ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/03/08(月)17:54:33 No.781576591
自炊始めてから外食は高くて不味いな…って思う様になった 「この値段でこの味だったら俺が作った方が美味いじゃん!」って でも後片付けだけが本当に面倒で外食に頼っちゃうの
1 21/03/08(月)17:56:23 No.781577017
買おう食洗機!
2 21/03/08(月)17:56:30 No.781577047
片付けの手間を差し引くと揚げ物は買ったほうがいいなになる 出来たてほど美味しいんだけどね
3 21/03/08(月)17:57:53 No.781577336
>買おう食洗機! 置く場所がねえ
4 21/03/08(月)17:58:59 No.781577597
他人に食わせない飯ならそれでいいんでないの
5 21/03/08(月)17:59:10 No.781577639
>買おう食洗機! 微妙に汚れが落ちないから結局二度手間になるんぬ…
6 21/03/08(月)17:59:14 No.781577656
自分で作ったのと同じぐらいの美味さを外食に求めると1000円で収まらない
7 21/03/08(月)18:00:56 No.781578015
>>買おう食洗機! >微妙に汚れが落ちないから結局二度手間になるんぬ… むしろ手洗いよりピカピカにならない…?
8 21/03/08(月)18:01:12 No.781578076
独身だと24時間冷蔵冷凍したり ごはんの保温に電気使うのが疑問になってくる
9 21/03/08(月)18:01:19 No.781578099
>微妙に汚れが落ちないから結局二度手間になるんぬ… 軽く洗ってから入れるんぬ… あと詰め込み過ぎないんぬ…
10 21/03/08(月)18:01:59 No.781578239
なんというか出来立てはマジで美味いし変えがたいんだよな コロッケなんかも作った方がうまい 唐揚げは冷凍でもうまい…
11 21/03/08(月)18:02:01 No.781578248
一人暮らしでみそ汁はなかなか作れない…
12 21/03/08(月)18:03:02 No.781578454
できたてアツアツのレバニラ炒めできないから中華屋さん行く
13 21/03/08(月)18:03:53 No.781578644
昔は油汚れを執拗に落としてたけど最近は固まった米粒がこべりついてても気にならなくなってしまった
14 21/03/08(月)18:04:16 No.781578730
>一人暮らしでみそ汁はなかなか作れない… 鍋に水とほんだしと味の素いれて、好きな具材いれて火にかける ふたがシュンシュン言い出したら火を止めて味噌を溶かしながら入れる 適当でおいしい
15 21/03/08(月)18:05:42 No.781579064
>一人暮らしでみそ汁はなかなか作れない… 鍋の応用だから一番簡単では…? 出汁取って具材入れて味噌入れるだけだぞ
16 21/03/08(月)18:06:04 No.781579156
>昔は油汚れを執拗に落としてたけど最近は固まった米粒がこべりついてても気にならなくなってしまった きた ない
17 21/03/08(月)18:06:09 No.781579171
揚げ物はお家で作るものじゃない
18 21/03/08(月)18:06:41 No.781579288
コンロが三口ないと味噌汁はオミットされがち
19 21/03/08(月)18:06:49 No.781579322
>一人暮らしでみそ汁はなかなか作れない… むしろ野菜をたくさん取る手軽な手段では? 慣れれば15分もかからないぞ
20 21/03/08(月)18:07:01 No.781579376
食洗機奥場所がない一人暮らしで洗い物を楽にやる裏技を教えよう 風呂に入る時に一緒に食器も洗うのだ
21 21/03/08(月)18:07:06 No.781579402
>一人暮らしでみそ汁はなかなか作れない… 作っても消化しきれずに悪くしちゃうよね…
22 21/03/08(月)18:07:25 No.781579472
プロパンだからフキノトウが生えてきても そこまで安上がりになんないや
23 21/03/08(月)18:07:56 No.781579610
味噌汁はインスタントでもおいしいし
24 21/03/08(月)18:08:01 No.781579631
外で食う時は手間とか素材調達の問題で家で食えないものとかに手が伸びるようになったな
25 21/03/08(月)18:08:08 No.781579654
液味噌と乾燥具でお湯を注ぐだけの生活を手に入れよう
26 21/03/08(月)18:08:16 No.781579689
味の素でダシ取るとらそんな手間かからないよね味噌汁
27 21/03/08(月)18:08:28 No.781579733
別に味噌汁の調理難易度が難しいって話ではなく 味噌汁のために鍋と器を一つ汚すのか…とか 豆腐一パック使ったら3~4杯分できて食べきる前に傷んでくるとか そういう外側の話じゃないかな
28 21/03/08(月)18:08:44 No.781579797
具沢山味噌汁作るとご飯食べなくてもお腹いっぱいになるよ
29 21/03/08(月)18:09:37 No.781580011
みそ汁の作り置き…?
30 21/03/08(月)18:09:49 No.781580057
潮汁の材料は個人店の魚屋さんに行くと山ほどくれる
31 21/03/08(月)18:10:01 No.781580094
野菜目的なら俺はコンソメスープを作ってしまう
32 21/03/08(月)18:11:12 No.781580386
1人前だけをすぐ作れるという意味で 味噌汁はインスタントに頼ってしまう
33 21/03/08(月)18:11:58 No.781580590
一人暮らしなら味噌汁には工夫が必要だ
34 21/03/08(月)18:13:14 No.781580947
味噌汁は手軽に野菜を美味しく摂取できる手段 毎日手製のお味噌汁を飲んでるとインスタントで飲んだ時になんか体に優しくない味がする体になってしまった
35 21/03/08(月)18:15:29 No.781581536
一人だとインスタント味噌汁の便利さにはなかなか勝てない 二人分作るなら自作しても良いんだが
36 21/03/08(月)18:15:54 No.781581636
市販の餃子の餡ってなんか甘いんだよな… だから作る!
37 21/03/08(月)18:16:02 No.781581665
手作り味噌を貰ったからみそ汁に使ってるというか味噌汁ぐらいにしか使わないので毎朝味噌汁作ってるけど 売ってる味噌と全然味が違って驚くよ
38 21/03/08(月)18:16:07 No.781581683
スプーン一杯のだし入り味噌をお椀に入れて あとは乾燥ワカメでも入れてお湯入れて完成だ
39 21/03/08(月)18:16:53 No.781581876
段ボールのなんなん…
40 21/03/08(月)18:16:54 No.781581881
作りすぎたら捨てるという決断もできる勇気が一人暮らしには必要 無理に消費しようとしてお腹を壊したよ…
41 21/03/08(月)18:17:04 No.781581923
俺が作る味噌汁よりインスタントのほうが美味い ちくしょう…
42 21/03/08(月)18:17:10 No.781581943
味の素で出汁…?
43 21/03/08(月)18:17:43 No.781582082
買った方が 早インパラ
44 21/03/08(月)18:17:45 No.781582089
寒い時期は殆ど鍋っちゃう 楽チンすぎる…
45 21/03/08(月)18:18:30 No.781582280
味噌汁なんかマグカップに味噌とほんだしとワカメいれてお湯注いで終わりでいいんだよ
46 21/03/08(月)18:18:32 No.781582286
味噌汁は飲みきれない…
47 21/03/08(月)18:18:54 No.781582392
>味の素で出汁…? ほんだしとことじゃない?
48 21/03/08(月)18:19:02 No.781582426
一人用の自炊だと揚げ物はなかなかやる気が起きない
49 21/03/08(月)18:19:18 No.781582495
乾物最強 ちょっと高いがいつまでも取っとけて手軽に使える
50 21/03/08(月)18:20:08 No.781582696
味噌作るのが上手い婆ちゃんがいるんだけど 俺の顔を見るためにちょっとづつしか売らない
51 21/03/08(月)18:20:15 No.781582737
揚げ物はオイルポット買うと油の始末ラクで楽しくなるよ でもこれいつの油だ?まあいっか!
52 21/03/08(月)18:20:18 No.781582744
自分で作ったほうが美味いの羨ましいなあ 米ですら他人が炊いたやつの方が美味いくらい料理下手だわ
53 21/03/08(月)18:20:33 No.781582800
洗うの面倒で毎回紙皿と割り箸で食べてる 見て目がしょぼくなる意外は快適
54 21/03/08(月)18:21:13 No.781582952
>味噌作るのが上手い婆ちゃんがいるんだけど >俺の顔を見るためにちょっとづつしか売らない 微笑ましい話じゃないか もっと婆ちゃんに顔を見せに行ってやれ
55 21/03/08(月)18:21:20 No.781582977
結局パスタに帰ってくる
56 21/03/08(月)18:22:47 No.781583360
みそ汁は2食分くらいで消費するから夏場はやんないな
57 21/03/08(月)18:22:49 No.781583370
野菜炒めが料理の初歩みたいな風に思われてるの欺瞞だと思う 野菜を切って油を引いて味付けして火を通してとか失敗ポイント多すぎる 炊き込みご飯とかのがまだ簡単だろあれ
58 21/03/08(月)18:23:12 No.781583466
>自分で作ったほうが美味いの羨ましいなあ >米ですら他人が炊いたやつの方が美味いくらい料理下手だわ 炊飯器が悪いのかもしれない
59 21/03/08(月)18:23:33 No.781583558
野菜炒めは火の通りだったり火加減難しいからな
60 21/03/08(月)18:23:43 No.781583599
実は薬草を煎じたりしてコンロが空かない
61 21/03/08(月)18:24:20 No.781583772
>野菜を切って油を引いて味付けして火を通してとか失敗ポイント多すぎる どういうこと…?
62 21/03/08(月)18:24:20 No.781583773
>野菜炒めが料理の初歩みたいな風に思われてるの欺瞞だと思う >野菜を切って油を引いて味付けして火を通してとか失敗ポイント多すぎる 野菜ごとにどれくらい火が通ったら美味しいかも違うから成功のイメージにたどり着きにくいよね
63 21/03/08(月)18:24:23 No.781583782
現代転生してきたエルフか何かか?
64 21/03/08(月)18:24:26 No.781583800
食材の水分をちゃんと切らないと野菜炒めでもなんでもだいたいうまくいかない
65 21/03/08(月)18:24:48 No.781583894
炊き立て御飯!熱々具沢山味噌汁!納豆!のコンボは自炊できてよかった~ってなる
66 21/03/08(月)18:25:30 No.781584090
加工がハゲたフライパンをそろそろ替えようかと思いつつ数年経った
67 21/03/08(月)18:25:33 No.781584100
>具沢山味噌汁作るとご飯食べなくてもお腹いっぱいになるよ 鍋!
68 21/03/08(月)18:25:36 No.781584114
野菜入れる順番だけ考えれば野菜炒めなんて適当でもなんとかなるだろ
69 21/03/08(月)18:25:37 No.781584121
めしが炊けて味のあるものが作れるだけでもなんかこう 生きることに対してちょっとだけ自信が湧くよね
70 21/03/08(月)18:25:41 No.781584138
>炊き立て御飯!熱々具沢山味噌汁!納豆!のコンボは自炊できてよかった~ってなる これだけで幸せだよね 納豆には自分で切ったネギも散らして幸福度さらにアップだ
71 21/03/08(月)18:25:53 No.781584198
味噌汁なんか一人分なら小さいフライパンでもできる
72 21/03/08(月)18:26:06 No.781584265
米は炊飯器で見た目からして差が出るから
73 21/03/08(月)18:26:08 No.781584277
味噌汁はインスタント具とだし入り味噌を茶碗に入れてお湯ぶっこんで作ってるけど割と満足度高い
74 21/03/08(月)18:26:13 No.781584299
魚が高くて自炊だと殆ど食べなくなってしまった
75 21/03/08(月)18:26:46 No.781584439
外だと味噌汁掛けご飯が食えない インスタントだと微妙に味噌汁が少ない そんなときに自作する
76 21/03/08(月)18:26:54 No.781584476
みそ汁と納豆ご飯でいいやみたいなので済ます生活で外食頼んないかなくらいの話だなあ
77 21/03/08(月)18:27:10 No.781584549
自炊するとむしろレトルトすげーってならない? あんな大量の隠し味家でやれるわけないじゃん
78 21/03/08(月)18:27:20 No.781584593
大体インスタントラーメンの汁ぐらいの量の味噌汁を作って一回で消費してるが これ塩分はインスタントラーメンと同じだな…
79 21/03/08(月)18:27:22 No.781584605
独り暮らしでこれやると元気出るよ
80 21/03/08(月)18:27:25 No.781584617
時代錯誤かもだけど帰ってきて温かい晩ご飯とお風呂あったら最高だよなぁ
81 21/03/08(月)18:28:01 No.781584747
>魚が高くて自炊だと殆ど食べなくなってしまった 俺の名は夜7時を過ぎてからスーパーに出向くマン 魚が大体値下げされていて贅沢に美味しく出費を抑えられる 勿論夕食の時間が相応に遅くなるデメリットもあるけど
82 21/03/08(月)18:28:37 No.781584917
>自炊するとむしろレトルトすげーってならない? 鹿のバラ肉入ってるから負けてないさ
83 21/03/08(月)18:28:45 No.781584962
自炊でも買った方が早いでも種類があるから
84 21/03/08(月)18:28:45 No.781584963
2合の米になめ茸1瓶入れて炊くだけで炊き込みご飯出来るの楽でありがたい
85 21/03/08(月)18:29:17 No.781585089
ジャンクな男飯とかじゃなくて定食屋みたいなセットを自作すると満足感高いよね
86 21/03/08(月)18:29:21 No.781585111
>時代錯誤かもだけど帰ってきて温かい晩ご飯とお風呂あったら最高だよなぁ 誰かが用意してくれるのってこんなにありがたい事だったんだねってなる もう母親いないから自分でやるしかない
87 21/03/08(月)18:29:39 No.781585193
コンビニで買えるチルドお惣菜がヤバい 俺の料理を自炊から趣味におとしめた 安くていつでも買えて美味くて品目数多くて勝ち目がない
88 21/03/08(月)18:29:57 No.781585278
>2合の米になめ茸1瓶入れて炊くだけで炊き込みご飯出来るの楽でありがたい うちはそこにシーチキンをドボンだ
89 21/03/08(月)18:30:27 No.781585406
>コンビニで買えるチルドお惣菜がヤバい >俺の料理を自炊から趣味におとしめた >安くていつでも買えて美味くて品目数多くて勝ち目がない ここからはインパラとの戦いだ
90 21/03/08(月)18:30:38 No.781585453
歳食うと自然と野菜いっぱい食うようになるね 昔は肉焼けば満足できたのに今は野菜の方が比率高め
91 21/03/08(月)18:30:45 No.781585488
ところでスレ画の段ボールに入ってる女の人は何?
92 21/03/08(月)18:30:46 No.781585491
お惣菜コーナーのあんまり美味しくない安いチキンカツはカツ丼の材料とする
93 21/03/08(月)18:31:34 No.781585712
コンビニは味のわりには高いと思う
94 21/03/08(月)18:32:40 No.781586030
フリーズドライタイプの味噌汁はびっくりするほど美味しい 生みそタイプはうn…
95 21/03/08(月)18:33:45 No.781586322
コンビニは便利さを金で買ってるから多少高いのは仕方ない
96 21/03/08(月)18:33:53 No.781586368
コンビニ弁当はあまりにも割高すぎる…
97 21/03/08(月)18:33:58 No.781586393
うまくいってればいいけど久しぶりに作るのとか初めて作る料理で軽く失敗しただけでもゴミ箱にシュートしたくなるぐらいイライラするから料理向いてないわ…
98 21/03/08(月)18:34:09 No.781586439
料理はできる できるが仕事と趣味で忙しくて暇がねえんだよ!
99 21/03/08(月)18:34:26 No.781586514
ピザはデリバリーするより作ったほうがいい 安上がりで豪華に出来る
100 21/03/08(月)18:34:54 No.781586647
料理はできるしそこらへんの女よりは上手いはず 片付けしたくない
101 21/03/08(月)18:35:23 No.781586757
麻婆豆腐を素なしで作れるよ ほめて
102 21/03/08(月)18:35:23 No.781586758
>生みそタイプはうn… 舌が肥えやがって! その前の温熱乾燥タイプから生味噌タイプに変わったときはすげえ最強に美味いって絶賛されたのに!
103 21/03/08(月)18:35:56 No.781586900
>コンビニは味のわりには高いと思う 手間が省けて得られる利益をギリギリ下回るラインになってきてるよね… 忙しさに負けて手を出した後に後悔する方が多くなってきた
104 21/03/08(月)18:36:07 No.781586948
仕事から帰って飯作ってブラゲ消化したら寝る時間だからすごいと思う
105 21/03/08(月)18:37:03 No.781587197
飯作るのって時間かかるよな…型付けまであるのが特に
106 21/03/08(月)18:37:16 No.781587253
>コンビニは便利さを金で買ってるから多少高いのは仕方ない どこでもいつでも同じものが買えるというコストはバカ高いね
107 21/03/08(月)18:37:20 No.781587274
>料理はできる >できるが仕事と趣味で忙しくて暇がねえんだよ! それでも食の幸福度を優先して夜9時に家に帰ってから自炊開始なんて生活を暫くしていたよ 食べてすぐ寝る生活が続いて逆流性食道炎になった…
108 21/03/08(月)18:37:29 No.781587308
自炊が趣味だから割と手広く出来るようになってきた
109 21/03/08(月)18:38:14 No.781587514
自炊汁物は暇なときに具だくさん豚汁を作って冷凍する おいちい
110 21/03/08(月)18:38:21 No.781587547
昼御飯も熱々のお弁当食いたいんだけど朝つくったやつだと冷める! なんかいい方法ない? コンビニとかで有料でコンロかしてくれればいいのにと思ってる
111 21/03/08(月)18:38:30 No.781587582
書き込みをした人によって削除されました
112 21/03/08(月)18:38:44 No.781587649
今日は面倒なので納豆ご飯でいいや
113 21/03/08(月)18:38:46 No.781587658
自炊した物が食べたいけど片付けが面倒!の最終手段として紙皿や割り箸を常備する様になった
114 21/03/08(月)18:39:17 No.781587799
>昼御飯も熱々のお弁当食いたいんだけど朝つくったやつだと冷める! >なんかいい方法ない? >コンビニとかで有料でコンロかしてくれればいいのにと思ってる 電気弁当箱みたいなのあったような
115 21/03/08(月)18:39:45 No.781587926
>昼御飯も熱々のお弁当食いたいんだけど朝つくったやつだと冷める! >なんかいい方法ない? >コンビニとかで有料でコンロかしてくれればいいのにと思ってる 何か超すごい保温機能付きの弁当箱なかったっけ お高くつくだろうけど
116 21/03/08(月)18:39:52 No.781587960
自炊するならでかい冷蔵庫とでかいキッチンとサブの机は必須だと一人暮らしで悟った 手狭な場所でやれるのはプロの技だと思う
117 21/03/08(月)18:40:14 No.781588061
>昼御飯も熱々のお弁当食いたいんだけど朝つくったやつだと冷める! >なんかいい方法ない? 手作り弁当生活だった頃は昼食の前に弁当箱を暖房の前に置くって工夫をしていたなぁ
118 21/03/08(月)18:41:27 No.781588410
コンロは気合い入りすぎだろ
119 21/03/08(月)18:42:22 No.781588676
なるべく…なるべく洗い物と包丁を使う回数を減らしたい
120 21/03/08(月)18:42:39 No.781588759
>自炊するならでかい冷蔵庫とでかいキッチンとサブの机は必須だと一人暮らしで悟った >手狭な場所でやれるのはプロの技だと思う サランラップをとにかく有効活用するのだ…
121 21/03/08(月)18:43:04 No.781588863
揚げたてとか絶対美味いのは分かるんだけど 揚げ焼きですら面倒くさい…
122 21/03/08(月)18:43:41 No.781589053
片付けの手間は時間だけで言うと数分だろうに!
123 21/03/08(月)18:44:16 No.781589226
脂使うと臭いがなあ 俺は肉焼くのもあんまやらなくなった
124 21/03/08(月)18:45:54 No.781589668
一人暮らしで自炊するとなると材料の関係で一日だけやりたい!とかできないのが辛い 疲れ果てた日とか外で突然食う羽目になった日とかでガンガン野菜も肉も余るし油断すると腐らせる 無理に使おうとして調理のレパートリーがどんどん適当な汁と適当な炒めものに収束して そのうち味に飽きてやめる……
125 21/03/08(月)18:46:28 No.781589816
4ロール200円弱だから別にいいんだけども キッチンペーパーの消費が激しい… かといって布巾は小まめに洗わなきゃ臭いし衛生的にも良くないので使いたくない
126 21/03/08(月)18:47:03 No.781589981
>片付けの手間は時間だけで言うと数分だろうに! めんどくさい…
127 21/03/08(月)18:47:18 No.781590039
一時期その考えで自炊に凝ってたけど 結局めんどくさくなって来て頻度減ったな
128 21/03/08(月)18:48:05 No.781590255
中華とか火力必要な料理は外の方が上手い気がする味付けの好みはあるけど
129 21/03/08(月)18:48:24 No.781590341
誰かいると作るんだけど1人だと面倒なんだよな…
130 21/03/08(月)18:49:16 No.781590562
>片付けの手間は時間だけで言うと数分だろうに! は~食った… … 面倒だけど洗うかぁ… 食器を洗い場にまとめて…洗剤つけてゴシゴシして… 洗い終わったものをまとめて拭いて… ふ~…30分経過してた…俺不器用なのかな…
131 21/03/08(月)18:49:49 No.781590705
作るのはいいけど洗うのが面倒でワンプレートばかり作ってた
132 21/03/08(月)18:50:18 No.781590815
>誰かいると作るんだけど1人だと面倒なんだよな… お母さんみたいな「」だな…
133 21/03/08(月)18:51:12 No.781591071
面倒だけど美味いものを安く食べたいという欲望だけが俺を動かしている 毎日つまらねえからせめて飯が美味くないとやってられねぇんだ
134 21/03/08(月)18:53:02 No.781591597
肉味噌いっぱい作っとくと便利
135 21/03/08(月)18:53:35 No.781591734
ヘルシオとホットクックと食洗機を用意したらマジほとんどの外食の意義はなくなった からあげとかも美味しくヘルシーに作れるしな
136 21/03/08(月)18:53:47 No.781591780
>作っても消化しきれずに悪くしちゃうよね… 丼に味噌汁を注ごう
137 21/03/08(月)18:54:10 No.781591889
作り置き常備菜は便利だぞ…
138 21/03/08(月)18:54:21 No.781591942
>>誰かいると作るんだけど1人だと面倒なんだよな… >お母さんみたいな「」だな… 消費の目処がつくかどうかってところはある あとたくさん作るほうが1食あたりの労力が少なくなって精神衛生的にいい
139 21/03/08(月)18:55:25 No.781592178
食洗機は一時食器置き場にもなったり綺麗になったりで便利なんだけど軽く洗ってから入れるの加減がよくわからなくて困る これ俺も食洗機も同じことしてない?食洗機くん俺と同じ仕事させられて悲しんでない?と思う時がある
140 21/03/08(月)18:55:39 No.781592222
素材の良さが味に直結するような奴は多分高級な外食に勝てない気がする 値段も跳ね上がるけどな!
141 21/03/08(月)18:56:57 No.781592558
食洗機の大敵は熱で凝固する卵黄みたいなタンパク質だけなんだから油汚れとかは素直に任せなよ
142 21/03/08(月)18:57:29 No.781592689
洗い物減らすために耐熱グラタン皿で一括調理!とかやってお皿一枚とコップと箸と調理器具洗うだけなのに めんどくせ…ってなって飯食ったあと二時間くらい経過しちゃってからじゃないやる気起きてこないのなんなんだろうね
143 21/03/08(月)18:57:56 No.781592800
土鍋でご飯炊けるようになるだけで家に居るのが楽しくなった おかずはスーパーの惣菜だけど
144 21/03/08(月)18:58:21 No.781592920
作るのはいい 片付けだけ誰かやってくれ
145 21/03/08(月)18:58:32 No.781592967
カレーだけはどこで食べるよりも美味しいものが作れる自信がある 自分好みの味付けができるから当たり前なんだけど
146 21/03/08(月)18:59:29 No.781593189
自分で作るのも作ったもの食べるのも好きだけどお高い外食に行くのも好きなんだ
147 21/03/08(月)18:59:52 No.781593303
この料理レベルまでなら自炊で この料理レベル以上は外食でって割り切るとスッキリする
148 21/03/08(月)19:00:03 No.781593353
キューピーのごまあえのもとで ほうれん草ゆでたのあえたら当分それで食える
149 21/03/08(月)19:00:34 No.781593489
>自分で作るのも作ったもの食べるのも好きだけどお高い外食に行くのも好きなんだ 普段自分で作るようになってからのお高い外食は美味い上に勉強にもなって2倍美味しく楽しめるようになった
150 21/03/08(月)19:01:47 No.781593786
一度でいいから佛跳牆を自作してみたい
151 21/03/08(月)19:01:50 No.781593803
最近作る手間片付ける手間考えたら外食のほうがいいな…ってなってきた
152 21/03/08(月)19:02:17 No.781593932
外食値段の割にタンパク質低すぎない?ってなる筋トレ脳
153 21/03/08(月)19:03:20 No.781594272
>自炊始めてから外食は高くて うん >不味いな 美味しいよ!
154 21/03/08(月)19:03:30 No.781594328
味噌汁なんてレトルトでいい
155 21/03/08(月)19:03:30 No.781594329
作るまではいいけど片付けしたくねぇ 作る時間の方が長いはずなのになんなんだこの感覚
156 21/03/08(月)19:04:14 No.781594539
>一度でいいから佛跳牆を自作してみたい 乾物めっちゃ煮込むやつだっけ? 家庭用コンロでできるかな…
157 21/03/08(月)19:05:08 No.781594790
>作るまではいいけど片付けしたくねぇ >作る時間の方が長いはずなのになんなんだこの感覚 やっぱり作って美味しい物を食べるまでの時間が楽しいからだろうか そうかだから俺は自炊の時間まで洗い物を放置する癖がついたのか… 前回の洗い物を片付けてから調理して食べるが1セットになってしまっている…
158 21/03/08(月)19:06:07 No.781595099
>作りすぎたら捨てるという決断もできる勇気が一人暮らしには必要 >無理に消費しようとしてお腹を壊したよ… 食えなかったら捨てるとか残すってのは外食でも必要な勇気だよ 全部完食したら普通に太る
159 21/03/08(月)19:06:36 No.781595243
ブロッコリー丸ごと茹でてそのまま食う うまい 健康にもいい
160 21/03/08(月)19:08:25 No.781595783
>一度でいいから佛跳牆を自作してみたい 実際に作ってたサイトがあったけどハクビシンの尻尾とか採ってきてて駄目だった
161 21/03/08(月)19:08:51 No.781595908
>全部完食したら普通に太る しっかり食って運動せぇ
162 21/03/08(月)19:09:29 No.781596087
材料切るのが苦手&面倒なのがちと辛い 実際切り始めたら無心で切り続けるんだけど