ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/03/07(日)19:12:20 No.781279572
ジャイアントロボはロボットアニメでいいの?という思いが今でもある
1 21/03/07(日)19:17:05 No.781281323
どう見てもロボじゃん
2 21/03/07(日)19:17:32 No.781281501
偶にメカ戦あると盛り上がるだろ? 超人バトルの方が面白い?うn…
3 21/03/07(日)19:17:59 No.781281688
まずタイトルがロボだろ
4 21/03/07(日)19:18:01 No.781281704
ロボット玩具の販促のために基本毎週ロボットが戦闘で活躍するアニメを期待すると違うのは確か
5 21/03/07(日)19:18:14 No.781281788
能力物ではなかろうか
6 21/03/07(日)19:18:31 No.781281904
最後のパイプマシマシかっこいいよね
7 21/03/07(日)19:19:33 No.781282289
スパロボマジックでいろいろ補完されてれば今とは少し違うものになってた気もする 第二次αでガッツリメインに据える気だったらしいし
8 21/03/07(日)19:19:44 No.781282367
マ"
9 21/03/07(日)19:19:46 No.781282377
それほど強くはないロボ
10 21/03/07(日)19:20:33 No.781282704
その通り!よくご存知だ!
11 21/03/07(日)19:21:18 No.781283029
>それほど強くはないロボ 本気出せば一人でロボくらい押さえられる、下手すりゃ倒せそうな人材結構いるよね…
12 21/03/07(日)19:21:21 No.781283045
ロボは作中でも強いのは強いんだけどあんまり事態を打開するような場面を与えてもらえないよね 核問題もあるし
13 21/03/07(日)19:22:28 No.781283454
いろいろと思うところはあるし中盤はロボアニメって事忘れながら見てるけど 最後まで見終えて余韻に浸ればだいたいのことは些細な問題だ
14 21/03/07(日)19:22:30 No.781283462
大作少年も飛んだり跳ねたりして欲しい
15 21/03/07(日)19:22:33 No.781283479
なんでαで大怪球出さなかったのかな 地球静止作戦をうまく落とし込めなかったか
16 21/03/07(日)19:23:43 No.781283926
特殊能力持ちばっかのアニメで大作の特殊能力がジャイアントロボってだけだしな
17 21/03/07(日)19:24:11 No.781284086
移動手段なくて九大天王集まれないからロボが重要なのは分かるけどロボも別に長距離移動はできないからな…
18 21/03/07(日)19:24:58 No.781284446
>なんでαで大怪球出さなかったのかな >地球静止作戦をうまく落とし込めなかったか 例えばMSのパーツにもシズマドライブが組み込まれてて…みたいな世界観も検討したけど諸般の事情で取り止めた って当時の攻略本インタビューに書かれてた
19 21/03/07(日)19:25:15 No.781284562
結構負ける最強のロボ
20 21/03/07(日)19:25:51 No.781284796
ジャイアントロボじゃないGRの方も割と好き
21 21/03/07(日)19:26:42 No.781285168
何回見ても最後の大作くん援護シーンが好きすぎる
22 21/03/07(日)19:26:57 No.781285262
ジャイアントロボとアンチシズマの対比が一貫して話の中心軸にはあるからジャイアントロボはジャイアントロボの話ではあるしロボットものとしても綺麗にできてると思うんだ ちょっと戦闘面では頼れる超人が山ほどいるだけで
23 21/03/07(日)19:27:02 No.781285302
ロボが負けるというかロボがぶっ壊れたらみんな死ぬような弁が強すぎて
24 21/03/07(日)19:27:49 No.781285675
こいつよりイワンの土偶ロボのが強く感じた
25 21/03/07(日)19:28:07 No.781285805
>本気出せば一人でロボくらい押さえられる、下手すりゃ倒せそうな人材結構いるよね… 大怪球の一つや二つが冗談じゃない感じなのが…
26 21/03/07(日)19:28:12 No.781285837
大怪球も実質仕留めたのはアルベルトだしな…
27 21/03/07(日)19:28:17 No.781285865
>こいつよりイワンの土偶ロボのが強く感じた ウラエヌスのバリアが硬すぎる…
28 21/03/07(日)19:28:31 No.781285970
そんなことより銀鈴がエロい
29 21/03/07(日)19:28:41 No.781286035
(肩になんかついてる雪)
30 21/03/07(日)19:28:51 No.781286112
>大怪球も実質仕留めたのはアルベルトだしな… しかも手負いだ
31 21/03/07(日)19:29:15 No.781286287
>>こいつよりイワンの土偶ロボのが強く感じた >ウラエヌスのバリアが硬すぎる… 大作ピンチモードで起動してバリアが抜けないのはうーんってなった
32 21/03/07(日)19:29:46 No.781286520
ロボが動いてる所思い返すと重量感の演出が最高だなって感想がでてくる
33 21/03/07(日)19:29:47 No.781286524
>それほど強くはないロボ ロボとしては一番強いぞ ロボより強い人間がいっぱいいるせいでそう見えないけど
34 21/03/07(日)19:30:07 No.781286657
>(肩になんかついてる雪) そりゃいくらなんでもムチャだろうって思ったけど その後があまりにかっこいいもんだからもう全部許した っていうのがここだけじゃなくて全体的にこういうところがある
35 21/03/07(日)19:30:29 No.781286797
動く九大天王を見てみたかった気がしないでもない
36 21/03/07(日)19:30:57 No.781286939
>そりゃいくらなんでもムチャだろうって思ったけど >その後があまりにかっこいいもんだからもう全部許した >っていうのがここだけじゃなくて全体的にこういうところがある そうかな… そうかm……そうかな!?
37 21/03/07(日)19:31:00 No.781286956
そうだろう!そうだろうが!なぁ太宗… で全部許せる
38 21/03/07(日)19:32:34 No.781287557
そもそも来るべき近未来を舞台にしたロボットものに超人を出してはいけないなんてルールはないからな…
39 21/03/07(日)19:32:38 No.781287588
アルベルトの生きざまを見せつけられたらもうどんなことだろうが些細なことだ… でもフォーグラー博士はちゃんと息子に伝えた方がいいと思う
40 21/03/07(日)19:32:43 No.781287614
正直太宗の兄貴やアルベルトならロボを瞬殺できそう
41 21/03/07(日)19:32:53 No.781287691
>ロボとしては一番強いぞ なのでこうしてアバンの敵ロボ集合にガイアーを混ぜる
42 21/03/07(日)19:33:32 No.781287945
九大天王vs十傑集だと十傑集が勝つと聞いたけどどうなの?
43 21/03/07(日)19:33:44 No.781288030
大怪球に向かって飛ぶロボに合わせて腕を振る大作くんのシーンが好き その前後の生身のおっさんたちが飛び回るのも好き
44 21/03/07(日)19:33:48 No.781288054
なんなら銀鈴でもテレポートでロボを瞬殺できる
45 21/03/07(日)19:34:00 No.781288146
でも大怪球はやっぱロボじゃないと止められなかったよ
46 21/03/07(日)19:34:03 No.781288163
>なのでこうしてアバンの敵ロボ集合にガイアーを混ぜる しかも光球もセットだ どうやって倒したんだ!?
47 21/03/07(日)19:34:10 No.781288197
超人能力者集団の中にロボで戦う能力のやつがいる感じ
48 21/03/07(日)19:34:14 No.781288229
>九大天王vs十傑集だと十傑集が勝つと聞いたけどどうなの? ソースは?
49 21/03/07(日)19:34:37 No.781288376
>九大天王vs十傑集だと十傑集が勝つと聞いたけどどうなの? その話のソースを問い質したいところだけど それはそれとして十傑集には十常時いるからなぁ
50 21/03/07(日)19:35:10 No.781288564
スパロボはOPに出てる怪ロボットを適当に捏造してユニット増やしてほしかった BF団が陰で策謀してるとか言われても存在感なさすぎるよ!
51 21/03/07(日)19:35:13 No.781288591
>九大天王vs十傑集だと十傑集が勝つと聞いたけどどうなの? 祖の話は知らんけど並行世界にガン逃げできるやつと生命体特効の即死能力持ち不死身はズルだとは思う
52 21/03/07(日)19:35:25 No.781288669
ロボ自体の活躍は少な目だけど巨大ロボットとしての描写はしっかりしてるんだ
53 21/03/07(日)19:35:26 No.781288675
>でも大怪球はやっぱロボじゃないと止められなかったよ アルベルトの舐めるなぁー!で倒した気がしなくもない
54 21/03/07(日)19:36:00 No.781288888
中条長官爆発しろ
55 21/03/07(日)19:36:32 No.781289070
大怪球なんてただ衝撃波繰り出すだけだっけ? そんなの壊せばいいだけだからなあ
56 21/03/07(日)19:37:17 No.781289330
>BF団が陰で策謀してるとか言われても存在感なさすぎるよ! ここ10年くらいのスパロボならやったろうがそれ以前に参戦しなくなったからな…
57 21/03/07(日)19:37:47 No.781289503
>でも大怪球はやっぱロボじゃないと止められなかったよ でも我ら十傑集が揃えば大怪球の一つや二つって白昼の人が…
58 21/03/07(日)19:37:49 No.781289520
生身だとバシュタール現象効かなそうな奴らがちらほら居るから…
59 21/03/07(日)19:38:07 No.781289640
αで序盤はロボがいるのがなんか楽しいんだけど中盤以降存在感薄すぎるんだよな…
60 21/03/07(日)19:38:18 No.781289734
十傑衆にとってはたかが大怪球の一つや二つだし…
61 21/03/07(日)19:38:44 No.781289923
あんなもん一つや二つあったらたまったもんじゃないんだけど まあ実際なんとかできるんだろうな…
62 21/03/07(日)19:39:45 No.781290343
本編で十条寺がやってた攻撃がロボットに魂与えます→剥ぎます→命がなくなったので死にますのクソコンボだと聞いて変な笑いが出た ソースまでは知らんが…
63 21/03/07(日)19:40:33 No.781290648
ロボの中だとジャイアントロボが一番強くてジャイアントロボに対抗するには十傑集が出るしか無い 十傑集ならジャイアントロボ倒せるけど十傑集は九大天王の相手をしなきゃいけない
64 21/03/07(日)19:40:36 No.781290669
>あんなもん一つや二つあったらたまったもんじゃないんだけど >まあ実際なんとかできるんだろうな… まぁ過去に実際なんとかしたし
65 21/03/07(日)19:40:45 No.781290753
大怪球はアルベルト一人でほぼ相打ちまで持ってけるから十傑集が数人いれば多分普通に勝てる
66 21/03/07(日)19:40:50 No.781290790
でもこんなスゲェ奴らがほんとにしょーもない事で戦わされるんだぜ それを思うと…
67 21/03/07(日)19:41:24 No.781291013
バベルの籠城編には期待していたのをここに告白します
68 21/03/07(日)19:41:32 No.781291057
この時のかっぺいの声が変
69 21/03/07(日)19:41:39 No.781291114
シズマドライブの制御装置?を大怪球にデザインするフォーグラー博士はやっぱイカれ…素晴らしい博士だと思う
70 21/03/07(日)19:41:47 No.781291160
>バベルの籠城編には期待していたのをここに告白します マンガでやったんだっけ?
71 21/03/07(日)19:42:20 No.781291383
黙れ呉学人!
72 21/03/07(日)19:42:25 No.781291410
>この時のかっぺいの声が変 あれはわざとだよ このアニメは少年が主人公になるまでの物語でもあるから
73 21/03/07(日)19:42:26 No.781291415
あれは 一体 何だ!?
74 21/03/07(日)19:42:28 No.781291436
書き込みをした人によって削除されました
75 21/03/07(日)19:42:34 No.781291467
2周目以降見直すたびに幻夜に感情移入してしまう
76 21/03/07(日)19:42:54 No.781291597
>シズマドライブの制御装置?を大怪球にデザインするフォーグラー博士はやっぱイカれ…素晴らしい博士だと思う ビデオレターといいなんか感性がずれてるよね博士…
77 21/03/07(日)19:42:58 No.781291618
>この時のかっぺいの声が変 一話のと最終話ラストのを聞き比べるといい
78 21/03/07(日)19:43:10 No.781291694
>あれはわざとだよ >このアニメは少年が主人公になるまでの物語でもあるから 3話辺りから格好いい演技に切り替わるよね大作くん
79 21/03/07(日)19:43:34 No.781291842
呉先生絶対前線に出した方がいいって あいつ作中唯一アルベルトの攻撃防ぎ切ってるんだぜ
80 21/03/07(日)19:43:49 No.781291939
セントアーバーエーで兄弟が太鼓のパワーでエネルギーを増幅してるシーンと 呉先生が負けそうになった時後ろからそっ…と長官が手を乗せてくるシーンがなんか好き
81 21/03/07(日)19:43:51 No.781291952
>ビデオレターといいなんか感性がずれてるよね博士… 時間がないどころか扉の向こうにいるからな幻夜…
82 21/03/07(日)19:43:54 No.781291965
不死身の村雨
83 21/03/07(日)19:44:28 No.781292174
また泣いているのかね呉先生
84 21/03/07(日)19:44:57 No.781292382
>2周目以降見直すたびに幻夜に感情移入してしまう ビデオレターから一人称が僕に変わるのいいよね よくねえよ!
85 21/03/07(日)19:45:04 No.781292431
スレッドを立てた人によって削除されました >セントアーバーエーで兄弟が太鼓のパワーでエネルギーを増幅してるシーンと >呉先生が負けそうになった時後ろからそっ…と長官が手を乗せてくるシーンがなんか好き ホモよ!
86 21/03/07(日)19:45:17 No.781292507
本編だとようやく対等に話せた瞬間にお別れだったから番外編で幻夜と大作が一緒に馬鹿やってるだけでなんか嬉しかったな…
87 21/03/07(日)19:45:33 No.781292605
>何回見ても最後の大作くん援護シーンが好きすぎる 鉄牛に背中パシーンされて戴宗のアニキと揚志の姐さんに見守られながら走っていった先の よぉし来い!息子よ!の声で毎回泣いちゃう
88 21/03/07(日)19:45:38 No.781292648
フランス支部ではなく「パリ支部」って一体なんなんでしょうね村雨さん
89 21/03/07(日)19:45:51 No.781292736
実写版好きだったからアニメみてなんかすごいなって思ったけど待つのがしんどかった
90 21/03/07(日)19:45:51 No.781292741
スレッドを立てた人によって削除されました >呉先生が負けそうになった時後ろからそっ…と長官が手を乗せてくるシーンがなんか好き 長官///
91 21/03/07(日)19:46:06 No.781292844
>本編だとようやく対等に話せた瞬間にお別れだったから番外編で幻夜と大作が一緒に馬鹿やってるだけでなんか嬉しかったな… 番外編って本編とつながりあるの?