21/03/07(日)09:22:05 ホムヒ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/07(日)09:22:05 No.781111469
ホムヒカの理解を深めるために始めたらロボアニメ始まった…
1 21/03/07(日)09:28:37 No.781113005
ゼノギとゼノブレって話繋がってるの?
2 21/03/07(日)09:29:05 No.781113113
ううん
3 21/03/07(日)09:36:42 No.781115164
ロボットものとRPGの両立ってあんまりないから増えて欲しい
4 21/03/07(日)09:39:28 No.781115880
バトルも目新しくて楽しかった…エーテルがちょっとアレだったけど
5 21/03/07(日)09:41:55 No.781116610
こないだスレ立ててた「」かな… 正直ホムヒカのためにやる必要はないと思うが…
6 21/03/07(日)09:42:38 No.781116844
私は遠慮しておきます
7 21/03/07(日)09:43:45 No.781117181
ホムヒカのためにゼノクロもやれ
8 21/03/07(日)09:54:40 No.781120261
難解な用語が多すぎて理解できないけれどカッコイイ
9 21/03/07(日)09:55:22 No.781120446
ゲートとその元ネタくらいしか関連なくない?
10 21/03/07(日)09:57:24 No.781121051
ほぼ関連性は存在しないしなんなら時系列順に進めるつもりだったらゼノサーガの方が先だ
11 21/03/07(日)09:57:31 No.781121090
このロボットアニメのストーリー濃厚すぎる…
12 21/03/07(日)09:58:38 No.781121376
ギアスもサーガもブレイドも超凄い金色の板を巡って世界が超混乱するってだけだね
13 21/03/07(日)09:58:58 No.781121447
今リメイクとか移植あんの?
14 21/03/07(日)10:00:03 No.781121676
色々言われるサーガも面白いところはあるけど全部やるとマジで年単位の時間かかるだろうに
15 21/03/07(日)10:01:15 No.781121949
セーブとロードする音が好き
16 21/03/07(日)10:01:49 No.781122069
ルッカのことは知ってるんだろうか
17 21/03/07(日)10:01:57 No.781122100
エリィの脚いいよね
18 21/03/07(日)10:01:58 No.781122113
カラーリングであー!ってなるかもしれん
19 21/03/07(日)10:02:15 No.781122167
絶対何かしらのアイテムを取り逃がす と断言しておく
20 21/03/07(日)10:02:54 No.781122297
エーテルダブルをうまく活用するのです…
21 21/03/07(日)10:02:56 No.781122304
>絶対何かしらのアイテムを取り逃がす >と断言しておく 特定のアイテムとか最初期から攻略見て意識してないと取れないヤツとかあるもんな…
22 21/03/07(日)10:03:08 No.781122344
なんなら序盤の段階で取り逃がす
23 21/03/07(日)10:03:19 No.781122400
いや理解は深まると思うよ ストーリーに直接の繋がりはないけど 高橋くんの作品ってどれも根っこの思想が繋がってるというか
24 21/03/07(日)10:05:10 No.781122852
一番繋がってないようで実際はこの作品とゼノブレイド2の関わりがそれなりにあるのがいいんだけど義務でやるとつらそう
25 21/03/07(日)10:06:23 No.781123088
>エーテルダブルをうまく活用するのです… そして持ち去られる
26 21/03/07(日)10:06:33 No.781123125
>>絶対何かしらのアイテムを取り逃がす >>と断言しておく >特定のアイテムとか最初期から攻略見て意識してないと取れないヤツとかあるもんな… まあ正直取り逃しても問題ないけどな
27 21/03/07(日)10:07:38 No.781123379
なんかBGMがPXZで聞いたサーガのそれと若干似てるような…
28 21/03/07(日)10:08:17 No.781123493
作中アニメで時代を感じるといい 特にディスク2
29 21/03/07(日)10:09:32 No.781123800
>なんなら序盤の段階で取り逃がす マグネットコートが出てこない…!
30 21/03/07(日)10:09:54 No.781123863
クソ古いことを除けばいいゲームだよ 後半の展開というか演出は好みのわかれるとこかもしれないけど
31 21/03/07(日)10:09:59 No.781123882
でもこの女の子が武器になるというのはえ?方向性が違う?
32 21/03/07(日)10:10:30 No.781124010
なんか間違えてヴェルトールスマブラ参戦しねえかなあ
33 21/03/07(日)10:10:39 No.781124048
ロボ戦闘の楽しさだけはクロスとかサーガとかに負けちゃうと思う やったの大分前だけどギアの回復が面倒臭かった記憶がある
34 21/03/07(日)10:10:40 No.781124051
時限アイテム多いけど逃したくないのはバイヤーの証くらいだよ
35 21/03/07(日)10:11:35 No.781124237
今考えると隠しダンジョンってブレイド2の終盤のアレそのものだよね
36 21/03/07(日)10:11:38 No.781124244
チュチュが踊る以外のギア回復って何があったっけ?
37 21/03/07(日)10:11:41 No.781124252
一番好きなギアなに?
38 21/03/07(日)10:12:05 No.781124346
>なんか間違えてヴェルトールスマブラ参戦しねえかなあ デモンエクスマキナみたいな方式でのスピリッツバトルとかそう言う感じで来て欲しいな
39 21/03/07(日)10:13:15 No.781124610
キュピィーン キュピィーン
40 21/03/07(日)10:13:27 No.781124656
スレ「」のために仄めかし系ネタバレはやめてやれよな
41 21/03/07(日)10:14:23 No.781124907
弱連打強いな…
42 21/03/07(日)10:14:47 No.781125011
>ワイルドスマイル強いな…
43 21/03/07(日)10:14:52 No.781125029
ゼノサーガもやれ
44 21/03/07(日)10:15:45 No.781125229
単にやりたくなったから俺もプレイしてるけど2枚目の劇ばかり言われるけど思い出よりも1枚目の時点で結構色々描写すっ飛ばしてんな
45 21/03/07(日)10:16:21 No.781125379
ゼノサーガはモモがえっちだからそれだけでもやる価値あるよね コスモスもいいとは思うけど
46 21/03/07(日)10:16:38 No.781125441
ギアスやってるとメリアちゃんの試練であっ…ってなるなったやっぱりなった
47 21/03/07(日)10:17:01 No.781125536
根幹の世界観の設定に共通するものがあるよね… ゼノブレイド2で久しぶりに表に出てきたような
48 21/03/07(日)10:17:05 No.781125557
リメイクしてほしい
49 21/03/07(日)10:18:02 No.781125791
でも好きな人とのセックスサイコー!要素はあるぞ!
50 21/03/07(日)10:18:10 No.781125834
>チュチュが踊る以外のギア回復って何があったっけ? ギア装備でフレームHP系付けて特殊装置で使用
51 21/03/07(日)10:18:22 No.781125886
>ゼノサーガはモモがえっちだからそれだけでもやる価値あるよね >コスモスもいいとは思うけど アルべドに腹の中まさぐられるシーンは居間でやってて気まずかったですよ
52 21/03/07(日)10:19:32 No.781126226
>ギアスやってるとメリアちゃんの試練であっ…ってなるなったやっぱりなった 1の方が似てるよね
53 21/03/07(日)10:19:38 No.781126260
>ゼノサーガもやれ サーガは2以降がなあ…てつやくんも外れちゃってるし 良い所はあると思うけど繋がりという意味ではちょっと
54 21/03/07(日)10:19:44 No.781126285
ディスク2枚目は色々言われたけど 改めてやり直したらダンジョン多すぎて全部マトモにやると物凄く長いよね
55 21/03/07(日)10:21:07 No.781126591
>なんなら序盤の段階で取り逃がす じゃんけんバッジ取るの面倒臭い…
56 21/03/07(日)10:21:44 No.781126723
ストーリーを理解するのが大変で設定というか用語理解するのはもっと大変
57 21/03/07(日)10:22:19 No.781126853
>作中アニメで時代を感じるといい >特にディスク2 制作会社ってプロダクションIGだっけ?
58 21/03/07(日)10:22:56 No.781127045
>クソ古いことを除けばいいゲームだよ >後半の展開というか演出は好みのわかれるとこかもしれないけど ノベルゲーになっている…
59 21/03/07(日)10:23:06 No.781127090
サーガは1→DS→3でプレイしたのが懐かしい 割とベストだと思うこの組み合わせでも都合上1を二回しないといけなかったり2→3 で話が飛んでたりするんだよな
60 21/03/07(日)10:25:57 No.781127911
ママいいよね
61 21/03/07(日)10:27:19 No.781128225
パーフェクトワークス読むと設定理解しやすいよ
62 21/03/07(日)10:27:34 No.781128275
エリィは集中して育ててないと いくつかの技を見ないままクリアしちゃう
63 21/03/07(日)10:27:40 No.781128308
緑のキャラが強いゲーム
64 21/03/07(日)10:28:12 No.781128431
>割とベストだと思うこの組み合わせでも都合上1を二回しないといけなかったり2→3 で話が飛んでたりするんだよな 2→3の間はゲームだけやってても分からんから…
65 21/03/07(日)10:28:22 No.781128469
>緑のキャラが弱いゲーム
66 21/03/07(日)10:28:23 No.781128475
資料集なくても必要な部分は全部劇中で説明されてるから大丈夫
67 21/03/07(日)10:29:10 No.781128661
強すぎる緑と強くて可愛い緑とかわいそうな緑
68 21/03/07(日)10:29:23 No.781128707
資料集の表紙は買いづらかった
69 21/03/07(日)10:29:52 No.781128810
不思議なデータディスクからやったけど 本編やるとバルトとエリィあんま絡まなくて笑った
70 21/03/07(日)10:30:50 No.781129040
主人公カップルより若マルいいよね…ってなる
71 21/03/07(日)10:31:59 No.781129338
ヴェルトールはやっぱ最初が一番かっこいいと思う 2のマッシブになって翼だすのも好きだけど
72 21/03/07(日)10:33:23 No.781129662
>強すぎる緑と強くて可愛い緑とかわいそうな緑 強すぎる緑の娘のミドリもいるぞ
73 21/03/07(日)10:33:29 No.781129692
>かわいそうな緑 貧民層の生まれで幼少期にあらぬ疑いで迫害された緑と 生まれてから数千年単位で放置された緑 よし!かわいそうな緑だな!
74 21/03/07(日)10:33:49 No.781129781
気の良い幼馴染とおっぱい大きいヒロインが序盤も序盤でしぬのいいよね… …でこすけお前強くなりすぎてない?
75 21/03/07(日)10:34:10 No.781129901
体験版でフェイの超必殺技全部使えたのはよくなかったと思う