21/03/07(日)17:36:30 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/07(日)17:36:30 No.781246643
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/03/07(日)17:37:57 No.781247093
夏暑く冬寒い
2 21/03/07(日)17:38:14 No.781247181
浦安
3 21/03/07(日)17:38:40 No.781247323
歳取った今だとそれくらいの家でいい
4 21/03/07(日)17:41:39 No.781248315
こういう超ボロ家住んでるのってやっぱ部落の人?
5 21/03/07(日)17:41:56 No.781248402
とにかくボロい 外観にしろ中身にしろ
6 21/03/07(日)17:44:58 No.781249453
>こういう超ボロ家住んでるのってやっぱ部落の人? もっといい家に住んでるんじゃないかな
7 21/03/07(日)17:48:11 No.781250653
小中の頃の母子家庭の同級生の家がこんな感じだったな… デジモンでよく遊んでた
8 21/03/07(日)17:51:19 No.781251805
十分と言えば十分なんだよねこれで
9 21/03/07(日)17:52:00 No.781252042
ボロいのはボロいなりに安い 稀になんでこんなにボロいのに他と変わらないくらい高いんだ?ってのは有るけど
10 21/03/07(日)17:55:54 No.781253371
今の俺のうちこんなんよ
11 21/03/07(日)17:56:42 No.781253634
>こういう超ボロ家住んでるのってやっぱ部落の人? 部落利権っていうのがありまして…
12 21/03/07(日)17:57:14 No.781253795
仁の家じゃん
13 21/03/07(日)17:57:47 No.781253980
これぐらいでいいから新品のに住みたい
14 21/03/07(日)17:57:57 No.781254029
独り者なら広すぎるくらい
15 21/03/07(日)17:58:15 No.781254126
最新のフォーマットでこのデザインを再現させたら独身に売れそう
16 21/03/07(日)17:58:28 No.781254199
壁をモルタルで保護すればまあまあ持つけど…
17 21/03/07(日)17:59:42 No.781254596
断熱20センチくらい入れれば快適になる?
18 21/03/07(日)18:02:35 No.781255449
年寄りはケチというか金の使い方知らんだけでボロ家に住んでるのに貯金数千万とかだったりするよね…
19 21/03/07(日)18:02:49 No.781255528
スズキハウスのモダムみたいなやつに住みたい
20 21/03/07(日)18:04:27 No.781256120
土地安ければ2階建てじゃなくてももったいない感少ないし平屋はメンテしやすいし独身ならこういう家でもいいかなって
21 21/03/07(日)18:06:37 No.781256824
庭があって縁側があるからその辺はなかなか上品だよね
22 21/03/07(日)18:07:23 No.781257053
>断熱20センチくらい入れれば快適になる? 窓の影響が大きいから二重窓にしたい
23 21/03/07(日)18:08:55 No.781257542
築40年くらいかな
24 21/03/07(日)18:10:19 No.781257981
近所にボロボロの公営住宅がある おそらく入居募集はもうしてないが住人が住み続ける限り取り壊せない
25 21/03/07(日)18:11:24 No.781258327
このくらいのサイズで最新装備の家欲しい
26 21/03/07(日)18:11:36 No.781258389
一人で暮らすならこれくらいの大きさでちょうどいいかなって 新築でこんなのまだあるかわからんが
27 21/03/07(日)18:11:45 No.781258429
庭を駐車場にすれば最高なんじゃないの
28 21/03/07(日)18:11:53 No.781258489
屋根ちゃんとしてるし古いだけでまだだいぶマシな方じゃない?
29 21/03/07(日)18:14:14 No.781259249
こんな感じの借家を2棟持ってるけどリフォームする金もねえしどうすっかな…
30 21/03/07(日)18:15:25 No.781259675
>こんな感じの借家を2棟持ってるけどリフォームする金もねえしどうすっかな… 片方を売って片方をリフォームすれば?
31 21/03/07(日)18:15:45 No.781259799
ネット通って座れる水洗トイレとお風呂付いてるなら十分すぎる
32 21/03/07(日)18:16:00 No.781259891
>近所にボロボロの公営住宅がある >おそらく入居募集はもうしてないが住人が住み続ける限り取り壊せない 地元にそのせいで開発滞って住人全滅するまで待ったとこあるよ
33 21/03/07(日)18:16:45 No.781260126
家賃は格安
34 21/03/07(日)18:18:13 No.781260596
>近所にボロボロの公営住宅がある >おそらく入居募集はもうしてないが住人が住み続ける限り取り壊せない こっちだと違う公営住宅に移ってもらうとかしてたが地域によってはそれないのか
35 21/03/07(日)18:18:15 No.781260607
大地震起きたら倒壊するだろうけどここまで綺麗なら住んでもいいかも… https://www.homemate.co.jp/dtl-0091860335-/
36 21/03/07(日)18:18:30 No.781260715
>地元にそのせいで開発滞って住人全滅するまで待ったとこあるよ 有情じゃないか
37 21/03/07(日)18:19:27 No.781261011
>大地震起きたら倒壊するだろうけどここまで綺麗なら住んでもいいかも… >https://www.homemate.co.jp/dtl-0091860335-/ いいな
38 21/03/07(日)18:21:48 No.781261800
エアコンの効きが致命的に悪い
39 21/03/07(日)18:22:04 No.781261894
>こっちだと違う公営住宅に移ってもらうとかしてたが地域によってはそれないのか 大抵こういうのは何やっても移らない奴が出てくる
40 21/03/07(日)18:22:18 No.781261984
どういう人が住んでるのか気になる
41 21/03/07(日)18:22:29 No.781262054
(便所は水洗ではない)
42 21/03/07(日)18:23:16 No.781262337
>どういう人が住んでるのか気になる 母子家庭とか独居老人とか生活保護受けてる層
43 21/03/07(日)18:23:58 No.781262585
隙間風凄そう
44 21/03/07(日)18:24:29 No.781262784
>大地震起きたら倒壊するだろうけどここまで綺麗なら住んでもいいかも… >https://www.homemate.co.jp/dtl-0091860335-/ 湯船が狭いタイプの体育座り風呂じゃねーか ちょっとこれは…
45 21/03/07(日)18:26:35 No.781263418
こんなんでも住めば都だと思うよ エアコンの効き悪そうなのと虫との終わりなき戦いだろうけど
46 21/03/07(日)18:28:45 No.781264160
こんなんでも部屋の物処分するのに4tトラックで2回分のごみがでたりする
47 21/03/07(日)18:30:08 No.781264583
高気密高断熱の家と比べるとエアコンの電気代が倍になる
48 21/03/07(日)18:30:09 No.781264586
よく見たら屋根は瓦なのかな? ガワだけのトタン板かもしれないけど分からん
49 21/03/07(日)18:33:11 No.781265578
せっかくの古民家なのに回り住宅地で風情ないのがやだな…
50 21/03/07(日)18:35:16 No.781266273
文化住宅いいよね・・・
51 21/03/07(日)18:35:32 No.781266368
2軒続きの借家に住んでた事あるけど空港が近いから防音サッシ完備で静かだった エアコンも新型のビーバーに替えてあって効きも悪くない 下水道で都市ガスで言うこと無かった G以外は