ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/03/08(月)13:19:22 No.781519880
突然フラグを立てて突然イスカリオテのマリアだと判明して突然メインヒロインになった乳のデカいコネメガネ貼る
1 21/03/08(月)13:20:51 No.781520223
ツイッターとか好きそう
2 21/03/08(月)13:20:58 No.781520248
照れるにゃー
3 21/03/08(月)13:21:25 No.781520368
みんなの反応見てるとこいつとくっついたのはわりとどうでも良くて アスカNTRの方が重要なんだなって…
4 21/03/08(月)13:23:15 No.781520770
でもケンスケはいいやつだから…
5 21/03/08(月)13:24:38 No.781521064
ところでイスカリオテのマリアってどういう意味なの…?
6 21/03/08(月)13:31:08 No.781522386
最後の駅の描写は何だったのか良く分からんかった 精神的な世界?現実の世界?
7 21/03/08(月)13:31:40 No.781522490
>最後の駅の描写は何だったのか良く分からんかった >精神的な世界?現実の世界? もうアニメ卒業
8 21/03/08(月)13:32:28 No.781522636
突然みたいに言うけど子供の頃のシンジくんも知ってたんですよ
9 21/03/08(月)13:33:41 No.781522865
大人ケンスケはマジでいい男だったからな…
10 21/03/08(月)13:35:23 No.781523172
時代はマリシン
11 21/03/08(月)13:41:28 No.781524419
まさにコネ
12 21/03/08(月)13:42:14 No.781524604
こいつレズじゃなかったのか…
13 21/03/08(月)13:42:35 No.781524676
ユイ先輩の大きくなるお腹を見ながら(いつかこの子と…♥)って妄想しながらオナってたと思うと
14 21/03/08(月)13:43:58 No.781524964
むしろこいついなかったらシンジ独り身で可哀想だし
15 21/03/08(月)13:45:33 No.781525295
ぶっちゃけアスカとシンジはろくに親に愛情もらえなかった子同士で相性悪すぎると昔から思ってたから 全く新しい子と夫婦は納得する
16 21/03/08(月)13:45:37 No.781525306
>最後の駅の描写は何だったのか良く分からんかった >精神的な世界?現実の世界? リアリティのある世界へ行ったかな
17 21/03/08(月)13:46:05 No.781525393
>こいつレズじゃなかったのか… レズ寄りのバイ(ユイちゃんの息子だからセックスするニャン)
18 21/03/08(月)13:46:20 No.781525438
改めて破のはじめましてなシーン見たらヒロインだなこれ…
19 21/03/08(月)13:46:59 No.781525565
>改めて破のはじめましてなシーン見たらヒロインだなこれ… ファーストコンタクトがラッキースケベで始まるのは確かにヒロインだな…
20 21/03/08(月)13:47:41 No.781525710
ババアショタ界期待の新人 逮捕しろ逮捕
21 21/03/08(月)13:48:09 No.781525793
独り身どころか視聴者たち含めてみんなが解放される中 虚構を虚構をたらしめる人柱としてシンジくんだけエヴァ世界に閉じ込められて終わってたまであるから
22 21/03/08(月)13:48:10 No.781525798
島本和彦は…ヒロイン…?
23 21/03/08(月)13:48:21 No.781525840
でもシンジの決断には基本この子いたし
24 21/03/08(月)13:48:23 No.781525853
シンエヴァでも重要な要素だったSDATを次の曲に進めたのもマリだったな…
25 21/03/08(月)13:48:24 No.781525857
仕草がイヌっぽい
26 21/03/08(月)13:48:26 No.781525862
姫呼びとかしておいて自分が美味しく頂くウーマン!
27 21/03/08(月)13:48:40 No.781525908
>島本和彦は…ヒロイン…? そうだ 島本でシコれ
28 21/03/08(月)13:48:58 No.781525967
しかも空から降ってくる
29 21/03/08(月)13:49:03 No.781525982
おいなんで同期の奴が息子と付き合ってる
30 21/03/08(月)13:49:13 No.781526018
>こいつレズじゃなかったのか… そもそも漫画版と劇場版はマダオの感情が正反対だったりするので別物だ
31 21/03/08(月)13:49:21 No.781526053
結局コイツなんなの?何歳なの……
32 21/03/08(月)13:49:51 No.781526138
>島本和彦は…ヒロイン…? ゴジラのイベントでウルトラマンやっていいよとか言ってくれてこれは…理解者…
33 21/03/08(月)13:50:19 No.781526221
>結局コイツなんなの?何歳なの…… 両親の同級生だよ ババアだよ
34 21/03/08(月)13:50:21 No.781526227
度々アスカにシンジとの仲を聞いてた場面が全く別の意味を持つように見えてきた
35 21/03/08(月)13:50:30 No.781526258
イスカリオテのマリアってどういうことなんです? マグダラでなく?
36 21/03/08(月)13:50:42 No.781526292
ゲンドウ君見てるー?
37 21/03/08(月)13:50:49 No.781526312
>結局コイツなんなの?何歳なの…… 14+14+14 肉体は14歳だ
38 21/03/08(月)13:50:50 No.781526318
勝ちヒロインすぎるだろ 最後の最後でヒロインだったんだと気付いたよ
39 21/03/08(月)13:51:07 No.781526378
そんな僕にも理解のある彼女さんがいます
40 21/03/08(月)13:51:20 No.781526422
マグダラのマリアじゃなくて?
41 21/03/08(月)13:51:25 No.781526436
今日は島本でシコるか
42 21/03/08(月)13:51:27 No.781526440
シンジにはこんくらいふにゃ~んと自由な女のが楽しいかもしれない
43 21/03/08(月)13:51:39 No.781526470
いつトウジがうじうじしてるシンジにキレて胸ぐら掴むかとハラハラして見てたら親父さんの方がキレてトウジはそれを仲裁してて最後まで怒らないのがさ トウジすごくいい奴だな…って改めて思ったのと同時に大人になっちゃったんだな…ってなんかすごい寂しくなった
44 21/03/08(月)13:51:53 No.781526523
今日一番シコられそうな女
45 21/03/08(月)13:51:58 No.781526535
こいつ島本が元だったんだ
46 21/03/08(月)13:52:09 No.781526570
基本的に全肯定だし困ってたら助けてくれるし引っ張ってくれるからな
47 21/03/08(月)13:52:24 No.781526622
マリアならともかくイスカリオテが付くマリアとなるとマジで分からん… なんなんだこいつ…
48 21/03/08(月)13:52:30 No.781526637
「」さん 24年間完結を待ったお気持ちをどうぞ
49 21/03/08(月)13:52:47 No.781526689
でもアスカとシンジは両想いだから…
50 21/03/08(月)13:52:50 No.781526701
>基本的に全肯定だし困ってたら助けてくれるし引っ張ってくれるからな Qで叱ってくれた場面も好き
51 21/03/08(月)13:53:07 No.781526761
>「」さん >24年間完結を待ったお気持ちをどうぞ ありがとう庵野
52 21/03/08(月)13:53:10 No.781526774
>でもアスカとシンジは両想いだから… 大人になれ「」ンジ
53 21/03/08(月)13:53:14 No.781526783
>24年間完結を待ったお気持ちをどうぞ やっぱラーゼフォンってすげーよな
54 21/03/08(月)13:53:15 No.781526787
比喩的な表現でマジで2000年生きてる訳では無いと思う
55 21/03/08(月)13:53:15 No.781526788
>24年間完結を待ったお気持ちをどうぞ 綺麗に終わった…アスカ派はおつかれさん
56 21/03/08(月)13:53:16 No.781526790
安野モヨコと島本くんの融合体だよく考えれば勝たないわけがない
57 21/03/08(月)13:53:19 No.781526794
>でもアスカとシンジは両想いだから… ケンケン♥♥♥
58 21/03/08(月)13:53:24 No.781526809
>「」さん >24年間完結を待ったお気持ちをどうぞ 完結するとはこれっぽっちも思ってなかったので週末見に行きます
59 21/03/08(月)13:53:27 No.781526820
イスカリオテのマリアが何だかわからないが不老長寿で胸がデカくてイイ女にあててんのよされたらそりゃあシンジくんも行こう!!ってなるなっあ
60 21/03/08(月)13:53:30 No.781526834
イスカリお手の物 俺のマリアだ
61 21/03/08(月)13:53:55 No.781526917
やっぱめんどくさい女たちよりフォローの出来るおっぱいの大きい良い女の方がいいよね!
62 21/03/08(月)13:54:01 No.781526931
どのマリア?
63 21/03/08(月)13:54:12 No.781526972
おめでとう おめでとう
64 21/03/08(月)13:54:19 No.781526996
イスカリオテのユダは裏切り者の比喩に使われることもあるっていうからゼーレの裏切り者だったのかな
65 21/03/08(月)13:54:34 No.781527046
しかしなあ「」よ 親の同僚だぞ?
66 21/03/08(月)13:54:38 No.781527057
>トウジすごくいい奴だな…って改めて思ったのと同時に大人になっちゃったんだな…ってなんかすごい寂しくなった 生きててくれただけで俺はもうなんでもいいよ ワイシャツだけの時の悲しさふっとんだわ おまけに委員長との間に子宝だぜ そりゃ無敵よ
67 21/03/08(月)13:54:47 No.781527084
>イスカリオテのユダは裏切り者の比喩に使われることもあるっていうからゼーレの裏切り者だったのかな +女性だからマリア って単純な話かもね
68 21/03/08(月)13:54:57 No.781527107
ガイナックス...お前死ぬのか...?
69 21/03/08(月)13:55:00 No.781527115
マジの古代人だと本気でANIMAマリの成れの果て説が浮上しかねない
70 21/03/08(月)13:55:03 No.781527126
まさかのシンジドロップ
71 21/03/08(月)13:55:12 No.781527147
でも今日からこいつで思う存分おねショタ妄想してシコれるよ…
72 21/03/08(月)13:55:12 No.781527148
同級生が本当に皆良い大人になってて…
73 21/03/08(月)13:55:16 No.781527161
>親の同僚だぞ? 本人が告白しない限りシンジくんが知ることもないし…
74 21/03/08(月)13:55:22 No.781527182
CV神木隆之介のあいつを俺はシンジとは認めない
75 21/03/08(月)13:55:27 No.781527201
>ガイナックス...お前死ぬのか...? それは…とっくにそう
76 21/03/08(月)13:55:45 No.781527253
>CV神木隆之介のあいつを俺はシンジとは認めない 大人になれ「」ンジ
77 21/03/08(月)13:55:47 No.781527260
ゲンドウも冬月も特に言及したりしない優しさ
78 21/03/08(月)13:55:47 No.781527261
>安野モヨコと島本くんの融合体だよく考えれば勝たないわけがない 強すぎない?
79 21/03/08(月)13:55:50 No.781527272
裏切り者の比喩だとしたら久しぶりに呼ばれたってのと辻褄合わなくない?
80 21/03/08(月)13:55:50 No.781527274
神木くんは色んなアニメ映画制覇しすぎでしょ…
81 21/03/08(月)13:56:13 No.781527337
>CV神木隆之介のあいつを俺はシンジとは認めない 大人になれ「」ンジ
82 21/03/08(月)13:56:15 No.781527346
ごめ姫しちゃったの?
83 21/03/08(月)13:56:17 No.781527350
島本和彦ヒロインは強ぇなぁ…
84 21/03/08(月)13:56:26 No.781527373
>本人が告白しない限りシンジくんが知ることもないし… 正体知ってる奴らは全員死んだからな…
85 21/03/08(月)13:56:29 No.781527383
>でも今日からこいつで思う存分おねショタ妄想してシコれるよ… ノリが良くて距離感近くておっぱいと尻がデカい年上眼鏡お姉さん! 良いよね…
86 21/03/08(月)13:56:31 No.781527395
>マリアならともかくイスカリオテが付くマリアとなるとマジで分からん… >なんなんだこいつ… イスカリオテのユダが裏切り者でそこに聖母のマリアの名前当てはめたとすると両者にとっての聖母 つまりハッピーエンドを作るための存在って事じゃない?
87 21/03/08(月)13:56:33 No.781527404
マグダラのマリアでもなくイスカリオテのマリアだからガリラヤではなくケリヨトの使徒だったりするのかなあ
88 21/03/08(月)13:56:36 No.781527417
>裏切り者の比喩だとしたら久しぶりに呼ばれたってのと辻褄合わなくない? 死海文書の研究とかやってたしサークル内のあだ名でしょ
89 21/03/08(月)13:56:41 No.781527431
イスカリオテはカリオテ出身の人って意味だぞ
90 21/03/08(月)13:56:46 No.781527442
最後で不意打ちまさよしとは一杯食わされた
91 21/03/08(月)13:56:47 No.781527448
(年数的には)ぽっと出の泥棒ネコにかっさらわれた皆さんのお気持ちを伺いたい
92 21/03/08(月)13:56:58 No.781527482
>同級生が本当に皆良い大人になってて… トウジとケンケンの同級生コンビの大人の目線からのアドバイスがスッーと効いてこれは…父さん話し合おう
93 21/03/08(月)13:57:25 No.781527565
アスカもレイも所詮は妄想の産物だったんだ…
94 21/03/08(月)13:57:26 No.781527568
マダオが大人になれよ!
95 21/03/08(月)13:57:35 No.781527592
乳首出ないとかどういうことなんです
96 21/03/08(月)13:57:39 No.781527606
>ごめ姫しちゃったの? うn
97 21/03/08(月)13:57:43 No.781527616
カップリング論争に対する俺の答えは……これや!と投げつけた庵野くん
98 21/03/08(月)13:57:49 No.781527639
待ってください! これエヴァシリーズの他にアオイホノオも必修なんですか!?
99 21/03/08(月)13:57:54 No.781527653
LASにハマってた友達に新劇進めていいかわからなくなったぜー!
100 21/03/08(月)13:57:57 No.781527666
昔から散々アスカ派に綾波はねーよされまくってた身としては フフッて笑っちゃった 綾波自体を大事に終わりまで描いてくれたから満足
101 21/03/08(月)13:58:01 No.781527675
そういえばエヴァ開始からだいたい25年か… つらい
102 21/03/08(月)13:58:01 No.781527676
設定とか調べてないからなんでこの人だけ年とらんかったんだ ちょっかい出してたゲンドウの子供のシンジとああなったのはわからんでもないけど
103 21/03/08(月)13:58:10 No.781527712
ケンケンいつからあんな風にアスカ飼ってんだよ!
104 21/03/08(月)13:58:14 No.781527717
>LASにハマってた友達に新劇進めていいかわからなくなったぜー! そこは進めるべきだろう 介錯だ
105 21/03/08(月)13:58:22 No.781527743
>度々アスカにシンジとの仲を聞いてた場面が全く別の意味を持つように見えてきた 敵情視察してたわけか…
106 21/03/08(月)13:58:33 No.781527769
>トウジとケンケンの同級生コンビの大人の目線からのアドバイスがスッーと効いてこれは…父さん話し合おう 今までのエヴァの大人たちは何だったんだ…ってぐらい同級生が大人になってる…
107 21/03/08(月)13:58:50 No.781527828
LAS派は永遠に旧エヴァの世界で生きてくといいよ…
108 21/03/08(月)13:58:52 No.781527833
>今までのエヴァの大人たちは何だったんだ…ってぐらい同級生が大人になってる… ニアサーのおかげ
109 21/03/08(月)13:58:56 No.781527849
ユイ先輩の息子とねんごろになるためにゲンドウの補完計画を利用した悪い女だよ
110 21/03/08(月)13:58:59 No.781527859
オレの頭の中でイッテQ!の手越回の時のマダオがイェ~イってずっと言ってる
111 21/03/08(月)13:59:02 No.781527867
旧劇よりスマートにオタク殺すじゃん
112 21/03/08(月)13:59:15 No.781527913
元々初登場の時点でヒロイン説有力だったからね じゃないと何のための新キャラなんだってなるし
113 21/03/08(月)13:59:24 No.781527941
>LAS派は永遠に旧エヴァの世界で生きてくといいよ… 漫画版と共に生きていくさ それはそれとしてシンもいいよね…
114 21/03/08(月)13:59:25 No.781527949
>今までのエヴァの大人たちは何だったんだ…ってぐらい同級生が大人になってる… 彼らニアサー下で逞しく生きてたから…
115 21/03/08(月)13:59:25 No.781527951
ありがとう8+9+10…のところって笑っていいんだよね?
116 21/03/08(月)13:59:33 No.781527967
>旧劇よりスマートにオタク殺すじゃん いやこれで死ぬオタクってネオンジェネシスの頃既にオタクだったようなおっさんだろ…
117 21/03/08(月)13:59:55 No.781528030
>ありがとう8+9+10…のところって笑っていいんだよね? さよなら全てのエヴァンゲリオンも笑うとこ
118 21/03/08(月)13:59:56 No.781528037
オタクが散々アスカでシコったせいでアスカも綾波みたいに量産 そのうえオタクの嫁END いい趣味してるぜ
119 21/03/08(月)14:00:04 No.781528062
設定的にレイよりはまだ受け入れやすいヒロイン
120 21/03/08(月)14:00:06 No.781528067
あの頃エヴァの話してた友達はみんな結婚して子供居てもうここでしか話せない
121 21/03/08(月)14:00:15 No.781528094
>ニアサーのおかげ 旧エヴァの大人たちだってセカイン経験者なのに…
122 21/03/08(月)14:00:24 No.781528116
42歳では…?
123 21/03/08(月)14:00:25 No.781528125
テーマ上最後にシンジが触れ合うべきなのは理解できない他人であるべき かつ式波は新劇ではシンジとの距離感がかなり近くなってた となるとラストでシンジと一緒にいるのは当然よく知らない人であるマリ 妥当というかロジカルなんだがまあ…
124 21/03/08(月)14:00:26 No.781528126
そりゃあ同期ぐらいいるだろうけれどなんでチルドレンになってるの…?
125 21/03/08(月)14:00:27 No.781528134
トウジとケンスケはあれだよね Qまではミサトさんとかリツコさんとか大人組に期待してたポジションを完璧にこなしてたね
126 21/03/08(月)14:00:31 No.781528151
結局10年以上かけて庵野の嫁自慢と オタクは嫁見つけて現実の世界に帰れよなってメッセージ突き付けられただけかぁ
127 21/03/08(月)14:00:32 No.781528159
>あの頃エヴァの話してた友達はみんな結婚して子供居てもうここでしか話せない >大人になれ >「」ンジ
128 21/03/08(月)14:00:35 No.781528168
破でLASにハマった人には可哀想にという感情しかない
129 21/03/08(月)14:00:53 No.781528218
そもそも旧アスカとは苗字も生い立ちも違うんだからそこは…
130 21/03/08(月)14:00:55 No.781528226
トウジは死んだの?
131 21/03/08(月)14:01:03 No.781528256
しかし無理矢理にでも初回強行で観に行って良かったよ 個人的にはそんなに楽しめなかったけどこれのネタバレは致命的すぎる
132 21/03/08(月)14:01:04 No.781528260
>トウジとケンスケはあれだよね >Qまではミサトさんとかリツコさんとか大人組に期待してたポジションを完璧にこなしてたね そうそうこういうのでいいんだよすぎた
133 21/03/08(月)14:01:04 No.781528262
綾波はもっと深い関係でアスカは戦友みたいに見ていた身としては 割りといい落とし所で納得した
134 21/03/08(月)14:01:11 No.781528278
イスカリオテのユダなら聞いたことあるけどマリア様もいたんだ
135 21/03/08(月)14:01:13 No.781528286
>(年数的には)ぽっと出の泥棒ネコにかっさらわれた皆さんのお気持ちを伺いたい 最初は影も形もなかったあたり設定的にもぽっと出だと思う
136 21/03/08(月)14:01:17 No.781528296
LASとかまだサーチエンジンとかの文化があった時代のものだしな…
137 21/03/08(月)14:01:17 No.781528297
>そりゃあ同期ぐらいいるだろうけれどなんでチルドレンになってるの…? だってあの異様な研究室の面々だぜ? なっててもおかしくないだろ
138 21/03/08(月)14:01:18 No.781528298
>トウジは死んだの? なんでそうなる
139 21/03/08(月)14:01:27 No.781528336
>トウジは死んだの? めちゃ元気ですが
140 21/03/08(月)14:01:34 No.781528350
>旧劇よりスマートにオタク殺すじゃん すべてのエヴァンゲリオンにさよならだぞ カップリング派閥どころか後方評論家ヅラや謎本出版予定者まで今回きれいに殺してくれてる
141 21/03/08(月)14:01:41 No.781528368
ねえエロ絵は販売しなきゃセーフだよね!?
142 21/03/08(月)14:01:44 No.781528376
>マダオが大人になれよ! まさか本気でマダオがマダオになるオチが待ってるとは…
143 21/03/08(月)14:02:00 No.781528409
まさか委員長とくっつくとはなぁ…ってみんな言ってた
144 21/03/08(月)14:02:00 No.781528410
>トウジとケンスケはあれだよね >Qまではミサトさんとかリツコさんとか大人組に期待してたポジションを完璧にこなしてたね ただシンジにもう戦わなくていいって言える立場かどうかの違いはやはり大きいだろう
145 21/03/08(月)14:02:10 No.781528443
まさか式波もクローンシリーズだったとは
146 21/03/08(月)14:02:15 No.781528459
ガッツリアスカの恋愛感情丸出しにしてからのまさよしは強敵でしたね
147 21/03/08(月)14:02:28 No.781528503
ボタンを連打して全てのエヴァンゲリオンとさよならしろ!!
148 21/03/08(月)14:02:31 No.781528510
アスカとシンジは傷の舐め合いにだけしか思えなくてな… アスカはあんくらいの男のがメンタル安定しそうだ
149 21/03/08(月)14:02:46 No.781528548
まだ見てないけどファンとしても納得行く?
150 21/03/08(月)14:02:57 No.781528587
>まさか式波もクローンシリーズだったとは 綾波シリーズの話が出た時もしかして…?って考えてる人は多かったと思う
151 21/03/08(月)14:03:06 No.781528608
冬月先生の人外っぷりを見ると 呪いで不老なんじゃなくてただただ外見が変わってないだけなんじゃないかという気もしてきた
152 21/03/08(月)14:03:08 No.781528611
でも俺は漫画版のシンジとアスカが好きなんだ!
153 21/03/08(月)14:03:11 No.781528616
まとめブログへの転載禁止
154 21/03/08(月)14:03:13 No.781528622
Qのミサトさんのシンちゃんに対する行動原理は だいたい当時良い方向に推測されてた通りだったね
155 21/03/08(月)14:03:14 No.781528625
>まさか委員長とくっつくとはなぁ…ってみんな言ってた お前とアスカの方が何万倍も驚きだよ!
156 21/03/08(月)14:03:18 No.781528635
>ねえエロ絵は販売しなきゃセーフだよね!? なぜ危なそうな橋をわたろうと…
157 21/03/08(月)14:03:22 No.781528647
アスカの首絞めてから現実に返して欲しかった
158 21/03/08(月)14:03:27 No.781528666
>まだ見てないけどファンとしても納得行く? かなり
159 21/03/08(月)14:03:27 No.781528669
>まだ見てないけどファンとしても納得行く? よかったよ 劇場で拍手したぐらいだよ
160 21/03/08(月)14:03:30 No.781528678
>まだ見てないけどファンとしても納得行く? スレ閉じろ img断ちして映画館行け
161 21/03/08(月)14:03:31 No.781528683
>まだ見てないけどファンとしても納得行く? マダオの独白だけでお釣りがくる
162 21/03/08(月)14:03:41 No.781528723
>まだ見てないけどファンとしても納得行く? 「」がこれだけ穏やかに語ってるあたりから察してほしい
163 21/03/08(月)14:04:00 No.781528781
>でも俺は漫画版のシンジとアスカが好きなんだ! お貞アスカって1番シンジへの感情薄くない?
164 21/03/08(月)14:04:06 No.781528802
>まだ見てないけどファンとしても納得行く? 原理主義カプ厨じゃなきゃ納得いくからスレ閉じて見に行け
165 21/03/08(月)14:04:07 No.781528805
ゲンドウくん周りはネオンジェネシスよりすっきりするから見た方がいい
166 21/03/08(月)14:04:08 No.781528812
>まだ見てないけどファンとしても納得行く? 人によると思う 俺は色々不満だった
167 21/03/08(月)14:04:10 No.781528818
>アスカの首絞めてから現実に返して欲しかった 仮に今それやろうとしても周りの人間にまさよし棒でボッコボコに殴られるよ
168 21/03/08(月)14:04:11 No.781528821
>でも俺は漫画版のシンジとアスカが好きなんだ! あれはあれで綺麗に完結しているから良いのだ…
169 21/03/08(月)14:04:20 No.781528849
>アスカの首絞めてから現実に返して欲しかった 首締めは13号機が2号機にやったんで
170 21/03/08(月)14:04:28 No.781528878
>「」がこれだけ穏やかに語ってるあたりから察してほしい それでもケンアスアンチが出てくるのはわかる
171 21/03/08(月)14:04:30 No.781528885
自分と他人の関係性って意味ではラストでマリにシンジが手を伸ばすのは綺麗な構図なんだ なんか浮いてるしよくわかんない人だから意味があるんだ 旧シンジと旧アスカはお互いの考えとか全然理解しあえてないどころか誤解しあってたから最後に二人になってたわけで 作接皆な知らない人を助けるってオチの為にわざわざこれまで新キャラを全然掘り下げなかったっていうのはまあ…
172 21/03/08(月)14:04:30 No.781528887
>カップリング論争に対する俺の答えは……これや!と投げつけた庵野くん 結婚式に呼ばれなかった初代社長の言うとおりになってしまった…
173 21/03/08(月)14:04:36 No.781528901
>Qのミサトさんのシンちゃんに対する行動原理は >だいたい当時良い方向に推測されてた通りだったね 妹ちゃんまでああいう感情だったならもうちょっとどうにか…
174 21/03/08(月)14:04:39 No.781528915
綾波さんの牧場物語…
175 21/03/08(月)14:04:45 No.781528939
シンジくんのまわりは自然消滅したアスカ!けおりヒットマン女房気取りな友達の妹!かじさんの未亡人ミサトさん!死に別れした綾波!とさんざんすぎる
176 21/03/08(月)14:04:46 No.781528942
>冬月先生の人外っぷりを見ると >呪いで不老なんじゃなくてただただ外見が変わってないだけなんじゃないかという気もしてきた 気合とATフィールドで老化くらい止められそうだあの世界
177 21/03/08(月)14:04:47 No.781528944
エヴァンゲリオンの呪縛から解放されたというか マジで憑き物が落ちたくらいのスッキリした映画だったわ
178 21/03/08(月)14:05:15 No.781529038
式波のお母さんってツェッペリンじゃなくて惣流っぽいなぁ
179 21/03/08(月)14:05:16 No.781529042
髪の毛14年伸ばし放題の全裸綾波は性癖歪むよ
180 21/03/08(月)14:05:27 No.781529080
全てが急で雑すぎる…
181 21/03/08(月)14:05:29 No.781529092
>エヴァンゲリオンの呪縛から解放されたというか >マジで憑き物が落ちたくらいのスッキリした映画だったわ そんなに
182 21/03/08(月)14:05:29 No.781529094
>ボタンを連打して全てのエヴァンゲリオンとさよならしろ!! EロロロロロロロロロロF 連打開始! ズババババババババババ E■■■■■■■■■■ロF ピタッ スン…
183 21/03/08(月)14:05:33 No.781529104
>それでもケンアスアンチが出てくるのはわかる というかケンアスの画像でスレ立てとけば波風起こせると思ってるいつまで経っても大人になれないお子様かな…
184 21/03/08(月)14:05:35 No.781529117
フッフッフ…13号機が槍に貫かれたか 奴は我々エヴァシリーズの中でも最重要…
185 21/03/08(月)14:05:42 No.781529145
>まだ見てないけどファンとしても納得行く? 自分はよかった カプ厨は荒れる あと尿意との死闘があるから気を付けて
186 21/03/08(月)14:05:50 No.781529167
>マジで憑き物が落ちたくらいのスッキリした映画だったわ 庵野監督今元気なんだなとホッともする
187 21/03/08(月)14:05:52 No.781529171
>結婚式に呼ばれなかった初代社長の言うとおりになってしまった… あのアブラダヌキがまた得意気に語る動画がチラチラつべのトップに見え隠れすんのか…
188 21/03/08(月)14:05:58 No.781529188
>けおりヒットマン女房気取りな友達の妹! 事実だけど酷過ぎてダメだった グラビティが過ぎる
189 21/03/08(月)14:06:08 No.781529219
>フッフッフ…13号機が槍に貫かれたか >奴は我々エヴァシリーズの中でも最重要… 致命傷過ぎる…
190 21/03/08(月)14:06:14 No.781529234
>あと尿意との死闘があるから気を付けて スタッフロールなげぇ!
191 21/03/08(月)14:06:20 No.781529258
というか旧劇と比べると凄くわかりやすいハッピーエンドだったんでもうこれでいいよなってなった
192 21/03/08(月)14:06:24 No.781529265
こんなキレイにまとまるなんて朝までは欠片ほども思ってなかった
193 21/03/08(月)14:06:30 No.781529286
>全てが急で雑すぎる… どこが?単にそう思いたいだけじゃね?
194 21/03/08(月)14:06:31 No.781529292
>エヴァンゲリオンの呪縛から解放されたというか >マジで憑き物が落ちたくらいのスッキリした映画だったわ 落ちがどんなのでも終わるならいいやと諦観して行ったら死角からケンスケで殴られて死んだ
195 21/03/08(月)14:06:46 No.781529338
神の手助け無しに人間はここまで来たんだよとか言ってたけどあの槍見ただけで作れるの人間やめてない?
196 21/03/08(月)14:06:50 No.781529356
惣流と式波どっちが来るかは運だったりするんだろうか…
197 21/03/08(月)14:06:51 No.781529358
破の後にQとシンが時間置かずこれだったら炎上してただろうな 時間経ちすぎて「もうエヴァもなぁ・・・でもここまで付き合ったんだし見るか」程度で見たからこれで済んでる
198 21/03/08(月)14:06:52 No.781529362
戦闘シーンは正直物足りなかった
199 21/03/08(月)14:06:53 No.781529363
>「」がこれだけ穏やかに語ってるあたりから察してほしい 憑き物が取れちゃって呪縛から解放されたオタクが大勢いそうな出来だったよね…
200 21/03/08(月)14:07:00 No.781529385
>>Qのミサトさんのシンちゃんに対する行動原理は >>だいたい当時良い方向に推測されてた通りだったね >妹ちゃんまでああいう感情だったならもうちょっとどうにか… ぶっちゃけエヴァパイロットに対してみんな同等の措置してたのもあるからなあ… アスカマリですらチョーカーと爆弾部屋だぞ
201 21/03/08(月)14:07:04 No.781529398
カプ云々はどうでもいいんだが今まで散々振り回されてきたシンジ君が報われるかどうかだけが気になるから16時45分のチケット取ってきた
202 21/03/08(月)14:07:11 No.781529414
>ありがとう8+9+10…のところって笑っていいんだよね? 笑っていいところ多すぎるから困るよね
203 21/03/08(月)14:07:16 No.781529424
>戦闘シーンは正直物足りなかった あぁ…それはたしかにある
204 21/03/08(月)14:07:18 No.781529430
>あと尿意との死闘があるから気を付けて やーい頻尿 壮年男性
205 21/03/08(月)14:07:21 No.781529443
序か破の時にシンちゃんとサクラちゃん会ってて サクラちゃんがなにかときめいてるような描写が有れば…
206 21/03/08(月)14:07:23 No.781529451
モヤモヤするところも多いけど碇親子の殻をぶち壊すミサトさんが見れたからもう全部許す
207 21/03/08(月)14:07:26 No.781529460
前評判はエヴァとかもういいよとかどうせ…みたいな冷めた評価だったのがみんな浄化されててどうしてこんな事に…ってなる
208 21/03/08(月)14:07:48 No.781529523
ちゃんとエヴァオタクを介錯してくれたから好きだよ
209 21/03/08(月)14:07:55 No.781529543
世界巻き込んだ親子喧嘩をするんじゃない!
210 21/03/08(月)14:07:58 No.781529549
>戦闘シーンは正直物足りなかった まぁクルクルしてるのばっかなのは気になったな
211 21/03/08(月)14:08:01 No.781529556
イスカリオテはあれだろ ただの大学時代の愛称だろ
212 21/03/08(月)14:08:02 No.781529558
冬月はどう考えても酷使し過ぎだけどガー様だしあれくらいやってくれるよね!
213 21/03/08(月)14:08:04 No.781529562
綺麗に首落されてるねみんな
214 21/03/08(月)14:08:07 No.781529568
ミサトさんがあの髪型に戻ってくれて満足
215 21/03/08(月)14:08:08 No.781529572
2時間強はトイレ行くのはおかしくないよ
216 21/03/08(月)14:08:09 No.781529574
Qはあれ旧でもあった「シンジが被害妄想してるだけで回りの人間はそこまでお前を嫌っても敵視してもいねーよ」 って話をシンジ視点でやった形なので視聴者の誤解を煽る演出を連発してるからな…
217 21/03/08(月)14:08:23 No.781529614
本当のシンジさんを見た
218 21/03/08(月)14:08:24 No.781529615
>世界巻き込んだ親子喧嘩をするんじゃない! そんな作品結構あるし!
219 21/03/08(月)14:08:29 No.781529633
>前評判はエヴァとかもういいよとかどうせ…みたいな冷めた評価だったのがみんな浄化されててどうしてこんな事に…ってなる 終わったから
220 21/03/08(月)14:08:38 No.781529659
平和な世界で乳のでかい良い女ゲットしたから報われてるな…
221 21/03/08(月)14:08:46 No.781529678
>シンジくんのまわりは自然消滅したアスカ!けおりヒットマン女房気取りな友達の妹!かじさんの未亡人ミサトさん!死に別れした綾波!とさんざんすぎる 女運がないのはまぁ確かに…
222 21/03/08(月)14:08:47 No.781529681
>世界巻き込んだ親子喧嘩をするんじゃない! いやでも一番必要な事だから… ピコピコエヴァでさえまともな親子関係と思えるのが旧だし…
223 21/03/08(月)14:08:48 No.781529684
でもよぉ…どこにいても何しても必ず追いかけてきてくれる女って最高じゃない?
224 21/03/08(月)14:08:53 No.781529704
>綺麗に首落されてるねみんな (エヴァシリーズの話だろうか…)
225 21/03/08(月)14:08:56 No.781529723
>ミサトさんがあの髪型に戻ってくれて満足 死ぬ前に帽子脱ぐのは良かったな…今回も腹撃たれたのに応急処置してくれたから助かってたのもよかった
226 21/03/08(月)14:09:02 No.781529745
カプはともかくスレ画と一緒にいるシンジくんは今までで一番幸せそうだったから大満足
227 21/03/08(月)14:09:03 No.781529747
>戦闘シーンは正直物足りなかった 今回バトルよりは補完計画とフォースインパクトの描写のほうに重きを置いてたしな だからこそ今までなにやってたんだ?というところがよくわかるようになったというか…
228 21/03/08(月)14:09:05 No.781529756
>平和な世界で乳のでかい良い女ゲットしたから報われてるな… しかもメンヘラじゃない美人おっぱい
229 21/03/08(月)14:09:05 No.781529757
壮絶な親子槍バトルは笑っていいのか迷った
230 21/03/08(月)14:09:06 No.781529762
>Qはあれ旧でもあった「シンジが被害妄想してるだけで回りの人間はそこまでお前を嫌っても敵視してもいねーよ」 >って話をシンジ視点でやった形なので視聴者の誤解を煽る演出を連発してるからな… 答え合わせに8年はちょっと時間かけすぎ
231 21/03/08(月)14:09:14 No.781529788
年上の女に振り回されて終わるんでなく 最後にイケメンシンジくんが対等に会話してるのが好き
232 21/03/08(月)14:09:14 No.781529789
スパロボ出たらGN粒子がすべて解決してくれそうな親子喧嘩
233 21/03/08(月)14:09:15 No.781529790
ケンスケは加地みたいな印象を受けたな
234 21/03/08(月)14:09:18 No.781529802
>平和な世界で乳のでかい良い女ゲットしたから報われてるな… 割と真面目にそうだね…ってなる
235 21/03/08(月)14:09:34 No.781529852
親の同期というけど親と同期だった時点でもうこの人なんか超越した人だったりしません…?
236 21/03/08(月)14:09:42 No.781529876
>戦闘シーンは正直物足りなかった でも複数艦操って攻撃してくる冬月先生はかっこよかったと思う
237 21/03/08(月)14:09:48 No.781529891
>ケンスケは加地みたいな印象を受けたな なんでも屋だからな
238 21/03/08(月)14:09:54 No.781529905
半分エヴァが半身血まみれで解釈されててカッケーってなった
239 21/03/08(月)14:09:57 No.781529912
画像の人 シンジの作ったご飯をすごく美味しそうに食べてくれそう
240 21/03/08(月)14:10:00 No.781529922
ガンダム00の映画を見た後と同じ満足感だった
241 21/03/08(月)14:10:00 No.781529923
>女運がないのはまぁ確かに… 父親もかなりアレな女に引っかかって人生転がり落ちたからな…
242 21/03/08(月)14:10:01 No.781529926
あの最後は未来日記をちょっと思い出したな
243 21/03/08(月)14:10:06 No.781529943
全てのエヴァンゲリオンにさよならしてありがとうしたからね
244 21/03/08(月)14:10:17 No.781529968
親子喧嘩は必要だったから満足だよ
245 21/03/08(月)14:10:21 No.781529985
>でも複数艦操って攻撃してくる冬月先生はかっこよかったと思う なんか場違いなダサいBGM流れてんすけど!
246 21/03/08(月)14:10:31 No.781530022
最後にシンウルトラマンの予告あるかと思ったらなかった
247 21/03/08(月)14:10:36 No.781530039
>画像の人 >シンジの作ったご飯をすごく美味しそうに食べてくれそう 幸せな家庭じゃん…
248 21/03/08(月)14:10:39 No.781530048
>>Qはあれ旧でもあった「シンジが被害妄想してるだけで回りの人間はそこまでお前を嫌っても敵視してもいねーよ」 >>って話をシンジ視点でやった形なので視聴者の誤解を煽る演出を連発してるからな… >答え合わせに8年はちょっと時間かけすぎ 冷静に内容を理解しようと思ってみればQ時点でわかるようにはなってるので…
249 21/03/08(月)14:10:42 No.781530055
>壮絶な親子槍バトルは笑っていいのか迷った 今回の映画はみんなで見たらめっちゃ盛り上がると思う
250 21/03/08(月)14:10:43 No.781530060
>年上の女に振り回されて終わるんでなく >最後にイケメンシンジくんが対等に会話してるのが好き 「君も相変わらず可愛いよ」とか昨日までじゃ考えられなかった台詞だよ…
251 21/03/08(月)14:10:46 No.781530068
庵野の自罰的映画というか あとエヴァには命と死をだいぶちゃんと扱ってたというか母親最強!
252 21/03/08(月)14:10:54 No.781530088
>でもよぉ…どこにいても何しても必ず追いかけてきてくれる女って最高じゃない? ほぼ作接無すぎる…
253 21/03/08(月)14:10:54 No.781530090
マリは経歴考えればそりゃ一番安定してるし面倒見いいし… エッチなこと率先してしそうだし…
254 21/03/08(月)14:10:56 No.781530098
だいたいスパロボで見た
255 21/03/08(月)14:10:57 No.781530103
>最後にシンウルトラマンの予告あるかと思ったらなかった (実はそこだけちょっと不満だった)
256 21/03/08(月)14:10:59 No.781530112
序~Qの見方一気に変わるよねこれ…
257 21/03/08(月)14:11:12 No.781530157
とりあえずサンプルはこれだけしかないし35分で槍仕上げてもらわないといけないけどリツ子なら大丈夫よね!!
258 21/03/08(月)14:11:21 No.781530188
帰ってきてすぐ2人の出会いシーンを見返しました…
259 21/03/08(月)14:11:22 No.781530190
†イスカリオテのマリア†
260 21/03/08(月)14:11:26 No.781530197
シンそのものじゃなくて待ってる間に現実と向き合わざるを得ない時間が経った影響が大きいわ
261 21/03/08(月)14:11:27 No.781530203
>Qはあれ旧でもあった「シンジが被害妄想してるだけで回りの人間はそこまでお前を嫌っても敵視してもいねーよ」 >って話をシンジ視点でやった形なので視聴者の誤解を煽る演出を連発してるからな… ヴィレでもガチで嫌ってたのはミドリちゃんくらいだったな…
262 21/03/08(月)14:11:27 No.781530204
>だいたいスパロボで見た 親子喧嘩はなかった
263 21/03/08(月)14:11:31 No.781530220
>でも複数艦操って攻撃してくる冬月先生はかっこよかったと思う 良かったけどエヴァに艦隊戦はそこまで望んでないところはある
264 21/03/08(月)14:11:45 No.781530263
結局序から何年かかったんだっけ
265 21/03/08(月)14:11:48 No.781530277
内容とか出来自体は色々あるだろうけど待たされただけの甲斐はあったし満足してしまったよ
266 21/03/08(月)14:12:03 No.781530319
>壮絶な親子槍バトルは笑っていいのか迷った 「戦いで決める問題じゃないぞ!」 「そうだね…」 で本当に戦い終わったのはちょっとおかしいって!!
267 21/03/08(月)14:12:04 No.781530320
>良かったけどエヴァに艦隊戦はそこまで望んでないところはある でも船シールド!と船ミサイル!はスケールおかしくて好き
268 21/03/08(月)14:12:05 No.781530324
>ヴィレでもガチで嫌ってたのはミドリちゃんくらいだったな… 一族郎党死んだらまあね…仕方ないよね
269 21/03/08(月)14:12:06 No.781530326
一番活躍してた ミサトさん
270 21/03/08(月)14:12:08 No.781530334
>結局序から何年かかったんだっけ うろ覚えだけど15年くらい?
271 21/03/08(月)14:12:10 No.781530336
サクラちゃんグラヴィティな割に救われてる感じなかったからシンエヴァ後の世界でループ再開させてしまうかもしれん
272 21/03/08(月)14:12:15 No.781530348
>結局序から何年かかったんだっけ 14年
273 21/03/08(月)14:12:22 No.781530368
>結局序から何年かかったんだっけ 13年くらい
274 21/03/08(月)14:12:24 No.781530374
ポカ波救済はいいとしてカヲル君といい感じになってたのはなぜ
275 21/03/08(月)14:12:26 No.781530384
>マリは経歴考えればそりゃ一番安定してるし面倒見いいし… なんですか アスカや綾波やカオルくんやサクラちゃんが安定してないって言うんですか
276 21/03/08(月)14:12:48 No.781530451
>>ヴィレでもガチで嫌ってたのはミドリちゃんくらいだったな… >一族郎党死んだらまあね…仕方ないよね ゆるせねぇーッ! オイ…なんでアタシより先に撃ってる奴がいる…?
277 21/03/08(月)14:12:51 No.781530463
中盤から理解できなかったんだけど、終盤の劇中劇みたいなのはどういう意味だったんだろう
278 21/03/08(月)14:12:54 No.781530470
>結局序から何年かかったんだっけ ちょうど14年です
279 21/03/08(月)14:12:55 No.781530474
25年間エヴァに付き合ってきたからこそ綺麗に終わった感あるけど これ後発の人が新劇の映画一気見するパターンだと割ととっ散らかった印象受けるシナリオになってそう
280 21/03/08(月)14:12:56 No.781530476
>ポカ波救済はいいとしてカヲル君といい感じになってたのはなぜ シンジくんの役割引き継いだ
281 21/03/08(月)14:13:08 No.781530509
>とりあえずサンプルはこれだけしかないし35分で槍仕上げてもらわないといけないけどリツ子なら大丈夫よね!! 無茶言わないで!!できるわよ!!30分で脱出までやるわ!!!
282 21/03/08(月)14:13:15 No.781530536
やっぱり予告の槍ばちばちのシーンがチープだったのは意図的だったんだなと
283 21/03/08(月)14:13:23 No.781530557
>25年間エヴァに付き合ってきたからこそ綺麗に終わった感あるけど >これ後発の人が新劇の映画一気見するパターンだと割ととっ散らかった印象受けるシナリオになってそう エヴァなんて元からとっ散らかってるじゃん
284 21/03/08(月)14:13:26 No.781530572
BDでカヲル君とのお風呂シーン追加されないかな…
285 21/03/08(月)14:13:28 No.781530576
>今日一番シコられそうな女 俺はムチムチアスカでシコりたいのに資料がない…
286 21/03/08(月)14:13:29 No.781530579
綾波カヲルくんの組み合わせは昔から地味に支持がある
287 21/03/08(月)14:13:29 No.781530581
>25年間エヴァに付き合ってきたからこそ綺麗に終わった感あるけど >これ後発の人が新劇の映画一気見するパターンだと割ととっ散らかった印象受けるシナリオになってそう とても想像できないから分らない…
288 21/03/08(月)14:13:36 No.781530601
マダオ「シンジそれババアだそ?いいのか?いい年こいてにゃーにゃー言ってるぞ??」
289 21/03/08(月)14:13:38 No.781530603
アニメ卒業でシンちゃんの声を声優から神木きゅんにしたせいでむしろ君の名は感が増しちゃってるんだが…
290 21/03/08(月)14:13:42 No.781530621
>中盤から理解できなかったんだけど、終盤の劇中劇みたいなのはどういう意味だったんだろう 現実逃避をするな
291 21/03/08(月)14:13:43 No.781530624
サクラちゃんはちょっと感謝と憎悪が入り混じって興奮しちゃってるだけだから…
292 21/03/08(月)14:13:48 No.781530640
というかパラレルワールドとはいえ第一始祖民族にアダムとリリスシュートされる段階までは分岐一緒のはずだから最後の最後でアルマロス来るんじゃないかと戦々恐々としてました正直
293 21/03/08(月)14:13:49 No.781530645
>ゆるせねぇーッ! >オイ…なんでアタシより先に撃ってる奴がいる…? もういいや… 明日生きることだけ考えよ…
294 21/03/08(月)14:13:52 No.781530664
>>結局序から何年かかったんだっけ >ちょうど14年です 赤子がちょうど中学生2年生になるくらいか…
295 21/03/08(月)14:13:58 No.781530687
>オイ…なんでアタシより先に撃ってる奴がいる…? 「それでも乗るんならせめて乗れん体に!」 (えっ!?なにこいつ、すげえ怖い!!!)
296 21/03/08(月)14:14:11 No.781530738
ピンクの見せ場は全部妹がもっていった
297 21/03/08(月)14:14:17 No.781530757
「冬月あとを頼む」と「リツコならできるわよね」は大体何とかなるからな…
298 21/03/08(月)14:14:18 No.781530761
>やっぱり予告の槍ばちばちのシーンがチープだったのは意図的だったんだなと なんか急に特撮みたいになったな…
299 21/03/08(月)14:14:19 No.781530764
大学時点でユダ由来のあだ名で呼ばれてたとしたら四畳半神話大系の小津みたいな学生生活だったんだろうか