虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 女キャ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/03/06(土)23:02:35 No.781003388

    女キャラについて師匠にワンパって言われてて笑っちゃった

    1 21/03/06(土)23:03:30 No.781003786

    気の強い女しかいねえ!

    2 21/03/06(土)23:03:56 No.781003984

    弱そうな女もおるで?

    3 21/03/06(土)23:04:20 No.781004179

    言われてみるとブリーチにはいろんな女がいるわ

    4 21/03/06(土)23:04:29 No.781004259

    気が弱かったら呪術士なんてやってられないだろうからな

    5 21/03/06(土)23:04:44 ID:ksVsit0E ksVsit0E No.781004381

    スレッドを立てた人によって削除されました アンタにキャラのバリエ無いねって言われたら大抵の漫画はそうだねって言うしかなくなるわ! それはそれとして単眼猫の女キャラはバリエ狭いとは思うけど

    6 21/03/06(土)23:05:09 No.781004575

    師匠並の造形そんなポンポン出せる人はいないにしても ヤンキーで足の太い女多いよね

    7 21/03/06(土)23:05:33 No.781004789

    登場人物全員ヤンキー

    8 21/03/06(土)23:06:20 No.781005129

    >アンタにキャラのバリエ無いねって言われたら大抵の漫画はそうだねって言うしかなくなるわ! >それはそれとして単眼猫の女キャラはバリエ狭いとは思うけど 男はバリエーション豊かだと思う

    9 21/03/06(土)23:06:30 No.781005207

    言いたいことはわかるが師匠のキャラは被るやつ全然いないじゃん…

    10 21/03/06(土)23:08:07 No.781005882

    師匠公式ブログだと好感触だったよ単眼猫

    11 21/03/06(土)23:08:11 No.781005913

    まさか未だにヒロイン不在だなんてね

    12 21/03/06(土)23:08:20 No.781005990

    ワンパって言うのは外見の事?内面の事?

    13 21/03/06(土)23:09:18 No.781006384

    >ワンパって言うのは外見の事?内面の事? ヤンキーみたいな女しかいないことじゃない?

    14 21/03/06(土)23:09:22 No.781006417

    そういう配慮してるの?(直球)

    15 21/03/06(土)23:09:26 No.781006458

    >まさか未だにヒロイン不在だなんてね 私は?(ビッ

    16 21/03/06(土)23:10:29 No.781006949

    BLEACH読んでも女キャラの作り方には活かされなかったんやな...

    17 21/03/06(土)23:10:48 No.781007098

    禅院家の市丸ギンは師匠との対談によって生み出されたキャラだった…?

    18 21/03/06(土)23:11:04 No.781007218

    でも呪術で織姫的なキャラいたらって想像すると ブリーチのときレベルでヤバいかもしれない

    19 21/03/06(土)23:11:06 No.781007238

    まあ心優しい女が呪術師なんかなっても即死しそうという説得力は割とある

    20 21/03/06(土)23:11:15 No.781007305

    >BLEACH読んでも女キャラの作り方には活かされなかったんやな... 憧れは理解から最も遠い感情だよ

    21 21/03/06(土)23:11:32 No.781007440

    呪術師としてやっていくにはメンタルゴリラじゃなきゃやっていけないだろうし…

    22 21/03/06(土)23:11:46 No.781007528

    師匠巨乳好きなんだ…知ってたけど…

    23 21/03/06(土)23:11:58 No.781007625

    >ワンパって言うのは外見の事?内面の事? 気の強い女ばっかだねそういうの好きなの?って言われてた

    24 21/03/06(土)23:12:04 No.781007682

    >禅院家の市丸ギンは師匠との対談によって生み出されたキャラだった…? 時期的に影響は受けてるかもねぇ

    25 21/03/06(土)23:12:07 No.781007710

    姉黒は優しかったらしいけど今はどうかな…

    26 21/03/06(土)23:12:22 No.781007834

    冥冥さんすき

    27 21/03/06(土)23:12:22 No.781007836

    織姫雛森はアレかもしれんがルキア乱菊さん夜一さんあたりなら女性受けも良いはずだ

    28 21/03/06(土)23:12:37 No.781007942

    師匠は巨乳の中でも谷間バーン!おっぱいドーン!が好きだからな 呪術も巨乳は多いんだがガードが固すぎる

    29 21/03/06(土)23:13:04 No.781008154

    織姫はアニメも悪い

    30 21/03/06(土)23:13:11 No.781008209

    師匠が描くようなムチムチ感は呪術にはないな 肉より骨が太い女が多い

    31 21/03/06(土)23:13:16 No.781008250

    まあバトルもので争い嫌いキャラとかふわふわ系キャラは何か捻り入れとかないと鬱陶しいだけだし…

    32 21/03/06(土)23:13:17 No.781008262

    >>まさか未だにヒロイン不在だなんてね >私は?(ビッ たぶん死んでますよ

    33 21/03/06(土)23:13:19 No.781008280

    女性経験の差とかですかね

    34 21/03/06(土)23:13:23 No.781008304

    冥冥さんは強い女だけど気の強い女って感じじゃないよね

    35 21/03/06(土)23:13:34 No.781008408

    >織姫雛森はアレかもしれんがルキア乱菊さん夜一さんあたりなら女性受けも良いはずだ 気の強い女ばっかりじゃねーか!

    36 21/03/06(土)23:13:49 No.781008519

    >女性経験の差とかですかね 勝手な印象で決めつけるんじゃない!

    37 21/03/06(土)23:14:00 No.781008591

    せっかくの東堂ネタに 脚が太い子と言ってくれないなんて…

    38 21/03/06(土)23:14:22 No.781008776

    >気の強い女ばっかりじゃねーか! ルキアも乱菊も結構折れてたし

    39 21/03/06(土)23:14:43 ID:elPkYLZE elPkYLZE No.781008938

    スレッドを立てた人によって削除されました 女の呪術師は強いだけじゃなくてかわいくないとだめだとかいうわけわからんやつ

    40 21/03/06(土)23:14:45 No.781008952

    書き込みをした人によって削除されました

    41 21/03/06(土)23:14:48 No.781008981

    師匠センスだけかと思ったら色々言語化したアドバイスもあって凄いなと思った

    42 21/03/06(土)23:15:45 No.781009395

    >でも師匠ニーナの胸はマジでぺったんこなんすけど… 師匠は元々ロリが好きだったけど巨乳書いてたらそっちにドはまりしたタイプだから

    43 21/03/06(土)23:16:38 ID:elPkYLZE elPkYLZE No.781009812

    スレッドを立てた人によって削除されました 師匠のキャラ巨乳かぺったんこか極端よね

    44 21/03/06(土)23:16:47 No.781009894

    Q.ニニーとのえるどっち派ですか? A.巨乳が好きなのでのえるです

    45 21/03/06(土)23:16:47 No.781009898

    小沢とか沙織ちゃんとか伏黒姉とか 本編にさほど関わってないモブ的立ち位置のキャラならまだ大人しそう

    46 21/03/06(土)23:16:53 No.781009942

    師匠ほどの漫画家にキャラバリ少ないと言われたらそうだねとしか…

    47 21/03/06(土)23:16:59 No.781009994

    三輪ちゃんだけ何かの間違いのようにかわいい

    48 21/03/06(土)23:17:00 No.781009999

    師匠はブリーチ描きはじめたああたりでもう嫁さんいたしな…

    49 21/03/06(土)23:17:02 No.781010017

    なんというかブリーチはハプニングから超能力に目覚めて対応者として物語に参加してく設定なんだけど 呪術の場合それこそ社会的に多少はみ出しもの的な性格じゃないとわざわざ呪術師の学校なんていかないよねっていうリアリティというか世界観自体の設定がある気がする 普通の性格してたら術式あろうが脳デザインが呪力適正あろうが行かないよね

    50 21/03/06(土)23:17:05 No.781010041

    >>織姫雛森はアレかもしれんがルキア乱菊さん夜一さんあたりなら女性受けも良いはずだ >気の強い女ばっかりじゃねーか! 人気投票の上位常連だったのはその辺だったからマーケティング的には正しい

    51 21/03/06(土)23:17:08 No.781010068

    渋谷離脱した後の冥冥さんの半裸でちょっとむっ!ってなった

    52 21/03/06(土)23:17:09 No.781010075

    >女の呪術師は強いだけじゃなくてかわいくないとだめだとかいうわけわからんやつ 男の術師も可愛くなきゃダメだったのでダメだった

    53 21/03/06(土)23:17:44 No.781010301

    >師匠センスだけかと思ったら色々言語化したアドバイスもあって凄いなと思った 伏黒の術式はもっと映えるロケーションでお披露目した方が良くない?ってのはすごい納得した 師匠は黒の使い方上手いもんな

    54 21/03/06(土)23:17:54 No.781010368

    >三輪ちゃんだけ何かの間違いのようにかわいい 何かの間違いで呪術師やってるしな

    55 21/03/06(土)23:18:08 No.781010465

    >渋谷離脱した後の冥冥さんの半裸でちょっとむっ!ってなった でも正直表紙は微妙だな…と思ってたら作者本人も言っててダメだった

    56 21/03/06(土)23:18:55 No.781010799

    ハガレンもメインの女性キャラは系統が同じなので 女性作家はそういう性質があるのかもしれない

    57 21/03/06(土)23:18:57 No.781010815

    単純に作者の性癖がヤンキー女好きなだけじゃないの

    58 21/03/06(土)23:19:20 No.781010972

    個人的には前線で戦うようなのがなよなよしてたら様にならんからゴリゴリしてた方が好きだけどね 穏やかなのはパン屋の店員ちゃんみたいなのでいい

    59 21/03/06(土)23:19:23 No.781010995

    師匠は黒の使い方に関しては他の追随許してないレベルだからな…

    60 21/03/06(土)23:19:27 No.781011018

    >ハガレンもメインの女性キャラは系統が同じなので >女性作家はそういう性質があるのかもしれない 単眼猫は男だよ!この間ケンコバと話してただろ!

    61 21/03/06(土)23:19:37 No.781011079

    >師匠はブリーチ描きはじめたああたりでもう嫁さんいたしな… 知らんかった…

    62 21/03/06(土)23:19:42 ID:elPkYLZE elPkYLZE No.781011118

    スレッドを立てた人によって削除されました >師匠はブリーチ描きはじめたああたりでもう嫁さんいたしな… そうだっけ…なんか担当さんに彼女自慢とかしてなかった?

    63 21/03/06(土)23:19:50 No.781011188

    >女性作家はそういう性質があるのかもしれない 単眼猫は男じゃん

    64 21/03/06(土)23:19:56 No.781011241

    自分の性癖に正直になるのは久保師匠ではなく葦原先生の影響かもしれない

    65 21/03/06(土)23:19:58 No.781011259

    GETOいいよね…

    66 21/03/06(土)23:19:58 No.781011263

    >師匠は黒の使い方に関しては他の追随許してないレベルだからな… 描き下ろし夏油が夏油なのにBLEACHすぎてヤバかったな

    67 21/03/06(土)23:19:59 No.781011271

    >ハガレンもメインの女性キャラは系統が同じなので >女性作家はそういう性質があるのかもしれない 誰のこと言ってんだ

    68 21/03/06(土)23:20:11 No.781011370

    三輪ちゃんとかいるじゃん!!!

    69 21/03/06(土)23:20:15 No.781011396

    >単純に作者の性癖がヤンキー女好きなだけじゃないの 家族も見ているという思考がストップかけてなんというか女の子らしい女の子を描くことに抵抗があるとかなんとか

    70 21/03/06(土)23:20:28 No.781011504

    >師匠は黒の使い方に関しては他の追随許してないレベルだからな… 今回のGETOマジイカす

    71 21/03/06(土)23:20:36 ID:elPkYLZE elPkYLZE [なー] No.781011557

    なー

    72 21/03/06(土)23:20:42 No.781011623

    気は強い女は多いけど別にワンパでは無いだろ 気の強さにもベクトルの違うのが沢山いるし

    73 21/03/06(土)23:20:51 No.781011664

    乱菊さんや後期の織姫と比べると呪術の女キャラはおっぱい控えめなのは分かる

    74 21/03/06(土)23:21:00 No.781011725

    師匠の「呪術の女性キャラは呪術の読者にはばっちりハマってる」ってのが 色々と感じさせてくれる

    75 21/03/06(土)23:21:02 No.781011734

    真依ちゃんもかよわいいきものなのに

    76 21/03/06(土)23:21:03 No.781011744

    ワンピースも戦闘するキャラはみんな男勝りだし正しい

    77 21/03/06(土)23:21:10 No.781011802

    >個人的には前線で戦うようなのがなよなよしてたら様にならんからゴリゴリしてた方が好きだけどね >穏やかなのはパン屋の店員ちゃんみたいなのでいい モブ系の女の子普通にかわいいから多分舞台や話変えれば普通に描けると思う

    78 21/03/06(土)23:21:23 No.781011889

    >乱菊さんや後期の織姫と比べると呪術の女キャラはおっぱい控えめなのは分かる それに関しては乱菊や織姫がでかすぎるわ!

    79 21/03/06(土)23:21:23 No.781011892

    >これマジで信じられないけど事実ならホモなんだなって なんか臭いからdelするね

    80 21/03/06(土)23:21:40 No.781012002

    >これマジで信じられないけど うん >事実ならホモなんだなって なんで!?

    81 21/03/06(土)23:21:40 No.781012005

    矢吹が描いた水着野薔薇でそういえばこいつおっぱいでかかったな…って思い出した

    82 21/03/06(土)23:21:57 No.781012102

    冥冥さんいわく呪術師はフィジカルも必要だと言ってたのでムキムキでもしゃーない

    83 21/03/06(土)23:21:57 No.781012112

    NARUTOも女キャラかわいくないよね

    84 21/03/06(土)23:22:03 No.781012157

    >乱菊さんや後期の織姫と比べると呪術の女キャラはおっぱい控えめなのは分かる 野薔薇ちゃんとか禪院姉妹とか基本大きめに描いてるとは思う 山内のおかげだね

    85 21/03/06(土)23:22:04 No.781012160

    最初から性別分けて描くんじゃなくて後付で性別決めてけばいいんじゃないかな アナスイみたいな感じで

    86 21/03/06(土)23:22:12 No.781012212

    てか基本的に呪術の女おっぱいでかくね?

    87 21/03/06(土)23:22:21 No.781012285

    なんで一巻でわかってるような問題を未だに抱えてるのこの手のアレは

    88 21/03/06(土)23:22:38 No.781012406

    まるで男キャラがムチムチな野田サトル先生がホモみたいじゃないか

    89 21/03/06(土)23:22:39 No.781012412

    君の描く女キャラはシコれない…

    90 21/03/06(土)23:22:41 No.781012429

    >NARUTOも女キャラかわいくないよね 時々出てくる女風呂覗きシーンだと結構だらしない肉体多いけど サクラちゃんとかマジゴリラ

    91 21/03/06(土)23:22:42 No.781012440

    >矢吹が描いた水着野薔薇でそういえばこいつおっぱいでかかったな…って思い出した 胸元開けた女キャラとかあんまいないからデカくてもその辺分かりにくいのはある

    92 21/03/06(土)23:22:59 No.781012543

    >師匠センスだけかと思ったら色々言語化したアドバイスもあって凄いなと思った 師匠ってギャグとかは結構ロジカルにやってたりするしね

    93 21/03/06(土)23:23:03 No.781012569

    しっかりした性格ばかりでゆるふわな子はまだ出てきてないから狙い目ではある

    94 21/03/06(土)23:23:19 No.781012688

    ファンブック読むと腑に落ちることばっかだ…!

    95 21/03/06(土)23:23:25 No.781012739

    ワンパなのはまあそうだけど最近は時世的に男に媚びてないつえー女が持て囃されるからこれでいいんじゃない

    96 21/03/06(土)23:23:38 No.781012841

    ファンブックでの対談そんなこと書いてんのか…

    97 21/03/06(土)23:23:55 No.781012945

    >てか基本的に呪術の女おっぱいでかくね? オッパイでかいし脚もエッチだと思う

    98 21/03/06(土)23:24:02 No.781012983

    ひとえに気の強い女と言っても 里香ちゃんと野薔薇ちゃんと出涸らしと冥々さんとでは全然違ったタイプになるしな

    99 21/03/06(土)23:24:03 No.781012998

    最近の少年漫画は女キャラがかわいくない!

    100 21/03/06(土)23:24:18 No.781013106

    >ファンブックでの対談そんなこと書いてんのか… なんか普通に師匠と鰤の話が大半というか…

    101 21/03/06(土)23:24:24 ID:elPkYLZE elPkYLZE No.781013144

    スレッドを立てた人によって削除されました 男キャラばっかり魅力的で女キャラに魅力全然だからなぁ話的にも女はみんな雑魚で蚊帳の外だし

    102 21/03/06(土)23:24:45 No.781013292

    師匠的には0巻のサトウさんはどうだったんだろ

    103 21/03/06(土)23:25:09 No.781013479

    >ワンパなのはまあそうだけど最近は時世的に男に媚びてないつえー女が持て囃されるからこれでいいんじゃない やっぱそういう配慮か!

    104 21/03/06(土)23:25:13 No.781013518

    >まるで男キャラがムチムチな野田サトル先生がホモみたいじゃないか 真面目にゲイを疑ってたけど奥さんいてビックリしたやつ

    105 21/03/06(土)23:25:23 No.781013600

    上手くいえないけどなんか肉質が硬そう

    106 21/03/06(土)23:25:39 No.781013718

    >ファンブックでの対談そんなこと書いてんのか… 「俺より冨樫先生の影響のが強いでしょ(笑)」とか 「芥見先生は真人間ぶりたいんだね(笑)」とか かなりざっくばらんに話してて面白いよ

    107 21/03/06(土)23:25:46 No.781013772

    「呪術廻戦の女キャラは呪術廻戦の読者にハマってるよね」という言葉から師匠の苦労がまぁ伺える

    108 21/03/06(土)23:25:47 No.781013778

    >ファンブック読むと腑に落ちることばっかだ…! どの作品に影響受けてこのキャラのモチーフはこうですみたいなの凄い暴露してくるよね エヴァ好きだろうなーとは思ってたがあそこまでとは思わなかった

    109 21/03/06(土)23:25:54 No.781013807

    対談読むと師匠に呪術のワンシーン描いて欲しいなと思った

    110 21/03/06(土)23:26:09 No.781013916

    >やっぱそういう配慮か! 芥見「いえ…そういうわけでもなく…」

    111 21/03/06(土)23:26:21 No.781014007

    >>ワンパなのはまあそうだけど最近は時世的に男に媚びてないつえー女が持て囃されるからこれでいいんじゃない >やっぱそういう配慮か! 猫は違うって言ってるよ女の子らしい女の子作るのは照れが出て作れないって

    112 21/03/06(土)23:26:24 No.781014029

    そもそもおしとやかな女キャラ描くの苦手な上に おしとやかとか色気のあるキャラをこの漫画の読者に求められてるのか?って疑問から性格キツい女が増える

    113 21/03/06(土)23:26:24 No.781014030

    庵歌姫と井上織姫ってなんか似てるよなって検索かけたら当時織姫アンチだった呪術ファンがいっぱい出てきてコワ~…ってなったの思い出した

    114 21/03/06(土)23:26:30 No.781014063

    だからNARUTOはヒナタがめちゃめちゃ人気でた

    115 21/03/06(土)23:26:38 No.781014122

    >「呪術廻戦の女キャラは呪術廻戦の読者にハマってるよね」という言葉から師匠の苦労がまぁ伺える 滅茶苦茶苦労してただけあって重い言葉だ

    116 21/03/06(土)23:26:41 No.781014144

    今背表紙見て気づいたけど表紙の女キャラが野薔薇と冥冥と高田ちゃんしかいないな

    117 21/03/06(土)23:27:09 No.781014373

    >今背表紙見て気づいたけど表紙の女キャラが野薔薇と冥冥と高田ちゃんしかいないな 0巻含めたら里香ちゃんもいるし…

    118 21/03/06(土)23:27:22 No.781014458

    ファンブック読んでるけどQ&AでAの内容先に書かれてんのなんか嫌だなこれ

    119 21/03/06(土)23:27:28 No.781014491

    織姫とか雛森とかマジで凶悪なアンチが大量にいたからなあ

    120 21/03/06(土)23:27:43 No.781014600

    ブリーチよりハンターハンターの女キャラ見習うべきでしょ 呪術に可愛い女キャラは求めてないし

    121 21/03/06(土)23:27:50 ID:cc0ai.0o cc0ai.0o [なー] No.781014649

    なー

    122 21/03/06(土)23:27:57 No.781014697

    師匠は女の子描くのに照れとか一切なくやりたい事やったもん勝ちみたいなところある リョナ性癖を開示しすぎる…

    123 21/03/06(土)23:28:09 No.781014787

    師匠なんか湿度が凄いキャラが多い

    124 21/03/06(土)23:28:13 No.781014825

    >ブリーチよりハンターハンターの女キャラ見習うべきでしょ >呪術に可愛い女キャラは求めてないし センリツみたいな女子を出せってことか

    125 21/03/06(土)23:28:43 No.781015043

    師匠は読み切り時代から性癖を隠そうとしない…!

    126 21/03/06(土)23:28:44 No.781015057

    >師匠は女の子描くのに照れとか一切なくやりたい事やったもん勝ちみたいなところある >リョナ性癖を開示しすぎる… 少年誌で孕ませリョナはさすがにやりすぎだと思います先生!

    127 21/03/06(土)23:28:45 No.781015068

    >いや作者女に決まってんだろ >どう見ても女性好みの漫画じゃん 女について語れるのかお前!

    128 21/03/06(土)23:28:51 No.781015095

    東堂の妄想の高田ちゃん好きだよ

    129 21/03/06(土)23:28:51 No.781015098

    >対談読むと師匠に呪術のワンシーン描いて欲しいなと思った やるなら乙骨VS夏油書いてほしい 台詞も少ないからメッチャ師匠風のバトル映えると思う

    130 21/03/06(土)23:28:52 No.781015100

    粘着する奴いるから漫画家は難儀な職業だね

    131 21/03/06(土)23:28:56 No.781015129

    まあ確かに俺は勇音ちゃんがBLEACHの中で1番好きだけど…

    132 21/03/06(土)23:29:06 No.781015222

    岸影様はヒナタが人気あるのがなんでかわからなかったというのが事実だったか「」が勝手に言ってることだったか…

    133 21/03/06(土)23:29:13 No.781015273

    >いや作者女に決まってんだろ >どう見ても女性好みの漫画じゃん テレビで声まで出してんだから聞いてこいよ…

    134 21/03/06(土)23:29:20 No.781015328

    男だってイケメン好きだし男のジャニーズファンとかも多いんだぞ

    135 21/03/06(土)23:29:23 ID:elPkYLZE elPkYLZE No.781015343

    スレッドを立てた人によって削除されました メスガキわからせ切断には痺れましたよ

    136 21/03/06(土)23:29:24 No.781015355

    性癖開示に照れを感じるタイプなのに東堂作れるの面白いな

    137 21/03/06(土)23:29:27 No.781015371

    俺は歌姫が一番好きだけど力量よく分かってないので術式を早く見たい

    138 21/03/06(土)23:29:27 No.781015372

    >いや作者女に決まってんだろ >どう見ても女性好みの漫画じゃん 普通に男性だしそういう目線で読んでるのもキツイよ

    139 21/03/06(土)23:29:28 No.781015375

    それから、みんな"黒棺"の完全詠唱を言いたがるんですけど(個人の感想)、個人的には、黒棺は詠唱破棄が一番良くないかと。そもそも、狛村左陣が瞬殺されて、市丸ギンが「九十番台詠唱破棄!怖いわァいつの間にそんなことまでできるようにならはったんです?」っていうところまででセットなんですよ。あれで黒棺が映えるんです。なんだ黒棺って。狛村さん瞬殺されたぞっていうのが、あれでめちゃくちゃ映えるんです!そもそも久保先生が単行本の"巻頭歌"で、長い長い文の後に短い文を定期的に入れてきていて、涅の「生まれ堕ちれば、死んだも同然」とか、グリムジョーの「どいつもこいつも、ぶっ壊れちまえ」とか、ああいう長い文から短い文へのキレ、高低差のキレをやってきているのだから、やっぱ黒棺は詠唱破棄だよって思います。

    140 21/03/06(土)23:29:33 No.781015422

    まぁ三輪ちゃんも少年らしい可愛らしさなとこあるしな…

    141 21/03/06(土)23:29:44 No.781015505

    師匠は女キャラを肉体的に男キャラを精神的にボロボロにするのめっちゃ好きだからな…

    142 21/03/06(土)23:29:52 No.781015558

    >それから、みんな"黒棺"の完全詠唱を言いたがるんですけど(個人の感想)、個人的には、黒棺は詠唱破棄が一番良くないかと。そもそも、狛村左陣が瞬殺されて、市丸ギンが「九十番台詠唱破棄!怖いわァいつの間にそんなことまでできるようにならはったんです?」っていうところまででセットなんですよ。あれで黒棺が映えるんです。なんだ黒棺って。狛村さん瞬殺されたぞっていうのが、あれでめちゃくちゃ映えるんです!そもそも久保先生が単行本の"巻頭歌"で、長い長い文の後に短い文を定期的に入れてきていて、涅の「生まれ堕ちれば、死んだも同然」とか、グリムジョーの「どいつもこいつも、ぶっ壊れちまえ」とか、ああいう長い文から短い文へのキレ、高低差のキレをやってきているのだから、やっぱ黒棺は詠唱破棄だよって思います。 あいつ

    143 21/03/06(土)23:29:58 No.781015602

    >やるなら乙骨VS夏油書いてほしい >台詞も少ないからメッチャ師匠風のバトル映えると思う 失礼だな 純愛だよ ならばこちらは大義だ のシーンやって欲しいな

    144 21/03/06(土)23:30:01 No.781015622

    >粘着する奴いるから漫画家は難儀な職業だね 八百屋の単眼猫です

    145 21/03/06(土)23:30:08 No.781015673

    自分が嫌いなもの=女が好きなもの だと思ってるのかな

    146 21/03/06(土)23:30:24 No.781015773

    >テレビで声まで出してんだから聞いてこいよ… なんなら顔から下の上半身もみれる

    147 21/03/06(土)23:30:35 No.781015851

    師匠はBTWでも性癖全開にしててこいつ無敵かってなった

    148 21/03/06(土)23:30:43 No.781015905

    >師匠は女キャラを肉体的に男キャラを精神的にボロボロにするのめっちゃ好きだからな… 雛森精神的にもボロボロになってるじゃねーか!

    149 21/03/06(土)23:30:53 ID:cc0ai.0o cc0ai.0o No.781015989

    スレッドを立てた人によって削除されました >普通に男性だしそういう目線で読んでるのもキツイよ そういう目線ってどういう目線…? 頭がおかしいのか…?生理?

    150 21/03/06(土)23:30:54 No.781015991

    >粘着する奴いるから漫画家は難儀な職業だね あとがきでデマ情報で話しかけられること増えたからもう漫画家なこと隠して生きるようにしたって書いてて…

    151 21/03/06(土)23:30:55 No.781016001

    >黒棺は詠唱破棄が一番良くないかと >やっぱ黒棺は詠唱破棄だよ 落ち着け!

    152 21/03/06(土)23:30:55 No.781016002

    ロリにボコられる織姫のとこはあそこまで陰湿なのも描けるんだってビビったな

    153 21/03/06(土)23:30:56 No.781016008

    おねショター!

    154 21/03/06(土)23:31:01 No.781016046

    ファンブックで好きなもの語ってる時の猫の姿が目に浮かぶ

    155 21/03/06(土)23:31:12 No.781016110

    曇らせホモって言うならそれこそ師匠も大概だからな…

    156 21/03/06(土)23:31:20 No.781016161

    師匠は水着着た女キャラ大集合の見開きカラーでキャラのバリエーションスゲーなと思ったな

    157 21/03/06(土)23:31:26 No.781016188

    単眼猫も言ってるけど鬼道の詠唱はこれまでの所謂呪文の詠唱とは一線を画するものだったよな

    158 21/03/06(土)23:31:28 ID:cc0ai.0o cc0ai.0o No.781016213

    スレッドを立てた人によって削除されました >女について語れるのかお前! まあ中学の時に童貞捨ててるんで自信はありますね

    159 21/03/06(土)23:31:35 No.781016246

    やたらと作者の性別拘る奴いるよな…

    160 21/03/06(土)23:31:45 No.781016315

    BLEACHでは最終的にリルトットと雛森が可愛かったと思う

    161 21/03/06(土)23:31:48 No.781016334

    >「俺より冨樫先生の影響のが強いでしょ(笑)」とか まぁこれは思うよな…

    162 21/03/06(土)23:32:10 No.781016488

    >師匠は水着着た女キャラ大集合の見開きカラーでキャラのバリエーションスゲーなと思ったな ああいうの描けるのはやっぱ照れがないんだよ

    163 21/03/06(土)23:32:16 No.781016528

    憧れは理解から最も遠い感情だからな…

    164 21/03/06(土)23:32:16 No.781016532

    >まあ中学の時に童貞捨ててるんで自信はありますね 結婚してるんでぐらい言えや!

    165 21/03/06(土)23:32:26 No.781016596

    辺見先生も授賞式で姿見せるまで女性作家と疑われてたからな…

    166 21/03/06(土)23:32:30 No.781016630

    まあハンター味がすごい強いしどんどん増してるのは分かる

    167 21/03/06(土)23:32:44 No.781016723

    >織姫とか雛森とかマジで凶悪なアンチが大量にいたからなあ その割に人気投票では常に上位キープをしてたから言われるほど不人気でもないと思う

    168 21/03/06(土)23:32:50 No.781016757

    鰤への憧れがスタートだとしても単眼猫が対談で言ってるようにあれを真似るのはほぼ無理だからな… ただ時々意図せず似てしまうけど

    169 21/03/06(土)23:32:51 No.781016759

    黒棺の詠唱してドヤってるようでは真のファンではないということか…

    170 21/03/06(土)23:33:27 No.781016982

    >曇らせホモって言うならそれこそ師匠も大概だからな… 性癖突き詰めると性別の垣根はわりと越えてくると思うんだよな この性癖の話で全人類の半分を捨てるなんてもったいない的な感じで

    171 21/03/06(土)23:33:34 ID:cc0ai.0o cc0ai.0o No.781017036

    スレッドを立てた人によって削除されました >テレビで声まで出してんだから聞いてこいよ… https://animecomic-pass.blog.jp/27823223.html ハイ論破ァ!

    172 21/03/06(土)23:33:36 No.781017043

    少年ジャンプなんだから男人気あれば普通に人気キャラだしな

    173 21/03/06(土)23:33:38 No.781017054

    いやでもやっぱり言いたくなるよ絶えず自壊する泥の人形みたいなフレーズ

    174 21/03/06(土)23:33:50 No.781017129

    三輪ちゃん可愛いと思うけどなあ…

    175 21/03/06(土)23:33:58 No.781017183

    雷吼砲の詠唱は確かにカッコいい

    176 21/03/06(土)23:34:03 ID:cc0ai.0o cc0ai.0o No.781017218

    スレッドを立てた人によって削除されました ん?どうした? 反論がないなら俺の勝ちだぞ

    177 21/03/06(土)23:34:14 No.781017298

    >その割に人気投票では常に上位キープをしてたから言われるほど不人気でもないと思う 人気の分だけアンチが付いてるってタイプ ガチで不人気なキャラはそもそも悪くも良くも言われないんだ

    178 21/03/06(土)23:34:17 No.781017328

    術式開示は鰤の受けつつ昇華させてると感じる

    179 21/03/06(土)23:34:17 No.781017330

    師匠と冨樫どっちが漫画の技法として真似しやすいかって言われたらまあ後者だよね

    180 21/03/06(土)23:34:20 No.781017347

    師匠のリョナ性癖とかおっぱいキャラは正直苦手だったから師匠に引っ張られてほしくないな…

    181 21/03/06(土)23:34:20 No.781017348

    スレッドを立てた人によって削除されました ID出して何ドヤってんだこいつ…

    182 21/03/06(土)23:34:27 No.781017391

    ぶっちゃけブリーチのキャラデザと描きわけは天才だと思うよ 同じ人がデザインしてるとは思えないくらい個性あるし天才だと思うよ シナリオの才能があったらマジで頂点取れてた

    183 21/03/06(土)23:34:31 No.781017417

    >黒棺の詠唱してドヤってるようでは真のファンではないということか… 詠唱有り派のパンツマンと無し派の単眼猫に黒棺対談させてみたい

    184 21/03/06(土)23:34:38 No.781017448

    単眼猫が男なのは散々答え合わせされてるからもう女説は無理だよ

    185 21/03/06(土)23:34:39 No.781017462

    そもそもアンチってのはノイジーマイノリティの極致みたいなとこあるからな

    186 21/03/06(土)23:34:43 No.781017488

    まとめサイトて

    187 21/03/06(土)23:34:44 No.781017495

    >曇らせホモって言うならそれこそ師匠も大概だからな… >性癖突き詰めると性別の垣根はわりと越えてくると思うんだよな >この性癖の話で全人類の半分を捨てるなんてもったいない的な感じで 特にリョナ系は対象の性別拘らない比率上がるしな

    188 21/03/06(土)23:34:46 No.781017509

    ホント人気になると変な奴らが集まるんだな…

    189 21/03/06(土)23:34:49 No.781017536

    ハンタっぽさは感じるけどワートリ要素もあってそれでハンタ独特のエグみが中和されてる気がする

    190 21/03/06(土)23:35:20 No.781017767

    ファンブック読んでて思ったけど単眼猫はキャラについて割とドライと言うか一歩引いて見てて今後の展開が怖くなった

    191 21/03/06(土)23:35:27 No.781017824

    今からタイに連れて行って性転換させれば女作家だぞ!

    192 21/03/06(土)23:35:32 No.781017857

    まあ乳パッド入れて声男にしてるとか意味わからんし 意図的に隠してるんだろうな

    193 21/03/06(土)23:35:46 No.781017939

    まぁ完全詠唱あんまりカッコよくないし… 一護にもほぼ効いてなかったし…

    194 21/03/06(土)23:35:49 No.781017961

    師匠がGペンとかマジで使いにくい!みんなこんなので描いてんの!?って言ってるの面白かった

    195 21/03/06(土)23:35:51 No.781017982

    >ハンタっぽさは感じるけどワートリ要素もあってそれでハンタ独特のエグみが中和されてる気がする 作者の健康をいたわらないハンタっぽさとワートリっぽさはやめてほしい

    196 21/03/06(土)23:35:54 No.781017991

    滲み出す混濁の紋章 不遜なる狂気の器 湧き上がり・否定し 痺れ・瞬き・眠りを妨げる 爬行する鉄の王女 絶えず自壊する泥の人形 結合せよ 反発せよ 地に満ち 己の無力を知れ 破道の九十『黒棺』

    197 21/03/06(土)23:35:58 No.781018019

    男も女もイキってるのが多い

    198 21/03/06(土)23:35:58 No.781018022

    >師匠と冨樫どっちが漫画の技法として真似しやすいかって言われたらまあ後者だよね 師匠がセンス派なら冨樫は理論派だからねえ 単眼猫も後者の方だし意図してもしなくても似てくる所は出て来るな

    199 21/03/06(土)23:36:06 No.781018081

    でもルキアみたいなキャラ作れと言われても難しいよな…

    200 21/03/06(土)23:36:38 No.781018302

    ググるとわかるが複数のクソアフィが作者女さんだったwwwって記事書いてるっぽいんだよか

    201 21/03/06(土)23:36:50 No.781018382

    呪力の流れとか完全にハンターのオーラだよな

    202 21/03/06(土)23:36:51 No.781018395

    >ファンブック読んでて思ったけど単眼猫はキャラについて割とドライと言うか一歩引いて見てて今後の展開が怖くなった 元々特定キャラに肩入れとか嫌だからしないって初期から言ってた

    203 21/03/06(土)23:36:52 No.781018397

    幹部集合回描かせたら久保帯人が日本一だと思う

    204 21/03/06(土)23:37:06 No.781018485

    一護に破られる前提だけどアニメで声がつくと完全詠唱の黒棺もかっこいいよ

    205 21/03/06(土)23:37:15 No.781018532

    虎杖嫌いって言ってるぐらいだからな

    206 21/03/06(土)23:37:18 No.781018553

    >上手くいえないけどなんか肉質が硬そう 桃ちゃん出がらし辺りはギリギリ柔らかそうだけど呪術師にあんまり食べて美味しそうな女の子居ないよね……

    207 21/03/06(土)23:37:25 No.781018604

    >呪力の流れとか完全にハンターのオーラだよな あれは別にマジカルパワーなら良くある表現じゃないの

    208 21/03/06(土)23:37:25 No.781018605

    >師匠がGペンとかマジで使いにくい!みんなこんなので描いてんの!?って言ってるの面白かった 他の漫画家はみんなこれ使ってきたんだから正しいはずなんだ…!って苦悩好き

    209 21/03/06(土)23:37:30 No.781018638

    呪術廻戦は…不良漫画なんだろ!?

    210 21/03/06(土)23:37:30 No.781018642

    >でもルキアみたいなキャラ作れと言われても難しいよな… 俺だったらあのポジション男にしちゃうと思う

    211 21/03/06(土)23:37:37 No.781018692

    師匠はシナリオの才能はないわけじゃなくて長期連載に向いてないだけだと思う

    212 21/03/06(土)23:37:40 No.781018707

    >呪術廻戦は…不良漫画なんだろ!? それはそう

    213 21/03/06(土)23:37:43 No.781018728

    ドロヘドロっぽいセンスだし女だと思ってる

    214 21/03/06(土)23:37:49 No.781018771

    >桃ちゃん出がらし辺りはギリギリ柔らかそうだけど呪術師にあんまり食べて美味しそうな女の子居ないよね…… 宿儺のレス

    215 21/03/06(土)23:37:50 No.781018774

    >呪力の流れとか完全にハンターのオーラだよな 縛りとかも制約ってぶっちゃけてたし本人も既視感がすごい漫画って言ってたな

    216 21/03/06(土)23:37:51 No.781018781

    >虎杖嫌いって言ってるぐらいだからな 嫌いじゃなくて苦手

    217 21/03/06(土)23:37:53 No.781018793

    ルキアの鬼道も大体効いてないけどカッコいいし…

    218 21/03/06(土)23:37:53 No.781018794

    呪術から感じるハンタ要素は線の感じと呪力コントロールのイメージと複雑すぎずシンプルすぎもしないキャラごとに固有の能力辺りかな… 天与呪縛と術式開示から制約と誓約はあんまり感じない

    219 21/03/06(土)23:37:53 No.781018798

    >虎杖嫌いって言ってるぐらいだからな 苦手ではあるけど嫌いとは言ってねえよファンブック読め

    220 21/03/06(土)23:37:55 No.781018806

    少年漫画なんてゲイのサディストなのかよお前ってツッコまれるぐらいの方が向いてるからな 躊躇なくキャラを追い込んでそっからの逆転劇を上手く描ける作家が強いから

    221 21/03/06(土)23:38:08 No.781018890

    創作側が思春期にブリーチとか読めばそりゃ影響されるよなぁ

    222 21/03/06(土)23:38:14 No.781018932

    >虎杖嫌いって言ってるぐらいだからな まだこの捏造広めてる奴もいるくらいだしなあ 今回のファンブックで明確に「嫌いじゃない」って言ってるのに

    223 21/03/06(土)23:38:17 No.781018949

    単眼猫はあんなにドライな見方してるくせに禪院姉妹とか小沢とかドロッとした心情の質感を描くのはやたらとうまいんだよなぁ

    224 21/03/06(土)23:38:30 No.781019042

    鰤じゃなくてハンタについてもっと言及すればいいのにな 最近特に鰤感ねえわこの漫画

    225 21/03/06(土)23:38:31 No.781019048

    >ググるとわかるが複数のクソアフィが作者女さんだったwwwって記事書いてるっぽいんだよか 一般常識を否定する側の情報はデマでも信憑性が高く刺激的に感じられる傾向はあるそうな

    226 21/03/06(土)23:38:38 No.781019081

    週刊連載で長期連載とかほぼ全ての人間がシナリオなんてボロボロになると思う

    227 21/03/06(土)23:38:41 No.781019105

    今までの看板級の作品と比べるとやっぱりオリジナリティ薄い作品だからそこが弱点だよな呪術 まだ単眼猫も若いしこれからだけど

    228 21/03/06(土)23:38:42 No.781019109

    鰤そのまんまパクんなよって言ってるけどハンタはわりとそのまま出力してる気もする…

    229 21/03/06(土)23:38:47 No.781019137

    夏油の身体が反応するのも今後の伏線か!?と思ったらトンボの頭が 取れても動くやつと言われてしまった…

    230 21/03/06(土)23:38:49 No.781019146

    >虎杖嫌いって言ってるぐらいだからな (善性が苦手だからパチさせて少し好きになる)

    231 21/03/06(土)23:38:50 No.781019150

    虎杖は自分から遠いキャラって言ってなかったか?その程度だと思う

    232 21/03/06(土)23:38:56 No.781019187

    原作読んでるか怪しいレスがちらほらしてて怖いね

    233 21/03/06(土)23:38:56 No.781019189

    赤火砲も蒼火墜も真似するよね

    234 21/03/06(土)23:39:08 No.781019259

    >少年漫画なんてゲイのサディストなのかよお前ってツッコまれるぐらいの方が向いてるからな >躊躇なくキャラを追い込んでそっからの逆転劇を上手く描ける作家が強いから 変にそこ日和るとやれ作者の寵愛受けてるだの贔屓だの散々言われるしな

    235 21/03/06(土)23:39:09 No.781019261

    ファンブックどこにも売って無くて紀伊国屋ランキングで検索しても在庫×だったわ ああいうのは電子本だと読みづらいから実本欲しいんだよね 発売日に買わなかった俺が悪いんだけど

    236 21/03/06(土)23:39:17 No.781019302

    >少年漫画なんてゲイのサディストなのかよお前ってツッコまれるぐらいの方が向いてるからな >躊躇なくキャラを追い込んでそっからの逆転劇を上手く描ける作家が強いから ゲイのサディストって元々芥川龍之介のことだったってのがすげえやってなった

    237 21/03/06(土)23:39:27 No.781019366

    >今までの看板級の作品と比べるとやっぱりオリジナリティ薄い作品だからそこが弱点だよな呪術 >まだ単眼猫も若いしこれからだけど ぶっちゃけ鬼滅もオリジナリティー強いかと言われるとそうでもないし 今はそういう作品の方が売れるんだろ

    238 21/03/06(土)23:39:27 No.781019367

    >虎杖は自分から遠いキャラって言ってなかったか?その程度だと思う 流兄ちゃんとうしおみたいなニュアンスに感じた

    239 21/03/06(土)23:39:29 No.781019384

    >週刊連載で長期連載とかほぼ全ての人間がシナリオなんてボロボロになると思う みじかくまとめる能力ないからな…ほとんどの作家が

    240 21/03/06(土)23:39:34 No.781019410

    >まだこの捏造広めてる奴もいるくらいだしなあ この漫画もしかしてデマ情報語り尽くす変な人に好かれやすいんじゃ…

    241 21/03/06(土)23:39:40 No.781019441

    >ファンブックどこにも売って無くて紀伊国屋ランキングで検索しても在庫×だったわ >ああいうのは電子本だと読みづらいから実本欲しいんだよね >発売日に買わなかった俺が悪いんだけど 脳内紀伊国屋ランキングで検索すんな

    242 21/03/06(土)23:39:41 No.781019448

    >鰤じゃなくてハンタについてもっと言及すればいいのにな >最近特に鰤感ねえわこの漫画 でも冨樫と対談組んだらそんな元気あるなら描けよって言うでしょ?

    243 21/03/06(土)23:39:56 No.781019540

    >週刊連載で長期連載とかほぼ全ての人間がシナリオなんてボロボロになると思う 特に師匠は休載したこと無いしね

    244 21/03/06(土)23:39:56 No.781019544

    雲の巨人は高値が付きそう

    245 21/03/06(土)23:40:01 No.781019578

    >単眼猫はあんなにドライな見方してるくせに禪院姉妹とか小沢とかドロッとした心情の質感を描くのはやたらとうまいんだよなぁ よく言われるけど禪院姉妹は夜一とそいぽんの類型かなって…

    246 21/03/06(土)23:40:02 No.781019585

    >師匠はシナリオの才能はないわけじゃなくて長期連載に向いてないだけだと思う それとジャンプみたいな週間連載で1話1話に展開でフックを作るのは苦手なタイプだね 1話の長さで詰め込みたいものが今の連載陣とは違う気がする

    247 21/03/06(土)23:40:02 No.781019589

    >>少年漫画なんてゲイのサディストなのかよお前ってツッコまれるぐらいの方が向いてるからな >>躊躇なくキャラを追い込んでそっからの逆転劇を上手く描ける作家が強いから >ゲイのサディストって元々芥川龍之介のことだったってのがすげえやってなった いやちゃんと分かってるか?ニンジャスレイヤーネタだよ?

    248 21/03/06(土)23:40:04 No.781019599

    ところで単眼猫がなんで単眼猫なのか(あのアバターとしての謎生物どっから出て来たのか)ってどっかで出てる?

    249 21/03/06(土)23:40:15 No.781019683

    マジかよ他の作品にも東堂みたいな存在が…!?

    250 21/03/06(土)23:40:28 No.781019779

    今の若い子にとって新鮮ならそれで充分だよ 少年誌って本来常に読者の代謝していくわけだし

    251 21/03/06(土)23:40:40 No.781019859

    >>呪術廻戦は…不良漫画なんだろ!? >それはそう ダメだった

    252 21/03/06(土)23:40:42 No.781019870

    >今までの看板級の作品と比べるとやっぱりオリジナリティ薄い作品だからそこが弱点だよな呪術 >まだ単眼猫も若いしこれからだけど 鬼滅も構成されてる要素は別にオリジナリティあった訳じゃないし必ずしもそれが必要ってことも無いと思う 結局はその要素をどう組み立てるかだよ

    253 21/03/06(土)23:40:45 No.781019882

    >マジかよ他の作品にも東堂みたいな存在が…!? 更木剣八ってキャラがモチーフらしいぜ!

    254 21/03/06(土)23:40:52 No.781019922

    >雲の巨人は高値が付きそう 雲の巨人が所在不明なの色んな意味でヤバすぎる 正直どっかから単眼猫のところに戻って公開されてほしい

    255 21/03/06(土)23:41:06 No.781020009

    >>ゲイのサディストって元々芥川龍之介のことだったってのがすげえやってなった 諫山先生と町山先生だよぉ!

    256 21/03/06(土)23:41:06 No.781020011

    >雲の巨人は高値が付きそう 何かの間違いで発掘されたらどうしよう…

    257 21/03/06(土)23:41:14 No.781020040

    >よく言われるけど禪院姉妹は夜一とそいぽんの類型かなって… でもあの2人の戦いが後から似てるって言われて確かに…!ってなるぐらい意識はしてなかったらしい

    258 21/03/06(土)23:41:19 No.781020074

    ヤンキーとか気が強い以前にヒロインに可愛げないのはなんとかしろ単眼猫、というかそれを支える編集

    259 21/03/06(土)23:41:21 No.781020093

    >今の若い子にとって新鮮ならそれで充分だよ >少年誌って本来常に読者の代謝していくわけだし でも毎月1000円以上の出費は若者にはでかい死のう…

    260 21/03/06(土)23:41:22 No.781020101

    >>週刊連載で長期連載とかほぼ全ての人間がシナリオなんてボロボロになると思う >特に師匠は休載したこと無いしね いや破面編の後しばらく休んだぞ そんでチャド編初めてめっちゃ人気落ちて死神出したけど挽回不能で千年決戦編ではドベ取ることすらあったって流れ

    261 21/03/06(土)23:41:28 No.781020131

    作者が「主人公好きです!感情輸入してます!」て言ってた方がいろんな意味で嫌だけどな

    262 21/03/06(土)23:41:30 No.781020152

    >マジかよ他の作品にも東堂みたいな存在が…!? 私が考えました!東堂葵は更木剣八がモチーフです!

    263 21/03/06(土)23:41:35 No.781020177

    >雲の巨人は高値が付きそう (何故か紛失している)

    264 21/03/06(土)23:41:39 No.781020204

    >よく言われるけど禪院姉妹は夜一とそいぽんの類型かなって… そこは各話解説でもぶっちゃけてたな 意図はしてなかったみたいだから自然とそうなったみたいだが

    265 21/03/06(土)23:41:53 No.781020293

    個人的にはメカ丸は市丸ギン味ある

    266 21/03/06(土)23:41:54 No.781020294

    師匠って休載したことないの?!

    267 21/03/06(土)23:41:57 No.781020308

    ハンターハンターない時期だからこそ面白いってのはあるかな

    268 21/03/06(土)23:41:58 No.781020312

    >>マジかよ他の作品にも東堂みたいな存在が…!? >更木剣八ってキャラがモチーフらしいぜ! 剣八描こうとして東堂が生まれるのはふざけすぎだろ!

    269 21/03/06(土)23:42:00 No.781020331

    >今の若い子にとって新鮮ならそれで充分だよ >少年誌って本来常に読者の代謝していくわけだし 自分達が同じ頃に読んでた漫画ってそうだっただろうしね

    270 21/03/06(土)23:42:04 No.781020361

    >作者が「主人公好きです!感情輸入してます!」て言ってた方がいろんな意味で嫌だけどな 感情輸入…?

    271 21/03/06(土)23:42:07 No.781020375

    好きというか影響受けたアニメがエヴァ・エウレカ・ギアスはなるほど…って感じだった どれも人間の負の感情が強く出てる

    272 21/03/06(土)23:42:07 No.781020380

    >>マジかよ他の作品にも東堂みたいな存在が…!? >更木剣八ってキャラがモチーフらしいぜ! たかたんはやちるで… 剣八はIQ53万の優等生だから…

    273 21/03/06(土)23:42:11 No.781020399

    自分の作品に更木剣八を入力して東堂葵が出力される単眼猫にオリジナリティがないって言うのは何か違う気がする

    274 21/03/06(土)23:42:16 No.781020427

    発掘しなくても今から新作ポエム書けばいいじゃない

    275 21/03/06(土)23:42:20 No.781020455

    >>週刊連載で長期連載とかほぼ全ての人間がシナリオなんてボロボロになると思う >特に師匠は休載したこと無いしね まず人に見せられる絵を一枚作るって時点で何時間かかるかわからんのにただ絵を描くだけじゃなくてお話も考えるあるいはお話に合わせて作る必要があるぞ! 10数ページ! 毎週!

    276 21/03/06(土)23:42:22 No.781020461

    芥川龍之介ってゲイだったんだ…

    277 21/03/06(土)23:42:31 No.781020509

    師匠はBLEACHは一護のために描いてるとまで言ってたな その一護は酷い目に合わされ続けてたが

    278 21/03/06(土)23:42:31 No.781020513

    更木剣八→東堂でだめだった そんな出力ある!?

    279 21/03/06(土)23:42:42 No.781020563

    >ヤンキーとか気が強い以前にヒロインに可愛げないのはなんとかしろ単眼猫、というかそれを支える編集 いや読んでる読者層女の方が過半数だからな そういう人向けにああいう股間枯れてそうな感じが受けてるからこれでいいんだよ

    280 21/03/06(土)23:42:48 No.781020602

    >師匠って休載したことないの?! 普通にあるよ 1ヶ月休んだこともあるし

    281 21/03/06(土)23:42:52 No.781020629

    >>まだこの捏造広めてる奴もいるくらいだしなあ >この漫画もしかしてデマ情報語り尽くす変な人に好かれやすいんじゃ… 人気ある漫画は大体そうなる

    282 21/03/06(土)23:42:59 No.781020669

    まぁ作者は輸出する側だと思うが…

    283 21/03/06(土)23:43:04 No.781020696

    >感情輸入…? すまん素で変換ミスった

    284 21/03/06(土)23:43:09 No.781020732

    もうちょいヒロイン格のキャラと普通に仲睦まじい展開をしてほしい このあとの展開で死ぬな…って確実に読者に伝わるから

    285 21/03/06(土)23:43:20 No.781020797

    久保帯人に自分の漫画のキャラ描いてもらえるとかファンは嬉しいだろうな…

    286 21/03/06(土)23:43:30 No.781020872

    >>師匠って休載したことないの?! >普通にあるよ >1ヶ月休んだこともあるし すぐ漫画家スゴイエピソード盛るし信じるよね「」って 当時読んでりゃ長期休み取ったの知らないはずないだろうに

    287 21/03/06(土)23:43:33 No.781020892

    まあ剣八そのものをモデルというより出たらなんとかしてくれるキャラっていうある種頼もしさを参考にしたらしいから

    288 21/03/06(土)23:43:42 No.781020952

    嫌だよ感情を動かすのに脳内虎杖を経由してる単眼猫

    289 21/03/06(土)23:43:42 No.781020955

    主人公は僕なんですよ笑って言って叩かれた漫画なかったっけ…うろ覚えだが

    290 21/03/06(土)23:43:43 No.781020963

    >師匠はBLEACHは一護のために描いてるとまで言ってたな >その一護は酷い目に合わされ続けてたが 好きなキャラほど虐めたくなるからな

    291 21/03/06(土)23:43:43 No.781020970

    師匠に関してはむしろ短編のほうが得意な人だと思う もっというと日常のギャグがキレッキレだと思う

    292 21/03/06(土)23:43:44 No.781020983

    師匠の作風がトレースできないのか単眼猫の入出力が狂ってるのか うnどっちも天才だわこれ

    293 21/03/06(土)23:43:45 No.781020986

    >人気ある漫画は大体そうなる それがプラス面かマイナス面かでだいぶ違うけどね 師匠はどっちかというとマイナス方向の妄想されてた

    294 21/03/06(土)23:43:46 No.781020991

    師匠のキャラデザの引き出し多すぎるよね… こいつとこいつ似てるな…ってのがマジで少ない

    295 21/03/06(土)23:43:47 No.781021004

    冥さんって何歳だろ

    296 21/03/06(土)23:43:48 No.781021010

    >自分の作品に更木剣八を入力して東堂葵が出力される単眼猫にオリジナリティがないって言うのは何か違う気がする オリジナリティーが皆無ってわけでは無いけど既視感感じるのも確かだよ そこら辺ひっくるめても面白ければ別に良いけどね

    297 21/03/06(土)23:43:55 No.781021051

    >いや読んでる読者層女の方が過半数だからな >そういう人向けにああいう股間枯れてそうな感じが受けてるからこれでいいんだよ 女だって普通に可愛げあるヒロイン好きだよ!

    298 21/03/06(土)23:43:58 No.781021073

    >もうちょいヒロイン格のキャラと普通に仲睦まじい展開をしてほしい >このあとの展開で死ぬな…って確実に読者に伝わるか まずそのヒロイン格って視点が古いんじゃねえの?

    299 21/03/06(土)23:44:08 No.781021138

    >もうちょいヒロイン格のキャラと普通に仲睦まじい展開をしてほしい うn >このあとの展開で死ぬな…って確実に読者に伝わるから 虎杖曇らせ前提すぎる…

    300 21/03/06(土)23:44:09 No.781021140

    >師匠はBLEACHは一護のために描いてるとまで言ってたな >その一護は酷い目に合わされ続けてたが 一護の物語に終始してるから明かされない設定のなんとまぁ多い…

    301 21/03/06(土)23:44:13 No.781021158

    見えざる帝国の前くらいで休んだよね

    302 21/03/06(土)23:44:14 No.781021160

    >自分の作品に更木剣八を入力して東堂葵が出力される単眼猫にオリジナリティがないって言うのは何か違う気がする 既視感しか感じない漫画ってのは自虐してるからな…

    303 21/03/06(土)23:44:22 No.781021212

    師匠はバーンザウィッチの続きはやくかけ

    304 21/03/06(土)23:44:39 No.781021313

    東堂はゴレイヌだと思ってたわ まあ能力面はその要素も強いんだろうけど

    305 21/03/06(土)23:44:48 No.781021379

    >>今の若い子にとって新鮮ならそれで充分だよ >>少年誌って本来常に読者の代謝していくわけだし >自分達が同じ頃に読んでた漫画ってそうだっただろうしね でも今は出版業界というか集英社自体の考え方も変わってきていて その要因の一つがマネタイズなんよ 例えばだけど昔なら本誌でやっていたオリジナルグッズ総勢何万人にプレゼント みたいな事を最近しなくなってきたし懸賞のゲームとかも出さなくなってきていて その代わりにジャンプショップやグッズを作って売ると言う形で まあ要はファンとして色々買うにも買う側にもお金が必要になってきた そういう意味ではジャンプ作品は大人向けにもなっちゃってるんだよね でも若い子にも見て欲しいしってのもあるからそっち方面でも色々展開していきたいみたいなのはあるけお

    306 21/03/06(土)23:44:49 No.781021387

    >師匠に関してはむしろ短編のほうが得意な人だと思う >もっというと日常のギャグがキレッキレだと思う 尸魂界行く前の家の近所で戦ってた頃好きだったんだけど人気無かったんだよね…

    307 21/03/06(土)23:44:50 No.781021391

    >オリジナリティーが皆無ってわけでは無いけど既視感感じるのも確かだよ 既視感は読むときの敷居を下げてくれるからな 悪いことじゃない

    308 21/03/06(土)23:44:53 No.781021412

    >>師匠はBLEACHは一護のために描いてるとまで言ってたな >>その一護は酷い目に合わされ続けてたが >一護の物語に終始してるから明かされない設定のなんとまぁ多い… 霊王周りとか正直漫画だと最後までニュアンスで読んでた

    309 21/03/06(土)23:44:53 No.781021415

    インプットからのアウトプットで出る差異がオリジナリティだよ

    310 21/03/06(土)23:44:58 No.781021450

    >女だって普通に可愛げあるヒロイン好きだよ! ジャンプ漫画読むような女層はそうでもねえよ残念ながら

    311 21/03/06(土)23:45:04 No.781021474

    じゃあドロヘドロと呪術のパクリのチェンソーマンはどうなっちゃうんだよ!

    312 21/03/06(土)23:45:06 No.781021490

    単眼猫は今虎杖を自分好みに削り出し中だからな…

    313 21/03/06(土)23:45:09 No.781021508

    あんまり少年の性の目覚めになりそうな感じのヒロインはいないよね

    314 21/03/06(土)23:45:11 No.781021518

    >師匠のキャラデザの引き出し多すぎるよね… >こいつとこいつ似てるな…ってのがマジで少ない 海燕出てきた時なんだよこいつ黒髪で下まつ毛長いチャン一じゃん!ってなったら40巻くらい後で親戚って判明した時はしてやられた

    315 21/03/06(土)23:45:19 No.781021552

    >冥さんって何歳だろ 歌姫が31でそれより上だから33ぐらいかな

    316 21/03/06(土)23:45:23 No.781021583

    >師匠はBLEACHは一護のために描いてるとまで言ってたな 一護好きだったから最終章は活躍少なくてキツかったんだがまじかよ

    317 21/03/06(土)23:45:33 No.781021645

    はっきりと師匠の絵柄なのに呪術廻戦の夏油傑なのマジで凄い

    318 21/03/06(土)23:45:34 No.781021652

    >既視感しか感じない漫画ってのは自虐してるからな… デジャブがない完全オリジナル書いてるのに呪術より売れてない人ってよほど才能がないんだろうね

    319 21/03/06(土)23:45:38 No.781021680

    >自分の作品に更木剣八を入力して東堂葵が出力される単眼猫にオリジナリティがないって言うのは何か違う気がする しょっちゅう自虐入れるけど渋谷最終バトルの定型祭りは誰も追いつけないと思う…

    320 21/03/06(土)23:45:40 No.781021690

    >じゃあドロヘドロと呪術のパクリのチェンソーマンはどうなっちゃうんだよ! あれ適当に言ってるだけで本当は映画パロの詰合せとABARAじゃん!

    321 21/03/06(土)23:45:41 No.781021696

    >インプットからのアウトプットで出る差異がオリジナリティだよ うずまきとかまんますぎるのあるしオリジナリティはそんなでもないと思うわ

    322 21/03/06(土)23:45:41 No.781021701

    >>女だって普通に可愛げあるヒロイン好きだよ! >ジャンプ漫画読むような女層はそうでもねえよ残念ながら 偏見じゃない?

    323 21/03/06(土)23:45:50 No.781021759

    >あんまり少年の性の目覚めになりそうな感じのヒロインはいないよね 直哉にいいようにされてる真依とか…

    324 21/03/06(土)23:45:55 No.781021796

    既視感とは言うけどあそこまで自分の色出せてるんだから十分な気もするがな

    325 21/03/06(土)23:45:58 No.781021815

    >>躊躇なくキャラを追い込んでそっからの逆転劇を上手く描ける作家が強いから >変にそこ日和るとやれ作者の寵愛受けてるだの贔屓だの散々言われるしな 躊躇なく追い込まれて死ねないライナーは作者の寵愛を受けていなかった…?

    326 21/03/06(土)23:46:12 No.781021902

    >じゃあドロヘドロと呪術のパクリのチェンソーマンはどうなっちゃう­んだよ! ドロヘドロはたしかに影響あるけど呪術はリップ・サービスでしょ… ドロヘドロと呪術が同じMAPPAだからついでに言及してるだけだよ マジで信じてるのか

    327 21/03/06(土)23:46:14 No.781021913

    >>師匠のキャラデザの引き出し多すぎるよね… >>こいつとこいつ似てるな…ってのがマジで少ない >海燕出てきた時なんだよこいつ黒髪で下まつ毛長いチャン一じゃん!ってなったら40巻くらい後で親戚って判明した時はしてやられた 似てるのはだいたい血縁だったり何らかのつながりあってビビる 描き分け的な意味でのキャラの引き出し自体はまだまだあるんだっけ師匠

    328 21/03/06(土)23:46:17 No.781021925

    確かに既視感は特別かなり多いな

    329 21/03/06(土)23:46:22 No.781021968

    >一護の物語に終始してるから明かされない設定のなんとまぁ多い… ちゃんと主人公を立てていこうとすると色々問題もあるのがわかるよね しばらくして冷静に考えてみると

    330 21/03/06(土)23:46:23 No.781021978

    >>既視感しか感じない漫画ってのは自虐してるからな… >デジャブがない完全オリジナル書いてるのに呪術より売れてない人ってよほど才能がないんだろうね そういうのいいから

    331 21/03/06(土)23:46:31 No.781022017

    >はっきりと師匠の絵柄なのに呪術廻戦の夏油傑なのマジで凄い キャラの外見や中身の特徴を完璧に捉えつつ自分の画風で出力するのが流石すぎた

    332 21/03/06(土)23:46:32 No.781022019

    >あんまり少年の性の目覚めになりそうな感じのヒロインはいないよね 夢レイプされてるサトウさんがいるじゃん!

    333 21/03/06(土)23:46:48 No.781022124

    貯金額を屋形越えで例える人はじめて見ました…

    334 21/03/06(土)23:47:00 No.781022201

    パンダで性の目覚めなのでは

    335 21/03/06(土)23:47:05 No.781022240

    あーこれハンターだなって思えるからすっと読めるのはあるしな呪術 別に悪いことでもない

    336 21/03/06(土)23:47:05 No.781022241

    まあ本人申告してるが影響ベースがジャンプ漫画の複合だしそれを出力してるから既視感だらけになるのはしょうがない面白ければいい

    337 21/03/06(土)23:47:05 No.781022242

    >>既視感しか感じない漫画ってのは自虐してるからな… >デジャブがない完全オリジナル書いてるのに呪術より売れてない人ってよほど才能がないんだろうね チェンソーマンはまだアニメ放送前だし…

    338 21/03/06(土)23:47:14 No.781022291

    師匠はキャラを新しく作ろうとするといくらでも湧いてくるけど新作描くと手癖で描きやすいキャラデザを先に消費するからかなんか見たことあるな...ってのも出てくる

    339 21/03/06(土)23:47:17 No.781022307

    >しょっちゅう自虐入れるけど渋谷最終バトルの定型祭りは誰も追いつけないと思う… 邪魔だ!俺はお兄ちゃんだぞ!!の勢いはいろんな意味で凄い

    340 21/03/06(土)23:47:18 No.781022313

    ライバルのタツキだって巨人飛呂彦だって漫画じゃなくて映画から大量に引っ張ってるじゃん

    341 21/03/06(土)23:47:19 No.781022315

    師匠も巨乳が大半のような

    342 21/03/06(土)23:47:20 No.781022328

    >みじかくまとめる能力ないからな…ほとんどの作家が 短くというかどのタイミングでも締めれるのは凄まじい才能だよ…

    343 21/03/06(土)23:47:25 No.781022375

    師匠はジョジョのに寄稿したときも良かったな 一人だけギアッチョってセンスもクールだった

    344 21/03/06(土)23:47:33 No.781022425

    こはるちゃんの言う事をまともに受け取っちゃいけません

    345 21/03/06(土)23:47:36 No.781022442

    >直哉にいいようにされてる真依とか… おっさん趣味!

    346 21/03/06(土)23:47:43 No.781022486

    >ドロヘドロはたしかに影響あるけど呪術はリップ・サービスでしょ… >ドロヘドロと呪術が同じMAPPAだからついでに言及してるだけだよ >マジで信じてるのか ボスの体の一部を集める展開が被ったからじゃないの

    347 21/03/06(土)23:47:50 No.781022527

    >確かに既視感は特別かなり多いな でもまだつけものとかニンジンとかは出てきてないからセーフかなと思ってる

    348 21/03/06(土)23:47:53 No.781022547

    >師匠はキャラを新しく作ろうとするといくらでも湧いてくるけど新作描くと手癖で描きやすいキャラデザを先に消費するからかなんか見たことあるな...ってのも出てくる バルゴさん最初見た時チャン一かと思った

    349 21/03/06(土)23:47:54 No.781022558

    >チェンソーマンはまだアニメ放送前だし… チェンソーマンは自分で言ってるけど好きな漫画や映画を自分なりに出力しましたって言ってるよ 漫画読んでる人ならそれは分かるだろ

    350 21/03/06(土)23:48:03 No.781022620

    呪術はもう全盛期の鰤より売れるペース高いのがビビる

    351 21/03/06(土)23:48:05 No.781022629

    嘘喰い読んでたけど屋形越えいくらか覚えてねぇよ…

    352 21/03/06(土)23:48:24 No.781022737

    屋形超えは500億

    353 21/03/06(土)23:48:26 No.781022743

    >ボスの体の一部を集める展開が被ったからじゃないの 爆笑しちゃった マジで言ってる?

    354 21/03/06(土)23:48:30 No.781022767

    >ライバルのタツキだって巨人飛呂彦だって漫画じゃなくて映画から大量に引っ張ってるじゃん 映画から漫画からとかじゃなくてあらゆる媒体から引っ張ってくるのが普通なんだろ

    355 21/03/06(土)23:48:32 No.781022788

    もう少しおっぱいの柔らかそうな女の子が欲しいね

    356 21/03/06(土)23:48:32 No.781022791

    同じ漫画とかより映画から漫画へアウトプットした方が新鮮にはなる

    357 21/03/06(土)23:48:33 No.781022793

    >師匠はジョジョのに寄稿したときも良かったな >一人だけギアッチョってセンスもクールだった あのギアッチョいいよね…他のキャラも描いて欲しい

    358 21/03/06(土)23:48:33 No.781022799

    >チェンソーマンは自分で言ってるけど好きな漫画や映画を自分なりに出力しましたって言ってるよ 特異点みたいにかぶりなしのオリジナル生んだ人って最近だと誰かな

    359 21/03/06(土)23:48:35 No.781022811

    チェンソーマンも悪魔のいけにえだからな

    360 21/03/06(土)23:48:39 No.781022828

    呪術に限らず色んな漫画の影響感じる漫画読むの楽しくて好き

    361 21/03/06(土)23:48:42 No.781022850

    >でも冨樫と対談組んだらそんな元気あるなら描けよって言うでしょ? まぁそれはそうです… でも冨樫が悪いみたいみたいな所もあると思う

    362 21/03/06(土)23:48:42 No.781022854

    正直原作漫画の方はあんまシコれるキャラはいなかったけど アニメの方は良い感じに女性ッ気が強調されてて女性陣の多くがシコれる

    363 21/03/06(土)23:48:44 No.781022864

    この漫画で主人公と絡ませようとすると必然的に呪術師になるしそうなるとヒロインらしいヒロインじゃ呪術師なんてクソみたいな生活やっていけないから必然的にヤンキーにするしかなくなる気がする

    364 21/03/06(土)23:48:54 No.781022941

    釘崎の兄貴はえっちな絵そこそこあるんだけどそこそこの割合でトンカチも一緒に持ってる…

    365 21/03/06(土)23:49:07 No.781023016

    >呪術はもう全盛期の鰤より売れるペース高いのがビビる そんな売れてるのか…

    366 21/03/06(土)23:49:10 No.781023032

    >屋形超えは500億 鬼龍がアホほど稼いどった額か

    367 21/03/06(土)23:49:17 No.781023062

    自分の中のデータベースが少ない少年の頃に読んだ作品にオリジナリティ感じてるだけなのでは?って思う 大人になってオリジナリティ溢れる作品なんて出会ったことない

    368 21/03/06(土)23:49:25 No.781023119

    アニメの三輪ちゃんはマジでかわいらしさが前面に出てる

    369 21/03/06(土)23:49:28 No.781023134

    >チェンソーマンもヘレディタリーだからな

    370 21/03/06(土)23:49:31 No.781023150

    花京院からメチャシコヒロイン作る事だってできるんだ

    371 21/03/06(土)23:49:32 No.781023159

    人気になると変な子が増えるのもそうだけど変な子に引きずられる子も増えるよね どっちもdel安定なんだけど

    372 21/03/06(土)23:49:39 No.781023188

    逆に性癖全開にして出力されるのが強い女キャラなタツキは何なんだ

    373 21/03/06(土)23:49:40 No.781023200

    冥さんの金集めはゲーム感覚らしいね

    374 21/03/06(土)23:49:41 No.781023205

    タツキは単眼猫も言ってるけど演出力ずば抜けてるからなぁ かなり対抗心燃やしてそうなのは意外だった

    375 21/03/06(土)23:49:42 No.781023216

    三輪ちゃんは意外と胸でかいしシコれる メカ丸が許さなそうだけど

    376 21/03/06(土)23:49:45 No.781023247

    >>ボスの体の一部を集める展開が被ったからじゃないの >爆笑しちゃった >マジで言ってる? マジよマジ

    377 21/03/06(土)23:49:47 No.781023255

    >正直原作漫画の方はあんまシコれるキャラはいなかったけど >アニメの方は良い感じに女性ッ気が強調されてて女性陣の多くがシコれる 同時に男キャラもお耽美になっててちょっと不満だ 伏黒にまつ毛いらないだろ!

    378 21/03/06(土)23:49:55 No.781023300

    裏梅って女なの?

    379 21/03/06(土)23:50:00 No.781023338

    >逆に性癖全開にして出力されるのが強い女キャラなタツキは何なんだ 長門は俺

    380 21/03/06(土)23:50:03 No.781023355

    作者の言葉で説明するより他作品の用語使った方がわかりやすいの多くて吹く

    381 21/03/06(土)23:50:08 No.781023379

    三輪ちゃん妙に目立つのそういうこと?

    382 21/03/06(土)23:50:10 No.781023397

    >かなり対抗心燃やしてそうなのは意外だった まあ同じ1992年生まれだし

    383 21/03/06(土)23:50:13 No.781023411

    >逆に性癖全開にして出力されるのが強い女キャラなタツキは何なんだ 強いというか…ヤバいというか…

    384 21/03/06(土)23:50:21 No.781023467

    >自分の中のデータベースが少ない少年の頃に読んだ作品にオリジナリティ感じてるだけなのでは?って思う >大人になってオリジナリティ溢れる作品なんて出会ったことない でもたまにこの辺のネタを下敷きににしてるんだろうけどそう解釈する!?ってタイプの作家はいるし…

    385 21/03/06(土)23:50:23 No.781023478

    >>逆に性癖全開にして出力されるのが強い女キャラなタツキは何なんだ >長門は俺 今からぁ…浮きマシュ…

    386 21/03/06(土)23:50:25 No.781023481

    呪術単巻で言えば既に150万越えてるんだっけ?

    387 21/03/06(土)23:50:32 No.781023531

    >もう少しおっぱいの柔らかそうな女の子が欲しいね 真依ちゃんとか皆からほぐされてるから柔らかそう

    388 21/03/06(土)23:50:33 No.781023539

    >>呪術はもう全盛期の鰤より売れるペース高いのがビビる >そんな売れてるのか… 進撃が一番勢いあったブームの頃より売れるペースがすごい それこそ鬼滅がなかったら連日TVで特集されたりしててもおかしくなかった

    389 21/03/06(土)23:50:37 No.781023557

    姉は男に媚びた感じの女が居ないから好きって言ってたな

    390 21/03/06(土)23:50:38 No.781023566

    >この漫画で主人公と絡ませようとすると必然的に呪術師になるしそうなるとヒロインらしいヒロインじゃ呪術師なんてクソみたいな生活やっていけないから必然的にヤンキーにするしかなくなる気がする 不良と呪術は相性が良いからな… 直哉くんも不良みたいなもんだし アニメジジイも渋谷で任務挑むのに直前まで酒飲んでたくらいの不良ジジイだった死ね

    391 21/03/06(土)23:50:38 No.781023569

    >師匠も巨乳が大半のような 巨乳じゃないキャラも多くね?パッと考えて10人近く思い出せる

    392 21/03/06(土)23:50:38 No.781023571

    桃ちゃんはアニメで妙に気合い入れて描かれてる気がする

    393 21/03/06(土)23:50:41 No.781023599

    >呪術単巻で言えば既に150万越えてるんだっけ? もう超えたよ

    394 21/03/06(土)23:50:53 No.781023689

    >>マジかよ他の作品にも東堂みたいな存在が…!? >更木剣八ってキャラがモチーフらしいぜ! 更木へのヘイトスピーチやめろ

    395 21/03/06(土)23:50:59 No.781023732

    >作者の言葉で説明するより他作品の用語使った方がわかりやすいの多くて吹く 呪術廻戦のファンブック買った読者にまえがきからお出しされるワールドトリガーと鬼滅の刃 su4660506.png

    396 21/03/06(土)23:51:05 No.781023772

    いろんな漫画から要素引っ張ってきてるけどそれでも呪術らしい雰囲気というか作者の味は出てるからな

    397 21/03/06(土)23:51:08 No.781023786

    タツキが好きなのは理不尽な女じゃなかったか

    398 21/03/06(土)23:51:12 No.781023812

    >不良と呪術は相性が良いからな… >直哉くんも不良みたいなもんだし >アニメジジイも渋谷で任務挑むのに直前まで酒飲んでたくらいの不良ジジイだった死ね 死んでるよ!?

    399 21/03/06(土)23:51:14 No.781023826

    演出力もそうだがキャラ付けとか台詞センスは凄いよタツキは デンジくんの台詞の奇抜な数々とか思いつかん

    400 21/03/06(土)23:51:15 No.781023828

    第2の鬼滅にしようとメディアが頑張ってるからな呪術…

    401 21/03/06(土)23:51:30 No.781023917

    >女だって普通に可愛げあるヒロイン好きだよ! なんなら可愛いヒロインは別の漫画でも補給できるけど 強い女の供給は意外と少ないから…

    402 21/03/06(土)23:51:34 No.781023945

    タツキはハルヒで一番好きなのハルさんだからな

    403 21/03/06(土)23:51:44 No.781024023

    >この漫画で主人公と絡ませようとすると必然的に呪術師になるしそうなるとヒロインらしいヒロインじゃ呪術師なんてクソみたいな生活やっていけないから必然的にヤンキーにするしかなくなる気がする 悪魔か魔人かデビルハンターしかいないチェンソーマンでは可愛げあるキャラ出てるし鰤だって戦闘員しかいないのにすけべだし それは構造じゃなくて芥見自身の問題でしょ

    404 21/03/06(土)23:51:44 No.781024024

    師匠も言ってたけどブリーチ好きっていう割には漫画は冨樫だよね

    405 21/03/06(土)23:51:45 No.781024030

    DJにオリジナリティがあるのかみたいな

    406 21/03/06(土)23:51:46 No.781024038

    簡単に言えば旋空孤月ですとか本編解説おまけに書いちゃうやつだから…

    407 21/03/06(土)23:51:56 No.781024101

    >演出力もそうだがキャラ付けとか台詞センスは凄いよタツキは >小学三年生の妹の台詞の奇抜な数々とか思いつかん

    408 21/03/06(土)23:51:56 No.781024102

    じゃあ元ネタの漫画より売れてる呪術はまさにデュマの「パクったけど私のほうが面白いだろ」なんだね

    409 21/03/06(土)23:51:58 No.781024114

    >タツキが好きなのは理不尽な女じゃなかったか うろ覚えだけど自転車目の前で蹴り倒してゲラゲラ笑ってる女の子にときめいたとかだっけ…?

    410 21/03/06(土)23:52:00 No.781024126

    >演出力もそうだがキャラ付けとか台詞センスは凄いよタツキは >デンジくんの台詞の奇抜な数々とか思いつかん ネットフリックス契約すれば一月で身に付くらしいよ

    411 21/03/06(土)23:52:03 No.781024150

    呪術のファンブックではなく芥見が色々喋るファンブックだった

    412 21/03/06(土)23:52:06 No.781024165

    呪術楽しく読んでるけど呪術高専とヤンキーものと聞いてたから他の呪術学校との抗争とかがなかったのは少し予想外だった

    413 21/03/06(土)23:52:26 No.781024284

    >タツキは単眼猫も言ってるけど演出力ずば抜けてるからなぁ >かなり対抗心燃やしてそうなのは意外だった 同い年で自分がデビューする遥か前にファイアパンチ描いてた奴がジャンプなんてケツ拭く紙程度の態度であの漫画描いてるんだからそりゃジャンプ大好きっ子な単眼猫なら対抗意識燃やすでしょ

    414 21/03/06(土)23:52:29 No.781024296

    >師匠も言ってたけどブリーチ好きっていう割には漫画は冨樫だよね BLEACHはセンス真似すると火傷するって言っててハンターは比較的流用しやすいからな設定だけなら

    415 21/03/06(土)23:52:41 No.781024371

    タツキは先輩の女だったかが変な女すぎる…

    416 21/03/06(土)23:52:41 No.781024372

    性格いい方の歌姫の影の薄さを見てもかわいい子ではこの漫画のレギュラーは務まらない

    417 21/03/06(土)23:52:56 No.781024482

    >師匠も言ってたけどブリーチ好きっていう割には漫画は冨樫だよね 誰も気づかなかった東堂は剣八みたいに単眼猫の中では入れてるのかもしれない

    418 21/03/06(土)23:53:00 No.781024502

    >簡単に言えば旋空孤月ですとか本編解説おまけに書いちゃうやつだから… メロンパンの術式は大蛇丸的なあれですは身も蓋もなさすぎる…ってなった 最高に分かりやすかったけど

    419 21/03/06(土)23:53:04 No.781024535

    エヴァ丸とかネタにしてたら本当にエヴァですか

    420 21/03/06(土)23:53:05 No.781024539

    >うろ覚えだけど自転車目の前で蹴り倒してゲラゲラ笑ってる女の子にときめいたとかだっけ…? これ聞くたびにお互い変人なのが笑う

    421 21/03/06(土)23:53:11 No.781024576

    ワールドトリガーと鬼滅の刃で始まりBLEACHで終わるファンブック

    422 21/03/06(土)23:53:13 No.781024593

    >悪魔か魔人かデビルハンターしかいないチェンソーマンでは可愛げあるキャラ出てるし鰤だって戦闘員しかいないのにすけべだし >それは構造じゃなくて芥見自身の問題でしょ それは…… その通りなんですが…………

    423 21/03/06(土)23:53:23 No.781024660

    >師匠も言ってたけどブリーチ好きっていう割には漫画は冨樫だよね 本人が師匠の目の前でセンスを前提に成り立ってるから真似しようとしたら火傷するって言ってる

    424 21/03/06(土)23:53:44 No.781024785

    初期はすごいNARUTOっぽかったけど最近は全然NARUTOじゃない

    425 21/03/06(土)23:53:51 No.781024831

    >本人が師匠の目の前でセンスを前提に成り立ってるから真似しようとしたら火傷するって言ってる そんな冨樫はセンスでやってないかのような

    426 21/03/06(土)23:53:51 No.781024832

    就活するタイミングで漫画描いてみるかーで今に至ってる単眼猫も大分天才の部類だがな…

    427 21/03/06(土)23:54:18 No.781025011

    漫画の描き方聞かれてBLEACHを勧める単眼猫もネトフリとの契約を勧めるタツキも同じよ

    428 21/03/06(土)23:54:18 No.781025012

    タツキってもう10年くらい妹やってる狂人でしょ

    429 21/03/06(土)23:54:19 No.781025027

    >初期はすごいNARUTOっぽかったけど最近は全然NARUTOじゃない というかナルトっぽいの男二人に女一人に教師がつくチーム形態だけじゃね?

    430 21/03/06(土)23:54:21 No.781025036

    描きたいものと描けるものは違うから…

    431 21/03/06(土)23:54:28 No.781025070

    >悪魔か魔人かデビルハンターしかいないチェンソーマンでは可愛げあるキャラ出てるし鰤だって戦闘員しかいないのにすけべだし >それは構造じゃなくて芥見自身の問題でしょ 可愛げあるキャラいたっけ… デンジが一番可愛かったと思う 時点でナユタと天使

    432 21/03/06(土)23:54:35 No.781025116

    しっかり考えてるとこも多いけど、基本大雑把に考えてるなという印象だったなファンブック キャラ考えてる時が大雑把すぎる

    433 21/03/06(土)23:54:37 No.781025128

    >同い年で自分がデビューする遥か前にファイアパンチ描いてた奴がジャンプなんてケツ拭く紙程度の態度であの漫画描いてるんだからそりゃジャンプ大好きっ子な単眼猫なら対抗意識燃やすでしょ ジャンプ産まれジャンプ育ちで自分の描きたいもの優先の単眼猫と ネット産まれアフタ育ちで読者の反応みて描くタツキってかなり性質違うもんな

    434 21/03/06(土)23:54:38 No.781025141

    >そんな冨樫はセンスでやってないかのような 冨樫はかなり理詰めでやってるよ センスももちろんあるけど

    435 21/03/06(土)23:54:42 No.781025164

    これはこれで作るの手間かかった感じがするファンブック

    436 21/03/06(土)23:54:56 No.781025263

    >初期はすごいNARUTOっぽかったけど最近は全然NARUTOじゃない 実際宿儺はクラマが元ネタって言ってるし それはそれとしてクラマを自分なりに分かり合えない存在として描くならどうするかって考えて宿儺になったとか

    437 21/03/06(土)23:54:57 No.781025273

    >漫画の描き方聞かれてBLEACHを勧める単眼猫もネトフリとの契約を勧めるタツキも同じよ 何の雛形もないと何も作れないんだろうね 最初ならワンパークでもいいんだ

    438 21/03/06(土)23:55:04 No.781025316

    >初期はすごいNARUTOっぽかったけど最近は全然NARUTOじゃない コンセプトは「絶対に分かり合えない九尾を宿したナルト」ではある

    439 21/03/06(土)23:55:06 No.781025324

    >センスももちろんあるけど 冨樫デザインセンスは無いと思う

    440 21/03/06(土)23:55:08 No.781025339

    タツキの女キャラは可愛いけど怖い

    441 21/03/06(土)23:55:11 No.781025349

    >漫画の描き方聞かれてBLEACHを勧める単眼猫もネトフリとの契約を勧めるタツキも同じよ 鰤は参考書にするには難易度が高いと思う ネトフリ契約して映画いっぱい見ろっていうのは常識的なアドバイス

    442 21/03/06(土)23:55:14 No.781025359

    最近はみんな顔が怖い 崩れてるのかわざとなのかどっちなんだ

    443 21/03/06(土)23:55:17 No.781025376

    >可愛げあるキャラいたっけ… >デンジが一番可愛かったと思う >時点でナユタと天使 コベニちゃんめっちゃ可愛いじゃん…

    444 21/03/06(土)23:55:18 No.781025383

    >というかナルトっぽいの男二人に女一人に教師がつくチーム形態だけじゃね? 主人公の中に邪悪な存在が住まうのはナルト意識じゃなかったかな クラマを呪術ナイズしたのが宿儺とかそれっぽいこと書いてた

    445 21/03/06(土)23:55:26 No.781025443

    >>初期はすごいNARUTOっぽかったけど最近は全然NARUTOじゃない >というかナルトっぽいの男二人に女一人に教師がつくチーム形態だけじゃね? 九尾!

    446 21/03/06(土)23:55:26 No.781025444

    >>センスももちろんあるけど >冨樫デザインセンスは無いと思う その辺は呪術と似てるな

    447 21/03/06(土)23:55:27 No.781025448

    >そんな冨樫はセンスでやってないかのような 理詰めの人だと思う

    448 21/03/06(土)23:55:33 No.781025484

    チェンソーマンで一番可愛いのポチタだし…

    449 21/03/06(土)23:55:46 No.781025540

    >>本人が師匠の目の前でセンスを前提に成り立ってるから真似しようとしたら火傷するって言ってる >そんな冨樫はセンスでやってないかのような 実際冨樫独特のセンスって何?って聞かれても答えようがないくらい漫画もキャラもネーミングもパッチワークだし…

    450 21/03/06(土)23:55:59 No.781025610

    >最近はみんな顔が怖い >崩れてるのかわざとなのかどっちなんだ 最近よく言われるこれがよくわからん 俺が四白眼好きなせいだろうけど

    451 21/03/06(土)23:55:59 No.781025614

    >スレッドを立てた人によって削除されました >アンタにキャラのバリエ無いねって言われたら大抵の漫画はそうだねって言うしかなくなるわ! >それはそれとして単眼猫の女キャラはバリエ狭いとは思うけど 何でこれ削除?

    452 21/03/06(土)23:56:00 No.781025617

    >しっかり考えてるとこも多いけど、基本大雑把に考えてるなという印象だったなファンブック >キャラ考えてる時が大雑把すぎる 物語の大筋はガチガチに決めてるけどキャラクターの動きはその時のノリなんだなってなった

    453 21/03/06(土)23:56:04 No.781025646

    >タツキの女キャラは可愛いけど怖い なんかみんな自己確立してるよね そういう配慮?

    454 21/03/06(土)23:56:05 No.781025653

    というか呪力とか縛りとか明らかにオーラや誓約だよね

    455 21/03/06(土)23:56:06 No.781025657

    >チェンソーマンで一番可愛いのポチタだし… は?ワシじゃが?

    456 21/03/06(土)23:56:06 No.781025659

    >冨樫はかなり理詰めでやってるよ 冨樫も単眼猫も説明すると流れ的におかしいし説明しないと読者がわからないって共通の問題に取り込んでるよな 師匠は敵に説明しちゃうけど

    457 21/03/06(土)23:56:10 No.781025686

    >冨樫デザインセンスは無いと思う キャラデザはかなりキャッチーだと思うよ ないのはネーミングセンス

    458 21/03/06(土)23:56:22 No.781025745

    呪術にまともなヒロインが出ても誰かの曇らせ要員になりそうだし

    459 21/03/06(土)23:56:24 No.781025761

    > 可愛げあるキャラいたっけ… >デンジが一番可愛かったと思う 姫パイもレゼも可愛かったじゃん!ゲロ吐くし殺しにくるけど!

    460 21/03/06(土)23:56:34 No.781025819

    >>漫画の描き方聞かれてBLEACHを勧める単眼猫もネトフリとの契約を勧めるタツキも同じよ >鰤は参考書にするには難易度が高いと思う >ネトフリ契約して映画いっぱい見ろっていうのは常識的なアドバイス でもBLEACHをお手本にしろは編集も言うんだよ そしてその前は聖闘士星矢がお手本にしろって言われてたから ジャンプらしい漫画ってのがなんとなく見えるとこはある

    461 21/03/06(土)23:56:36 No.781025840

    卍解ぐらい印象的な用語作ってみましょう

    462 21/03/06(土)23:56:39 No.781025853

    >冨樫デザインセンスは無いと思う 烈蹴紅球波くらわせんぞ

    463 21/03/06(土)23:56:42 No.781025878

    序盤ならまだしも今さら他の漫画みたいなあからさまなヒロインキャラとかお色気要員とか出しても反発の方が多くなる気がするからこのままでいいよ もう路線変更するには遅すぎる

    464 21/03/06(土)23:56:50 No.781025915

    >というか呪力とか縛りとか明らかにオーラや誓約だよね これに限らず作者本人も公言してるけど公言すればいいってもんじゃねーだろとは思う

    465 21/03/06(土)23:57:01 No.781025990

    読者が思ってた事をバンバン言う師匠ほんと笑う

    466 21/03/06(土)23:57:02 No.781025997

    >というか呪力とか縛りとか明らかにオーラや誓約だよね は? 一向に呪術ですが??

    467 21/03/06(土)23:57:07 No.781026020

    >何でこれ削除? うんこ出てるからじゃね

    468 21/03/06(土)23:57:09 No.781026030

    >呪術にまともなヒロインが出ても誰かの曇らせ要員になりそうだし まず間違いなく死ぬ

    469 21/03/06(土)23:57:09 No.781026033

    >というか呪力とか縛りとか明らかにオーラや誓約だよね 縛りはどうだろう なんかTRPG感がある

    470 21/03/06(土)23:57:09 No.781026040

    >>最近はみんな顔が怖い >>崩れてるのかわざとなのかどっちなんだ >最近よく言われるこれがよくわからん >俺が四白眼好きなせいだろうけど まあ怖いかはともかく変化は感じる

    471 21/03/06(土)23:57:13 No.781026065

    冨樫はキャラのデザインセンスはあるよ ファッションセンスはひでえ

    472 21/03/06(土)23:57:18 No.781026094

    ワンピースも参考にしろー!

    473 21/03/06(土)23:57:24 No.781026121

    チェンソーマンの女キャラは呪術と別の意味で怖いやつばっかりだわ

    474 21/03/06(土)23:57:27 No.781026136

    既視感漫画家を名乗るならしまぶーを超えてからな

    475 21/03/06(土)23:57:36 No.781026199

    >ワンピースも参考にしろー! オンリーワンすぎる

    476 21/03/06(土)23:57:38 No.781026206

    師匠並みのセンスとか言われてもな シャーマンキングとかはセンスある方だと思うが どちらもストーリーのセンスはなかったけど

    477 21/03/06(土)23:57:38 No.781026207

    >ワンピースも参考にしろー! 腹減った~

    478 21/03/06(土)23:57:47 No.781026258

    >序盤ならまだしも今さら他の漫画みたいなあからさまなヒロインキャラとかお色気要員とか出しても反発の方が多くなる気がするからこのままでいいよ >もう路線変更するには遅すぎる ヒロインなら伏黒の義姉がいるから……

    479 21/03/06(土)23:57:54 No.781026295

    >読者が思ってた事をバンバン言う師匠ほんと笑う やっぱ漫画家って読者の考えてること読み取ってコミュニケートしないとかけないわ

    480 21/03/06(土)23:57:54 No.781026301

    だいたいナルトか鰤フォロワーが出てくる ワニ先生もナルト鰤だった

    481 21/03/06(土)23:57:55 No.781026303

    >>冨樫デザインセンスは無いと思う >烈蹴紅球波くらわせんぞ その気鋼闘衣脱げだせえんだよ

    482 21/03/06(土)23:58:08 No.781026374

    タツキの書く女は単眼猫と違う意味でシコれない…

    483 21/03/06(土)23:58:09 No.781026377

    女キャラのインプットがヤマシタトモコ志村貴子ならそれを少年漫画にアレンジしたらたしかに野薔薇ちゃんやその友達が生まれるなと思った

    484 21/03/06(土)23:58:16 No.781026425

    >ワンピースも参考にしろー! 何が好きかより!!

    485 21/03/06(土)23:58:23 No.781026463

    >冨樫デザインセンスは無いと思う 芥見もないからその辺もそっくり

    486 21/03/06(土)23:58:24 No.781026470

    >縛りはどうだろう >なんかTRPG感がある その辺は単眼猫がファンブックでもこれ制約と誓約ですねって

    487 21/03/06(土)23:58:28 No.781026483

    >ライバルのタツキだって巨人飛呂彦だって漫画じゃなくて映画から大量に引っ張ってるじゃん つーか映画参考にしなさいなんて手塚やトキワ荘の頃から言われてるし

    488 21/03/06(土)23:58:30 No.781026497

    >ヒロインなら伏黒の義姉がいるから…… 死にそうな予感しかしねぇ…

    489 21/03/06(土)23:58:33 No.781026514

    ワンピースとかドラゴンボールは参考にしちゃダメって言われるのなんか面白いよね

    490 21/03/06(土)23:58:35 No.781026531

    >>もう路線変更するには遅すぎる >ヒロインなら伏黒の義姉がいるから…… ホラ来た要員過ぎる…

    491 21/03/06(土)23:58:38 No.781026551

    富樫はキャラの顔というか表情を描くのが上手いから魅力的に見えるけど 服まで含めた全体的なキャラデザのセンスはあんまないと思う 立体化した時にパッとしないんだよな

    492 21/03/06(土)23:58:40 No.781026558

    タツキの描く女はレゼがシコれたからいいんだ

    493 21/03/06(土)23:58:52 No.781026628

    縛りは直近のチェンソーマンで同じことやってたから元ネタとかそういう問題じゃないのかなって

    494 21/03/06(土)23:59:05 No.781026686

    >>タツキの女キャラは可愛いけど怖い >なんかみんな自己確立してるよね >そういう配慮? デンジと女達の話だから周りに登場する女キャラはみんな魅力的に見えるように書いたってインタビューで言ってたから自然とそうなっちゃったんじゃない?

    495 21/03/06(土)23:59:13 No.781026740

    >富樫はキャラの顔というか表情を描くのが上手いから魅力的に見えるけど >服まで含めた全体的なキャラデザのセンスはあんまないと思う >立体化した時にパッとしないんだよな どいつもこいつも寝間着みたいな服装してんなとは思う

    496 21/03/06(土)23:59:25 No.781026812

    山中ぁ!!!

    497 21/03/06(土)23:59:27 No.781026822

    >ワンピースとかドラゴンボールは参考にしちゃダメって言われるのなんか面白いよね 参考にしたらワンピースやドラゴンボールみたいのができちゃうからね… もちろん悪い意味で

    498 21/03/06(土)23:59:32 No.781026853

    >ワンピースとかドラゴンボールは参考にしちゃダメって言われるのなんか面白いよね ドラゴンボールはそんなことないと思う アクションやるなら読めって言われる

    499 21/03/06(土)23:59:35 No.781026874

    >>縛りはどうだろう >>なんかTRPG感がある >その辺は単眼猫がファンブックでもこれ制約と誓約ですねって 術式開示もハンターって言ってるな

    500 21/03/06(土)23:59:39 No.781026899

    >縛りは直近のチェンソーマンで同じことやってたから元ネタとかそういう問題じゃないのかなって ○○のパクりとかでなくもう一般的な設定になってきてるような感じする

    501 21/03/06(土)23:59:42 No.781026911

    >縛りは直近のチェンソーマンで同じことやってたから元ネタとかそういう問題じゃないのかなって どっかデメリット抱えてるけど一面では人より強いは昔からの定番だしな

    502 21/03/06(土)23:59:43 No.781026921

    影響受けた作品がナルト鰤冨樫庵野ボーボボFateで まあ…そんな感じだよな…となった

    503 21/03/06(土)23:59:57 No.781027017

    >ワンピースとかドラゴンボールは参考にしちゃダメって言われるのなんか面白いよね 個性強すぎて劣化ワンピ劣化ドラゴンボールにしかならないんだろうな

    504 21/03/07(日)00:00:09 No.781027119

    ドラゴンボールと遊戯王のコマ割は天才のそれだから見たほうがいいよ

    505 21/03/07(日)00:00:11 No.781027135

    制約と誓約がジャンプではポピュラーで通じやすいんだろう

    506 21/03/07(日)00:00:16 No.781027177

    ワンピースなんかは本当に一つの世界観作り出さなきゃいけないし真似してできるもんじゃない…

    507 21/03/07(日)00:00:22 No.781027225

    打ち切り漫画ではワンピフォロワーはよく見るよ ヒット作だとマガジンのワンピしか知らない

    508 21/03/07(日)00:00:25 No.781027250

    >影響受けた作品がナルト鰤冨樫庵野ボーボボFateで >まあ…そんな感じだよな…となった ボーボボも名指ししたの!?

    509 21/03/07(日)00:00:28 No.781027265

    >縛りは直近のチェンソーマンで同じことやってたから元ネタとかそういう問題じゃないのかなって あったっけ?どれ?

    510 21/03/07(日)00:00:38 No.781027349

    >影響受けた作品がナルト鰤冨樫庵野ボーボボFateで >まあ…そんな感じだよな…となった ボーボボ受けてたの!?

    511 21/03/07(日)00:00:38 No.781027350

    ルフィの顔を誰に当て嵌めても全く馴染まないのが全てを物語ってる気がする

    512 21/03/07(日)00:00:41 No.781027360

    ジャンプっ子なのはこれまでで分かったけどアニメも意外と見てるんだなって思った

    513 21/03/07(日)00:00:45 No.781027385

    聖闘士星矢はほんとにお手本にするなら丁度いいよ キャラクターの立て方と話の進め方の基本が載ってる

    514 21/03/07(日)00:00:54 No.781027455

    ドラゴンボールはネームのセンスが凄いのは確かなんだよね 今とりさが監修しててVジャンプで連載されてるDB超もコマ割りとか構図とかは作者描いてとりさ修正してってやってる 修正するとその分ネームが本当に良くなるんよ

    515 21/03/07(日)00:01:00 No.781027506

    ハンタでグッドデザインなキャラとかシズクしかいなくない? ノブナガとかあれ半分ギャグだろ

    516 21/03/07(日)00:01:06 No.781027541

    そういやタツキと同い年(早生まれだから学年では芥見のがいっこ上)なんだよな

    517 21/03/07(日)00:01:06 No.781027546

    つっても縛りって設定は呪いにマッチングしてるからな 個人的に天与呪縛が上手く昇華させたなって思う

    518 21/03/07(日)00:01:10 No.781027565

    ジャンプ漫画大好きな人が描いた漫画って感じだよね呪術 既視感だけで出来てる

    519 21/03/07(日)00:01:14 No.781027585

    基本漫画に影響受けたまま漫画書いてるから既視感が強すぎる

    520 21/03/07(日)00:01:18 No.781027615

    >あったっけ?どれ? 悪魔との契約が似たようなものかと

    521 21/03/07(日)00:01:28 No.781027680

    >ボーボボも名指ししたの!? 影響を受けたっていうかボーボボパロディのギャグ仕込んだぐらいだったと思うよ

    522 21/03/07(日)00:01:32 No.781027704

    >そういやタツキと同い年(早生まれだから学年では芥見のがいっこ上)なんだよな お?最期にカップリングとか始めるの? キモいからやめてね

    523 21/03/07(日)00:01:35 No.781027723

    >ワンピースなんかは本当に一つの世界観作り出さなきゃいけないし真似してできるもんじゃない… 一つの章作るのに簡単にノート何冊分も設定描ける人じゃないとねえ…

    524 21/03/07(日)00:01:47 No.781027815

    >>影響受けた作品がナルト鰤冨樫庵野ボーボボFateで >>まあ…そんな感じだよな…となった >ボーボボも名指ししたの!? ボーボボパロディに誰も気づいてくれない…と嘆いてたよ

    525 21/03/07(日)00:01:50 No.781027842

    ワンピースはもう本当にこの世とは別の世界ひとつ作っちゃってるレベルだからな…

    526 21/03/07(日)00:01:52 No.781027853

    ドラゴンボールはあれだけ絵柄を真似された人なのに あの独特な空間を使ったアクションシーンを同レベルで真似できた人結局いない辺り マジで真似しようとしてもできない奴なんだなってのは分かる

    527 21/03/07(日)00:01:59 No.781027902

    冨樫の服のセンスはクロロで死ぬかと思ったわ 次点がペインバッカー

    528 21/03/07(日)00:02:01 No.781027918

    >>あったっけ?どれ? >悪魔との契約が似たようなものかと 全然関係ねえ!?