虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/07(日)01:43:48 …あれ?... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/07(日)01:43:48 No.781060778

…あれ?無印に比べて難しくね?

1 21/03/07(日)01:45:18 No.781061133

バランスガラッと変わったよね

2 21/03/07(日)01:45:34 No.781061198

ターンXをザンネックで囲んでみました!

3 21/03/07(日)01:46:08 No.781061361

無印が簡単すぎるというのはあるとおもう

4 21/03/07(日)01:46:16 No.781061401

αがだいぶヌルいからな熟練度とか気にしなきゃ

5 21/03/07(日)01:46:52 No.781061555

ストーリー的には妥当だけどグレートが表紙でセンターって珍しいな

6 21/03/07(日)01:47:35 No.781061783

ダメージ計算式が変わった?

7 21/03/07(日)01:48:24 No.781062016

αだと吹っ飛んだダメージが飛び交ってたからな

8 21/03/07(日)01:48:33 No.781062053

無印であんなに頼りにしていたダンクーガが

9 21/03/07(日)01:48:51 No.781062135

ダンクーガ表紙にいたんだな…目立たないのに

10 21/03/07(日)01:49:40 No.781062350

反応がなくなって防御が増えてダメージが大幅に下がったのがここからだったね オマケに熱血や魂の倍率や習得レベルもここらへんから厳しくなり始めた

11 21/03/07(日)01:49:43 No.781062363

>ターンXをザンネックで囲んでみました! 4体は流石に加減しろ

12 21/03/07(日)01:50:02 No.781062451

援護やりくりする感じは好き

13 21/03/07(日)01:50:16 No.781062508

困ったら戦闘のプロだ

14 21/03/07(日)01:50:40 No.781062648

ザ・ブングルとガンダムXと∀のイメージが強すぎる

15 21/03/07(日)01:50:43 No.781062668

運動性の仕様が変わってゴーストに攻撃が当たらねぇ

16 21/03/07(日)01:51:40 No.781062962

ダンクーガいないと最初に出てくるカーメン落とせないし…

17 21/03/07(日)01:52:08 No.781063062

無印はダメージの上限が高い外伝はダメージの下限が高い 分離した機体で攻撃しても安定して2000ぐらいは出る

18 21/03/07(日)01:52:22 No.781063144

話が一桁の頃にネオグランゾン出てくる絶望感はこれだけでしか味わえない

19 21/03/07(日)01:52:45 No.781063242

序盤のショボいガンダムしか居ない時期マジで辛い

20 21/03/07(日)01:53:21 No.781063419

αで猛威を振るったリアル系がかなり頼りない

21 21/03/07(日)01:54:18 No.781063671

NTの天敵ゴーストX-9 必中使えるスーパー系が頼みの綱になるという

22 21/03/07(日)01:54:33 No.781063747

地形適応ってやつのしわざなんだ

23 21/03/07(日)01:55:19 No.781063954

ノルスとかホワイトアークとか修理補給と精神要員が大事 セニアが一番レベル高くなってた

24 21/03/07(日)01:56:49 No.781064329

デンドロを序盤から雑に使えるから好きなんだ 大気圏内飛行なんて気合いでできるんだよ

25 21/03/07(日)01:57:10 No.781064420

νガンダムが弱かった記憶

26 21/03/07(日)01:57:33 No.781064521

ターンXの面とかラス面とか普通にキツイ

27 21/03/07(日)01:58:11 No.781064740

地形適応がね…

28 21/03/07(日)01:58:15 No.781064755

>ガンイージが便利だった記憶

29 21/03/07(日)01:58:19 No.781064769

無敵戦艦ダイがマジで無敵で困る

30 21/03/07(日)01:58:46 No.781064886

援護シフトなんてカイザーで反撃してれば何とかなるんだ

31 21/03/07(日)01:59:02 No.781064938

νガンダムは間違いなく歴代最弱

32 21/03/07(日)01:59:05 No.781064955

前作でやれなかったエンドレスワルツとマクロスプラスを現代パートにねじこむ

33 21/03/07(日)01:59:16 No.781065009

ガンダムXがかなり強くなかった? サテライトキャノンで進んだ記憶がある

34 21/03/07(日)01:59:52 No.781065134

もうMSはみんな飛んでおけよ

35 21/03/07(日)01:59:52 No.781065135

アムロは∀に乗せて使ってたな

36 21/03/07(日)02:00:26 No.781065254

無印は捨て身が強かった 魂よりも捨て身で攻撃してた

37 21/03/07(日)02:01:21 No.781065475

>ガンダムXがかなり強くなかった? >サテライトキャノンで進んだ記憶がある 難易度低いとそうだけど ハードだと月が殆ど出ない…

38 21/03/07(日)02:01:42 No.781065563

簡単すぎず難しすぎず そこそこ考えないと攻略できないところがシミュレーションゲームっぽくて スパロボ新時代だ!と嬉しくなったが割とすぐにキャラゲーらしいやわやわ難易度に戻ったな

39 21/03/07(日)02:01:58 No.781065621

効果乗ってないらしいけどティファ乗ったDXは俄には信じがたいほど強い

40 21/03/07(日)02:01:59 No.781065622

Xはサテライトキャノンは言うまでもなく月が出てないステージでも通常兵器が強いから便利だったな ∀は最初ビームライフルとガンダムハンマーしかなくてうn…

41 21/03/07(日)02:02:07 No.781065657

ガッツがなんとかしてくれた記憶が薄っすらある

42 21/03/07(日)02:02:16 No.781065688

>話が一桁の頃にネオグランゾン出てくる絶望感はこれだけでしか味わえない 何?もう負けイベント?しょうがないなHAHAHA GAME OVER …あ?

43 21/03/07(日)02:02:19 No.781065696

>アムロは∀に乗せて使ってたな 地上が大半だからνのファンネルが弱いんやな

44 21/03/07(日)02:02:19 No.781065697

主人公不在に驚いたけど これはこれで面白かった

45 21/03/07(日)02:02:33 No.781065750

戦闘アニメが荒々しくて好き

46 21/03/07(日)02:02:59 No.781065840

でもパワーアップすると∀のハンマーのモーション変わっちゃうんだよ

47 21/03/07(日)02:03:06 No.781065865

>∀は最初ビームライフルとガンダムハンマーしかなくてうn… サーベル無いんだっけ…

48 21/03/07(日)02:03:20 No.781065912

援護防御で硬いだけでα外伝にSLGらしい難易度なんて全然なかったけど……

49 21/03/07(日)02:03:23 No.781065930

無印はマップ兵器でどかーんてやってエマ中尉をレベル99にしてた

50 21/03/07(日)02:03:33 No.781065968

ダンクーガはマクロスシティ殴り込み艦隊のムービー以降記憶にない…

51 21/03/07(日)02:03:36 No.781065991

>スパロボ新時代だ!と嬉しくなったが割とすぐにキャラゲーらしいやわやわ難易度に戻ったな シビアなのは携帯機側がしばらく引き継いだと思う Dとかはなんとなくα外伝っぽいバランスだなーって思ってた

52 21/03/07(日)02:03:37 No.781065995

髭の手の込みようはちょっと凄いと思う

53 21/03/07(日)02:03:39 No.781066000

ザブングル原作知らなかったけど三日の掟?って割とクソルールでは?

54 21/03/07(日)02:04:10 No.781066114

ロザミィがかわいそうだけどゼータが強いので好き

55 21/03/07(日)02:04:17 No.781066143

F前編程じゃないけど面倒過ぎる

56 21/03/07(日)02:04:23 No.781066170

>援護防御で硬いだけでα外伝にSLGらしい難易度なんて全然なかったけど…… それまでに比べれば圧倒的にSLGしてたと思う

57 21/03/07(日)02:04:29 No.781066190

やたらカッコいいジャオームの戦闘アニメ

58 21/03/07(日)02:04:36 No.781066234

αが初スパロボだったから外伝の難易度は本当に参った マップ兵器もっと使ってればターンXやネオグランゾンの十字陣形とか容易に崩せたんだろうな…

59 21/03/07(日)02:04:47 No.781066279

>でもパワーアップすると∀のハンマーのモーション変わっちゃうんだよ あの引きずって走るのがかっこいいのにね…

60 21/03/07(日)02:05:40 No.781066518

初めてスレードゲルミルと戦闘した時はきつかった 射程13て

61 21/03/07(日)02:05:42 No.781066529

まだPPもないし資金の減少補正もなかったから存分にマップ兵器を使えた時代だな

62 21/03/07(日)02:05:49 No.781066559

難易度高いルートでサテライトキャノン封じられたり マウンテンサイクルから出る機体が微妙って仕様はなんか違うんじゃないのと思った

63 21/03/07(日)02:05:54 No.781066573

後半の援護防御なんてウイングゼロで全部吹っ飛ばすぜー

64 21/03/07(日)02:06:35 No.781066731

ゼンガーの初出だけどまさか続編で主人公の一人になるとは思わなかった

65 21/03/07(日)02:06:44 No.781066759

外伝のマップ兵器は弱くてほとんど使わなかったな… 月光蝶ですら大したダメージ出なかった記憶あるけど

66 21/03/07(日)02:07:06 No.781066868

やっぱりマジンカイザーはズババンズババンしてないとな

67 21/03/07(日)02:07:10 No.781066884

この後インパクトでさらに参った 新規除いてαの流用アニメが多くて違和感があったのと 最初はαのアニメでさえすげえ!と思ってたはずなのに もうそれだけじゃ満足できなくなってる自分にも驚いた

68 21/03/07(日)02:07:24 No.781066968

魔装機神の戦闘アニメどれも気合入ってて見応えあったな…

69 21/03/07(日)02:07:47 No.781067069

イージーでしか出てこない隠し機体がガンダム系なもんでどうしても割食っちゃう

70 21/03/07(日)02:08:33 No.781067273

ティターンズとの決戦とネオグランゾンのせいで嫌と言うほど見たムービー https://www.youtube.com/watch?v=G4WzHGqXbAs

71 21/03/07(日)02:08:37 No.781067294

グレートブースターは一体どこから誰が射出してるのか明らかになった?

72 21/03/07(日)02:08:54 No.781067358

回避防御してくるCPU

73 21/03/07(日)02:08:57 No.781067363

隠し機体?でノイエジールとか入手できるのが熱かった

74 21/03/07(日)02:08:59 No.781067369

>この後インパクトでさらに参った ダメージ表現が好きだけど後の作品に引き継がれなくて残念なんだよな

75 21/03/07(日)02:09:04 No.781067387

ダンクーガの熱血つえー!って思って改造してたんだけどなんかこいつあんまり使えないらしいな…

76 21/03/07(日)02:09:26 No.781067472

資金引き継ぎシステムがまだ出来たばかりだったから周回の度に序盤は使い道四苦八苦してたな

77 21/03/07(日)02:09:53 No.781067570

(雑に死ぬカーメンカーメン)

78 21/03/07(日)02:10:02 No.781067617

この作品でのゼンガーはかなり悲しい最期を迎えたな

79 21/03/07(日)02:10:20 No.781067688

>(雑に増えるカーメンカーメン)

80 21/03/07(日)02:10:23 No.781067704

現代の方ではまだ生きてるけど特に触れられないカーメン

81 21/03/07(日)02:10:41 No.781067810

>>∀は最初ビームライフルとガンダムハンマーしかなくてうn… >サーベル無いんだっけ… 今調べてみたら手刀って名前の武器があった 手刀て…

82 21/03/07(日)02:10:43 No.781067820

この頃のゼンガーが一番好き

83 21/03/07(日)02:10:50 No.781067851

>ティターンズとの決戦とネオグランゾンのせいで嫌と言うほど見たムービー 改めて見るとサイバスターが変形してないのが進軍速度合わせてあげてる感がすごいな

84 21/03/07(日)02:10:55 No.781067874

>今調べてみたら手刀って名前の武器があった >手刀て… 原作通りだな

85 21/03/07(日)02:11:04 No.781067915

>ダンクーガの熱血つえー!って思って改造してたんだけどなんかこいつあんまり使えないらしいな… 分離して熱血攻撃×3からの合体して熱血光牙剣とか出来て火力高いよ

86 21/03/07(日)02:11:38 No.781068033

初回終盤はノーマルルートで進んだから暗黒大将軍→恐竜帝国→ゼンガーと次々決戦のマップでめっちゃ苦労した どいつもこいつも精神コマンドたくさん使うんじゃないよ!

87 21/03/07(日)02:11:40 No.781068044

αシリーズで唯一ゲシュペンストが使えるスパロボなのに オリジナル冷遇の煽りをモロに受けてて悲しかった

88 21/03/07(日)02:11:55 No.781068101

>やたらカッコいいジャオームの戦闘アニメ カッコいいけどDSリメイク以降の魔装見ると武装デザイン全然違うんだよな…必殺技以外は基本かなり工学的で魔法的な要素は全然無い でもα外伝のビームキャノンカッコいいよね

89 21/03/07(日)02:12:03 No.781068137

YF-21のピンポイントバリアパンチのアニメが進化しまくってた

90 21/03/07(日)02:12:04 No.781068143

>現代の方ではまだ生きてるけど特に触れられないカーメン 爆弾になったし…

91 21/03/07(日)02:12:09 No.781068172

>(雑に増えるグレタガリー)

92 21/03/07(日)02:12:34 No.781068255

ここくらいからダイナミック系がシナリオでの扱いが大きくなった気がする

93 21/03/07(日)02:13:04 No.781068354

最近のより気合いの入っている戦闘アニメ

94 21/03/07(日)02:13:04 No.781068356

ダンクーガは外伝ならではの使い方あるけど αの超ボスキラーっぷり体感してるとなんだこれ…ってなるのはやむなし

95 21/03/07(日)02:13:11 No.781068398

>スパロボ新時代だ!と嬉しくなったが割とすぐにキャラゲーらしいやわやわ難易度に戻ったな 寺田曰く難しくするとついて行けなくなってプレーしてくれなくなるそうだ

96 21/03/07(日)02:13:16 No.781068406

ヴァルシオーネRの戦闘アニメ気合い入り過ぎ問題

97 21/03/07(日)02:13:18 No.781068416

これぐらいからどうやっても使えないキャラ機体っていうのがなくなったと思う 後半クソ硬くてHP回復持ちばっかだから火力が出る機体優先にはなるけど

98 21/03/07(日)02:13:36 No.781068471

https://youtu.be/G4WzHGqXbAs?t=45 ここのライディーンなにしてんの?

99 21/03/07(日)02:14:02 No.781068560

いいですよね 果てしなき大空に誓う

100 21/03/07(日)02:14:05 No.781068566

>最初はαのアニメでさえすげえ!と思ってたはずなのに >もうそれだけじゃ満足できなくなってる自分にも驚いた 流用はまだいいんだけどせめて必殺技一つは新規にしてほしかったんだよな

101 21/03/07(日)02:14:05 No.781068569

>ここくらいからダイナミック系がシナリオでの扱いが大きくなった気がする 無敵戦艦ダイが動く金塊から大ボス格になった作品だからな

102 21/03/07(日)02:14:11 No.781068587

おばさんロボがアストラナガン産んでる!

103 21/03/07(日)02:14:13 No.781068594

>プレシアの戦闘アニメ気合い入り過ぎ問題

104 21/03/07(日)02:15:00 No.781068777

パイロット鍛えるの大事だよね

105 21/03/07(日)02:15:02 No.781068782

>https://youtu.be/G4WzHGqXbAs?t=45 >ここのライディーンなにしてんの? 念動力で合体シークエンスを守護ってるんじゃないの

106 21/03/07(日)02:15:16 No.781068842

YF21のリミッター解除また見たいな… 今ならISC移植すればなんとかなるでしょう

107 21/03/07(日)02:15:25 No.781068871

>ここくらいからダイナミック系がシナリオでの扱いが大きくなった気がする それまでは資料がほとんどなかったらしいので…

108 21/03/07(日)02:15:27 No.781068877

序盤でネオグラが出てきて衝撃だった記憶はあるけどそもそもなんで出てきたんだっけかな…

109 21/03/07(日)02:15:29 No.781068885

ジオが使える数少ないゲーム

110 21/03/07(日)02:15:56 No.781068964

なんでラ・ギアスの連中やってきたんだっけ?

111 21/03/07(日)02:16:02 No.781068989

そういえば最近の据え置きスパロボてOPのCGアニメ無い?

112 21/03/07(日)02:16:14 No.781069028

>いいですよね >待っていたぜデビルマシン

113 21/03/07(日)02:16:27 No.781069071

>https://youtu.be/G4WzHGqXbAs?t=45 いつ見てもダンクーガを援護防御したライディーンが次の瞬間消えてるのが気になる

114 21/03/07(日)02:16:41 No.781069111

PP育成よりこっちの育成システムの方が使い込んだって感じがして好き

115 21/03/07(日)02:16:58 No.781069169

>なんでラ・ギアスの連中やってきたんだっけ? 最後ラグナロクするからその辺はDC戦争シリーズの方の3次と変わらんかったような

116 21/03/07(日)02:17:20 No.781069226

そうかパッケージのセンターブライガーだったのか…

117 21/03/07(日)02:17:21 No.781069233

プロの格闘は意識してカンストさせてた

118 21/03/07(日)02:17:27 No.781069255

>序盤でネオグラが出てきて衝撃だった記憶はあるけどそもそもなんで出てきたんだっけかな… イージス計画止めたいんじゃなかったっけ

119 21/03/07(日)02:17:29 No.781069265

最近のスパロボは小隊システム?とかがあるんだっけ ややこしそうだ

120 21/03/07(日)02:17:33 No.781069284

デスサイズがクリティカルマシーンだった頃

121 21/03/07(日)02:17:38 No.781069298

>この後インパクトでさらに参った >新規除いてαの流用アニメが多くて違和感があったのと >最初はαのアニメでさえすげえ!と思ってたはずなのに >もうそれだけじゃ満足できなくなってる自分にも驚いた 当時はMSのアニメこれ以上進化しないのかと思ってたがニルファですごい進化しててPVに釘付けだったわ

122 21/03/07(日)02:17:50 No.781069330

格闘も射撃も上げたいブライガー

123 21/03/07(日)02:17:56 No.781069350

>いつ見てもダンクーガを援護防御したライディーンが次の瞬間消えてるのが気になる https://youtu.be/G4WzHGqXbAs?t=68 いるぞ?

124 21/03/07(日)02:17:57 No.781069354

>PP育成よりこっちの育成システムの方が使い込んだって感じがして好き このシステムのせいかαだとカッコつけて出てきた戦闘のプロが甲児くんよりめっちゃ弱くてショックだったな…

125 21/03/07(日)02:18:15 No.781069412

サルファのOPは今見てもクオリティ高いなってなる

126 21/03/07(日)02:18:17 No.781069419

激励と再動である程度のごり押しは可能だから…

127 21/03/07(日)02:18:30 No.781069460

>パイロット鍛えるの大事だよね 戦闘結果で育成ポイントたまってく裏システムのおかげで毎回出してたロランが弱い事に気付かなかった

128 21/03/07(日)02:18:30 No.781069464

>最近のスパロボは小隊システム?とかがあるんだっけ >ややこしそうだ 最近ならむしろ無いよ!

129 21/03/07(日)02:18:31 No.781069466

>最近のスパロボは小隊システム?とかがあるんだっけ >ややこしそうだ それももうだいぶ前で近年のVXT三作は至って昔ながらのスパロボだぞ

130 21/03/07(日)02:18:56 No.781069566

とりあえずイサムに露払いさせてた 露払いのはずがほぼ全滅させてやがる……

131 21/03/07(日)02:19:02 No.781069595

>いいですよね >待っていたぜデビルマシン ファイヤーブラスターいいよね

132 21/03/07(日)02:19:13 No.781069638

>最近のスパロボは小隊システム?とかがあるんだっけ >ややこしそうだ 最近は逆に無いぞ ちょっと前のは小隊だったりトライバトルだったりタッグバトルだったりがある

133 21/03/07(日)02:19:44 No.781069724

10回殴ると殴った属性のステ(射撃か格闘)が1上昇だっけ?

134 21/03/07(日)02:19:44 No.781069726

>いるぞ? Wバーニングファイヤーしてるとこでライディーン消えて後ろのダンクーガしか映ってなくない?

135 21/03/07(日)02:19:49 No.781069743

ミオとザムジードの噛み合わなさとかちょいちょい変なバランスしてる

136 21/03/07(日)02:19:51 No.781069752

>サルファのOPは今見てもクオリティ高いなってなる 絶望感凄いよね しかもOP曲が勇気や愛情を讃えてはいるけど特攻の歌すぎる でも箱を開けたら…

137 21/03/07(日)02:19:53 No.781069762

えっじゃあ今のスパロボって昔みたいな出撃数少なすぎ問題再来?

138 21/03/07(日)02:20:14 No.781069845

ゴーストは戦力揃った後半なら大分楽なんだけど 9話時点であの運動性に移動力9からのP武器射程7はお前マジふざけんなよ…ってなる

139 21/03/07(日)02:20:17 No.781069854

α~OGの流れでどっぷりハマったな 設定とか追いかけまくってた

140 21/03/07(日)02:20:29 No.781069890

ホワイトアークが中々使い勝手よかった気が

141 21/03/07(日)02:20:40 No.781069929

>えっじゃあ今のスパロボって昔みたいな出撃数少なすぎ問題再来? うn

142 21/03/07(日)02:20:47 No.781069948

ブライガーは初めて見たはずなのにやたらと気に入って結構使ってたな

143 21/03/07(日)02:20:53 No.781069967

ガッツを意図的に発動できるかで難易度が変わってくる

144 21/03/07(日)02:20:57 No.781069978

最近はアニメのコスト問題で武器が無茶苦茶少ない コンVボルV超電磁コンビとか今だと許されない

145 21/03/07(日)02:21:09 No.781070020

>えっじゃあ今のスパロボって昔みたいな出撃数少なすぎ問題再来? ユニット自体が主役機の武装扱いになってたりして減ってる

146 21/03/07(日)02:21:17 No.781070035

>えっじゃあ今のスパロボって昔みたいな出撃数少なすぎ問題再来? 最近は枠自体は多めだよ 戦艦も複数出せるしな 一番厳しかったのは2次Z辺りだと思う

147 21/03/07(日)02:21:17 No.781070036

パッケ絵でGXが出たのって限定版だけかね RはDXだったし

148 21/03/07(日)02:21:23 No.781070049

>えっじゃあ今のスパロボって昔みたいな出撃数少なすぎ問題再来? 最近は脇の機体は武装扱いになってたりそもそも出てこなかったりだ

149 21/03/07(日)02:21:34 No.781070098

だからこうしてガッツ持ちはMAP兵器でHPを調節してから突っ込ませる

150 21/03/07(日)02:21:39 No.781070125

>しかもOP曲が勇気や愛情を讃えてはいるけど特攻の歌すぎる >でも箱を開けたら… めっちゃ歌詞虚しい… えっ帰ってくるの?

151 21/03/07(日)02:22:02 No.781070235

>絶望感凄いよね >しかもOP曲が勇気や愛情を讃えてはいるけど特攻の歌すぎる >でも箱を開けたら… https://www.youtube.com/watch?v=y5kLxQGbRYg

152 21/03/07(日)02:22:04 No.781070243

終盤になると20機以上出せるけど出撃枠足りない問題は常について回ってるわな

153 21/03/07(日)02:22:08 No.781070257

一時期はアスランですら召喚武器扱いだったりしたからな

154 21/03/07(日)02:22:19 No.781070290

>10回殴ると殴った属性のステ(射撃か格闘)が1上昇だっけ? トドメ刺すとボーナス 低い確率で当てるとボーナスとか結構凝ってる

155 21/03/07(日)02:22:27 No.781070327

>えっじゃあ今のスパロボって昔みたいな出撃数少なすぎ問題再来? サブ連中はそもそも出撃出来ずに○○隊攻撃みたいな武器扱いになってたり機体そのものの数も減ってるんでまあどっこいどっこいだと思う

156 21/03/07(日)02:22:29 No.781070339

後半のボスは削ると鉄壁やド根性使ってくるのはうざかったけど以降の作品みたいに何十万もHPがあるのはそれはそれでめんどくさい

157 21/03/07(日)02:22:48 No.781070414

>>しかもOP曲が勇気や愛情を讃えてはいるけど特攻の歌すぎる >>でも箱を開けたら… >めっちゃ歌詞虚しい… >えっコーディネーターと内輪揉め?

158 21/03/07(日)02:23:08 No.781070485

合体分離頑張ってて好きだったな

159 21/03/07(日)02:23:12 No.781070499

>だからこうしてガッツ持ちはMAP兵器でHPを調節してから突っ込ませる 柿崎から機体を奪ったフォッカーが最強と聞いてダメだった

160 21/03/07(日)02:24:14 No.781070687

>後半のボスは削ると鉄壁やド根性使ってくるのはうざかったけど以降の作品みたいに何十万もHPがあるのはそれはそれでめんどくさい ゲームデザイン的に後者の方が一撃で与えられるダメージ量はインフレするから 見た目景気良くてストレスは気持ち少ないと思う

161 21/03/07(日)02:24:21 No.781070707

そういやなんでピンポントパンチだったの? ピンポ「イ」ントパンチでなく

162 21/03/07(日)02:24:36 No.781070747

ステージ開始時はいつもボスの周りにギャリアDXイサムフォッカーを並べてたよ サンダーボルトのガンポットバグも余裕で使ってた

163 21/03/07(日)02:24:40 No.781070760

柿崎機は反応弾の弾数3桁あるからな...

164 21/03/07(日)02:25:05 No.781070844

>柿崎機は反応弾の弾数3桁あるからな... なそ にん

165 21/03/07(日)02:25:18 No.781070893

>反応弾の弾数3桁 なそにん

166 21/03/07(日)02:25:27 No.781070914

>以降の作品みたいに何十万もHPがあるのはそれはそれでめんどくさい これも最近はよほどのボス格じゃないとそこまでHP多くなくなってて 戦闘前会話設定されてる味方全員に大技使わせてぶつけるのは難しいぐらいになってる

167 21/03/07(日)02:25:38 No.781070958

>そういやなんでピンポントパンチだったの? >ピンポ「イ」ントパンチでなく ただの誤植だよ!ピンポイントであってる

168 21/03/07(日)02:26:51 No.781071212

柿崎のアレはバルキリー使ってさえいればそれなりに起こりえるバグなのも悪い

169 21/03/07(日)02:27:01 No.781071240

αからウラキもちゃんと強いのだがそれ以上にバニング大尉が強すぎて霞む 空Bなのが弱点と見せかけてバグでA相当になってるってなんだよ!

170 21/03/07(日)02:27:04 No.781071248

チェストブレイクとハーミットクラブ出なかったのは残念 アルファから一年で出た ディアブロに2ヶ月かけてたというスケジュールだから仕方ないが

171 21/03/07(日)02:27:04 No.781071249

ザメルが長射程硬めでマップ作る人にとって便利なのかよく出てきた記憶

172 21/03/07(日)02:27:14 No.781071280

たしか柿崎は捨て身覚える分他よりも一撃が強かったよね

173 21/03/07(日)02:27:36 No.781071343

>これも最近はよほどのボス格じゃないとそこまでHP多くなくなってて >戦闘前会話設定されてる味方全員に大技使わせてぶつけるのは難しいぐらいになってる 困難ルートネバンリンナは新機軸だったな まぁ波動砲で一掃する前提みたいなとこあるけど

174 21/03/07(日)02:27:59 No.781071410

個人的には火力のデフレと何故かαより悪化した戦闘オフ時のテンポの悪さが相まってウィンキー時代よりもダルさを感じるときがある いやどっちも大好きなんだけどね

175 21/03/07(日)02:28:34 No.781071502

>チェストブレイクとハーミットクラブ出なかったのは残念 >アルファから一年で出た うn >ディアブロに2ヶ月かけてたというスケジュールだから仕方ないが うn!

176 21/03/07(日)02:28:54 No.781071556

ターン制限あったりでガン待ちさせないようになってたマップが結構多かった

177 21/03/07(日)02:29:55 No.781071715

最近は合体攻撃もまっこと少なくなりもうした…

178 21/03/07(日)02:30:01 No.781071728

>ディアブロに2ヶ月かけてたというスケジュールだから仕方ないが バカ!ロリコン!

179 21/03/07(日)02:30:11 No.781071753

据え置き声ありだとウッソはこれが最後なのか

180 21/03/07(日)02:30:26 No.781071803

バット将軍のテーマいいよね https://youtu.be/gY41p_FuTkU

181 21/03/07(日)02:30:31 No.781071824

主軸のシリーズでは初めてデンドロが強化パーツ付けなくても空飛べるようになってゼロ距離ビームも付いた

182 21/03/07(日)02:30:39 No.781071848

おい…なんでD.O.M.E.の敵を全滅させたのにフリーズしてる…

183 21/03/07(日)02:30:43 No.781071859

マウンテンサイクルをゲームで再現いいよね…

184 21/03/07(日)02:31:12 No.781071940

Hivが初登場なんだけど地上適正のせいでいまいちだったんだよね… 最後まで使える程度には強いけど

185 21/03/07(日)02:31:24 No.781071965

Vガンは何か悪い事したのか?ってぐらい参戦しねえからな…

186 21/03/07(日)02:31:31 No.781071980

外伝は連タゲ補正あったっけ なんか思ったほどリアル系が避けなくてガッツ持ちのイサムくらいしかあてにできなかった記憶がある

187 21/03/07(日)02:32:14 No.781072092

>最近は合体攻撃もまっこと少なくなりもうした… それが作中で印象的みたいなのはちゃんとあるけどやりそうだけどやってないのはほぼ消えたね 魔神双皇撃みたいに完全に消えたわけじゃないけど

188 21/03/07(日)02:34:07 No.781072381

>Vガンは何か悪い事したのか?ってぐらい参戦しねえからな… 2次Gいいよね…

189 21/03/07(日)02:34:15 No.781072405

>外伝は連タゲ補正あったっけ 無いというか連タゲ補正自体かなり後のAPが初登場だったと思う

190 21/03/07(日)02:34:31 No.781072454

>Vガンは何か悪い事したのか?ってぐらい参戦しねえからな… シールド底力持ちはもう許さねえからなあ…

191 21/03/07(日)02:34:36 No.781072469

最近ってダイナミックスペシャルないの?

192 21/03/07(日)02:35:48 No.781072660

>外伝は連タゲ補正あったっけ >なんか思ったほどリアル系が避けなくてガッツ持ちのイサムくらいしかあてにできなかった記憶がある 連タゲはもっとあと APかKくらいから

193 21/03/07(日)02:35:59 No.781072693

>最近ってダイナミックスペシャルないの? 無いよ マジンガーZGSとマジンカイザーSKLでダイナミックインパクトとかはあった

194 21/03/07(日)02:36:10 No.781072722

α外伝にはそもそも合体攻撃無いしこのスレで言うことでもない

195 21/03/07(日)02:36:52 No.781072817

Vがスルーされ続けるのってなんか理由あるんだろうか

196 21/03/07(日)02:37:30 No.781072919

αの合体攻撃といえばDC版

197 21/03/07(日)02:39:44 No.781073227

>Vがスルーされ続けるのってなんか理由あるんだろうか 0083とかも最近は出ないし単に偏ってるだけだと思う 一昔前はXがこの枠だったし

198 21/03/07(日)02:40:37 No.781073375

>αの合体攻撃といえばDC版 トリプルメガランチャーは怒られたらしいね… 作品を超えての合体技も見たいのに

199 21/03/07(日)02:41:56 No.781073573

ザブングルの煙の表現が好き

200 21/03/07(日)02:42:24 No.781073642

常連のUC連中より年代飛ぶから扱いづらいしクロスボーンみたいに アウトローじゃないから主役だけポンと出すのも…みたいな判断なのかな まぁそもそもクロスボーンはずっと続編続いてて立体物もバシバシ出てるのが強そうだが

201 21/03/07(日)02:42:40 No.781073676

GBA系ではツインメガランチャーとかツインファンネルとかWR突撃でパイロットに対応した亡霊が走ったりとか色々やってたから単に許可取ってなかっただけかね

202 21/03/07(日)02:42:59 No.781073708

>Hivが初登場なんだけど地上適正のせいでいまいちだったんだよね… >最後まで使える程度には強いけど 戦闘アニメ好きだったから使い続けてたわ

203 21/03/07(日)02:43:39 No.781073810

>GBA系ではツインメガランチャーとかツインファンネルとかWR突撃でパイロットに対応した亡霊が走ったりとか色々やってたから単に許可取ってなかっただけかね ボイスがないから楽

204 21/03/07(日)02:44:39 No.781073963

胚乳はビームライフルが楽しすぎて無意味にアムロ乗せて出してたな

205 21/03/07(日)02:46:22 No.781074183

Hiνもそういやなんか凄い頑張ってたな おかげであのビームサーベル背面に差すイメージが強すぎる

206 21/03/07(日)02:46:43 No.781074228

ノーマル最終話タイトルがトップ最終話っぽいのいいよね

207 21/03/07(日)02:47:35 No.781074329

フィンファンネル空B地B

208 21/03/07(日)02:48:20 No.781074452

ディアブロ2ヶ月 斬艦刀に40日 そういう時代だった

209 21/03/07(日)02:49:48 No.781074647

今コンバトラー出ても武器5個ぐらいになりそうだよね

210 21/03/07(日)02:50:04 No.781074679

VTXあんなにすぐ出たのに据え置き新作出ないな……

211 21/03/07(日)02:50:36 No.781074756

出撃枠足りなすぎスパロボなんてc2の3部ぐらいだよ

212 21/03/07(日)02:52:26 No.781074999

>出撃枠足りなすぎスパロボなんてc2の3部ぐらいだよ 最終的に8枠ぐらいだったような気がする

213 21/03/07(日)02:53:46 No.781075163

>>出撃枠足りなすぎスパロボなんてc2の3部ぐらいだよ >最終的に8枠ぐらいだったような気がする 自由枠が8~9枠ぐらいかな 自動出撃がそれに+2~3ぐらい?

214 21/03/07(日)02:53:49 No.781075174

>今コンバトラー出ても武器5個ぐらいになりそうだよね ワンダーレスト ツインランサー 超電磁ヨーヨー ビッグブラスト 超電磁スピン 割と収まっちゃうな… 後は分離攻撃があれば嬉しいぐらいか

215 21/03/07(日)02:54:20 No.781075244

難しいと面倒臭いは似てるようで違うしちょっとのさじ加減であっさりライン踏み越えるからな… よく言われるザンネック*4とターンXとかHP削るたびに精神使って全回復+鉄壁するボスとか

216 21/03/07(日)02:57:18 No.781075645

ど根性+鉄壁なんてされたらもうターン終了よ その状態でHP回復大もってるやつに攻撃したって焼け石に水

217 21/03/07(日)02:57:19 No.781075649

>最終的に8枠ぐらいだったような気がする だそ けん

218 21/03/07(日)02:58:03 No.781075731

ごめん調べたら強制含めて8機だった 少なすぎるわ

219 21/03/07(日)02:59:16 No.781075881

> 1・2部では1ステージに12、3体のユニットを出撃させることが出来たが、第3部では最初から最後まで8体程度しか出撃させることが出来ない。

220 21/03/07(日)03:04:53 No.781076676

周回引継ぎもうちょっとさ

221 21/03/07(日)03:15:20 No.781078030

やっぱ高HPで再生持ちはクソだよなやめよ…みたいな空気に慣れたところにお出しされるニルファ闇の帝王

222 21/03/07(日)03:19:59 No.781078667

でも変に底力で止まるより回復したターンに吹き飛ばしたほうが楽だったりするよね 聞いてるかザムジード?

223 21/03/07(日)03:20:51 No.781078776

ガッツ! HP回復(小)!

224 21/03/07(日)03:21:44 No.781078903

ダメージでフレしてる中マジンカイザーの消費と火力がなんか露骨におかしすぎてこれ登場話限定のやつだろ…とか思ってた

↑Top