虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/08(月)01:10:29 性犯罪... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/08(月)01:10:29 No.781434347

性犯罪者に恋して性欲の捌け口に喜んで身を差し出すアイテルシーちゃんの薄い本ください!

1 21/03/08(月)01:12:49 No.781434895

最後の相生ちゃんで興奮した

2 21/03/08(月)01:13:38 No.781435072

>最後の相生ちゃんで興奮した いつも笑ってる子のキレた顔いいよね…

3 21/03/08(月)01:13:44 No.781435098

展開巻きすぎてない? 打ち切り?

4 21/03/08(月)01:14:51 No.781435397

なんやかんやでこの漫画相生ちゃんはかわいいよね

5 21/03/08(月)01:15:23 No.781435526

>展開巻きすぎてない? >打ち切り? 野球が遅すぎって言われてる横でこれ言われるの理不尽過ぎると思う

6 21/03/08(月)01:15:31 No.781435554

早い段階でボスキャラ出しとくのもありではあると思う 打ち切り決まってからドタバタ閉めるよりは

7 21/03/08(月)01:15:42 No.781435600

>展開巻きすぎてない? >打ち切り? とりあえずのラスボス顔見せだと思ったけど

8 21/03/08(月)01:16:41 No.781435869

温存して死ぬとアンデラの作者も言ってたからな!!!

9 21/03/08(月)01:16:42 No.781435877

野球のほうが死にそうではある

10 21/03/08(月)01:18:20 No.781436318

性犯罪者相手の話は何処かでやりそうな気はする

11 21/03/08(月)01:19:04 No.781436529

温存せず人気が出るかは別だけどな!

12 21/03/08(月)01:19:41 No.781436702

犯罪を犯すって言い方なんでまかり通ってるんだろう

13 21/03/08(月)01:19:54 No.781436762

目安箱に性処理関係入れられて身を差し出すめだかちゃんとか そういうの大好き

14 21/03/08(月)01:20:03 No.781436801

ラスボスは顔変わってるらしいし色々顔変えながらちょっかい出してくるのかね

15 21/03/08(月)01:20:48 No.781436995

>温存せず人気が出るかは別だけどな! それはそれで一つの作品としてまとまるからいいんじゃないの これはネウロ的な感じで進めてくのかなと思った

16 21/03/08(月)01:21:06 No.781437087

温存しないのと細かい設定考えずに描いてるのとは違うとはいえ時代は変わったなあ

17 21/03/08(月)01:21:09 No.781437102

このあといろんなエピソードで 実はあの登場人物はラスボスでした!できるのは強い

18 21/03/08(月)01:21:43 No.781437250

最初に見せたボス倒して後はライブ感で描けばいいって先人達が

19 21/03/08(月)01:25:46 No.781438240

>野球が遅すぎって言われてる横でこれ言われるの理不尽過ぎると思う 早ければ早いで文句言って遅ければ遅いで文句言うのが「」

20 21/03/08(月)01:26:32 No.781438421

>早ければ早いで文句言って遅ければ遅いで文句言うのが「」 とりあえず文句をつける人は一定数いるからな…

21 21/03/08(月)01:27:23 No.781438613

アイテルシーちゃんはかわいいけど双子弟はあんまり魅力ない

22 21/03/08(月)01:28:00 No.781438752

3話のオチがこれは○○な物語である~って紹介してて1話ラストっぽかったりするし むしろ他の漫画が1話でやってることを3話かけて3話ぐらい使って出す敵役を5話使って出してるってむしろ相当贅沢に尺使ってないか

23 21/03/08(月)01:28:31 No.781438870

大きな流れをようやく提示した感じだからむしろ遅いくらいな気がする

24 21/03/08(月)01:29:42 No.781439110

今のジャンプはひたすら高速化環境だからな 悠長にしてるとクロンボみたいにおっ死ぬ

25 21/03/08(月)01:29:43 No.781439111

なんかだんだんアイテルシーちゃん可愛くなってる気がする

26 21/03/08(月)01:30:11 No.781439213

>アイテルシーちゃんはかわいいけど双子弟はあんまり魅力ない というか現状双子である必要性をあんま感じない 男の方は一人にしてもっとバディものっぽい方がいいような

27 21/03/08(月)01:30:32 No.781439296

>とりあえず文句をつける人は一定数いるからな… 文句つけないと負けた気がするからな…

28 21/03/08(月)01:31:55 No.781439624

>というか現状双子である必要性をあんま感じない >男の方は一人にしてもっとバディものっぽい方がいいような 今のところ双子のどっちも確固たる目的が見えないから片方死ぬんじゃないかと思ってる

29 21/03/08(月)01:32:01 No.781439649

主人公もアイテルシーちゃんも何か大きな目的があるわけじゃないからな…

30 21/03/08(月)01:34:35 No.781440203

前回過去語っちゃった兄貴は正直めちゃくちゃ庇って死にそう それで弟が犯人憎むマンになるのかそれを相生さんが食い止めるのかってところかな…みたいな気はする

31 21/03/08(月)01:36:00 No.781440518

これ毎話事件解決するのめちゃくちゃ大変そう

32 21/03/08(月)01:36:23 No.781440598

>前回過去語っちゃった兄貴は正直めちゃくちゃ庇って死にそう >それで弟が犯人憎むマンになるのかそれを相生さんが食い止めるのかってところかな…みたいな気はする 弟が警察抜けてそれぞれがラスボス狙うみたいな話見てみたいと思ったけどサイコパスで同じことやってたな…

33 21/03/08(月)01:38:28 No.781441109

>主人公もアイテルシーちゃんも何か大きな目的があるわけじゃないからな… あれ…今回顔見せした暫定ボスを殺すとか先週言ってなかったっけ…?

34 21/03/08(月)01:41:30 No.781441770

推理ものでよくあるけど日の登場の仕方好き!

35 21/03/08(月)01:47:02 No.781443016

兄はもう既に死んでたりして

36 21/03/08(月)01:51:15 No.781443880

正直今回の標的の豹変はなんかこう高遠とかのあたりの系統っぽかった

37 21/03/08(月)01:52:21 No.781444088

言い分も含めて雰囲気はモリアーティ教授から脈々と繋がる犯罪コンサルタントの系譜よね

38 21/03/08(月)02:03:54 No.781446396

>悠長にしてるとクロンボみたいにおっ死ぬ まだ死んでねえだろ!

39 21/03/08(月)02:09:41 No.781447363

今週の最後はおっ!となったけど打ち切り展開っぽくもあって不安だ

40 21/03/08(月)02:14:02 No.781448054

誰も卑猥な話してくれないな…

41 21/03/08(月)02:17:37 No.781448576

ボスだったらもうちょっとイケメンにデザインするはずだから洗脳と被害者とかじゃないかな

42 21/03/08(月)02:21:02 No.781449047

呪術もそうだったけど単行本でまとめて読むかなぁってなったので それなりに続いてほしい

43 21/03/08(月)02:24:44 No.781449619

>展開巻きすぎてない? >打ち切り? テコ入れ来てしまったんだろうもう

44 21/03/08(月)02:26:02 No.781449776

>誰も卑猥な話してくれないな… 俺の推理ではすでに処女貫通済みだよ

45 21/03/08(月)02:27:35 No.781449999

エッチな展開きてほしい

46 21/03/08(月)02:29:17 No.781450232

>>悠長にしてるとクロンボみたいにおっ死ぬ >まだ死んでねえだろ! 生き残れると思う?

47 21/03/08(月)02:30:47 No.781450443

>生き残れると思う? 来週次第だね

48 21/03/08(月)02:31:28 No.781450536

話が面白いのか正直イマイチ分かってないけど相生ちゃんが可愛くて読んでしまう 今週ラストの表情にはゾクゾクした

49 21/03/08(月)02:32:16 No.781450645

なんとなくケイゾクを思い出した

↑Top