21/03/07(日)22:50:42 めっち... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/07(日)22:50:42 No.781381298
めっちゃわかる…
1 21/03/07(日)22:51:45 No.781381705
アップデート!
2 21/03/07(日)22:53:53 No.781382568
車とか運転始めるとめっちゃ地理に詳しくなってくるよね
3 21/03/07(日)22:55:01 No.781382994
意外と近かったりして面白いよね
4 21/03/07(日)22:55:31 No.781383194
駅のある街だけが街じゃないからな… 電車に乗ってると駅と駅の間の距離感も定まらないし
5 21/03/07(日)22:58:17 No.781384306
電車で行くとあんな遠く感じたのに車で行くとめっちゃ近い!
6 21/03/07(日)23:03:34 No.781386524
都内を南北に行くのは電車だと案外遠回りになるからな……
7 21/03/07(日)23:12:21 No.781389995
地下鉄使ってるとほんとにわからなくなる
8 21/03/07(日)23:13:36 No.781390469
大学進学後に初めてチャリ買ったときの無敵感
9 21/03/07(日)23:15:23 No.781391254
タクシー乗るようになってから地理感と道路の名前覚えた
10 21/03/07(日)23:17:26 No.781392030
名古屋は逆に坂多くて早々にアップデート諦めたな
11 21/03/07(日)23:17:33 No.781392073
引っ越してから10年くらい徒歩と電車でしか移動してなかったけどただでチャリ手に入れてから行けるとこまで行くと一人動物園一人美術館一人焼肉と生活に潤い出まくり
12 21/03/07(日)23:17:38 No.781392117
え!?この駅と別路線のこの駅は近かったの!?とかたまになる
13 21/03/07(日)23:17:43 No.781392147
都内でタクシー乗ったことないな…
14 21/03/07(日)23:19:39 No.781392981
車乗りてえなぁ でも一通怖いからなぁ
15 21/03/07(日)23:21:40 No.781393841
普段降りる駅周辺しか分からんもんなあ 高速道路もいまだに頭の中の地図が整理されない
16 21/03/07(日)23:22:40 No.781394253
知らない道から急に知ってる場所に出るの面白いよね
17 21/03/07(日)23:23:11 No.781394419
ジョギングしたら品川から東京タワー行けてさらに東京駅まで行けた時には 東京狭ってなったわ
18 21/03/07(日)23:24:01 No.781394719
>車とか運転始めるとめっちゃ地理に詳しくなってくるよね 電車しか使ってないときは 川崎の南部と北部が別の町みたいに思えていた 車に乗るようになっても特に変わらなかった
19 21/03/07(日)23:24:27 No.781394878
東京の中心部は交通量多いわ信号交差点多いわ駐車場も高いわで車で行きたいとは思えんな…
20 21/03/07(日)23:24:56 No.781395042
これめちゃくちゃわかる 電車で移動してる時は新宿と渋谷の距離感とか分からなかったけど 実は本当にそんなに遠くないんだよ
21 21/03/07(日)23:25:57 No.781395398
都内なら車の維持費や駐車場代を考えると 必要なときだけタクシーやレンタカーの方が安いって場合はめっちゃ多いと思う
22 21/03/07(日)23:26:03 No.781395445
車乗っててもナビ使ってると一コマ目みたいなラインでしか把握できないぜ!
23 21/03/07(日)23:26:43 No.781395687
>都内なら車の維持費や駐車場代を考えると >必要なときだけタクシーやレンタカーの方が安いって場合はめっちゃ多いと思う カーシェア最強だと思う
24 21/03/07(日)23:27:09 No.781395832
スマホで調べながらいっても知ってる景色が出たときの繋がった!感は凄いよね
25 21/03/07(日)23:30:08 No.781396867
電車だとどうしても駅周辺だけで各地域のつながりが掴めないんだよね 別に掴めたから何かいいことがあるわけじゃないんだけど地理感があると安心するっていうか勝手知ったる感じなる
26 21/03/07(日)23:30:43 No.781397094
公共交通機関わあえて使わないで自転車を使うと案外足繁く通ってしまう
27 21/03/07(日)23:32:10 No.781397661
都内狭…ってなる
28 21/03/07(日)23:32:25 No.781397760
駅の路線図も実際の地図と見比べると全然違うしね
29 21/03/07(日)23:32:39 No.781397835
道はともかく地図見るだけで位置関係は把握できそうだが 地図見る機会が車でも乗らんとないってのはまあうん
30 21/03/07(日)23:32:53 No.781397920
新宿から渋谷まで余裕で歩けるやんけってなった
31 21/03/07(日)23:33:13 No.781398048
東京は人通りと坂がかなり多いから自転車はあんまり使わんな
32 21/03/07(日)23:33:40 No.781398227
この前東京に言った時プラプラと歩いて九段下から水道橋神田秋葉原神保町九段下って歩いて一周したけど なんか電車の路線は何本もあるのに歩くとそう大変な距離じゃないな…って感じてしまった
33 21/03/07(日)23:33:47 No.781398272
いつも使ってる印刷所が川崎のほうで 地図で見てみたらPiOにもビッグサイトにも近くてなるほどなーってなった あんなに近いってイメージなかった
34 21/03/07(日)23:34:10 No.781398401
バスが数分単位で走ってるのも凄い
35 21/03/07(日)23:35:05 No.781398773
>大学進学後に初めてチャリ買ったときの無敵感 八王子のほうだったから山が…山が多い…!ってなった
36 21/03/07(日)23:35:10 No.781398809
>バスが数分単位で走ってるのも凄い 渋滞してるとバスの後ろにすぐバスがいて笑う 酷いと3台連なってる
37 21/03/07(日)23:35:18 No.781398868
>いつも使ってる印刷所が川崎のほうで >地図で見てみたらPiOにもビッグサイトにも近くてなるほどなーってなった >あんなに近いってイメージなかった 猫のしっぽかな?
38 21/03/07(日)23:36:34 No.781399327
>なんか電車の路線は何本もあるのに歩くとそう大変な距離じゃないな…って感じてしまった いやそこそこ距離では?
39 21/03/07(日)23:36:58 No.781399471
東京に限らないよねこれ
40 21/03/07(日)23:37:29 No.781399679
チャリから原付に進化するとさらに世界は一段と広くなる
41 21/03/07(日)23:38:02 No.781399933
新宿から大きな通り歩いてたら気付けば原宿になってて渋谷のタワレコに着いてた…
42 21/03/07(日)23:38:12 No.781400000
神奈川でも西の方に行くと駅間の距離がどんどん離れるからね
43 21/03/07(日)23:39:51 No.781400642
点が線になり面となる…!
44 21/03/07(日)23:41:44 No.781401313
あーここに繋がるのか!って頭の中で地図が噛み合うのはスッキリするよね
45 21/03/07(日)23:43:04 No.781401841
秋葉原~上野とか全然歩けるしねか
46 21/03/07(日)23:43:53 No.781402140
最近降りたことない駅降りてひたすら歩き回るとかやってやっと大阪市とか神戸市の地図が頭に入ったよ
47 21/03/07(日)23:46:15 No.781403115
山手線の中が謎地域
48 21/03/07(日)23:46:23 No.781403167
つい最近浅草から鶯谷の間でこの現象が起きた
49 21/03/07(日)23:47:53 No.781403695
>東京の中心部は交通量多いわ信号交差点多いわ駐車場も高いわで車で行きたいとは思えんな… あと道路狭いのがめちゃくちゃ嫌…
50 21/03/07(日)23:48:20 No.781403892
上京しての移動手段がだいたい自転車で電車をあんま使わんかったから地下鉄乗り継ぎに疎かったわ あと自転車でも道がごちゃごちゃしてる駅前は避けがちになるとかあり
51 21/03/07(日)23:48:36 No.781403969
>東京に限らないよねこれ 結構限れると思う 有名な地名いっぱいあるけどそれぞれが意外と近いって他で早々無くね?
52 21/03/07(日)23:48:55 No.781404069
ちょっと離れると畑があったりして面白い
53 21/03/07(日)23:49:46 No.781404391
山の手線の外側とか電車だとだいたい放射状にしか繋がってないからそこの穴埋めすると顕著だよね