虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/03/08(月)01:43:15 夜中の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/08(月)01:43:15 No.781442181

夜中の音楽はやめろ

1 21/03/08(月)01:44:07 ID:CdH/NiHM CdH/NiHM No.781442371

夜中の体育はどうでしょう

2 21/03/08(月)01:44:28 No.781442451

学の有る住民だな

3 21/03/08(月)01:44:33 No.781442471

音大生御用達マンションか寮かな

4 21/03/08(月)01:45:38 No.781442727

楽器演奏可が売りの物件なのかな

5 21/03/08(月)01:47:48 No.781443159

丑三つ時にピアノの音はちょっと怖いぞ

6 21/03/08(月)01:47:52 No.781443169

退居じゃなくて退室なあたり確かに学生向けっぽい

7 21/03/08(月)01:48:03 No.781443221

こんなのめちゃくちゃうるさいな https://www.youtube.com/watch?v=ZIAZ6_jbau4

8 21/03/08(月)01:48:06 No.781443235

なんで毎回ショパンのエチュードなんだろうな…

9 21/03/08(月)01:48:19 No.781443288

これで止まないから特定のために張り込むと音は鳴ってるのに誰も弾いてないんだよね

10 21/03/08(月)01:49:05 No.781443431

>退居じゃなくて退室なあたり確かに学生向けっぽい 楽器演奏の時間がルールで決まってるしそういう学生向けだろうなぁ

11 21/03/08(月)01:49:39 No.781443556

曲で実質名指しできるのはいいな 普通の騒音注意だと自分のことだと気付かない奴いるし

12 21/03/08(月)01:50:16 No.781443698

想像してた100倍はうるさい曲だ…

13 21/03/08(月)01:51:34 No.781443937

こんなん夜中に演奏されたらたまらんな

14 21/03/08(月)01:51:56 No.781444008

>https://www.youtube.com/watch?v=ZIAZ6_jbau4 深夜にこれは確かに怖い…

15 21/03/08(月)01:51:58 No.781444014

>https://www.youtube.com/watch?v=ZIAZ6_jbau4 昼ならすげーってなるけど夜中にこれ弾かれたらキレるわ…

16 21/03/08(月)01:52:09 No.781444055

Op.10-12なら文句はなかった

17 21/03/08(月)01:52:17 No.781444073

音楽やる人向け物件って防音しっかりしてるイメージだけどやっぱ限度あるんだなぁ

18 21/03/08(月)02:06:58 No.781446935

短いけど超難しい曲じゃないか…

19 21/03/08(月)02:16:26 No.781448384

2分半の曲3時間ずっと弾いてんのもすげえな

20 21/03/08(月)02:16:33 No.781448401

夜中にこれはうるさいわ…

21 21/03/08(月)02:17:27 No.781448544

キッチンの壁に穴開けちゃったの思い出した…

22 21/03/08(月)02:18:01 No.781448630

凄い…凄いけどうるさい…!

23 21/03/08(月)02:20:25 No.781448952

どこかの演奏会にでも出る人なのだろうか なんにせよ深夜にこの曲は怖いわ!

24 21/03/08(月)02:20:27 No.781448962

課題曲とかで練習してるにしてもなぜその時間だけに…バイト帰りの苦学生か?

25 21/03/08(月)02:20:35 No.781448983

そもそも夜は寝よう!

26 21/03/08(月)02:20:57 No.781449038

せめて早朝にしろ…

27 21/03/08(月)02:21:29 No.781449137

>凄い…凄いけどうるさい…! まずその動画の人はめちゃくちゃ上手いから凄いけど スレ画のやつが上手いとは限らないんだぞ…

28 21/03/08(月)02:22:28 No.781449290

練習中のピアノって何度も何度も同じ箇所を弾いてるイメージある

29 21/03/08(月)02:22:33 No.781449302

上手すぎてうるささを感じないレベルを目指してる

30 <a href="mailto:sage">21/03/08(月)02:23:52</a> [sage] No.781449494

消し忘れた電話番号でぐぐったら >は音大生や演奏家のための「楽器演奏可能マンション」を専門に扱う東京の不動産管理会社です。

31 21/03/08(月)02:24:33 No.781449583

ぜんぜん知らない世界の話って感じで面白い 知ってる人は曲名だけで「あーあれなー」ってなるんだろうなってのも含めて

32 21/03/08(月)02:26:09 No.781449789

夜中の11時までオッケーとは随分寛容だな

33 21/03/08(月)02:27:26 No.781449975

メンは隠さなくていいだろ

34 21/03/08(月)02:28:52 No.781450178

音大生ならテスト前とかコンクール前とかの追い込み練習があるだろうから普通なら警察呼ばれるような時間まででも演奏可なんだなぁすごいなぁ

35 21/03/08(月)02:29:47 No.781450296

そういう寮とかなのかな…

36 21/03/08(月)02:33:14 No.781450767

うちのボロアパートも一時夜中の二時くらいに毎日ギター弾いて下手くそな歌の練習してるアホがいた 咳の音だって聞こえるくらい壁薄いのに殺してやろうかと思った

37 21/03/08(月)02:34:17 No.781450892

>咳の音だって聞こえるくらい壁薄いのに殺してやろうかと思った 壁越しにセッションしたら仲良くなれたかもしれないのに…

38 21/03/08(月)02:34:26 No.781450905

うるせえ!

39 21/03/08(月)02:36:17 No.781451129

>うちのボロアパートも一時夜中の二時くらいに毎日ギター弾いて下手くそな歌の練習してるアホがいた そういう手合いには変な曲をかけて対抗するしかないな

40 21/03/08(月)02:36:45 No.781451179

技術はあるんだな…

41 21/03/08(月)02:37:43 No.781451296

想像してたよりだいぶ激しい曲だった

42 21/03/08(月)02:42:45 No.781451852

防音ドアを閉めてくださいと当然のように書いてあるから 音大生向けの建物かなんかだろうし入ってるのもそういう子達ばかりなんじゃないか

43 21/03/08(月)02:42:56 No.781451870

思いのほか優雅でダメだった

44 21/03/08(月)02:43:46 No.781451951

あの曲かな…って思い浮かべたのが >Op.10-12なら文句はなかった こっちだった

45 21/03/08(月)02:45:43 No.781452148

0~3時は流石に擁護の仕様がない…

46 21/03/08(月)02:45:57 No.781452168

11時まではいいんだ…?

47 21/03/08(月)02:45:57 No.781452172

一棟でセッションできる曲なら問題はなかった

48 21/03/08(月)02:47:24 No.781452316

11時までのは当然入居の時に全員に同意取ってるだろう

49 21/03/08(月)02:48:43 No.781452462

試験とかコンクール前とかはお互い様なんだろう だが0-3時はやめろ

50 21/03/08(月)02:52:31 No.781452844

>キッチンの壁に穴開けちゃったの思い出した… これどういうこと?壁貫通させたの?

51 21/03/08(月)02:54:31 No.781453044

壁殴ったんじゃね?

52 21/03/08(月)03:02:58 No.781453876

こういう楽器演奏okなとことかじゃ全然なく普通の木造アパートで重低音音楽は処すよ

53 21/03/08(月)03:04:30 No.781454027

>壁殴ったんじゃね? あーなるほど なそ にん ゴリラパワーなのか壁が脆いのか

54 21/03/08(月)03:07:43 No.781454372

どっかで聞いたことあると思ったらキバのBGMだ

55 21/03/08(月)03:30:02 No.781456008

>音楽やる人向け物件って防音しっかりしてるイメージだけどやっぱ限度あるんだなぁ 一般住居用程度のじゃ防音してても完全に音が殺しきれる訳じゃないし その減衰した音は人が寝静まる深夜だとより目立つんだろう

56 21/03/08(月)03:31:29 No.781456101

そこまで大きくなくても聞こえるべきでない音が聞こえるべきでないタイミングで聞こえるのってストレス貯まるからな…

57 21/03/08(月)03:35:35 No.781456403

素人のヘッタクソな演奏でつまづいたパートを延繰り返されると頭おかしくなるぞ

58 21/03/08(月)03:38:11 No.781456588

>素人のヘッタクソな演奏でつまづいたパートを延繰り返されると頭おかしくなるぞ そこに深夜眠ろうとしてるときって要素まで加わると下手人は殺されてもおかしくないからな…

59 21/03/08(月)03:38:25 No.781456608

ヤマハのピアノ用防音室を家族が使っててほとんど音聞こえなかったけどそういうの使わんのかな プロ目指してる人だと部屋じゃないと音が違うとかあるのかなぁ

60 21/03/08(月)03:40:46 No.781456764

>ヤマハのピアノ用防音室を家族が使っててほとんど音聞こえなかったけどそういうの使わんのかな >プロ目指してる人だと部屋じゃないと音が違うとかあるのかなぁ 深夜な時点で配慮とか考えないやつがやってるってだけよ プロアマ以前の話だよ

61 21/03/08(月)03:44:59 No.781457059

レンタル防音室すごいよね…

62 21/03/08(月)03:46:38 No.781457160

無駄に高難易度な曲なのもなんかイラッと来てそう

63 21/03/08(月)03:50:04 No.781457357

音出し可の物件って防音が完璧なんじゃなくて みんな出すからお互いに我慢しようねって物件なんだよね 時間を守らないと画像みたいに怒られる

64 21/03/08(月)03:52:18 No.781457492

でも夜中にこんなテンションの曲を弾きたくなる気持ちは何となくわからんでもない

65 21/03/08(月)03:55:43 No.781457652

>こんなのめちゃくちゃうるさいな >https://www.youtube.com/watch?v=ZIAZ6_jbau4 どうでもいいけどめちゃくちゃうまいなこの人

66 21/03/08(月)04:08:58 No.781458265

エレキギターならこの時間でもいいよね…? 一応鉄筋のマンションだし…

67 21/03/08(月)04:15:40 No.781458533

誰よりも音楽に詳しいのに騒音問題考えられないってやべーな

68 21/03/08(月)04:28:08 No.781458992

>エレキギターならこの時間でもいいよね…? >一応鉄筋のマンションだし… 構ってほしくてわざと言ってるんだろうけど 頭おかしいですってアピールのために近隣住人に迷惑かけないでほしい

69 21/03/08(月)04:30:59 No.781459071

>素人のヘッタクソな演奏でつまづいたパートを延繰り返されると頭おかしくなるぞ 邪魔になるほどじゃないけど近所にそういう家あるんだけど 数年上手くならないの逆にすげぇなってなってる…

70 21/03/08(月)04:35:26 No.781459223

壁薄くて弦の音まで漏れるとかじゃないならアンプの出力ヘッドホンだけとかにすればまあいいんじゃねえの

71 21/03/08(月)05:19:23 No.781460721

>こんなのめちゃくちゃうるさいな いい曲だなとは思うがそれはそれとしてうるせえわ…

↑Top