虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/03/07(日)00:40:53 さっき... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/07(日)00:40:53 No.781041980

さっき九州スレ立ってたけど 今度は四国でオススメの場所とか教えてほしいな コロナ収束したら逝く予定なんだ

1 21/03/07(日)00:41:20 No.781042157

成仏しろよ

2 21/03/07(日)00:41:45 No.781042302

死国ってそういう

3 21/03/07(日)00:42:10 No.781042451

とりあえず金比羅さん行くといいよ

4 21/03/07(日)00:42:31 No.781042572

>九州スレ 今すぐ逝っていいぞ

5 21/03/07(日)00:43:11 No.781042790

>今すぐ逝っていいぞ お前からな

6 21/03/07(日)00:44:17 No.781043177

高知はドン・キホーテないんだって

7 21/03/07(日)00:44:39 No.781043295

お遍路でもして成仏してくれ

8 21/03/07(日)00:46:23 No.781043879

>高知はドン・キホーテないんだって フジグランがあるからな

9 21/03/07(日)00:48:51 No.781044829

まず公共交通機関で回ろうなどと思わない事だ 最低でも二輪は要る

10 21/03/07(日)00:49:16 No.781044980

四国には現存天守12のうち4つが集中してるので見て回ってもいいぞ

11 21/03/07(日)00:49:26 No.781045031

九州以上にド田舎だがよろしいか

12 21/03/07(日)00:50:58 No.781045533

中国地方で遊んでアクセントで出向くくらいが丁度いい

13 21/03/07(日)00:51:20 No.781045664

綺麗な景色とか美味しいご飯が目的なら大体愛媛と高知で完結する ただし移動が致命的にダルい

14 21/03/07(日)00:51:24 No.781045684

大塚国際美術館には一回行ってみたい 比較的アクセスが容易だし

15 21/03/07(日)00:51:32 No.781045743

松山城はお勧めだけど周辺にあまり面白いとこはないなあ 子規堂と坂の上の雲ミュージアムくらいか 道後温泉はうーn…人によっては湯築城跡の方が興奮するらしい

16 21/03/07(日)00:52:09 No.781045960

>四国には現存天守12のうち4つが集中してるので見て回ってもいいぞ (天守ちっさ…)

17 21/03/07(日)00:52:21 No.781046027

画像で言うと左端の細長い所は一度行ってこの目で観てみたい

18 21/03/07(日)00:52:52 No.781046198

>四国には現存天守12のうち4つが集中してるので見て回ってもいいぞ 宇和島と松山城は行ったぜ

19 21/03/07(日)00:53:05 No.781046274

周るなら瀬戸内側だけでよくねぇかな… 太平洋側に行こうと思えば地図上以上の苦労を強いられるぞ…

20 21/03/07(日)00:53:05 No.781046275

道後はゾクフーがあるし…

21 21/03/07(日)00:53:41 No.781046466

0系新幹線にも乗れるぞ

22 21/03/07(日)00:53:54 No.781046544

お遍路の続きを打ちに行きたい

23 21/03/07(日)00:54:05 No.781046625

コロナ以前は鹿児島から四万十川に年一で行ってたけどとにかく遠い…

24 21/03/07(日)00:54:42 No.781046847

>0系新幹線にも乗れるぞ ただでさえ本数少ない予土線なのに乗るのは面倒くさすぎる…

25 21/03/07(日)00:54:50 No.781046884

香川の長田in香の香はいいぞ

26 21/03/07(日)00:55:07 No.781046996

しまなみ海道で景色を楽しみつつ途中で大山祗神社と村上水軍博物館にでも寄るといいさ 神社のすぐ近くにはうまい海鮮丼の店もあったと思う

27 21/03/07(日)00:55:11 No.781047014

八幡浜宇和島宿毛足摺方面でオススメある?

28 21/03/07(日)00:55:23 No.781047070

行くなら88か所回るんだ 観光名所も近くに集中してるぞ

29 21/03/07(日)00:55:58 No.781047254

高知には日本3大がっかり名所の一つがあるぞ

30 21/03/07(日)00:56:15 No.781047343

>0系新幹線にも乗れるぞ アレはさておき伊予西条駅の隣に本物のゼロ系の展示があるから見に行ってもいいかもな

31 21/03/07(日)00:56:22 No.781047379

>八幡浜宇和島宿毛足摺方面でオススメある? 宇和島城紫電四万十川足摺岬って感じかなぁ まぁ日本の端みたいな場所なのでそこに行くまでが大変だけど頑張ってくれ

32 21/03/07(日)00:56:45 No.781047503

>道後はゾクフーがあるし… 香川にも城東町あるし高知には新地があるって話を聞いたことある

33 21/03/07(日)00:56:52 No.781047533

香川はうどん屋 愛媛は四国カルスト 高知は鰹のたたき 徳島は…

34 21/03/07(日)00:57:18 No.781047674

徳島ヴォルティス!

35 21/03/07(日)00:57:25 No.781047706

いざなぎ流は今も大祭してる?

36 21/03/07(日)00:57:58 No.781047889

四国カルスト行くくらいなら石鎚スカイラインでも攻めようぜ

37 21/03/07(日)00:58:35 No.781048061

夏になると沈下橋に見に行きたくなる

38 21/03/07(日)01:00:01 No.781048532

>徳島は… 徳島ラーメン!

39 21/03/07(日)01:00:21 No.781048643

>八幡浜宇和島宿毛足摺方面でオススメある? 闘牛とか柏島とか今の時期だと菜の花畑とかかなあ 移動がとにかく苦痛だからのんびり進むか友達と旅行で行くのがいいかも

40 21/03/07(日)01:00:24 No.781048661

なんで生卵入れるんです?

41 21/03/07(日)01:00:24 No.781048663

>大塚国際美術館には一回行ってみたい ちょっとえっちな絵は壁がピンクの部屋に展示してあるのはちょっとどうかと思った

42 21/03/07(日)01:00:28 No.781048698

四国ニュージーランド村と市倉ファームとチロルの森と

43 21/03/07(日)01:01:00 No.781048864

四国と言うと罵りあいながら八十八ヶ所めぐりをする 四人組を思い出す

44 21/03/07(日)01:01:06 No.781048894

>香川はうどん屋 >愛媛は四国カルスト >高知は鰹のたたき >徳島は… ま…マチアソビ…

45 21/03/07(日)01:01:21 No.781048959

>徳島は… 大歩危小歩危のラフティングとか案山子しかいない村とか…

46 21/03/07(日)01:01:33 No.781049017

す…すだち

47 21/03/07(日)01:02:21 No.781049269

そういや徳島だけ現存天守ないんだよな…

48 21/03/07(日)01:02:41 No.781049381

かずら橋があるだろ…!

49 21/03/07(日)01:02:46 No.781049398

京柱峠ってとこが絶景ポイントらしい

50 21/03/07(日)01:02:48 No.781049412

>八幡浜宇和島宿毛足摺方面でオススメある? 御荘の本物紫電改が見ものだぞ あとその近くに展望台があって宇和海一望できて凄い

51 21/03/07(日)01:02:56 No.781049448

エミフルリニューアルしてから来な

52 21/03/07(日)01:03:04 No.781049490

野間馬ハイランドでちっちゃいお馬さんと触れ合え

53 21/03/07(日)01:03:09 No.781049515

>宇和島城紫電四万十川足摺岬って感じかなぁ それはもう行ったことあるんだよね もう少しマニアックなのあるかな >闘牛とか柏島とか今の時期だと菜の花畑とかかなあ 栢島は行ってみたいね 遠い…

54 21/03/07(日)01:04:04 No.781049773

書き込みをした人によって削除されました

55 21/03/07(日)01:04:12 No.781049816

うどんは食いすぎるなよ

56 21/03/07(日)01:04:30 No.781049893

凸凹神堂いけ

57 21/03/07(日)01:04:32 No.781049899

>あとその近くに展望台があって宇和海一望できて凄い 宇和海展望タワー?

58 21/03/07(日)01:04:48 No.781049969

香川で一日かけてうどん屋巡りして最後に一鶴でビール飲んだ時は最高だった

59 21/03/07(日)01:05:07 No.781050066

県民だけど本当にマジでなにもないよ…

60 21/03/07(日)01:05:10 No.781050079

愛南や宿毛なんて四国民でもよっぽどのもの好きじゃないと行かない場所だからな…

61 21/03/07(日)01:05:38 No.781050230

>京柱峠ってとこが絶景ポイントらしい どうせ行くなら落合峠のほうが絶景だよ 電話通じないから何かあったら死ぬしかないけど

62 21/03/07(日)01:06:26 No.781050439

桂浜水族館のこぢんまり感いいよね…

63 21/03/07(日)01:06:30 No.781050456

柏島はすごく綺麗だったけどそれほど観光地化してないせいかなんか田舎の怖さが勝ってちゃんと見られなかったなぁ

64 21/03/07(日)01:07:21 No.781050679

高知の小便小僧は周り停める所ないから気をつけろよ 後落ちても誰も助けてくれないぞ

65 21/03/07(日)01:07:33 No.781050726

>愛南や宿毛なんて四国民でもよっぽどのもの好きじゃないと行かない場所だからな… 九州の南の端から宇和海展望タワーに2回行ってる俺が変わり者みたいじゃん…

66 21/03/07(日)01:08:31 No.781050968

廃校水族館は一度行きたいとは思ってるんだが場所が場所だけに二の足踏んでる

67 21/03/07(日)01:08:44 No.781051024

>電話通じないから何かあったら死ぬしかないけど 沈下橋巡りしてる時に電話通じないところで車故障したなぁ 通りかかった人にお願いして助けてもらえた

68 21/03/07(日)01:09:13 No.781051160

>高知の小便小僧は周り停める所ないから気をつけろよ 断崖絶壁の小便小僧は徳島!徳島です!

69 21/03/07(日)01:09:54 No.781051344

こがね製麺所っていうチェーン店がすごい好き

70 21/03/07(日)01:09:59 No.781051375

徳島はクソ長い精神修養のような観光モノレールがあったな…

71 21/03/07(日)01:09:59 No.781051380

ミカン県には何故かロイズがあるのでソフトクリーム食べなさる

72 21/03/07(日)01:10:06 No.781051413

別子銅山の東平のマチュピチュはまだ今の季節通行禁止だった気がする

73 21/03/07(日)01:10:16 No.781051458

>九州の南の端から宇和海展望タワーに2回行ってる俺が変わり者みたいじゃん… 充分変態だよぉ! 九州の端からどうして四国の最果てに愛着持ったんだし!

74 21/03/07(日)01:10:31 No.781051532

阿波おどりもマチアソビも無い去年の徳島は県内全てが虚無の支配する空間になってたな 駅前ら少し歩いたらゴーストタウンが広がっていた

75 21/03/07(日)01:11:24 No.781051790

剣山スーパー林道

76 21/03/07(日)01:12:59 No.781052227

原付で八十八箇所巡りしようぜ そして山田屋さんのざるぶっかけうどんを食べよう

77 21/03/07(日)01:13:06 No.781052260

>別子銅山の東平のマチュピチュはまだ今の季節通行禁止だった気がする あそこはアジサイの季節の終わり頃に行くとちょうどアクセスルート沿いが一面のアジサイで楽しめるぞ 高地だから開花時期が少し遅い

78 21/03/07(日)01:13:06 No.781052261

運転が荒いと言われる関西の人たちがビックリするぐらい運転が荒い 何故かはしらない

79 21/03/07(日)01:13:28 No.781052349

>充分変態だよぉ! >九州の端からどうして四国の最果てに愛着持ったんだし! 新潟旅行した時に日本海タワーで展望台いい…ってなって 知人と高知旅行した時に偶然遠目に見つけてあれは展望台!?ってなったので後日一人で行ったよ 運休いっぱい悲しい…

80 21/03/07(日)01:13:29 No.781052352

>廃校水族館は一度行きたいとは思ってるんだが場所が場所だけに二の足踏んでる 行ったけど他には金目鯛と温泉ぐらいしかない場所だったよ 水族館はまずまず楽しかった

81 21/03/07(日)01:13:47 No.781052421

去年コロナが落ち着いてた頃に四国満喫きっぷ買って四国一周して ひろめ市場でカツオのたたきやうつぼ料理食いながら酒を飲んだ

82 21/03/07(日)01:14:12 No.781052568

>>高知の小便小僧は周り停める所ないから気をつけろよ >断崖絶壁の小便小僧は徳島!徳島です! 昔バイクで行ったらすごい山奥で近くに巣があったのか写真撮ってバイクに戻ったらデカイスズメバチにバイクが集られてて暫く途方に暮れた…

83 21/03/07(日)01:14:21 No.781052628

ウツボうまいよな タタキが最高過ぎる…

84 21/03/07(日)01:14:41 No.781052720

>運転が荒いと言われる関西の人たちがビックリするぐらい運転が荒い >何故かはしらない 基本的にどこも田舎道で地元人は飛ばし放題だから仕方ない… 仕方ないのか…?

85 21/03/07(日)01:14:45 No.781052740

かずら橋はちゃんとワイヤー入ってるから大丈夫だよ

86 21/03/07(日)01:15:02 No.781052813

香川は食い倒れ目的で行くなら大満足できるけど名所観光目当てだと悲惨だぞ 栗林公園くらいじゃないかな見応えあるの

87 21/03/07(日)01:15:11 No.781052861

去年オープンしたばっかの水族館が香川の宇多津にあるよ

88 21/03/07(日)01:15:25 No.781052921

>愛南や宿毛なんて四国民でもよっぽどのもの好きじゃないと行かない場所だからな… 釣り人にはたまらん名所だけどねぇ 釣りBBSとかでアルミホイル巻いてる感じの人がめっちゃキレてるのが怖いけど

89 21/03/07(日)01:15:34 No.781052957

>徳島はクソ長い精神修養のような観光モノレールがあったな… あそこは自前の足がないと行けない上にどのルート通っても離合困難な酷道走らないといけないのが辛い 二輪でもつらい

90 21/03/07(日)01:15:48 No.781053008

日本海タワーもう営業してないらしいぞ

91 21/03/07(日)01:15:59 No.781053043

栗林公園は動物園があった頃何度か連れて行って貰った覚えがあるな…キリンがいた

92 21/03/07(日)01:16:03 No.781053064

金毘羅さんもあるよ 島なら小豆島とか直島とか 丸亀城はもう崩れたけど

93 21/03/07(日)01:16:08 No.781053093

カツオのたたきなんてどこでも食えるだろ…って思って食べたら本当に美味しいのな

94 21/03/07(日)01:16:39 No.781053250

>こがね製麺所っていうチェーン店がすごい好き 旨いよねこがね 現地民でも旨いって言ってるもん はなまるや丸亀製麺が次々閉店する程度には強い

95 21/03/07(日)01:17:03 No.781053339

>>徳島はクソ長い精神修養のような観光モノレールがあったな… >あそこは自前の足がないと行けない上にどのルート通っても離合困難な酷道走らないといけないのが辛い >二輪でもつらい 一回乗ったことあるが一時間くらいひたすら森の中を走るのでそういうのが楽しい人以外にはオススメできかねる感じだった

96 21/03/07(日)01:17:30 No.781053488

香川は小豆島があるじゃないか あとは…瀬戸大橋ぐらい?

97 21/03/07(日)01:18:09 No.781053681

なんというかどこも刺さる人には刺さるってぐらいで大抵はふーんこんなもんか…ぐらいで終わる場所が多い印象なんだ… 特に自然系は…

98 21/03/07(日)01:18:21 No.781053736

高松行ったら昼はだいたい駅前のめりけん屋でうどん食って済ますわ…

99 21/03/07(日)01:18:26 No.781053759

瀬戸大橋タワーは意外と面白かった

100 21/03/07(日)01:18:32 No.781053797

>去年オープンしたばっかの水族館が香川の宇多津にあるよ あそこは正直なんでここまで繁盛してるのか意味がわからない まだ仁尾の砂浜のほうがわかる

101 21/03/07(日)01:19:05 No.781053927

ゴールドタワー↑

102 21/03/07(日)01:19:13 No.781053958

おととい竜串で海中展望塔とローカルな水族館と貝殻博物館回ってきたよ そのまま宿毛の海沿いの温泉宿に泊まったけど最果ての割にかなり満足感高かった

103 21/03/07(日)01:19:34 No.781054059

>>充分変態だよぉ! >>九州の端からどうして四国の最果てに愛着持ったんだし! ちなみに毎回使うルートが三崎港~宇和島~宿毛経由で四万十市に入るんだけど どこも古い建物があったり三角の山がいっぱいあったりマンモスいたり土器土器街道あったりで超楽しい 四万十川も沈下橋も楽しい 北海道と同じくらい異国を感じる

104 21/03/07(日)01:20:23 No.781054260

>ゴールドタワー↑ 翌日の天気がわかってありがたい…

105 21/03/07(日)01:20:27 No.781054285

仁淀川に行ってみたいんだけどレンタカーで知らない山道はちょっと怖いんだよな

106 21/03/07(日)01:20:45 No.781054376

>栗林公園は動物園があった頃何度か連れて行って貰った覚えがあるな…キリンがいた ヘビがいるとこが好きだった もう無いのか…

107 21/03/07(日)01:20:48 No.781054383

>カツオのたたきなんてどこでも食えるだろ…って思って食べたら本当に美味しいのな 鹿児島でも食えるしなぁと思って食べたらレベルが違い過ぎて心の中で謝罪したわ

108 21/03/07(日)01:21:27 No.781054541

>ゴールドタワー↑ 昔はゴールドだったって本当ですか?

109 21/03/07(日)01:22:19 No.781054776

>昔はゴールドだったって本当ですか? 金色のトイレがあった

110 21/03/07(日)01:22:28 No.781054821

目的地はほとんどないかもしれないが愛媛の左下は楽しい道が多かったな

111 21/03/07(日)01:22:56 No.781054952

三崎港のターミナルってここ数年でめちゃくちゃリニューアルされてるよね 食堂あるみたいだから行ってみたい 対岸の佐賀関もリニューアルされたし楽しみだ

112 21/03/07(日)01:22:57 No.781054956

宇和島で食った鯛めしとじゃこ天は美味しかった

113 21/03/07(日)01:23:02 No.781054986

南風乗ると瀬戸内海渡って四国山地超えてと景色が目まぐるしく変わって楽しい ただ途中延々トンネル続いた挙句電波通んなくなるのはどうにかしてほしい

114 21/03/07(日)01:23:03 No.781054992

しんかんせんです よろしくおねがいします su4660886.jpg

115 21/03/07(日)01:23:26 No.781055099

愛南宿毛の方は海沿いの道とかドライブに凄く良いよね

116 21/03/07(日)01:23:31 No.781055135

四万十川は距離自体が長いから支流を含めて満喫するとなるとめっちゃ時間かかるけど楽しめるとは思うぞ… なんなら本流より綺麗だし景観もいいからな…

117 21/03/07(日)01:23:41 No.781055174

>>栗林公園は動物園があった頃何度か連れて行って貰った覚えがあるな…キリンがいた >ヘビがいるとこが好きだった >もう無いのか… 今は駐車場になってるね あとそこにある栗林庵は県内のお土産店としては一番品揃えがいい

118 21/03/07(日)01:23:52 No.781055221

>南風乗ると瀬戸内海渡って四国山地超えてと景色が目まぐるしく変わって楽しい >ただ途中延々トンネル続いた挙句電波通んなくなるのはどうにかしてほしい スマホなんて捨ててかかってこい

119 21/03/07(日)01:23:54 No.781055230

>香川は食い倒れ目的で行くなら大満足できるけど名所観光目当てだと悲惨だぞ 地元民でもあんまり知らない謎スポットだと歯のアート美術館がおすすめだよ

120 21/03/07(日)01:23:59 No.781055266

>しんかんせんです >よろしくおねがいします >su4660886.jpg かわいい

121 21/03/07(日)01:24:26 No.781055414

川を見に行くなら四万十より仁淀かな

122 21/03/07(日)01:24:53 No.781055518

仁淀川沿いはそんなに道悪い印象はないなぁ

123 21/03/07(日)01:25:11 No.781055609

香川なら白鳥動物園がオススメだよ 小虎がホームセンターで売ってそうな柵で雑に囲われてたり謎にホワイトタイガーがいっぱいいたりするよ

124 21/03/07(日)01:25:19 No.781055641

香川でうどんラーメン骨付鳥かしわバター食って徳島でラーメン祖谷蕎麦たらいうどん徳島丼びんび家食って高知で鰹タタキウツボタタキ皿鉢料理鍋焼きラーメン食って愛媛で八幡浜ちゃんぽん鯛めし岬アジ焼豚玉子飯食ってってツアーやったら楽しかった

125 21/03/07(日)01:25:36 No.781055711

皿そばってどこだったっけ 徳島だっけ愛媛だっけ

126 21/03/07(日)01:25:48 No.781055767

>四万十川は距離自体が長いから支流を含めて満喫するとなるとめっちゃ時間かかるけど楽しめるとは思うぞ… >なんなら本流より綺麗だし景観もいいからな… 支流の目黒川が好きなんだけど地元民から何で?普通は黒尊川だろ!?って言われたよ あと無職時代に沈下橋全部制覇するぜー!ってやったけど初日に挫折した…

127 21/03/07(日)01:26:00 No.781055819

>仁淀川に行ってみたいんだけどレンタカーで知らない山道はちょっと怖いんだよな 松山から行くなら狭い山道を通るわけじゃないから大丈夫だと思う 他の方面からのルートはちょっと分からない

128 21/03/07(日)01:26:02 No.781055829

城廻りしようぜ 江戸時代から残ってる現存12天守のうち3つが四国にあるぞ

129 21/03/07(日)01:26:06 No.781055846

いつの間にか世界のガラス館がなくなってた

130 21/03/07(日)01:26:18 No.781055911

>仁淀川沿いはそんなに道悪い印象はないなぁ 地元民からしても四万十川は道がうんこすぎるからな… 国道の主要道路の癖になんであんな一車線のすれ違いもできないようなクソみたいな道ばっかなんだよ…

131 21/03/07(日)01:27:23 No.781056196

>いつの間にか世界のガラス館がなくなってた マジか ちょっと寂しいな

132 21/03/07(日)01:27:28 No.781056216

どうでしょう好きなら有名なお寺回るだけでも結構満足できるんじゃないかと思う

133 21/03/07(日)01:27:33 No.781056232

何故か四万十市に坂本慎太郎がライブしに行ってて本当に謎だった

134 21/03/07(日)01:28:07 No.781056377

>支流の目黒川が好きなんだけど地元民から何で?普通は黒尊川だろ!?って言われたよ 知ってる身からすると本当になんで…?すぎる… だって明らかに黒尊の方がTHE自然って感じで紅葉という持ち味もあるし…

135 21/03/07(日)01:28:13 No.781056393

土佐清水市の鯖が死ぬほど美味かったんだけど また食べに行くにはちょっと遠すぎる…

136 21/03/07(日)01:28:31 No.781056461

四国の下半分はガソリンスタンドが20時くらいには閉まるがキツい

137 21/03/07(日)01:29:12 No.781056635

>香川なら白鳥動物園がオススメだよ >小虎がホームセンターで売ってそうな柵で雑に囲われてたり謎にホワイトタイガーがいっぱいいたりするよ 行ってみたら普通にめっちゃ楽しくてもっと宣伝すればいいのにってなったよ 近くのドルフィンセンターも楽しいのに知られてなさすぎる…

138 21/03/07(日)01:29:34 No.781056716

3つじゃなくて4つあるんだ 香川と高知に1愛媛に2だ

139 21/03/07(日)01:29:45 No.781056765

満濃池なんにもなかった

140 21/03/07(日)01:29:53 No.781056789

ストイックに牧野植物園でも…

141 21/03/07(日)01:30:11 No.781056856

>知ってる身からすると本当になんで…?すぎる… >だって明らかに黒尊の方がTHE自然って感じで紅葉という持ち味もあるし… 生活に密着してる感があるし小さい沈下橋がいくつかあって隠れ家的な感じが凄く好きなんだ 水もめっちゃ綺麗だし su4660910.jpg

142 21/03/07(日)01:30:14 No.781056871

>しんかんせんです >よろしくおねがいします >su4660886.jpg 窪川から宇和島まで乗ったけど結構楽しかった 江川崎で30分くらい停車時間あったりしてのんびりしてるけど

143 21/03/07(日)01:30:20 No.781056895

栗林公園のお土産屋に売ってるポ~ンキャラメルってやつ美味しいよ 手が止まらなくなる

144 21/03/07(日)01:31:13 No.781057159

>土佐清水市の鯖が死ぬほど美味かったんだけど >また食べに行くにはちょっと遠すぎる… 土佐清水って確か国内で東京から一番時間かかる所だしな…

145 21/03/07(日)01:31:32 No.781057260

>満濃池なんにもなかった キャンプ場とか…ロックフェスとか…

146 21/03/07(日)01:31:34 No.781057276

宇和島とか高知の西側にはモーニング文化があると聞いた

147 21/03/07(日)01:32:08 No.781057430

>生活に密着してる感があるし小さい沈下橋がいくつかあって隠れ家的な感じが凄く好きなんだ >水もめっちゃ綺麗だし 目黒の方は本当に山奥の集落に沿って走ってるからなぁ… 黒尊の方はもう地元民ですら絶滅しかけてるような場所だから人間との関わりを感じるにはそっちの方かもしれんな…

148 21/03/07(日)01:32:14 No.781057472

どうして四国カルストはあんなに道が悪いんですか…

149 21/03/07(日)01:32:17 No.781057491

豊稔池ダムはかっこいいぞ!

150 21/03/07(日)01:35:21 No.781058301

霧の森で大福を食いましょうぞ

151 21/03/07(日)01:35:34 No.781058367

>目黒の方は本当に山奥の集落に沿って走ってるからなぁ… >黒尊の方はもう地元民ですら絶滅しかけてるような場所だから人間との関わりを感じるにはそっちの方かもしれんな… ちょこちょこ集落あるけど途中は携帯の電波も入らない… あと観光案内所?の人が教えてくれたけど目黒川の道は森林鉄道跡を道路にしたから起伏が全然無いって言ってた 確かに坂とか全然無かったな

152 21/03/07(日)01:39:12 No.781059430

そういや海洋堂のホビー館がまだでてないな

153 21/03/07(日)01:40:48 No.781059826

>ちょこちょこ集落あるけど途中は携帯の電波も入らない… 黒尊は西土佐地域という僻地の中でも更に僻地なので特別に診療所や郵便局の支局みたいなのがある場所だからね… 林業盛んな頃の昔はあそこに学校が二校ほどあったんだから恐れ入る 目黒は確かに山の絶壁沿いだけど道は平坦だから進みやすいっちゃ進みやすいもんな特に愛媛側は道も広がるし

154 21/03/07(日)01:43:44 No.781060755

香川はどこのうどん屋に入ればいいか迷いすぎる…

155 21/03/07(日)01:47:12 No.781061669

>香川はどこのうどん屋に入ればいいか迷いすぎる… 目につくとこ全部入れ

↑Top