虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/06(土)22:04:34 次verで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/06(土)22:04:34 No.780980441

次verでは盤石な勝利を掴み取りたい

1 21/03/06(土)22:05:46 No.780980891

覚醒持ちを集めなくても強い号令あるのが悪い

2 21/03/06(土)22:06:04 No.780981022

イラストは新カードで一番好き 計略はうん…

3 21/03/06(土)22:06:14 No.780981101

将器めっっちゃつよいけど

4 21/03/06(土)22:06:45 No.780981307

将器が本体まである

5 21/03/06(土)22:07:23 No.780981519

もんぎゃはがスレ画使ってたけど奇才目当てに採用して計略使う気無くてだめだった

6 21/03/06(土)22:07:53 No.780981732

計略弱いわけじゃないんだけどね…覚醒3条件の癖にちょっとだけパンチが足りないよね

7 21/03/06(土)22:07:55 No.780981736

これと槍賈南風で悪さできそう 計略はつかわない

8 21/03/06(土)22:08:36 No.780981989

今更オッドアイな事に気付いた

9 21/03/06(土)22:08:42 No.780982029

連弩曹髦と対峙してる構図なのがまたいいんだ

10 21/03/06(土)22:09:00 No.780982179

味方全員に効果与える将器の完成形よねスレ画

11 21/03/06(土)22:09:06 No.780982217

>もんぎゃはがスレ画使ってたけど奇才目当てに採用して計略使う気無くてだめだった 下方済みの旧カードである賈南風以下って判断される新カードってなんだと思った

12 21/03/06(土)22:09:32 No.780982396

面白いこと考えるもんだ https://youtu.be/2wgo6NLLj7c

13 21/03/06(土)22:09:49 No.780982513

覚醒3必要だったのかこいつ…

14 21/03/06(土)22:10:44 No.780982885

>連弩曹髦と対峙してる構図なのがまたいいんだ 今回そういうデザインのカードそこそこあるよね 武将名の上に書かれてる文が一緒だから分かりやすい

15 21/03/06(土)22:11:20 No.780983123

スレ画より旧の方が追加カードで強くなってる気がする

16 21/03/06(土)22:11:22 No.780983139

司馬師も文鴦と二つ名?同じだから対比の構図になってるんだよね

17 21/03/06(土)22:15:48 No.780984886

3まで上げても2コスの自分に及ばないパワーの計略は作った人なんとも思わなかったのか

18 21/03/06(土)22:18:44 No.780986048

>面白いこと考えるもんだ >https://youtu.be/2wgo6NLLj7c ランカー配信で同じことやってるのみたことあるな…

19 21/03/06(土)22:19:00 No.780986179

新曹髦は新カードでも結構強いほうだと感じた ああいうなんとかさん的なカード一枚入ってると守りの安定感が違う

20 21/03/06(土)22:19:59 No.780986565

収賄って相手+8もするんだ これは…ネタカード…

21 21/03/06(土)22:20:25 No.780986722

999デッキはガカショウカの計略が強いから4枚だけど端攻め無視の殴り合い選べるのが強いな

22 21/03/06(土)22:20:43 No.780986843

新ソウボウ使ってるけど攻めにも守りにも使えるから便利

23 21/03/06(土)22:20:58 No.780986934

新SRの号令でイマイチって残念過ぎる 連弩劉備や孫権は輝ける瞬間があっただけマシだったんだな 曹丕とかどうしちゃったの

24 21/03/06(土)22:21:06 No.780986987

>新曹髦は新カードでも結構強いほうだと感じた >ああいうなんとかさん的なカード一枚入ってると守りの安定感が違う 士気4と考えたら破格だよねあれも 撤退するとはいえ武力15の乱戦速度アップは強い

25 21/03/06(土)22:21:40 No.780987205

群雄の新カードは大体良さそう 無陣戦法がなかなかいやらしかった

26 21/03/06(土)22:23:57 No.780988118

新R成公英だけはもうちょいどうにかならんかな 今週また異彩ポイント満額だぞあれ

27 21/03/06(土)22:24:03 No.780988167

群雄は張繡殿が良い 使いこなせないけど 地獄に落ちろ曹操!

28 21/03/06(土)22:24:34 No.780988358

曹丕は強くなったらなったでしょうもないゲームになる危険あるから 生まれた時から詰んでるタイプだと思う

29 21/03/06(土)22:25:02 No.780988558

さっき999デッキの詳細教えてくれた「」ありがとね これ流行りそうだね…

30 21/03/06(土)22:25:29 No.780988758

漢軍劉備はポテンシャルはあるはず…一歩間違えれば奮起の大号令になりそうだけど

31 21/03/06(土)22:25:30 No.780988764

>さっき999デッキの詳細教えてくれた「」ありがとね >これ流行りそうだね… もう既に流行ってるよ…

32 21/03/06(土)22:25:49 No.780988893

>群雄は張繡殿が良い >使いこなせないけど >地獄に落ちろ曹操! 範囲狭い+タメとはいえ武力8消し飛んで笑った

33 21/03/06(土)22:26:08 No.780989034

>もう既に流行ってるよ… ぐえー!

34 21/03/06(土)22:26:46 No.780989290

まあ流行ったの最近だし下方免れるかもしれないし…

35 21/03/06(土)22:26:50 No.780989312

>新R成公英だけはもうちょいどうにかならんかな あれもほぼ鄭に勝ってるところがないだけで弱くは…いややっぱ素武力4ってだけで弱いわ

36 21/03/06(土)22:27:18 No.780989523

刻印のデメリットなんか圧倒的白兵力と攻城力でチャラだぜ!される

37 21/03/06(土)22:27:45 No.780989704

ダメ計積もうぜ!

38 21/03/06(土)22:29:37 No.780990429

高コス槍で刻印はデメリット厳しいから強くしてもいいよな!みたいな何かを感じる いやまあジッサイ騎馬刻印の方が厄介な気はするけど

39 21/03/06(土)22:29:47 No.780990507

曹丕はクソと言われる事もあればわりとやれるカードと評価する人もいるしわからん 個人的には勝てなくもないネタカード止まりの評価なんだが

40 21/03/06(土)22:30:46 No.780990873

気軽に仕込めるダメ計少ないから知力捨てて武力に振った刻印が大手を振って歩いてるからな…

41 21/03/06(土)22:31:53 No.780991314

士気12計略に求めてるのは圧倒的爆発力なんだよ!

42 21/03/06(土)22:31:54 No.780991320

>ダメ計積もうぜ! 脳筋片方焼いてももう片方とコフンが計略を撃ちます

43 21/03/06(土)22:32:21 No.780991519

赤壁周瑜は異彩0ptなんだな あんま見た記憶ないけど

44 21/03/06(土)22:32:27 No.780991564

足遅い刻印槍は撤退のリスクが他兵種より高いから強いのはわかるけどスペック以外にも本人の計略とコフンの計略両方強い

45 21/03/06(土)22:32:30 No.780991583

もう2コス武力9は内部攻撃力下げよう

46 21/03/06(土)22:32:52 No.780991714

諸葛果で公孫度もガカショウカも焼いてやろう!

47 21/03/06(土)22:34:43 No.780992441

曹丕はまず士気12の時点でどうやっても癖が強いし 武力上昇も効果時間も陳宮陳宮からの騎馬公孫度みたいな感じだから それ自体は決して弱くはないと思うんだけどね…

48 21/03/06(土)22:35:05 No.780992590

速攻でエラッタ喰らった刻印張飛は伊達じゃないな

49 21/03/06(土)22:36:11 No.780993032

革命マンには託したぞ子上!とか言われてるけど 実際のところ彼が組むのは覚醒に頼らない王基さんという

50 21/03/06(土)22:36:52 No.780993291

>革命マンには託したぞ子上!とか言われてるけど >実際のところ彼が組むのは覚醒に頼らない王基さんという 革命マンが覚醒関係ない計略してるからまあそうなるよな…

51 21/03/06(土)22:37:10 No.780993412

曹丕は使った最初あたりは意外と勝ててこれいけるんじゃね?と思わせて その後も使い続けるほどにやっぱり駄目だなこいつって感じるタイプのカードだよ

52 21/03/06(土)22:37:12 No.780993424

超大型計略が圧倒的パワーで強くなったらいつかのコーエー曹操流行った時みたいになるからなあ

53 21/03/06(土)22:37:39 No.780993591

>諸葛果で公孫度もガカショウカも焼いてやろう! その気になれば槍二人を戦場の両端に分けられるし英知反系もいるから…

54 21/03/06(土)22:38:16 No.780993848

晋には覚醒などいらんという革命を起こしたからな… もう何度目かのだけど

55 21/03/06(土)22:38:23 No.780993889

つまり新諸葛亮でって思ったら夏侯徽いるのかダメじゃん

56 21/03/06(土)22:39:00 No.780994145

999はマジでキツい 武力高いやつが前に来るだけってこんなにつらいんだな!

57 21/03/06(土)22:39:52 No.780994480

漢鳴はまたキツそうだな

58 21/03/06(土)22:40:14 No.780994594

王異司馬師黄月英 この3枚で次バージョンでこっそり生きながらえるのはどれになるかな

59 21/03/06(土)22:40:29 No.780994703

>漢鳴はまたキツそうだな 三英傑が情けない…

60 21/03/06(土)22:40:59 No.780994899

>999はマジでキツい >武力高いやつが前に来るだけってこんなにつらいんだな! 強い奴らが更にもりもり武力高めたり回復しながら武力高めたりしちまうんだ!

61 21/03/06(土)22:41:33 No.780995097

>王異司馬師黄月英 >この3枚で次バージョンでこっそり生きながらえるのはどれになるかな その中だと司馬師かな あとの2人はこっそりでも生きながらえちゃいけないやつだ

62 21/03/06(土)22:42:14 No.780995356

月英王異はデッキによってはランカーでも押し潰されてるもんな

63 21/03/06(土)22:42:30 No.780995466

曹丕とかはまだ話題になるけど漢の新SRはマジで話を聞かないな…

64 21/03/06(土)22:43:01 No.780995656

夏侯徽は今の環境だと司馬師見れるからとりあえず入れといて損ないカード 一応月英も反計できる範囲的にちょっとプレッシャーかけれる程度だが

65 21/03/06(土)22:43:05 No.780995685

>曹丕とかはまだ話題になるけど漢の新SRはマジで話を聞かないな… 漢鳴はね月英王異司馬師のせいで戦えないんだ…

66 21/03/06(土)22:43:16 No.780995774

公孫度を貼り付けさせたら終わってしまうけど 単純な高武力って追い返すのもなかなか難儀する… あっやめろ俄何焼戈なに壁殴ろうと

67 21/03/06(土)22:43:55 No.780996058

友達にすすめたらはまってくれたよ

68 21/03/06(土)22:44:19 No.780996238

漢はまあ環境もだけど勢力自体も前Verで強かったやつら軒並み下方されて 新カードも揃って微妙扱いでじゃあ何が強いの?状態だからな

69 21/03/06(土)22:44:29 No.780996294

>漢鳴はね月英王異司馬師のせいで戦えないんだ… 月英王異司馬師「私らのせいじゃなくて漢が単純に弱いのでは…」

70 21/03/06(土)22:44:36 No.780996328

俄何焼戈いきなりポンと武力20越えできたりするから困る

71 21/03/06(土)22:44:42 No.780996379

漢鳴で今やれるの皇甫嵩くらいしかないと思う この環境で序盤ボッコボコにされたぶんを取り返せるのがそれくらいしかない

72 21/03/06(土)22:45:21 No.780996634

漢は結局今も栄光4枚が一番戦えるのかな

73 21/03/06(土)22:46:12 No.780996986

>友達にすすめたらはまってくれたよ 間違っても今のバージョンやらすなよ あとリアルタイム軍師は積極的にしてやれ

74 21/03/06(土)22:46:17 No.780997021

栄光はどうしたらいいかわかんない

75 21/03/06(土)22:46:43 No.780997209

漢は哄笑が強いと思うぞ

76 21/03/06(土)22:46:46 No.780997227

漢鳴の大号令はいつだって一定の戦果を出してくれるよ

77 21/03/06(土)22:47:55 No.780997666

遊軍陳琳が知力-6だから悪さできそう >智者反計で全部見られる

78 21/03/06(土)22:48:53 No.780998047

軍師やるの楽しいけど操作してる側は楽しいのかな

79 21/03/06(土)22:49:38 No.780998320

>遊軍陳琳が知力-6だから悪さできそう >>智者反計で全部見られる 知力遊軍発動して見られる並に悲しいな…

80 21/03/06(土)22:49:40 No.780998330

ガカショウカは雷落ちると槍撃超絶としても城張り付き役としてもどっちも強くなるのがずるいわ いくら火事場でも片方にしとけ

81 21/03/06(土)22:49:51 No.780998403

晋が序盤から殴れるのが妬ましい… 漢鳴だって己を律して勝利したい

82 21/03/06(土)22:50:49 No.780998769

袁氏の見た目が凄い好きなんだけどどうやって使えばいいんだろうなあれ

83 21/03/06(土)22:50:50 No.780998775

晋の武力低下の遊軍って-4なの?

84 21/03/06(土)22:52:01 No.780999225

公孫度もヤバいから999は割りと動きに幅もあるんだよねえ

85 21/03/06(土)22:52:28 No.780999402

前回に続き漢孫堅のボイスめっちゃカッコいいから是非聴いてみて デッキは…決起の刻とかで

86 21/03/06(土)22:52:46 No.780999534

>軍師やるの楽しいけど操作してる側は楽しいのかな とりあえず勝てないと楽しくないタイプにはがんがん軍師して そうでもないタイプには試合中にはなにも言わず試合が終わった後助言するのが良いんじゃないかな

87 21/03/06(土)22:53:23 No.780999754

4枚栄光でイケメンが暴れてた時代が懐かしいな

88 21/03/06(土)22:53:59 No.780999985

個人的に劉備と孫堅は6枚推奨になるのがキツイ

89 21/03/06(土)22:54:17 No.781000122

戦国からの復帰勢をリアル軍師してたらBANされたな

90 21/03/06(土)22:54:20 No.781000140

ん真っ向から立ち向かえ!

91 21/03/06(土)22:54:54 No.781000369

公孫度はまた遊軍祝融との相性が良くてな… ただでさえきつい武力上昇にあれがのると…

92 21/03/06(土)22:54:59 No.781000408

孫堅は使いたいけどあれめっちゃ難しいよ!

93 21/03/06(土)22:58:24 No.781001712

初心者の動き後ろからみるとマジでここまで動かないんだなってなる 俺もそうだったんだな

94 21/03/06(土)22:59:13 No.781002034

今でも弓が敵撃ってないなんて割としょっちゅうなんですよ!

95 21/03/06(土)23:00:01 No.781002337

端攻城してないのに気づかないまま放置とかもよくやる

96 21/03/06(土)23:00:05 No.781002366

下方された文醜使って思ったけど槍の速度1.6倍と1.8倍は全然違うね 馬を追えたり馬から逃げたりのやりやすさが変わってくる

97 21/03/06(土)23:00:55 No.781002702

初めた頃は目の前のカード動かす事で精一杯で先の試合展開を考えて行動出来なかったりするしね

98 21/03/06(土)23:03:19 No.781003691

>個人的に劉備と孫堅は6枚推奨になるのがキツイ まだ本人が強い孫堅はともかく号令なのに準備に加えて枚数多目にせざるを得ない劉備はどうしたもんだか

99 21/03/06(土)23:03:29 No.781003778

両手動かすの案外難しい…

↑Top