウワー誰こいつ!
2 21/03/08(月)18:12:40 No.781580783
ウルトラマンじゃねーか!!
3 21/03/08(月)18:13:15 No.781580951
細切れにされて帰ってきたおじさん
4 21/03/08(月)18:13:45 No.781581083
TV版エヴァンゲリオンへのアンサーアニメと言っていい
5 21/03/08(月)18:14:30 No.781581287
起承転結がしっかりしてるのでエヴァよりよほど好きだよ俺 あとMr.Xがあまりにも無敵過ぎるのも好き 大昔の海外SFドラマっぽいのもいい
6 21/03/08(月)18:15:33 No.781581552
jpg!?
7 21/03/08(月)18:16:24 No.781581761
>起承転結がしっかりしてるのでエヴァよりよほど好きだよ俺 このアニメのファンって毎回こういうの言わなきゃいけないみたいな決まりでもあるの?
8 21/03/08(月)18:16:59 No.781581899
あるけど…
9 21/03/08(月)18:18:50 No.781582372
良くも悪くも遊びの回がない 温泉も水着も宇宙旅行もないのだ
10 21/03/08(月)18:19:06 No.781582445
ファフナー?
11 21/03/08(月)18:20:00 No.781582666
>ファフナー? アルジェントソーマ!面白いからウォッチナウ!
12 21/03/08(月)18:21:27 No.781583001
ファフナーの序盤は今時エヴァかよをうぶちんが言っちゃってるヤツ こっちはエヴァ作れと言われてある意味完璧に理解してやりきったヤツ
13 21/03/08(月)18:22:41 No.781583327
ここのコーヒーそんなに嫌い?
14 21/03/08(月)18:23:27 No.781583530
放送時、中弛みが続いたり暗い展開が続いても脱落せずに見続けてたら言いたくなるのもわかる 長い旅を続けたおっさんがあの地に辿り着いた時から一気に話が回りだすのは圧倒される
15 21/03/08(月)18:23:27 No.781583534
さよならはまた会うためのおまじないだから エヴァンゲリオンがさよならしても 今のエヴァを観た人がまたアルジェントソーマや ラーゼフォンやガサラキを作ってくれるんだよな
16 21/03/08(月)18:23:55 No.781583654
なんでもかんでもエヴァのパクリもあの時代のオタクの病気だったけど 何かとエヴァと比較してエヴァより凄いとか言いたがるのもそうだったなって思う
17 21/03/08(月)18:25:54 No.781584200
エヴァは夏でこっちは冬かな…
18 21/03/08(月)18:26:05 No.781584259
でも実際雨後の竹の子の様にやたら難解なバックストーリーをチラ見せ!みたいな手法の奴は増えてたよあの時期 それをパクりというのは乱暴かもしれんけど
19 21/03/08(月)18:29:47 No.781585229
年の差ヒロインいいよね…
20 21/03/08(月)18:32:16 No.781585894
お出しされるウルトラマン23話
21 21/03/08(月)18:33:48 No.781586342
ネタバレエンディングおじさん
22 21/03/08(月)18:34:49 No.781586626
ウルトラマンリスペクトって点ではエヴァと合いの子ではある
23 21/03/08(月)18:36:12 No.781586978
スパロボにでないかな ラーゼフォンとファフナーとこれで
24 21/03/08(月)18:37:30 No.781587313
正体不明の異形の怪物!訳知り顔の大人たち! みたいなのがごまんとあった気がするけどもう覚えてない
25 21/03/08(月)18:38:10 No.781587496
おっさんで稼ぎプレイしないとな…
26 21/03/08(月)18:38:34 No.781587599
これぐらい頭おかしい伏線仕込んだ作品見たいけど多分もう無理だろうなとも諦めてるやつ
27 21/03/08(月)18:38:39 No.781587630
エヴァのセカイ系的部分を踏襲してるアニメもそれはそれで良いけど スレ画やガオガイガーみたいな特撮やアニメへのラブコール方面でのポストエヴァもいいよね
28 21/03/08(月)18:38:44 No.781587646
ご機嫌な前奏
29 21/03/08(月)18:39:59 No.781587992
理解するとまんまジャミラだこれ!ってなる
30 21/03/08(月)18:40:16 No.781588067
所々に挟まれるスカした台詞がいい
31 21/03/08(月)18:43:47 No.781589085
OPと本編に比べてEDが浮いてる?計算付くだ
32 21/03/08(月)18:44:13 No.781589213
今日かなりの頻度でこの知らないおっさんを見るんだけど
33 21/03/08(月)18:44:59 No.781589437
エヴァじゃねーか!→ジャミラじゃねーか!→ウルトラマンAだった…
34 21/03/08(月)18:52:58 No.781591579
なんでこのおっさんエイリアンになったんだ 最後の方銀河サイズになってるし
35 21/03/08(月)18:55:12 No.781592137
真っ黒な次回予告 と思ったら何か見えてきた...
36 21/03/08(月)18:55:40 No.781592225
>なんでこのおっさんエイリアンになったんだ >最後の方銀河サイズになってるし (故郷に帰りたそうだから精神を群体化して金属の屈強なボディ付けて送り返してあげよう…)
37 21/03/08(月)18:57:34 No.781592712
最初にED見た時「誰このおっさん...」 20話見た時「おっさん...お前だったのか...」 24話見た時「行かないでおっさん!(涙)」 最終話見た時「おっさん...今会いに行くからな...」
38 21/03/08(月)18:57:55 No.781592794
>なんでこのおっさんエイリアンになったんだ >最後の方銀河サイズになってるし 宇宙の彼方で親切な宇宙人に助けられて送り返してもらったと聞いた
39 21/03/08(月)18:58:05 No.781592838
科学者とかそれに準ずる連中が全員回りくどくてすぐ早口になる
40 21/03/08(月)18:58:20 No.781592917
最高に好きな作品だけど ビジネス的に求められているのはどう考えてもラーゼフォン的なつくりだよね…
41 21/03/08(月)18:58:56 No.781593059
これを完走できるなら他のアニメマラソンも耐えられる
42 21/03/08(月)18:59:15 No.781593133
>科学者とかそれに準ずる連中が全員回りくどくてすぐ早口になる 突然早口になるソーマ君
43 21/03/08(月)19:01:23 No.781593701
>ビジネス的に求められているのはどう考えてもラーゼフォン的なつくりだよね… いやアレもウケがいいかって言われると微妙だよ! まぁ好きだけどね年上ヒロインの遙さん(同い年)
44 21/03/08(月)19:01:58 No.781593845
割とコマンダーがすぐ核を使いたがった気がする
45 21/03/08(月)19:02:11 No.781593903
su4665916.webm su4665917.webm
46 21/03/08(月)19:02:13 No.781593912
このアニメはエヴァが26年かかってたどり着いたところに20年前に2クールだけでたどり着いてるから
47 21/03/08(月)19:03:08 No.781594209
>割とコマンダーがすぐ核を使いたがった気がする と言うかあの世界迎撃に核使いまくってる
48 21/03/08(月)19:03:18 No.781594265
今こんなスロースターター許されなさそう
49 21/03/08(月)19:03:27 No.781594313
明らかにエヴァを意識して意図的にエヴァっぽく見せてるだろ そうじゃないとトリックが成立しないし