21/03/06(土)23:20:55 前はカ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/06(土)23:20:55 No.781011696
前はカードゲームアニメっていうとシリアスな展開とか負けたら死んだり世界の危機とかやってたけど最近はみんなで楽しくカードゲームやろうって方向にシフトしていってるように感じる
1 21/03/06(土)23:22:15 No.781012235
むしろ扱いとしてはホビーアニメなのに今までが重すぎただけなんじゃ…
2 21/03/06(土)23:23:28 No.781012761
だいたい遊戯王が悪い あと漫画の方のデュエマも悪い
3 21/03/06(土)23:24:55 No.781013364
新しいWIXOSSは光のWIXOSSすぎてちょっとびっくりする
4 21/03/06(土)23:26:56 No.781014256
>新しいWIXOSSは光のWIXOSSすぎてちょっとびっくりする やべーレズいただろ!まあそれもいい具合に解決したあたりは過去作との差を感じるけど
5 21/03/06(土)23:28:19 ID:MTQRnrbQ MTQRnrbQ No.781014869
スレッドを立てた人によって削除されました 真ん中がそびえ立つクソすぎるんで並べないでもらえます?
6 21/03/06(土)23:28:32 No.781014958
ヴレインズは暗すぎたしデュエマも去年までは主にゼーロのせいで命懸けだったりしたしウィクロスは言わずもがなだしやっぱり暗すぎると良くないって判断だろうか
7 21/03/06(土)23:29:28 No.781015381
シャドバ…
8 21/03/06(土)23:30:17 ID:MTQRnrbQ MTQRnrbQ No.781015729
スレッドを立てた人によって削除されました >だいたい遊戯王が悪い >あと漫画の方のデュエマも悪い 漫画のデュエマごときが影響及ぼすかよ これだからデュエマ信者は…
9 21/03/06(土)23:31:03 No.781016056
>シャドバ… あっちは逆にコッテコテのカードゲームで世界の危機!とかやってるのが対照的で面白いと思う
10 21/03/06(土)23:32:09 No.781016482
スレッドを立てた人によって削除されました 今日は自演自演言わないんです? あぁそっちとは別の方のでしたっけ
11 21/03/06(土)23:32:24 No.781016581
ウィクロスで水着回とかやる日が来るとは…
12 21/03/06(土)23:32:31 No.781016642
デュエマは勝舞編の頃から肩透かしな展開ばかりだった記憶が…
13 21/03/06(土)23:33:30 No.781017012
そもそもカードゲームで楽しく遊ぶってテーマと世界を救うってテーマを両立させようとするとどっちかをなあなあにしなきゃならなくなりがちだしね…
14 21/03/06(土)23:33:41 No.781017075
まあセブンスがとにかく明るい作風なのはヴレインズの反動が少なからずあるのは感じる
15 21/03/06(土)23:34:14 ID:MTQRnrbQ MTQRnrbQ No.781017306
スレッドを立てた人によって削除されました >デュエマは勝舞編の頃から肩透かしな展開ばかりだった記憶が… ここには漫画デュエマの信者がいるから… 大先生大先生言ってキャッキャッする痛い奴
16 21/03/06(土)23:34:49 ID:MTQRnrbQ MTQRnrbQ No.781017535
スレッドを立てた人によって削除されました >まあセブンスがとにかく明るい作風なのはヴレインズの反動が少なからずあるのは感じる 関係ないでしょ扱ってるゲーム自体が違うんだし バカ?
17 21/03/06(土)23:34:59 No.781017614
>そもそもカードゲームで楽しく遊ぶってテーマと世界を救うってテーマを両立させようとするとどっちかをなあなあにしなきゃならなくなりがちだしね… ARC-Vは特にそこらへん苦戦してた感がある そもそもエンタメとかこだわらなきゃ良かった気もするけど
18 21/03/06(土)23:35:14 No.781017713
>むしろ扱いとしてはホビーアニメなのに今までが重すぎただけなんじゃ… ホビーアニメなのにというかホビーアニメがだいたい大変なことになってる系譜じゃねーかな…
19 21/03/06(土)23:35:31 No.781017844
常にカタログ監視してそうな痛いのなら居るな
20 21/03/06(土)23:36:21 No.781018189
>>そもそもカードゲームで楽しく遊ぶってテーマと世界を救うってテーマを両立させようとするとどっちかをなあなあにしなきゃならなくなりがちだしね… >ARC-Vは特にそこらへん苦戦してた感がある >そもそもエンタメとかこだわらなきゃ良かった気もするけど 苦戦もこだわりも5dsのことしか考えてなかっただろ
21 21/03/06(土)23:36:45 No.781018347
>ウィクロスで水着回とかやる日が来るとは… 山口Pも草葉の陰で喜んでいるだろうな
22 21/03/06(土)23:37:30 No.781018641
GXは楽しくやるつもりだったと思うんだがなんか思いつきで重いのいれたい!って気持ちを制御できてなかったような印象
23 21/03/06(土)23:38:03 No.781018859
まあシリアスにしたほうが展開が締まるっていうのは分からんでもない ただ作品自体が暗くなりすぎると見ててしんどいんだよね
24 21/03/06(土)23:38:24 No.781018992
カードは命より重い
25 21/03/06(土)23:39:28 ID:MTQRnrbQ MTQRnrbQ No.781019381
スレッドを立てた人によって削除されました 自演云々消すってことはやっぱりデュエマ信者か… どうあがいても今のアニメゴミなんだから他巻き込むなや
26 21/03/06(土)23:39:29 No.781019382
シャドバはカードゲームでのお約束な展開を律儀にやりすぎて逆にオリジナリティがないように感じてしまう
27 21/03/06(土)23:39:59 No.781019565
GXの監督はヴァンガードでGX3期と全く同じことやろうとして盛大にコケたからもうGX自体もアレな感じに見えてしまう
28 21/03/06(土)23:40:07 No.781019621
命とか世界とかがかかってるわけでもないと緊張感に欠ける…のか? ホビーなんだからそれでいいじゃんとも思うが
29 21/03/06(土)23:40:20 No.781019714
暗いカードと言えばバトスピのって始まったのかそうじゃないのかよく忘れる
30 21/03/06(土)23:41:04 ID:MTQRnrbQ MTQRnrbQ No.781019998
スレッドを立てた人によって削除されました デュエマの批判は許さないけど他は許す!ってスレ
31 21/03/06(土)23:41:04 No.781020002
>どうあがいても今のアニメゴミなんだから他巻き込むなや なんでサイバースレに誤爆してたの君 id出てないかのチェック?
32 21/03/06(土)23:41:29 No.781020139
>暗いカードと言えばバトスピのって始まったのかそうじゃないのかよく忘れる 配信でやってるよ
33 21/03/06(土)23:41:30 No.781020150
ブレイヴは結局受けたというか面白かったからいいんだろうけど 悪乗りじゃねーかなこれ…とは思った
34 21/03/06(土)23:42:00 No.781020327
>ARC-Vは特にそこらへん苦戦してた感がある ARC-Vに限らず笑顔を幸せの象徴にする作品はつまり道中笑わせてもらえないってことだ
35 21/03/06(土)23:42:32 No.781020520
新しい強い商品売りたいって展開するには強大な悪とそれを越える正義みたいな構図にした方が分かりやすいからな… そんで悪の強大さを表すにはやっぱり命とかがかかってくるし…
36 21/03/06(土)23:42:36 No.781020536
今やってるウィクロス好きだからこのまま最終回まで完走してほしい ボールペンはともかくマウントポジションからの往復ビンタは吹いたけど
37 21/03/06(土)23:43:19 No.781020794
作りとして対戦者同士の応答が増えるんでドラマ性盛りこみたくなっちゃうのかなぁと思ったりはする
38 21/03/06(土)23:43:23 No.781020825
カードゲームで世界の危機なんてだっせーよなー! 明るく楽しいカードゲームしようぜー!
39 21/03/06(土)23:43:23 No.781020831
そもそも遊戯王は始まりがカードゲームアニメじゃないからな
40 21/03/06(土)23:43:33 No.781020897
>今やってるウィクロス好きだからこのまま最終回まで完走してほしい >ボールペンはともかくマウントポジションからの往復ビンタは吹いたけど ゴンッ
41 21/03/06(土)23:43:47 No.781021007
カードゲームアニメはデッキ構築してるシーンとかあると嬉しい
42 21/03/06(土)23:44:31 No.781021255
>今やってるウィクロス好きだからこのまま最終回まで完走してほしい >ボールペンはともかくマウントポジションからの往復ビンタは吹いたけど 過去作のオマージュをやりつつ光のウィクロスやってるのがいいよね
43 21/03/06(土)23:44:49 No.781021380
全体の流れとして明るくなってるならいずれまた逆方面に突き抜ける流れも来るだろう
44 21/03/06(土)23:45:22 No.781021568
>そもそも遊戯王は始まりがカードゲームアニメじゃないからな 原作とアニメで世界観違うからだからなんだって話だけどな
45 21/03/06(土)23:45:23 No.781021580
>ゴンッ (胸を叩く硬い音)
46 21/03/06(土)23:45:25 No.781021599
>ゴンッ 壁はそんなに固いのか
47 21/03/06(土)23:45:31 No.781021632
>カードゲームで世界の危機なんてだっせーよなー! >明るく楽しいカードゲームしようぜー! デュエマやらずにMTGのままの路線で行くスピンオフとかあったね
48 21/03/06(土)23:46:18 No.781021940
やるなら牙くらい徹底的にさわやかにしてほしい
49 21/03/06(土)23:46:26 No.781021991
仕込みを疑うような極端な捲りとかはやめてほしい
50 21/03/06(土)23:46:50 No.781022133
仮にも対戦ゲームでなんとなくで対戦してお互い楽しかったねで終わりじゃ物語として起伏がなさすぎだろう 命かけなくてもなんらかの対立は必要だと思う
51 21/03/06(土)23:46:54 No.781022163
バトスヒは覇王も終盤無理にシリアスやったからな
52 21/03/06(土)23:47:03 No.781022218
>そんで悪の強大さを表すにはやっぱり命とかがかかってくるし… 案外悪役は適当というかそこまで悪らないで悲しい過去とか持ち出してきたりしょうもなかったりする印象のが強いな…
53 21/03/06(土)23:47:11 No.781022277
>やるなら牙くらい徹底的にさわやかにしてほしい さわやか…?
54 21/03/06(土)23:47:30 No.781022408
>仮にも対戦ゲームでなんとなくで対戦してお互い楽しかったねで終わりじゃ物語として起伏がなさすぎだろう >命かけなくてもなんらかの対立は必要だと思う 起伏いる?
55 21/03/06(土)23:48:06 No.781022640
シリアスの方が楽ってのはギャグマンガで聞くやつだな…
56 21/03/06(土)23:48:12 No.781022674
起伏というかぶっ飛んだ何かがないと飽きるからね そういう意味ではラッシュはぶっ飛んでてアニメとして楽しめる
57 21/03/06(土)23:48:12 No.781022680
>バトスヒは覇王も終盤無理にシリアスやったからな 正直バトスピ捜査官とか出るより前の方が好きだったな キマリちゃん大暴れしてるのは良かったけど
58 21/03/06(土)23:48:27 No.781022751
作風もそうだけどキャラ同士がギスギスしてると見てて嫌になるからみんなで日常パートで楽しくしてるシーンが見たいってのも大きい
59 21/03/06(土)23:48:51 No.781022925
悪と戦うってんなら今のセブンスでもふつうに悪と戦ってるからなー
60 21/03/06(土)23:49:31 No.781023141
GXの単発回みたいなノリのが好き
61 21/03/06(土)23:49:31 No.781023142
遊戯王はDMGX5D'sZEXALARC-VVRAINSSEVENSって見ると大体3シリーズ毎に子供向けというか初心者意識してるのは感じる
62 21/03/06(土)23:49:49 No.781023262
>さわやか…? 日曜朝のさわやかアニメだ
63 21/03/06(土)23:50:04 No.781023363
敵がどうこうってより主人公に重いトラウマ背負わせるのが好きだな!ってなる
64 21/03/06(土)23:50:12 No.781023406
ラッシュはなんだかんだ負けられない戦いやってるからな負けるけど
65 21/03/06(土)23:50:14 No.781023416
>遊戯王はDMGX5D'sZEXALARC-VVRAINSSEVENSって見ると大体3シリーズ毎に子供向けというか初心者意識してるのは感じる DMが子供向け…?
66 21/03/06(土)23:52:24 No.781024276
>ホビーアニメなのにというかホビーアニメがだいたい大変なことになってる系譜じゃねーかな… ホビーに世界の命運かかってる作品が多いよな…
67 21/03/06(土)23:52:32 No.781024312
GXは年毎の振れ幅がありすぎる まぁ途中でスラム社会を投げ捨てた5Dsも大概空気変わるけど
68 21/03/06(土)23:52:35 No.781024328
スレッドを立てた人によって削除されました >遊戯王はDMGX5D'sZEXALARC-VVRAINSSEVENSって見ると大体3シリーズ毎に子供向けというか初心者意識してるのは感じる 子供向けにしてシリーズ仕切り直したゼアルとラッシュが大コケしたのも当然の帰結
69 21/03/06(土)23:52:40 No.781024363
ウィクロスの8話と言えば遊月が花代さんに騙されてカード化したりあきらっきーがウリスにボールペンしたり鳴海お兄ちゃんが里見に消されたりあきらっきが消滅したりしてるのを尻目に 最新作は水着回と温泉回を同時にお出ししていた
70 21/03/06(土)23:52:46 No.781024404
>起伏いる? 起伏がいらないならそもそもストーリーもキャラもいらないだろ 実写で対戦して終わりでいいじゃん
71 21/03/06(土)23:53:39 No.781024755
というか今の世情でドシリアスやっても現実の方がシリアスなんだから思い切って明るくした方が受け入れられるっての少しはあるんだろうなと思う
72 21/03/06(土)23:54:23 No.781025042
スレッドを立てた人によって削除されました ラッシュはOCGと無関係にした癖にOCGに変に擦り寄ってるからOCGまで人気落ちて来たのがやばい
73 21/03/06(土)23:54:29 No.781025079
シャドバはゲームのスレはそこそこたってるのにアニメの方は実況スレくらいしかたたないのが悲しい
74 21/03/06(土)23:55:16 No.781025370
>DMが子供向け…? 原作は週刊少年ジャンプ連載作品だろ!?
75 21/03/06(土)23:55:35 No.781025491
そもそも遊戯王のアニメはキッズホビーアニメだ
76 21/03/06(土)23:56:05 No.781025649
>というか今の世情でドシリアスやっても現実の方がシリアスなんだから思い切って明るくした方が受け入れられるっての少しはあるんだろうなと思う 今の世情はうかつにマスクを外せないとか給食は黙って食べなきゃいけないとか学校行くのも不定期とか子供全体に影響与えまくってるもんな…
77 21/03/06(土)23:56:50 No.781025914
>そもそも遊戯王のアニメはキッズホビーアニメだ 初期DMはどうだろう…
78 21/03/06(土)23:56:54 No.781025941
デュエマは漫画との連携が密になるほどシリアスになるね 松本先生の性癖がああだから仕方ないけど
79 21/03/06(土)23:56:56 No.781025959
>>遊戯王はDMGX5D'sZEXALARC-VVRAINSSEVENSって見ると大体3シリーズ毎に子供向けというか初心者意識してるのは感じる >子供向けにしてシリーズ仕切り直したゼアルとラッシュが大コケしたのも当然の帰結 ラッシュに限らずコロナぶち当たったから…
80 21/03/06(土)23:57:12 No.781026059
セブンス好きなんだけど
81 21/03/06(土)23:57:32 No.781026168
そいつに触っちゃいかんよ
82 21/03/06(土)23:58:04 No.781026351
>>そもそも遊戯王のアニメはキッズホビーアニメだ >初期DMはどうだろう… カードの販促アニメではあるし…
83 21/03/06(土)23:58:07 No.781026370
コロナはすごいぞ カードの名前を変えちまうんだ
84 21/03/06(土)23:58:29 No.781026488
>>>そもそも遊戯王のアニメはキッズホビーアニメだ >>初期DMはどうだろう… >カードの販促アニメではあるし… 販促アニメじゃないって怒る人が出るやつ!
85 21/03/06(土)23:58:40 No.781026561
スレッドを立てた人によって削除されました >セブンス好きなんだけど どうせ口だけでラッシュ買ってないだろ ラッシュのデッキ一つでも写真撮ってあげてみたら
86 21/03/06(土)23:58:44 No.781026576
罪も無い疫病くんは突然禁止に叩き込まれたしな…
87 21/03/06(土)23:59:07 No.781026704
生活の中にカードゲームがあるのが好きだから殺し合いだけしてると飽きてくる
88 21/03/06(土)23:59:11 No.781026722
販促する気がほんとにあるのかどうかよくわかんねーなこれってなることはちょいちょいあるからな…
89 21/03/06(土)23:59:25 No.781026813
>生活の中にカードゲームがあるのが好きだから殺し合いだけしてると飽きてくる 野球やろうぜー
90 21/03/07(日)00:00:02 No.781027050
殺し合いだけしてるシリーズそうそう無いだろ!?
91 21/03/07(日)00:00:19 No.781027204
スレッドを立てた人によって削除されました OCGのデッキなら「」はすぐ上げれるけどラッシュデュエルのデッキ語ってるところ一度も見たことない
92 21/03/07(日)00:01:26 No.781027666
ラッシュは割とストラク以外でデッキ組むのハードル高かったりするからな ボックス安めだからたくさん買うなら組めるけどラッシュレアのみのカードとかあるときつい
93 21/03/07(日)00:01:50 No.781027846
>殺し合いだけしてるシリーズそうそう無いだろ!? それこそ牙とかかな…
94 21/03/07(日)00:02:04 No.781027942
真面目に言うとラッシュはコロナで初動本当に苦しいことにはなってると思う 子供でも入りやすいようにしたのに子供がそもそも集まるのNGな時点でどうしようもない
95 21/03/07(日)00:02:04 No.781027949
なんだかんだでデュエマも毎年1回は命懸けのデュエルしてたりしたけど今年はマジで一度もなかったからな…
96 21/03/07(日)00:02:25 No.781028079
キバはカードアニメなのしらない人割といそう
97 21/03/07(日)00:02:59 No.781028304
スポーツものみたいなノリなら起伏作りつつ命かけなくてもすむかな
98 21/03/07(日)00:03:01 No.781028326
ラッシュはスターターデッキがバニラ複数枚積みでパックもバニラだらけなのがやばい レジェンドとか言って必須カードを高額なラッシュレアにして再録しないしこれはちょっとデュエマをもう少し見習った方がいいよ…
99 21/03/07(日)00:03:14 No.781028403
牙はアニメやってる時期には販促期間終わってた気がする
100 21/03/07(日)00:03:57 No.781028675
>というか今の世情でドシリアスやっても現実の方がシリアスなんだから思い切って明るくした方が受け入れられるっての少しはあるんだろうなと思う プリキュアとかも新しいのはすごい明るそうな感じだしみんな同じこと考えてるんだろうね
101 21/03/07(日)00:04:50 No.781029027
暗い時代に暗い話やっても現実の方が辛いわってなるしな
102 21/03/07(日)00:04:58 No.781029084
ラッシュは割とまだバニラが下級の基本だぞ 強力な効果持ちも出てるけど下級のぶん回し要員はほんの一部で大体エース級だし
103 21/03/07(日)00:05:08 No.781029152
GX一期とかゼアル一期が好きだったからセブンスはほんと毎週楽しいな 子供がわちゃわちゃしてるだけで楽しい
104 21/03/07(日)00:05:18 No.781029211
>スポーツものみたいなノリなら起伏作りつつ命かけなくてもすむかな 昔は競技モノでも最終的には命がけになるのが多かった気がする… パッと思い出せたのはゾイドスラッシュゼロとメダロット
105 21/03/07(日)00:05:25 No.781029257
実は原作遊戯王って人を殴らないバトル漫画だから命はポンポンかかるが世界の危機に陥ったりとかそういう展開は一個も無いんだ
106 21/03/07(日)00:05:38 No.781029353
>なんだかんだでデュエマも毎年1回は命懸けのデュエルしてたりしたけど今年はマジで一度もなかったからな… 正直真のデュエル設定って足枷にしかなってない気がする 結局メインキャラ死なせるわけにはいかんからなあなあになるしゲスト死なせる回も朝から見るには暗すぎたし
107 21/03/07(日)00:05:59 No.781029481
プリキュアはもともとシリアスとギャグが交互ぐらいの塩梅になってたから規定路線といえば規定路線なのかなぁという気は
108 21/03/07(日)00:07:12 No.781029976
>ラッシュは割とまだバニラが下級の基本だぞ >強力な効果持ちも出てるけど下級のぶん回し要員はほんの一部で大体エース級だし バニラはステータスと種族だけ見て強いカードしか入れないから大量に出されてもカードプールが広がらないんだ これはカードゲームとして良くない
109 21/03/07(日)00:08:02 No.781030291
>実は原作遊戯王って人を殴らないバトル漫画だから命はポンポンかかるが世界の危機に陥ったりとかそういう展開は一個も無いんだ 人死にも名前のあるキャラに関しては印象ほど多くはないよな
110 21/03/07(日)00:08:05 No.781030309
>バニラはステータスと種族だけ見て強いカードしか入れないから大量に出されてもカードプールが広がらないんだ 拡がってね?
111 21/03/07(日)00:08:22 No.781030427
ステと種族ちがったらべつのかーどじゃねーか!
112 21/03/07(日)00:08:24 No.781030444
人死はキャップの兄くらいか
113 21/03/07(日)00:08:36 No.781030513
>レジェンドとか言って必須カードを高額なラッシュレアにして再録しないしこれはちょっとデュエマをもう少し見習った方がいいよ… マキシマムはデュエマ見習って欲しかったね…
114 21/03/07(日)00:08:42 No.781030540
ラッシュは割と真面目に電子ゲームで流れを変えないとジリ貧だと思える
115 21/03/07(日)00:08:46 No.781030557
今週のセブンスはてっきり都合良くマキシマム再生すると思ってたから種族魔法使いへの書換えは感心しちゃった
116 21/03/07(日)00:08:54 No.781030610
>正直真のデュエル設定って足枷にしかなってない気がする >結局メインキャラ死なせるわけにはいかんからなあなあになるしゲスト死なせる回も朝から見るには暗すぎたし 正直いまだにキラがカメのおじいちゃんをぶち殺した事を忘れられずにいる
117 21/03/07(日)00:08:55 No.781030616
新規カードで1番伸びてるのがデジモンカードという伏兵
118 21/03/07(日)00:09:28 No.781030827
>キバはカードアニメなのしらない人割といそう お陰で再放送も期待できやしない
119 21/03/07(日)00:09:36 No.781030877
>新規カードで1番伸びてるのがデジモンカードという伏兵 どこのショップでもデカめのコーナーでびびるね今のデジモン
120 21/03/07(日)00:09:44 No.781030923
レジェンドって言うほど必須か…?
121 21/03/07(日)00:09:55 No.781030981
>>バニラはステータスと種族だけ見て強いカードしか入れないから大量に出されてもカードプールが広がらないんだ >拡がってね? 例えば攻撃力1400魔法使い族の後に攻撃力1300魔法使い族を出されても1300の方使わないからね
122 21/03/07(日)00:09:59 No.781031000
原作DMはあののりでペガサス死んでるのがむしろびっくりするくらいの勢い
123 21/03/07(日)00:10:31 No.781031214
>例えば攻撃力1400魔法使い族の後に攻撃力1300魔法使い族を出されても1300の方使わないからね 守備力が0と1300だったら別物だよ
124 21/03/07(日)00:10:48 No.781031322
>原作DMはあののりでペガサス死んでるのがむしろびっくりするくらいの勢い 1000年アイテムが呪いのアイテムすぎる
125 21/03/07(日)00:10:49 No.781031333
>レジェンドって言うほど必須か…? 青眼とか落とし穴はわりと必須…
126 21/03/07(日)00:11:00 No.781031402
守備力気にしないのがOCGだけの知識って感じ
127 21/03/07(日)00:11:21 No.781031523
名称指定とかで使い道出てくるパターンも多いぞ
128 21/03/07(日)00:11:33 No.781031604
ラッシュは次のパックからラッシュレアのカードもウルレアで収録されるようになるよ! それはそれとしてミラーイノベイターとビルドドラゴンはカッコいいし必須級なので集める
129 21/03/07(日)00:12:05 No.781031798
>人死はキャップの兄くらいか 今年全く活躍できなかったキャップに悲しき過去… いやお前本当にこの1年何やってたんだ
130 21/03/07(日)00:12:19 No.781031878
レジェンドのモンスターはカドショが5000円越えとかいう子供の事全く考えてない値段にしてたが魔法罠は流石にちょっとだけ控えめなんだな
131 21/03/07(日)00:13:12 No.781032160
闇のゲームも別に命をリクエストしなきゃいけないようなもんでもないから死人もなんかゲーム外で殺されてる…とかなる
132 21/03/07(日)00:13:54 No.781032453
今のラッシュで下級選べるのドラゴンくらいだからそもそもカードプールがない
133 21/03/07(日)00:13:57 No.781032472
>守備力気にしないのがOCGだけの知識って感じ いやトルネラインとかこのスレで言ってもどうせ通じないから説明を省いただけだよ というかトルネラインで気にするのは上級の守備力で下級の守備力は気にしないしラッシュで言うほど下級の守備力気にするか?
134 21/03/07(日)00:14:14 No.781032574
なんだかんだどのシリーズも明るい時期あるしその明るさでキャラ愛とか生まれるからシリアスになっても見続けられるしダレも防げるから明るいだけがいい!とかは思わんなぁ 今のご時勢的には明るい方がもちろんいいと思うが
135 21/03/07(日)00:15:16 No.781032940
>というかトルネラインで気にするのは上級の守備力で下級の守備力は気にしないしラッシュで言うほど下級の守備力気にするか? ヤメルーラ効果発動された返しのターンのセットとかミスティックディーラーで殴られる時とか気にする機会の方が多くね
136 21/03/07(日)00:15:41 No.781033110
むしろ最近はトルネ採用されてない
137 21/03/07(日)00:16:24 No.781033371
ウィクロスの最初のアニメは暗いけど面白かったけど見返すのはやっぱりちょっとキツイな…ってなる
138 21/03/07(日)00:16:59 No.781033577
>>人死はキャップの兄くらいか >今年全く活躍できなかったキャップに悲しき過去… >いやお前本当にこの1年何やってたんだ スポット当たるけど扱い悪かったボルツとどっちが良かったのか
139 21/03/07(日)00:17:14 No.781033660
セブンスのアホみたいな展開はクセになるなった セツリマンもアサナ様も仲間になってよかったよかった ロアは…うん…
140 21/03/07(日)00:18:07 No.781033966
>ロアは…うん… カレーに染まって禊は済ませたから…
141 21/03/07(日)00:19:09 No.781034360
小学生の主人公と企業所属の敵幹部とで自然に接点持たせられるようにロリ経産婦を作ったの天才だと思う