虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/08(月)13:34:32 歴代最... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/08(月)13:34:32 No.781523015

歴代最強クラスのメンタルじゃないですか

1 21/03/08(月)13:38:44 No.781523825

うざいくらいクズってたじゃないですか

2 21/03/08(月)13:50:39 No.781526280

いやーメンタルは別にしても全力で笑いに取りに来てたね 初号機vs13号機

3 21/03/08(月)13:50:51 No.781526319

泣いてすっきりしたら無敵だ

4 21/03/08(月)13:54:00 No.781526928

最強なのはANIMAシンジさんかピコピコシンジくんだろうけどね

5 21/03/08(月)13:55:24 No.781527186

>最強なのはANIMAシンジさんかピコピコシンジくんだろうけどね ちょっとあの二人メンタル強すぎない?

6 21/03/08(月)13:55:33 No.781527216

尺使って心の整理をつけさせてもらえたのって初めてだよね 今まではひたすら状況で引っ張ってたけど

7 21/03/08(月)14:02:38 No.781528533

ANIMAはわからないけどピコピコのシンジくんは捻くれながらメンタル強くなっていった特例

8 21/03/08(月)14:05:05 No.781529001

>ANIMAはわからないけどピコピコのシンジくんは捻くれながらメンタル強くなっていった特例 ANIMAはウナギ捌いてアスカ助けた成功体験を経ているのでとにかく折れない 折れなすぎて殺されても死なない自爆しても死なない

9 21/03/08(月)14:18:16 No.781531524

animaのシンジさんはユイにゃんの息子だな…って納得できる超越存在

10 21/03/08(月)14:19:03 No.781531681

田舎で引きこもるパート長すぎる…

11 21/03/08(月)14:19:34 No.781531775

>田舎で引きこもるパート長すぎる… そうかい?俺は好きだぜ

12 21/03/08(月)14:20:03 No.781531871

ピコピコシンジくんは環境に恵まれてる

13 21/03/08(月)14:20:30 No.781531967

エヴァンゲリオンとは 大体の登場人物がちゃんと話し合えばすぐ終わる話だったのだ

14 21/03/08(月)14:21:05 No.781532079

>エヴァンゲリオンとは >大体の登場人物がちゃんと話し合えばすぐ終わる話だったのだ さい らま

15 21/03/08(月)14:21:05 No.781532081

>田舎で引きこもるパート長すぎる… でもあのパート凄い大事だよ…

16 21/03/08(月)14:24:00 No.781532599

エヴァ版のんのんびより オラァてっきりあそこに出てきた人たち全員死んじゃうんだろうなって思いながら見てたから無事でよかった

17 21/03/08(月)14:24:38 No.781532725

家出終わったらよくしゃべるようになって笑った

18 21/03/08(月)14:24:56 No.781532794

田舎のそっくりさんがかわいすぎた どうして……

19 21/03/08(月)14:25:05 No.781532820

>家出終わったらよくしゃべるようになって笑った イニシエーションは大切

20 21/03/08(月)14:25:49 No.781532978

スッと切り替えられたら間違いなく違和感あったし集落は必要だった

21 21/03/08(月)14:27:11 No.781533250

>スッと切り替えられたら間違いなく違和感あったし集落は必要だった 今までのエヴァなら絶対襲撃されてやるしかねえ!みたいにすませてたと思う

22 21/03/08(月)14:27:12 No.781533259

黒波が死んだのは悲しかったけどシンジくん強くするための必要な犠牲だったのだ…

23 21/03/08(月)14:27:31 No.781533327

>エヴァ版のんのんびより >オラァてっきりあそこに出てきた人たち全員死んじゃうんだろうなって思いながら見てたから無事でよかった 俺はなんとなくこの世界の片隅にが頭よぎったよ

24 21/03/08(月)14:27:51 No.781533390

みんな凄い浄化されてた ハッピーエンドの条件はりっちゃんが浄化されてることだったんだ

25 21/03/08(月)14:30:33 No.781533845

ケンケンがあの黒い棒が止まったらおしまいっていうからてっきり村壊滅フラグだと

26 21/03/08(月)14:31:49 No.781534094

予告で見た初号機対13号機は村を背後に守りながらの戦いになると思ってた

27 21/03/08(月)14:32:44 No.781534260

三号村はちょっと震災と復旧が頭をよぎった

28 21/03/08(月)14:33:28 No.781534409

>予告で見た初号機対13号機は村を背後に守りながらの戦いになると思ってた 一応戦いの場面にはなったし…

29 21/03/08(月)14:34:28 No.781534608

いくらなんでもあの村昭和すぎるだろ! 絶対庵野の趣味だ

30 21/03/08(月)14:35:16 No.781534779

あのファフナーDASH村は一体…

31 21/03/08(月)14:35:23 No.781534799

書き込みをした人によって削除されました

32 21/03/08(月)14:40:32 No.781535844

シンちゃんの口にレーション詰め込むアスカの動きがなんか妙にぬるっとしてて笑った

33 21/03/08(月)14:51:39 No.781537955

ひとしきり泣いて吐いて黒波の優しさに触れて立ち直り始めるのいいよね アスカの嫌みに対して素直にうんと応えられた辺りで成長を感じた

34 21/03/08(月)14:51:45 No.781537975

>>田舎で引きこもるパート長すぎる… >そうかい?俺は好きだぜ いいだろう? 情操教育されて笑えるようになったアヤナミレイ(仮称)だ 庵野監督が考えました

35 21/03/08(月)14:52:28 No.781538125

>いいだろう? >情操教育されて笑えるようになったアヤナミレイ(仮称)だ >庵野監督が考えました パシャッ

36 21/03/08(月)14:52:28 No.781538126

>いいだろう? >情操教育されて笑えるようになったアヤナミレイ(仮称)だ >庵野監督が考えました そして庵野監督が殺しました…

37 21/03/08(月)14:52:42 No.781538165

>いいだろう? >情操教育されて笑えるようになったアヤナミレイ(仮称)だ >庵野監督が考えました お前…お前!!!!!

38 21/03/08(月)14:53:35 No.781538330

稼働限界はまだいい いやよくないけどいい 何でスーツ白くした!!! 何で遺体残さずLCLにした!?

39 21/03/08(月)14:54:14 No.781538459

おはよう おやすみ ありがとう さよなら

40 21/03/08(月)14:54:49 No.781538585

カッコよくなったワンコくんとにゃんにゃんするニャー❤

41 21/03/08(月)14:55:03 No.781538635

>三号村はちょっと震災と復旧が頭をよぎった というかQで終わらせられられず回り道した原因はあのシーンがあったからじゃないかと思った

42 21/03/08(月)14:55:49 No.781538781

あの仮設住宅群がインフィニティの津波に飲まれたら見てるほうが震災のトラウマぶり返しちゃうよ

43 21/03/08(月)14:55:57 No.781538809

戦後みたいな村とゲンドウの子供時代の親とか親戚がザ・庵野て感じだった 庵野に子供いないよね?なにであんな心変わりしたんだろう

44 21/03/08(月)14:56:56 No.781539012

>カッコよくなったワンコくんとにゃんにゃんするニャー❤ この組み合わせのエロい同人誌もっと増えてほしかったよ… もう増えない…

45 21/03/08(月)14:57:01 No.781539035

まあ延期した理由は何となく察せる感じだった この描写をQのすぐに公開は無理だわ

46 21/03/08(月)14:57:49 No.781539202

>まあ延期した理由は何となく察せる感じだった >この描写をQのすぐに公開は無理だわ いや間違いなく内容は変わりまくってると思う

47 21/03/08(月)14:58:35 No.781539351

なんなら破のあとにやったQも内容変わりまくってアレになったんだろ

48 21/03/08(月)14:59:33 No.781539540

廃墟の街探索パートは本来もっと長かったと思うけど そんなんしてたら気分沈むだけだしなぁ

49 21/03/08(月)15:00:02 No.781539651

>庵野に子供いないよね?なにであんな心変わりしたんだろう モヨコの存在が1番なのは当然としてガイナとの決別に伴う人脈の変化もあると思う

50 21/03/08(月)15:00:02 No.781539652

割とQの尻ぬぐいばっかりだった気もするけど全部終わらせるには必要なことだからな

51 21/03/08(月)15:01:31 No.781539951

Qと旧劇を終わらせるいいアニメだった

52 21/03/08(月)15:01:50 No.781540020

>割とQの尻ぬぐいばっかりだった気もするけど全部終わらせるには必要なことだからな 尻拭いとは言うがQ無ければこの着地点にはならなかったろうし…

53 21/03/08(月)15:03:06 No.781540289

でもやっぱり2.9というかサードの話もっと見せろよ! シンは文句無しだったけどQ単体はやっぱ駄作だよあれ!

54 21/03/08(月)15:03:50 No.781540445

宇部新川て山口県なの なんで?

55 21/03/08(月)15:04:32 No.781540602

そっくりさんQの最後からシンの序盤で変わりすぎじゃないですかね

56 21/03/08(月)15:05:52 No.781540883

>なんで? 庵野くんの地元

57 21/03/08(月)15:06:00 No.781540917

>宇部新川て山口県なの >なんで? 庵野の地元だから

58 21/03/08(月)15:07:08 No.781541153

>庵野の地元 なるほど そういや煙突がやたらあるシーンもあったけど そんなとこ住んでるみたいなのは聞いたことあるな

59 21/03/08(月)15:07:21 No.781541207

Qのストーリーが必要だったのは分かったけど それはそれとしてサードインパクトあたりの話見せてくれたっていいじゃねーかよ! 意地が悪すぎる

60 21/03/08(月)15:13:08 No.781542427

破とQの間の話やらないのはQのシンジの置かれてる環境と見てる側をシンクロさせるって演出なのでこの4作の間で見せないのは正しい選択だよ もし見せちゃうとQの観客の感情移入対象がシンジじゃなくヴィレ側になっちゃう

↑Top