虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/07(日)09:01:51 今ポル... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/07(日)09:01:51 No.781106711

今ポルトガルに8人も日本人選手いるんだね https://news.yahoo.co.jp/articles/1f17aaabf2a47fd6f8820e82f30ccdd0986edce9

1 21/03/07(日)09:04:04 No.781107135

流石に二部の選手は全然知らない

2 21/03/07(日)09:11:04 No.781108716

小久保ブライアンが今どんなレベルになっているか知りたい

3 21/03/07(日)09:11:20 No.781108790

今は欧州組が多すぎて全員追えない

4 21/03/07(日)09:13:11 No.781109196

ポルトガルも上位クラブじゃないと全然ニュースに上がってこないからみんな何してんのか分からん

5 21/03/07(日)09:13:22 No.781109239

ユーベに帰った途端頑張りだすモラタさんにはまいるね…

6 21/03/07(日)09:18:06 No.781110321

ポルトガルからステップアップできるイメージがない…

7 21/03/07(日)09:21:41 No.781111384

>ポルトガルからステップアップできるイメージがない… 中島も中東と行ったり来たりしてるだけだしな

8 21/03/07(日)09:22:59 No.781111636

ポルトガルに行って!日本に帰ってくる! そんなんでいいんだよ権田しゃん

9 21/03/07(日)09:23:18 No.781111708

ポルトやベンフィカで活躍すれば引き抜かれるでしょ 中島は知らん

10 21/03/07(日)09:23:43 No.781111792

中島は現状見るとステップアップ先がポルトガルだったパターンな感じが

11 21/03/07(日)09:23:59 No.781111849

フッキがポルト行って知らないうちにロシアに売られる事になっててロシア移籍決定してから初めて向こうのチーム名知ったとかも凄かった

12 21/03/07(日)09:24:50 No.781112061

中島は性格がちょっとおかしいので…中東も自分で選んでたし

13 21/03/07(日)09:25:39 No.781112311

マイナー目のリーグの2部とかでも日本よりずっとマシなのかな?

14 21/03/07(日)09:26:47 No.781112584

>マイナー目のリーグの2部とかでも日本よりずっとマシなのかな? レベルよりもスカウトの目が届くかどうかだからね

15 21/03/07(日)09:29:41 No.781113223

本田はどうなったの

16 21/03/07(日)09:29:50 No.781113260

>マイナー目のリーグの2部とかでも日本よりずっとマシなのかな? 欧州で上にいきたいという意味ならそうだと思う 活躍すれば目につくから

17 21/03/07(日)09:32:09 No.781113890

>本田はどうなったの 期限内に契約出来てないから登録はダメだされた後にルールがわかりづらいせいなんですけお!改革してくだち!って騒いだ 今はアゼルバイジャンのチームと交渉してるみたい

18 21/03/07(日)09:34:08 No.781114411

中堅リーグ2部から駆け上がった例は本田さんくらいしか知らない

19 21/03/07(日)09:34:19 No.781114455

偏見だけど ポルトガルリーグはなんか日本人のステップアップたり得ないイメージがある

20 21/03/07(日)09:34:20 No.781114459

ドイツオランダオーストリア辺りと比べてもステップアップ出来た選手が記憶にない

21 21/03/07(日)09:34:56 No.781114620

>中島は性格がちょっとおかしいので…中東も自分で選んでたし あれどうも嫁の差金らしいね ステップアップよりも目先のお金が大切だからっていうので中東も選んでる

22 21/03/07(日)09:35:42 No.781114829

最近の日本人選手のステップアップしてる感があるのは ベルギーリーグとブンデスとオーストリアリーグ辺りは活躍したらワンランク上のチーム移籍してる人が多いイメージがある

23 21/03/07(日)09:36:38 No.781115150

>今は欧州組が多すぎて全員追えない でも逆にいうともうそれだけ日本人選手が海外進出できてるっていうのは喜んでもいいと思う

24 21/03/07(日)09:38:16 No.781115536

>ベルギーリーグとブンデスとオーストリアリーグ辺りは活躍したらワンランク上のチーム移籍してる人が多いイメージがある オーストリアはザルツに目をつけてもらえた人だけだからなぁ今の所 そりゃ人材の宝庫のクラブに目をつけられてる人なら上にいける可能性ある 他は…

25 21/03/07(日)09:39:03 No.781115772

こういうと他のリーグに失礼かもしれんが もう欧州以外の海外移籍って微妙な感じがしてきた 南米や北米ですらだ

26 21/03/07(日)09:39:19 No.781115848

でもポルティモと比べたら新トトロの方がよっぽど夢あるし…

27 21/03/07(日)09:39:43 No.781115947

選手個人の話になるけど浅野はステップアップ出来るか気になるね

28 21/03/07(日)09:40:49 No.781116321

俺も偏見を承知でいうのであれば 下手にビッグクラブやメガクラブにして失敗するぐらいならずっと中堅で活躍したり王様してて欲しいっていう気持ちが海外日本人選手にある

29 21/03/07(日)09:41:08 No.781116403

>こういうと他のリーグに失礼かもしれんが >もう欧州以外の海外移籍って微妙な感じがしてきた >南米や北米ですらだ 欧州以外の移籍で微妙じゃない時代ってかなり前の話じゃなかろうか?

30 21/03/07(日)09:41:31 No.781116498

J2時代から思ってるが中島は性格に難ありすぎる

31 21/03/07(日)09:41:37 No.781116524

南米移籍とかがすげーっていうのはもう90年代初頭までだな

32 21/03/07(日)09:43:27 No.781117094

欧州にあらずば人にあらずとまではいわんが ただまあ環境・リーグレベル・サッカー観 がヨーロッパの方がもう色々いいのよ

33 21/03/07(日)09:44:27 No.781117394

ポーランドとかクロアチアとかまで行くとELに出れるとこ意外は J1ではスタメンとれないから出場機会求めつつあわよくばステップアップってカンジダ

34 21/03/07(日)09:45:38 No.781117666

リーグレベルはともかく体格差は経験しないとどうにもならないから出れるところに行くだけでも価値はあると思う

35 21/03/07(日)09:45:38 No.781117669

もうなんだかんだでJリーグも世界的な目でみたら半分より上に位置するリーグだからな 日本よりも下手な海外リーグ移籍するぐらいなら国内で研鑽詰んだ方がいい

36 21/03/07(日)09:46:06 No.781117844

少し前までは欧州組余裕で追える人数だったんだが今じゃ何か普通に居る

37 21/03/07(日)09:46:49 No.781118094

>南米移籍とかがすげーっていうのはもう90年代初頭までだな そもそも当時でもすごかったの?

38 21/03/07(日)09:46:59 No.781118139

>リーグレベルはともかく体格差は経験しないとどうにもならないから出れるところに行くだけでも価値はあると思う アジアだとOG位しか居ないしな

39 21/03/07(日)09:47:16 No.781118221

中田がペルージャ行った辺りから本当に徐々に増えてきたね

40 21/03/07(日)09:47:53 No.781118397

フッキはJに戻ってこないのかな

41 21/03/07(日)09:48:08 No.781118490

ブンデスでの日本人評価が下がったのは 他の国からの流入が増えて相対化したのか うさ君あたりの失敗が尾を引いてるのか

42 21/03/07(日)09:48:37 No.781118618

日本人は全員ドイツ行けばいいのでは?

43 21/03/07(日)09:48:45 No.781118660

>>南米移籍とかがすげーっていうのはもう90年代初頭までだな >そもそも当時でもすごかったの? 90年代はなんだかんだでサンパウロやフラメンゴやサントス…アルゼンチンだとリバープレートとかボカジュニアーズも強かったけど もう南米も今じゃ欧州へのステップアップリーグ化してしまった あと給料もまだ20世紀までなら欧州も南米もまだそこまで差は広がってなかった

44 21/03/07(日)09:49:11 No.781118776

冨安はとっとと上のクラブ行け

45 21/03/07(日)09:49:29 No.781118838

トヨタカップやってた頃の南米は魔窟だった

46 21/03/07(日)09:50:02 No.781118969

トヨタカップ時代はまだ南米クソ強かったな クラブワールドカップになってからもう欧州しか勝たんからつまらん

47 21/03/07(日)09:50:19 No.781119035

若い時に南米経験するのは悪いことじゃないと思う

48 21/03/07(日)09:50:20 No.781119040

>冨安はとっとと上のクラブ行け いやシントロイデンからボローニャなら十分上のクラブだろ!

49 21/03/07(日)09:50:59 No.781119207

>ブンデスでの日本人評価が下がったのは >他の国からの流入が増えて相対化したのか >うさ君あたりの失敗が尾を引いてるのか 評価が下がったというより昔はタダ同然で入手できたのだ

50 21/03/07(日)09:51:00 No.781119216

8年前に南米勝ったじゃないですか

51 21/03/07(日)09:51:11 No.781119254

CWCも10年前位までは南米勢強かったけど最近はもう見る影も無くなってきた

52 21/03/07(日)09:51:40 No.781119461

ぶっちゃけいうと今の欧州以外の海外クラブはうま味がないから本当に微妙だ ・治安悪い ・衛生悪い ・給料遅配 ・住宅環境劣悪 ・スケジュール管理ザル とか含めたら欧州のレベル低い所ですらマシ

53 21/03/07(日)09:52:03 No.781119559

>評価が下がったというより昔はタダ同然で入手できたのだ ザキオカがそれで揉めた事を覚えている人は少ない

54 21/03/07(日)09:52:06 No.781119572

>8年前に南米勝ったじゃないですか チェルシーが負けたのが最後のクラブワールドカップか…

55 21/03/07(日)09:52:30 No.781119678

>評価が下がったというより昔はタダ同然で入手できたのだ セレッソからドルトムントに移籍した香川が4000万だっけか

56 21/03/07(日)09:52:47 No.781119792

ダビドシルバが号泣してた試合か今思い出したわ

57 21/03/07(日)09:52:51 No.781119807

日本のレベルも年々上がってるが 他の強豪国は更に伸びてるから差が縮まらないな むしろ開いてる気も

58 21/03/07(日)09:53:31 No.781119963

今23歳以下の日本人選手が移籍した場合 育成補助金だかなんだかで2つ前ぐらいのクラブにも活躍した場合お金渡さないといけないからちょっと欧州クラブとかには辛いんだよね

59 21/03/07(日)09:54:49 No.781120295

欧州もコロナで経営やべー所多いし大丈夫だろうって確実に言えるのブンデスぐらいじゃないの

60 21/03/07(日)09:54:54 No.781120310

>中島も中東と行ったり来たりしてるだけだしな 元代理人のテオがポルトガルサッカー連盟に訴えられたけど中島の移籍も問題あったんだろか

61 21/03/07(日)09:54:58 No.781120327

>今23歳以下の日本人選手が移籍した場合 >育成補助金だかなんだかで2つ前ぐらいのクラブにも活躍した場合お金渡さないといけないからちょっと欧州クラブとかには辛いんだよね しかし23じゃステップアップするには遅すぎる…

62 21/03/07(日)09:55:09 No.781120383

いいのか悪いのかしらんが 今の日本人選手はちょっと欧州からすると移籍金ちょっととるようになって若干メリットが減ったけど それをありあまるぐらいに選手トラブルが少ないのでなんだかんだで重宝されている

63 21/03/07(日)09:55:24 No.781120450

JのチームがCL出たらどこまで行けるのか見てみたい

64 21/03/07(日)09:55:27 No.781120461

>マイナー目のリーグの2部とかでも日本よりずっとマシなのかな? レベルは確実にJが上 異文化の土地で生活する基盤作れるのは這い上がる能力としてはプラス

65 21/03/07(日)09:56:02 No.781120653

昔は日本人は格安で手に入ってスポンサーもつくこともあって ダメならJ1に移籍金貰って返品できたから商材として超優秀だったのだ

66 21/03/07(日)09:56:06 No.781120673

別にJリーグを持ち上げる訳じゃないが 一応世界規模でみたらベスト50カ国ぐらいには入る程度にはリーグレベル高いからね

67 21/03/07(日)09:56:34 No.781120804

>レベルよりもスカウトの目が届くかどうかだからね マイナーリーグの2部の選手がスカウトの対象になるかというと…

68 21/03/07(日)09:56:51 No.781120864

>いいのか悪いのかしらんが >今の日本人選手はちょっと欧州からすると移籍金ちょっととるようになって若干メリットが減ったけど >それをありあまるぐらいに選手トラブルが少ないのでなんだかんだで重宝されている なので最近はメガクラブのレンタル移籍の種にされる方向になってる気がする

69 21/03/07(日)09:57:10 No.781120989

プレミアで活躍するにはどうしたらいい

70 21/03/07(日)09:57:43 No.781121155

>プレミアで活躍するにはどうしたらいい でかくて強い体を得る

71 21/03/07(日)09:58:00 No.781121215

>別にJリーグを持ち上げる訳じゃないが >一応世界規模でみたらベスト50カ国ぐらいには入る程度にはリーグレベル高いからね 33位です ss368223.png

72 21/03/07(日)09:58:05 No.781121242

>CWCも10年前位までは南米勢強かったけど最近はもう見る影も無くなってきた そういや去年のCWCは南米王者が一点も取れずにアジア王者と北中米王者に2敗して去っていったんだったな…

73 21/03/07(日)09:58:22 No.781121312

今海外で1番いい日本選手って鎌田か遠藤?

74 21/03/07(日)09:58:52 No.781121421

>なので最近はメガクラブのレンタル移籍の種にされる方向になってる気がする 板倉がマンCでグアルディオラに使われるイメージ全然ないのはそういう事か

75 21/03/07(日)09:58:52 No.781121426

>8年前に南米勝ったじゃないですか あの試合チェルシーはダビドルイス以外やる気なさそうだったし…

76 21/03/07(日)09:58:55 No.781121433

>今海外で1番いい日本選手って鎌田か遠藤? 冨安

77 21/03/07(日)09:59:22 No.781121530

>なので最近はメガクラブのレンタル移籍の種にされる方向になってる気がする 久保もなんとなくこっちルートになりそう レアル復帰なく買取ルート

78 21/03/07(日)09:59:36 No.781121576

私まだ若いのに中国行く選手嫌い!

79 21/03/07(日)09:59:54 No.781121639

2012のチェルシーはリーグ6位からのたなぼたCLで全てを使い果たした感がある

80 21/03/07(日)10:00:06 No.781121685

>私まだ若いのに中国行く選手嫌い! もう中国バブル弾けたみたいなので…

81 21/03/07(日)10:00:19 No.781121746

冨安はミランが狙ってるらしいが拒否ってるのは知ってる

82 21/03/07(日)10:00:31 No.781121785

>今海外で1番いい日本選手って鎌田か遠藤? 鎌田はいい時と悪い時の差がありすぎるんだよな 安定して評価高いのは遠藤と冨安

83 21/03/07(日)10:00:48 No.781121862

>33位です >ss368223.png 日本の一つ上がブルガリアか…

84 21/03/07(日)10:00:50 No.781121868

中国はもうやばいの隠せなくなってるから一気に落ちるんじゃねえかな

85 21/03/07(日)10:00:51 No.781121870

>もう中国バブル弾けたみたいなので… 年俸に制限付けるよ!して正常化していくんかなと思ったら去年タイトル取ったチームが滅んでた

86 21/03/07(日)10:00:54 No.781121880

リーグの比較とかどういうふうに決めてるのか検討わからん

87 21/03/07(日)10:01:06 No.781121919

>ss368223.png Kリーグが高いにはなんか納得いかんな

88 21/03/07(日)10:01:17 No.781121954

>>別にJリーグを持ち上げる訳じゃないが >>一応世界規模でみたらベスト50カ国ぐらいには入る程度にはリーグレベル高いからね >33位です >ss368223.png エールがクロアチアより低いの何でだ…?

89 21/03/07(日)10:01:47 No.781122061

>中国はもうやばいの隠せなくなってるから一気に落ちるんじゃねえかな インテルもヤバいんだろうか

90 21/03/07(日)10:01:51 No.781122082

>>ss368223.png >Kリーグが高いにはなんか納得いかんな ACLで強いので

91 21/03/07(日)10:01:54 No.781122091

Jリーグはオーストリア、ベルギーリーグ辺りだったら大差ないよ

92 21/03/07(日)10:02:10 No.781122152

>リーグの比較とかどういうふうに決めてるのか検討わからん ・リーグ全体の年俸 ・各種大会での成績 ・海外代表試合の結果 とかをまとめ上げた換算だった筈

93 21/03/07(日)10:02:15 No.781122171

>Kリーグが高いにはなんか納得いかんな 結構前から国内捨ててACL全力が常習化してるのでポイント貯まりやすいのだ

94 21/03/07(日)10:02:51 No.781122279

あれ?アメリカリーグそんな強くないの?

95 21/03/07(日)10:02:51 No.781122283

>結構前から国内捨ててACL全力が常習化してるのでポイント貯まりやすいのだ 川崎の真逆路線か…

96 21/03/07(日)10:03:34 No.781122460

なんだかんだで南米リーグは地力あるんだな 日本も代表戦とか結構勝ててないイメージあるし

97 21/03/07(日)10:03:35 No.781122462

>あれ?アメリカリーグそんな強くないの? 毎回メキシコチームの壁を越えられないのだ…

98 21/03/07(日)10:03:40 No.781122483

プレミアが4大リーグで一番下はねーだろ どういう順位付けだ

99 21/03/07(日)10:03:48 No.781122524

>結構前から国内捨ててACL全力が常習化してるのでポイント貯まりやすいのだ 八百長問題あたりから露骨に勝てなくなってきてるのがなんとと

100 21/03/07(日)10:04:07 No.781122593

アメリカはどうしても未だに英語圏のロートル選手が行き着く先感が拭えない

101 21/03/07(日)10:04:29 No.781122686

欧州リーグの大半は欧州だからって気がしないでもない

102 21/03/07(日)10:05:14 No.781122860

>プレミアが4大リーグで一番下はねーだろ >どういう順位付けだ IFFHS(国際サッカー歴史統計連盟)に聞け!

103 21/03/07(日)10:05:21 No.781122886

今はJも海外スカウトに注目されてるし残るのも悪くないと思う 何だかんだ快適だからいきなり海外でしかもマイナーとかだとギャップで潰れるのが怖いな

104 21/03/07(日)10:06:04 No.781123024

サンフレッチェだかにいる外国人選手が 「下手にJより下の海外クラブいくなら残留しとけ」って言ってたな昔

105 21/03/07(日)10:06:10 No.781123049

CLだけじゃなくELも加算されるからな

106 21/03/07(日)10:07:05 No.781123255

海外リーグっていっても割と欧州じゃない場合 特に日本人選手がJからアジアリーグ行く時は日本ではスタメン確保できないからJより下の海外リーグで出番求めるタイプが多くなってきてるね今

107 21/03/07(日)10:07:13 No.781123279

うっちーと高徳がJリーグは欧州と比べて攻守の切り替えが遅いって言ってたけど 二人ともブンデス一筋だからブンデスがヨーロッパでも速すぎるんじゃねと思った ブンデスはリーグ最年長選手も平均年齢も五大リーグで一番若いしそれだけ運動量と俊敏性が求められるのでは

108 21/03/07(日)10:07:15 No.781123290

悪いが名前に歴史が入ってる団体は信用しないことにしているんだ

109 21/03/07(日)10:07:22 No.781123318

>それをありあまるぐらいに選手トラブルが少ないのでなんだかんだで重宝されている サッカー関係ないけど初等教育と治安安定してて物わかりいいんだろうな…

110 21/03/07(日)10:07:52 No.781123423

ACL優勝したのにリーグでは微妙だと 褒めていいのか分からなくなる 両取りできる程の格差がないからなぁ

111 21/03/07(日)10:08:45 No.781123596

>>結構前から国内捨ててACL全力が常習化してるのでポイント貯まりやすいのだ >八百長問題あたりから露骨に勝てなくなってきてるのがなんとと 去年のACLの記憶が薄れてやしないか…?

112 21/03/07(日)10:09:13 No.781123721

フィンランドリーグはいいぞ サウナがある

113 21/03/07(日)10:09:30 No.781123794

・練習に熱心 ・金銭トラブルがほぼほぼ無い ・オフ日にプライベートでトラブルを起こさない ・麻薬や暴行絡みで犯罪を起こしたりしない っていうのがいいんだ!って話を昔マガト辺りがしてた気がする

114 21/03/07(日)10:09:33 No.781123802

>ACL優勝したのにリーグでは微妙だと >褒めていいのか分からなくなる 全盛期の浦和のACL優勝リーグ2位が今までで最高の結果だからかなりキツイ

115 21/03/07(日)10:10:23 No.781123979

>フィンランドリーグはいいぞ >サウナがある サウナにどハマリした結果他リーグの誘い全部断ってる田中亜土夢来たな…

116 21/03/07(日)10:10:44 No.781124067

>・金銭トラブルがほぼほぼ無い チームに金銭トラブル食らってる日本人選手はわりといる…

117 21/03/07(日)10:10:44 No.781124069

>両取りできる程の格差がないからなぁ 基本的には日本人しかいないからな 世界各国から選手が集まり出したらクラブ間の差は桁違いにつくよ

118 21/03/07(日)10:10:57 No.781124111

>うっちーと高徳がJリーグは欧州と比べて攻守の切り替えが遅いって言ってたけど >二人ともブンデス一筋だからブンデスがヨーロッパでも速すぎるんじゃねと思った >ブンデスはリーグ最年長選手も平均年齢も五大リーグで一番若いしそれだけ運動量と俊敏性が求められるのでは ペップとランゲリックのおかげで年々トランジションが速いサッカーが主流になった感はある 最先端なのか異端なのかはわからんが

119 21/03/07(日)10:11:15 No.781124168

地震は強盗しない

120 21/03/07(日)10:11:52 No.781124298

>・麻薬や暴行絡みで犯罪を起こしたりしない ベンゼマとバロテッリを基準にするのはよせ

121 21/03/07(日)10:12:07 No.781124354

>地震は強盗しない レアンドロは嫁が地元で強盗にあってるから日本で子供育てたかったそうだな

122 21/03/07(日)10:12:08 No.781124361

>全盛期の浦和のACL優勝リーグ2位が今までで最高の結果だからかなりキツイ 2チーム作れるくらい充実してた時であれだから普通にやったら無理だわ 柏はそんなの全然気にしないで玉砕していく

123 21/03/07(日)10:12:26 No.781124429

自然災害は怖いが金はちゃんと払うし 夜道歩いてても襲われないってメリットを Jリーグはもっとアピールしようぜ

124 21/03/07(日)10:12:50 No.781124517

ACLは金払いそんなでも無いし変な忖度あるし勝てれば嬉しいけど名誉しか無いのはつらい

125 21/03/07(日)10:13:09 No.781124580

そろそろW杯でポルトガルがワンチャン優勝したりしない?

126 21/03/07(日)10:13:17 No.781124623

外国人選手がJに移籍すると日本人はあまりプライベートとかでもファンサービスとかサイン求めないからありがたいみたいな事いう選手多いね

127 21/03/07(日)10:13:29 No.781124667

東西で分けるようになって随分楽になったんですよACL

128 21/03/07(日)10:13:35 No.781124692

おにぎりは選手としての能力は凄いけどリアルになんで選手出来てるのか解らないギャングスタだからな…

129 21/03/07(日)10:13:39 No.781124703

>自然災害は怖いが金はちゃんと払うし >夜道歩いてても襲われないってメリットを >Jリーグはもっとアピールしようぜ そんな所アピールしたら他の国から反感買うのでは

130 21/03/07(日)10:13:59 No.781124780

>>・麻薬や暴行絡みで犯罪を起こしたりしない >ベンゼマとバロテッリを基準にするのはよせ 何を言ってるんだ 現役中にガチで刑務所で服役したジョイ・バートン先生だっているぞ

131 21/03/07(日)10:14:11 No.781124826

>・麻薬や暴行絡みで犯罪を起こしたりしない 暴行してKリーグ送りになったやつがいるんですけお …二部のチームとはいえよく受け入れたなKリーグ

132 21/03/07(日)10:14:30 No.781124937

>そんな所アピールしたら他の国から反感買うのでは 選手が言ってくれる分には嬉しいけど自分で言うのはちょっとな…

133 21/03/07(日)10:14:36 No.781124960

>外国人選手がJに移籍すると日本人はあまりプライベートとかでもファンサービスとかサイン求めないからありがたいみたいな事いう選手多いね 逆に日本人が海外いくと馴れ馴れしいファンを新鮮に感じたり

134 21/03/07(日)10:14:45 No.781125005

>>それをありあまるぐらいに選手トラブルが少ないのでなんだかんだで重宝されている 練習に真面目に取り組むし私生活でトラブルおこなさいゲーム中に与えられたタスクをきちんとこなそうとするんでクラブと監督側からは扱いやすいんだってね あとは語学力とコミュ力があれば...

135 21/03/07(日)10:14:52 No.781125030

>…二部のチームとはいえよく受け入れたなKリーグ 更正施設だからな…

136 21/03/07(日)10:14:59 No.781125051

>外国人選手がJに移籍すると日本人はあまりプライベートとかでもファンサービスとかサイン求めないからありがたいみたいな事いう選手多いね テレビに出させられたりするからむしろ逆なのか思ってたけど 結構これ言ってる外人選手多いよね

137 21/03/07(日)10:15:04 No.781125067

日本人のサッカースキャンダルなんて フェイスブックにホモビデオ購入履歴残したりとか インスタだかにセックス動画流出とかだもんな 可愛いもんだよ

138 21/03/07(日)10:15:09 No.781125087

>そろそろW杯でポルトガルがワンチャン優勝したりしない? それ出来たらCR7教が誕生する

139 21/03/07(日)10:15:42 No.781125224

反面ジョーみたいにボロクソ言うやつもいるわけだが

140 21/03/07(日)10:16:00 No.781125285

「あっ!○○選手だ!そっとしとこ…」 って反応はするけどあんまり自分から絡みに行く人は少ないって話はよく聞くね

141 21/03/07(日)10:16:06 No.781125303

>ACLは金払いそんなでも無いし変な忖度あるし勝てれば嬉しいけど名誉しか無いのはつらい 鹿島とか歴史の割にいつまでも取ってないことチクチク言われたから頑張ってたけど 川崎は所詮オリ10でもない新興組だからかJの古参連中を負かす方がに必死でACL取るってモチベが低いんだよね コロナ前はダゾンマネーでリーグ優勝の恩恵半端なかったし

142 21/03/07(日)10:16:08 No.781125311

>更正施設だからな… 逆にJに来て更生したヤカン師匠は面白かった

143 21/03/07(日)10:16:38 No.781125444

>反面ジョーみたいにボロクソ言うやつもいるわけだが ブラジルの方か

144 21/03/07(日)10:17:09 No.781125577

あと外国人サポーターからするとJリーグ応援してる人はフーリガンみたいな人が少ないっていうのと あとゴール裏が子連れでもおとなしく観戦できる事に驚いているイタリア人ならいたな

145 21/03/07(日)10:17:36 No.781125680

>日本人のサッカースキャンダルなんて >フェイスブックにホモビデオ購入履歴残したりとか >インスタだかにセックス動画流出とかだもんな >可愛いもんだよ 国内だと女性脅したりヤベー奴はいるが 海外へは行ってないからな

146 21/03/07(日)10:17:51 No.781125743

>そろそろW杯でポルトガルがワンチャン優勝したりしない? 実際のところルイコスタとかフィーゴの居た黄金時代よりメンツは揃ってる気はする フェリックスが覚醒してCR7が健在なら行けそう

147 21/03/07(日)10:17:55 No.781125756

>あとゴール裏が子連れでもおとなしく観戦できる事に驚いているイタリア人ならいたな スタに槍とか短剣持ち込む方がおかしいんですよ!セリエは!!

148 21/03/07(日)10:18:08 No.781125819

>あとゴール裏が子連れでもおとなしく観戦できる事に驚いているイタリア人ならいたな 子供だけなら大丈夫!と子供だけ入れたらそいつらが暴れ出したってお話すきよ

149 21/03/07(日)10:18:10 No.781125829

ドイツ末期ゴートクの嫌われ具合は下手すりゃ殺されるかと思ったわ

150 21/03/07(日)10:18:17 No.781125862

そのへんは歴史だよな なんだかんだでJリーグは世界からみるとまだ歴史が浅い そして生活にサッカーが組み込まれていないから外国人ほどサッカーが日常に深入りしてないんだ

151 21/03/07(日)10:18:40 No.781125976

>フェリックスが覚醒して これが可能か分からん…

152 21/03/07(日)10:18:42 No.781125983

>>あとゴール裏が子連れでもおとなしく観戦できる事に驚いているイタリア人ならいたな >スタに槍とか短剣持ち込む方がおかしいんですよ!セリエは!! あと糞みたいに炊く煙幕!

153 21/03/07(日)10:18:58 No.781126054

ドイツ実際はかなり保守層おおいので

154 21/03/07(日)10:19:28 No.781126211

日本はあくまでもサッカーはスポーツ観戦でとどまるが 海外は歴史や生活様式の一部だからな

155 21/03/07(日)10:19:29 No.781126216

>スタに槍とか短剣持ち込む まるでローマ時代やんけ!

156 21/03/07(日)10:19:35 No.781126243

>おにぎりは選手としての能力は凄いけどリアルになんで選手出来てるのか解らないギャングスタだからな… ジダンが手綱握ってるからかな 代表は完全に匙投げてるのに強いとかなんなん

↑Top