21/03/08(月)17:19:18 昔話す... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/08(月)17:19:18 No.781568838
昔話するんぬ ぬは今から10年くらい前海の家でアルバイトしてたんぬ 海遊びが出来て時給が良いとかやらない理由が思いつかないんぬなー 地獄のような忙しさだったんで絶対やらない方が良いぬ 休憩時間浜辺を散策してたらちっちゃいお坊ちゃんが貝持って遊んでたんぬ バチンとはたき落としたらぎゃん泣きされたんぬ 明らかにヤンママヤンパパですよーって親御さんも来て大激怒されたんぬ すぐに監視員さんを呼んで事情を説明したらめっちゃ感謝してビールとたこ焼きくれたんぬ その子供が持ってた貝が遠目でも解るレベルでイモガイだったんぬ しかも監視員さんが確認したらばっちり生きてたんぬ 海は危険が多いから子供から目を離しちゃダメなんぬ ぬとの約束なんぬ
1 21/03/08(月)17:20:30 No.781569085
やべーぬだと思ったらやべー貝だったんぬ…
2 21/03/08(月)17:21:07 No.781569206
アンボイナはヤバイんぬなあ
3 21/03/08(月)17:21:15 No.781569251
ナイス救助
4 21/03/08(月)17:21:18 No.781569258
恩人キャッツ!
5 21/03/08(月)17:21:20 No.781569266
>イモガイ1個体に含まれる毒は、およそ30人分の致死量に相当する。 こわ…
6 21/03/08(月)17:21:44 No.781569360
いきなりはたき落とすとか何考え >イモガイ ……うん
7 21/03/08(月)17:22:10 No.781569455
イモガイはマジでやべーからな
8 21/03/08(月)17:22:34 No.781569538
正直手に持ってるのがイモガイだって気付いた時は心臓止まるかと思ったんぬ 監視員さんも手じゃなくてトングで持って回収してたんぬ
9 21/03/08(月)17:22:44 No.781569576
何やってんのと思ったらなるほどなぁ
10 21/03/08(月)17:23:28 No.781569735
>海は危険が多いから子供から目を離しちゃダメなんぬ 海関係ないけどな! この両親も知らなかったみたいだから目の前で遊んでても気付かなかった可能性もあったしスレぬは偉いな
11 21/03/08(月)17:23:31 No.781569740
アンチベノムキャッツ!
12 21/03/08(月)17:23:37 No.781569763
バイトのストレスで凶行に…と思ったらライフセービングキャッツだったんぬ
13 21/03/08(月)17:24:16 No.781569920
ちゃんと感謝できるヤンママとヤンパパも偉いな
14 21/03/08(月)17:24:31 No.781569976
グッジョブキャッツ
15 21/03/08(月)17:24:53 No.781570062
サイコキャッツ!かと思ったら違った
16 21/03/08(月)17:24:56 No.781570073
貝殻の土産品ではよく見るやつな気がするけど生きたままでその辺の浜辺でも見かけることよくあるの?
17 21/03/08(月)17:25:02 No.781570085
うーむ文章の構成のうまいキャッツだな
18 21/03/08(月)17:25:03 No.781570093
イモガイと気付いて即はたき落とせるとか海猫は強いな
19 21/03/08(月)17:25:09 No.781570116
そんな身近に死が転がってるんぬ…?
20 21/03/08(月)17:25:14 No.781570134
>ちゃんと感謝できるヤンママとヤンパパも偉いな このお話の登場人物みんないい人でたすかる…
21 21/03/08(月)17:25:15 No.781570141
imgイ
22 21/03/08(月)17:25:20 No.781570160
>貝殻の土産品ではよく見るやつな気がするけど生きたままでその辺の浜辺でも見かけることよくあるの? そのへんにはいない 沖縄のビーチならいる可能性がある
23 21/03/08(月)17:25:23 No.781570170
海って怖いんだぬ…
24 21/03/08(月)17:25:33 No.781570218
良い話じゃねえか ありがちな胸くそ登場人物も居ない
25 21/03/08(月)17:26:29 No.781570407
>ちゃんと感謝できるヤンママとヤンパパも偉いな テメーうちの子に何してんだオイ!ってめっちゃ怒鳴られて超怖かったんぬ… でもその子が今持ってた貝は猛毒なんでちょっと監視員さん呼んできて良いですかぬ? ご両親はお子さんがどこか刺されてないか確認してくださいぬって言ったら マジすか…っておとなしくなってくれたんぬ それで監視員さんも説明してくれてありがとうございましたってお礼言ってくれたんぬ ビールとたこ焼き貰ったんぬ
26 21/03/08(月)17:26:33 No.781570426
博識キャッツ!
27 21/03/08(月)17:26:59 No.781570501
落ちてたら拾っちゃう気持ちわかる色形してる…
28 21/03/08(月)17:27:02 No.781570513
>イモガイと気付いて即はたき落とせるとか海猫は強いな みゃーみゃー
29 21/03/08(月)17:27:31 No.781570613
イモガイって貝殻だけなら結構落ちてるやつ? というか刺されたらマジやばすぎるなこれ…
30 21/03/08(月)17:27:34 No.781570623
>ビールとたこ焼き貰ったんぬ 昼休みにごちそうだったのね…昼休みにビール飲んだの?
31 21/03/08(月)17:28:09 No.781570742
めでたしキャッツ!
32 21/03/08(月)17:28:11 No.781570753
>昼休みにごちそうだったのね…昼休みにビール飲んだの? 冷蔵庫にいれといて仕事明けに飲んだぬ
33 21/03/08(月)17:29:08 No.781570962
ポイズンキャッツ!
34 21/03/08(月)17:29:14 No.781570978
画像見たらうん…これは子供は拾っちゃうわ
35 21/03/08(月)17:29:38 No.781571056
>冷蔵庫にいれといて仕事明けに飲んだぬ ちょっとこのぬ人げ…猫が出来すぎだぞ なんでこんなぬが場末の掲示板にいるんだ
36 21/03/08(月)17:29:54 No.781571112
>画像見たらうん…これは子供は拾っちゃうわ 最悪子供じゃなくても拾っちゃう…
37 21/03/08(月)17:30:00 No.781571128
何も知らなきゃ親御さんが怒るのも仕方ないんぬな… でもイモガイは洒落にならんぬ…貝類詳しくないぬでも知ってるんぬ
38 21/03/08(月)17:30:14 No.781571179
沖縄だと数年に一人は刺されてるんぬなー 記録見ると死亡・死亡・重症って並んでて中々怖いんぬ
39 21/03/08(月)17:30:15 No.781571184
>画像見たらうん…これは俺も拾っちゃうわ
40 21/03/08(月)17:30:15 No.781571185
海の家でバイトしてて貝殻が見つかる事はちょいちょいあったけど 生きてるのが見つかったのは初めてだったんぬ 子供が拾い上げたの見てウゲェーーー!ってなって心臓止まるかと思ったんぬ
41 21/03/08(月)17:31:01 No.781571352
>imgイ 次いもがい言うたら刺すで
42 21/03/08(月)17:31:16 No.781571396
沖縄だと凄いたくさんは居ないけど普通に居る奴だから本当に気をつけろよ! 刺されても死ぬまでは行かない奴と刺されたら基本死ぬ奴が混ざってて基本死ぬ奴も別に絶滅とかしてねぇからな!
43 21/03/08(月)17:31:36 No.781571465
これはできるキャッツ…
44 21/03/08(月)17:31:37 No.781571472
>次いもがい言うたら刺すで ヒッ
45 21/03/08(月)17:32:35 No.781571693
>沖縄だと凄いたくさんは居ないけど普通に居る奴だから本当に気をつけろよ! >刺されても死ぬまでは行かない奴と刺されたら基本死ぬ奴が混ざってて基本死ぬ奴も別に絶滅とかしてねぇからな! 軽く調べると素肌剥き出しで海入るのダメじゃない?レベルで危険がいっぱいあるよね…
46 21/03/08(月)17:32:36 No.781571702
アンボイナは本当にヤバイからな... もし沖縄の海に入って体に透明な銛みたいなのが体に刺さったらすぐ陸に上がって人に助けてもらうんだぞ
47 21/03/08(月)17:32:43 No.781571733
イモガイってどんな見た目だったかぬ…と調べたらよく見る奴だぬ…
48 21/03/08(月)17:33:07 No.781571828
>次いもがい言うたら刺すで 先着30人まではころす
49 21/03/08(月)17:33:20 No.781571876
海は毒性生物がい~っぱい
50 21/03/08(月)17:33:37 No.781571933
命の恩ぬ
51 21/03/08(月)17:34:00 No.781572006
自然って気軽に毒持ちがいる事は忘れちゃいけないんぬな
52 21/03/08(月)17:34:06 No.781572031
海の毒生物って毒強すぎない?
53 21/03/08(月)17:34:13 No.781572057
関係ないけどイモガイの捕食シーンはえっちだと思ってるんぬ
54 21/03/08(月)17:34:17 No.781572074
まるでビニールにしか見えないくせに死んでもトラップが有効な奴とかもいるからな…
55 21/03/08(月)17:34:32 No.781572134
ぬパンチではたき落としたのか
56 21/03/08(月)17:35:00 No.781572221
自然は気軽に人を殺めようとする
57 21/03/08(月)17:35:02 No.781572226
子供の身体だと毒が回るのも速そうなんぬなー
58 21/03/08(月)17:35:43 No.781572349
植物にも毒持ちが多いけどそれを好んで食う動物もいるらしいな
59 21/03/08(月)17:35:54 No.781572401
応急処置をちゃんとやればまぁ助かるので刺されたら即救急車呼んで太い血管の部分を強く縛って刺された傷口切り開いて血を流しっぱなしにすればよっぽど運悪くなければ死なないよ まぁ応急処置しないと普通に死ぬけど
60 21/03/08(月)17:36:10 No.781572450
砂に潜んでたエイ踏んで刺されて…とかそういう話聞くたびヒッてなる
61 21/03/08(月)17:36:40 No.781572555
ナイスガイなんぬ
62 21/03/08(月)17:36:45 No.781572573
>自然は気軽に人を殺めようとする たまにそこまで必要あるの?ってくらい強力なのはなんでそこまで進化したのかな そこまでしないと効かない天敵がいたんだろうか
63 21/03/08(月)17:36:48 No.781572583
自分だと叩き落としたものの実は貝の中身は有りませんでしたで怒られ続行なのはわかるんぬ
64 21/03/08(月)17:36:53 No.781572600
俺この貝殻家に持ってたことあるよ お土産としてメジャーなやつ?
65 21/03/08(月)17:37:24 No.781572724
>自分だと叩き落としたものの実は貝の中身は有りませんでしたで怒られ続行なのはわかるんぬ 中身は無くてもはたき落とすのが正解なんぬ 命に関わる事態なんぬ
66 21/03/08(月)17:37:32 No.781572750
海は天然のトラップまみれだから入るときはできればウェットスーツみたいなの着たい
67 21/03/08(月)17:37:46 No.781572807
>俺この貝殻家に持ってたことあるよ >お土産としてメジャーなやつ? 割とメジャーな奴 生きてる奴は猛毒
68 21/03/08(月)17:38:20 No.781572921
>自分だと叩き落としたものの実は貝の中身は有りませんでしたで怒られ続行なのはわかるんぬ いや中身なんて確認せずに叩き起こしていいだろ 見られるのが沖縄くらいらしいから本州の浜辺でやる必要はないかもだけど
69 21/03/08(月)17:38:27 No.781572958
>海は天然のトラップまみれだから入るときはできればウェットスーツみたいなの着たい 軽々突き抜けてきそうなんぬぅ
70 21/03/08(月)17:38:30 No.781572971
でも子供にとっては危険を学ぶいい機会だったかも知れない
71 21/03/08(月)17:38:34 No.781572979
>海は天然のトラップまみれだから入るときはできればウェットスーツみたいなの着たい イモガイ針は普通にウェットスーツ貫通するらしいので安心してほしい
72 21/03/08(月)17:38:38 No.781572993
イモガイのシルエットは単純に綺麗だしね…
73 21/03/08(月)17:38:43 No.781573010
磯遊びで岩の裏とかに手を突っ込むのは普通にデンジャラスだからやめようね!ってなる
74 21/03/08(月)17:38:49 No.781573040
そこのお前!イモガイ1個に含まれる毒は常人30人分だぜ!
75 21/03/08(月)17:38:54 No.781573058
>割とメジャーな奴 >生きてる奴は猛毒 そんなデンジャーな奴とは知らなかったんぬ… 子供の頃にあったけど誰から貰ったのかすら覚えてない奴だったんぬ…
76 21/03/08(月)17:38:54 No.781573061
イモガイって東京以南くらいでいなかったっけ 伊豆で見た気がするんだけど
77 21/03/08(月)17:39:22 No.781573178
>自分だと格好良くはたき落としたものの自分が刺さって死亡なのはわかるんぬ
78 21/03/08(月)17:39:25 No.781573193
色々北上してる昨今ならそのうち本州に生きてるやつが見つかりそうなんぬ
79 21/03/08(月)17:39:48 No.781573279
>そんなデンジャーな奴とは知らなかったんぬ… >子供の頃にあったけど誰から貰ったのかすら覚えてない奴だったんぬ… もしかして持って帰ってきたの生きたままでなの…?
80 21/03/08(月)17:39:57 No.781573324
いもげイ
81 21/03/08(月)17:40:15 No.781573397
刺すやつだから食わなくてもデンジャーなのが厄介なんぬなー 泳いでて刺されたら溺れる
82 21/03/08(月)17:41:14 No.781573612
>>イモガイ1個体に含まれる毒は、およそ30人分の致死量に相当する。 >こわ… でも一撃で1個体が持ってる毒全部注入してくるわけじゃないんでしょう? まあそれが1/30だとしても死ねるわけだけど
83 21/03/08(月)17:41:20 No.781573646
家にたくさん貝殻あったけどそんなに危険なのだとは思わなかったんぬ…
84 21/03/08(月)17:41:36 No.781573701
「」ってイモガイと読むんだな…
85 21/03/08(月)17:42:31 No.781573900
貝殻だけ持ってるな…
86 21/03/08(月)17:42:35 No.781573920
>本土では直接黒潮に接する千葉県や和歌山県、高知県などに多くの種が見られるが、南西諸島を抱える沖縄県や鹿児島県は種類が格段に増え、特に沖縄県では約110種を数える 毒の強さは種類によるようだけど結構居ることはいるみたいだな
87 21/03/08(月)17:42:39 No.781573930
イモガイのターゲットは脊椎動物の魚なんだ だから毒が脊椎動物特効になってるし種によっては脊椎動物以外には効きにくかったりする そしてイモガイの中には同種の貝特効の毒持ってるやつもいてこっちは人にも効く
88 21/03/08(月)17:42:46 No.781573952
>「」ってイモガイと読むんだな… 「」は柔らかいし毒も弱い
89 21/03/08(月)17:42:56 No.781573989
>でも一撃で1個体が持ってる毒全部注入してくるわけじゃないんでしょう? そうだね >まあそれが1/30だとしても死ねるわけだけど そうなんだよな…
90 21/03/08(月)17:43:23 No.781574081
アカエイのやつはなんでそんなとこに毒針はやしてんの 尻尾の先じゃないのかよ!ていう気持ちになる
91 21/03/08(月)17:43:28 No.781574101
何がやべーってイモガイは殺意もたけーんぬ脊髄反射で生きてるんぬ
92 21/03/08(月)17:43:34 No.781574126
>「」ってイモガイと読むんだな… 「」がそんな強力な毒持ってるわけないじゃん!
93 21/03/08(月)17:43:53 No.781574198
刺されたら死ぬ奴はぱっとみで分かるくらいのサイズだからデカいイモガイは触っちゃダメだぞ 小さい奴は死ぬほどの毒は持ってないけど刺されるととても痛い
94 21/03/08(月)17:44:21 No.781574304
自然界はたまにとんでもねーシリアルキラーを生み出すな…
95 21/03/08(月)17:44:38 No.781574368
イモガいさんってメイドすでにいそう
96 21/03/08(月)17:44:41 No.781574378
立派なぬだな この前も倒れた客を助けた立派なぬがいた
97 21/03/08(月)17:44:54 No.781574439
胸糞人物が登場しないから「」が手を振りかざしながらスレ開いたのに叩く人物がいないじゃん…
98 21/03/08(月)17:45:01 No.781574464
何が問題かってこいつら貝殻は見た目綺麗だから拾いたくなるのよね 実際売られてるし…
99 21/03/08(月)17:45:15 No.781574529
イモガイには焼き芋という種類も居て駄目だった
100 21/03/08(月)17:45:20 No.781574545
ググったらやっぱり食ってる人はいるんだな
101 21/03/08(月)17:45:27 No.781574571
デカイのはヤバイってのは直感的にもわかる でもイモガイ類で一番ヤバイやつは普通サイズ...
102 21/03/08(月)17:45:36 No.781574597
> 自然界はたまにとんでもねーシリアルキラーを生み出すな… でもね大型哺乳類のくせに死ぬ人類も悪いんですよ
103 21/03/08(月)17:45:36 No.781574599
>胸糞人物が登場しないから「」が手を振りかざしながらスレ開いたのに叩く人物がいないじゃん… イモガイを叩き落せばいいんぬ
104 21/03/08(月)17:45:39 No.781574610
いもguy…
105 21/03/08(月)17:45:48 No.781574652
イモガイは見た目拾いたくなるくらいきれいだからたち悪い
106 21/03/08(月)17:45:50 No.781574660
子供の身体だと一般的な致死量の目安なんて当てにならないし
107 21/03/08(月)17:45:54 No.781574673
>>胸糞人物が登場しないから「」が手を振りかざしながらスレ開いたのに叩く人物がいないじゃん… >イモガイを叩き落せばいいんぬ ブスッ
108 21/03/08(月)17:46:17 No.781574739
>イモガイを叩き落せばいいんぬ 手に刺さる毒銛
109 21/03/08(月)17:46:18 No.781574743
>ググったらやっぱり食ってる人はいるんだな まあ毒さえ気をつければ平気だろうし
110 21/03/08(月)17:46:19 No.781574749
ぬはイモガイに勝てる
111 21/03/08(月)17:46:24 No.781574764
日本に130沖縄にそのうちの110種類だ ふふ…怖いか?
112 21/03/08(月)17:46:25 No.781574767
クラゲも貝も怖すぎて海行くメリットが感じられないんぬ 怖すぎなんぬ
113 21/03/08(月)17:46:41 No.781574828
>タガヤサンミナシ Textile Cone, C. (Darioconus) textile (Linnaeus, 1758) >タガヤサンミナシ。黒で縁取られた細かい三角斑が並ぶ >貝食性。アンボイナと並んで非常に強い毒をもち、沖縄県では本種の咬傷による死者が出ている。 >発射する歯舌歯はイモガイ類で最長で、毒針は12発まで連発が可能、口吻を獲物に触れずに体を離脱して発射できる なんで12連射も出来るんだよ!
114 21/03/08(月)17:47:06 No.781574926
>「」がそんな強力な毒持ってるわけないじゃん! 言葉の毒ならそれなりの奴もいる ただ致死量には至らない
115 21/03/08(月)17:47:27 No.781575001
>「」がそんな強力な毒持ってるわけないじゃん! 悪臭 漏れた糞尿 ガビガビになった精液
116 21/03/08(月)17:47:44 No.781575056
野生のミサイルランチャーことタガヤサンミナシは知ってる「」も多いんじゃないかな
117 21/03/08(月)17:47:45 No.781575062
ぬはプール泳で満足なんぬ……… 海は浜辺で眺めるくらいが一番いいんぬ…
118 21/03/08(月)17:47:47 No.781575070
まぁデカいっていっても10cmくらいだから割と小さい 殻も綺麗なことが多いし子供が手に取りやすいサイズだな
119 21/03/08(月)17:47:56 No.781575106
でも貝殻キレイだなイモガイ
120 21/03/08(月)17:47:59 No.781575113
>クラゲも貝も怖すぎて海行くメリットが感じられないんぬ >怖すぎなんぬ このタイドプールにいるタコすごい綺麗なんぬ!
121 21/03/08(月)17:48:30 No.781575214
俺のおじさんもクラゲに刺されて溺れかけてたな
122 21/03/08(月)17:48:33 No.781575232
>ググったらやっぱり食ってる人はいるんだな ヒョウモンダコも食べてる人いたな 小さすぎる上に味も微妙みたいだけど
123 21/03/08(月)17:48:37 No.781575249
ぬこパンチ!子供は泣く!
124 21/03/08(月)17:48:38 No.781575257
ぬのくせに泳ぐの好きなキャッツ多いな…
125 21/03/08(月)17:48:46 No.781575291
イモガイってこれかぁ…
126 21/03/08(月)17:48:53 No.781575318
>>クラゲも貝も怖すぎて海行くメリットが感じられないんぬ >>怖すぎなんぬ >このタイドプールにいるタコすごい綺麗なんぬ! 小さくて簡単に捕まえられた! ガブッ 死
127 21/03/08(月)17:49:29 No.781575459
>でも貝殻キレイだなイモガイ 落ちてたら拾っちゃうよね
128 21/03/08(月)17:49:30 No.781575463
回収されたイモガイってどうなるの?食うの?
129 21/03/08(月)17:51:07 No.781575817
自然が優しいわけなかろうもん! チビちゃんがキョウチクトウの綺麗なお花拾ってたことあるわ
130 21/03/08(月)17:51:42 No.781575922
>回収されたイモガイってどうなるの?食うの? 踏み潰すか海水来ないとこまで投げてお前はそこで乾いていけする
131 21/03/08(月)17:52:46 No.781576179
ゆでると中身引っ込んじゃって取り出せなくなるみたいね 生きたの拾って帰って貝殻だけ欲しい時面倒くさそう
132 21/03/08(月)17:53:42 No.781576392
イモガイの貝殻綺麗だもんな…
133 21/03/08(月)17:54:00 No.781576458
大自然はみんなに平等なんぬなー 毒の有無にかかわらず環境に適していれば生かしてくれる
134 21/03/08(月)17:54:41 No.781576620
毒強すぎだろ 獲物捕らえるだけならもっと弱い毒にしてよ
135 21/03/08(月)17:54:46 No.781576638
この貝殻拾ったことあるわ…
136 21/03/08(月)17:54:55 No.781576675
お土産屋の貝殻セットにそんな怖い貝殻が…
137 21/03/08(月)17:55:17 No.781576769
できるキャッツなんぬな ぬなんてイモガイなんて全然知らなかったんぬ
138 21/03/08(月)17:55:33 No.781576832
おっと世界一有毒な貝としてギネス世界記録に登録されたimgi発見伝
139 21/03/08(月)17:56:09 No.781576973
お坊ちゃんをお坊さんと読んでしまい 海で生き物いじめるなまぐさ坊主め!ってはたき落として泣かせたのかと思っちゃったぬ…
140 21/03/08(月)17:56:18 No.781576999
ヤキイモなんていう仲間もいるんぬな…
141 21/03/08(月)17:56:25 No.781577024
知らなかったからググったけどいろんな形と柄してない…? よくわかったね
142 21/03/08(月)17:56:37 No.781577076
近づいたらころすみたいなデザインしてるやつは優しさがあったんだなあ
143 21/03/08(月)17:56:48 No.781577102
>踏み潰すか海水来ないとこまで投げてお前はそこで乾いていけする 加熱とかして確実にグッバイとかしなくてもいいの…?
144 21/03/08(月)17:57:17 No.781577204
>お土産屋の貝殻セットにそんな怖い貝殻が… それだけに気軽に拾っちゃいそう
145 21/03/08(月)17:57:23 No.781577232
イモガイの仲間は基本有毒だから見つけても触っちゃダメだぞ 死にはしない種類の奴でも刺されるとめっちゃ痛いからな
146 21/03/08(月)17:57:43 No.781577301
イモガイの仲間が獲物を仕留めて飲み込むさまは中々圧巻なので知らない「」はこれを機に見てほしい https://youtu.be/JjHMGSI_h0Q?t=98
147 21/03/08(月)17:57:45 No.781577306
もっと人間にわかるような警戒色しててくれないと困るよね
148 21/03/08(月)17:58:11 No.781577420
毒は意外と身近にあるんぬ 自分も以前森を散歩してた時カエンタケがめっちゃ生えてるのを見つけて驚いたんぬ 致死量3mgだから「」1000人殺せるぐらいの量だったんぬなぁ
149 21/03/08(月)17:58:26 No.781577464
「」はか弱い
150 <a href="mailto:イモガイ">21/03/08(月)17:59:01</a> [イモガイ] No.781577604
>人間はか弱い
151 21/03/08(月)17:59:10 No.781577636
>加熱とかして確実にグッバイとかしなくてもいいの…? というかそもそもこいつら夜行性だから昼間は目に付くところに出てこないんだ だから実際凄いちょくちょく見つけられたりはしない
152 21/03/08(月)17:59:23 No.781577691
>もっと人間にわかるような警戒色しててくれないと困るよね ドクササコ「食べても死なないから地味でいいよね?」
153 21/03/08(月)17:59:55 No.781577797
>毒は意外と身近にあるんぬ >自分も以前森を散歩してた時カエンタケがめっちゃ生えてるのを見つけて驚いたんぬ >致死量3mgだから「」1000人殺せるぐらいの量だったんぬなぁ あいつは見るからにヤバいからまだマシだな
154 21/03/08(月)17:59:58 No.781577812
>もっと人間にわかるような警戒色しててくれないと困るよね ひよわな毒持ち生物が捕食者をビビらすために警告色を身に着けたとも言われるので こいつは警告色を身につける必要がない強さを持っているということだろう
155 21/03/08(月)18:00:33 No.781577929
>もっと人間にわかるような警戒色しててくれないと困るよね どちらかと言うと防衛用ではなく狩猟用の毒なので派手な警告色より地味で周囲に溶け込める色でないといけないんだ
156 21/03/08(月)18:00:34 No.781577933
ヒオウギガイのことちょっと見習って!
157 21/03/08(月)18:00:43 No.781577963
ぬは助けてもらう坊っちゃん側だったことあるんぬ 山で土手を走って遊んでいて ちっちゃい水路を飛び越え用としたら 地元のおじさんに突然やめれ!って呼び止められたんぬ 向こう側の着地点にマムシが居たんぬ…
158 21/03/08(月)18:00:59 No.781578028
殻だけならめっちゃ見たことあるやつだったんぬ… 思ってたよりも怖いんぬぅ…
159 21/03/08(月)18:01:10 No.781578070
>どちらかと言うと防衛用ではなく狩猟用の毒なので派手な警告色より地味で周囲に溶け込める色でないといけないんだ 悪質!
160 21/03/08(月)18:01:18 No.781578095
マムシ君はすぐ田んぼとか水路ウロウロする…
161 21/03/08(月)18:01:54 No.781578225
>>海は天然のトラップまみれだから入るときはできればウェットスーツみたいなの着たい >イモガイ針は普通にウェットスーツ貫通するらしいので安心してほしい こっわ
162 21/03/08(月)18:02:00 No.781578246
知らなかったから勉強になったんぬ 他にもそういうのありそうだし外でなんか珍しいもの見つけても迂闊に触らないと決めたんぬ
163 21/03/08(月)18:02:29 No.781578336
>あいつは見るからにヤバいからまだマシだな でも食った馬鹿がいるんだよなぁアレ……
164 21/03/08(月)18:02:41 No.781578376
マムシ最近よく見るな… 去年2匹くらい始末したよ
165 21/03/08(月)18:02:45 No.781578396
アカエイの毒針ってアカエイ死んでても有効?
166 21/03/08(月)18:02:50 No.781578408
噛まれると死ぬ毒キャッツもいるんぬ?
167 21/03/08(月)18:02:53 No.781578423
どんな相手でも突き刺さるという殺意を感じる…
168 21/03/08(月)18:03:06 No.781578467
ネズミなら
169 21/03/08(月)18:03:21 No.781578529
そういや海の生き物は鎧持ちが多かったな
170 21/03/08(月)18:03:34 No.781578577
今年の夏に親戚のチビ助を海にエスコートする役目仰せつかりそうなんぬが とりあえず貝類はむやみに拾うなと教えておくんぬ……
171 <a href="mailto:イモガイ">21/03/08(月)18:03:38</a> [イモガイ] No.781578587
刺さってる刺さってる(笑)
172 21/03/08(月)18:03:51 No.781578636
>アカエイの毒針ってアカエイ死んでても有効? 基本毒針系は死んでも有毒なんぬ
173 21/03/08(月)18:03:53 No.781578647
>噛まれると死ぬ毒キャッツもいるんぬ? いるんぬ狂犬病ウイルスっていう確殺の毒なんぬ…
174 21/03/08(月)18:04:02 No.781578684
>噛まれると死ぬ毒キャッツもいるんぬ? いたよね破傷風持ちキャッツ 「」ががぶうされたの
175 21/03/08(月)18:04:13 No.781578722
海なんてそこらへんにちっこい天敵がウヨウヨしてるのに「」がいけるはずなんてないんぬ
176 21/03/08(月)18:04:33 No.781578788
巻貝ってたまにすごいことするやついるよね 他の貝の殻にドリル(みたいな歯)で穴開けて中身食うやつとか この前ここに貼られてたけどオニヒトデ一方的に襲って食べるやつとか
177 21/03/08(月)18:04:42 No.781578834
なんだ沖縄原産かとか思ってたら普通に千葉にも居るのか…見た覚えあるはずだ
178 21/03/08(月)18:04:52 No.781578873
> 基本毒針系は死んでも有毒なんぬ さんきゅー 近所の海によく流れ着いて子供達がはしゃぐから 気を付けとくわー
179 21/03/08(月)18:04:58 No.781578894
イモガイとヒョウモンダコが南の海危険セットってイメージだ
180 21/03/08(月)18:05:41 No.781579062
かっこいいぜ…お前
181 21/03/08(月)18:05:44 No.781579073
>他の貝の殻にドリル(みたいな歯)で穴開けて中身食うやつとか アサリイーター! でもそのツメタガイも美味しいらしいね…
182 21/03/08(月)18:05:45 No.781579086
>巻貝ってたまにすごいことするやついるよね >他の貝の殻にドリル(みたいな歯)で穴開けて中身食うやつとか >この前ここに貼られてたけどオニヒトデ一方的に襲って食べるやつとか いいですよね穴空いた貝殻を首飾りにして遊ぶの あんな惨殺死体だとは思わないじゃん...
183 21/03/08(月)18:06:05 No.781579161
>でも食った馬鹿がいるんだよなぁアレ…… カエンタケは似た形状の食用キノコがあるのだ…
184 21/03/08(月)18:06:27 No.781579230
キッズは施設バッチリのプールがお似合いなんぬなー
185 21/03/08(月)18:06:33 No.781579254
>イモガイとヒョウモンダコが南の海危険セットってイメージだ ウミケムシとかもやべーやつなんぬ
186 21/03/08(月)18:06:33 No.781579255
イモガイ綺麗だから子供は拾っちゃうよね昔学研の付録で貝殻貰ったわ
187 21/03/08(月)18:07:29 No.781579486
カツオなんたらボシ!
188 21/03/08(月)18:07:44 No.781579555
キノコなんてガチャよりもキケンな感じ半端ないのにね 見た目明らかにダメなヤツがまんまダメだったり逆にイケたりわけわかんない
189 21/03/08(月)18:07:53 No.781579592
>>噛まれると死ぬ毒キャッツもいるんぬ? >いるんぬ狂犬病ウイルスっていう確殺の毒なんぬ… 犬キャッツ!
190 21/03/08(月)18:08:00 No.781579627
アカエイ好んで食べるシュモクザメにはあの針の毒が効きにくいと聞いてマジかよってなった
191 21/03/08(月)18:08:02 No.781579634
>カエンタケは似た形状の食用キノコがあるのだ… ベニナギナタタケさんかな大きくなるとにょろ~ってひょろく育つよ 一昨年ちっちゃいの写真いっぱい撮ったわ
192 21/03/08(月)18:08:03 No.781579637
su4665775.jpg 形もいいし綺麗でかわいいね❤️ 死ねよ❤️
193 21/03/08(月)18:08:14 No.781579678
>他の貝の殻にドリル(みたいな歯)で穴開けて中身食うやつとか どっちかというとドリルよりヤスリに近い こんな感じで一番角のある殻部分を削り取るので丸い穴になる
194 21/03/08(月)18:08:24 No.781579718
ネコ引っ掻き病は死亡判定なしだったかぬ?
195 21/03/08(月)18:09:19 No.781579928
ぬは機嫌よく撫でられてても突然興奮するから引っかき死は無慈悲すぎる
196 21/03/08(月)18:09:21 No.781579938
南方の海じゃなかったら ガンガゼと釣り人が捨てたゴンズイと カツオノエボシと 岸で乾燥したクラゲ粉末あたりが危険なんぬな
197 21/03/08(月)18:09:39 No.781580019
俺だったら関わらずに声だけかけるな 触れた時点で責任が生じそうだし 馬鹿ガキが死んだ時点で自業自得だと思うけど
198 21/03/08(月)18:09:56 No.781580084
刺さる話だ
199 21/03/08(月)18:11:01 No.781580337
> アカエイ好んで食べるシュモクザメにはあの針の毒が効きにくいと聞いてマジかよってなった うみこわい
200 21/03/08(月)18:11:04 No.781580348
イモガイ知らないだけで馬鹿ガキ扱いは流石に無理筋なんぬ…… 今知ったって「」もここにいるのに
201 21/03/08(月)18:11:06 No.781580354
外歩いて何が付着してるか分からない鋭い爪とか凶器以外の何者でもないんぬ
202 21/03/08(月)18:11:16 No.781580394
>俺だったら関わらずに声だけかけるな >触れた時点で責任が生じそうだし >馬鹿ガキが死んだ時点で自業自得だと思うけど そういう冷めてる俺アピールは中学生で卒業しとくんぬ
203 21/03/08(月)18:11:27 No.781580445
>アカエイ好んで食べるシュモクザメにはあの針の毒が効きにくいと聞いてマジかよってなった 平べったくてなんとなく噛み付きにくそうだけどあれ好んで食うの…?
204 21/03/08(月)18:13:01 No.781580885
イモゲガイ
205 21/03/08(月)18:13:49 No.781581099
いもげ最低なんぬ…
206 21/03/08(月)18:14:35 No.781581299
su4665789.jpg お前…こんな顔なのにエイの毒針効かないんか…
207 21/03/08(月)18:15:20 No.781581485
>su4665789.jpg >お前…こんな顔なのにエイの毒針効かないんか… なにこのかわいい…
208 21/03/08(月)18:16:23 No.781581756
>イモガイ知らないだけで馬鹿ガキ扱いは流石に無理筋なんぬ…… え?そうかなあ…
209 21/03/08(月)18:16:45 No.781581851
>平べったくてなんとなく噛み付きにくそうだけどあれ好んで食うの…? 砂地に潜んでるのをサメ特有の感覚器官マシマシにしたあの変な形の頭で探り当てて襲う su4665798.webm あとあの頭でエイを海底に押さえ付けたりもするみたい
210 21/03/08(月)18:17:39 No.781582066
>遠目でも解るレベルでイモガイ あぶねー… 怒られてたこ焼きとビールだと割に合わない気もするんぬが 「」ぬの命がけの行動ぼくは敬意を表するんぬッ!
211 21/03/08(月)18:17:45 No.781582088
スベスベマンジュウガニvs「」
212 21/03/08(月)18:17:58 No.781582149
うわあああああカニだあああああ
213 21/03/08(月)18:18:04 No.781582182
>岸で乾燥したクラゲ粉末あたりが危険なんぬな 乾燥してても触ると職棘出るんぬ?
214 21/03/08(月)18:18:46 No.781582359
即死級の生き物は義務教育で教えるべき
215 21/03/08(月)18:19:22 No.781582511
カニ事件は「」も弱いしカニも強いから本当に虐殺ショーだった
216 21/03/08(月)18:19:36 No.781582562
>即死級の生き物は義務教育で教えるべき 漢字ドリル算数ドリルに続き生き物ドリルか
217 21/03/08(月)18:20:19 No.781582746
アカエイじゃなくてたぶんトビエイだけど水族館でシュモクザメと同じ水槽に入れてえらいことになってる様子 https://www.youtube.com/watch?v=LbEShhEmcXA
218 21/03/08(月)18:21:04 No.781582913
>乾燥してても触ると職棘出るんぬ? 出るんぬ なので浜辺に落ちてるビニールブクロモドキがカツオノエボシの死体で腕に一生物の傷跡残ったとかあるんぬ
219 21/03/08(月)18:21:25 No.781582999
エイがムシャムシャされる…
220 21/03/08(月)18:21:48 No.781583101
>明らかにヤンママヤンパパですよーって親御さんも来て大激怒されたんぬ DQNの相手は大変んぬなー
221 21/03/08(月)18:23:04 No.781583440
えいといいことしたい した
222 21/03/08(月)18:23:13 No.781583476
>アカエイじゃなくてたぶんトビエイだけど水族館でシュモクザメと同じ水槽に入れてえらいことになってる様子 >https://www.youtube.com/watch?v=LbEShhEmcXA そらオーマイガー言うわ…
223 21/03/08(月)18:23:20 No.781583506
>>明らかにヤンママヤンパパですよーって親御さんも来て大激怒されたんぬ >DQNの相手は大変んぬなー 非を認めて謝れる親をDQNとは言いたくないんぬ…
224 21/03/08(月)18:23:36 No.781583571
いやいや知らないおっさんに我が子がバシィされたら 普通怒るってばよ
225 21/03/08(月)18:23:49 No.781583630
>DQNの相手は大変んぬなー DQNじゃなくても息子の手が叩かれたらそりゃ親は怒るって!
226 21/03/08(月)18:24:00 No.781583681
えいひれは旨いからな…
227 21/03/08(月)18:24:36 No.781583850
>海遊びが出来て時給が良いとかやらない理由が思いつかないんぬなー >地獄のような忙しさだったんで絶対やらない方が良いぬ 俺はここの即堕ち2コマ感も好き
228 21/03/08(月)18:25:11 No.781584005
>乾燥してても触ると職棘出るんぬ? 乾燥させたクラゲは風下への武器だった事もあるんぬ 忍たまで見たんぬ
229 21/03/08(月)18:25:55 No.781584204
危険生物からの救助はライフセーバーの仕事に含まれるんぬ…?
230 21/03/08(月)18:26:40 No.781584409
>危険生物からの救助はライフセーバーの仕事に含まれるんぬ…? 海の場合は含まれるんぬ
231 21/03/08(月)18:27:00 No.781584504
>危険生物からの救助はライフセーバーの仕事に含まれるんぬ…? 子供のライフをセーブした つまりこれはお仕事ですね?
232 21/03/08(月)18:27:02 No.781584514
>>アカエイじゃなくてたぶんトビエイだけど水族館でシュモクザメと同じ水槽に入れてえらいことになってる様子 >>https://www.youtube.com/watch?v=LbEShhEmcXA >そらオーマイガー言うわ… 似た奴だとタカアシガニみたいのが脱皮した途端食われたので えらく悲しい気持ちになったんぬな
233 21/03/08(月)18:27:33 No.781584645
>いやいや知らないおっさんに我が子がバシィされたら >普通怒るってばよ 俺もそう思うんだけどね普通は
234 21/03/08(月)18:27:38 No.781584667
>毒は意外と身近にあるんぬ >自分も以前森を散歩してた時カエンタケがめっちゃ生えてるのを見つけて驚いたんぬ >致死量3mgだから「」1000人殺せるぐらいの量だったんぬなぁ 転んだだけで顔に刺さって死にそうなんぬ 怖すぎるぬ
235 21/03/08(月)18:27:41 No.781584680
やわらかカニはよわい
236 21/03/08(月)18:28:55 No.781585005
熊退治と同じくらいの偉業なんぬなー
237 21/03/08(月)18:31:28 No.781585679
殺傷力が強すぎて自分の生えてるところまで殺すカエンタケくんは今も生き残ってる理由が本当にわからん…
238 21/03/08(月)18:32:48 No.781586062
もしかして毒のあるカニもいるんぬ…? いたら「」は絶対勝てないんじゃないかぬ?
239 21/03/08(月)18:32:59 No.781586113
とにかくいい話で済んでよかったんぬ 最悪のパターン「」は刺されて監視員さんも来なくて両親に誤解されたまま「不審者への天罰コース」も有り得たんぬ 無情なんぬ
240 21/03/08(月)18:34:11 No.781586443
>もしかして毒のあるカニもいるんぬ…? >いたら「」は絶対勝てないんじゃないかぬ? スベスベマンジュウガニ!絶対美味しい名前のやつなんぬー! 帰って味噌汁にするんぬー!
241 21/03/08(月)18:34:37 No.781586572
名前は可愛いんだスベスベマンジュウガニ
242 21/03/08(月)18:39:52 No.781587961
子供が毒生物を持ってたので叩き落した「」 子供が突然叩かれたと思ったので怒った親 真相を知って謝った親 全部正しい
243 21/03/08(月)18:39:54 No.781587969
イモガイ調べたらよく見るやつでダメだったんぬ 怖…ぬ
244 21/03/08(月)18:41:26 No.781588406
自然界の毒ヤバイの多くない?