虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/07(日)18:36:31 人の子... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/07(日)18:36:31 No.781266711

人の子よ うみねこのカケラは見終わったようだな… では次は彼岸花の咲く頃にと蛍火の灯る頃にのカケラも見ようぞ

1 21/03/07(日)18:40:18 No.781267920

頃にシリーズいくつあるんだろ…

2 21/03/07(日)18:45:14 No.781269772

彼岸花は咲く夜になんだよな

3 21/03/07(日)18:46:37 No.781270261

>彼岸花は咲く夜になんだよな 人の子よ すまん

4 21/03/07(日)18:47:20 No.781270516

キコニアには興味津々ですわ… でも二作目以降が出ないと聞いて手が出せませんの…

5 21/03/07(日)18:48:46 No.781271089

怪談と踊ろうそしてあなたは階段で踊るも見るのだ人の子よ フィーアだったかLD3015号だったかによく似た女も出てくるぞ

6 21/03/07(日)18:48:51 No.781271117

このローズガンなんとかってのは面白いんですの…?

7 21/03/07(日)18:51:13 No.781271991

うみねこのなく頃には真相知ってからやるとマジ面白いので 二周目も是非やるのだぞ人の子よ

8 21/03/07(日)18:53:32 No.781272804

>このローズガンなんとかってのは面白いんですの…? 人の子よ マジで評判聞かないぞ 舞台化までしたそうなので出来はいいんじゃないかと思うが…

9 21/03/07(日)18:54:41 No.781273244

最新作はわたくし達自身を除けば幻想牢獄のカレイドスコープのかけらですの?

10 21/03/07(日)18:55:02 No.781273375

彼岸花の咲く夜には小説一冊読んだけど短編集じゃないの?

11 21/03/07(日)18:55:42 No.781273600

>怪談と踊ろうそしてあなたは階段で踊るも見るのだ人の子よ >フィーアだったかLD3015号だったかによく似た女も出てくるぞ 漫画版が真っ黒髪で似ても似つきませんのですけど…

12 21/03/07(日)18:56:04 No.781273728

そんなことよりプリキュア見ようよ

13 21/03/07(日)18:58:01 No.781274448

>うみねこのなく頃には真相知ってからやるとマジ面白いので >二周目も是非やるのだぞ人の子よ 人の子は俗世に囚われているので2周目までやる時間が取れませぬ

14 21/03/07(日)18:58:08 No.781274484

ババアいいからキコニアのかけら全部見せろ こっちじゃ冒頭も冒頭でリリース止まってるんだよ

15 21/03/07(日)18:59:26 No.781274936

タイトルだけは一応全部知って… >蛍火の灯る頃に いやこれは知らなかったわ

16 21/03/07(日)19:00:47 No.781275376

>>怪談と踊ろうそしてあなたは階段で踊るも見るのだ人の子よ >>フィーアだったかLD3015号だったかによく似た女も出てくるぞ >漫画版が真っ黒髪で似ても似つきませんのですけど… 人の子よ 竜騎士ワールドでは髪の色は個体識別の手段であって実際の色ではないぞ まあどごぞの猫カステラ卿はエリカを指して同じ青い髪がどうとかのたまってたがあれはこうどな比喩表現であろう

17 21/03/07(日)19:02:06 No.781275814

業が丸く治まったら羽入と梨花みたいな感じで オババと沙都子がわーきゃーやってるイラストとか増えないかなぁ 見たいなぁ

18 21/03/07(日)19:03:36 No.781276354

>タイトルだけは一応全部知って… >>蛍火の灯る頃に >いやこれは知らなかったわ どっちかというと別枠で公開された前日譚のほうがおもしろいそ人の子よ 今は短編集の中の一つとして電子書籍化もされておる https://www.amazon.co.jp/dp/B01EMR53DU

19 21/03/07(日)19:05:01 No.781276867

>タイトルだけは一応全部知って… >>蛍火の灯る頃に >いやこれは知らなかったわ 竜騎士原作の漫画で…小説版もある? 小説が元? みたいな奴だ人の子よ とある寒村が地獄と繋がってしまって化け物大量発生でさあ大変なサバイバルものよ >フィーアだったかLD3015号だったかによく似た女も出てくるぞ

20 21/03/07(日)19:06:07 No.781277247

頃にシリーズって全部繋がってるの?

21 21/03/07(日)19:06:10 No.781277270

蛍火は鷹野がラムダデルタ卿のアバターだと明言された貴重な書籍であるぞ まあ序章で明かされた設定であとは全く関係ない鷹野の物語が続くがな

22 21/03/07(日)19:06:21 No.781277349

>どっちかというと別枠で公開された前日譚のほうがおもしろいそ人の子よ >今は短編集の中の一つとして電子書籍化もされておる >https://www.amazon.co.jp/dp/B01EMR53DU こんなのあったのか…っておたくの巫女が表紙なのか

23 21/03/07(日)19:06:38 No.781277464

>頃にシリーズって全部繋がってるの? そうであるとも言えるしそうでないとも言えるぞ人の子よ

24 21/03/07(日)19:07:41 No.781277847

>頃にシリーズって全部繋がってるの? 多分竜騎士はどっちとでも解釈できるように作ってる

25 21/03/07(日)19:14:33 No.781280329

ひぐらしも含めてマジモンの幻想が実態としてどの程度あるかはわりと意図的にボカすよね竜騎士

26 21/03/07(日)19:16:09 No.781280933

人の子よ 恋愛ハーレムゲームの終了のお知らせがくる頃にはタイトルはキモいが結構面白いぞ

27 21/03/07(日)19:17:21 No.781281433

うみねこ一周120時間かかるって聞きましたけど本当ですか

28 21/03/07(日)19:18:55 No.781282050

>人の子よ >恋愛ハーレムゲームの終了のお知らせがくる頃にはタイトルはキモいが結構面白いぞ び…びっくりするくらいガチで初めて聞きましたわ…

29 21/03/07(日)19:19:26 No.781282238

階段竜騎士作品だったの知らなかった…

30 21/03/07(日)19:19:59 No.781282451

欠片が多い上に長すぎてちょっと全部は無理です

31 21/03/07(日)19:20:11 No.781282530

主題歌の声が凄いのなかった?

32 21/03/07(日)19:21:13 No.781282984

この際漫画が出てる奴は漫画でもよいのだぞ人の子よ

33 21/03/07(日)19:21:19 No.781283034

戦人が「昔『ひぐらしのなく頃に』って小説を読んだ事がある」と言い出す程度の繋がりしかないから安心するのだ人の子よ 深読みするのは山羊のする事だぞ人の子よ

34 21/03/07(日)19:22:27 No.781283441

キコニア2話目が全然出なくてもう内容忘れてしまいましたわ…

35 21/03/07(日)19:23:11 No.781283709

>深読みするのは山羊のする事だぞ人の子よ でもあなたの著書ですよね

36 21/03/07(日)19:23:23 No.781283780

なんでわたくしたちのお話が今更児童文庫に収録されてますの…?

37 21/03/07(日)19:23:49 No.781283953

彼岸花はオムニバスだから読みやすくて好きだった

38 21/03/07(日)19:24:00 No.781284014

>び…びっくりするくらいガチで初めて聞きましたわ… シリウスで連載だからマイナーすぎるのかな…ひとの子よ…

39 21/03/07(日)19:24:01 No.781284020

似てるような見た目のやつが似たような設定で出てくることがあるぐらいの認識で問題ないぞ… お茶の水博士みたいなものだ人の子よ…

40 21/03/07(日)19:24:18 No.781284129

>>頃にシリーズって全部繋がってるの? >そうであるとも言えるしそうでないとも言えるぞ人の子よ それはなんか雰囲気とかテイストに通じる所はある的な意味なのか

41 21/03/07(日)19:24:53 No.781284401

>>深読みするのは山羊のする事だぞ人の子よ >でもあなたの著書ですよね わたしとこの作品の執筆者は別人だぞ

42 21/03/07(日)19:24:53 No.781284408

わりとずっと仕事してるのにマイナーな作品多いですね…

43 21/03/07(日)19:24:54 No.781284420

蛍火はKindleで無料だったから読みましたわ 鷹野さんが鷹野さん過ぎですわ

44 21/03/07(日)19:25:13 No.781284544

竜ちゃんもふわふわした感じで匂わせるだけ匂わせてなんか閃いたら使おうくらいの複線だよ

45 21/03/07(日)19:26:16 No.781284932

キコニア止まってるのも初めて知りましたわ…

46 21/03/07(日)19:26:18 No.781284947

ひぐらしブームでドーンと来た後からうみねこ出るまでの間くらいに PSP辺りでジェネリックひぐらしみたいなのなかったかの人の子よ 漫画版もあったけど割と鳴かず飛ばずだった奴…

47 21/03/07(日)19:26:42 No.781285161

というか竜騎士は一番すごいの話書くスピードだと思う… 毎年中長編複数本分の分量書いててどう仕事してんだってなる

48 21/03/07(日)19:26:57 No.781285264

>ひぐらしブームでドーンと来た後からうみねこ出るまでの間くらいに >PSP辺りでジェネリックひぐらしみたいなのなかったかの人の子よ >漫画版もあったけど割と鳴かず飛ばずだった奴… おおかみかくしですの?

49 21/03/07(日)19:27:13 No.781285383

>うみねこ一周120時間かかるって聞きましたけど本当ですか それはさすがに言い過ぎだな人の子よ 100時間くらいで済むだろう

50 21/03/07(日)19:27:31 No.781285552

私はようやくEp1を読み終えたばかりですけれども何故最後に真里亞さんの名で圭一さんの遺書が…?

51 21/03/07(日)19:27:34 No.781285576

人の子よ確かにうみねこは超長いが銀英伝みたいなもんだ なんやかんやで読み出したらあっという間だ

52 21/03/07(日)19:27:44 No.781285642

狼なんとかは前に見たスレでガチで最後ぶん投げて終わったって聞いた

53 21/03/07(日)19:28:07 No.781285806

調べると結構すごい間隔で働いてるな竜ちゃん

54 21/03/07(日)19:28:18 No.781285870

業始まった頃からちまちまうみねこやり始めたが 面白いつまらない以前にボリューム多すぎてびっくりした 一つのエピソードがめちゃくちゃ量多くないこれ!?

55 21/03/07(日)19:28:28 No.781285939

ひぐらしとうみねこだけでも新シナリオ結構増えてて全部追うの大変そうだ

56 21/03/07(日)19:28:30 No.781285964

彼岸花のみどり姫がシコくてたまらんぞ人の子よ

57 21/03/07(日)19:28:58 No.781286163

>>ひぐらしブームでドーンと来た後からうみねこ出るまでの間くらいに >>PSP辺りでジェネリックひぐらしみたいなのなかったかの人の子よ >>漫画版もあったけど割と鳴かず飛ばずだった奴… >おおかみかくしですの? あっ、それだ人の子よ 謝辞を捧げるのに値する(シャンシャン)

58 21/03/07(日)19:29:00 No.781286180

ひぐらし奉のシナリオの半分くらいは竜ちゃん関係ないですわ

59 21/03/07(日)19:29:17 No.781286309

キコニアは面白いしバトル控えめで勧めやすいがEP1で止まっているのとノベルゲーで連作の一作目としては値段がその…少々高くて勧めづらいのが難点だ…3/4ぐらいで売ってくれると勧めやすいのだが…

60 21/03/07(日)19:29:39 No.781286470

>彼岸花のみどり姫がシコくてたまらんぞ人の子よ お嬢様のアヘ顔ダブルピースいいですわね…

61 21/03/07(日)19:29:43 No.781286500

うみねこのボリュームをアニメでやるのは無謀だよね…

62 21/03/07(日)19:29:45 No.781286512

>彼岸花のみどり姫がシコくてたまらんぞ人の子よ シチュエーションはいいけどアヘ顔が強すぎてシコれない…

63 21/03/07(日)19:29:53 No.781286557

>キコニア止まってるのも初めて知りましたわ… 今の時勢に疫病とパニックの偽書を紡ぐのは許されぬのでな いやこの盤面はまだ昭和の時代であったか

64 21/03/07(日)19:29:55 No.781286569

>私はようやくEp1を読み終えたばかりですけれども何故最後に真里亞さんの名で圭一さんの遺書が…? 圭一の遺書に関しては作中で戦人がひぐらしに言及しているようにあの世界ではひぐらしが本として世に出ているのでそのひぐらしに出てくる名文を遺書書いた奴がオマージュしたから 何で真里亞の名前で遺書書かれているかは推理して❤️

65 21/03/07(日)19:29:57 No.781286581

幾千の偽書の一部が定期的に発見される

66 21/03/07(日)19:30:09 No.781286675

>それはなんか雰囲気とかテイストに通じる所はある的な意味なのか もう少し強く似たキャラが出てくるけど繋がりがあるとも無いとも言い切れない程度にしか言及されないといった感じだぞ人の子よ…

67 21/03/07(日)19:30:26 No.781286781

俺はオババの由来とかオババの趣味の悪い暇つぶしのお話がもっと見たいんだ 今まで何人で遊んだのオババ

68 21/03/07(日)19:31:00 No.781286954

>お嬢様のアヘ顔ダブルピースいいですわね… おお……!やはりそなたは面白い!

69 21/03/07(日)19:31:10 No.781287000

そもそもひぐらし原作もやってない「」多そう 糞長いしギャグ寒いし

70 21/03/07(日)19:31:38 No.781287183

>そもそもひぐらし原作もやってない「」多そう だいぶ古いからな… >糞長いしギャグ寒いし 言い方!!

71 21/03/07(日)19:31:59 No.781287333

柴田亜美作品にシンタローが毎回登場するようなものだ人の子よ

72 21/03/07(日)19:32:09 No.781287394

>うみねこのボリュームをアニメでやるのは無謀だよね… 原作読んでもよくわからないのに アニメだとEP3辺りからもう何やってるのかちんぷんかんぷんだった 赤字青字以前に構造が難しい

73 21/03/07(日)19:32:10 No.781287398

>一つのエピソードがめちゃくちゃ量多くないこれ!? 上にも竜ちゃん速筆って話出てるけど これを半年に一回(正確には夏から冬は四ヶ月)で出してるの 褒めてつかわす価値があろうぞ人の子よ

74 21/03/07(日)19:32:12 No.781287405

>というか竜騎士は一番すごいの話書くスピードだと思う… >毎年中長編複数本分の分量書いててどう仕事してんだってなる 半年に一回であの量はヤバい 夏から冬はもっと短いし

75 21/03/07(日)19:32:50 No.781287674

うみねこアニメは途中で制作も無理だこれ!って気づいてた雰囲気あった

76 21/03/07(日)19:32:59 No.781287727

蛍火ってあんまり面白くなかったような記憶ある そう思う多分一番の要因は可愛いキャラが居なかった気がする

77 21/03/07(日)19:33:37 No.781287982

ひぐらし原作やってない「」結構いるからな 沙都子に北条の血が入ってると思ってる「」とか

78 21/03/07(日)19:33:39 No.781288000

作ってる側も良く分かってない雰囲気がするアニメのうみねこ

79 21/03/07(日)19:33:49 No.781288059

うみねこは漫画版ですらEP5で力技使っているぞ人の子よ

80 21/03/07(日)19:33:50 No.781288064

>うみねこのボリュームをアニメでやるのは無謀だよね… 24話でEP4までやるのすら致命的なカットの連続で EP5以降はボリューム増えるのはアニメでやったら何話必要になるんだこれすぎる…

81 21/03/07(日)19:33:55 No.781288107

彼岸花はいじめ豊富で本領発揮してるから面白いけど駄目な人は駄目そう バッドエンドも少なくないし

82 21/03/07(日)19:34:27 No.781288301

ひぐらしはまだ構造がシンプルだから分かりやすいけど あの多層構造はマジでアニメ殺しと思う シナリオの本筋だけ追えば良い作品でもないし枝葉にヒントが散らばっててそこを拾うのが楽しい作品だから

83 21/03/07(日)19:34:58 No.781288491

>ひぐらし原作やってない「」結構いるからな >沙都子に北条の血が入ってると思ってる「」とか それはもう単に昔すぎて忘れてる

84 21/03/07(日)19:35:00 No.781288503

うみねこアニメは致命的なカットが多すぎて推理もクソもねぇ!

85 21/03/07(日)19:35:11 No.781288573

そもそも赤字とかのシステムが映像化に向いてなさすぎる…

86 21/03/07(日)19:35:29 No.781288687

ミステリもメタフィクションもクール制アニメとは相性悪いのにうみねこはその合わせ技だから難儀よな…

87 21/03/07(日)19:35:32 No.781288719

竜ちゃんの最高傑作ってわりと賽殺し編だと思う グランドフィナーレを飾るのに相応しい良質なジュブナイルだった

88 21/03/07(日)19:35:47 No.781288799

>ひぐらし原作やってない「」結構いるからな >沙都子に北条の血が入ってると思ってる「」とか そこは原作やっててもうっかり忘れがちなので仕方ない気がするぞ人の子よ そもそもひぐらしがもう…百年位前の作品だったか? 二百年だったか…

↑Top