ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/03/07(日)19:13:26 No.781279949
setteiとデータが噛み合ったキャラは美しい
1 21/03/07(日)19:16:14 No.781280959
そういうキャラに限って上手く動かせない 創造主の筈だよな俺よ
2 21/03/07(日)19:20:13 No.781282557
setteiはそこそこでとどめておいて後で生やしてもいいんですよ 最初から盛り過ぎると大変な時ありますからね
3 21/03/07(日)19:20:52 No.781282856
クレオパトラダンディ!
4 21/03/07(日)19:21:34 No.781283126
極北じゃねえか!
5 21/03/07(日)19:22:52 No.781283592
setteiのためにデータの構築をしていくぜ
6 21/03/07(日)19:25:39 No.781284723
むしろsetteiとかテーマからデータを組むぜ
7 21/03/07(日)19:27:41 No.781285617
相当品とかでやりたいsetteiに合わせてデータの方を変えちゃっても良いしね 正直あんまり離れすぎてもモヤモヤするけど好みの問題だし
8 21/03/07(日)19:29:30 No.781286407
ダブルクロスでは異能についてはデータを裏付けるsetteiは作り込んでおいたほうが演出もしやすいと思ってる サラマンダー/バロールでただ温度と力学を操るぞ!ではなくこのオーヴァードの能力の本質は『固定』にある、分子を固定し絶対零度を作り出すことも時間を固定して停めることも可能だ!とかのほうがやりやすいな データ同士をこじつける必要がデカいから個人差はあると思う
9 21/03/07(日)19:29:32 No.781286415
戦闘用着ぐるみ相当のアーマードスーツはちょいちょい見ますね…
10 21/03/07(日)19:31:37 No.781287174
交渉攻撃がルルブ記載通りの効果ならダメージ出るのにいまいち納得出来なくて自分では使わないのが俺だ
11 21/03/07(日)19:32:03 No.781287354
>戦闘用着ぐるみ相当のアーマードスーツはちょいちょい見ますね… ボン太くんはアーマードスーツどころかアームスレイブみたいなもんだったし……
12 21/03/07(日)19:33:06 No.781287774
ウイルスだって気合いで沈めたり活性化させたりできるんだから心が折れたら負けるんだろう
13 21/03/07(日)19:33:10 No.781287800
アニマルを人間にするのが生理的に無理だったから使用人とかイージーとかDロイスとか駆使したよ
14 21/03/07(日)19:33:51 No.781288077
アルティメイド服相当でなんか面白いのあるかな
15 21/03/07(日)19:35:05 No.781288531
ノイマンならともかくソラリスの交渉攻撃は幻覚だし…… 死んだと脳が認識したら肉体は死ぬから……
16 21/03/07(日)19:35:23 No.781288653
アルティメイド服はそのままにするのが一番ネタになるから…
17 21/03/07(日)19:36:58 No.781289206
>アルティメイド服相当でなんか面白いのあるかな 和装がトレードマークのエージェントが【社会】強PCに買ってもらった時は毎度リメイクして和メイドに仕立ててた シナリオの展開で購入担当が誘拐監禁されてたときは監禁場所に突入したら置いてあったのを拾ってリメイクした
18 21/03/07(日)19:37:06 No.781289250
サメ卓で春日がフリフリの着てるイラスト見たな… 確かにネタにはなるか…
19 21/03/07(日)19:37:49 No.781289518
データからキャラ設定組んで80以下と100と120の浸食率の時の技名と演出ぐらいは決めといた方が安定する
20 21/03/07(日)19:39:05 No.781290056
CNでも(いや俺のPCがこんなん付けるか…?)ってなるからコンボ名はさらに悩む
21 21/03/07(日)19:39:12 No.781290091
モルフェウスは自由過ぎてどこまでやっていいのか不安になってくる
22 21/03/07(日)19:39:22 No.781290167
すごい服を入手したとき 「これは…すごいな!」 「すげぇ…すげぇよ…」 「こんなすごいもの許されるのか…?」 と詳細に触れず雑な掛け合いして楽しかった
23 21/03/07(日)19:40:05 No.781290465
ファイティングファンタジーだったかの魔法は 「ここで助けてくれなきゃ信仰しねえぞ!」って内容の交渉を神にして奇跡を起こしてもらうって設定だった気がするのでそういう〈交渉〉攻撃はどうだい
24 21/03/07(日)19:40:08 No.781290486
一番演出に困るのはオルクスかな…
25 21/03/07(日)19:41:20 No.781290993
>CNでも(いや俺のPCがこんなん付けるか…?)ってなるからコンボ名はさらに悩む オラァ! ごめんなさーい! 散れ… とかそいつが言いそうなことをそのままコンボ名にするのも手だぞ
26 21/03/07(日)19:41:37 No.781291096
コードネームは他人から言われる異名もあるだろう
27 21/03/07(日)19:42:21 No.781291389
>ファイティングファンタジーだったかの魔法は >「ここで助けてくれなきゃ信仰しねえぞ!」って内容の交渉を神にして奇跡を起こしてもらうって設定だった気がするので ファイブリアとHT&Tかなと思ったけどもっと古くからあったんだろうな
28 21/03/07(日)19:42:30 No.781291448
>すごい服を入手したとき >「これは…すごいな!」 >「すげぇ…すげぇよ…」 >「こんなすごいもの許されるのか…?」 >と詳細に触れず雑な掛け合いして楽しかった スリング水着のおじさんを見た子供の反応を思い出した
29 21/03/07(日)19:43:07 No.781291677
他人から付けられるものでもその相手や本人の性格で受け入れづらかったりすることもあるだろうsettei次第だ
30 21/03/07(日)19:43:54 No.781291961
偉い人が気合い入れて凝ったコードネームつけてくれたけど ややこしいからみんなからは「薬中野郎」とか呼ばれてます みたいなことはやった
31 21/03/07(日)19:45:42 No.781292673
コードネームは決めないでなんとなく作中で決めた方がそれっぽい雰囲気が出る 自分じゃなくて他PCがつけてくれるとポイント高い
32 21/03/07(日)19:46:13 No.781292891
>>ファイティングファンタジーだったかの魔法は >>「ここで助けてくれなきゃ信仰しねえぞ!」って内容の交渉を神にして奇跡を起こしてもらうって設定だった気がするので >ファイブリアとHT&Tかなと思ったけどもっと古くからあったんだろうな もしかしたらその辺と勘違いしてるかもしれない 聞きかじりでタイトルだけ全く覚えてないんだ
33 21/03/07(日)19:46:53 No.781293183
筋肉とかゴリラとかそんな雑なコードネームついてしまう子も沢山いそうですね
34 21/03/07(日)19:48:05 No.781293607
コードネームはともかくコンボ名はあれ公式的にはどういう位置なんだろう Dロイスの業師の説明みるにコンボ名をつける文化?みたいなのは一応あるっぽいんだが
35 21/03/07(日)19:52:07 No.781295257
>クレオパトラダンディ! ソラリス・シンドロームですか?は俺だって訊く
36 21/03/07(日)19:52:08 No.781295261
少年漫画のキャラが誰から言われたわけでもなく技名を用意してるのをイメージしてるかもですが、コンボとコンボ名があると一緒に戦ってる仲間もあれをやるんだなと理解できて助かるところはあるでしょうね
37 21/03/07(日)19:53:03 No.781295687
コードネームは全員同じで末尾の数字だけ違うとかも好きだな 例えば支部長がスカル1で支部員が2とか3とか続く感じ
38 21/03/07(日)19:54:03 No.781296123
ゲーム的にエフェクトとして決まってるけど世界観的には分かってるのはシンドロームの系統とその傾向だけだろうし そのオーヴァード固有のオリジナル技みたいな感じなんじゃないかなコンボ
39 21/03/07(日)19:54:26 No.781296307
>コードネームはともかくコンボ名はあれ公式的にはどういう位置なんだろう バーン様のメラゾーマみたいなものじゃないかな あるいは自称よりも他称の方が多いとか
40 21/03/07(日)19:55:14 No.781296685
○○レッドや○○ブルーで統一された戦隊支部やキュア○○で統一されたプリキュア支部はあるんだろうなと勝手に思ってます
41 21/03/07(日)19:55:43 No.781296927
>コードネームはともかくコンボ名はあれ公式的にはどういう位置なんだろう >Dロイスの業師の説明みるにコンボ名をつける文化?みたいなのは一応あるっぽいんだが 位置的にはただの技名だと思う
42 21/03/07(日)19:55:54 No.781297005
まず設定上複数のエフェクトを組み合わせられる奴もあんまりいないんだろうしな
43 21/03/07(日)19:56:13 No.781297146
>○○レッドや○○ブルーで統一された戦隊支部やキュア○○で統一されたプリキュア支部はあるんだろうなと勝手に思ってます むう…ニチアサクロス…
44 21/03/07(日)19:56:39 No.781297359
千差万別の異能の力を体系化したのがシンドロームってだけだからな…
45 21/03/07(日)19:57:58 No.781297931
エフェクト外の現象だって起こせるだろうしな… たまたま分類上発生件数が多かったってだけで
46 21/03/07(日)19:58:35 No.781298208
>一番演出に困るのはオルクスかな… 植物や動物のイメージでやってるな…
47 21/03/07(日)19:58:37 No.781298225
オルクスとウロボロス辺りのクロスだと何のシンドロームか全然わからん… とかありそうだよね
48 21/03/07(日)19:59:13 No.781298495
アカデミアとかの設定だとイージーエフェクトを1つ2つしか使えないようなオーヴァードが約60%で一応攻撃もできるのが25%とかだしな エネミーもコンセとあと何か起点一つとかだけとか沢山居るしそれがスタンダードなんだろう 無条件で130点も持ってるPCは超優秀な才能の塊だ
49 21/03/07(日)20:00:01 No.781298933
GMが組んだオリジナルデータも結局はオーヴァードに内包されるわけだからな
50 21/03/07(日)20:00:30 No.781299151
>無条件で130点も持ってるPCは超優秀な才能の塊だ そりゃクランブルデイズで春日が欲しがる訳だ
51 21/03/07(日)20:00:44 No.781299258
レネゲイドはあくまでジョジョの弓と矢みたいなもんなんだな
52 21/03/07(日)20:01:23 No.781299563
そもそも普通に考えればリザレクトとワーディングあるだけで普通に超人だからな…
53 21/03/07(日)20:01:43 No.781299702
俺はワーディングとリザレクトだけのバット一本で戦い続けてきた男だぜ! 最初から他のエフェクトが生えていた温室育ちとは違うんだ!だから俺に惚れろ!!
54 21/03/07(日)20:02:05 No.781299846
>俺はワーディングとリザレクトだけのバット一本で戦い続けてきた男だぜ! >最初から他のエフェクトが生えていた温室育ちとは違うんだ!だから俺に惚れろ!! 伊蔵 ステイ
55 21/03/07(日)20:02:27 No.781300028
>そもそも普通に考えればリザレクトとワーディングあるだけで普通に超人だからな… やはりブラストハンドは優秀なオーヴァード…
56 21/03/07(日)20:02:51 No.781300206
>レネゲイドはあくまでジョジョの弓と矢みたいなもんなんだな 五部の後だったからな…ジョジョだこれ!ってなってたゲーマ0は一定数いた そもそもサンプルキャラの台詞がジョジョだこれ!?
57 21/03/07(日)20:02:51 No.781300209
ワーディングあるだけで対応装備持ってない一般人は絶対勝てないしな UGNよく管理してると思うわ本当
58 21/03/07(日)20:03:38 No.781300504
>伊蔵 >ステイ 伊織と以蔵の間に生まれた子供なんだ…霧谷雄吾おじさん!!
59 21/03/07(日)20:03:42 No.781300527
ぶっちゃけ一切のエフェクト使えなくとも 病気しない能力だけで驚くべき超人だと思うの
60 21/03/07(日)20:03:59 No.781300656
リザレクトの回復もPC以外には限界あるっぽいしね いやPCも侵食率って限界があるけどあれは回復力の上限というよりジャームにならないようにする制限だろうし
61 21/03/07(日)20:05:19 No.781301189
>いやPCも侵食率って限界があるけどあれは回復力の上限というよりジャームにならないようにする制限だろうし 良いですよねレベル上がって2dで振るリザレクト 恐ろしい勢いで侵食上がる!
62 21/03/07(日)20:06:39 No.781301772
>>いやPCも侵食率って限界があるけどあれは回復力の上限というよりジャームにならないようにする制限だろうし >良いですよねレベル上がって2dで振るリザレクト >恐ろしい勢いで侵食上がる! ブラムとかやるとハイリザレクトやリミテッドイモータル取るか経験点ケチってリザレクト2にするか悩むよね…
63 21/03/07(日)20:07:40 No.781302154
ピュアウロボロスで一般エフェクトしか発現してないPC1とかやってみたい…
64 21/03/07(日)20:08:19 No.781302397
ブラムは現代異能で吸血鬼ができる! という恰好良さ全振りだからな…
65 21/03/07(日)20:09:49 No.781303041
いやブラムは他のシンドロームの互換エフェクトと比べると+1があったり最大レベルが高かったり侵食率が比較的安かったりとHP消費のデメリットがある分強いところも多いよ
66 21/03/07(日)20:11:10 No.781303779
>ブラムは現代異能で吸血鬼ができる! >という恰好良さ全振りだからな… 自身の血液操作能力者もできるぞ!創作系で結構多いんすよ…主人公格でも あと組み方では普通に強いかんな!でもエフェクトアーカイブはコストもうちょっと考えてよね!!
67 21/03/07(日)20:11:14 No.781303814
ブラムのあの全体的な扱いにくさはなんだろうな 率先して取らないシンドロームになってる
68 21/03/07(日)20:11:43 No.781304055
2ndではわかりやすく強かったんだけどねえ