ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/03/06(土)22:38:08 No.780993816
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/03/06(土)22:41:01 No.780994916
初陣の動きじゃない
2 21/03/06(土)22:42:50 No.780995587
初心者がどうしてショットランサーパリィしてくるんですか…どうして…
3 21/03/06(土)22:43:34 No.780995904
バイオコンピューターのサポートだ
4 21/03/06(土)22:43:46 No.780995982
ユニコーンみたいなコントロールシステムでもないんだよな…やっぱNTは怖いな
5 21/03/06(土)22:44:18 No.780996229
当たり前だけど作画すこぶるいいですね
6 21/03/06(土)22:45:31 No.780996713
もしかしてニュータイプは戦争マシーンなのでは…
7 21/03/06(土)22:45:33 No.780996732
絶対この動きはバイコンのみの成果じゃない…
8 21/03/06(土)22:45:35 No.780996747
やっと調整完了したバイコンだからな…
9 21/03/06(土)22:45:49 No.780996843
F91かっこいいよね
10 21/03/06(土)22:47:40 No.780997573
サーベルぶつかってからの距離の詰め方が思い切りよすぎる
11 21/03/06(土)22:48:12 No.780997770
バイオセンサーの調整もまだなのにこの動き
12 21/03/06(土)22:48:56 No.780998059
予告でまだ背景が宇宙だったシーンだっけ
13 21/03/06(土)22:49:11 No.780998149
>もしかしてニュータイプは戦争マシーンなのでは… だから大抵は悲劇になるみたいなことビルキッドさん言ってたよね まあスレ画は最終的にはハッピーエンドだったんだが
14 21/03/06(土)22:50:16 No.780998567
ブシドーブレードの辰巳使って初戦から死ねい!死ねい!!ってノリノリで斬りまくった後に初めて…人を斬った…ってフラフラしてる勝利デモが流れるやつ思い出した
15 21/03/06(土)22:50:51 No.780998790
シーブックはこの前にガンタンク運転してたのが大きかった
16 21/03/06(土)22:51:26 No.780999013
MSって巨大ロボットチャンバラやるためにひたすら進化し続けたんだなって
17 21/03/06(土)22:53:35 No.780999830
調整前とはいえ最新鋭のガンダムになんで正規兵のビルキッドさんが乗らないんだろって疑問持ってた
18 21/03/06(土)22:54:00 No.780999996
結果的にベストなチョイスだったんだけどお前博士の息子なんだから動かせるだろ!?は無茶ブリにも程がある
19 21/03/06(土)22:54:48 No.781000325
CV兵も無駄のない動きしてるからF91ほんとにやばいのがこわい
20 21/03/06(土)22:55:28 No.781000589
既に古くなかったっけ?
21 21/03/06(土)22:56:48 No.781001059
>調整前とはいえ最新鋭のガンダムになんで正規兵のビルキッドさんが乗らないんだろって疑問持ってた このシーンでF91やれるのか!?って言ってるからまともに動くと思ってなかったんだろう
22 21/03/06(土)22:56:56 No.781001106
>調整前とはいえ最新鋭のガンダムになんで正規兵のビルキッドさんが乗らないんだろって疑問持ってた 現場の兵士としては緊急時に一度も動かした事無い機体よりは使い慣れたやつの方が安心できると思う
23 21/03/06(土)22:58:03 No.781001580
カタGUN道
24 21/03/06(土)22:58:24 No.781001709
>当たり前だけど作画すこぶるいいですね ここから下り坂なので安心してほしい
25 21/03/06(土)22:59:55 No.781002294
ビルギットさんも防御態勢取ったけどショットランサー初見だと盾受けしたら確実に死ぬのこわい
26 21/03/06(土)23:00:02 No.781002345
>既に古くなかったっけ? ハードとしてはもう5~6年テストしてるし古い部類
27 21/03/06(土)23:00:27 No.781002497
ビルキッドさんの「正気かい!」が好き
28 21/03/06(土)23:01:41 No.781003025
まあこの時代は機体性能の進歩も緩やかだったから依然として性能は高い部類
29 21/03/06(土)23:01:55 No.781003125
戦闘の奥行きがすげぇってなる
30 21/03/06(土)23:02:41 No.781003434
パイロットが死んだ…
31 21/03/06(土)23:03:04 No.781003574
ゲームでベルフが動かしてたデータも残ってるんだろうか
32 21/03/06(土)23:03:09 No.781003614
二発撃ってるけど一発は牽制でもう一発で二機貫通してるように見えるけどあってるのかな
33 21/03/06(土)23:07:04 No.781005445
F91!?やれるのか!おおっ♥
34 21/03/06(土)23:07:50 No.781005759
>二発撃ってるけど一発は牽制でもう一発で二機貫通してるように見えるけどあってるのかな x軸がズレてるから普通にそれぞれ1発ずつ当たってると思う
35 21/03/06(土)23:17:13 No.781010088
シールドで防がれないようにショットランサーってあるはずなのに普通に弾いてるのはどう動かしたんだ…
36 21/03/06(土)23:18:16 No.781010523
>パイロットが死んだ… 死んだか…? あぁぁっ…!?
37 21/03/06(土)23:19:28 No.781011025
>シールドで防がれないようにショットランサーってあるはずなのに普通に弾いてるのはどう動かしたんだ… ショットランサーが対ビームシールド兵器と言う話はデマです そもそもこの時代ビームシールド持ってる連邦機が激レアすぎる
38 21/03/06(土)23:20:07 No.781011336
>調整前とはいえ最新鋭のガンダムになんで正規兵のビルキッドさんが乗らないんだろって疑問持ってた この時代で数年前の機体では?
39 21/03/06(土)23:20:17 No.781011414
要は板になったビームサーベルだから物理だって弾くんだ
40 21/03/06(土)23:20:17 No.781011416
1分以内に3機撃墜はアムロでもできるかどうか怪しい奴
41 21/03/06(土)23:21:10 No.781011799
>シールドで防がれないようにショットランサーってあるはずなのに普通に弾いてるのはどう動かしたんだ… まず高性能なガンダムとバイオコンピュータと相性がいい極上のNTを用意します
42 21/03/06(土)23:21:48 No.781012052
>現場の兵士としては緊急時に一度も動かした事無い機体よりは使い慣れたやつの方が安心できると思う その理由で旧式乗るケースもガンダム多いよね
43 21/03/06(土)23:21:59 No.781012133
ニュータイプってさ個人的には大概不幸だったんだよなって言われた本人が数いるニュータイプの中でも特に幸せな人生歩んでるのが
44 21/03/06(土)23:26:31 No.781014071
やれるのか!? やれた…
45 21/03/06(土)23:26:31 No.781014074
F91自体かなり古い機体というのが面白い
46 21/03/06(土)23:27:49 No.781014634
>F91自体かなり古い機体というのが面白い 実は量産機含むと20年ぐらい一線はっててF90の兄弟だなってなる
47 21/03/06(土)23:28:00 No.781014725
この時のシーブックはNTの感性だけでどうにかしていた感じ 10年後はNTとしては劣化したが強いし
48 21/03/06(土)23:28:13 No.781014817
>F91自体かなり古い機体というのが面白い 逆シャア以降これといった戦乱は起きてなかったしあまり機種の更新する必要がなかったからね
49 21/03/06(土)23:28:48 No.781015080
純粋なカタログスペックだけなら意外とF91とベルガ系とGキャノンは差がない 結局は腕
50 21/03/06(土)23:29:05 No.781015211
ハード自体は5年以上前の機体って現実的にも相当だわな
51 21/03/06(土)23:29:33 No.781015425
肩のF91途中から取れてる…
52 21/03/06(土)23:30:17 No.781015731
そういや劇場版の時ってゲーム版の後だから内部系ボロボロなんだっけ
53 21/03/06(土)23:30:35 No.781015857
敵がリスキル狙い即反応するのがもう初心者じゃない
54 21/03/06(土)23:31:08 No.781016083
数年間まともに動かなかった試作機ってそりゃ実戦で乗りたくないわ
55 21/03/06(土)23:31:17 No.781016145
>ニュータイプってさ個人的には大概不幸だったんだよなって言われた本人が数いるニュータイプの中でも特に幸せな人生歩んでるのが のちが描かれてない人達の方がサイボーグよりマシだったんじゃないかなぁ… どんどん付け足されてるからアムロみたいに全員末路つけ足されるかもしれないけど
56 21/03/06(土)23:31:24 No.781016179
他の主人公は初めて敵兵殺したと思われる時のリアクション結構薄いけど シーブックだけはなんか印象に残る
57 21/03/06(土)23:31:28 No.781016210
>純粋なカタログスペックだけなら意外とF91とベルガ系とGキャノンは差がない >結局は腕 F91は通常スペックで測れない限界稼働モードと言う狂ったのがあるから
58 21/03/06(土)23:31:29 No.781016217
昔から思ってたけど最初のサーベルではCV兵死んでないのかな
59 21/03/06(土)23:31:48 No.781016335
ヘビーガンはコンパクトにまとまりすぎてるが扱いやすいそうだしな
60 21/03/06(土)23:32:50 No.781016754
>ヘビーガンはコンパクトにまとまりすぎてるが扱いやすいそうだしな コンパクト(F91よりデカくてベルガクラスの大きさで性能Gキャノン未満)
61 21/03/06(土)23:32:54 No.781016776
木星爺さんは不幸だったのかなあ
62 21/03/06(土)23:33:15 No.781016880
サイボーグってなんだよ…
63 21/03/06(土)23:33:25 No.781016969
出撃即捕捉されて撃たれたミサイルを避けてバルカンで牽制しつつシールドを出しつつ一度攻撃を防いだら即突っ込んでビームサーベルで袈裟斬りで一機撃破 歴戦のパイロットか…
64 21/03/06(土)23:34:00 No.781017193
シーブックも大概不幸が続いてた気がする
65 21/03/06(土)23:34:01 No.781017200
まあジェガンの方はもっと古いから…
66 21/03/06(土)23:34:04 No.781017224
Gキャノンそんな強いのか
67 21/03/06(土)23:34:07 No.781017254
カチあった後の切り返しが速すぎる…
68 21/03/06(土)23:34:17 No.781017329
そういやビームシールドで弾いてるの何なんだ? ショットランサー?
69 21/03/06(土)23:34:43 No.781017491
>Gキャノンそんな強いのか デナンよりは下
70 21/03/06(土)23:34:53 No.781017566
ラフレシア襲来のシーンとか見るとキャノンなしGキャノンいるしね
71 21/03/06(土)23:35:19 No.781017761
>ラフレシア襲来のシーンとか見るとキャノンなしGキャノンいるしね というか大部分はGキャノン
72 21/03/06(土)23:35:53 No.781017990
Gキャノンの性能は普通にいいので外伝とかで活躍見たい
73 21/03/06(土)23:37:45 No.781018737
相手の不幸で2枚抜きされたより 2発撃って2機仕留める方が怖い