ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/03/07(日)14:27:16 No.781190555
行けー!ゴドルフィンの秘密兵器ー! 弥生賞ディープインパクト記念(G2)・中山芝2000M・発走15:45~ ◎ゴールデンシロップ ◯ダノンザキッド クラシックへの王道トライアルレース弥生賞の時期がやって参りました! 近年は2歳G1→皐月賞のローテーションが流行っているのでクラシック本命組が弥生賞に出てくることは少なくなりましたが今年はホープフルS勝ち馬のダノンザキッドが参戦です! 普通に考えればダノンザキッドが確勝でしょう しかし単勝1倍台の馬を買っても仕方がないのであくまでダノンザキッドは対抗としてオッズに妙味のある馬から買いたいと考えています(死亡フラグ) さて、競馬には様々なジンクスが存在します その中でも有名なものに「弥生賞優勝馬は皐月賞で勝てない」というのがあります 同じコースで行われるレースなのに不思議ですよね 例えば昨年はサトノフラッグが弥生賞を快勝しましたが本番の皐月賞では惨敗でした
1 21/03/07(日)14:27:49 No.781190697
最後に弥生賞優勝馬が皐月賞勝ったのって私の記憶が正しければヴィクトワールピサまで遡らないといけません そこで私は考えました 弥生賞馬が皐月賞で勝てない理由を分析し2つのレースの違いを明確にできれば逆説的に弥生賞で勝ちそうな馬を絞れるのではないかと そして結論から言いますと弥生賞と皐月賞の最大の違いはラップタイムの傾向です ラップという見地に立つと弥生賞と皐月賞はコースが同じだけの全く別のレースだと断言できます 具体的にラップタイムのグラフを示しましょう 転載ではありますが下図は過去の弥生賞と皐月賞をそれぞれ1ハロン(約200M)毎の走破時計で区切った平均ラップタイムのグラフです 弥生賞 su4662170.jpg 皐月賞 su4662172.png ※赤線は去年の皐月賞のラップタイムなので無視して下さい
2 21/03/07(日)14:28:13 No.781190785
同じコースなのに平均ラップの形が異なる箇所があるのはおわかりでしょうか 具体的に言うと4f~6fと9f~10fです まず4f~6fを比較すると皐月賞は11秒台後半から12秒台後半というペースなのに対し 弥生賞は全て12.5秒より遅く特に5f目は13秒台を越える遅いペースになっています そして次にラストスパートにあたる9f~10fの比較ですが 皐月賞では11秒台後半から12秒台前半なのに対し 弥生賞は全て11.5秒以下という非常に早いペースとなっています 2つの重賞の平均ラップの違いを見ていきましたがよりイレギュラーなのはどちらでしょう? それは弥生賞の方です 9f~10fは中山名物心臓破りの坂にかかるところなので本来ならば時計は皐月賞のように少し鈍ります では何故弥生賞では時計が落ちないのか? それは4f~6fにおけるペースの遅さです ここで非常にペースが遅くなるため競走馬たちは脚を溜める余地が生まれるという訳なんですね
3 21/03/07(日)14:28:32 No.781190875
では何故4f~6f目でペースが極端に落ちるのか? 恐らく原因は出走馬の多彩さでしょう 弥生賞に出る陣営は本番に向けての調整組やクラシックを見据えて距離延長に挑戦する組など様々です 特に距離延長組なんかは2000M走り切れるかわからないのでマイル競走みたいにびゅんびゅん飛ばす訳には行きません その結果みんなで恐る恐る走って最後の直線でヨーイドン! その結果4f~6fでスタミナを温存できた末脚鋭いマイラーが優勝したけれど本番の皐月賞では弥生賞と全く違うラップタイムに対応できず途中でスタミナ切れを起こして撃沈となる訳です これが弥生賞優勝馬が皐月賞で勝てない原因であると推測します ではそれを逆手にとって弥生賞で狙うべき馬について考察して行きましょう 展開面ですが、逃げるのは恐らくタイムトゥヘヴン、ソーヴァリアント辺りになりますがスローペースで逃げる馬なので先に考察したような例年の弥生賞ペースになると思います
4 21/03/07(日)14:28:53 No.781190981
そして各馬スタミナを温存しての最後の直線での上がり勝負です で、こういう時に有利なのは当然上がり3fの早い瞬発力型の馬なのですが その中でもどういう馬がより有利だと思いますか? それは距離延長組です 基本的に距離が短いレース程瞬発力が大事ですからね でも本来距離延長組というのは不利です 適性距離でなければ最後の直線までにスタミナが切れて末脚を繰り出せませんからね でも弥生賞に限ってはそうはなりません 何故なら先ほどから再三言っているように4f~6fがスローで進むためスタミナが温存できるからです 弥生賞において距離延長組は適性距離と同じ瞬発力が出せるのです 従って弥生賞で狙うべき二大要素はこれです! ●距離延長組であること ●上がり最速が出せること(前半上がり最速馬)
5 21/03/07(日)14:29:24 No.781191105
そして今回の弥生賞で距離延長組かつ前半上がり最速馬ってたった2頭だけなんです ゴールデンシロップとシュネルマイスターです ●距離延長組を狙えとは言ったがさすがにキングマン産駒は…… シュネルマイスターはキングマン産駒です キングマンと言えばアイルランドのG1アイリッシュ2000ギニー(約1600M)等を勝っているスプリント、マイル戦の専門家です 子供たちにもその鋭い末脚は受け継がれているようですが 悲しいかな、距離適性まで受け継いでしまっているんです 下のデータを見てください https://keibalist.com/horse/siretotal/tf11406775/ 日本でのキングマン産駒の条件別成績ですが距離の項目を見てわかるとおり1800M以上のレースでは勝ちはおろか3着以内に来たことがありません いくら弥生賞が距離延長組有利といえど距離実績がない馬を本命にする訳にはいきません NHKマイルカップに出てきたら全力で買いたいです
6 21/03/07(日)14:29:44 No.781191204
だったら同じマイラー傾向の強い馬の産駒でも既に東京1800Mを勝利しマイル以上でも走れることを証明しているハヴァナゴールド産駒のゴールデンシロップを買いたいです 母系にヨークシャーオークスを勝ったオンリーロワイヤルの血が入っているので中距離もこなせるでしょう 何より前残りの現在の中山で先行して上がり最速を出せる馬がゴールデンシロップしかいません 素晴らしいのは前走ですね この馬が走った日は何の日だったかご存知ですか? 共同通信杯です 共同通信杯はエフフォーリアが勝って時計は1.47.6 この馬は共同通信杯と同じ日に同じコースを走って時計は1.46.7 共同通信杯の時計より1秒近く早く走って勝ってるんですよこの馬 展開等もあるので時計を絶対視する訳にはいきません少なくとも重賞馬より早い時計で走れる能力はあるということです 最終追い切りアーチキングという古馬2勝クラスの馬に楽々先着していることからもそれが伺えます
7 21/03/07(日)14:30:05 No.781191299
また、現在の中山は完全な良馬場ではなく雨の影響で早朝は稍重となっていました ゴールデンシロップの父ハヴァナゴールドは欧州の名種牡馬サドラーズウェルズ系なので多少渋っているこの馬場がベストでしょう 以上のことからこのゴールデンシロップは実績としては未勝利勝ちしかありませんが間違いなく重賞級の素質があるので本命とします ダノンザキッドの隣枠なのでダノンザキッドについていって最後に上がり最速を出せば良いだけです 後の注目馬はメジロの秘蔵っ子であるワンデイモアとアドマイヤベガのお孫さんのタイムトゥヘヴンですね アドマイヤベガは弥生賞でナリタトップロードに負けて皐月賞前に発熱して本番も惨敗という悔しい道を辿った馬なのでお孫さんには頑張って欲しいところ 個人的にはアドマイヤベガの体調が万全なら皐月賞はテイエムオペラオー相手に善戦できたと思っています さて、色々名前をあげましたが少頭数のレースということもあるのでゴールデンシロップとダノンザキッドの馬連1点勝負とします! 孫の応援に駆け付けたアドマイヤベガさんから借りた1000円で勝負! 管理調教師の名前は見なかったことにしよう馬券! su4662177.jpg
8 21/03/07(日)14:30:16 No.781191342
しかし単勝1倍台の馬を買っても仕方がないのであくまでダノンザキッドは対抗としてオッズに妙味のある馬から買いたいと考えています(死亡フラグ) このパターン100%ダノンザキッドだよ!
9 21/03/07(日)14:30:47 No.781191468
おれのにせものみたいなやつだな
10 21/03/07(日)14:30:55 No.781191500
>管理調教師の名前は見なかったことにしよう馬券! スペ!(バシィ
11 21/03/07(日)14:31:04 No.781191531
>孫の応援に駆け付けたアドマイヤベガさんから借りた1000円で勝負! スペ師。
12 21/03/07(日)14:32:29 No.781191875
わかりました!ワイドで買います!
13 21/03/07(日)14:32:42 No.781191931
キングスマン産駒の勝ち上がり率えげつないですよね… 早熟なんじゃないかとも言われますが果たして…
14 21/03/07(日)14:33:09 No.781192040
スぺ師ならダノンを切るかと思ったが流石に切らなかったか
15 21/03/07(日)14:33:21 No.781192091
なんかみんなゴールデンシロップ狙いなんですよね そんなにダノンザキッド負かして甘い汁を吸いたいんですか ゴールデンシロップだけに
16 21/03/07(日)14:33:48 No.781192205
>スぺ師ならダノンを切るかと思ったが流石に切らなかったか まあ「キッド勝つでしょうけど面白くない」のパターンですし
17 21/03/07(日)14:34:59 No.781192508
今日のスペ師は夏目さんみたいな予想ですね!
18 21/03/07(日)14:35:59 No.781192775
長々と書いてますけどわりと苦しい理論なんですよね…… 皐月賞と弥生賞の因果関係があるのかは 誰にもわからないですし
19 21/03/07(日)14:37:50 No.781193248
ゴルシ-ダノン馬券は相当候補だとは思います どっちが勝つかはわかりませんが
20 21/03/07(日)14:38:03 No.781193303
弥生賞勝って皐月賞負けてるから説得力ありますね!
21 21/03/07(日)14:39:18 No.781193627
孫は買わなくていいんですか私?
22 21/03/07(日)14:44:25 No.781194976
>孫は買わなくていいんですか私? バカー君中山2000重賞3着とかふつうにチャンスあるのに 人気低いですねぇ
23 21/03/07(日)14:47:07 No.781195663
キッドが強すぎるとは思うが ……が勝つとは思えないのよね調整だから
24 21/03/07(日)14:47:33 No.781195772
ダノンだし…ここで勝って本番で飛ぶんじゃないですかね…
25 21/03/07(日)14:48:00 No.781195881
>バカー君中山2000重賞3着とかふつうにチャンスあるのに >人気低いですねぇ 京成杯ですからねえ…
26 21/03/07(日)14:48:09 No.781195921
黄金汁 -8
27 21/03/07(日)14:48:18 No.781195965
相変わらず読ませるな… ダノン買ってきます!
28 21/03/07(日)14:49:05 No.781196184
ここは普通にダノンが取って皐月はマリアライトの子が逆転するかなと読んでます
29 21/03/07(日)14:49:14 No.781196231
体重出ました! うーん……どうですスペ?
30 21/03/07(日)14:49:37 No.781196333
>相変わらず読ませるな… うn >ダノン買ってきます! 信頼してねぇ……
31 21/03/07(日)14:50:24 No.781196553
>信頼してねぇ…… ある意味信頼の証です
32 21/03/07(日)14:50:27 No.781196566
この時期にマイナス体重ですか…
33 21/03/07(日)14:51:08 No.781196758
ウィンウィン逃げ
34 21/03/07(日)14:52:02 No.781197012
>この時期にマイナス体重ですか… 権利取るためならという可能性も
35 21/03/07(日)14:53:48 No.781197491
トライアル 川田 ダノン
36 21/03/07(日)14:54:06 No.781197571
>トライアル >川田 >ダノン 中内……安田!
37 21/03/07(日)14:55:21 No.781197915
>>バカー君中山2000重賞3着とかふつうにチャンスあるのに >>人気低いですねぇ >京成杯ですからねえ… 距離適性は完璧なのに!!!!!!!!!!!
38 21/03/07(日)14:56:13 No.781198138
秋!コレを買え! 幹久◎タイトルホルダー
39 21/03/07(日)14:57:54 No.781198595
>秋!コレを買え! >幹久◎タイトルホルダー まだ春来てませんよ!
40 21/03/07(日)14:58:30 No.781198757
いつにもましてゲームから入った人が信用してしまいそうな見事な分析だな
41 21/03/07(日)14:59:06 No.781198918
>いつにもましてゲームから入った人が信用してしまいそうな見事な分析だな 昭和のころの井崎脩五郎の芸風ですね
42 21/03/07(日)15:00:21 No.781199269
やはりスペ崎ウィー五郎…
43 21/03/07(日)15:01:17 No.781199538
いけー!孫の蟹ー!!
44 21/03/07(日)15:03:12 No.781200080
>ダノンザキッドについていって最後に上がり最速を出せば良いだけです 大丈夫ですか!? 若干お祈りを感じますが…
45 21/03/07(日)15:05:11 No.781200674
あれ?信用しちゃダメなんですか私
46 21/03/07(日)15:06:17 No.781201028
他人の予想はあくまで他人の予想ですからね 最終的にそれに乗っかるのを決めるのは自分なんですから自己責任ですよ!
47 21/03/07(日)15:06:31 No.781201098
とりあえず展開予想の答え合わせはラップタイム見ればわかるので楽ですね
48 21/03/07(日)15:07:24 No.781201368
そろそろ勝つんじゃないですか? 乗ります!
49 21/03/07(日)15:07:26 No.781201384
スペシの予想に乗っかってうまく行ったこともあるので一概に悪いとは言えません! エイティーンガールが勝つとよく予想できたなと思いましたよあの時は!
50 21/03/07(日)15:08:26 No.781201664
スペの山は11万馬券師でもありますが信じるか信じないかは各個人の判断としか言えません…
51 21/03/07(日)15:08:38 No.781201720
対抗以下のBOXは結構硬いですよスペ師は
52 21/03/07(日)15:09:13 No.781201883
ということはスペ師を見るときは紐だけ見ればいいってことですね! 今回なんも書いてない!!!
53 21/03/07(日)15:09:19 No.781201909
競馬場にいる予想師より信頼してます!
54 21/03/07(日)15:09:23 No.781201936
ゴールデンシロップに晩御飯かけてる私もいましたしまぁ…
55 21/03/07(日)15:09:26 No.781201949
>対抗以下のBOXは結構硬いですよスペ師は 了解! 対抗以下がキッド君しかいません! 単勝! 安い!
56 21/03/07(日)15:09:43 No.781202036
>スペの山は11万馬券師でもありますが信じるか信じないかは各個人の判断としか言えません… そういや今年はまだプラス収支なんですね
57 21/03/07(日)15:10:24 No.781202233
>>スペの山は11万馬券師でもありますが信じるか信じないかは各個人の判断としか言えません… >そういや今年はまだプラス収支なんですね 毎回1000円だと年間プラス確定ですよ!
58 21/03/07(日)15:11:01 No.781202439
>安い! 100スペ賭ければ10スペ返ってくると思えばすごいです!!
59 21/03/07(日)15:11:21 No.781202551
つまりぷらすぶん税金でもってかれないように経費計上!これですね
60 21/03/07(日)15:13:02 No.781203011
何を基準にどう賭けるかは自分次第です! 私はデム郎の乗った孫に100えんです!
61 21/03/07(日)15:14:20 No.781203364
だいたい2択で逆を行っちゃうことが多い印象です つまりシュネルマイスターですね!
62 21/03/07(日)15:16:46 No.781204024
>何を基準にどう賭けるかは自分次第です! >私はデム郎の乗った孫に100えんです! わりと可能性ありそうなんですよね
63 21/03/07(日)15:19:03 No.781204655
スペ師に言われるまでもなくゴールデンシロップですよ
64 21/03/07(日)15:19:47 No.781204870
ワンデーモアくんはダービーだけ勝って あとはワンアンドオンリーとかネオユニヴァースみたいになりそうな雰囲気を感じます 名前から!
65 21/03/07(日)15:20:17 No.781205004
10連回すためには本命単勝じゃ足りんのですよ
66 21/03/07(日)15:20:54 No.781205155
>10連回すためには本命単勝じゃ足りんのですよ 2/3スペをダノンザキッドに預けるだけで10連回せるようになる可能性があるんですよ
67 21/03/07(日)15:21:39 No.781205368
弥生賞ディープインパクト記念ってやっぱりなれませんね
68 21/03/07(日)15:22:08 No.781205536
ワンデイモア君を信じてますよ私は!
69 21/03/07(日)15:22:18 No.781205595
原作の方はさっぱりですがディープインパクト記念なんてあるんですね!
70 21/03/07(日)15:22:29 No.781205645
細江さん激推しだなダノン……
71 21/03/07(日)15:22:47 No.781205717
>原作の方はさっぱりですがディープインパクト記念なんてあるんですね! はい 名前なげえよとかえらく評判がわるいです!
72 21/03/07(日)15:23:16 No.781205870
ホープフル勝ってるからもうG1馬なんですね…
73 21/03/07(日)15:23:33 No.781205948
ついた略称がデプ記ですよ なんか聖書にありそうですね
74 21/03/07(日)15:24:16 No.781206145
>名前なげえよとかえらく評判がわるいです! ひどい!確かにちょっと長い気はしますが短くしたらなんだかわかんなくなっちゃいませんか
75 21/03/07(日)15:25:30 No.781206471
>ひどい!確かにちょっと長い気はしますが短くしたらなんだかわかんなくなっちゃいませんか そもそも改名する必要無くね?が根底にあります!
76 21/03/07(日)15:26:32 No.781206747
>ついた略称がデプ記ですよ >なんか聖書にありそうですね ヨブ記みたいですね
77 21/03/07(日)15:27:20 No.781206957
やや重ですって聞いて意味が若干分かるようになりましたよ私!
78 21/03/07(日)15:27:28 No.781206999
タフな馬場
79 21/03/07(日)15:28:00 No.781207133
>やや重ですって聞いて意味が若干分かるようになりましたよ私! 次は稍重詐欺を判別できるようになりましょう!
80 21/03/07(日)15:28:01 No.781207140
頭丹内!
81 21/03/07(日)15:28:21 No.781207227
外2頭が飛んできました
82 21/03/07(日)15:28:58 No.781207392
>>名前なげえよとかえらく評判がわるいです! >ひどい!確かにちょっと長い気はしますが短くしたらなんだかわかんなくなっちゃいませんか 皐月賞トライアル弥生賞ディープインパクト記念 ですからね!
83 21/03/07(日)15:29:00 No.781207399
そもそも若駒Sをそのままディープインパクト記念に改名すればよかったのでは?という意見もあります
84 21/03/07(日)15:29:51 No.781207646
こいちゃんじゃないやつはソーバリアントのお母さんで700万円馬券掴んでましたか…
85 21/03/07(日)15:29:55 No.781207659
>次は稍重詐欺を判別できるようになりましょう! ほぼ良とほんとの稍重と実質重馬場の稍重 範囲が広すぎませんか!?
86 21/03/07(日)15:30:24 No.781207764
新しく重賞にするのはまた面倒ですからねえ そういやウマ娘では葵SがGIIIになってますね
87 21/03/07(日)15:30:38 No.781207826
>ですからね! もはやネオアームスロトロングジェットサイクロンアームストロング砲みたいなやけくそかんがただよってますね
88 21/03/07(日)15:31:12 No.781208009
>新しく重賞にするのはまた面倒ですからねえ >そういやウマ娘では葵SがGIIIになってますね まー「重賞」ないですからね しょうがないです
89 21/03/07(日)15:31:37 No.781208141
>範囲が広すぎませんか!? ほぼ良の稍重が判別できれば後はほぼ不良の重を見極めるだけで大体OKです!
90 21/03/07(日)15:32:35 No.781208403
三冠は絶対に手がつけられないので その最初の皐月賞のトライアルを標的にしたらベコベコに言われて やっぱり弥生賞の名前を残します!って迷走ぶりですからね
91 21/03/07(日)15:33:17 No.781208619
関東解説仁は誰もゴルシに期待してませんね
92 21/03/07(日)15:33:21 No.781208639
ウマ娘のゴルシが怒りそうな名前ですね
93 21/03/07(日)15:34:03 No.781208844
>ウマ娘のゴルシが怒りそうな名前ですね セッションしようぜじゃないですかね?まぁ音楽性の違いで解散でしょうけど