21/03/07(日)22:04:48 スパイ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/07(日)22:04:48 No.781361950
スパイク可愛いよね 画像は性能が可愛くないやつ
1 21/03/07(日)22:06:25 No.781362607
つぶらなおめめをしている
2 21/03/07(日)22:07:05 No.781362872
濃霧効果持ってるつえー奴
3 21/03/07(日)22:07:17 No.781362964
相手した事は無いけどデッキ解説聞くだけで吐きそうになるデッキ
4 21/03/07(日)22:07:17 No.781362967
今なら3マナだなこいつ
5 21/03/07(日)22:07:54 No.781363203
3回濃霧打てんの!?めちゃくちゃ強くない!?
6 21/03/07(日)22:08:28 No.781363417
こいつを適者生存で引っ張ってきてマナドリあたりと繰り返す悪夢で交換してですね
7 21/03/07(日)22:09:13 No.781363754
>今なら3マナだなこいつ 今は濃霧系が2マナでそもそも無いことのが多いからどうだろう
8 21/03/07(日)22:09:45 No.781363957
>相手した事は無いけどデッキ解説聞くだけで吐きそうになるデッキ オースかサバイバルか 不快度的にオースかな…
9 21/03/07(日)22:10:06 No.781364097
>3回濃霧打てんの!?めちゃくちゃ強くない!? 3回どころか使いまわしてアグロはしぬって寸法よ
10 21/03/07(日)22:10:24 No.781364225
はい彼はとても強いです
11 21/03/07(日)22:10:59 No.781364473
スリヴァーこいつリシドとテンペストブロックは面白いクリーチャー多くて好き
12 21/03/07(日)22:11:33 No.781364733
なんだかんだ殴って決めるデッキが多いから濃霧はダメだされた
13 21/03/07(日)22:12:04 No.781364961
今だと能力起動に合わせて踏みつけが飛んできて全部台無しになる
14 21/03/07(日)22:12:23 No.781365075
テンペスト・ストロングホールドとだめだめだった緑がエクソダスで見せた本気その1
15 21/03/07(日)22:12:42 No.781365204
こいつとな 飼育員をな
16 21/03/07(日)22:13:16 No.781365412
こいつと食べられるスパイクは環境にいる間ずっと一緒だった あとボトルノーム
17 21/03/07(日)22:14:06 No.781365746
昔はロックするカードたくさんあったね 罠の橋とか対立とか
18 21/03/07(日)22:14:48 No.781365999
レシオ良くなったとはいえこいつが三マナは流石にイカれてるように見える まあ当時は踏み倒してたんですけどね!
19 21/03/07(日)22:15:27 No.781366259
こいつが再登場したらマジふざけんな案件ではある
20 21/03/07(日)22:15:35 No.781366319
なんで濃霧の方が軽いんだ
21 21/03/07(日)22:15:57 No.781366482
こういうの見るとアグロがやれてたのが信じられないんだ
22 21/03/07(日)22:16:21 No.781366661
サバイバルに仕込むとパーミッションかミラー以外は投了する奴
23 21/03/07(日)22:16:31 No.781366731
>こういうの見るとアグロがやれてたのが信じられないんだ 速い 超速い
24 21/03/07(日)22:16:57 No.781366912
せめて消散になりませんかね?
25 21/03/07(日)22:17:21 No.781367080
この時代はX点ライフ払うとX点パンプとか言う頭悪いカードとかあったので
26 21/03/07(日)22:17:23 No.781367098
ダメなのはオースだから…
27 21/03/07(日)22:17:59 No.781367339
>こういうの見るとアグロがやれてたのが信じられないんだ 当時のアグロは4ターン目に土地吹っ飛ばしたり3ターン目にパワー20回避持ちで殴ったりしてくるからおあいこなんだ
28 21/03/07(日)22:18:55 No.781367732
>こういうの見るとアグロがやれてたのが信じられないんだ 火葬で除去できるのでオースで最速召喚されてもそれほど怖くなかった 飼育係で回復される方がきつかったな…
29 21/03/07(日)22:18:59 No.781367758
ストンピィスーサイドスライいいよね…
30 21/03/07(日)22:19:01 No.781367766
スリヴァーとスパイクは許さないよ スリヴァーのほうが見た目かわいい分マシだけど
31 21/03/07(日)22:19:09 No.781367839
うおっすごい憎悪…! 2ターンキルかな?
32 21/03/07(日)22:19:21 No.781367937
二回使うじゃん? もう一枚墓地に落とすじゃん? ナイトメアをそっと着地させるじゃん?
33 21/03/07(日)22:19:58 No.781368230
テンペストの緑は強いカードちらほら思い出せるけどストロングホールドはマジで思い出せない
34 21/03/07(日)22:20:12 No.781368332
ソーサリーとかはともかくクリーチャーは今の時代に見ると見劣りするなぁってのが多い
35 21/03/07(日)22:21:20 No.781368839
花の壁は強かったよ
36 21/03/07(日)22:21:21 No.781368848
この時代のスライは呪巻があるからコイツで耐久しようとしても死ぬ
37 21/03/07(日)22:21:21 No.781368853
こいつら見た目も能力も結構好きなのに全然再登場しなくて悲しい ドミナリアにもいなかったし…カヴーはいたけど
38 21/03/07(日)22:21:23 No.781368865
>テンペストの緑は強いカードちらほら思い出せるけどストロングホールドはマジで思い出せない 花壁と飼育員かなー
39 21/03/07(日)22:22:01 No.781369168
そもそも白も黒もシャドーばっか並べるから濃霧するしかねえんだ…
40 21/03/07(日)22:22:28 No.781369345
ストロングホールドはひたすら転覆食らってた記憶が強すぎる…
41 21/03/07(日)22:23:00 No.781369578
コンセプト的にはシミックと相性いいし次回ラヴニカに来たときに取り上げて欲しい
42 21/03/07(日)22:23:33 No.781369786
今の環境でこいつ復活してもそんなに暴れなさそうな印象は受ける
43 21/03/07(日)22:23:49 No.781369888
今の野獣とか素晴らしいスペックだけど昔の2/1プロテクション&回避持ちとかも勝るとも劣らないスペックだと思うの
44 21/03/07(日)22:24:00 No.781369956
転覆で土地戻せるロックな時代
45 <a href="mailto:リシド">21/03/07(日)22:24:15</a> [リシド] No.781370069
おれもかわいいだろ?
46 21/03/07(日)22:25:15 No.781370463
転覆はテンペじゃないか? 青はマナリークの初出だったかなたしか 後は脱出とか躊躇とか手綱とか これユーロブルーの思い出だわ
47 21/03/07(日)22:25:49 No.781370722
憎悪って再録禁止なんだな スレ画はそうでもないのに再録された事ないのか
48 21/03/07(日)22:25:58 No.781370778
昔のカードは想定外の挙動が異様に強いイメージ
49 21/03/07(日)22:26:05 No.781370835
テンペストブロックは白も青も黒も緑も今から見るとずりーことしてるけど赤はなんか正統派というか今居ても違和感少ないというか
50 21/03/07(日)22:26:52 No.781371174
テンペストブロックの赤どうだったっけか…バーン?
51 21/03/07(日)22:27:17 No.781371356
テンペストの赤には呪われた巻物があったから
52 21/03/07(日)22:27:51 No.781371597
>スレ画はそうでもないのに再録された事ないのか こいつは不快すぎるので少なくともスタンで再録されることはないかな…
53 21/03/07(日)22:27:57 No.781371635
呪われた巻物はみんなのものだから…
54 21/03/07(日)22:28:06 No.781371697
ジャッカルの仔とモグファナもテンペだっけ
55 21/03/07(日)22:28:33 No.781371883
強くはないかもしれないが確実に好かれないカードだしなあ
56 21/03/07(日)22:29:03 No.781372073
3マナでブロックしながらライフゲインされるヤツもいたっけな
57 21/03/07(日)22:29:06 No.781372092
>ジャッカルの仔とモグファナもテンペだっけ そうね ボーライも完備で速かったなスライ
58 21/03/07(日)22:29:07 No.781372099
エクソダスの緑といえばミリーが性能悪くないのにパッとしなかったな ウェザーライトの船員って微妙なの多い
59 21/03/07(日)22:29:12 No.781372127
プレイしてた時期だと百五十円くらいで売ってたけどこいつも今や何万円とかいってたりするんです?
60 21/03/07(日)22:29:45 No.781372362
そんな安い時期あったっけか…
61 21/03/07(日)22:30:03 No.781372476
今いたらヨーリオン辺りでブリンクしてワンモアされるな
62 21/03/07(日)22:30:13 No.781372533
>プレイしてた時期だと百五十円くらいで売ってたけどこいつも今や何万円とかいってたりするんです? 300円ぐらいじゃないの
63 21/03/07(日)22:30:23 No.781372600
赤は他はモグの下働きとかボールライトニングとか煮沸鋏とか焚き付けとかだったかな
64 21/03/07(日)22:30:36 No.781372698
>>ジャッカルの仔とモグファナもテンペだっけ >そうね >ボーライも完備で速かったなスライ 投火師もここだっけな よくタフ1焼かれた記憶がある
65 21/03/07(日)22:30:59 No.781372865
>テンペストブロックの赤どうだったっけか…バーン? わかったぞ!
66 21/03/07(日)22:31:12 No.781372958
倍増の季節していい?
67 21/03/07(日)22:31:13 No.781372959
実家に溜まってた不毛の大地は何年か前にまとめて叩き売ったら結構な儲けになったけど ああいうことはもう起こらんのだろうな
68 21/03/07(日)22:31:33 No.781373117
>>>ジャッカルの仔とモグファナもテンペだっけ >>そうね >>ボーライも完備で速かったなスライ >投火師もここだっけな >よくタフ1焼かれた記憶がある ターゲットに1点自分に1点だったけどあの頃は火力も多かったから死ぬ前に相手を殺すが結構できたんだよね
69 21/03/07(日)22:32:07 No.781373385
>エクソダスの緑といえばミリーが性能悪くないのにパッとしなかったな >ウェザーライトの船員って微妙なの多い プロテクションも回避能力もないタフ3のビート担当は死ぬしかなかった時代だ
70 21/03/07(日)22:32:52 No.781373696
あのころの赤は火炎破があるからマジでボーライ突っ込んできて火炎破ピッチで一瞬でライフ10消えるから超早い
71 21/03/07(日)22:32:56 No.781373731
>テンペストの緑は強いカードちらほら思い出せるけどストロングホールドはマジで思い出せない 個人的には隠遁ドルイドだな… スタン的にはあんま目立たんかったかも知れんが
72 21/03/07(日)22:32:57 No.781373743
>>プレイしてた時期だと百五十円くらいで売ってたけどこいつも今や何万円とかいってたりするんです? >300円ぐらいじゃないの なんかここでスレ画になる昔のカードはどれもいきなり何万円!とかになって胸が締め付けられることが多くてね…つい気になってしまうんだ
73 21/03/07(日)22:33:24 No.781373922
不毛の大地とか存在してたし赤というかスライは相当強かった
74 21/03/07(日)22:33:28 No.781373947
>テンペストの緑は強いカードちらほら思い出せるけどストロングホールドはマジで思い出せない 花の壁とか…
75 21/03/07(日)22:34:06 No.781374250
ウェザーライトクルー構築実績ナンバーワンはロフェロスだろうけど2位は…下手したらスターク?
76 21/03/07(日)22:34:23 No.781374379
値上がるタイプの昔のカードは特殊な挙動をするカードが多いな こいつももしかしたら上がるかもしれないけども
77 21/03/07(日)22:34:28 No.781374414
>あのころの赤は火炎破があるからマジでボーライ突っ込んできて火炎破ピッチで一瞬でライフ10消えるから超早い ボーライ通したら大体負ける感じ
78 21/03/07(日)22:35:41 No.781374856
>ウェザーライトクルー構築実績ナンバーワンはロフェロスだろうけど2位は…下手したらスターク? スクイーじゃねぇかな…
79 21/03/07(日)22:35:52 No.781374943
>実家に溜まってた不毛の大地は何年か前にまとめて叩き売ったら結構な儲けになったけど >ああいうことはもう起こらんのだろうな なんぼでもあると思うぞ…陰謀団の貴重品室が5000円とかになったりするし
80 21/03/07(日)22:36:20 No.781375158
赤は2、3ターンで終わらせないと負けるとかそんな時代じゃなかったっけ
81 21/03/07(日)22:36:22 No.781375179
万越えはそう無いだろうけど数千円に跳ねるのはたまにあるな EDH需要で雑に押し込んでたレアがそうなってちょっと驚く
82 21/03/07(日)22:36:39 No.781375290
>実家に溜まってた不毛の大地は何年か前にまとめて叩き売ったら結構な儲けになったけど >ああいうことはもう起こらんのだろうな ついこないだまで捨て値で取引されてた再録禁止カード達が全体的に高騰してるの結構馬鹿にならんぞ とりあえずリサイクルの値段調べてみるといい
83 21/03/07(日)22:36:49 No.781375377
ミラージテンペストだとバーンでテンペストウルザだとスライかな? それよりもコントロールの赤茶のが印象強いか
84 21/03/07(日)22:36:58 No.781375483
今ガイアの揺籃の地とかデュアラン辺りの古い強い土地は頭おかしい値段するぞ
85 21/03/07(日)22:37:17 No.781375621
>スクイーじゃねぇかな… むしゃむしゃ
86 21/03/07(日)22:37:25 No.781375672
ミリーの本体は悪知恵だと思ってる
87 21/03/07(日)22:37:59 No.781375917
>ミラージテンペストだとバーンでテンペストウルザだとスライかな? >それよりもコントロールの赤茶のが印象強いか ウルザ期はポンザなんてのもあったね
88 21/03/07(日)22:38:02 No.781375938
そのうち強土地と同じ面積の銀座の一等地が同じ価格になったりするんだろうか
89 21/03/07(日)22:38:13 No.781376033
>こいつと食べられるスパイクは環境にいる間ずっと一緒だった >あとボトルノーム 赤単使ってる時は悪夢だったよ やめろ繰り返すんじゃないよ!
90 21/03/07(日)22:39:06 No.781376417
赤茶のオラッ!ヘリオン!ワイルドファイア!みたいな挙動いいよね…
91 21/03/07(日)22:40:15 No.781376890
ポンザは悪
92 21/03/07(日)22:40:25 No.781376968
>赤は2、3ターンで終わらせないと負けるとかそんな時代じゃなかったっけ ミラージュブロックが使えた時はボールライトニングが走って火炎破みたいな展開も結構あった
93 21/03/07(日)22:40:55 No.781377159
赤の5/6/5飛行いいよね
94 21/03/07(日)22:41:18 No.781377329
何年か前にストレージで一枚百円で四枚買った睡蓮の花びらが今では10倍以上に…
95 21/03/07(日)22:42:25 No.781377790
>赤茶のオラッ!ヘリオン!ワイルドファイア!みたいな挙動いいよね… マナファクトから加速してワイルドファイアぶっ放すのがめちゃくちゃ強い事を証明したらみんなマナファクト使うようになって衰退した…
96 21/03/07(日)22:42:31 No.781377846
山が4枚並んだら死ぬって認識だった
97 21/03/07(日)22:42:44 No.781377941
火炎破ってすごいカードだなあ
98 21/03/07(日)22:43:17 No.781378158
0マナの使い捨てマナアーティファクトなんて今じゃ高騰する理由にしかならないしな…
99 21/03/07(日)22:43:20 No.781378175
ミラージュ混じりんときは山18枚とかあったからな…
100 21/03/07(日)22:43:22 No.781378195
>ネゲターの返しに山置かれたら死ぬって認識だった
101 21/03/07(日)22:43:28 No.781378243
ペタルはせっかくの再録がミステリーブースターだったからなぁ
102 21/03/07(日)22:43:41 No.781378335
>そのうち強土地と同じ面積の銀座の一等地が同じ価格になったりするんだろうか ワクショで考えるとして一坪に並べると数億円するはずだから多分既に超えてる
103 21/03/07(日)22:43:46 No.781378363
やりすぎたのかウルザブロック以降懲罰みたいな感じになってた赤
104 21/03/07(日)22:45:52 No.781379268
赤は定期的に大暴れしてカスみたいになってまた大暴れするのを繰り返してる
105 21/03/07(日)22:46:14 No.781379424
>やりすぎたのかウルザブロック以降懲罰みたいな感じになってた赤 弧状の稲妻と炎の印章は便利だったけどね
106 21/03/07(日)22:46:53 No.781379689
赤単黄金期ってウルザズデスティニーの次はオンスロートまで飛んでた記憶
107 21/03/07(日)22:47:24 No.781379896
>赤は定期的に大暴れしてカスみたいになってまた大暴れするのを繰り返してる 昔の色の役割だと強い赤ってアンフェアに片足突っ込むしかないから…
108 21/03/07(日)22:48:12 No.781380251
優秀なカードは合ったんだけどな 火炎舌みたいに環境の基準になった奴もいたし
109 21/03/07(日)22:50:03 No.781381009
パーツ単位でみたらなんだかんだ使われたカードはボチボチあるけど赤単スライみたいなデッキは死んでたなあ
110 21/03/07(日)22:51:40 No.781381666
スキジックはリミテ用UCになったけど火炎舌は大幅デチューンされた後継機に留まっとるね
111 21/03/07(日)22:54:03 No.781382639
なんでコロコロの主人公はこんな奴らを相棒にしてたんだ
112 21/03/07(日)22:55:25 No.781383153
>なんでコロコロの主人公はこんな奴らを相棒にしてたんだ これを相棒にしてたのは主人公じゃなくてデュエマで負けてMTGのデッキ捨てようとしてた人で相棒なのは実際使ってたからだよ!