虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ネタバ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/08(月)13:51:27 No.781526442

ネタバレ有りでどうだった?

1 21/03/08(月)13:52:27 No.781526630

みんな大人になって呪いとしてのエヴァを受け入れられたという印象だった

2 21/03/08(月)13:53:43 No.781526875

島本良いよね…

3 21/03/08(月)13:55:20 No.781527174

たくさん出てきた白い首なしのマネキンってなんだったの

4 21/03/08(月)13:55:55 No.781527293

でかい綾波出てきた時笑っちゃった ナディアでやってた突撃もう一回やりましたね

5 21/03/08(月)13:56:06 No.781527324

もう一回見たいけど興奮しすぎて頭が痛い

6 21/03/08(月)13:57:31 No.781527581

散々カップリング言われてるけれどドイツも別に最後のシーンで一緒にいただけで恋人同士になってる描写ないよね?

7 21/03/08(月)13:57:34 No.781527587

面白かった でもテーマ自体はEOEと同じですよね…?

8 21/03/08(月)13:58:17 No.781527731

これ12年またせたからいい具合に発酵してこうなった感じがする 数年じゃこれは出せなかったと思うな

9 21/03/08(月)13:59:06 No.781527882

25年もありゃアンノくんもそりゃ大人になるわな…

10 21/03/08(月)13:59:08 No.781527891

綾波がどっちも良い子すぎる…

11 21/03/08(月)13:59:20 No.781527930

>でもテーマ自体はEOEと同じですよね…? 俺は違うと感じたけどどういうところが?

12 21/03/08(月)13:59:40 No.781527993

黒波と田植えしてえな…

13 21/03/08(月)13:59:58 No.781528042

散々延期して3月になったけどいい感じにエヴァの卒業式って感じで良かった

14 21/03/08(月)14:00:02 No.781528053

これ漫画版EDも回収してたよね? 読んでないけど育成計画やピコピコのEDも回収してたりする?

15 21/03/08(月)14:01:25 No.781528330

令和になってでかい綾波がブラッシュアップされてた

16 21/03/08(月)14:01:40 No.781528365

>令和になってでかい綾波がブラッシュアップされてた キモすぎる…

17 21/03/08(月)14:02:01 No.781528412

>>でもテーマ自体はEOEと同じですよね…? >俺は違うと感じたけどどういうところが? 表現のベクトルは真逆だけど自分に都合のいい夢想に逃げるなよっていうのはEOEと同じだと思ったよ

18 21/03/08(月)14:02:46 No.781528546

>表現のベクトルは真逆だけど自分に都合のいい夢想に逃げるなよっていうのはEOEと同じだと思ったよ なるほど!言えてるわ あとなんか否定したような言い方になっちゃってごめんね!

19 21/03/08(月)14:02:47 No.781528551

こんなの変ですよ!のところでそうだね…としか言いようがなかった

20 21/03/08(月)14:03:00 No.781528594

旧劇の時は突き放す感じで大人になれだったけどシンはみんなこんな感じで大人になったぞって見せられてる感じ

21 21/03/08(月)14:03:30 No.781528676

当時から恋人なり妻子がいて TV放映時にリアルタイムで普通にSF物アニメとしてエヴァを楽しんでて 何だあのラストはふざけんなってブチギレてた人からすると 今さら何を言い出してるんだって感じになるのかなあ

22 21/03/08(月)14:04:25 No.781528867

その辺の筋は同じでもそこに関わる人々の有り様はだいぶ違うからね 感じるものもまた違ってくるさ

23 21/03/08(月)14:05:11 No.781529028

なんでみんなこんなに優しいんだよ!!は昔のカントクくんの心の叫びだったんだろうなって感じた

24 21/03/08(月)14:05:38 No.781529128

でか波は旧劇のがよかったです…

25 21/03/08(月)14:05:55 No.781529179

>何だあのラストはふざけんなってブチギレてた人からすると >今さら何を言い出してるんだって感じになるのかなあ いや普通の大人は普通にそういう作品としてうけとると思う

26 21/03/08(月)14:06:01 No.781529199

>あとなんか否定したような言い方になっちゃってごめんね! いいんだ… 俺も素直になった庵野が見れてうれしかったよ

27 21/03/08(月)14:06:15 No.781529240

エヴァにこういう人がいれば…って言い続けていた人に まさかトウジとケンスケが収まるとはなあ

28 21/03/08(月)14:06:52 No.781529360

>なんでみんなこんなに優しいんだよ!!は昔のカントクくんの心の叫びだったんだろうなって感じた あそこのシンジのセリフよかったね

29 21/03/08(月)14:07:15 No.781529421

綺麗にまとめてたし見たいシーンとか見れたから満足 …なんだけど何故か大満足ってなってない何故かはわかんないけど

30 21/03/08(月)14:07:24 No.781529453

やっぱりモヨコの事も言ってるのかなあって

31 21/03/08(月)14:07:59 No.781529551

エヴァ同士の戦いでしょぼいCGだと思ったら特撮風にしてただけなのわかっておもしろかった

32 21/03/08(月)14:08:26 No.781529621

>でか波は旧劇のがよかったです… ブシューって横に倒れるところと目玉から初号機出てくるところいいよね!

33 21/03/08(月)14:08:27 No.781529628

村のシーン好きすぎて正直後半のSF要素の情報束で寝そうになった

34 21/03/08(月)14:09:06 No.781529758

旧劇の観客写してるシーンと比べると驚くぐらいに丸くなってる

35 21/03/08(月)14:09:21 No.781529816

>…なんだけど何故か大満足ってなってない何故かはわかんないけど おとなになるってテーマからそれちゃうから駄目なんだろうけど 対話だけじゃなく強くなったシンちゃんの暴力パワーでも勝ってほしかった

36 21/03/08(月)14:09:34 No.781529853

よく言われてたこと(息子と話せや!とか)をちゃんとやってくれて逆に驚いた

37 21/03/08(月)14:11:44 No.781530260

離してよ父さん!→ハッ!!話してよ父さんってなるかと一瞬思ったけど違った

38 21/03/08(月)14:11:56 No.781530297

みんなシンジくんのことちゃんと見ててシンジくんもそれに気付けて良かったと思う

39 21/03/08(月)14:12:51 No.781530465

序盤の綾波DASH村が震災に思うところがあったんだろうなって感じのだった

40 21/03/08(月)14:12:55 No.781530473

村のシーンでいい大人に囲まれて 立ち直ってくまでが丁寧に書かれててよかった

41 21/03/08(月)14:13:36 No.781530598

何でこんなに優しいんだよが心に刺さる

42 21/03/08(月)14:14:36 No.781530822

大人がマジどうしようもないアダルトチルドレンしか存在しなかった世界と同一の次元とは思えない世界だった

43 21/03/08(月)14:14:37 No.781530826

空想の女より現実の嫁と島本をとった男

44 21/03/08(月)14:15:18 No.781530949

よくわかんなかったんだけど急に特撮風になったのはなんで?

45 21/03/08(月)14:16:23 No.781531144

裏宇宙での茶番だから 3割くらいはカントクくんの趣味

46 21/03/08(月)14:17:05 No.781531287

>よくわかんなかったんだけど急に特撮風になったのはなんで? 庵野くんが特撮が好きだから

47 21/03/08(月)14:17:21 No.781531350

シンジくん声変わりしたなぁで驚いてエンドロールでまた驚いた

48 21/03/08(月)14:17:34 No.781531391

>裏宇宙での茶番だから >8割くらいはカントクくんの趣味

49 21/03/08(月)14:17:40 No.781531413

メタネタはちょっとやめてって思ったかな…

50 21/03/08(月)14:18:07 No.781531503

アニメ最終回のスタジオ空間に親父が取り込まれた

51 21/03/08(月)14:18:14 No.781531520

もうちょっと新世界でのシンちゃんの生活見たかった いや蛇足だろうけど

52 21/03/08(月)14:18:22 No.781531551

唐突に惑星大戦争のテーマ曲使う映画なので大体カントクくんの趣味

53 21/03/08(月)14:18:27 No.781531571

>メタネタはちょっとやめてって思ったかな… 今更…

54 21/03/08(月)14:18:48 No.781531629

スレ画がネタバレすぎる…

55 21/03/08(月)14:19:00 No.781531670

予告のもっさり槍捌きで不安だったけどいざあのシーンになるとこれ特撮やりたかったんだな…って滅茶苦茶伝わる動きとカメラアングル! からの箱

56 21/03/08(月)14:19:14 No.781531712

>今更… 今更だからだよ!

57 21/03/08(月)14:19:15 No.781531720

>よくわかんなかったんだけど急に特撮風になったのはなんで? 心の世界というか上の次元的な世界というかぶっちゃけ監督の趣味だろう…

58 21/03/08(月)14:19:50 No.781531833

こんなに綺麗に終わらせてくるとは

59 21/03/08(月)14:20:18 No.781531926

Qから株を一気に上げるミサトさん

60 21/03/08(月)14:20:37 No.781531995

愛してるだとかどうだとか直接的なセリフを避けて描写してくれたのが良かった

61 21/03/08(月)14:21:05 No.781532080

スタッフロールの間便意我慢するの大変だった そこまでは集中して気にならなかったから余計に

62 21/03/08(月)14:21:38 No.781532180

>>よくわかんなかったんだけど急に特撮風になったのはなんで? >庵野くんが特撮が好きだから Qのヴンダーのピアノ線とかも「Qに特撮風に?」とか思った

63 21/03/08(月)14:22:00 No.781532246

スイカ保管庫 / 艦長室

64 21/03/08(月)14:22:17 No.781532304

すげぇ爽やかに終わってびっくりした 伝えたいことは旧劇の頃から変わってないんだろうけど全然印象が違う

65 21/03/08(月)14:22:26 No.781532329

面白かったんだけど全然酷くも苦しくもないのが逆に恐怖でしかない

66 21/03/08(月)14:23:16 No.781532466

新しい世界にミサトさんたちは居ないんだよね?・・・

67 21/03/08(月)14:23:51 No.781532574

いるんじゃない? レイすらいる世界だし

68 21/03/08(月)14:24:00 No.781532600

ミサトさんまた爆死した

69 21/03/08(月)14:24:37 No.781532719

最後のシンジさんならケンケンとアスカを冷やかせる気がする

70 21/03/08(月)14:24:38 No.781532722

パンフ見て気づいたんだけど9~12号機の顔数字になってる

71 21/03/08(月)14:24:58 No.781532797

>予告のもっさり槍捌きで不安だったけどいざあのシーンになるとこれ特撮やりたかったんだな…って滅茶苦茶伝わる動きとカメラアングル! >からの箱 良いよねミニチュアのような家とホリゾントのような空と木の台の上にある地面

72 21/03/08(月)14:24:58 No.781532798

冬月が強すぎる

73 21/03/08(月)14:25:02 No.781532812

うおおおー俺は槍を刺されるだけで死ぬぞーー!

74 21/03/08(月)14:26:27 No.781533096

完結に10年以上かけてんなよ!とも思うけど 10年という年月でようやく観客側も結末を受け入れられる土壌出来たんだろうな…という空気も感じる

75 21/03/08(月)14:27:18 No.781533286

横滑りする家で!?ってなって壁ぶち破って転がるのでフフッてなっちゃった あとビッグオー思い出した

76 21/03/08(月)14:27:46 No.781533370

シンジくんが銃で脅されながらもエヴァ乗りますよ!って言ってたあのシーンですんなり乗れるエヴァ無いよね?っておもったんだけどシンジくんなんであんな言い切れたんだろう

77 21/03/08(月)14:28:14 No.781533460

ウルトラマンの特撮ジオラマみたいな街だな…→特撮ジオラマじゃねぇか…

78 21/03/08(月)14:28:23 No.781533480

なんと言うのかQでズタボロに言われたから 作品をしっかりと完結させたんだなって

79 21/03/08(月)14:28:24 No.781533482

脚立置いてある!

80 21/03/08(月)14:28:27 No.781533490

後30分くらいかな…からさらに1時間半以上かかって膀胱が限界だった ビューワーワールドのサイショカラサイゴマデ放尿が止まらなかった

81 21/03/08(月)14:28:28 No.781533494

初号機は呼べば来るし…

82 21/03/08(月)14:28:46 No.781533536

手だけなの手ヴァンゲリオンとかどうつくったんだろネルフ あの二人しかいないのに

83 21/03/08(月)14:29:01 No.781533580

>あとビッグオー思い出した あれも大概特撮大好きだからな…

84 21/03/08(月)14:29:18 No.781533630

>完結に10年以上かけてんなよ!とも思うけど >10年という年月でようやく観客側も結末を受け入れられる土壌出来たんだろうな…という空気も感じる Qの評価落ち着いた時点でもうオチ付けるならどうにでもなれよって感じだったじゃん 公開がアホみたいに遅くなったのはそんなに関係ないんじゃねえかな

85 21/03/08(月)14:29:48 No.781533715

エヴァのデザインに関してはやっつけ仕事すぎる

86 21/03/08(月)14:29:48 No.781533720

>ウルトラマンの特撮ジオラマみたいな街だな…→特撮ジオラマじゃねぇか… 妙に安っぽいCGだな…も庵野君の人形遊びじゃんこれ!で腑に落ちたのが悔しい

87 21/03/08(月)14:30:15 No.781533808

残り2時間と1時間半は画面に出たよね 気配りの達人かよ

88 21/03/08(月)14:30:29 No.781533840

>後30分くらいかな…からさらに1時間半以上かかって膀胱が限界だった >ビューワーワールドのサイショカラサイゴマデ放尿が止まらなかった 終劇観てダッシュでトイレ行って出しながら終わったなーって感慨にふけってた

89 21/03/08(月)14:30:34 No.781533852

>>ウルトラマンの特撮ジオラマみたいな街だな…→特撮ジオラマじゃねぇか… >妙に安っぽいCGだな…も庵野君の人形遊びじゃんこれ!で腑に落ちたのが悔しい TV版の時点で特撮演出割とあったしな

90 21/03/08(月)14:30:40 No.781533874

最後のシーンは作り直した世界なのかマリに連れ戻されてるシーンでこれから現実に戻るところなのか分からなかった

91 21/03/08(月)14:30:43 No.781533888

結局エヴァってなんだったんです?

92 21/03/08(月)14:30:57 No.781533935

巨大綾波がさらに怖くなって怖かった

93 21/03/08(月)14:30:57 No.781533936

ビューティフルワールドがいい歌だなって思いました

94 21/03/08(月)14:31:09 No.781533968

全てのエヴァに槍でさよならするシーンで5連続ぐらいお前もかよ!?ってなってダメだった

95 21/03/08(月)14:31:10 No.781533969

ラインダンス4号機も真空パックヘリコプター4号機も手だけ号機もキモすぎて超キモかった…

96 21/03/08(月)14:31:18 No.781533995

>あの二人しかいないのに ゲンドウが人間捨てたからなんでもできるんじゃない

97 21/03/08(月)14:31:21 No.781534005

スレ画良い絵だよね…

98 21/03/08(月)14:31:28 No.781534023

>残り2時間と1時間半は画面に出たよね えっどこだったの?

99 21/03/08(月)14:31:45 No.781534074

>最後のシーンは作り直した世界なのかマリに連れ戻されてるシーンでこれから現実に戻るところなのか分からなかった まだチョーカーついてたしあれで駅から連れ出してるのが現実に戻るって奴じゃないかな

100 21/03/08(月)14:31:47 No.781534084

旧劇の対自衛隊→量産型戦みたいにカロリーの高いバトルが一個欲しかった

101 21/03/08(月)14:31:49 No.781534093

>全てのエヴァに槍でさよならするシーンで5連続ぐらいお前もかよ!?ってなってダメだった ソードマスターヤマトすぎて笑わずにいるのが大変だった

102 21/03/08(月)14:31:51 No.781534100

なんというか…受け入れたんだね…って感想だった 俺も無事受け入れられた成仏できそう

103 21/03/08(月)14:31:53 No.781534107

お前らもエヴァだろうが死ねぇーー!くらいの勢い

104 21/03/08(月)14:32:12 No.781534156

あの時点で神に近い存在になってるから 認知の上の世界がハリボテなのはそういう意味合いもあるんだろう …いややっぱり単なる趣味かも

105 21/03/08(月)14:32:21 No.781534191

>えっどこだったの? 録画風のシーン

106 21/03/08(月)14:32:26 No.781534206

連打して全てのエヴァに槍を刺せ! push ↓

107 21/03/08(月)14:32:44 No.781534258

>全てのエヴァに槍でさよならするシーンで5連続ぐらいお前もかよ!?ってなってダメだった 絶対連打でガンガン刺し貫いて大当たり狙うタイプのリーチだわ

108 21/03/08(月)14:32:47 No.781534267

>旧劇の対自衛隊→量産型戦みたいにカロリーの高いバトルが一個欲しかった 対話が必要なのはすごくわかるけどどっかでねじ込んで欲しかった

109 21/03/08(月)14:33:10 No.781534346

>旧劇の対自衛隊→量産型戦みたいにカロリーの高いバトルが一個欲しかった あーCGだなーってCGエヴァと戦うシーン以外にも欲しかったなあ

110 21/03/08(月)14:33:10 No.781534347

今までの旧劇、Qで活躍できなかった初号機が動いてるだけでも「強くなったなシンジ…」ってなる

111 21/03/08(月)14:33:17 No.781534371

アイムアダムス!アイムアダムス!

112 21/03/08(月)14:33:21 No.781534384

たぶんパチンコになったら刺されるエヴァの数が増えると信頼度アップ演出になる

113 21/03/08(月)14:33:22 No.781534389

EOEだと自分のイメージの中でようやく自分を取り戻せたシンジ君がその辺全部現実で済ませられたお陰で皆を送り出す側に回れたのがとても良かったと思います

114 21/03/08(月)14:33:23 No.781534395

>連打して全てのエヴァに槍を刺せ! >push >↓ 89101112も全部ひとまとめにしてころす!!

115 21/03/08(月)14:33:25 No.781534404

惣流アスカを式波アスカとしてふるの残酷すぎない……? その子別人だって…!

116 21/03/08(月)14:33:32 No.781534418

>連打して全てのエヴァに槍を刺せ! >push >↓ 説明!

117 21/03/08(月)14:33:33 No.781534424

エヴァ一斉貫通はパチンコの演出にぴったりそう

118 21/03/08(月)14:33:35 No.781534430

VOYAGERいいよね

119 21/03/08(月)14:33:39 No.781534443

獺祭バトル面白かったよ

120 21/03/08(月)14:33:40 No.781534447

>全てのエヴァに槍でさよならするシーンで5連続ぐらいお前もかよ!?ってなってダメだった ゲテモノな奴の方が多くてダメだった

121 21/03/08(月)14:34:02 No.781534522

ゲンドウは全てを語ったね

122 21/03/08(月)14:34:04 No.781534532

ロング綾波カワイイ CG綾波超きめぇ!

123 21/03/08(月)14:34:44 No.781534676

バキーン バキーン バキーン 発電器! 陽電子砲! なんかしらんやつ!!

124 21/03/08(月)14:35:02 No.781534733

りっちゃん槍作るのは凄いけどさ ソシャゲの最高レアみたいな見た目どうにかならない?

125 21/03/08(月)14:35:09 No.781534755

>EOEだと自分のイメージの中でようやく自分を取り戻せたシンジ君がその辺全部現実で済ませられたお陰で皆を送り出す側に回れたのがとても良かったと思います 補完の中でリリスアダムかーちゃんはいたけど 概ね自問自答だったもんね… そっかそういう形でもあるんだな今回

126 21/03/08(月)14:35:11 No.781534762

エヴァ月光!

127 21/03/08(月)14:35:11 No.781534764

今更だけどパリのあれはザンネックキャノン?

128 21/03/08(月)14:35:28 No.781534814

>ソシャゲの最高レアみたいな見た目どうにかならない? 色々装飾ついてるから つよい

129 21/03/08(月)14:35:30 No.781534821

パチンコ演出っぽい場面結構多い気がする

130 21/03/08(月)14:36:01 No.781534911

>惣流アスカを式波アスカとしてふるの残酷すぎない……? >その子別人だって…! いや同一人物だよ アスカも急激の記憶を明らかに持って受け答えして最後降りてったでしょ

131 21/03/08(月)14:36:19 No.781534971

ネオンジュネシスよ…の唐突なタイトル回収でフフってなった

132 21/03/08(月)14:36:30 No.781535011

>ゲンドウは全てを語ったね ちゃんと息子だと思っててその上で見て見ぬふりをしてたんだな…ってちょっと感動した

133 21/03/08(月)14:36:42 No.781535060

シンジと対話して送り出された人達はどうなったの?

134 21/03/08(月)14:36:52 No.781535086

これが見たかった!ってのとやっぱりそうなるんだ…ってのがごちゃごちゃだったけど 総合的には完結作としては良かったんじゃないかなって感じ お茶の間親子喧嘩はフフッてなった

135 21/03/08(月)14:36:59 No.781535117

勝手にまとめるなよ父さん! エヴァンゲリオンのみんなも…瞬間瞬間を必死に生きてるんだ!みんなバラバラで当たり前だ!

136 21/03/08(月)14:37:01 No.781535125

ちょいちょい狙ってギャグっぽくしてるシーン挟んでますよね?

137 21/03/08(月)14:37:06 No.781535139

砂浜で寝てるアスカがエロすぎてもう1回観に行きたい

138 21/03/08(月)14:37:07 No.781535143

マリシンってどこでくっつく要素が…?

139 21/03/08(月)14:37:15 No.781535168

結局世界が作り直されちゃうなら 懸命に生きる村の人達もシンジが立ち直るための舞台装置だなって思っちゃった

140 21/03/08(月)14:37:40 No.781535265

>ネオンジュネシスよ…の唐突なタイトル回収でフフってなった 今!?ってなったよね

141 21/03/08(月)14:37:45 No.781535284

互いに好きだったでケリを付けたシンジとアスカを観たときまさよしがちょっと出てきた でも良い落とし所だったなって…

142 21/03/08(月)14:37:47 No.781535288

邪推とか俺が性欲野郎とかじゃなく なんか明らかにケツに執着してませんでしたかこの映画

143 21/03/08(月)14:38:00 No.781535329

>結局世界が作り直されちゃうなら >懸命に生きる村の人達もシンジが立ち直るための舞台装置だなって思っちゃった 全ての記憶や体験を受け継いでだと思うよ そうじゃないとラストのカップリングに説明がつかないからね

144 21/03/08(月)14:38:11 No.781535365

テレビや旧劇ではイマジナリーでしか救いが無かったシンちゃんが現実で決着つけて時間も巻き戻さないし世界を変えたりもしないと言い切っててこれは…シンジさん…

145 21/03/08(月)14:38:16 No.781535380

>シンジと対話して送り出された人達はどうなったの? 新しい世界でそれぞれ頑張っていくってだけじゃない? 運命を設定されたりせずに自分の意思で生きていく

146 21/03/08(月)14:38:21 No.781535398

教室や部屋でバトルしてるシーンは格ゲーっぽかった

147 21/03/08(月)14:38:24 No.781535405

砂浜のアスカは顔もなんか妙に大人びてたような…

148 21/03/08(月)14:38:29 No.781535420

カヲカジという新たな可能性を得た

149 21/03/08(月)14:38:34 No.781535440

>結局世界が作り直されちゃうなら >懸命に生きる村の人達もシンジが立ち直るための舞台装置だなって思っちゃった あの世界で生きる人たちはあの世界を選ぶんじゃない?

150 21/03/08(月)14:38:39 No.781535456

シンジにとってアスカは既に過去の女なのがなんか悲しかった

151 21/03/08(月)14:38:53 No.781535500

細かいところですけれどみんなでブンダーから速やかに脱出するシーン好きです シュートにはいっていくの

152 21/03/08(月)14:38:56 No.781535514

小ワープで移動するゲンドウでダメだった

153 21/03/08(月)14:38:57 No.781535516

アスカにとってもシンジは過去の男だからな

154 21/03/08(月)14:39:04 No.781535542

>シンジにとってアスカは既に過去の女なのがなんか悲しかった アスカからしてもそれは一緒なんでね…

155 21/03/08(月)14:39:04 No.781535546

げそいくお

156 21/03/08(月)14:39:19 No.781535598

ふーん…アスカはマリよりケツが薄いんだな…とか思って見ていた

157 21/03/08(月)14:39:25 No.781535617

>教室や部屋でバトルしてるシーンは格ゲーっぽかった 再度エヴァのスマブラを作るんだ!

158 21/03/08(月)14:39:28 No.781535625

>ちょいちょい狙ってギャグっぽくしてるシーン挟んでますよね? 初号機と13号機は親子喧嘩っぽくてとてもシュールだった

159 21/03/08(月)14:39:32 No.781535634

シン作中ベスト尻は誰? 俺は妹ちゃん!

160 21/03/08(月)14:39:35 No.781535641

あの槍すごい! リツコあれつくって!

161 21/03/08(月)14:39:40 No.781535665

りっちゃんのどっかで聞いたような台詞連発とか シンクロ率0じゃなくて無限とか 髭剃ってただけの子安くんとか これ笑うシーン?笑うシーンだよね?って少し周りを窺ってしまった

162 21/03/08(月)14:39:49 No.781535691

ゲンドウに関してはシンジと関わらないことが贖罪だと思ってるあたり ああ完全な自己中なんだなと

163 21/03/08(月)14:39:53 No.781535698

>シン作中ベスト尻は誰? >俺は妹ちゃん! マヤ!

164 21/03/08(月)14:40:02 No.781535730

結局マリがなんでシンジにラブラブアタックしてたのかだけよく分かんねぇ…

165 21/03/08(月)14:40:13 No.781535769

>あの槍すごい! >リツコあれつくって! 30分で作って! データはさっきのやつで!

166 21/03/08(月)14:40:13 No.781535772

>初号機と13号機は親子喧嘩っぽくてとてもシュールだった (スライドする背景)

167 21/03/08(月)14:40:16 No.781535784

妹の尻に力入れすぎだろ!そういう場面じゃねーだろ!

168 21/03/08(月)14:40:25 No.781535816

急にドラゴンボールの戦闘曲みたいなBGM流れて驚いた

169 21/03/08(月)14:40:30 No.781535833

>小ワープで移動するゲンドウでダメだった はしゃぎ過ぎだオヤジ

170 21/03/08(月)14:40:31 No.781535838

EOEはなんであんなに卑屈な終わり方だったんだ…

171 21/03/08(月)14:40:52 No.781535903

>ゲンドウに関してはシンジと関わらないことが贖罪だと思ってるあたり >ああ完全な自己中なんだなと 正直只の無関心だと思ってたから そうじゃなくて安心したよ

172 21/03/08(月)14:40:52 No.781535906

>>あの槍すごい! >>リツコあれつくって! >30分で作って! >データはさっきのやつで! 無茶言うなよ!?

173 21/03/08(月)14:40:58 No.781535922

相変わらず無茶言うわねミサト… イケるわミサト!!

174 21/03/08(月)14:41:00 No.781535927

>結局マリがなんでシンジにラブラブアタックしてたのかだけよく分かんねぇ… ユイの子供だから

175 21/03/08(月)14:41:01 No.781535932

チンコがピクっときたのは泣き崩れるトウジの妹のケツ

176 21/03/08(月)14:41:02 No.781535933

ゲンドウは本人の親父も別ベクトルの毒親だったのかな…?

177 21/03/08(月)14:41:03 No.781535942

>>>あの槍すごい! >>>リツコあれつくって! >>30分で作って! >>データはさっきのやつで! >無茶言うなよ!? できた!!

178 21/03/08(月)14:41:05 No.781535944

>EOEはなんであんなに卑屈な終わり方だったんだ… 庵野が卑屈になってたから

179 21/03/08(月)14:41:10 No.781535963

できた!!

180 21/03/08(月)14:41:27 No.781536012

なんか茶番はじまったなと思ったらそのまま終わってびっくりした 旧劇では真面目に苦悩してたのに今回は答えありきでそこに繋げたいがため雑になってた印象がある

181 21/03/08(月)14:41:29 No.781536018

ドガーン(書き割りが割れる音) やっぱりゲンドウが悪いよなあ…

182 21/03/08(月)14:41:34 No.781536040

>小ワープで移動するゲンドウでダメだった ワープで逃げまくってる!追いつけない! と思ったらあっさり初号機に行くシンちゃん

183 21/03/08(月)14:41:39 No.781536051

特撮親子喧嘩は脳内でラウンド○…ファイッ!ってなった

184 21/03/08(月)14:41:47 No.781536087

>急にドラゴンボールの戦闘曲みたいなBGM流れて驚いた https://www.youtube.com/watch?v=nfiCLq6JZek

185 21/03/08(月)14:41:53 No.781536107

旧劇があったからこそあんなセリフでアスカとの関係を片付けてほしくなかったよ俺…… お互いがお互いを認め合ったのがラストシーンだったはずだろ…

186 21/03/08(月)14:41:57 No.781536115

面白かったけど昔ほどのめり込めない自分に戸惑ってる

187 21/03/08(月)14:42:05 No.781536146

りっちゃんも冬月も旧作でこじらせてた人がキレイになってたんだな

188 21/03/08(月)14:42:07 No.781536153

>EOEはなんであんなに卑屈な終わり方だったんだ… まず完全に私は私が嫌いありきだからなあの映画… それでもあなたを嫌う他人がいる世界を選ぶという強メンタルな終わりだが

189 21/03/08(月)14:42:19 No.781536186

レーション食えオラ!!シーンはキャタピラー思い出した

190 21/03/08(月)14:42:23 No.781536198

>EOEはなんであんなに卑屈な終わり方だったんだ… モヨコと結婚する前だった

191 21/03/08(月)14:42:24 No.781536205

まとめサイトの立てたスレなんだろ…?

192 21/03/08(月)14:42:27 No.781536217

シンジとミサトさんが和解できて本当に良かった…

193 21/03/08(月)14:42:36 No.781536240

>面白かったけど昔ほどのめり込めない自分に戸惑ってる 少しは大人になったじゃない

194 21/03/08(月)14:42:36 No.781536241

>https://www.youtube.com/watch?v=nfiCLq6JZek ナディアの曲なのかなーって思ってた

195 21/03/08(月)14:42:36 No.781536243

最初の方の戦艦を弾にするシーンでガギエルの犠牲が無駄じゃなかったのがわかるシーンいいよね…

196 21/03/08(月)14:42:41 No.781536256

容赦なくゲンドウに発砲したら顔から変なの出た

197 21/03/08(月)14:42:43 No.781536263

謎の小刻みテレポートと全く関係なく初号機にインするシンちゃんは完全にギャグだったよ…

198 21/03/08(月)14:43:04 No.781536333

>お互いがお互いを認め合ったのがラストシーンだったはずだろ… どういう解釈?

199 21/03/08(月)14:43:12 No.781536355

三卍    Ⅲ   彡卍  卍 こいつらうざい

200 21/03/08(月)14:43:37 No.781536423

宇部新川出るにしてももっとさり気なく出ると思ってた スクリーンに最寄り駅映されるのなんかこっ恥ずかしいね…

201 21/03/08(月)14:43:39 No.781536429

中盤からは(でもコイツSEXしてたんだよな…)が頭から離れなかった エヴァの呪縛だと思う

202 21/03/08(月)14:43:50 No.781536459

↓このへんにむちむちに成長したアスカ

203 21/03/08(月)14:44:12 No.781536537

玉に腕が付いてる奴と戦うあたりで目が泳いだ

204 21/03/08(月)14:44:13 No.781536538

ふっふっふ神となった私にATフィールドは… なぜ私の中からATフィールドが!?

205 21/03/08(月)14:44:19 No.781536555

まあ確かにあの電池4号機作ったら腕余ってるはずだしな…

206 21/03/08(月)14:44:35 No.781536599

冷静に考えると別にエヴァは人の形してなくてもいいんだからコアから手足だけ生えたかんたんゲリオンでも戦えるんだな…

207 21/03/08(月)14:44:50 No.781536651

>面白かったんだけど全然酷くも苦しくもないのが逆に恐怖でしかない 人と内容について話したい…

208 21/03/08(月)14:44:59 No.781536686

ほう…使徒可ですか 使徒可はなんかこういい感じに凄くてニアサードインパクトを起こしたシンジくんもいる程です やりますよ今回のアスカは おいおいおい普通に負けたわアスカ

209 21/03/08(月)14:45:09 No.781536724

>宇部新川出るにしてももっとさり気なく出ると思ってた >スクリーンに最寄り駅映されるのなんかこっ恥ずかしいね… あそこのABホテルめっちゃ宣伝になったな 完全に聖地になるやつじゃん

210 21/03/08(月)14:45:13 No.781536739

旧劇で終わった作品のリメイクなんだってのが痛感出来てよかったよ まとまって本当に良かった

211 21/03/08(月)14:45:15 No.781536746

人生を語らずってどこで流れてた?

212 21/03/08(月)14:45:31 No.781536791

朝から2連で見てやっと帰宅出来た…頭痛え…目薬持っていけばよかった… パンフにエッチな式波さんとぽか波さん載ってないじゃん!なんでだよ父さん!

213 21/03/08(月)14:45:34 No.781536811

ディスヌフみたいな事するアスカ

214 21/03/08(月)14:45:41 No.781536831

(脳みそを拾い集めるマダオ)

215 21/03/08(月)14:45:43 No.781536839

13号機のATフィールド貫通できないわってシーンかと思ったら2号機がヤダヤダしてるだけだったのあいつ本当に…

216 21/03/08(月)14:45:44 No.781536844

>>えっどこだったの? >録画風のシーン あー!ケンケンのやつ!

217 21/03/08(月)14:45:55 No.781536876

黒波かわいい! 長髪波かわいい! でか波こっわ…

218 21/03/08(月)14:46:05 No.781536907

>ディスヌフみたいな事するアスカ あー!そういうことか!

219 21/03/08(月)14:46:19 No.781536944

またおやつになってる…

220 21/03/08(月)14:46:27 No.781536966

>残り2時間と1時間半は画面に出たよね >気配りの達人かよ マジか そういう意味だったのか

221 21/03/08(月)14:46:28 No.781536974

>>全てのエヴァに槍でさよならするシーンで5連続ぐらいお前もかよ!?ってなってダメだった >ゲテモノな奴の方が多くてダメだった Q以降に量産型雑に増やしたからね…

222 21/03/08(月)14:46:33 No.781536992

アスカ×アスカはエロだったね

223 21/03/08(月)14:46:42 No.781537025

ゲンドウ平気そうにしてるけど後頭部吹き飛んでたの面白かったな

224 21/03/08(月)14:46:49 No.781537049

体も29歳になったアスカは体はもちろん プラグスーツのテカりがすごいスケベで良かった

225 21/03/08(月)14:46:56 No.781537073

>またLCLになってる…

226 21/03/08(月)14:46:57 No.781537075

airの時みたいに中休みは欲しかった

227 21/03/08(月)14:47:15 No.781537127

>アスカ×アスカはエロだったね あれオリジナルが愛がどうのみたいなこと言ってたのはどういう意味なんだろ

228 21/03/08(月)14:47:21 No.781537151

>黒波かわいい! >長髪波かわいい! >でか波こっわ… こんなのぜったい変!

229 21/03/08(月)14:47:27 No.781537167

>冷静に考えると別にエヴァは人の形してなくてもいいんだからコアから手足だけ生えたかんたんゲリオンでも戦えるんだな… エヴァの基本操作はイメージだから人型してないと可動域のイメージ難しいとコネメガネが

230 21/03/08(月)14:47:38 No.781537210

>airの時みたいに中休みは欲しかった 中休みないの!? 大人用オムツ買お…

231 21/03/08(月)14:47:41 No.781537219

オリジナルの方のアスカはなんかこういやなやつだったな!

232 21/03/08(月)14:47:41 No.781537221

マヤちゃんが浄化されててよかった りっちゃんと加地君とお幸せに

233 21/03/08(月)14:47:57 No.781537275

ちゃんと喋れ自分の殻に閉じこもるな周りを見ろって俺は受け取ったけどこれ今の年齢で見れてよかったな… 思春期に見てたらムカつきそうだけどおっさんの今なら受け入れられるわ

234 21/03/08(月)14:48:01 No.781537296

ウデンゲリオンはなんなのエヴァだけを殺す機械なの?

235 21/03/08(月)14:48:15 No.781537335

>宇部新川出るにしてももっとさり気なく出ると思ってた >スクリーンに最寄り駅映されるのなんかこっ恥ずかしいね… 宇部興産のワンコくん来たな…

236 21/03/08(月)14:48:23 No.781537360

髪の長い綾波はあれ破で救出されてからずっと初号機の中にいたってこと?

237 21/03/08(月)14:48:23 No.781537362

エヴァをエヴァという記号でしか見てないのが少しモヤモヤした そうではなくて本来は子を思う母の魂がプラグ内に囚われていたはずでその辺りの解決を期待して見てたのになんの言及もなくて……

238 21/03/08(月)14:48:26 No.781537367

>黒波かわいい! >長髪波かわいい! >でか波こっわ… でか波は正直ちゃんと作画にしてほしかったなって マネキンみたいなやつともどもめちゃくちゃ画面から浮いてた

239 21/03/08(月)14:48:45 No.781537426

でか波はCGのせいか不気味の谷がガンガンに効いてて怖かった

240 21/03/08(月)14:48:49 No.781537445

>ウデンゲリオンはなんなのエヴァだけを殺す機械なの? あの余り物パーツででっち上げましたみたいな連中結構手強くて笑う

241 21/03/08(月)14:48:49 No.781537446

>ゲンドウ平気そうにしてるけど後頭部吹き飛んでたの面白かったな ミサト(なんで脳みそ拾って入れたんだろう) リツコ(なんで脳みそ拾って入れたのかしら) 観客(なんで脳みそ拾って入れたんだろう)

242 21/03/08(月)14:49:02 No.781537485

新エヴァは中にママいないもん シンちゃんの中にいたけど

243 21/03/08(月)14:49:08 No.781537506

>マヤちゃんが浄化されててよかった これだから若い男は…からこれだから若い男は…になるのいいよね

244 21/03/08(月)14:49:17 No.781537522

ミサトさんが自分の言ったことに責任をずっと感じてたってだけで俺は…なんと言ったらいいんだろう

245 21/03/08(月)14:49:18 No.781537524

巨大綾波が気持ち悪いのは旧劇からだから…

246 21/03/08(月)14:49:26 No.781537548

こぼれちゃったら戻さんといかんし…

247 21/03/08(月)14:49:29 No.781537556

本当にオプティックブラストを放つギャグにはまいったね

248 21/03/08(月)14:49:31 No.781537559

>でか波は正直ちゃんと作画にしてほしかったなって >マネキンみたいなやつともどもめちゃくちゃ画面から浮いてた 狙ってやってるのはわかるけどその狙いはなぁ…ってなるなった

249 21/03/08(月)14:49:33 No.781537568

なんか早起きして暇だから旧劇とQ見たけど見て正解でした

250 21/03/08(月)14:49:37 No.781537577

毛が伸びるのはうんたらかんたらの説明の後にモッサモサの綾波出てきた

251 21/03/08(月)14:49:40 No.781537583

>ちゃんと喋れ自分の殻に閉じこもるな周りを見ろって俺は受け取ったけどこれ今の年齢で見れてよかったな… 正直そこまでゲンドウを自分に重ねないわ…

252 21/03/08(月)14:49:48 No.781537611

ゲンドウは目からビームだしてたりワープしたり 本当に面白い男だった

253 21/03/08(月)14:49:49 No.781537613

冬月…エヴァに乗れぇ…

254 21/03/08(月)14:49:53 No.781537619

>エヴァをエヴァという記号でしか見てないのが少しモヤモヤした >そうではなくて本来は子を思う母の魂がプラグ内に囚われていたはずでその辺りの解決を期待して見てたのになんの言及もなくて…… それは旧劇の話であって今回は違うよって事でいいんじゃない? 今回は初号機くらいでしょママンが入ってたの

255 21/03/08(月)14:49:55 No.781537627

キモ波はキモくないといけないというのはまあわかるけどそれにしたっていくらなんでもキモすぎる…

256 21/03/08(月)14:49:55 No.781537628

>エヴァをエヴァという記号でしか見てないのが少しモヤモヤした >そうではなくて本来は子を思う母の魂がプラグ内に囚われていたはずでその辺りの解決を期待して見てたのになんの言及もなくて…… 旧劇だとそうだったけど新劇でもその設定だったっけ?

257 21/03/08(月)14:49:58 No.781537630

なんというかエヴァがめちゃくちゃ時間かかったとはいえ綺麗に終わった作品になったのが不思議な感覚だ……

258 21/03/08(月)14:50:09 No.781537660

>そうではなくて本来は子を思う母の魂がプラグ内に囚われていたはずで 新劇だと初号機だけだろ

259 21/03/08(月)14:50:16 No.781537679

>エヴァをエヴァという記号でしか見てないのが少しモヤモヤした >そうではなくて本来は子を思う母の魂がプラグ内に囚われていたはずでその辺りの解決を期待して見てたのになんの言及もなくて…… 子を思う母の気持ちがそもそも入ってるの初号機しかないし…

260 21/03/08(月)14:50:16 No.781537681

>毛が伸びるのはうんたらかんたらの説明の後にモッサモサの綾波出てきた 私は人形じゃない

261 21/03/08(月)14:50:17 No.781537689

スイカ畑出るのは卑怯だよ...

262 21/03/08(月)14:50:21 No.781537701

>毛が伸びるのはうんたらかんたらの説明の後にモッサモサの綾波出てきた あっあれそういうことか!

263 21/03/08(月)14:50:28 No.781537719

>>ウデンゲリオンはなんなのエヴァだけを殺す機械なの? >あの余り物パーツででっち上げましたみたいな連中結構手強くて笑う 野生の猿が人間襲ってる映像みたいになってる…

264 21/03/08(月)14:50:29 No.781537723

監督くんは長い間アニメに関わってくることで オタクは1から100まで説明されないと暴れだす厄介な生態してると学んだらしいね…

265 21/03/08(月)14:50:31 No.781537729

>ゲンドウは目からビームだしてたりワープしたり ワープが画面の右左いったりきたりでちょっと笑ってしまった

266 21/03/08(月)14:50:33 No.781537734

>エヴァをエヴァという記号でしか見てないのが少しモヤモヤした >そうではなくて本来は子を思う母の魂がプラグ内に囚われていたはずでその辺りの解決を期待して見てたのになんの言及もなくて…… エヴァにそういう意義を求めたらいつまでもエヴァは終わらないんだと思うし 子離れ親離れの物語を庵野くんが書けないんだと思う まあ個人的なイメージだけど

267 21/03/08(月)14:50:39 No.781537745

デボラエンドだった

268 21/03/08(月)14:50:39 No.781537746

>>ちゃんと喋れ自分の殻に閉じこもるな周りを見ろって俺は受け取ったけどこれ今の年齢で見れてよかったな… >正直そこまでゲンドウを自分に重ねないわ… ゲンドウだけじゃなくない?

269 21/03/08(月)14:50:43 No.781537767

>あの余り物パーツででっち上げましたみたいな連中結構手強くて笑う ああいうの好き エヴァがインパクトを起こすための仕組み以外はだいたい既知になってるのもさよならエヴァンゲリオンん感ある

270 21/03/08(月)14:50:54 No.781537792

旧劇と新劇はエヴァ周りの設定ちげーからな! そうじゃないとウェポンラックハンドが大量発生してない

271 21/03/08(月)14:50:55 No.781537799

加地さん何したの…?

272 21/03/08(月)14:50:56 No.781537803

コピペ10!11!12!は冬月先生ちょっと楽しただろ!って思った

273 21/03/08(月)14:51:00 No.781537819

ゲンドウはなかりマダオっぽかった

274 21/03/08(月)14:51:02 No.781537826

インフィニティが津波になって街を覆い尽くすネタを震災前に考えてたなら あれをすぐにはお出しできないってなっても仕方ないなとは思った

275 21/03/08(月)14:51:05 No.781537838

いい感じにまとまったけどウルトラマンやりたさの突貫工事なのがな…

276 21/03/08(月)14:51:09 No.781537858

腕ンゲリオンはメタルギアで見た!ってなった

277 21/03/08(月)14:51:23 No.781537901

>毛が伸びるのはうんたらかんたらの説明の後にモッサモサの綾波出てきた 生きてた…シンちゃんよかったな…なんかスッと流したけど俺は嬉しかったよ…

278 21/03/08(月)14:51:26 No.781537916

>なんというかエヴァがめちゃくちゃ時間かかったとはいえ綺麗に終わった作品になったのが不思議な感覚だ…… めっちゃ良い感じに終わってくれて良かった Qまでで散々嫌なキャラだった連中も上手いこと不快感無くしてたしマリ関連も大体理解できる範疇だったのでヨシ あんなおっぱいデカかったっけ

279 21/03/08(月)14:51:32 No.781537933

>スイカ畑出るのは卑怯だよ... いいかいシンジくん

280 21/03/08(月)14:51:32 No.781537934

何がQだよ!シンみたいに言えよ!

281 21/03/08(月)14:51:40 No.781537958

今回貞本いた?

282 21/03/08(月)14:51:41 No.781537961

>加地さん何したの…? ヘリコプターで特攻してサードインパクトを止めた なんだそれ…

283 21/03/08(月)14:51:42 No.781537963

割と吹き出すシーン多かった気がする

284 21/03/08(月)14:51:44 No.781537974

MGS4みたいだなってちょっと思った

285 21/03/08(月)14:51:46 No.781537981

ゲンドウがガンバスターオマージュなのかケムール人オマージュなのかわからん…

286 21/03/08(月)14:51:48 No.781537985

>オタクは1から100まで説明されないと暴れだす厄介な生態してると学んだらしいね… だとしたらすごい煽ってないか?そこまで全部説明しなかったでしょうに

287 21/03/08(月)14:51:51 No.781537995

加持さんの息子の中の人は梶じゃなくてバナージか

288 21/03/08(月)14:51:54 No.781538007

ゲンドウが行動力あるシンジで保管計画の実務やイマジナリーインパクトの実行をになってるし…

289 21/03/08(月)14:51:54 No.781538009

>今回貞本いた? 多分居ない…

290 21/03/08(月)14:52:01 No.781538025

>腕ンゲリオンはギーガーで見た!ってなった

291 21/03/08(月)14:52:06 No.781538045

>ディスヌフみたいな事するアスカ あそこのパートの監督絶対鶴巻なんだろうなってなった

292 21/03/08(月)14:52:12 No.781538063

>冷静に考えると別にエヴァは人の形してなくてもいいんだからコアから手足だけ生えたかんたんゲリオンでも戦えるんだな… やはりエヴァンゲリオンりん号機が最適解…

293 21/03/08(月)14:52:13 No.781538067

エヴァ卒業しろよおめー!って作りではなかったと思う みんなでこの終わり方を見るためにここまで来たのを観客もスタッフも目指してたものがきた って感じ

294 21/03/08(月)14:52:17 No.781538082

色んなエヴァ出てきたけど1番損害与えてるのがレゴとかBB戦士の余剰パーツで作ったような卍なのほんとに笑っちゃうんすよね

295 21/03/08(月)14:52:17 No.781538083

色々清々しくて庵野のいないガイナックスてかトリガーで作ったみたいな 嫁に連れられた農業体験で何を感じたんだよ

296 21/03/08(月)14:52:18 No.781538085

毛が伸びる下りとか2号機が怖がってATフィールド→ゲンドウATフィールドとか大事なところは何度か説明してくれるよね…

297 21/03/08(月)14:52:20 No.781538097

>今回貞本いた? 不参加

298 21/03/08(月)14:52:21 No.781538101

対話が大事ってオチなんだから説明は必要だろ

299 21/03/08(月)14:52:23 No.781538107

インフィニティがドバーッって来てああこれはあの村が全滅する流れか…って覚悟したら なんか耐えててびっくりした…あの黒い棒すごいな…

300 21/03/08(月)14:52:26 No.781538114

そんな僕にもおっぱいのでかい彼女がいます

301 21/03/08(月)14:52:29 No.781538130

既存のキャラだとシンジとくっつけられないから消去法でマリがヒロインになったように見える

302 21/03/08(月)14:52:30 No.781538131

加持さん急に出てきてめちゃくちゃいいところ持ってったな

303 21/03/08(月)14:52:32 No.781538138

シンジくん終盤終始メンタル完成してて成長したなシンジって感じだった

304 21/03/08(月)14:52:34 No.781538143

朝の見て帰って来た 何かQ見た時に感じた疑問殆ど吹っ飛んでしまったこう言うのもいいんじゃないでしょうか

305 21/03/08(月)14:52:41 No.781538164

加持さんなんで昔のコピペ感で出てきたの

306 21/03/08(月)14:52:44 No.781538172

>子離れ親離れの物語を庵野くんが書けないんだと思う >まあ個人的なイメージだけど 今回はゲンドウとシンジの会話でその辺書いてたと思うぞ俺は なんかシンジくんがゲンドウをボコボコにしてた気もするけど

307 21/03/08(月)14:52:44 No.781538173

作品の内容を勝手に自分への攻撃と認識して勝手に不貞腐れるオタクは多い

308 21/03/08(月)14:52:47 No.781538181

野良ンゲリオンが徘徊しててダメだった

309 21/03/08(月)14:52:54 No.781538201

ネオンジェネシス…

310 21/03/08(月)14:52:57 No.781538213

>そんな僕にもおっぱいのでかい彼女がいます インモラルさしかない

311 21/03/08(月)14:52:59 No.781538222

ヘリコプターじゃねぇよ!重VTOL戦闘機だよ! いやそんなもんで特攻してどうにかなるもんなんだなアレ…

312 21/03/08(月)14:53:00 No.781538224

>今回は初号機くらいでしょママンが入ってたの 初号機の中にも居ないと思う ママンが居たのはシンジの膣内

313 21/03/08(月)14:53:04 No.781538235

>色んなエヴァ出てきたけど1番損害与えてるのがレゴとかBB戦士の余剰パーツで作ったような卍なのほんとに笑っちゃうんすよね やはり自爆は最強…

314 21/03/08(月)14:53:06 No.781538246

レイはクローンだからダメ アスカは性格悪いからダメ カヲル?ホモじゃん論外 マリ?うーんまあいいや!許す!(槍を腹に刺す音)

315 21/03/08(月)14:53:13 No.781538262

>加地さん何したの…? 3.33で追加されてたヘリの残骸に載ってたのが加持さんで特攻してサード止めた

316 21/03/08(月)14:53:17 No.781538277

>加持さん急に出てきてめちゃくちゃいいところ持ってったな Qじゃなくてそこをやれよ!!!

317 21/03/08(月)14:53:18 No.781538278

>加持さん急に出てきてめちゃくちゃいいところ持ってったな カヲルくん係だったんだ加持さん…

318 21/03/08(月)14:53:18 No.781538281

見てる途中は理解できてたけどインパクト別の内容思い出せない…

319 21/03/08(月)14:53:19 No.781538287

空想の世界でブンドドってのが文字通り出てきた

320 21/03/08(月)14:53:24 No.781538302

冷静に考えると別にエヴァは人の形してなくてもいいんだからコアから手足だけ生えたかんたんゲリオンでも戦えるんだな… いやナンバリングされてるシリーズはゼーレ的には儀式とかでも使うし…変な見た目では品位に関わる 一方ゲンドウは船に内蔵して船で儀式をした

321 21/03/08(月)14:53:27 No.781538314

全員幸せになれたからもうこれ以上はないよ

322 21/03/08(月)14:53:31 No.781538320

あの電源ゲリオンも貫かれるんだ…

323 21/03/08(月)14:53:33 No.781538323

>なんというかエヴァがめちゃくちゃ時間かかったとはいえ綺麗に終わった作品になったのが不思議な感覚だ…… あの内容で納得できるのに視聴者側にもQから10年の時間が必要だったのかなって気がした 正直見たいものとは違ったけどこれでよかったなというか

324 21/03/08(月)14:53:38 No.781538341

>そんな僕にもおっぱいのでかい彼女がいます そんなんいたら俺もこんなところいないわ!

325 21/03/08(月)14:53:42 No.781538353

部屋の中で戦うな!

326 21/03/08(月)14:53:44 No.781538360

>既存のキャラだとシンジとくっつけられないから消去法でマリがヒロインになったように見える マリは新劇というかマッキーが育てた子でそんな子でもシンジくんは受け入れてくれるよってことだからな

327 21/03/08(月)14:53:48 No.781538374

>今回貞本いた? 福島ガイナだからいないよ…

328 21/03/08(月)14:53:48 No.781538375

終わったのはよかったけど基本的に眼鏡かけてるキャラが嫌いなので満足はしてない

329 21/03/08(月)14:53:49 No.781538379

あるまじきビビットな実写映像で完全に浄化されてしまった なんか90年代の画質が荒い実写イメージばっかりだったから

330 21/03/08(月)14:53:50 No.781538380

ちょっと行ってサード止めてくらぁ

331 21/03/08(月)14:53:52 No.781538388

自家発電チンコ砲とか腕にナイフくっつけただけとか量産型エヴァ自由すぎない?

332 21/03/08(月)14:53:54 No.781538396

渚司令のあたりが意味わかんなかった

333 21/03/08(月)14:53:54 No.781538397

ピンク髪のオペレーター子ちゃんだけ現実的で逆に浮いていた

334 21/03/08(月)14:53:55 No.781538402

また庵野監督が空想と現実の話をしてる…

335 21/03/08(月)14:54:02 No.781538419

>見てる途中は理解できてたけどインパクト別の内容思い出せない… 体と魂と精神をそれぞれ清めるんだっけ

336 21/03/08(月)14:54:04 No.781538425

視聴者に卒業うんぬん言うんじゃなくて登場人物を救うための話だと思った

337 21/03/08(月)14:54:05 No.781538430

やっとanima見る気が起きたよ どこに仕舞ったっけな…

338 21/03/08(月)14:54:06 No.781538432

>MGS4みたいだなってちょっと思った なんというか見続けてきた人へのサービス込みできちんと終わらせてるところとかで俺も思ったわ

339 21/03/08(月)14:54:07 No.781538435

徘徊老人…

340 21/03/08(月)14:54:10 No.781538444

観る前はゲンドウには酷い最期を与えてスッキリしたい!!!って思ってたけど 観終わったらなんかゲンドウ…ゆっくり休め…って気分になった

341 21/03/08(月)14:54:14 No.781538457

卍 ~ 卍~

342 21/03/08(月)14:54:16 No.781538467

漫画版の終わりかたにかなり近いよね

343 21/03/08(月)14:54:22 No.781538485

おっぱいのでかい彼女が出来ればコミュニケーション不足な父親ともど付き合いながら喋れる

344 21/03/08(月)14:54:23 No.781538488

Beautiful World feat. 碇ゲンドウ

345 21/03/08(月)14:54:24 No.781538491

>砂浜のアスカは顔もなんか妙に大人びてたような… 28歳のアスカだったのも

346 21/03/08(月)14:54:25 No.781538493

>加持さん急に出てきてめちゃくちゃいいところ持ってったな 軽いいつものノリでじゃ!行ってくるから!みたいに居なくなった…

347 21/03/08(月)14:54:25 No.781538497

ニャンコゲリオンの伏線が回収されるとはな…

348 21/03/08(月)14:54:26 No.781538501

>正直見たいものとは違ったけどこれでよかったなというか こういう感想抱けるようになったのはまあ間違いなく時間置いて冷静になれる大人ばかりになったというのはあるよね…

349 21/03/08(月)14:54:29 No.781538513

A B ホ テ ル

350 21/03/08(月)14:54:36 No.781538538

首なしエヴァは何したかったんだ

351 21/03/08(月)14:54:36 No.781538540

>あの電源ゲリオンも貫かれるんだ… ぐえーっ!って感じで一気に刺されるの笑ってしまった

352 21/03/08(月)14:54:40 No.781538551

>初号機の中にも居ないと思う >ママンが居たのはシンジの膣内 ああ、ゲンドウが言ってたね >膣内 うn…?

353 21/03/08(月)14:54:41 No.781538557

>あの電源ゲリオンも貫かれるんだ… すべてのエヴァンゲリオンを終わらせるには仕方ないからな…

354 21/03/08(月)14:54:44 No.781538565

最後に間違えないようちゃんと13号機やっちまえば終わりだから!ってめっちゃ念押しする

355 21/03/08(月)14:54:47 No.781538578

おはよう おやすみ ありがとう さようなら

356 21/03/08(月)14:54:50 No.781538593

名有りの登場人物がみんなある種の救いを得られたからよかった ところでそんな私にも理解のあるワンコ君がいます

357 21/03/08(月)14:54:51 No.781538596

全員見せ場のシーン貰ってて本当にこれで終わりなんだなって気がした

358 21/03/08(月)14:54:51 No.781538597

>なんかシンジくんがゲンドウをボコボコにしてた気もするけど だって黒波の死を乗り越えたシンジくんはもう大人だし ゲンドウは最後までユイがいたって気づくまでずっと子供のままだもの…

359 21/03/08(月)14:54:54 No.781538609

>色々清々しくて庵野のいないガイナックスてかトリガーで作ったみたいな 作画面で言えば今回トリガーの面子今まで以上に参加してたな EOE以来の吉成曜参加で嬉しかったよどこやったかはわからなかったかど

360 21/03/08(月)14:55:02 No.781538633

卍取り付いて自爆がメインなの怖すぎる

361 21/03/08(月)14:55:06 No.781538646

>軽いいつものノリでじゃ!行ってくるから!みたいに居なくなった… 子供がいなかったら一緒に死にたいのに後始末を続けてるのつれぇわ

362 21/03/08(月)14:55:08 No.781538653

>おはよう >おやすみ >ありがとう >さようなら 少し泣く

363 21/03/08(月)14:55:11 No.781538661

ミサトさんが経産婦とはねぇ わからんもんだねぇ

364 21/03/08(月)14:55:14 No.781538673

げそ いくお

365 21/03/08(月)14:55:20 No.781538690

そっくりさんが馴染んでいく時この集落も大変なことになるのかな…って思ってた そっちだったか…

366 21/03/08(月)14:55:23 No.781538703

>渚司令のあたりが意味わかんなかった 今回のループではゼーレはカヲルくんが操ってた

367 21/03/08(月)14:55:24 No.781538708

>渚司令のあたりが意味わかんなかった ゼーレの黒幕はカヲルくんだったってことかと

368 21/03/08(月)14:55:24 No.781538709

>ヘリコプターじゃねぇよ!重VTOL戦闘機だよ! >いやそんなもんで特攻してどうにかなるもんなんだなアレ… ヴンダーの槍特攻みたいに槍積んでたんじゃねえかな…

369 21/03/08(月)14:55:27 No.781538714

>全員見せ場のシーン貰ってて本当にこれで終わりなんだなって気がした ヒゲ剃ってただけのやつがいるんすけど…

370 21/03/08(月)14:55:29 No.781538719

>視聴者に卒業うんぬん言うんじゃなくて登場人物を救うための話だと思った 視聴者やこれまでエヴァに関わったスタッフに対しても救うための終わりだったと思う

371 21/03/08(月)14:55:33 No.781538728

親子喧嘩シーンはトリガー感が半端なかった

372 21/03/08(月)14:55:34 No.781538735

>おはよう いい1日を >おやすみ よく眠ってね >ありがとう いっぱい嬉しかった >さようなら また会いたいな

373 21/03/08(月)14:55:38 No.781538748

>ニャンコゲリオンの伏線が回収されるとはな… にゃーにゃーにゃーにゃにゃにゃーにゃーにゃーにゃにゃにゃ(残酷な天使のテーゼ)

374 21/03/08(月)14:55:38 No.781538749

朝のスレでなんどか終わったと言ってるけど面白かったの?みたいなこと聴かれるけど俺は面白かったと思うんだよな 熱い部分もあるしギャグもあるしちゃんと終わりをみせてくれたし

375 21/03/08(月)14:55:39 No.781538752

triggerのロゴやっぱ個性的で凄い目に入るよね…

376 21/03/08(月)14:55:50 No.781538787

超高速ゲンドウメンタルクリニックはもう少しなんとかドラマチックにならなかったのかな 25話じゃん!

377 21/03/08(月)14:55:52 No.781538791

ミサトさん親になることも捨てちゃったんだなあって 親に向いてないのはファンも分かってたことだけど

378 21/03/08(月)14:55:52 No.781538792

>ゲンドウは最後までユイがいたって気づくまでずっと子供のままだもの… 薄々わかってたけど結局ゲンドウくんが子供だからあらゆる悲劇が起きてしまった あーあ

379 21/03/08(月)14:55:56 No.781538804

セカンド海の浄化 サード大地の浄化 フォース魂の浄化

380 21/03/08(月)14:56:01 No.781538822

>視聴者に卒業うんぬん言うんじゃなくて登場人物を救うための話だと思った やっと登場人物というか創作物を自分の念を込める対象じゃなくて一つの創作物として尊重してあげられるようになったんだなって

381 21/03/08(月)14:56:04 No.781538831

>既存のキャラだとシンジとくっつけられないから消去法でマリがヒロインになったように見える レイもアスカも計画のためにシンちゃんを好きになるように設定されてたらしいしな そういうのから解放されたらまた変わるだろう

382 21/03/08(月)14:56:05 No.781538834

>28歳のアスカだったのも エヴァの呪縛から解き放たれたのか プラグスーツのサイズが合わなくてピッチピチになってたわけだな

383 21/03/08(月)14:56:12 No.781538854

もう一回見ようと思ったけど想像以上にきれいに終わったから帰っちゃった 落ち着いたらまた見に行こう

384 21/03/08(月)14:56:19 No.781538876

>>視聴者に卒業うんぬん言うんじゃなくて登場人物を救うための話だと思った >視聴者やこれまでエヴァに関わったスタッフに対しても救うための終わりだったと思う パンフの各キャストインタビューそんな感じで本当に庵野エヴァは終わりなんだなって

385 21/03/08(月)14:56:21 No.781538884

>>おはよう >>おやすみ >>ありがとう >>さようなら >少し泣く プラグスーツ白くなって元に戻るかと思ったんです ブシャッて

386 21/03/08(月)14:56:26 No.781538896

ところでなんでユーミンを? 監督くんの趣味?

387 21/03/08(月)14:56:27 No.781538899

旧劇は製作者がキャラを愛してないとすら言われたのにゲンドウにすら救いが与えられたのいいよね

388 21/03/08(月)14:56:27 No.781538901

そうか…フィーネさんがエヴァのタイトルに新世紀と名付けたのはこれを予見して…

389 21/03/08(月)14:56:28 No.781538906

>朝のスレでなんどか終わったと言ってるけど面白かったの?みたいなこと聴かれるけど俺は面白かったと思うんだよな >熱い部分もあるしギャグもあるしちゃんと終わりをみせてくれたし 色んな感情あるけど終わったなーってしっかり思えたからありがとうって感じだな…

390 21/03/08(月)14:56:30 No.781538914

旧劇の虐殺と意図的に対称にしてるのかもね農村パート...

391 21/03/08(月)14:56:39 No.781538954

>>おはよう >いい1日を >>おやすみ >よく眠ってね >>ありがとう >いっぱい嬉しかった >>さようなら >また会いたいな 教えてもらった意味添えるとめっちゃ泣く そっくりさんはヒカリとつばさの事いっぱい好きだったんだね…

392 21/03/08(月)14:56:43 No.781538970

シンジだけじゃなくて俺もエヴァって呪縛から抜け出せた感じはある それはそうとスパロボで出せ

393 21/03/08(月)14:56:46 No.781538982

よくわかんなかったけどカヲル君はヴィレの長官だったの?

394 21/03/08(月)14:56:57 No.781539018

>首なしエヴァは何したかったんだ あれはサードで人がインフィニティになったんだよ たまに動くのは…なんだろうな…

395 21/03/08(月)14:57:02 No.781539038

シンジとレイがくっついた世界線って漫画とか含めてもなし?

396 21/03/08(月)14:57:02 No.781539039

>げそいくおの名前やっぱ個性的で凄い目に入るよね…

397 21/03/08(月)14:57:04 No.781539054

>朝のスレでなんどか終わったと言ってるけど面白かったの?みたいなこと聴かれるけど俺は面白かったと思うんだよな 面白かったとは思うけどエヴァがこんな平穏に終わっていいの?みたいな気持ちはある だからこそ完全に終わったっていうことなんだろうけど

398 21/03/08(月)14:57:07 No.781539066

ミサトさんがちゃんと大人になってたのは感動したよ この人だけはこういう人だから…で済まされると思ってた

399 21/03/08(月)14:57:14 No.781539085

>旧劇は製作者がキャラを愛してないとすら言われたのにゲンドウにすら救いが与えられたのいいよね なんか最近長命コンテンツに過去とは違って色んなものに救済与えて終わるコンテンツ増えてるね

400 21/03/08(月)14:57:15 No.781539091

>レイもアスカも計画のためにシンちゃんを好きになるように設定されてたらしいしな >そういうのから解放されたらまた変わるだろう なんていうかこれ自体がエヴァに対するメタ表現な感じもするな

401 21/03/08(月)14:57:15 No.781539092

>今更だからだよ! 今更だからこそQでいきなりSFアニメっぽくしてくるじゃんって違和感が払拭されたわ そうそうエヴァってこういうアニメだよねってなった

402 21/03/08(月)14:57:18 No.781539102

>ネオンジェネシス… それは止めてはならぬ物語って頭に浮かんでちょっとフフッてなった 14歳だしな…

403 21/03/08(月)14:57:18 No.781539104

>もう一回見ようと思ったけど想像以上にきれいに終わったから帰っちゃった >落ち着いたらまた見に行こう 俺ももう一度観ようかなって思ってたんだけど思ってた以上に満足しちゃった… まさかこんなにスッキリした気持ちになるとは…

404 21/03/08(月)14:57:24 No.781539119

>>おはよう >いい1日を >>おやすみ >よく眠ってね >>ありがとう >いっぱい嬉しかった >>さようなら >また会いたいな とても つらい

405 21/03/08(月)14:57:24 No.781539120

>プラグスーツ白くなって元に戻るかと思ったんです >ブシャッて せめて遺体残して!!!

406 21/03/08(月)14:57:31 No.781539140

>マリシンってどこでくっつく要素が…? くっつく要素がないからくっついたんだと思った

407 21/03/08(月)14:57:32 No.781539141

>そっくりさんはヒカリとつばさの事いっぱい好きだったんだね… 最後のロンゲ綾波が抱いてた人形につばさって名札付いてるのいいよね

408 21/03/08(月)14:57:34 No.781539147

>薄々わかってたけど結局ゲンドウくんが子供だからあらゆる悲劇が起きてしまった >あーあ ピンク頭も狙うならゲンドウにするべきだったな ずっと不穏な空気出してたからアレがなんかやらかしてミサトさんが撃たれるんだろうなと思ったらそこは予想できた

409 21/03/08(月)14:57:35 No.781539153

この余韻を言葉で例えるのはちょっと難しい 死ぬほど待たされたフルコースのデザートでステーキ出てきたらこんな気分に近いかなとは思った

410 21/03/08(月)14:57:38 No.781539159

Q直後だったら村編終わって覚醒するシンちゃんに個人的にはあんまり気持ち乗せられなかっただろうし震災復興とかシンゴジとかコロナとかリアルで色々あった上で画面の中で大人になるシンちゃん観られたのはすごく良かった けど流石に10年はなげえわ

411 21/03/08(月)14:57:41 No.781539174

>旧劇は製作者がキャラを愛してないとすら言われたのにゲンドウにすら救いが与えられたのいいよね むしろ息子に殴られて嫁に諭されないとあの男止まんねえから…

412 21/03/08(月)14:57:43 No.781539180

ようやくたどり着いた…って感じだよねこの終わり方

413 21/03/08(月)14:57:45 No.781539184

>たくさん出てきた白い首なしのマネキンってなんだったの 人の魂が入る器 ゼーレの計画だと使徒に近しいインフィニティという個の器に魂をコアへと物質化して挿入する予定だった ゲンドウらの計画だと魂コアがなくても動く上にマネキンたちが手を繋ぐことで 個という境界すらなくなり純粋に魂が魂のまま混ざり合う巨大器になった

414 21/03/08(月)14:57:47 No.781539191

黒波の幸せになるところもっと見たかった

415 21/03/08(月)14:57:51 No.781539207

>朝のスレでなんどか終わったと言ってるけど面白かったの?みたいなこと聴かれるけど俺は面白かったと思うんだよな 当たり前の話としてエヴァにどれぐらい付き合ってるかで満足度が違うと思う

416 21/03/08(月)14:58:05 No.781539247

>なんていうかこれ自体がエヴァに対するメタ表現な感じもするな オタクに対するアレな部分はあんまり変わってないよね庵野くん…

↑Top