21/03/08(月)10:52:57 製作中... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/08(月)10:52:57 No.781489815
製作中止になった幻のジャスティスリーグ2・3のストーリー >スーパーマンが死んでる間にバットマンとロイスがセックス >復活したスーパーマンとロイスが結婚 >ロイスが妊娠「スーパーマンの子よ」 >ルーサー率いる悪のリーグが世界を混乱に陥れダークサイドを地球に呼ぶ >ダークサイドがビビって動けないバットマンの眼前でロイスを殺す >絶望したスーパーマンが悪堕ちして世界を滅ぼして悪夢の未来に(ここまで2) >フラッシュが時間を遡り過去のブルースにロイスのお腹の子の父親がブルースだと教える >ダークサイドがバットケイブにやって来た時バットマンは身を挺してロイスを庇い犠牲に >歴史が変わりグリーンランタンを含む全ヒーローが集結してダークサイドとバトル >世界は平和になりクラークとロイスはブルースの子を育てる決意をする >20年後、息子のブルース・ケントがニュー・バットマンになって大団円
1 21/03/08(月)10:54:39 No.781490042
私がバットマンだ
2 21/03/08(月)10:54:52 No.781490071
クソ映画すぎる
3 21/03/08(月)10:55:44 No.781490188
>グリーンランタン ないわー
4 21/03/08(月)10:56:16 No.781490262
>スーパーマンが死んでる間にバットマンとロイスがセックス バッツ…?
5 21/03/08(月)10:56:36 No.781490312
スナイダー版?
6 21/03/08(月)10:56:56 No.781490358
托卵じゃねーか!
7 21/03/08(月)10:57:04 No.781490382
バットマンが3000回愛してるっていうのか
8 21/03/08(月)10:57:18 No.781490422
どこの妄想ファンサイトから引用してきた?
9 21/03/08(月)10:57:44 No.781490478
>バッツ…? 本人達はまさか生き返るとは思ってないし…
10 21/03/08(月)10:59:04 No.781490656
ゴミみたいなエンドゲーム
11 21/03/08(月)10:59:05 No.781490660
>どこの妄想ファンサイトから引用してきた? アメリカでやってたザックスナイダー展でうっかり企画書を展示しちゃったやつ
12 21/03/08(月)10:59:13 No.781490679
逆にジャスティスリーグ2・3が放映しなくて良かったと思えるレベルの話だ
13 21/03/08(月)10:59:50 No.781490766
グリーンランタン出す気あったことに驚く
14 21/03/08(月)11:00:00 No.781490789
スナイダーカットクソつまんなそう…
15 21/03/08(月)11:00:05 No.781490797
>>どこの妄想ファンサイトから引用してきた? >アメリカでやってたザックスナイダー展でうっかり企画書を展示しちゃったやつ なんだ ただの妄想ノートか
16 21/03/08(月)11:01:07 No.781490947
スレ「」の妄想を疑うレベルの雑クソ内容だ
17 21/03/08(月)11:01:12 No.781490966
やっぱりスナイダー降りてよかったね としか言えねえ
18 21/03/08(月)11:01:44 No.781491042
ブルースとロイスがセックスする意味がわからんしやるならBvSの時点でもっとちゃんと掘り下げて納得させてくれ
19 21/03/08(月)11:02:45 No.781491198
スナイダーカットでは劇場公開版で闇に葬られた >>スーパーマンが死んでる間にバットマンとロイスがセックス のシーンが復活するとか
20 21/03/08(月)11:02:47 No.781491202
ようはボツ案だね
21 21/03/08(月)11:03:36 No.781491322
人間関係をとにかく複雑でめんどくさくして暗くすることに注力する方向性があるから あっちのヒーローいっぱい物好きになれきれない要素だ そういうのこそ人間味がある!とかいうので好きな人が多いんで俺のほうが変なんだろうけど
22 21/03/08(月)11:03:36 No.781491323
言っちゃなんだけどロイスは奔放な女性だしバットマンも寝取り糞野郎なイメージは普通にあるから わりとどうでもいい
23 21/03/08(月)11:04:06 No.781491391
>人間関係をとにかく複雑でめんどくさくして暗くすることに注力する方向性があるから >あっちのヒーローいっぱい物好きになれきれない要素だ いやまあたんによく知らんで偏見あるからだろう
24 21/03/08(月)11:04:21 No.781491428
>言っちゃなんだけどロイスは奔放な女性だしバットマンも寝取り糞野郎なイメージは普通にあるから >わりとどうでもいい それはどっちもあまり好きじゃないだけなのでは…
25 21/03/08(月)11:04:48 No.781491496
>ようはボツ案だね スナイダーカットが成功したら復活する可能性はある
26 21/03/08(月)11:04:57 No.781491521
ワンウーとはちょっといい感じになってたけど ロイスとセックスするの…?ナンデ…?
27 21/03/08(月)11:05:11 No.781491554
>言っちゃなんだけどロイスは奔放な女性だし ? >バットマンも寝取り糞野郎なイメージは普通にあるから ?
28 21/03/08(月)11:05:13 No.781491559
まずちゃんと気持ちのいいヒーローとして描いてから闇落ちさせろよ 頭お花畑のくせに常時不機嫌なムッツリ野郎にしか見えない
29 21/03/08(月)11:05:15 No.781491565
>それはどっちもあまり好きじゃないだけなのでは… ロイスは普通にかなり好きだよ バットマンはまあ好きとか嫌い以前にDCの最高神たる存在だし
30 21/03/08(月)11:05:44 No.781491624
>>ようはボツ案だね >スナイダーカットが成功したら ナイスジョーク
31 21/03/08(月)11:06:32 No.781491728
まあ息子の婚約者を寝取って孕ませたバットマンて たしか90年代のアニメだしな ザックの90年代好きには合っている
32 21/03/08(月)11:07:03 No.781491810
コミックに比べてバットマンのプレイボーイ的な側面が 映画だとあんまり描写されなくなってきてたから 改めてヤリチンっぷりを押し出したかったのかもしれない
33 21/03/08(月)11:07:10 No.781491831
スレッドを立てた人によって削除されました mayちゃんのスレに持っていったら笑われたやつをここでやるのか…
34 21/03/08(月)11:07:35 No.781491886
>まあ息子の婚約者を寝取って孕ませたバットマンて >たしか90年代のアニメだしな それは90年代のアニメの続きとして書かれた割と最近のコミックだけど その後普通に打ち切られたから人気もなかったと思う…
35 21/03/08(月)11:07:49 No.781491925
バットマンてデスストロークほどじゃないけど かなりちんちんに正直だしな
36 21/03/08(月)11:08:10 No.781491979
スーパーマンリターンズではクラークの子を別の男と育ててたけどそれをリスペクト的なやつ?
37 21/03/08(月)11:08:27 No.781492009
>スーパーマンリターンズではクラークの子を別の男と育ててたけどそれをリスペクト的なやつ? それもあると思う
38 21/03/08(月)11:08:32 No.781492018
SvsBもクソだったのになんでジャスティスリーグはスナイダーにやらせろって空気になってたの? クソになるの分かりきってるじゃん
39 21/03/08(月)11:09:15 No.781492129
スレッドを立てた人によって削除されました しかしこういうのはヒでやった方がいいよスレ「」
40 21/03/08(月)11:09:22 No.781492151
>>スーパーマンリターンズではクラークの子を別の男と育ててたけどそれをリスペクト的なやつ? >それもあると思う あれはあれでかなり非難轟々だったと思うんだけど敢えて同じことさせる意味とは…
41 21/03/08(月)11:09:36 No.781492190
>SvsBもクソだったのになんでジャスティスリーグはスナイダーにやらせろって空気になってたの? プロデューサーのデボラ・スナイダーが嫁なので
42 21/03/08(月)11:09:58 No.781492246
>SvsB
43 21/03/08(月)11:10:03 No.781492253
スレッドを立てた人によって削除されました >しかしこういうのはヒでやった方がいいよスレ「」 ヒから持ってきてるんでしょ
44 21/03/08(月)11:10:34 No.781492335
>>>スーパーマンリターンズではクラークの子を別の男と育ててたけどそれをリスペクト的なやつ? >>それもあると思う >あれはあれでかなり非難轟々だったと思うんだけど敢えて同じことさせる意味とは… ザックは当然バットマン贔屓だろ それでバットマンの神話を描くとなると バットマンの永遠性と絶対性に言及するわけでそうなるとスーパーマンに托卵して無責任おさらばは妥当
45 21/03/08(月)11:10:51 No.781492380
スナイダー信者?が荒ぶっておられる…
46 21/03/08(月)11:11:37 No.781492493
まあそのまんまにはならないから展示したんだろうし 何言ってんだとしかならんけど 酸っぱいぶどうってやつ?
47 21/03/08(月)11:13:01 No.781492697
枝葉の部分は省いてるのかもしれんけど これをジャスティス・リーグの名前でやろうとする意味とは?
48 21/03/08(月)11:13:39 No.781492796
バットマンって義理の息子の恋人寝取るやつだろ?
49 21/03/08(月)11:14:07 No.781492865
>>絶望したスーパーマンが悪堕ちして世界を滅ぼして悪夢の未来に(ここまで2) >>フラッシュが時間を遡り過去のスーパーマンにロイスのお腹の子の父親がブルースだと教える >>絶望したスーパーマンが悪堕ちして世界を滅ぼして悪夢の未来に(以下無限ループ)
50 21/03/08(月)11:14:42 No.781492947
スナイダーがメガホン握ってたマンオブスティールとBvSが評価悪いのにジャスティスリーグは何故か後任の監督が全部悪い、スナイダーカットこそ本物みたいな論調になってるよね
51 21/03/08(月)11:14:53 No.781492984
>バットマンって義理の息子の恋人寝取るやつだろ? >それは90年代のアニメの続きとして書かれた割と最近のコミックだけど >その後普通に打ち切られたから人気もなかったと思う…
52 21/03/08(月)11:15:30 No.781493086
>スナイダーがメガホン握ってたマンオブスティールとBvSが評価悪いのにジャスティスリーグは何故か後任の監督が全部悪い、スナイダーカットこそ本物みたいな論調になってるよね なってはいないが…
53 21/03/08(月)11:15:39 No.781493109
まあウィドンの人望がカスだったのもある
54 21/03/08(月)11:15:42 No.781493120
>フラッシュが時間を遡り過去のブルースにロイスのお腹の子の父親がブルースだと教える もっと他にやる事あんだろ…
55 21/03/08(月)11:16:00 No.781493172
>頭お花畑のくせに常時不機嫌なムッツリ野郎にしか見えない やめろ その暴言は私に効く
56 21/03/08(月)11:16:01 No.781493175
こういうのって勝手に捏造していくからなあ…
57 21/03/08(月)11:16:25 No.781493243
>>頭お花畑のくせに常時不機嫌なムッツリ野郎にしか見えない >やめろ >その暴言は私に効く これバットマンのことじゃなかったの?
58 21/03/08(月)11:16:37 No.781493276
>もっと他にやる事あんだろ… 過去のブルースに避妊具を勧める
59 21/03/08(月)11:17:09 No.781493376
>こういうのって勝手に捏造していくからなあ… 残念ながらザックスナイダー直筆の企画書です…
60 21/03/08(月)11:17:09 No.781493377
>なってはいないが… なってるでしょ だからこそザックスナイダー版の配信が決定したんだし
61 21/03/08(月)11:17:18 No.781493406
>バットマンはまあ好きとか嫌い以前にDCの最高神たる存在だし つまりバットマンはギリシャ神話のゼウス的なアレと
62 21/03/08(月)11:17:25 No.781493428
>枝葉の部分は省いてるのかもしれんけど >これをジャスティス・リーグの名前でやろうとする意味とは? じゃあアベンジャーズならいいのか?
63 21/03/08(月)11:17:30 No.781493437
DCEUの映画でしかスーパーマンを知らない身としては パワーに対してメンタルが弱すぎる割に地級人に対する期待がデカすぎて ひょんなことから人類に見切りつけそうな不安定さがある
64 21/03/08(月)11:17:41 No.781493465
ダークサイドって強いんだね
65 21/03/08(月)11:18:41 No.781493632
>まあウィドンの人望がカスだったのもある アベンジャーズにしてもJLにしてもいい感じにまとめた作品作ってたから今回の告発はショックだった
66 21/03/08(月)11:18:43 No.781493638
>>なってはいないが… >なってるでしょ >だからこそザックスナイダー版の配信が決定したんだし >こういうのって勝手に捏造していくからなあ…
67 21/03/08(月)11:19:57 No.781493835
>DCEUの映画でしかスーパーマンを知らない身としては >パワーに対してメンタルが弱すぎる割に地級人に対する期待がデカすぎて >ひょんなことから人類に見切りつけそうな不安定さがある まあその辺の危機感は意図的に描写してたんだろうな でもまあ今は悪堕ちバットマンによる全生命瞬殺皆殺しが流行りだから 今更悪堕ちスーパーマンかよなとこもあるが…
68 21/03/08(月)11:19:58 No.781493842
>ダークサイドって強いんだね サノスの元ネタだし
69 21/03/08(月)11:20:27 No.781493922
これダークサイド何も悪くなくない? 今更っちゃ今更だけど
70 21/03/08(月)11:20:30 No.781493929
サノスの104倍強いのがシャザム映画のラストに出た芋虫だ
71 21/03/08(月)11:20:38 No.781493952
ウィドンがアレじゃなきゃザック待望論も出てこなかったって考えると良かったのか悪かったのか
72 21/03/08(月)11:20:42 No.781493961
>アベンジャーズにしてもJLにしてもいい感じにまとめた作品作ってたから今回の告発はショックだった 今回のって告発されたの4年ぐらい前じゃなかった…?
73 21/03/08(月)11:20:43 No.781493966
個人的な感想としてはスナイダーの成果物は控えめに言っておうんこだが一部ファンを惹き付けるものがあるのは確かなようで そのファンらが途中降板した作品がもし予定通りできていたら…って妄想で盛り上がっちゃうのは仕方ないところはある 逆に制作サイドが便乗しておかしなことになってるが
74 21/03/08(月)11:21:10 No.781494047
>ウィドンがアレじゃなきゃザック待望論も出てこなかったって考えると良かったのか悪かったのか まあ2パターン観れるなんてめっちゃ得だしラッキー
75 21/03/08(月)11:21:13 No.781494056
>これダークサイド何も悪くなくない? >今更っちゃ今更だけど そもそもこいつが地球侵略に来てるから…
76 21/03/08(月)11:21:15 No.781494062
>こういうのって勝手に捏造していくからなあ… ソースを示さず好き勝手言うし たとえソースがあっても伝言ゲーム式に盛られてくのがネットだもんな
77 21/03/08(月)11:21:34 No.781494116
>DCEUの映画でしかスーパーマンを知らない身としては >パワーに対してメンタルが弱すぎる割に地級人に対する期待がデカすぎて >ひょんなことから人類に見切りつけそうな不安定さがある 劇中で悪堕ち匂わせてたし 脚本もそういう筋書きだったわけだから実際不安定だと思う
78 21/03/08(月)11:21:38 No.781494131
>>アベンジャーズにしてもJLにしてもいい感じにまとめた作品作ってたから今回の告発はショックだった >今回のって告発されたの4年ぐらい前じゃなかった…? 確定したのは最近
79 21/03/08(月)11:21:48 No.781494159
寝取られやんけ
80 21/03/08(月)11:22:02 No.781494203
>個人的な感想としてはスナイダーの成果物は控えめに言っておうんこだが一部ファンを惹き付けるものがあるのは確かなようで つまり現代のフランク・ミラーか
81 21/03/08(月)11:22:30 No.781494287
映画版ジャスティスリーグに不満はなくむしろかなり好きな映画 でもそれはそれとして降板がなかった場合どうなってたかも気になる
82 21/03/08(月)11:23:01 No.781494373
企画書だけど通ってないってあたりが 初期アニメポケモン脚本家が最終回でやりたかった ポケモン世界の真実的な…
83 21/03/08(月)11:23:04 No.781494380
>>個人的な感想としてはスナイダーの成果物は控えめに言っておうんこだが一部ファンを惹き付けるものがあるのは確かなようで >つまり現代のフランク・ミラーか 近いね あれも一部ファンを惹き付けるし
84 21/03/08(月)11:23:05 No.781494385
スーパーマンはメンタル面の弱点突かれてしょっちゅう悪堕ちしてるイメージある
85 21/03/08(月)11:23:34 No.781494459
>企画書だけど通ってないってあたりが >初期アニメポケモン脚本家が最終回でやりたかった >ポケモン世界の真実的な… まあそういう扱いだろうし あれも草案だけだとうーーーーん……?てなるからな
86 21/03/08(月)11:23:50 No.781494510
>たとえソースがあっても伝言ゲーム式に盛られてくのがネットだもんな もう難癖つけて荒らしたいだけみたいになってんな…
87 21/03/08(月)11:24:09 No.781494555
>>たとえソースがあっても伝言ゲーム式に盛られてくのがネットだもんな >もう難癖つけて荒らしたいだけみたいになってんな… そうすればみんなかまってくれるからな
88 21/03/08(月)11:24:18 No.781494580
>>世界は平和になりクラークとロイスはブルースの子を育てる決意をする そこクラーク良いのかよ
89 21/03/08(月)11:24:52 No.781494672
>>>世界は平和になりクラークとロイスはブルースの子を育てる決意をする >そこクラーク良いのかよ まあ本人も養子だし死んでる間のことだからしゃーないだろう
90 21/03/08(月)11:25:26 No.781494752
>つまり現代のフランク・ミラーか イヤーワンとDKRを出してるフランクミラーを例に出すのは違くない?
91 21/03/08(月)11:25:28 No.781494757
スナイダーは映像表現はマジで凄いと思うよ お話も作ると何これ…ってなるが
92 21/03/08(月)11:25:31 No.781494763
アナザーバージョンとしてスナイダーカットきたら興味はあるし見てみたいが それはそれとして現行版を越える面白さは微塵も期待していない
93 21/03/08(月)11:25:54 No.781494827
というかデスメタルというアメコミ史最大の糞を乗り越えたから ちょっとやそっとのクソじゃなにも感じなくなっちまってるんだ
94 21/03/08(月)11:26:21 No.781494889
>>つまり現代のフランク・ミラーか >イヤーワンとDKRを出してるフランクミラーを例に出すのは違くない? それ以外は? ザックもそれくらいには名作出してるけど
95 21/03/08(月)11:26:34 No.781494923
マンションを持ち上げるスーパーマンだけでジャスティス・リーグにはお釣りが出る ただまあ全体的に無理矢理コミカルに振ってる感はあった
96 21/03/08(月)11:26:48 No.781494960
>アナザーバージョンとしてスナイダーカットきたら興味はあるし見てみたいが >それはそれとして現行版を越える面白さは微塵も期待していない というかザックのヒーローアクション観たいだけだから話はどうでもいい
97 21/03/08(月)11:27:03 No.781494997
>企画書だけど通ってないってあたりが そもそもザックは1の途中で降板したんだ あとその1が大赤字出した
98 21/03/08(月)11:27:04 No.781495002
書き込みをした人によって削除されました
99 21/03/08(月)11:27:14 No.781495040
スレのは知らんけどスナイダーカットでも元々の三部構想の予定のままの次への大きなクリフハンガー映像で終わると言っててなんだかなあって思った 次作らないと分かってたなら一作でスッキリして欲しかったというか
100 21/03/08(月)11:27:35 No.781495103
ジャスティスリーグってスーパーマンだけでいんじゃね?感が強すぎて
101 21/03/08(月)11:27:40 No.781495115
>ザックもそれくらいには名作出してるけど えっ?
102 21/03/08(月)11:27:43 No.781495126
>スレのは知らんけどスナイダーカットでも元々の三部構想の予定のままの次への大きなクリフハンガー映像で終わると言っててなんだかなあって思った >次作らないと分かってたなら一作でスッキリして欲しかったというか まあ好評なら続きも作られるだろ
103 21/03/08(月)11:27:46 No.781495130
>それ以外は? 現代のフランクミラーと言うより最近のフランクミラーと言った方が正しかったと思うよ
104 21/03/08(月)11:28:25 No.781495238
>>それ以外は? >現代のフランクミラーと言うより最近のフランクミラーと言った方が正しかったと思うよ 流石に最近のフランク・ミラーだと並べられるザックが不憫になり過ぎ
105 21/03/08(月)11:28:33 No.781495275
自分がお上と喧嘩別れした後の尻ぬぐいをしたジョス・ウェドンに対して あとからボロクソにけなしてたのは最低だとは思うが それはそれとしてスナイダーカットの予告編めっちゃ面白そうなのがまた…
106 21/03/08(月)11:28:35 No.781495279
フランクミラーはオリジナルでもシンシティと300があるからな
107 21/03/08(月)11:28:51 No.781495326
>それ以外は? ミラーはデアデビルボーンアゲインとかで一時代を築いた人だけどスナイダーにはそういうのないだろ?
108 21/03/08(月)11:29:04 No.781495359
>自分がお上と喧嘩別れした後の尻ぬぐいをしたジョス・ウェドンに対して >あとからボロクソにけなしてたのは最低だとは思うが とは言え尻ぬぐいでゴミ糞ムーブしまくったんだろうからなあ
109 21/03/08(月)11:29:09 No.781495374
>まあ好評なら続きも作られるだろ ザックもワーナーも続きは興味ないしこれでいいですって言ってるのが…
110 21/03/08(月)11:29:14 No.781495387
>ジャスティスリーグってスーパーマンだけでいんじゃね?感が強すぎて 割とスーパーマンだけだったら犠牲者結構出てそうだし仲間っていいね!って内容だと思う
111 21/03/08(月)11:30:01 No.781495514
クリエイターの比較はなんの利益も生まないから本当に好きならやめろ
112 21/03/08(月)11:30:04 No.781495522
>というかデスメタルというアメコミ史最大の糞を乗り越えたから ぶっちゃけあの程度のクソは数年に一回あるレベルだぞ 次にベンディスがDCイベントを書く時を楽しみに待っていることだ
113 21/03/08(月)11:30:10 No.781495543
スナイダーカットでも三分構成のままならダークサイドは顔見せして終わりかな
114 21/03/08(月)11:31:05 No.781495701
スーパーマンとバットマンと黄金バットの三角関係で生まれた子が生まれる可能性あったんだな
115 21/03/08(月)11:31:35 No.781495798
>>というかデスメタルというアメコミ史最大の糞を乗り越えたから >ぶっちゃけあの程度のクソは数年に一回あるレベルだぞ >次にベンディスがDCイベントを書く時を楽しみに待っていることだ 俺が読んだ限りだと三十年単位でなかったが DCだけ読んでるのが悪かったのかな…
116 21/03/08(月)11:32:02 No.781495867
>とは言え尻ぬぐいでゴミ糞ムーブしまくったんだろうからなあ 1ヶ月で映画の内容変わるぐらい撮り直せとか言われたら誰だって荒むと思う
117 21/03/08(月)11:32:06 No.781495889
ムーアやミラーが大好きなくせにムーアやミラーを構成する文化的素養や教養が全く備わってないのが可哀想になるザック
118 21/03/08(月)11:32:24 No.781495931
まあ観れない悔しさで過剰に叩いてるのもあるだろうからしゃーない 俺は観れるから楽しみにしてる
119 21/03/08(月)11:34:34 No.781496308
アーマゲドン2001とかアウアワールズアトウォーみたいな語られすらしない編集先行イベントより百倍面白いだろデスメタル インクラで復活するまでDCはクソイベント多すぎる
120 21/03/08(月)11:34:39 No.781496322
>俺が読んだ限りだと三十年単位でなかったが マーベルのベンディスイベント読んでないのは幸運だと言えるが DCもコンバージェンスとかクライフォージャスティスとかアマゾンズアタックとか伝説級のクソはいっぱいあっただろ!?
121 21/03/08(月)11:34:44 No.781496339
スッ その子供の本当の父親バッツだぞ! スッ
122 21/03/08(月)11:34:55 No.781496359
>ムーアやミラーが大好きなくせにムーアやミラーを構成する文化的素養や教養が全く備わってないのが可哀想になるザック 実際にお出しするのがつぎはぎで若干支離滅裂なのが痛い
123 21/03/08(月)11:35:20 No.781496436
>DCもコンバージェンスとかクライフォージャスティスとかアマゾンズアタックとか伝説級のクソはいっぱいあっただろ!? 流石にデスメタルの糞さに比べたら足元にも及ばねえよ…
124 21/03/08(月)11:36:18 No.781496613
というかデスメタルの糞さは 3年間、ほぼ毎週何処かで他キャラ踏み台に無双してたフーラフスくんの溜めがクソでかい
125 21/03/08(月)11:36:49 No.781496705
コンバージェンスってたんに同窓会的な話だしなあ……
126 21/03/08(月)11:37:01 No.781496744
>ムーアやミラーが大好きなくせにムーアやミラーを構成する文化的素養や教養が全く備わってないのが可哀想になるザック というか80年代のエログログラフィックノベルが大好きで スーパーヒーロー物は当時からまったく興味なしという捻くれ性癖してる人なんで…
127 21/03/08(月)11:37:39 No.781496865
デスメタルってそんなクソだったの? どうクソだったの?
128 21/03/08(月)11:39:15 No.781497146
>3年間、ほぼ毎週何処かで他キャラ踏み台に無双してたフーラフスくんの溜めがクソでかい ただでさえ盛った設定なのにさらに盛るんかい…!ってなる
129 21/03/08(月)11:40:46 No.781497401
>流石にデスメタルの糞さに比べたら足元にも及ばねえよ… 俺が挙げた3つと違って物語としてきちんと成り立っている時点で論外なんだよ まず1話で決めた着地点をぶん投げたり最低限の論理すら破綻してないと真のクソイベントとは言えないんだ
130 21/03/08(月)11:42:28 No.781497691
デスメタルはシークレットオリジンが面白かったから全部許すよ
131 21/03/08(月)11:46:38 No.781498409
>>企画書だけど通ってないってあたりが >>初期アニメポケモン脚本家が最終回でやりたかった >>ポケモン世界の真実的な… >まあそういう扱いだろうし >あれも草案だけだとうーーーーん……?てなるからな そんな販促を捨てた姿勢をなんやかんや引きずっているアニポケ きみにきめた!より前のヒネクレもエモバズも無い(お涙頂戴は有る) 限定ポケモン宣伝映画はある種まっとうだった
132 21/03/08(月)11:46:44 No.781498418
>コンバージェンスってたんに同窓会的な話だしなあ…… スレ違いの話を続けるのもアレだが 最初は世界同士のバトルロイヤルみたいな設定で始まったのに 後半ではその要素が丸ごと忘れ去られて全然違う話が進行するという高熱が出た時に見る悪夢みたいなストーリーだぞ
133 21/03/08(月)11:46:47 No.781498429
そんな自分基準押し付けられてもな… そもそもクライフォージャスティスもコンバージェンスもただのいまいちな話にしか
134 21/03/08(月)11:50:08 No.781499015
具体的な内容に関しての感想があるレスは参考になるけどふわふわした主観だけのレスはね…
135 21/03/08(月)11:51:36 No.781499276
ヒーローが悪堕ちした謎のヴィラン襲来!ってネタで始まったイベントが 悪堕ちヒーローの正体がリークされて途中で路線変更してストーリー滅茶苦茶になった某イベント読んだ後だと全てのイベントが神イベントに見える
136 21/03/08(月)11:53:16 No.781499597
そういや次のスーパーマン黒人にするらしいけどクリプトン人って設定忘れてない?
137 21/03/08(月)11:54:56 No.781499892
>悪堕ちヒーローの正体がリークされて途中で路線変更してストーリー滅茶苦茶になった某イベント読んだ後だと全てのイベントが神イベントに見える なんてイベント?
138 21/03/08(月)11:54:58 No.781499900
デスメタルはコンティニュイティ含めた上での特大の糞だから 単体だとただの糞
139 21/03/08(月)11:55:43 No.781500076
>そういや次のスーパーマン黒人にするらしいけどクリプトン人って設定忘れてない? そこに気づくとは大した慧眼だな 編集者になった方がいいんじゃないか?
140 21/03/08(月)11:56:08 No.781500159
>そもそもクライフォージャスティスもコンバージェンスもただのいまいちな話にしか よくクソだと言われてるデスメタルやナイトメアは1話で示唆された着地点にきちんと到達してるだろ?話に致命的な破綻もないだろ? まともに作品として成り立ってる時点で上等な部類だよ 最低限の起承転結すらないクライフォー~やコンバージェンスと同じ土俵にすら立てないんだ 顔を洗って出直してきなさい
141 21/03/08(月)11:56:39 No.781500265
レディース&ジェントルマン!って掛け声が禁止になったりしてるし その内マンとかウーマンやガールとか使うの禁止になるんじゃないかその辺
142 21/03/08(月)11:57:48 No.781500477
クリプトン星のことは全て知ってるとは大したやつだ…
143 21/03/08(月)11:58:09 No.781500545
>そういや次のスーパーマン黒人にするらしいけどクリプトン人って設定忘れてない? もう説明すんのも面倒だし黒人スーパーマンが出てくるアース2読め面白いから アース2ワールズエンドは読まなくていい
144 21/03/08(月)11:58:12 No.781500551
だんだんノリが臭くなってきたな…
145 21/03/08(月)11:59:07 No.781500726
豚がスパイダーマンになってる世界もあるんだぞ
146 21/03/08(月)11:59:11 No.781500732
>レディース&ジェントルマン!って掛け声が禁止になったりしてるし >その内マンとかウーマンやガールとか使うの禁止になるんじゃないかその辺 そこに気づくとは大した慧眼だな ディズニーに雇ってもらった方がいいんじゃないか?
147 21/03/08(月)12:00:00 No.781500894
>なんてイベント? アーマゲドン2001 キャプテンアトムが未来の帝王モナークになるはずがリークされたので ダヴが死んでキレたホークがモナークになりましたとさそれまでに張ってた伏線は全部忘れてねという伝説のクソイベント
148 21/03/08(月)12:00:12 No.781500930
つかJL誌からのコンティニュイティ考えたら物語そのものが破綻してんぞデスメタル
149 21/03/08(月)12:01:06 No.781501109
一話で示唆されたってそんなわかりきった結末に繋げるまでにあんな糞つまんねえ過程見せられてもな 娯楽作なの忘れてるわ
150 21/03/08(月)12:01:19 No.781501141
結局これリークでもなんでもないデマなの?
151 21/03/08(月)12:01:32 No.781501174
>>そういや次のスーパーマン黒人にするらしいけどクリプトン人って設定忘れてない? >もう説明すんのも面倒だし黒人スーパーマンが出てくるアース2読め面白いから >アース2ワールズエンドは読まなくていい それは言いすぎだ 最終話だけ読んどけ
152 21/03/08(月)12:02:26 No.781501341
まあデスメタルもJLの伏線全部ゴミにしてるからな…
153 21/03/08(月)12:03:21 No.781501507
クライフォージャスティスみたいにブラックキャナリーが夫と喧嘩したショックでジャスティスリーグ解散宣言して全米がピンチになるぐらいの狂気展開は欲しい
154 21/03/08(月)12:03:23 No.781501512
トム・テイラーが担当してた回あるのもワールズ・エンドだっけ? そこも読んどこう
155 21/03/08(月)12:03:27 No.781501522
結局デスメタルは何がクソなの?
156 21/03/08(月)12:03:58 No.781501642
>結局デスメタルは何がクソなの? だいたい説明されてない?
157 21/03/08(月)12:05:20 No.781501892
デスメタルはそこまでの過程含めて同じ話を何回も繰り返してるのが凄いところ 本当に何回も繰り返してその度に他キャラ相手に無双してる 無双してるのに何一つ話が進まずにそのクセタイインだけはどんなに面白くても念入りにゴミにする
158 21/03/08(月)12:06:05 No.781502034
あとは世界中で週間フーラフスと揶揄されたのもあるかな
159 21/03/08(月)12:07:18 No.781502269
ずっとやってきたおおむね好評なJL誌の展開を投げ捨てて デスメタルで安易なバットマンとジョーカー人気に頼ったのも痛かったかな
160 21/03/08(月)12:07:42 No.781502360
>アース2ワールズエンドは読まなくていい ダークサイドが征服した星の女戦士を孕ませまくるチンポマシーンになってたり ビッグバルダが尊敬するダークサイド様のためにミスターミラクルを愛していたフリをしていたのが明らかになるワールズエンドもそびえ立つクソレベルだったな…
161 21/03/08(月)12:08:09 No.781502454
JL2のプロットは展示されてるけどJL3は展示されてないから巧妙な捏造
162 21/03/08(月)12:08:26 No.781502512
嗤うバットマンはバットマン×ジョーカーで絶対人気出る要素な上にナイスデザインだったから最初は大人気だった印象なんだけど今そんな感じなんだな
163 21/03/08(月)12:08:28 No.781502519
>ビッグバルダが尊敬するダークサイド様のためにミスターミラクルを愛していたフリをしていたのが明らかになるワールズエンドもそびえ立つクソレベルだったな… 一応そこは和解フラグ立ってたけどね…
164 21/03/08(月)12:08:51 No.781502602
やっぱまだ見ぬ作品叩くよりも実在の糞を叩く方が遥かに有意義だな
165 21/03/08(月)12:09:08 No.781502665
展示されてるプロットはスーパーマンvsダークサイドでクリフハンガー
166 21/03/08(月)12:09:34 No.781502767
托卵要素って誰が喜ぶの…?クソじゃん
167 21/03/08(月)12:09:37 No.781502773
>嗤うバットマンはバットマン×ジョーカーで絶対人気出る要素な上にナイスデザインだったから最初は大人気だった印象なんだけど今そんな感じなんだな どんな人気敵キャラも毎週出てたらうんざりするよ しかも活躍の仕方がハチマン系だし
168 21/03/08(月)12:10:31 No.781502961
まあ予兆はあるんだ メタルも読み返すと結局は何してもバットメンの掌の上だし
169 21/03/08(月)12:10:58 No.781503058
アース2は要素要素はすごく良いんだけどな
170 21/03/08(月)12:11:14 No.781503128
>アメリカでやってたザックスナイダー展でうっかり企画書を展示しちゃったやつ スナイダーはこれやりたくないから確信犯でバラしたろ ウォッチメンの時もビンラディンと戦うって初期稿をうっかりバラしてたし
171 21/03/08(月)12:11:18 No.781503140
>一応そこは和解フラグ立ってたけどね… 立ってたっけ?もう覚えてない…
172 21/03/08(月)12:11:45 No.781503255
>托卵要素って誰が喜ぶの…?クソじゃん 海外ドラマって女主人公が続編でシングルマザーになってたりジャンキーになってたりするイメージわるわ
173 21/03/08(月)12:12:05 No.781503343
>アース2は要素要素はすごく良いんだけどな というか無印とソサエティは紛れもない名作だよワールズエンドが何故か異様に出来悪いからまとめて読み返すときついだけで
174 21/03/08(月)12:12:42 No.781503497
>>アース2は要素要素はすごく良いんだけどな >というか無印とソサエティは紛れもない名作だよワールズエンドが何故か異様に出来悪いからまとめて読み返すときついだけで ワールズ・エンドは基本的にずっと負けっぱなし押されっぱなしなのもあるね
175 21/03/08(月)12:13:30 No.781503696
よく考えたらその頃はニューゴッズ関連の設定まるで知ってなかったなワールズ・エンド
176 21/03/08(月)12:13:43 No.781503745
托卵展開は海外作品でちょいちょい見る気がする 実際再婚だのなんだので血の繋がらない子を育てるのがよくある話だからリアルに感じるのかな?
177 21/03/08(月)12:14:00 No.781503812
デスメタルはマンネリで退屈なだけでストーリーの破綻や不快感はないからよくある普通のクソイベントなんだよね 腐ってもスコスナ脚本
178 21/03/08(月)12:14:50 No.781503997
>デスメタルはマンネリで退屈なだけでストーリーの破綻や不快感はないからよくある普通のクソイベントなんだよね >腐ってもスコスナ脚本 まあそこはある いや正直不快感はかなりあったが破綻はない ただただ3年間、こんな糞につきあわされた徒労感がでかい
179 21/03/08(月)12:15:31 No.781504166
>ワールズ・エンドは基本的にずっと負けっぱなし押されっぱなしなのもあるね 敵を持ち上げる為に味方キャラの知能低下が酷かった記憶 アメコミには珍しい週刊シリーズだったから作者がいっぱいいっぱいだったのかもね
180 21/03/08(月)12:15:42 No.781504213
ていうかワールズ・エンドだけ言われるけどフューチャーズエンドだって 結構あれだったろ フランケンシュタインの最期は大好き
181 21/03/08(月)12:15:48 No.781504242
ネタにならないただ単につまらないクソ映画がデスメタルってことか
182 21/03/08(月)12:17:15 No.781504620
>ネタにならないただ単につまらないクソ映画がデスメタルってことか それを3年間毎週やってあらゆるキャラが踏み台になって人気シリーズ2作のケツが両方その糞になる副次効果がめっちゃでかい だから翻訳でデスメタル単体だけ読んだらそこまでの糞にならずただの糞になると思う
183 21/03/08(月)12:18:38 No.781504962
まあ簡単に言うとBLEACHのザエルアポロ戦とかカマキリ戦を連想してもらえるとありがたい それを千年決戦の連載期間で延々とやっていたのがデスメタル
184 21/03/08(月)12:19:32 No.781505169
>やっぱまだ見ぬ作品叩くよりも実在の糞を叩く方が遥かに有意義だな 発展性が段違いだわ
185 21/03/08(月)12:20:27 No.781505411
週刊クロスイベントだとやっぱ52がダントツの名作だね
186 21/03/08(月)12:21:48 No.781505717
52は最高
187 21/03/08(月)12:21:51 No.781505731
>フランケンシュタインの最期は大好き 詩学を愛する人造の怪物が姫騎士に看取られて最期に詩を読んで終わる美しさは白眉 それ以外はあんま覚えてない タイインは覚えてる
188 21/03/08(月)12:22:17 No.781505839
マルチバーシティが個人的には最高傑作だと思う
189 21/03/08(月)12:22:55 No.781505979
>マルチバーシティが個人的には最高傑作だと思う あれ週刊だっけ!?
190 21/03/08(月)12:23:16 No.781506065
>JL2のプロットは展示されてるけどJL3は展示されてないから巧妙な捏造 プロットちゃんと読んだ? 5年後の未来以降が3作目だよ
191 21/03/08(月)12:23:25 No.781506115
マルチバーシティはイベントだけどイベントでいいのかなってなる
192 21/03/08(月)12:23:47 No.781506210
>あれ週刊だっけ!? イベントの話かと…
193 21/03/08(月)12:24:54 No.781506539
>スッ >その子供の本当の父親バッツだぞ! >スッ ロイス「チッ、余計なことを…」
194 21/03/08(月)12:25:35 No.781506720
>結構あれだったろ フィフティ・スーとか何だったんだろう…
195 21/03/08(月)12:26:41 No.781507013
やっぱり時代はモリソンに来てるんじゃないかな 希望とヒーロー文化の勝利!
196 21/03/08(月)12:26:49 No.781507055
>>結構あれだったろ >フィフティ・スーとか何だったんだろう… もはやそのキャラが誰だったかも覚えてない… ビヨンド誌を読んだら違うのかな
197 21/03/08(月)12:27:58 No.781507349
>マルチバーシティが個人的には最高傑作だと思う 大好きだけど実はセブンソルジャーズやドゥームパトロールでモリソンが過去にやった実験的試みの再演なんだよね
198 21/03/08(月)12:28:38 No.781507531
BVSは当時アメコミ自体の実写化とか言われたがドゥームパトロールやクライシスの自由さと比べたらおこがましいわ!ってなる
199 21/03/08(月)12:29:00 No.781507614
ワンウーが切れそう
200 21/03/08(月)12:29:43 No.781507792
>大好きだけど実はセブンソルジャーズやドゥームパトロールでモリソンが過去にやった実験的試みの再演なんだよね セブンソルジャーズは直接の再演だけどセブンソルジャーズと違って話ごとにそもそも世界違うし…
201 21/03/08(月)12:30:10 No.781507909
シンエヴァ見たけどモリソンだったよ
202 21/03/08(月)12:30:33 No.781508008
>やっぱり時代はモリソンに来てるんじゃないかな 本人はもう月刊連載のスーパーヒーロー書きたくないと言ってるのが… まぁミニシリーズやアースワン的な単行本はオファーあれば書く気満々らしいが
203 21/03/08(月)12:31:03 No.781508153
>BVSは当時アメコミ自体の実写化とか言われたがドゥームパトロールやクライシスの自由さと比べたらおこがましいわ!ってなる いや別にBvSの時点で後者ふたつ存在しないんだし別によくない?
204 21/03/08(月)12:31:46 No.781508344
ジャスティス・リーグ普通に好きだったから公開当時ぼろくそに言われてて悲しかったな… フラッシュのスピード表現がいいんだ…
205 21/03/08(月)12:31:51 No.781508375
>BVSは当時アメコミ自体の実写化とか言われたがドゥームパトロールやクライシスの自由さと比べたらおこがましいわ!ってなる そりゃ後出しと比較したら仕方ないよ!
206 21/03/08(月)12:31:58 No.781508416
No justiceやらないの
207 21/03/08(月)12:32:40 No.781508597
>托卵展開は海外作品でちょいちょい見る気がする >実際再婚だのなんだので血の繋がらない子を育てるのがよくある話だからリアルに感じるのかな? スーパーマン自身が血の繋がってない子だから托卵したりされたりにテーマ性が生じるだけなんやな
208 21/03/08(月)12:33:31 No.781508813
>セブンソルジャーズは直接の再演だけどセブンソルジャーズと違って話ごとにそもそも世界違うし… ドゥームパトロールで一話だけ突然異世界のスーパーヒーロードゥームパトロールみたいな話があったけど あれをセブンソルジャーズのフォーマットに当て嵌めてる ちなみにその世界もスーパーデーモンのアースとしてマルチバーシティ劇中に出てるけどね
209 21/03/08(月)12:34:30 No.781509074
>シンエヴァ見たけどモリソンだったよ ネタバレされたら俺は絶望のあまりヴィラン堕ちして銀行強盗に行くことになるからやめて
210 21/03/08(月)12:35:37 No.781509392
これでNTRならヤングスーパーマンの時点でNTRまくりじゃん?
211 21/03/08(月)12:35:42 No.781509414
エヴァ自体モリソンじゃん?
212 21/03/08(月)12:36:25 No.781509618
仮面ライダーもモリソンだ
213 21/03/08(月)12:36:27 No.781509630
万物がモリソンじゃん?
214 21/03/08(月)12:36:39 No.781509668
>ちなみにその世界もスーパーデーモンのアースとしてマルチバーシティ劇中に出てるけどね カービーみたいなDPの話のやつか
215 21/03/08(月)12:36:58 No.781509779
>展示されてるプロットはスーパーマンvsダークサイドでクリフハンガー 次のページもちゃんとあるぞ ここで2終わり su4665144.jpg これ以降のページが3作目