虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/07(日)17:43:49 今日は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/07(日)17:43:49 No.781249033

今日は比較的すぐに復旧したのでセーフ

1 21/03/07(日)17:44:43 No.781249364

今日もなんかやらかしたんかい

2 21/03/07(日)17:45:52 No.781249772

なんで潰れないのここ

3 21/03/07(日)17:46:01 No.781249822

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-03-07/QPL8C5DWX2PZ01 みずほ銀で再び障害、ATMなどで一時的に一部の取引できず

4 21/03/07(日)17:46:51 No.781250121

何もお咎めないんだから揉み消しゃいいのに それぐらいできるでしょ

5 21/03/07(日)17:46:56 No.781250153

>今日もなんかやらかしたんかい また同じ障害を出した

6 21/03/07(日)17:47:12 No.781250255

銀行が潰れると皆パニックになって困るから

7 21/03/07(日)17:47:13 No.781250265

>なんで潰れないのここ 客がいるから

8 21/03/07(日)17:47:15 No.781250286

バカじゃないの…

9 21/03/07(日)17:47:28 No.781250388

>なんで潰れないのここ 銀行だから

10 21/03/07(日)17:47:36 No.781250435

>みずほフィナンシャルグループ傘下のみずほ銀行で7日、インターネットバンキングや現金自動預け払い機(ATM)で一時、定期預金の一部の取引ができなくなった、と読売新聞が報じた。 >みずほ銀では先月28日、システム障害が発生し、保有する約5900台のATMのうちピーク時には4318台で不具合が発生。同行の藤原弘治頭取は定期預金関連の不定期な更新45万件と定期的なデータ更新25万件が重なり、システムの一部に負荷がかかったと説明していた。 >読売新聞によると、今回は28日に起きた障害時とは別の作業だったという。みずほ銀のATMを巡っては、3日にも28拠点にある29台のATMが一時停止するトラブルが発生した。 直したら不具合が増えたのかな

11 21/03/07(日)17:48:01 No.781250595

すげーバカだしすげー無能だとは思うけどぶっ潰せ!みたいなノリで異様に憎んでる人は怖い

12 21/03/07(日)17:48:18 No.781250709

恥を知りなさいッ! 障害者銀行を晒し上げするなどとはッ!

13 21/03/07(日)17:49:29 No.781251152

みずほがこういうもんだってわかってるでしょ それを理解して付き合わない側にも問題あるよ

14 21/03/07(日)17:49:35 No.781251195

もう銀行業なんてやめちまえよ

15 21/03/07(日)17:49:43 No.781251246

>すげーバカだしすげー無能だとは思うけどぶっ潰せ!みたいなノリで異様に憎んでる人は怖い 銀行じゃなくて利用者のほうに凄い攻撃的なレスをする奴がいて何だかなって思う

16 21/03/07(日)17:49:52 No.781251298

>何もお咎めないんだから揉み消しゃいいのに >それぐらいできるでしょ もみ消すにも金がかかるし

17 21/03/07(日)17:50:13 No.781251428

給料受け取りや支払いに使う口座があるから潰れてもらっちゃ困る

18 21/03/07(日)17:50:41 No.781251576

>銀行じゃなくて利用者のほうに凄い攻撃的なレスをする奴がいて何だかなって思う 結局銀行はどんだけ叩いてもダメージ与えられないの分かってるから ここにもいるであろう利用者相手に煽ってスカッとしてるんだろうな

19 21/03/07(日)17:50:47 No.781251604

まあ極端な話だけど利用者0人ならいくら不具合を起こしても問題ないからな

20 21/03/07(日)17:51:04 No.781251701

>まあ極端な話だけど利用者0人ならいくら不具合を起こしても問題ないからな 何を意味の分からんことを

21 21/03/07(日)17:51:17 No.781251788

極端な話って言うか単純に意味が分からんぞその前提

22 21/03/07(日)17:51:38 No.781251915

今時現金なんか使う方がバカというみずほからのメッセージ

23 21/03/07(日)17:51:41 No.781251940

口座の中身全部移し替えて振り込みとか引き落とし口座変える手続き全部してくれるなら他の銀行行ってあげてもいいけどさ…

24 21/03/07(日)17:51:46 No.781251970

>銀行じゃなくて利用者のほうに凄い攻撃的なレスをする奴がいて何だかなって思う 利用してるやつは愚か!アホ!死ね!みたいなのいるよね…

25 21/03/07(日)17:52:09 No.781252089

頭が悪いひとは例え話禁止

26 21/03/07(日)17:52:13 No.781252118

>今時現金なんか使う方がバカというみずほからのメッセージ 偽札多い国から書き込んでそう

27 21/03/07(日)17:52:48 No.781252315

今の引き落とし早く終わらせてしまいたい…

28 21/03/07(日)17:53:04 No.781252413

停止よりヤバい不具合が眠ってそうで怖いんだよな

29 21/03/07(日)17:53:05 No.781252423

みずほから乗り換えるとしたらどこがいいんだろうか 規模的にUFJや三井住友?

30 21/03/07(日)17:53:31 No.781252578

>みずほから乗り換えるとしたらどこがいいんだろうか >規模的にUFJや三井住友? 地元の地銀

31 21/03/07(日)17:53:50 No.781252690

>>みずほから乗り換えるとしたらどこがいいんだろうか >>規模的にUFJや三井住友? >地元の地銀 何でよりにもよって?

32 21/03/07(日)17:54:01 No.781252748

ちゃんと社内で連携しろ

33 21/03/07(日)17:54:18 No.781252857

>地元の地銀 別の「」だけど十六銀行に乗り換えるかな…

34 21/03/07(日)17:54:23 No.781252875

どれだけやらかせば金融庁から業務停止命令が飛んでくるか試しているのかもしれない

35 21/03/07(日)17:54:28 No.781252897

システム移行は終わったはずなのにここだけ色々脆弱すぎない…?

36 21/03/07(日)17:54:33 No.781252925

俺またやっちゃいました?

37 21/03/07(日)17:54:34 No.781252929

ソシャゲの運営だったら詫び石配ってるけど

38 <a href="mailto:三銀行">21/03/07(日)17:55:09</a> [三銀行] No.781253135

>ちゃんと社内で連携しろ 嫌です…

39 21/03/07(日)17:55:41 No.781253289

>ソシャゲの運営だったら詫び石配ってるけど 詫び宝くじ配るか…

40 21/03/07(日)17:55:59 No.781253398

>ソシャゲの運営だったら詫び石配ってるけど ちゃんと配ったよタオルとかボールペンとか

41 21/03/07(日)17:56:01 No.781253410

>システム移行は終わったはずなのにここだけ色々脆弱すぎない…? 今回は「ATM減らします!通帳なくします!デジタル通帳に移行!」っていきなり言い出して勝手に自滅した流れなので…

42 21/03/07(日)17:56:06 No.781253433

同じの繰り返すのはなかなかすげーな 事例として共有してほしいわ

43 21/03/07(日)17:56:28 No.781253566

法人で決済基盤をみずほに頼ってるところとか引き上げ考え始めてるでしょ今回ので

44 21/03/07(日)17:57:15 No.781253800

>法人で決済基盤をみずほに頼ってるところとか引き上げ考え始めてるでしょ今回ので 凄い単純に世界が回ってると思ってそうだな…

45 21/03/07(日)17:57:16 No.781253804

>システム移行は終わったはずなのにここだけ色々脆弱すぎない…? 前回の大規模障害はデジタル通帳への移行作業だから4000億使ったMINORIの障害ではない ただどうして取引の集中する月末にそんな作業を行ったのかは謎

46 21/03/07(日)17:57:35 No.781253930

>法人で決済基盤をみずほに頼ってるところとか引き上げ考え始めてるでしょ今回ので ぶっちゃけそこまでの大事ではないと言うか 法人にはほぼ関係ないレベルのやらかしだぞ今回の

47 21/03/07(日)17:58:11 No.781254094

正直銀行の評価って分からない 三井住友はやたらリボ推しするからあまり良い印象がない 地元の地銀がいい理由とかりそなはよく分からない

48 21/03/07(日)17:58:16 No.781254134

>法人で決済基盤をみずほに頼ってるところとか引き上げ考え始めてるでしょ今回ので こう…ソシャゲとかでちょっとやらかしたら「ユーザー大量離脱しますぞおおおおお!!!!1」って言い出す日蓮によく似てる

49 21/03/07(日)17:58:47 No.781254309

ドコモ口座の件もあったから地銀でオンラインバンキングは使いたくないな…

50 21/03/07(日)17:59:00 No.781254386

法人は預金管理だけが銀行選びの基準じゃないし

51 21/03/07(日)17:59:03 No.781254397

地元の地銀がいいのか よしスルガ銀行にしよう

52 21/03/07(日)17:59:10 No.781254435

>ソシャゲの運営だったら詫び石配ってるけど 先週「詫び残高」って謎の表現がツボに入ってめっちゃ笑ったわ

53 21/03/07(日)17:59:11 No.781254446

先週のも負荷でのシステムダウンじゃなくてプログラムになんらかの欠陥を抱えていたのでは…?

54 21/03/07(日)17:59:13 No.781254452

もう一回本出せるね

55 21/03/07(日)17:59:53 No.781254639

>こう…ソシャゲとかでちょっとやらかしたら「ユーザー大量離脱しますぞおおおおお!!!!1」って言い出す日蓮によく似てる というかそれそのものでしょ

56 21/03/07(日)18:00:34 No.781254854

昔ここの保守開発してたけど プロパー凄かったね!

57 21/03/07(日)18:00:51 No.781254940

>地元の地銀がいいのか >よしスルガ銀行にしよう 分かってて言ってやがる! 一昔前ならデビットカード作ってた人も多そうだけど

58 21/03/07(日)18:01:13 No.781255040

移行するならキャッシュレスに一番強い銀行がいいなあ やっぱりSBIのようなネット銀行がいいんだろうか

59 21/03/07(日)18:01:48 No.781255200

もう一からシステム組み直した方が良いんじゃないの?

60 21/03/07(日)18:02:26 No.781255406

>もう一からシステム組み直した方が良いんじゃないの? >前回の大規模障害はデジタル通帳への移行作業だから4000億使ったMINORIの障害ではない

61 21/03/07(日)18:02:46 No.781255506

むしろ今から地銀にするメリットって何があるの?

62 21/03/07(日)18:03:00 No.781255574

>前回の大規模障害はデジタル通帳への移行作業だから4000億使ったMINORIの障害ではない 移行作業でなんで失敗するんだ?

63 21/03/07(日)18:03:20 No.781255699

>正直銀行の評価って分からない 体力の大きさで判断していいよ

64 21/03/07(日)18:03:22 No.781255708

>昔ここの保守開発してたけど >プロパー凄かったね! 滅茶苦茶協力会社の人を見下してくるとか?

65 21/03/07(日)18:03:25 No.781255736

分裂しろ

66 21/03/07(日)18:03:31 No.781255777

>移行作業でなんで失敗するんだ? 働いたことないとわかんないんだね

67 21/03/07(日)18:04:00 No.781255976

>滅茶苦茶協力会社の人を見下してくるとか? 毎月1回はソープ奢ってくれた

68 21/03/07(日)18:04:03 No.781255992

ここ合併する時に3行それぞれ次の後継者候補一人ずつ引退させるとかしてた余波まだ残ってるんだよな

69 21/03/07(日)18:04:11 No.781256028

口座変えるのは「いまさらめんどくさい」「そのめんどくささを考えたら我慢するほうが楽」がほとんど全部だから 使い続けるとさらなるめんどくさがあると思うと移行する人は多そうだ

70 21/03/07(日)18:04:15 No.781256047

>>移行作業でなんで失敗するんだ? >働いたことないとわかんないんだね 説明してくれよ

71 21/03/07(日)18:04:25 No.781256110

>毎月1回はソープ奢ってくれた いい人だ

72 21/03/07(日)18:04:26 No.781256112

ここのシステムの会社4月から組織変わるんだってね 大丈夫?

73 21/03/07(日)18:04:52 No.781256272

>説明してくれよ どうせ理解できねぇって延々ゴネ続けるんだろ? 自分で調べろよ

74 21/03/07(日)18:05:05 No.781256345

少なくともウチの会社は財務の上がおカンムリで他メガへの移行するって意気込んでるよ 今日のことで明日は更に燃えてそうでめんどくさい

75 21/03/07(日)18:05:10 No.781256365

>どうせ理解できねぇって延々ゴネ続けるんだろ? >自分で調べろよ 説明できないんだね

76 21/03/07(日)18:05:27 No.781256461

日曜に壊れるってなんなんだ

77 21/03/07(日)18:05:28 No.781256466

キャッシング記録ぶっ飛ばねーかな

78 21/03/07(日)18:05:49 No.781256576

システムをもっとシンプルにしようぜ

79 21/03/07(日)18:05:51 No.781256583

何で宝くじを1銀行に任せたままなんだろう

80 21/03/07(日)18:06:00 No.781256629

>少なくともウチの会社は財務の上がおカンムリで他メガへの移行するって意気込んでるよ >今日のことで明日は更に燃えてそうでめんどくさい やれるんならやっちゃったほうがいいかなとは思う めんどいだろうけど

81 21/03/07(日)18:06:07 No.781256665

「何で移行作業で失敗するんだ?」に対して 「働いたことないからわかんないんだね」の時点で働いた事ないのがよく分かる…

82 21/03/07(日)18:06:08 No.781256669

取り付け騒ぎ的なものにならないのはメガバンクだからか

83 21/03/07(日)18:06:34 No.781256806

>取り付け騒ぎ的なものにならないのはメガバンクだからか ATMの不調であって経営が傾いてるわけでもないからだろ

84 21/03/07(日)18:06:38 No.781256826

>いい人だ その代わり感想を報告しないと翌月から連れてってくれなかったよ

85 21/03/07(日)18:07:11 No.781257003

またトラブル起きそうだなと思ってたら意外と早く起きた

86 21/03/07(日)18:07:17 No.781257031

韓国の窓口だから本国ヤバいと色々辛いんだろうなとは思う…

87 21/03/07(日)18:07:38 No.781257126

いいだろ…金融機関コード0001だぜ……

88 21/03/07(日)18:07:55 No.781257218

>その代わり感想を報告しないと翌月から連れてってくれなかったよ それくらいは付き合いでしろよ というか飯でもなんでもこの前はありがとうございましたくらいはするだろ?

89 21/03/07(日)18:08:04 No.781257276

ATMトラブルとかメンテで使えませんとかたまにあるからなぁ…

90 21/03/07(日)18:08:17 No.781257340

まあ端末の一部がトラブっただけだろう

91 21/03/07(日)18:08:28 No.781257386

>やれるんならやっちゃったほうがいいかなとは思う >めんどいだろうけど 超めんどい いや確かにいつ勘定系で問題起こすか分かんないから変えた方がいいとは思うけどさ

92 21/03/07(日)18:08:38 No.781257434

別に庇い立てするつもりもないし何やってんだマヌケとは勿論思うんだけど 取り付け騒ぎがどうこう言ってる子は流石に何言ってんだとしか言えねぇ

93 21/03/07(日)18:08:47 No.781257491

>その代わり感想を報告しないと翌月から連れてってくれなかったよ ソープおごって感想戦ないとか意味わかんないからな……

94 21/03/07(日)18:08:49 No.781257499

>というか飯でもなんでもこの前はありがとうございましたくらいはするだろ? ちゃんと感想言ったよ 凄い喜んでた 奥さんが働いてたらしい

95 21/03/07(日)18:08:49 No.781257501

感想を述べよ!だけで毎月ソープ奢ってくれるのは聖人の類だと思う

96 21/03/07(日)18:08:55 No.781257541

これで業績落ちて傾いても税金突っ込んでもらって知らんぷり出来るから超大手は良いよな

97 21/03/07(日)18:09:15 No.781257654

ATMトラブル自体は他のメガバンクも起こしてるからトラブル起こすから嫌って言い出したらそもそも銀行使えなくなるな

98 21/03/07(日)18:09:31 No.781257733

>ちゃんと感想言ったよ >凄い喜んでた >奥さんが働いてたらしい えっ…?

99 21/03/07(日)18:09:44 No.781257797

入社直後に経費精算用口座を作らされて 「これ給与振り込み口座も兼ねていいですか?」 って聞いたらダメって言われたからスレ画じゃない口座をずっと使っている

100 21/03/07(日)18:09:47 No.781257818

>これで業績落ちて傾いても税金突っ込んでもらって知らんぷり出来るから超大手は良いよな なんか脳内で陰謀論が渦巻いてそう

101 21/03/07(日)18:09:51 No.781257836

ソープ行きたくねえなあ…

102 21/03/07(日)18:09:52 No.781257843

そもそも無謬のシステムなんて絶対に作れないからな

103 21/03/07(日)18:10:03 No.781257904

銀行マンはおかねもってるな…

104 21/03/07(日)18:10:06 No.781257917

>ソープ行きたくねえなあ… 感想言わなければいいのよ

105 21/03/07(日)18:10:12 No.781257950

もうここシステム改修できない所まで行ってるんだっけ

106 21/03/07(日)18:10:21 No.781257991

そういう性癖下・・・

107 21/03/07(日)18:10:25 No.781258007

やらかし過ぎでは…

108 21/03/07(日)18:10:38 No.781258073

人妻ソープって本物の人妻が働いてるんだ…

109 21/03/07(日)18:10:42 No.781258093

>もうここシステム改修できない所まで行ってるんだっけ 別に基幹が落ちてるわけじゃないし

110 21/03/07(日)18:10:58 No.781258171

メガバンクだとどこが1番マシなんだろう

111 21/03/07(日)18:11:05 No.781258216

>ただどうして取引の集中する月末にそんな作業を行ったのかは謎 3月末に処理するともっと逼迫するから2月末に一部前倒ししたとかなんとか

112 21/03/07(日)18:11:09 No.781258237

ドコモロでゆうちょがやらかした時も取り付け騒ぎとか言ってる馬鹿いたし銀行に何かあったら起こるもんだと思ってるんでしょ

113 21/03/07(日)18:11:13 No.781258264

上司の妻を!

114 21/03/07(日)18:11:20 No.781258301

他でも障害は出るだろけど ここはちょっとやらかしが酷すぎる

115 21/03/07(日)18:11:21 No.781258308

ソープで部下にNTRとかそりゃ感想言わないと意味ないな

116 21/03/07(日)18:12:05 No.781258579

>他でも障害は出るだろけど >ここはちょっとやらかしが酷すぎる 3つの銀行が1つになったんだぞ ゲッタードラゴンを想像しろシャインスパーク失敗したらどうなる?

117 21/03/07(日)18:12:08 No.781258591

>移行作業でなんで失敗するんだ? 記者会見で移行作業と月末処理が重なってオーバーフローしたって なんで月末にやったの?って質問には 「月末に処理が多いことへの意識が薄かった」ってシステム担当の偉い人が答えてた

118 21/03/07(日)18:12:26 No.781258686

いや嫁さん働いてるとか1回も行きたくねえ…

119 21/03/07(日)18:12:48 No.781258813

ゆうちょ銀行のシステム改修がここよりヤバい予感を出してて怖い 縦通帳と口座番号の長さがまちまちな問題をどう対応するんだろう

120 21/03/07(日)18:12:56 No.781258855

>ドコモロでゆうちょがやらかした時も取り付け騒ぎとか言ってる馬鹿いたし銀行に何かあったら起こるもんだと思ってるんでしょ 必要以上に騒動を大ごとにしたいと思ってる人はいるんだろう

121 21/03/07(日)18:13:01 No.781258882

>ソープで部下にNTRとかそりゃ感想言わないと意味ないな そこまで含めてプレイだろうしなあ

122 21/03/07(日)18:13:04 No.781258897

>別に庇い立てするつもりもないし何やってんだマヌケとは勿論思うんだけど >取り付け騒ぎがどうこう言ってる子は流石に何言ってんだとしか言えねぇ 必要以上に大騒ぎしたいみたいな人は間違いなくいるね まぁ他に楽しみがないんだろう…

123 21/03/07(日)18:13:31 No.781259032

ドコモロもオチはただの情報流出だしなぁ…

124 21/03/07(日)18:13:33 No.781259045

システム担当の偉い人がシステム分かって無いんじゃない 義捐金の処理負荷で障害起こした頃から変わってないって言われるよ

125 21/03/07(日)18:13:38 No.781259075

>「月末に処理が多いことへの意識が薄かった」ってシステム担当の偉い人が答えてた 負荷量とか定量的に測ることってできないものなのかね

126 21/03/07(日)18:13:38 No.781259077

移行ミスも手順をミスったわけじゃないから逆に根が深いというか

127 21/03/07(日)18:13:48 No.781259111

システム開発どこに投げてるのか知らんけど首吊る人数片手で足りる?

128 21/03/07(日)18:13:54 No.781259149

>ゆうちょ銀行のシステム改修がここよりヤバい予感を出してて怖い >縦通帳と口座番号の長さがまちまちな問題をどう対応するんだろう 縦通帳なんて交換させちゃえば良いじゃん…

129 21/03/07(日)18:13:57 No.781259160

>「月末に処理が多いことへの意識が薄かった」ってシステム担当の偉い人が答えてた 月次ジョブなんか夜間バッチ処理の華だろうに なぜそんな認識に

130 21/03/07(日)18:14:13 No.781259242

>やっぱりSBIのようなネット銀行がいいんだろうか SBIは自動振り込みが使えるので家賃の振り込みを忘れずに済むので便利 口座にお金足らなくならない?と思うかもしれないが 給料口座から月々指定額をSBIに移してくれるサービスもある

131 21/03/07(日)18:14:19 No.781259272

ここ存在価値あんのかな

132 21/03/07(日)18:14:20 No.781259281

繁忙期の処理とか偉い人はわかってなくても現場は絶対わかってるじゃん

133 21/03/07(日)18:14:37 No.781259394

>月次ジョブなんか夜間バッチ処理の華だろうに >なぜそんな認識に 分かってたけど強行しましたとは言えないからな

134 21/03/07(日)18:14:39 No.781259403

今回は月末じゃないからセーフ!

135 21/03/07(日)18:14:43 No.781259422

負荷量とかは普通に統計取ってるよ 偉い人がそれをちゃんと見て判断するかはまた別

136 21/03/07(日)18:14:45 No.781259433

定形外作業なのにどうしてよりによって月末に作業をしたのか本当に分からないんだよな

137 21/03/07(日)18:15:06 No.781259540

>給料口座から月々指定額をSBIに移してくれるサービスもある これ楽天銀行もやってほしいわー

138 21/03/07(日)18:15:29 No.781259695

>「月末に処理が多いことへの意識が薄かった」ってシステム担当の偉い人が答えてた システム担当(新人)なんだろうか…

139 21/03/07(日)18:15:40 No.781259768

スケジュールに間に合わせるために止まらないのを祈ってやったとか

140 21/03/07(日)18:15:47 No.781259808

>定形外作業なのにどうしてよりによって月末に作業をしたのか本当に分からないんだよな マジでいけると判断したんじゃね?多分現場の方でも

141 21/03/07(日)18:15:47 No.781259809

せめてATMを止めていれば

142 21/03/07(日)18:15:52 No.781259849

COBOLで動かしてればこんなことには

143 21/03/07(日)18:15:59 No.781259878

>これ楽天銀行もやってほしいわー これで他行振込が数回無料になったら最強だからな……

144 21/03/07(日)18:17:11 No.781260270

なんでこんなに障害が多いかというと 第一勧業銀行・富士銀行・日本興業銀行の三銀行合併の際にシステムを改変することを許さず なんとこの三銀行の勘定システムをエミュレートしてみずほ銀行のメインシステムと仮想的に取引させるという何とも複雑なシステムを構築してしまったのだ

145 21/03/07(日)18:17:25 No.781260342

>これで他行振込が数回無料になったら最強だからな…… SBIは残高とかに応じて振り込み無料回数がある 残高一円の雑魚でも月一回は無料

146 21/03/07(日)18:17:50 No.781260465

>なんとこの三銀行の勘定システムをエミュレートしてみずほ銀行のメインシステムと仮想的に取引させるという何とも複雑なシステムを構築してしまったのだ 無駄が多いな!

147 21/03/07(日)18:18:06 No.781260555

>なんとこの三銀行の勘定システムをエミュレートしてみずほ銀行のメインシステムと仮想的に取引させるという何とも複雑なシステムを構築してしまったのだ それはMINORIで解決したよ!!! じゃあなんで今こんなことに なんでやろなぁ

148 21/03/07(日)18:18:14 No.781260600

>給料口座から月々指定額をSBIに移してくれるサービスもある 給与口座三井住友で家賃振込はSBIでやってるけど マジ自動振込無料は月1回だけでもいいからどの銀行もやって欲しいわ…

149 21/03/07(日)18:19:13 No.781260939

>なんとこの三銀行の勘定システムをエミュレートしてみずほ銀行のメインシステムと仮想的に取引させるという何とも複雑なシステムを構築してしまったのだ そんなすごいことができるなら普通にシステムも統合すればいいのにとは思うがそうできない事情があったんだろうか

150 21/03/07(日)18:19:41 No.781261102

新卒の頃からなんとなくで富士銀行のまま使ってきたけどそろそろセブン銀行にでも変えるか

151 21/03/07(日)18:19:42 No.781261107

過去の大規模障害がオンライン中に夜間バッチの残りを動かしてオンライン止まったとかだからな 許可出す人がシロートなんだと思う

152 21/03/07(日)18:19:43 No.781261113

今利便性だと楽天とSBIの二強だと思う 俺は楽天あんまり好きじゃないからSBI

153 21/03/07(日)18:19:53 No.781261187

>そんなすごいことができるなら普通にシステムも統合すればいいのにとは思うがそうできない事情があったんだろうか 各銀行のプライドと文化がそれを許さなかったと言われる

154 21/03/07(日)18:20:16 No.781261302

お金関係はSBIに依存しているがSBIグループ自体は嫌いなんだ

155 21/03/07(日)18:20:45 No.781261438

三菱UFJ銀行のシステム統合けっこうすんなりいったのは 三菱のシステムに合わせたから?

156 21/03/07(日)18:21:15 No.781261612

楽天は名前変わる前から使ってて今んとこ実害ないけどなんかそのうちやらかしそうだなあって

157 21/03/07(日)18:21:29 No.781261693

>三菱UFJ銀行のシステム統合けっこうすんなりいったのは >三菱のシステムに合わせたから? 三菱が最強だったのでUFJや東京のような木っ端銀行の奴らを殴って黙らせた

158 21/03/07(日)18:22:00 No.781261872

>三菱UFJ銀行のシステム統合けっこうすんなりいったのは >三菱のシステムに合わせたから? それもあるだろうし元々情シスが力持ってる銀行だったような

159 21/03/07(日)18:22:17 No.781261979

>三菱UFJ銀行のシステム統合けっこうすんなりいったのは >三菱のシステムに合わせたから? パワーバランスが偏ってると強いほうに合わせるから みずほは対等だったからこじれた

160 21/03/07(日)18:23:26 No.781262380

ソニー銀行ってどうなんだろう

161 21/03/07(日)18:23:39 No.781262456

みずほが障害起こしても頭下げるのは銀行員でもエンジニアでもなくアルソックってかわいそうじゃない?

162 21/03/07(日)18:23:55 No.781262561

ATM不調だけならまだしもついこの間月末営業日にオンラインバンクのトラブル起こして特に何のプレスリリースもしなかったからな

163 21/03/07(日)18:23:57 No.781262572

証券があるので楽天銀行中心にしたいんだがいまいちうまく行かない

164 21/03/07(日)18:24:21 No.781262739

バッチ突き抜け自体はよくあるトラブルなんだけどね…

165 21/03/07(日)18:24:45 No.781262855

みずほの頭取は今月末で辞めることが決まってます

166 21/03/07(日)18:25:08 No.781262972

>バッチ突き抜け自体はよくあるトラブルなんだけどね… 普通の銀行で突き抜けた場合はどうやって障害に発展しないようにするの?

167 21/03/07(日)18:25:39 No.781263128

今日コンビニで振り込めなかったけど丁度不具合だったのか…

168 21/03/07(日)18:25:40 No.781263134

>みずほが障害起こしても頭下げるのは銀行員でもエンジニアでもなくアルソックってかわいそうじゃない? 銀行員一人の給料でアルソックマンは何人も派遣できるからな

169 21/03/07(日)18:26:27 No.781263375

>銀行員一人の給料でアルソックマンは何人も派遣できるからな アルソックって業界2位だよね 普通の業界ならかなりもらえる地位だけど

170 21/03/07(日)18:27:03 No.781263565

昨日ここのベンダから電話かかってきて 20年くらい前に退社した人と連絡取れないからって内容だった 全銀接続がどうのこうの言われたけど 瑕疵期間過ぎてるからって断った

171 21/03/07(日)18:27:27 No.781263699

ここのシステム統合史の本興味あるけどどうなの

172 21/03/07(日)18:27:34 No.781263746

>全銀接続がどうのこうの言われたけど ヤダー!怖いー!

173 21/03/07(日)18:27:48 No.781263828

前の仕事してた時青の無人ATM修理に行ったら入り口で客がケオってたから中に入れなかった アルソックの兄ちゃんに助けてもらった ありがとうアルソック

174 21/03/07(日)18:27:50 No.781263838

>普通の銀行で突き抜けた場合はどうやって障害に発展しないようにするの? 可能であればオンライン開始を遅らせる 突き抜けた時点で未起動のバッチはオンライン開局後の問題ない時間帯にずらす

175 21/03/07(日)18:27:58 No.781263889

さらっと怖い情報が

176 21/03/07(日)18:28:00 No.781263901

全銀接続ならNTTデータにでも聞けよ

177 21/03/07(日)18:28:01 No.781263906

20年前の話とか言われても困るわな…

178 21/03/07(日)18:28:49 No.781264177

バグ直す!

179 21/03/07(日)18:29:16 No.781264314

何か仕込んでいたとしても20年も空けるもんだろうか

180 21/03/07(日)18:29:39 No.781264431

そんなパトレイバーみたいな

181 21/03/07(日)18:29:41 No.781264446

なんかの間違いで日銀との取引してる口座が俺の口座にならないかな

182 21/03/07(日)18:30:05 No.781264564

何が原因か特定したいけどコボル読めなくてソースに書いてある名前の人に手当たり次第連絡しているのではないか

183 21/03/07(日)18:30:06 No.781264574

>新卒の頃からなんとなくで富士銀行のまま使ってきたけどそろそろセブン銀行にでも変えるか まだ富士銀行のキャッシュカード使ってるわ

184 21/03/07(日)18:30:13 No.781264605

メモリ5倍がどうとか言ってたけどやっぱり作業に使うUSBメモリを1本から5本にしますって認識だったようだな

185 21/03/07(日)18:30:22 No.781264652

>何が原因か特定したいけどコボル読めなくてソースに書いてある名前の人に手当たり次第連絡しているのではないか 今JAVAなんじゃないの?

186 21/03/07(日)18:31:06 No.781264877

もう再分割しろ

187 21/03/07(日)18:31:10 No.781264898

うちの会社基本ゆうちょなんだよなぁ 変えたいけど対応してんのか怪しい

188 21/03/07(日)18:31:20 No.781264943

銀行システムがJavaのわけないだろ

189 21/03/07(日)18:31:23 No.781264962

震災の義援金口座で止まってからもうすぐ10年か

190 21/03/07(日)18:32:23 No.781265305

>ここのシステム統合史の本興味あるけどどうなの 良い話風でまとめてた

191 21/03/07(日)18:32:31 No.781265355

>今JAVAなんじゃないの? ホストとか伝送系みたいにあんまり変わらない部分は今でもCOBOLの部分はあるよ

192 21/03/07(日)18:33:20 No.781265615

Javaで動くけどコードはほとんどCOBOLみたいなやつは結構あるからな…

193 21/03/07(日)18:33:45 No.781265733

結局20年30年あるいはそれ以上前のソースがまだ動いてるんだろう

194 21/03/07(日)18:33:53 No.781265784

問題なく何十年も動いた実績あるCOBOL部分を 何が起こるかわからない新規のJAVAなんかに置き換えたくないからな

195 21/03/07(日)18:34:18 No.781265950

証券系もまだまだCOBOLだしなあ

196 21/03/07(日)18:34:51 No.781266158

20年前だと2000年問題の頃だろうか

197 21/03/07(日)18:34:56 No.781266173

>良い話風でまとめてた 自殺者出てるっぽいのは

198 21/03/07(日)18:35:25 No.781266328

>各銀行のプライドと文化がそれを許さなかったと言われる 下らん見栄で多くの人に迷惑かけてるんだよな クソだわ

199 21/03/07(日)18:35:30 No.781266353

20年前言っても2001年だからな…

200 21/03/07(日)18:35:48 No.781266469

なんでCOBOL使うの?

201 21/03/07(日)18:36:20 No.781266654

対等な立場で統合って聞こえはいいけど、実際は泥沼になっちゃうんだな…

202 21/03/07(日)18:36:28 No.781266688

>Javaで動くけどコードはほとんどCOBOLみたいなやつは結構あるからな… public class C08DNS0001TNK001 extends C08DNS0000CMN020 いいよね…

203 21/03/07(日)18:36:29 No.781266700

潰せよもう

204 21/03/07(日)18:37:01 No.781266884

端数処理のアセンブラのマニュアル無くて読めるおじさんが解析したとかウチの開発で最近あった cobolとかアセンブラから移行するほど利益ないからずっとこのままなんだな

205 21/03/07(日)18:37:32 No.781267054

鼻持ちならない興銀マンが自分たちだけが格上でそれ以外は全て雑魚みたいに強権発動出来なかったのか

206 21/03/07(日)18:37:36 No.781267075

イベント多くて楽しそう

207 21/03/07(日)18:37:49 No.781267136

世界中で今までに書かれたプログラムの過半数が未だにCOBOLなんじゃなかったっけ

208 21/03/07(日)18:38:28 No.781267332

地獄の9回移行メンテを切り抜けてきた利用者だ 面構えが違う

209 21/03/07(日)18:39:08 No.781267534

そろばん的なことさせるならCOBOLは簡単で大得意

210 21/03/07(日)18:39:40 No.781267712

>地獄の9回移行メンテを切り抜けてきた利用者だ >面構えが違う あれで全部めでたしめでたしじゃなかったんですか!

211 21/03/07(日)18:40:16 No.781267906

>あれで全部めでたしめでたしじゃなかったんですか! なんかお知らせに2020年6月以降も不定期で複数回メンテを行いますって書いてあった

212 21/03/07(日)18:40:23 No.781267947

>なんでCOBOL使うの? 今までの実績に対する信頼性 それに導入に対して安価で済む

213 21/03/07(日)18:41:47 No.781268471

若い人は馬鹿にしてやりたがらないけどコボラーは引く手あまたで給料もいいぞ

214 21/03/07(日)18:42:28 No.781268745

帰れない仕事は結構

215 21/03/07(日)18:43:00 No.781268937

>若い人は馬鹿にしてやりたがらないけどコボラーは引く手あまたで給料もいいぞ でもCOBOLは消滅するって…!

↑Top