虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/08(月)02:54:40 夜食どうぞ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/08(月)02:54:40 No.781453058

夜食どうぞ

1 21/03/08(月)02:55:34 No.781453144

うまいどぉ

2 21/03/08(月)02:56:35 No.781453243

八宝菜の作り方は…?

3 21/03/08(月)02:57:16 No.781453305

冷凍の中華丼の具でいいのでは?

4 21/03/08(月)02:57:33 No.781453333

皿うどん?

5 21/03/08(月)02:57:58 No.781453365

ただの麺の焼き方じゃねえか

6 21/03/08(月)02:58:43 No.781453426

油多めなのに油っこくない!

7 21/03/08(月)03:00:48 No.781453669

八宝菜は食材だからセーフ!セーフです!

8 21/03/08(月)03:01:41 No.781453758

八宝菜が食材なわけねーだろ!

9 21/03/08(月)03:02:47 No.781453859

麺を半分上げて裏返して平たく仕上げるなら中華鍋よりフライパンがいいのでは…

10 21/03/08(月)03:02:51 No.781453867

食べたいかどうかで言えばめっちゃ食べたい…

11 21/03/08(月)03:03:47 No.781453960

めちゃくちゃ油っこそうなんですが…

12 21/03/08(月)03:04:01 No.781453979

su4664574.jpg 実際まあまあうまい奴

13 21/03/08(月)03:04:23 No.781454011

ただの五目焼きそばじゃねぇの

14 21/03/08(月)03:04:43 No.781454054

>su4664574.jpg >実際まあまあうまい奴 せめて具を…?

15 21/03/08(月)03:05:51 No.781454184

>せめて具を…? su4664577.jpg 具材がたっぷりの奴もあるんよ

16 21/03/08(月)03:07:11 No.781454318

パスタ…うどん…パスタ…!?

17 21/03/08(月)03:08:01 No.781454402

GOHAN並に半完成品がしれっと出てくるな

18 21/03/08(月)03:09:18 No.781454516

不味くはないんよ

19 21/03/08(月)03:09:54 No.781454570

クッキングパパを見習って欲しい

20 21/03/08(月)03:11:51 No.781454692

ゴラク読者にも作れる簡単設計

21 21/03/08(月)03:13:47 No.781454827

これ普通にあんかけ焼きそばでは クックドゥの八宝菜でよくやる コツは油を敷かずに麺をカリカリによく焦がすこと

22 21/03/08(月)03:15:43 No.781454960

>これ普通にあんかけ焼きそばでは 具材に八宝菜を使ってるところがあんかけ焼きそばと違う

23 21/03/08(月)03:15:59 No.781454979

八宝菜はこれまでの巻で作れるようになってるんでしょ…

24 21/03/08(月)03:21:38 No.781455408

【使用する食材】   八宝菜  中華ゆで麺

25 21/03/08(月)03:21:53 No.781455426

>クッキングパパを見習って欲しい 手作りインスタントラーメンはやりすぎだと思うゾ!

26 21/03/08(月)03:23:42 No.781455551

用意する食材二つだけとか簡単便利じゃん?

27 21/03/08(月)03:25:49 No.781455678

su4664606.jpg 食材にこだわった料理が多い

28 21/03/08(月)03:27:11 No.781455787

>>せめて具を…? >su4664577.jpg >具材がたっぷりの奴もあるんよ もやしの太さが基本…で言いたいことは何となくわかるけど頭痛くなってきた…

29 21/03/08(月)03:31:53 No.781456132

>su4664606.jpg >食材にこだわった料理が多い 舐めてんのか……

30 21/03/08(月)03:34:01 No.781456286

>su4664606.jpg >食材にこだわった料理が多い 実践した「」がいるらしいな

31 21/03/08(月)03:35:24 No.781456387

お酢ぶっかけレンチンコンビニ弁当がお店の一品料理みたいな味…?

32 21/03/08(月)03:36:48 No.781456483

寿司酢すら知らないのは相当な高次元の戦いになるぞ

33 21/03/08(月)03:37:05 No.781456500

>su4664606.jpg >食材にこだわった料理が多い 絶対酸っぱくて嫌な臭いがするよこんなもん…

34 21/03/08(月)03:37:37 No.781456548

原作者が原作者だから貧乏くさい料理多い それでも食えれば何でも良い系な男飯じゃなく少しでも工夫を凝らそうとしてるのが余計惨めに見える

35 21/03/08(月)03:38:41 No.781456624

原作者は博多の老舗料亭の息子だったはず…

36 21/03/08(月)03:39:38 No.781456683

>それでも食えれば何でも良い系な男飯じゃなく少しでも工夫を凝らそうとしてるのが余計惨めに見える su4664615.jpg 工夫して無い料理も結構あるからセーフだな

37 21/03/08(月)03:40:04 No.781456719

>お酢ぶっかけレンチンコンビニ弁当がお店の一品料理みたいな味…? 原作者は実家が料亭だったけど跡を継ぐ能力に欠けてたので家から出て浮浪者みたいな生活をしていたんよ ちゃんとしたお店の料理をコンビニ弁当レベルとバカにするのはそのせいだろうと言われてるんよ

38 21/03/08(月)03:41:22 No.781456806

>原作者は博多の老舗料亭の息子だったはず… まあ料亭を継ぐことはできなくてヒッピーみたいな暮らしをしていたんだが…

39 21/03/08(月)03:41:27 No.781456813

>su4664615.jpg >工夫して無い料理も結構あるからセーフだな 台無しなんよ

40 21/03/08(月)03:41:34 No.781456828

>su4664615.jpg >工夫して無い料理も結構あるからセーフだな なんか急に頭来た お茶要素どこだよクソ

41 21/03/08(月)03:41:41 No.781456836

八宝菜が食材扱いってバーガーバーガーかよ

42 21/03/08(月)03:41:59 No.781456862

おいしい塩

43 21/03/08(月)03:42:53 No.781456920

雑誌をまな板にしたりフィルムケースに醤油を入れて持ち歩いたりしてるのはヒッピーというかホームレスに近い 汚いなら汚いに振り切ってくれたらマシなのに雑誌はちゃんとアルコールで消毒しよう!みたいなこと言ってるのは怖いが

44 21/03/08(月)03:45:51 No.781457107

>原作者は実家が料亭だったけど跡を継ぐ能力に欠けてたので家から出て浮浪者みたいな生活をしていたんよ ※要出典

45 21/03/08(月)03:47:06 No.781457195

アルコールだったっけ? お酢だったような気がする どちらにせよ酢やなんかを調理室から持ってくるならまな板も一緒に持ってくればいいだけの話であって汚ねえ雑誌をパパっと酢を染み込ませた布で拭いて使うのは衛生面で不安すぎるが

46 21/03/08(月)03:48:07 No.781457252

Wikipediaを※要出典だらけにしたのはとしあきであって「」は無関係ゾーンなんよ

47 21/03/08(月)03:51:16 No.781457425

お手軽真空パックって言って 料理をビニール袋に入れて閉じたらちょっと穴開けて中の空気を口で吸い出す…

48 21/03/08(月)03:52:07 No.781457480

コロナ時代には絶対にお出しできないな

49 21/03/08(月)03:53:35 No.781457548

実写ドラマ化されてキム兄が主演だったけど ホテルの備品とか設備で勝手に料理する話はクレームがきて謝罪の流れになった

50 21/03/08(月)03:55:20 No.781457629

>キム兄が主演 不快要素2倍にしてどうするんですか

51 21/03/08(月)03:56:19 No.781457691

>お手軽真空パックって言って >料理をビニール袋に入れて閉じたらちょっと穴開けて中の空気を口で吸い出す… ストロー使ってのなら割りと普通

52 21/03/08(月)03:57:49 No.781457768

ホームレスが店の厨房に勝手に入ってオムライス作る映画観たことある

53 21/03/08(月)04:01:26 No.781457934

つまりあんかけ焼きそば…?

54 21/03/08(月)04:01:56 No.781457957

これで油っぽくないは嘘だろ!!

55 21/03/08(月)04:02:25 No.781457978

冷凍肉を女に投げつけるようになるのか

56 21/03/08(月)04:12:30 No.781458402

なんなんよ

57 21/03/08(月)04:13:39 No.781458448

刺身に醤油をかけると味があってうまいどお!

58 21/03/08(月)04:18:11 No.781458634

クッキングパパはレシピが細かく分かりやすく書いてあるから非常に優秀なんだけど今見ると食材とか機材とか結構用意するのがめどいというか高いのちょくちょくあるな…ってなる

59 21/03/08(月)04:24:54 No.781458878

不愉快な漫画だっけ

60 21/03/08(月)04:25:37 No.781458902

>Wikipediaを※要出典だらけにしたのはとしあきであって「」は無関係ゾーンなんよ お詳しいですね?

61 21/03/08(月)04:26:51 No.781458940

オーマイコンブとどっこいどっこいのレシピだな

62 21/03/08(月)04:36:21 No.781459260

>刺身に醤油をかけると味があってうまいどお! 飯蔵さんはちゃんとひと手間かけるから su4664665.jpg

63 21/03/08(月)04:39:20 No.781459367

>飯蔵さんはちゃんとひと手間かけるから >su4664665.jpg すごい塩辛いんよ

64 21/03/08(月)04:44:48 No.781459564

どうせ漬けるなら普通にヅケ作った方がいいのでは…?

65 21/03/08(月)04:45:22 No.781459580

生ゴミみたいな 味なんよ

66 21/03/08(月)04:46:11 No.781459619

醤油だけでできる簡単さが売りなんよ

67 21/03/08(月)04:51:41 No.781459834

ここまでならただ麺を揚げただけ ここからがマグマなんです

68 21/03/08(月)04:59:11 No.781460079

八宝菜の方はクッキングパパを読むんよ

69 21/03/08(月)05:06:36 No.781460339

みりんと酒はいらないんよ

70 21/03/08(月)05:11:30 No.781460483

塩味醤油味だけついてれば弁当のおかずになるって昭和なんよ

71 21/03/08(月)05:13:15 No.781460538

>すごい塩辛いんよ 一晩も漬け込んどくとなあ

72 21/03/08(月)05:23:55 No.781460875

su4664697.jpg 美味いどぉ!

73 21/03/08(月)05:27:06 No.781460973

>su4664697.jpg >美味いどぉ! わざわざレシピとしてこれを紹介する狂気

74 21/03/08(月)05:28:27 No.781461016

>わざわざレシピとしてこれを紹介する狂気 味付けとか加熱の概念がない読者もいるかもしれないし…

75 21/03/08(月)05:38:51 No.781461364

ホームレスが厨房に入りこんでオムライス作る映画はタンポポだな

76 21/03/08(月)05:56:12 No.781461973

>味付けとか加熱の概念がない読者もいるかもしれないし… なろう世界かよ

77 21/03/08(月)06:23:37 No.781463073

>わざわざレシピとしてこれを紹介する狂気 もっとすごいのあるぞ ご飯にふりかけかけて完成!とか

78 21/03/08(月)06:28:51 No.781463294

ひでぇコラだ

79 21/03/08(月)06:42:52 No.781463902

>>お手軽真空パックって言って >>料理をビニール袋に入れて閉じたらちょっと穴開けて中の空気を口で吸い出す… >ストロー使ってのなら割りと普通 ストロー使ってジップロックでこれはよくある まぁでも他人に出すものでは無い

80 21/03/08(月)06:44:06 No.781463970

やかん

81 21/03/08(月)06:44:17 No.781463982

白米だけのレシピなかったっけ

82 21/03/08(月)06:46:47 No.781464103

>白米だけのレシピなかったっけ 白米を消しゴムくらいの大きさにギュッと固めて それをフライパンで焼くと「うまいど!」ってレシピは出してた

83 21/03/08(月)06:47:02 No.781464114

この漫画を貼るだけでIDが出る時代もあった

84 21/03/08(月)06:47:57 No.781464166

>白米を消しゴムくらいの大きさにギュッと固めて >それをフライパンで焼くと「うまいど!」ってレシピは出してた きりたんぽだこれ

85 21/03/08(月)06:47:57 No.781464167

スレ画のは焼きそば麺でよくやる 八宝菜はクックドゥで事足りる

86 21/03/08(月)06:49:55 No.781464258

無料やってたら是非教えてね…今やってるのかもしれないけど

87 21/03/08(月)07:02:28 No.781464919

>この漫画を貼るだけでIDが出る時代もあった なんなら今でも破壊者の画像は余裕で出ると思う

88 21/03/08(月)07:25:33 No.781466284

ふりかけおにぎりに関しては未だに「」のコラだと疑う だって「ふりかけを変えると味がかわるど!」とか読者を馬鹿にしすぎてるもん

89 21/03/08(月)07:39:38 No.781467342

さいちいち一言メモみたいなセリフを入れてるのがきつい

90 21/03/08(月)07:59:54 No.781469052

和食にマヨネーズかけるキチガイが常識サイドで語られる漫画だっけ

91 21/03/08(月)08:12:17 No.781470177

闇金ウシジマくんで「ご飯の真ん中を凹ませておくとカレーが溢れないぞ!」みたいな事を浮浪者新人に得意げに教える浮浪者みたいなのいた気がする

↑Top