ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/03/07(日)21:14:03 No.781337334
星の悲鳴が聞こえねぇのかよぉぉぉう!!!!!!
1 21/03/07(日)21:14:27 No.781337632
病院へ行け
2 21/03/07(日)21:14:40 No.781337770
古代種来たな…
3 21/03/07(日)21:16:31 No.781338975
面白いおっちゃん来たな
4 21/03/07(日)21:18:16 No.781339922
頼りになるおじさん!頼りになるおじさんじゃないか!
5 21/03/07(日)21:18:26 No.781339993
エアリス来たな…
6 21/03/07(日)21:20:02 No.781340853
>エアリス来たな… 星の声が聞こえる 回復役適正あり 刺されて死ぬ
7 21/03/07(日)21:20:27 No.781341089
この物語のヒロインだからな
8 21/03/07(日)21:21:00 No.781341384
飛び道具使いが重要すぎないこのゲーム
9 21/03/07(日)21:21:41 No.781341753
このヒロインがいないだけで空中タイプの敵が畜生と化すからな
10 21/03/07(日)21:23:10 No.781342589
星の命についてちゃんと勉強してるから説明役もこなせるぞ
11 21/03/07(日)21:23:17 No.781342658
オリジナルでも武器やリミット強かったね
12 21/03/07(日)21:23:48 No.781342906
打たれ強くてATBが貯まりやすいからエアリス以上に重宝してた
13 21/03/07(日)21:24:24 No.781343217
お前いくつだ?
14 21/03/07(日)21:24:35 No.781343317
近接技マスターする作業の間めんどくさく感じる程度には重要キャラ
15 21/03/07(日)21:25:43 No.781343858
何人死なせたんだよテロリストがよぉ
16 21/03/07(日)21:26:12 No.781344076
>お前いくつだ? ファーストだ(ドヤッ
17 21/03/07(日)21:26:44 ID:GM7AG/So GM7AG/So No.781344336
個室でこっそり自分のセーラー服姿眺めてるおじさん
18 21/03/07(日)21:27:10 No.781344576
こいつにぞくせいといかずち付けとけば何とかなる
19 21/03/07(日)21:27:31 No.781344742
体験版では超激ウザ問題で大丈夫かこれと思ったのになんか気がついたら正ヒロインになってしまった…
20 21/03/07(日)21:28:32 No.781345257
>個室でこっそり自分のセーラー服姿眺めてるおじさん まあ確かにセーラー服だが…
21 21/03/07(日)21:28:54 No.781345477
ヤバそうになったらバレットに切り替えてATB溜めてから場を整えるという基本パターン
22 21/03/07(日)21:28:55 No.781345485
せめて電車乗る時は片手隠そう?
23 21/03/07(日)21:30:07 No.781346170
>飛び道具使いが重要すぎないこのゲーム ソードシフトがないからしょうがないんだ…
24 21/03/07(日)21:30:49 No.781346539
>せめて電車乗る時は片手隠そう? 爆破テロの直後にガトリング隠しもせず神羅社員に喧嘩売るのはヤバすぎる あの社員三人ともアホそうだったから良かったけど
25 21/03/07(日)21:31:19 No.781346864
チクショウ!空中戦や敵に対応出来そうなシドもユフィもヴィンセントも今回加入しねぇから!
26 21/03/07(日)21:31:40 No.781347074
射撃の重要度高すぎてあとまだいくつかあるはずのパンチ系の武器が全部ゴミになることが確定してしまったおっさん…
27 21/03/07(日)21:31:57 No.781347234
まぁスラム日常的にモンスター出るっぽいし武器持っててもスラムの連中かぁぐらいの認識なんだろう
28 21/03/07(日)21:32:25 No.781347510
>チクショウ!空中戦や敵に対応出来そうなシドもユフィもヴィンセントも今回加入しねぇから! クラウドやティファはともかくバレットが飛んだり跳ねたりするのもなんか違うしね
29 21/03/07(日)21:32:51 No.781347784
>射撃の重要度高すぎてあとまだいくつかあるはずのパンチ系の武器が全部ゴミになることが確定してしまったおっさん… まぁそこはオリジナルも大差なかった気がする
30 21/03/07(日)21:33:22 No.781348037
去年色々やってる暇なくて今更フリプでリメイクやってるけど思ってたよりずっと丁寧なリメイクでこれは…
31 21/03/07(日)21:34:29 ID:GM7AG/So GM7AG/So No.781348621
それよりも七番街おまかせ定食の中身が気になる 未プレイだがあれは出てくるのかい?
32 21/03/07(日)21:34:37 No.781348695
ショボい爆発と犯行バレバレはまあそうだよなって納得しかなかった
33 21/03/07(日)21:35:06 No.781348893
>チクショウ!空中戦や敵に対応出来そうなシドもユフィもヴィンセントも今回加入しねぇから! ユフィはDLC見るに近接寄りに変更っぽいな
34 21/03/07(日)21:35:30 No.781349093
>ユフィはDLC見るに近接寄りに変更っぽいな なおさらバレットの役割増えるじゃねーか!!
35 21/03/07(日)21:35:37 No.781349154
ゲージ全消費してぶっぱするアビリティには大変お世話になった
36 21/03/07(日)21:35:37 No.781349159
アクションゲームらしくなったけどしっかり回復や魔法使わないと簡単に死ぬのはRPGらしいバランスしてるなーと思う
37 21/03/07(日)21:36:21 No.781349536
>去年色々やってる暇なくて今更フリプでリメイクやってるけど思ってたよりずっと丁寧なリメイクでこれは… オリジナルで言えば序盤で終わるし改変もしてるけど派生作品の要素しっかり入れてて 多少変わってるけど不安視されてたオリジナルのネタイベントもしっかり入れてるしで凄く評価高かったし…
38 21/03/07(日)21:36:33 No.781349654
>去年色々やってる暇なくて今更フリプでリメイクやってるけど思ってたよりずっと丁寧なリメイクでこれは… 一番の問題は面白すぎて続きが待ち遠しくなるなった
39 21/03/07(日)21:36:57 No.781349827
敵の射撃が…特に爆発系が強い…!
40 21/03/07(日)21:37:09 No.781349924
パンチ使い悪すぎるしな意図的やろ
41 21/03/07(日)21:37:18 No.781349986
>アクションゲームらしくなったけどしっかり回復や魔法使わないと簡単に死ぬのはRPGらしいバランスしてるなーと思う あくまでベースはコマンドRPGってのを意識しないと厳しいからな…
42 21/03/07(日)21:37:30 No.781350082
バレットそんなに強い? ハードだとクラウドのカウンターないとダメだった
43 21/03/07(日)21:37:41 No.781350175
続編で早くナナキつかいたい…
44 21/03/07(日)21:37:50 No.781350243
花畑でのイベントはエアリスやティファよりバレットのをお勧めする
45 21/03/07(日)21:37:54 No.781350262
俺も始めたばっかなんだけど敵強くない!? なんかすぐピンチになる…
46 21/03/07(日)21:37:58 No.781350290
中ボス扱いになったのも多いけどオリジナルに出てきた敵をしっかり登場させたのすごいよ ヘルハウスは吹いたけど
47 21/03/07(日)21:38:07 No.781350360
ハードだと工数ごとのMP管理理解できてないとな
48 21/03/07(日)21:38:28 No.781350494
>俺も始めたばっかなんだけど敵強くない!? >なんかすぐピンチになる… ガードだガードを使うのだ「」ラウド…
49 21/03/07(日)21:38:38 No.781350565
>俺も始めたばっかなんだけど敵強くない!? >なんかすぐピンチになる… フフフ…難易度下げるんだクラウド…
50 21/03/07(日)21:38:47 No.781350636
>花畑でのイベントはエアリスやティファよりバレットのをお勧めする フラグ管理がめどい…
51 21/03/07(日)21:38:50 No.781350663
>俺も始めたばっかなんだけど敵強くない!? >なんかすぐピンチになる… ノーマルはゲーム性を理解するだけのインベントゲーだから…
52 21/03/07(日)21:39:02 No.781350741
飛んでるやつうぜえ!
53 21/03/07(日)21:39:08 No.781350784
>俺も始めたばっかなんだけど敵強くない!? >なんかすぐピンチになる… アサルトモード反撃が強いからオススメ
54 21/03/07(日)21:39:11 No.781350807
>ハードだと工数ごとのMP管理理解できてないとな MPは神羅箱が無限復活するから意外となんとかなる
55 21/03/07(日)21:39:23 No.781350886
>俺も始めたばっかなんだけど敵強くない!? >なんかすぐピンチになる… 操作キャラはヘイトを集めるから適度にキャラチェンするんだ
56 21/03/07(日)21:39:29 No.781350932
一般的なアクションと違ってR1がガードなのが難点かも 間違えやすい
57 21/03/07(日)21:40:07 No.781351189
>一般的なアクションと違ってR1がガードなのが難点かも >間違えやすい ゲームの理解度に自信あるんならさっさとアサルト使いこなせるけどまあそこがな…
58 21/03/07(日)21:40:22 No.781351307
ガードめっちゃ重要だよね… 回避じゃ当たり判定から逃げられない攻撃多いしガードはダメージ食らうけどATBゲージ溜まるし
59 21/03/07(日)21:40:37 No.781351399
アクションだと思って回避するとダメだよね ハードやるまでガードゲーと気がつかなかった
60 21/03/07(日)21:40:58 No.781351560
なんなら体験版の時点で最初のボスの強さか?これが…ってなったのが俺だ
61 21/03/07(日)21:41:09 No.781351635
フフフ…壱番魔晄炉脱出時の戦闘兵とかああいう近接系はクラウドのガード反撃を使うとサクサクになるのだ…
62 21/03/07(日)21:41:16 No.781351690
ガードやキャラチェン駆使する必要あるのか… なんかつい操作キャラだけで頑張ってしまう
63 21/03/07(日)21:41:25 No.781351765
リメイクのクラウドさん興味ないねが星の悲鳴がどうたらとかのマジでどうでもいい話振られた時のツッコミ代わりで 興味ある話はちゃんといやちょっと興味あるわって態度で示すからかわいい
64 21/03/07(日)21:41:32 No.781351825
バレットデートあるのかな…
65 21/03/07(日)21:41:32 No.781351828
それこそスレ画のタンカー性能かなり高いからな
66 21/03/07(日)21:41:34 No.781351837
システムを理解すればゴリゴリ減らせるようになるけどそれまでアビリティやらが揃ってくるまでは敵が硬ってえわ硬ってえわ
67 21/03/07(日)21:41:37 No.781351857
ボスの範囲攻撃避けるときくらいしか回避は役に立たんと思った方がよい
68 21/03/07(日)21:42:08 No.781352071
ブリザドは素早い敵には当たりにくいよねこれ
69 21/03/07(日)21:42:13 No.781352110
本質的にはタイムRPGとかその類と思ったほうがいい アクション性でカバーしようとすると手詰まりになって死ぬ
70 21/03/07(日)21:42:16 No.781352132
あと13と違うからわざわざ割らなくてもかなりごり押し出来る ノーマルだと顕著だった
71 21/03/07(日)21:42:19 No.781352162
ひょっとして回避しまくりがダメなのか…
72 21/03/07(日)21:42:20 No.781352172
>ガードやキャラチェン駆使する必要あるのか… >なんかつい操作キャラだけで頑張ってしまう ティファ使ってみ あんなドスケベボディなのにスラムで5年間暮らして襲われなかったのも納得の強さだから
73 21/03/07(日)21:42:31 No.781352263
>ガードやキャラチェン駆使する必要あるのか… >なんかつい操作キャラだけで頑張ってしまう キャラチェンジせずにクラウドでカウンター頑張ってヘイト貯めるやり方もある どちらにせよガードは強い ガード強化のマテリアが重要になるくらい
74 21/03/07(日)21:42:37 No.781352297
クラウドのカウンターに頼りまくってるから遠距離持ちと投げ持ちがつらい! スラムの野良犬に殺されかけた
75 21/03/07(日)21:42:44 No.781352361
>ひょっとして回避しまくりがダメなのか… 画面ろくに見てないだろうけどろくに避けれてないだろそれ
76 21/03/07(日)21:42:49 No.781352388
近接武器の溜めて突撃する技が使ってて楽しかったおじさん
77 21/03/07(日)21:42:59 No.781352465
>ブリザドは素早い敵には当たりにくいよねこれ そこではんいか
78 21/03/07(日)21:43:00 No.781352483
>ブリザドは素早い敵には当たりにくいよねこれ 魔法はサンダー以外外れることあるから使うタイミング考えないといけない
79 21/03/07(日)21:43:16 No.781352612
15のつもりでやると子鹿のように死ぬ
80 21/03/07(日)21:43:30 No.781352714
どんな時も弱点突きまくってバースト狙いだぞ
81 21/03/07(日)21:43:34 No.781352752
>ひょっとして回避しまくりがダメなのか… ガー不攻撃以外はガードのが良い
82 21/03/07(日)21:43:41 No.781352806
難易度選択あるけどわりと強気な難しさだよねこのゲーム ハードでアイテム使用禁止にしてくるとは思わなかった
83 21/03/07(日)21:43:48 No.781352862
おめえよ 俺と花火見て楽しいか?
84 21/03/07(日)21:43:52 No.781352906
DMCスタッフが直接やってるからロイガみたいな感じでアサルト切ると上手くいくとかそういうとこはある
85 21/03/07(日)21:44:15 No.781353076
ノーマルだとボス戦はブレイクした辺りで形態移行することが多くて大技当てようとしてスカされまくった
86 21/03/07(日)21:44:42 No.781353289
>ひょっとして回避しまくりがダメなのか… 一応ガード不能な攻撃も結構あるからそういう時は回避 でも基本はガードでクラウドさんは通常範囲攻撃でヘイトとATB溜めて 近接はカウンター遠距離はガードって感じのナイト的なロールだと思う
87 21/03/07(日)21:44:43 No.781353294
>ノーマルだとボス戦はブレイクした辺りで形態移行することが多くて大技当てようとしてスカされまくった ハードでも変わらん…
88 21/03/07(日)21:44:49 No.781353330
>難易度選択あるけどわりと強気な難しさだよねこのゲーム >ハードでアイテム使用禁止にしてくるとは思わなかった ハードはちょっと難しすぎるのではと思った アイテム使えてちょうど良いでしょ
89 21/03/07(日)21:45:10 No.781353480
各ボスごとにアレンジが違っているのもいい
90 21/03/07(日)21:45:21 No.781353559
アクションのつもりで回避すると死ぬと早く気付けるかどうかだよね…
91 21/03/07(日)21:45:23 No.781353582
正直一週めはカジュアルでいいと思う
92 21/03/07(日)21:45:27 No.781353605
アンガーマックスが原作と同じく強い
93 21/03/07(日)21:45:29 No.781353627
ブリザドは1段目の怯みがあんま機能してないのがな 逆に怯み通る敵相手だとHEAT誘発するからバースト性能が凄いことになるんだが
94 21/03/07(日)21:45:45 No.781353730
かいひぎりのマテリアがあるから回避ゲーかと思ったのに違うのか
95 21/03/07(日)21:46:08 No.781353900
カットシーンでクラウドが見せるプロっぽい動きが元々体の基礎はちゃんとしてたのがわかって良い
96 21/03/07(日)21:46:18 No.781353976
>アクションのつもりで回避すると死ぬと早く気付けるかどうかだよね… そしてバハムートさんのガー不食らって死ぬ死んだ
97 21/03/07(日)21:46:24 No.781354024
>15のつもりでやると子鹿のように死ぬ シフト回避やマップシフト返して… ってなる あと王子式ポーション
98 21/03/07(日)21:46:26 No.781354042
>15のつもりでやると子鹿のように死ぬ 15やると王子の超性能っぷりに変な笑いが出そうになる
99 21/03/07(日)21:46:41 No.781354164
>かいひぎりのマテリアがあるから回避ゲーかと思ったのに違うのか あれ序盤くらいしか使わんかった
100 21/03/07(日)21:46:49 No.781354227
しびれで動けなくなると袋叩きにされやすいな…
101 21/03/07(日)21:47:00 No.781354315
召喚獣と戦えるようになったんだけどシヴァの必殺技って甘んじて受け入れるしかないの?
102 21/03/07(日)21:47:07 No.781354361
>>15のつもりでやると子鹿のように死ぬ >15やると王子の超性能っぷりに変な笑いが出そうになる シフトが偉大すぎる…
103 21/03/07(日)21:47:15 No.781354411
下水道に出てくるタートルズみたいな連中が強い強すぎる
104 21/03/07(日)21:47:30 No.781354509
申し訳程度のアクション要素は位置取りのためのものだと思えばいい たまにケツの方に弱点あるボスとかいるから
105 21/03/07(日)21:47:30 No.781354516
似た時期に出た聖剣3がアクションRPGとしては出来が良いのが 余計に混乱に拍車をかけてる
106 21/03/07(日)21:47:32 No.781354529
>かいひぎりのマテリアがあるから回避ゲーかと思ったのに違うのか 最終的に当て身ゲーにはなる モンハンをだいぶ楽にしたような
107 21/03/07(日)21:47:48 No.781354640
神羅のビル破壊してるのがほとんど神羅のメカで笑う
108 21/03/07(日)21:47:54 No.781354681
>しびれで動けなくなると袋叩きにされやすいな… 眠りとしびれは容赦なく長時間止めてくる…
109 21/03/07(日)21:47:55 No.781354692
>召喚獣と戦えるようになったんだけどシヴァの必殺技って甘んじて受け入れるしかないの? マバリアで軽減出来る
110 21/03/07(日)21:47:58 No.781354718
王子のシフトは本当にチートじみてるからなアレ… 安全圏に逃げるのもサクッと飛ぶから簡単だし
111 21/03/07(日)21:48:21 No.781354895
>アクションのつもりで回避すると死ぬと早く気付けるかどうかだよね… サソリ相手でだいたい思い知らされるからな このゲームの回避に無敵時間は皆無だと 回避が使い物になるのは受け流しマテリア手に入れてから
112 21/03/07(日)21:48:28 No.781354942
クラウドさん2ではもうちょい使いやすくしても良いと思う
113 21/03/07(日)21:48:29 No.781354951
RやってからリマスターのFF7やって後はセフィロス倒すだけなんだけどフューリーなんて奴ら出てこないよ…?
114 21/03/07(日)21:48:34 No.781354983
隠しボスがマジで強かった 正確には隠しボスの前座が
115 21/03/07(日)21:48:46 No.781355073
シヴァと戦える頃にはぞくせいマテリア持ってなかったっけ? それ使って半減かなんかして倒した記憶
116 21/03/07(日)21:48:54 No.781355146
神羅ビルの休憩スペースの椅子を無駄になぎ倒した「」ラウドは多いと聞く
117 21/03/07(日)21:49:11 No.781355255
王子はガードだけでもちょっと強すぎる…
118 21/03/07(日)21:49:23 No.781355352
>RやってからリマスターのFF7やって後はセフィロス倒すだけなんだけどフューリーなんて奴ら出てこないよ…? あいつらオリジナル原理主義の原作厨だから そらオリジナルには出てこないよ
119 21/03/07(日)21:49:25 No.781355364
>シヴァと戦える頃にはぞくせいマテリア持ってなかったっけ? 見落としに自信ある「」じゃ普通に持ってねぇと思う
120 21/03/07(日)21:49:33 No.781355437
>RやってからリマスターのFF7やって後はセフィロス倒すだけなんだけどフューリーなんて奴ら出てこないよ…? あいつはオリジナルのシナリオを改変するなんて許さない!って奴だから…
121 21/03/07(日)21:49:35 No.781355464
>RやってからリマスターのFF7やって後はセフィロス倒すだけなんだけどフューリーなんて奴ら出てこないよ…? だって原作にはそんなのいないもの…
122 21/03/07(日)21:49:36 No.781355477
>RやってからリマスターのFF7やって後はセフィロス倒すだけなんだけどフューリーなんて奴ら出てこないよ…? リメイクは多分その名の如くリメイクですので…
123 21/03/07(日)21:49:38 No.781355497
今の段階でストーリー的な意味でもシステム的な意味でも 役割分担がかなりうまくいってるように見えるんだけど R2の追加キャラはどう処理するんだろ
124 21/03/07(日)21:49:40 No.781355508
カウンター以外も強いしステータスも万能だろうクラウド
125 21/03/07(日)21:50:26 No.781355855
FFは前にもアクション「っぽい」RPG作ってたよね
126 21/03/07(日)21:50:31 No.781355890
>リメイクは多分その名の如くリメイクですので… オリジナルそのままがやりたいならリマスターやってねって言ってたしね 燃やされかけたが
127 21/03/07(日)21:50:32 No.781355899
>カウンター以外も強いしステータスも万能だろうクラウド ではお殿様 空飛ぶ神羅兵を地面に落としてくだされ
128 21/03/07(日)21:51:01 No.781356097
>カウンター以外も強いしステータスも万能だろうクラウド 段々連続挙動に打点が乗っかってきて最終的に万能当て身でゲーム性壊れる実にFFやってるとは思うがな… 聡い奴だとさっさとヘイト管理しながらティファで処理して終わりな展開が続くだろうな
129 21/03/07(日)21:51:17 No.781356204
つうかラムゥくれよ…
130 21/03/07(日)21:51:21 No.781356223
>ではお殿様 >空飛ぶ神羅兵を地面に落としてくだされ サンダーで
131 21/03/07(日)21:51:25 No.781356256
プラウドは事前情報入れてなかったら最悪一人ずつ掴まれて殺されてそうなのがマジで性格悪い
132 21/03/07(日)21:51:27 No.781356267
さっき1章終わらせたけどなるほどガードとクラウドのカウンターが重要なのか… 1章のボス固すぎてかなり時間かかって辛かった
133 21/03/07(日)21:51:40 No.781356357
>FFは前にもアクション「っぽい」RPG作ってたよね っぽいで言うと聖剣シリーズがまんまその方向性なので実はスクエアのアクション風RPG路線はずっと変わっていないとすら言える
134 21/03/07(日)21:52:08 No.781356581
>さっき1章終わらせたけどなるほどガードとクラウドのカウンターが重要なのか… >1章のボス固すぎてかなり時間かかって辛かった なんなら本当に難易度下げた方がいい ノーマルでもかなり難しい
135 21/03/07(日)21:52:16 No.781356635
ロボットアームの3回目で15分くらい詰まった俺はゴミだよ…
136 21/03/07(日)21:52:29 No.781356743
目が慣れてくるとサギハンが何もできずに死んでくとことかマジでやべーな蔵人とも思う
137 21/03/07(日)21:52:31 No.781356750
>>カウンター以外も強いしステータスも万能だろうクラウド >ではお殿様 >空飛ぶ神羅兵を地面に落としてくだされ エアロ!サンダー!!!
138 21/03/07(日)21:52:35 No.781356778
>さっき1章終わらせたけどなるほどガードとクラウドのカウンターが重要なのか… >1章のボス固すぎてかなり時間かかって辛かった あれ多分ガードと回避とキャラチェンのチュートリアル兼ねてんだと思う だから慣れるとさほど苦戦はしないがそれでも妙に長い
139 21/03/07(日)21:52:45 No.781356859
主人公がタンクキャラのカウンター役って割と冒険してる
140 21/03/07(日)21:52:46 No.781356867
ガードを全く使わずスラムまで来たがこれからはガードを活用しよう
141 21/03/07(日)21:52:49 No.781356895
エアリスがどうも俺には合わなかった 回復係にしようとしてもゲージが溜まりにくいしで
142 21/03/07(日)21:53:17 No.781357099
>リメイクのクラウドさん興味ないねが星の悲鳴がどうたらとかのマジでどうでもいい話振られた時のツッコミ代わりで >興味ある話はちゃんといやちょっと興味あるわって態度で示すからかわいい 野島老師が言ってたけど 今回の「興味ないね」はクラウドがわからない理解できない時に使うかっこ悪い言葉として意識して書いたらしいよ
143 21/03/07(日)21:53:21 No.781357123
そもそも金が全然手に入らないからアイテムが買えなくて詰む…難易度下げるね
144 21/03/07(日)21:53:28 No.781357187
エアリスはほんとに動かしながら立ち回らなきゃならんからなあれは フィジカルマテリアもある程度持ってないと縛りにしかならない
145 21/03/07(日)21:53:32 No.781357216
アイテムに頼ってたせいでハードが辛かった
146 21/03/07(日)21:53:33 No.781357224
バイクに乗ってる時の技を通常時も使えよなぁクラウドさんよぉ!
147 21/03/07(日)21:53:45 No.781357299
ガードの有効性はレノで気付いたよ…
148 21/03/07(日)21:53:49 No.781357330
攻撃中に相手に攻撃されることが多い感じがしたから攻撃中でもすぐキャンセルしてガードできるようにしたりできる?
149 21/03/07(日)21:53:52 No.781357352
>エアリスがどうも俺には合わなかった >回復係にしようとしてもゲージが溜まりにくいしで エアリスは連続魔使ったアタッカーなので ガ系使うと本当に火力でる
150 21/03/07(日)21:54:00 No.781357398
>主人公がタンクキャラのカウンター役って割と冒険してる メインタンク兼アタッカー兼ATBの溜まり早いの活かしたなんでも屋と考えると割と普通のRPG主人公的な性能ではある
151 21/03/07(日)21:54:06 No.781357458
エアリスは魔力お化けにするしかないかな
152 21/03/07(日)21:54:18 No.781357536
>ガードの有効性はレノで気付いたよ… その後ハゲが出てくるのは酷いと思う
153 21/03/07(日)21:54:25 No.781357590
>ガードの有効性はレノで気付いたよ… 対人でタイマンだとガードやカウンターが本当に強い
154 21/03/07(日)21:54:35 No.781357666
ノーマルでクリアして毎回死闘だったけど唯一のゲームオーバーが最終章のバイクでした
155 21/03/07(日)21:54:37 No.781357678
>ガードの有効性はレノで気付いたよ… 強襲ガードカウンターすんげー!
156 21/03/07(日)21:55:01 No.781357839
詰まったら素直にイージーでやるのが吉だ
157 21/03/07(日)21:55:05 No.781357862
自分で使うとゲージ溜まりやすいからどんどん切り替えていくといいんだろうけど頭こんがらがりそうだ
158 21/03/07(日)21:55:10 No.781357900
ミッドガル編としては完璧だったけどR2はもっと自由に動きたいな
159 21/03/07(日)21:55:13 No.781357922
>その後ハゲが出てくるのは酷いと思う 死ぬほど投げられたっていうか死んだ
160 21/03/07(日)21:55:17 No.781357953
ルードにふっとばされた「」ラウドは多い
161 21/03/07(日)21:55:42 No.781358138
ヌルゲーをリメイクしたら難易度高くなったって変わってるな まあ4もDS版で難易度一気に上がったけど
162 21/03/07(日)21:56:02 No.781358267
エアリスは火力役 バレットがタフな回復兼タンクで安定するけど 慣れたら火力ガンガン叩きつけるほど楽だから他3人が優先されるって感じだ
163 21/03/07(日)21:56:08 No.781358317
基本的にまんべんなくキャラチェンジしてアイテムとか魔法使えるケージを各キャラマックスにしておいたほうが良いの?
164 21/03/07(日)21:56:22 No.781358411
バースト後の固有技当てるレポートのやつ強襲じゃない気がする…
165 21/03/07(日)21:56:26 No.781358432
バイクゲームは操作性悪いのもオリジナルから引き継いでるけどあれで死んだのは初めての体験だった
166 21/03/07(日)21:56:26 No.781358435
>対人でタイマンだとガードやカウンターが本当に強い というかまともに使えないとどうやってローチェとか処理できるのかわからん ルーファウスだけが変則やってきてやりやがったなこいつらとか思ったけど
167 21/03/07(日)21:56:26 No.781358436
ただここまで街を作り込むと次作への期待値がヤバいな 本当に一人ひとりが生活してるんだなって実感があったわ
168 21/03/07(日)21:56:36 No.781358513
>ミッドガル編としては完璧だったけどR2はもっと自由に動きたいな リメイクするにあたって拡張したとはいえミッドガルでさえあの広さだとフィールドをどう表現するのか… カームでさえ結構な広さになりそうだしジュノンとかも結構すごい構造だし
169 21/03/07(日)21:56:39 No.781358532
みんなクラウドすごいって褒めてくれるけどよく見たらティファの方が人間やめてるような戦闘ムーブしちょる…
170 21/03/07(日)21:56:41 No.781358559
ブレイブモードでR1の強さに気づけばクラウドがグッと強くなるよね…
171 21/03/07(日)21:57:09 No.781358766
>基本的にまんべんなくキャラチェンジしてアイテムとか魔法使えるケージを各キャラマックスにしておいたほうが良いの? ゲージは一個貯めとけばの事足りる
172 21/03/07(日)21:57:29 No.781358901
アクションゲームの都合のいい無敵が無いと回避ってこんなに頼りないんだなって思い知らされるよね そしてこのゲームはRPGなんだよなって思い出す
173 21/03/07(日)21:57:41 No.781358990
モードチェンジの瞬間にもカウンター判定あったからそれで結構戦えた気がするクラウド 遠距離攻撃系の敵には特になす術なく死ぬ
174 21/03/07(日)21:57:47 No.781359028
>みんなクラウドすごいって褒めてくれるけどよく見たらティファの方が人間やめてるような戦闘ムーブしちょる… ティファって実は改造人間だったりしない?
175 21/03/07(日)21:57:50 No.781359052
>基本的にまんべんなくキャラチェンジしてアイテムとか魔法使えるケージを各キャラマックスにしておいたほうが良いの? ある程度進むとむしろゲージ溢れないように立ち回る必要が出てくるからめっちゃ忙しくなる
176 21/03/07(日)21:57:55 No.781359092
ワールドマップをハイウィンドウで移動する展開にはならなそうだよね…メタ的な意味で 乗り物酔い会話見たかった…
177 21/03/07(日)21:57:57 No.781359109
>ただここまで街を作り込むと次作への期待値がヤバいな >本当に一人ひとりが生活してるんだなって実感があったわ 近づくとモブがなんでもない会話してたりするのいいよね どこだったか忘れたけど結婚したときのこと話してる子供のカップルが好き
178 21/03/07(日)21:58:18 No.781359255
クラウドの異常性に気づきながらも直接言うことはなくかつ気を遣うのは忘れないリーダーきたな…
179 21/03/07(日)21:58:39 No.781359408
>ブレイブモードでR1の強さに気づけばクラウドがグッと強くなるよね… こいつは近接タイプの敵…カウンターだな!とブレイブで構えてその後ホールド食らう俺の精神年齢はファーストだよ
180 21/03/07(日)21:58:40 No.781359420
スラムの物陰に「こいつら交尾するんだ!」みたいな会話しているカップルがいた記憶
181 21/03/07(日)21:58:47 No.781359467
じわじわ貯めてきたオープンワールドの経験値がきっちり反映されてるよね
182 21/03/07(日)21:58:55 No.781359523
>基本的にまんべんなくキャラチェンジしてアイテムとか魔法使えるケージを各キャラマックスにしておいたほうが良いの? 基本はクラウドのカウンターとかでいいんじゃない あんまり切り替えても混乱するでしょ
183 21/03/07(日)21:58:57 No.781359531
>クラウドの異常性に気づきながらも直接言うことはなくかつ気を遣うのは忘れないリーダーきたな… 責任もダメージも一人で背負うつもりだったからなぁこいつ
184 21/03/07(日)21:58:58 No.781359545
子供の頃はエアリスってぶりっ子だしやっぱティファだよなーって思ってたけど今やるとティファの方が女の嫌なとこ出てるしアバランチも普通にテロリストだしなんか見方変わるな…
185 21/03/07(日)21:59:18 No.781359687
リメイクは地味にBGMしゅごい…
186 21/03/07(日)21:59:26 No.781359745
>子供の頃はエアリスってぶりっ子だしやっぱティファだよなーって思ってたけど今やるとティファの方が女の嫌なとこ出てるしアバランチも普通にテロリストだしなんか見方変わるな… でも勃起はしていました
187 21/03/07(日)21:59:57 No.781359960
良くも悪くもミッドガルで完結するように作られてたから若干の水増し感があった 次からいくらかテンポよくなるかな…けど同じくらいの作り込みした他の町も見たい
188 21/03/07(日)22:00:02 No.781359988
チャプター式だから街と街の間の移動はイベントムービーで済ますことになるかもしれんね
189 21/03/07(日)22:00:08 No.781360034
エアリスは声つくと思ってた以上に喋り方に癖があった
190 21/03/07(日)22:00:10 No.781360044
このおっさんの道中のどうでもいい会話大好きだからいなくなったらガチ凹みする
191 21/03/07(日)22:00:12 No.781360055
ダーツとか成功するクラウドの動きが可愛い
192 21/03/07(日)22:00:16 No.781360088
>アバランチも普通にテロリストだしなんか見方変わるな… 時代が時代だしアバランチも無難な方に行くんだろうなと思ったら むしろテロリストとしての具体性をより強めた演出にはビックリしたね
193 21/03/07(日)22:00:22 No.781360123
テンポ良くなると終わるのも早くなるからちょっと寂しいよなぁ
194 21/03/07(日)22:00:25 No.781360139
>基本的にまんべんなくキャラチェンジしてアイテムとか魔法使えるケージを各キャラマックスにしておいたほうが良いの? 基本的に敵は自分が操作しているキャラを狙ってくるので 敵のヘイトをとったらチェンジして他のキャラで攻める 味方の思考ルーチンは攻撃は控えめ守りは得意なので積極的に的にする
195 21/03/07(日)22:00:26 No.781360146
カウンターのクラウド! 火力のティファ! 回復のバレット! バランスいいなこいつら
196 21/03/07(日)22:00:31 No.781360184
ネタ抜きにバレットのエアリス化が死亡フラグに見えてきっつい もうフィーラー倒したから保険なしでの死と 原作から仄めかされていたマリン古代種の掘り下げに使われそう
197 21/03/07(日)22:00:32 No.781360195
バトルレポートのバーストした敵に固有アビリティ当てろ!ってやつだいたいバースト前に敵倒しちゃうからなかなか達成できないんだけどレベル高すぎんのかな
198 21/03/07(日)22:00:47 No.781360281
CV山路さんのシドも出てきたら相当好きになりそう
199 21/03/07(日)22:01:06 No.781360408
背後から攻撃すると良い敵とか攻撃とかあるけど後ろ取るの難しくない? すぐクルッと振り向かれちゃう
200 21/03/07(日)22:01:11 No.781360438
>子供の頃はエアリスってぶりっ子だしやっぱティファだよなーって思ってたけど今やるとティファの方が女の嫌なとこ出てるしアバランチも普通にテロリストだしなんか見方変わるな… ティファは言うほどかなぁ… グラは向上したけど裏で神羅がってことがわかりやすくなった分テロリスト描写もマイルドになってるし
201 21/03/07(日)22:01:14 No.781360463
>このおっさんの道中のどうでもいい会話大好きだからいなくなったらガチ凹みする 少なくとも原作で生きてるキャラが死ぬことは100%ないんじゃないかな? フィーラー死んじゃったけど
202 21/03/07(日)22:01:18 No.781360491
フィーラーあれで倒されたのだとしたら倒されるの早いな…
203 21/03/07(日)22:01:28 No.781360553
ていうかreで分かったけど ティファって糞田舎のマドンナで時間止まってるから 話してて何も楽しくねえわこいつ……
204 21/03/07(日)22:01:35 No.781360603
アバランチは本隊がまだ現役っぽいけどコスモキャニオンとかも立場変わって来るのかな
205 21/03/07(日)22:01:36 No.781360609
>時代が時代だしアバランチも無難な方に行くんだろうなと思ったら >むしろテロリストとしての具体性をより強めた演出にはビックリしたね オリジナルだとお遊戯サークルだったけど リメイクのアバランチちゃんとした組織だったテロ組織の下部団体だからな
206 21/03/07(日)22:01:51 No.781360733
発売直後のインタビュー動画で言及されてた 原作にないエアリスの新しい設定って結局なんだったんだろう
207 21/03/07(日)22:01:54 No.781360747
リメイクで見たときは記憶より嫌なテロ屋だなって思ったけど終わる頃には昔より好きなおっちゃんになってた
208 21/03/07(日)22:01:55 No.781360753
>背後から攻撃すると良い敵とか攻撃とかあるけど後ろ取るの難しくない? >すぐクルッと振り向かれちゃう 振り向かれて攻撃されるだろ? その暇な時に別のキャラにチェンジしてそいつのケツを掘るのだ
209 21/03/07(日)22:02:12 No.781360863
背面取りやってもいいけど特攻でヒート取る方がはえーからな…
210 21/03/07(日)22:02:19 No.781360896
>ティファって糞田舎のマドンナで時間止まってるから >話してて何も楽しくねえわこいつ…… ジェシーのレス
211 21/03/07(日)22:02:27 No.781360954
バレットは射程長いからどんな相手でもなぐってATB溜められるのもえらい
212 21/03/07(日)22:02:35 No.781361007
こっちだと都会で楽しく生きてたクラウドと 田舎で楽しくやってたティファの対比になってるよね クラウドが廃人になってなかったら普通に反対されて壊れてた気がする
213 21/03/07(日)22:02:49 No.781361122
今回ちゃんとテロ組織としての掘り下げしてる辺り大分ロックである
214 21/03/07(日)22:02:53 No.781361148
バーストした瞬間にムービー入ってゲージリセットするのやめてくだち!!
215 21/03/07(日)22:02:59 No.781361194
>発売直後のインタビュー動画で言及されてた >原作にないエアリスの新しい設定って結局なんだったんだろう 星の記憶を見れるとか?
216 21/03/07(日)22:03:01 No.781361206
容赦なく皆ガレキの下敷きになったオリジナルと比べると スラムの住人結構避難してて救われた気持ちにはなるね どうしてもあの人死んでるよな…ってのは出てきちゃうけど
217 21/03/07(日)22:03:01 No.781361210
神羅ヤバない?って踏み込んで行くのはこれからだからその前にアバランチヤバない?って話をやっておく
218 21/03/07(日)22:03:04 No.781361225
>バレットは射程長いからどんな相手でもなぐってATB溜められるのもえらい レンジキャスター適性すら高いから保守役任してるとリメイクやってるなぁって気分になる
219 21/03/07(日)22:03:09 No.781361252
>発売直後のインタビュー動画で言及されてた >原作にないエアリスの新しい設定って結局なんだったんだろう ループしてる臭い所じゃない?
220 21/03/07(日)22:03:15 No.781361295
ユフィ派が台頭しちまうー!
221 21/03/07(日)22:03:28 No.781361392
>今回ちゃんとテロ組織としての掘り下げしてる辺り大分ロックである まあ神羅が敵なのも含めてガッツリストーリーの根幹だもんなぁ…
222 21/03/07(日)22:03:31 No.781361417
>スラムの物陰に「こいつら交尾するんだ!」みたいな会話しているカップルがいた記憶 俺も一緒に部屋に戻ったときにセックスだなと思ったからなんもいえねえ…
223 21/03/07(日)22:03:31 No.781361418
神羅の企業としての悪は分かりやすかったけど星の叫びは結局具体的になにがどうなのか全然分からなかった バレットがずっと叫んでるだけで
224 21/03/07(日)22:03:35 No.781361447
借りたアパートに上がって警戒心ゼロで昔話初めちゃうティファはぶっちゃけモーションかけすぎでは?と思ったけど さすがクラウドさんだぜ!まったく気づかねぇ!
225 21/03/07(日)22:03:43 No.781361509
七番プレート落としはジェシーの親のこともあってエグさが増してる
226 21/03/07(日)22:03:50 No.781361564
名前借りてるだけの勘違い系過激サークル的な印象だったのがリメイクでガチ感出てきたから結構ビックリした
227 21/03/07(日)22:03:50 No.781361571
>ユフィ派が台頭しちまうー! 何故か他のキャラよりもマテリアスロット多いんだ…
228 21/03/07(日)22:03:56 No.781361604
ティファって割と自分を棚にあげて他人面するシーンが多くてしたたかだなって思った
229 21/03/07(日)22:04:02 No.781361644
>リメイクは地味にBGMしゅごい… メインコンポーザーイイ仕事してるよね 曲調曲数共に頑張り過ぎである
230 21/03/07(日)22:04:07 No.781361688
>神羅の企業としての悪は分かりやすかったけど星の叫びは結局具体的になにがどうなのか全然分からなかった >バレットがずっと叫んでるだけで 地球の悲鳴が聞こえねぇかぁ!?とか言ってる奴ら現実にもいるし… そんな感じで…
231 21/03/07(日)22:04:08 No.781361696
>ループしてる臭い所じゃない? >星の記憶を見れるとか? ド直球にそっちかぁ
232 21/03/07(日)22:04:10 No.781361710
>ユフィ派が台頭しちまうー! 実際に15のダベリシステム継承すると 話してて楽しいエアリスバレットユフィがヒロインとして強くなりすぎるんだよな
233 21/03/07(日)22:04:21 No.781361770
BGMに関して悪い評判全然ないの地味にすごいと思う アレンジの仕方めちゃくちゃいい
234 21/03/07(日)22:04:22 No.781361777
>神羅の企業としての悪は分かりやすかったけど星の叫びは結局具体的になにがどうなのか全然分からなかった >バレットがずっと叫んでるだけで 復讐の理由付けで大層なこと言ってるだけで具体的なことなんてないよ
235 21/03/07(日)22:04:27 No.781361807
リメイクはシナリオ結構アレンジ入ってたけど無印やってると燃える展開多かったから自作も期待してる…
236 21/03/07(日)22:04:34 No.781361860
エアリスは固有スキルも相まって超火力魔法アタッカーだからヒーラー適正あるのバレットのほうなんだよな…
237 21/03/07(日)22:04:47 No.781361947
>バレットがずっと叫んでるだけで セフィロス「星は悲鳴をあげられず苦しんでいる…」
238 21/03/07(日)22:04:48 No.781361949
セブンスヘブンでの 「好きって言ってくれるお客さん、多いんだ」もなかなか誘ってる
239 21/03/07(日)22:05:00 No.781362032
ノビヨ御大からの直接指名だからね浜渦のおじさん いい仕事するよね
240 21/03/07(日)22:05:03 No.781362047
次の大投票だと順位めちゃくちゃ変わってそうなオッサン
241 21/03/07(日)22:05:04 No.781362052
>BGMに関して悪い評判全然ないの地味にすごいと思う >アレンジの仕方めちゃくちゃいい 同じ曲を何種類もアレンジしてたらそりゃあねぇ…
242 21/03/07(日)22:05:04 No.781362054
>神羅の企業としての悪は分かりやすかったけど星の叫びは結局具体的になにがどうなのか全然分からなかった >バレットがずっと叫んでるだけで そもそも星命学に関する掘り下げはコンドルフォートとかゴンガガ辺りだろう
243 21/03/07(日)22:05:07 No.781362078
リメイクでクラウドとの仲がすごく進展したおっさん
244 21/03/07(日)22:05:08 No.781362086
>ティファって割と自分を棚にあげて他人面するシーンが多くてしたたかだなって思った 良くも悪くも田舎の陰湿さが強いよね そこが合わずにクラウドは上京したわけだけど
245 21/03/07(日)22:05:16 No.781362125
>復讐の理由付けで大層なこと言ってるだけで具体的なことなんてないよ そういうキャラだって分かってると割と露骨に描写されてるよね
246 21/03/07(日)22:05:22 No.781362173
>復讐の理由付けで大層なこと言ってるだけで具体的なことなんてないよ 具体的に思い知るのディスク2からだしな だからスレ画が今作で歴史改編で死ぬのも都合が悪い
247 21/03/07(日)22:05:25 No.781362205
曲細かいアレンジ多すぎるアレンジアルバムじゃないんだぞ
248 21/03/07(日)22:05:26 No.781362209
15みたいにケットシー辺りが旅の記録写真に収める係やってくれないかなぁ…
249 21/03/07(日)22:05:31 No.781362248
>神羅の企業としての悪は分かりやすかったけど星の叫びは結局具体的になにがどうなのか全然分からなかった >バレットがずっと叫んでるだけで 星の瘡蓋であるライフストリームが文字通りでは
250 21/03/07(日)22:05:38 No.781362299
>バレットがずっと叫んでるだけで あいつ結局は復讐の理由付けしてるだけだから
251 21/03/07(日)22:05:53 No.781362395
>BGMに関して悪い評判全然ないの地味にすごいと思う >アレンジの仕方めちゃくちゃいい 捻ったアレンジをいくつも贅沢に用意したけど正統派アレンジもしっかりあるのが良かったな ジェノバとかすご過ぎて聴いてて泣きそうになった
252 21/03/07(日)22:05:53 No.781362398
>同じ曲を何種類もアレンジしてたらそりゃあねぇ… 地味に大変な奴
253 21/03/07(日)22:06:02 No.781362458
>>ループしてる臭い所じゃない? >>星の記憶を見れるとか? >ド直球にそっちかぁ 運命を渡せるとかもあるかもね バレットのバレリス化を見るになんかキャラの根幹を揺るがすことをしてそう
254 21/03/07(日)22:06:24 No.781362595
まぁ実際ライフストリームガンガン消費するやり方はマジでクソなのでどっかで止めたいという気持ちはわかる バレット的にはあくまで建前に過ぎないけど
255 21/03/07(日)22:06:24 No.781362597
R2出るならケットシーも来るのか…どうなるのかな特にリミット技
256 21/03/07(日)22:06:26 No.781362609
星命学についてアバランチの面子一番詳しいのがバレットだからその手の話でエアリスと話をする役割という
257 21/03/07(日)22:06:30 No.781362644
>BGMに関して悪い評判全然ないの地味にすごいと思う だけどヘリガンナーだけはAC過ぎて笑う
258 21/03/07(日)22:06:33 No.781362668
>神羅の企業としての悪は分かりやすかったけど星の叫びは結局具体的になにがどうなのか全然分からなかった >バレットがずっと叫んでるだけで 星命学に傾倒したって部分が掘り下げられるかなあ なんにせよ続きが待たれる
259 21/03/07(日)22:07:02 No.781362849
>>バレットがずっと叫んでるだけで >セフィロス「星は悲鳴をあげられず苦しんでいる…」 セフィロスはそもそも星の声を聞けないからね
260 21/03/07(日)22:07:21 No.781362976
バレットは星の生命という大義名分掲げているだけで実際は神羅に復讐してぇ でもテロは今回が初めてだから手が震えちゃう
261 21/03/07(日)22:07:25 No.781362995
原作でウェポン出てくるのは確かメテオ後だから 神羅の魔晄事業自体はそんなにダメージ入ってないんだっけ
262 21/03/07(日)22:07:26 No.781363003
浜渦のBGMがとても浜渦で笑った記憶
263 21/03/07(日)22:07:35 No.781363061
星を憂うもの自体は実際いるのとバレットたちは別物ってわかってても どうしたらええねんってなると結局実力行使しかないよねってところに帰結するから同じように見えるからな…
264 21/03/07(日)22:07:40 No.781363096
神羅製作所がシュール過ぎてじわじわくる
265 21/03/07(日)22:07:42 No.781363107
ハードでアイテム不可はもうちょっとこう手心を…
266 21/03/07(日)22:07:51 No.781363178
>あいつ結局は復讐の理由付けしてるだけだから それでやったことが一般市民巻き込んだテロだからリーブもキレるし 社内に居ながら止められないことに心を痛める
267 21/03/07(日)22:08:01 No.781363249
陥没道路のBGMめっちゃ好き…
268 21/03/07(日)22:08:03 No.781363256
>なんにせよ続きが待たれる 今度のPS5版がインタ版のオマージュだって話だから この調子でいけば5,6年のウチには完結するはず!
269 21/03/07(日)22:08:05 No.781363278
神羅はたしかに悪の組織だけどだからといって 神羅がいなかったらこいつらの生活は成り立たないだろうなってのが画面から伝わってくる ようはあの世界って歪な開発独裁国家みたいなもんだし
270 21/03/07(日)22:08:17 No.781363348
>神羅製作所がシュール過ぎてじわじわくる 部門のほとんどが停止してるとか故障してて見れないとかそんなんばっかであの社会見学マジで行く意味なさすぎる
271 21/03/07(日)22:08:25 No.781363399
リーブの描写増やすと龍が如くみたいになるんだなとは思った リメイクやってみるもんだ
272 21/03/07(日)22:08:34 No.781363467
>原作でウェポン出てくるのは確かメテオ後だから >神羅の魔晄事業自体はそんなにダメージ入ってないんだっけ 周りの土地は枯れるから環境には悪いけど星の寿命が今すぐどうこうでは無いって感じじゃない
273 21/03/07(日)22:08:40 No.781363516
当時からライフストリームは石油みたいなもんだっていう理解で遊んでたわ
274 21/03/07(日)22:08:46 No.781363547
あのボタン連打してビンタしあうクソミニゲームどうなるかな…
275 21/03/07(日)22:08:47 No.781363562
>原作でウェポン出てくるのは確かメテオ後だから >神羅の魔晄事業自体はそんなにダメージ入ってないんだっけ まあ周囲一帯が荒野になってるから 続けてると遅かれ早かれよ
276 21/03/07(日)22:08:48 No.781363567
爆破テロは全く共感得られてないのが町中から伝わって来るからな…
277 21/03/07(日)22:08:50 No.781363594
>>あいつ結局は復讐の理由付けしてるだけだから >それでやったことが一般市民巻き込んだテロだからリーブもキレるし >社内に居ながら止められないことに心を痛める あの人もう何言ってもブーメランにしかならないから ケットシー早く仲間になってほしい
278 21/03/07(日)22:08:58 No.781363642
次回作でベンチ休憩がどうなるかが気になる
279 21/03/07(日)22:09:25 No.781363822
ミッドガルみたいなのをもっと広げるつもりではあるから 潰さないといつかはウェポンが目覚めると思う
280 21/03/07(日)22:09:27 No.781363835
>原作でウェポン出てくるのは確かメテオ後だから >神羅の魔晄事業自体はそんなにダメージ入ってないんだっけ ウェポンが人間を標的にしてくるのは神羅がアホみたいにライフストリームを吸い上げたせいもあるぞ
281 21/03/07(日)22:09:29 No.781363844
既に結構影響出てて花ろくに知らねぇ奴とかいるんだもんなあそこ
282 21/03/07(日)22:09:30 No.781363861
現状はお前らの暮らし支えてるの神羅じゃんに言い返せ無いからね
283 21/03/07(日)22:09:36 No.781363897
バレットとリーヴのやり取りや関係は原作でも地味に名シーンメーカーだったから リメイクでもそりゃ丁寧にやるよね
284 21/03/07(日)22:09:37 No.781363910
>神羅がいなかったらこいつらの生活は成り立たないだろうなってのが画面から伝わってくる >ようはあの世界って歪な開発独裁国家みたいなもんだし スラムやプレート住みの人々の生活見ると本当にな…
285 21/03/07(日)22:09:49 No.781363984
エネルギーとして消費されたライフストリー厶ってどこ行ってるんだ…?
286 21/03/07(日)22:09:51 No.781364002
>次回作でベンチ休憩がどうなるかが気になる あれは一生やるだろう
287 21/03/07(日)22:09:58 No.781364044
>次回作でベンチ休憩がどうなるかが気になる su4663656.jpg
288 21/03/07(日)22:10:06 No.781364107
リメイクで一番魅力上がってる気がするおっさん
289 21/03/07(日)22:10:26 No.781364236
プレジデントの悲鳴を聞きながらベンチで一休みするのいいよね
290 21/03/07(日)22:10:30 No.781364266
大規模開発してるのがミッドガルだけだから軽傷であって世界中でやり始めたらすぐ破綻しそうなくらいには環境への影響あるよね…
291 21/03/07(日)22:10:33 No.781364295
>現状はお前らの暮らし支えてるの神羅じゃんに言い返せ無いからね まあ魔晄事業が本当にヤバかったら皆を支えながら崖っぷちに爆走してるようなもんだが…
292 21/03/07(日)22:10:36 No.781364314
>爆破テロは全く共感得られてないのが町中から伝わって来るからな… 神羅がいなくなったら中世ファンタジーの世界に逆戻りだもんな
293 21/03/07(日)22:10:44 No.781364379
ティファはこいつこんなに陰気だったっけてなった
294 21/03/07(日)22:10:49 No.781364405
>エネルギーとして消費されたライフストリー厶ってどこ行ってるんだ…? 消えてなくなるはず だから吸い上げすぎると星が死ぬ
295 21/03/07(日)22:10:50 No.781364414
ミッドガルの小汚さは本当満足だったから外の世界がどうなってるのか期待半分不安半分くらいだな
296 21/03/07(日)22:11:04 No.781364507
中世ファンタだったころの描写(すら)やってたのは結構驚愕だった
297 21/03/07(日)22:11:05 No.781364517
ACで油田見つけるから魔光は無くていいんだ
298 21/03/07(日)22:11:21 No.781364632
>大規模開発してるのがミッドガルだけだから軽傷であって世界中でやり始めたらすぐ破綻しそうなくらいには環境への影響あるよね… カームみたいな小さな町にも小型魔晄炉はあるしねぇ…
299 21/03/07(日)22:11:23 No.781364646
ウータイも無茶苦茶盛られそうで楽しみ 磔シーンも楽しみ
300 21/03/07(日)22:11:25 No.781364664
セーブポイントが無いからユフィのトラップにムキムキしなくてもいいんだな… まあ仲間になる過程全く違うものになりそうだけど
301 21/03/07(日)22:11:28 No.781364691
>大規模開発してるのがミッドガルだけだから軽傷であって世界中でやり始めたらすぐ破綻しそうなくらいには環境への影響あるよね… ミッドガル周辺草の一本も生えないヤバい所なのも事実だからね あれを各地でやればそりゃ星が死ぬ
302 21/03/07(日)22:11:30 No.781364704
>大規模開発してるのがミッドガルだけだから軽傷であって世界中でやり始めたらすぐ破綻しそうなくらいには環境への影響あるよね… ミッドガルもだしコレルも採掘開始前はあの回り森だったんだぜ それが十年経たずに砂漠になっちまった
303 21/03/07(日)22:11:34 No.781364740
ずっと見下ろし視点だったゲームが 下からプレートを見れたときの感動は凄かった
304 21/03/07(日)22:11:36 No.781364752
このおっさん三角ボタン押すだけで大量の雑魚がモリモリ死ぬから楽しいわ
305 21/03/07(日)22:11:45 No.781364812
上手い人がやると近接バレット強いな…ってなる
306 21/03/07(日)22:11:53 No.781364873
>>エネルギーとして消費されたライフストリー厶ってどこ行ってるんだ…? >消えてなくなるはず >だから吸い上げすぎると星が死ぬ 思ったより大事だった
307 21/03/07(日)22:11:57 No.781364905
現実の石油と比べてライフストリームさん少なすぎである
308 21/03/07(日)22:12:01 No.781364941
ライフストリーム発電でも結局湯を沸かしてタービンを回してるんだろうな…
309 21/03/07(日)22:12:09 No.781365000
「電気のない生活に戻りたいか」の台詞一発で完全勝利できるから さすがに作中では禁止カード扱いだろうな
310 21/03/07(日)22:12:16 No.781365033
>ティファはこいつこんなに陰気だったっけてなった ティファとエアリスは見た目とキャラが真逆みたいなことはオリジナルの頃から言われてたと思う
311 21/03/07(日)22:12:23 No.781365080
輪廻転生でめぐるライフストリームをただ使い切るだけの奴らが現れて大変だって感じ
312 21/03/07(日)22:12:27 No.781365103
地形的にミッドガルの辺りってどっちかったら森っていうか温帯から冷帯の気候のはずなんだよな それがあの荒れ地って…
313 21/03/07(日)22:12:31 No.781365122
出番短いけれどプレジデントがちゃんとキャラ立っていてよかった
314 21/03/07(日)22:12:36 No.781365157
エアティファいいよね…
315 21/03/07(日)22:12:54 No.781365282
>地形的にミッドガルの辺りってどっちかったら森っていうか温帯から冷帯の気候のはずなんだよな >それがあの荒れ地って… これ確か原作からある程度インベントリ真面目に組んでたんだよな
316 21/03/07(日)22:12:56 No.781365298
>地形的にミッドガルの辺りってどっちかったら森っていうか温帯から冷帯の気候のはずなんだよな >それがあの荒れ地って… 近場にでっかい湿地帯もあるしね…
317 21/03/07(日)22:12:59 No.781365315
ティファは割とずっと陰気だよ
318 21/03/07(日)22:13:09 No.781365381
ジェシー多すぎる…
319 21/03/07(日)22:13:18 No.781365427
>ずっと見下ろし視点だったゲームが >下からプレートを見れたときの感動は凄かった 実はオリジナルよりプレートの高さかなり高くなってるんだ
320 21/03/07(日)22:13:23 No.781365450
そもそも星の全ての生命力の総体を削って資源にしてるんだから 使えば使うほど自然は枯れ人間も生まれなくなる地獄みたいなエネルギーだからな…
321 21/03/07(日)22:13:31 No.781365500
操作キャラ狙ってくるせいでバレットだからって言うほど楽でもなかった
322 21/03/07(日)22:13:35 No.781365529
>出番短いけれどプレジデントがちゃんとキャラ立っていてよかった 悪辣だけど一大で神羅を大企業に成長させた説得力があるキャラに仕上がってたな
323 21/03/07(日)22:13:50 No.781365631
>操作キャラ狙ってくるせいでバレットだからって言うほど楽でもなかった 鋼体だらけなのに??
324 21/03/07(日)22:13:57 No.781365685
>実はオリジナルよりプレートの高さかなり高くなってるんだ 300mだっけか