21/03/06(土)21:47:35 二次裏... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/06(土)21:47:35 No.780973440
二次裏では大人気なのに実際は単行本やBDは売れない作品が多すぎてつらい 二次裏で人気なら外でも人気であって欲しい
1 21/03/06(土)21:48:44 No.780973958
こんな場末の気狂いしかいない掲示板の流行りが世間の流行りであってたまるか
2 21/03/06(土)21:49:43 No.780974374
>二次裏では大人気なのに実際は単行本やBDは売れない作品が多すぎてつらい >二次裏で人気なら外でも人気であって欲しい ここで人気なコンテンツは無料公開されたものばかりだからお金を出す「」は少ないのだ
3 21/03/06(土)21:50:19 No.780974605
ここでだけ大人気ならとりあえずスレを回してるのはごく少数だと考えたほうがいい
4 21/03/06(土)21:50:59 No.780974861
この漫画もここだけ大人気な気がする
5 21/03/06(土)21:51:48 No.780975229
ネットの盛り上がりと実際の売り上げが比例しないのってめっちゃ不思議
6 21/03/06(土)21:53:24 No.780975849
>この漫画もここだけ大人気な気がする でも作者の連載記録更新中だぞ
7 21/03/06(土)21:53:29 No.780975884
ネット連載ものは金出さなくても読みやすいし…単行本出ても消さなかったりするし…
8 21/03/06(土)21:55:40 No.780976733
>この漫画もここだけ大人気な気がする このマンガが凄い2020で30位台に入ってたような
9 21/03/06(土)21:55:53 No.780976820
好きになったものが売れて欲しい気持ちはわかるよ
10 21/03/06(土)21:56:39 No.780977155
バス江は人気あるけど「」はあんまり単行本買ってないイメージ
11 21/03/06(土)21:58:03 No.780977767
ここ以外でもっと宣伝してこいよ
12 21/03/06(土)21:58:32 No.780977963
ここで見る漫画は大体このマンか他の賞取ってない? 漫画に関しては世間との感覚そんなにずれてないと思う
13 21/03/06(土)21:59:42 No.780978429
言うほど最近外の人気とここの人気の差があるような気もしないんだよな ここの人気が一般化したというより世間一般の目がニッチと言われがちだったところにも届くようになったというか
14 21/03/06(土)22:00:05 No.780978572
>バス江は人気あるけど「」はあんまり単行本買ってないイメージ 俺は買ったぞ なんならリアル知人に勧めた
15 21/03/06(土)22:00:37 No.780978803
いうて葬送のフリーレンやらケンガンオメガは掲載紙のわりにはここでも外でもプッシュされてるくらい人気じゃない?
16 21/03/06(土)22:00:56 No.780978945
>このマンガが凄い2020で30位台に入ってたような もうランクインしない方がいいのでは…って思える微妙な順位だな…
17 21/03/06(土)22:01:22 No.780979136
>このマンガが凄い2020で30位台に入ってたような 凄…い…はずなんだけど…っていう順位…!
18 21/03/06(土)22:01:50 No.780979337
大体看板か準看板くらいの漫画のスレばっかり立つし ぶっちゃけマイナーぶるには弱すぎる気がする あとヒの影響受けすぎ感はすごいある
19 21/03/06(土)22:02:16 No.780979518
ここがって言うよりネット全体の傾向だからな…
20 21/03/06(土)22:02:20 No.780979542
>いうて葬送のフリーレンやらケンガンオメガは掲載紙のわりにはここでも外でもプッシュされてるくらい人気じゃない? その辺は出版社がガンガン推してる作品だろうし露出度が違うさ
21 21/03/06(土)22:02:37 No.780979659
流行ってないわけじゃないけど裏バイトとかは世間様とは認知度がだいぶ違う
22 21/03/06(土)22:02:39 No.780979674
戦コレも当時のソシャゲアニメの中では結構売れた方だしなあ…
23 21/03/06(土)22:04:05 No.780980267
>凄…い…はずなんだけど…っていう順位…! 言いたいことはわからんでもないけど 素人が交じる投票制なだけあってちゃんと人気ないとこのマン乗らないから 漫画読みなら大体みたことのあるタイトルばかりになると思う
24 21/03/06(土)22:04:22 No.780980360
数百万部売れててもここではスレが立ちやしない…!ってことは普通にあるけど ここでスレが立ちまくるような作品はまあ概ね売れてるみたいな感じはある
25 21/03/06(土)22:04:33 No.780980435
ここだけで流行ってるというと俺ステとか?
26 21/03/06(土)22:04:56 No.780980563
もちろん他所のコミュニティでもそこでだけ人気な作品がある
27 21/03/06(土)22:05:08 No.780980637
ここ最近1年以内で二次裏でしか流行してない作品って何かあるか
28 21/03/06(土)22:05:37 No.780980842
式部で買ったはいいけどまず読み直さないしたまに読み直しても何度も読めるタイプのギャグ漫画じゃないなってなったからバス江は単行本は買わない
29 21/03/06(土)22:06:11 No.780981075
「運動するんだよ」って言ってるトレーニング漫画は大流行したけど あっさり打ち切られたね
30 21/03/06(土)22:06:13 No.780981093
>ここ最近1年以内で二次裏でしか流行してない作品って何かあるか シャンピース
31 21/03/06(土)22:06:21 No.780981140
ここではZIGAとか衛府七とか連パパとか独特の火の点きかたするよな
32 21/03/06(土)22:06:27 No.780981179
>大体看板か準看板くらいの漫画のスレばっかり立つし >ぶっちゃけマイナーぶるには弱すぎる気がする >あとヒの影響受けすぎ感はすごいある ぶっちゃけもうこれだよね 悲観的なこと言うとここでも本当にマイナーなの広めても 担ぐに相応しくなきゃ叩きの対象になるだけだと思うもう
33 21/03/06(土)22:06:28 No.780981188
今期だと装甲娘とゲキドルとIDOLY PRIDEはimgでぐらいしか話されてないって聞いてちょっとショックだった
34 21/03/06(土)22:06:53 No.780981354
ワッカの順位を観れば解るだろ どれだけワッカをフューチャーしても53キャラなんだよ
35 21/03/06(土)22:07:08 No.780981434
>ここではZIGAとか衛府七とか連パパとか独特の火の点きかたするよな パパは本当にただの交通事故だろ!
36 21/03/06(土)22:07:26 No.780981539
ひぐらしはアレだけ話題になってて1500枚って聞いて衝撃だった
37 21/03/06(土)22:07:27 No.780981546
>ワッカの順位を観れば解るだろ >どれだけワッカをフューチャーしても53キャラなんだよ むしろこれ見て世間一般でそんなに人気あるキャラだったんだなお前…ってなったよ
38 21/03/06(土)22:07:57 No.780981749
>ここではZIGAとか衛府七とか連パパとか独特の火の点きかたするよな そういうのはいいよね ZIGAとかぶっちゃけ・・・って感じだったからああ言う昇華の仕方はよい 連パパはヒ発なのでなんとも
39 21/03/06(土)22:08:00 No.780981758
>ここ最近1年以内で二次裏でしか流行してない作品って何かあるか ユキアグモン
40 21/03/06(土)22:08:21 No.780981894
ヴァイオレットエヴァーガーデンとか約束のネバーランドとか ここでは話聞かないのに一般でヒットしてるアニメってどこでウケてるんだろう
41 21/03/06(土)22:08:23 No.780981907
ワッカはキングダムハーツにも出てるからな…
42 21/03/06(土)22:08:25 No.780981915
マイクOとか多分「」以外まともに取り合わんと思う
43 21/03/06(土)22:08:34 No.780981975
>今期だと装甲娘とゲキドルとIDOLY PRIDEはimgでぐらいしか話されてないって聞いてちょっとショックだった ひぐらし業もヒでもたしかに話題になってるけど 明らかにここの熱量は数段階上の盛り上がりだと思う 直撃世代の割合が多分比じゃない
44 21/03/06(土)22:08:53 No.780982116
>ヴァイオレットエヴァーガーデンとか約束のネバーランドとか >ここでは話聞かないのに一般でヒットしてるアニメってどこでウケてるんだろう 別にもうそういうのはどんどん珍しくなくなるだろう
45 21/03/06(土)22:08:57 No.780982158
>マイクOとか多分「」以外まともに取り合わんと思う むしろ「」はまともに扱ってねーだろ!
46 21/03/06(土)22:09:14 No.780982265
>バス江は人気あるけど「」はあんまり単行本買ってないイメージ 本誌で読んでるけどこの間無性に過去のが読みたくなってでてるの一気買いしたけどやっぱこれ本誌でちょっとずつ読むのに向いてるわってなった 忘れた頃に1話だけとか読むのにはすごい丁度いい
47 21/03/06(土)22:09:29 No.780982373
>ここ最近1年以内で二次裏でしか流行してない作品って何かあるか 「でも私は、お外じゃボロクソ叩かれるかこいつ、誰なんだ!扱いだと思っていますよ」(ソンポート氏)
48 21/03/06(土)22:09:29 No.780982374
ひぐらし業で声の大きいオタクは買わないんだなって思った… なんなんだよ…
49 21/03/06(土)22:09:30 No.780982377
スレ画は電子書籍で全巻買ってるけど1巻丸ごとすぐ読むとネタの密度が濃い
50 21/03/06(土)22:09:34 No.780982409
>ヴァイオレットエヴァーガーデンとか約束のネバーランドとか めっちゃ立ってなかったかこれ 少なくとも放映中は夜見てるだけでも3スレは立って大体伸びてたぞ
51 21/03/06(土)22:09:40 No.780982454
imgは壺のジャンプ嫌いの風潮から逃げだしてきた奴等が多いから逆にジャンプ贔屓みたいになってるところある
52 21/03/06(土)22:09:57 No.780982562
>>マイクOとか多分「」以外まともに取り合わんと思う >むしろ「」はまともに扱ってねーだろ! 言われてみればその通りな世界だ…
53 21/03/06(土)22:09:59 No.780982571
>悲観的なこと言うとここでも本当にマイナーなの広めても >担ぐに相応しくなきゃ叩きの対象になるだけだと思うもう 俺は読んでるからこれからもダイマして欲しいいや本当に… ここで見たやつだとメイコの遊び場とかはヒットだった ダイマには本当に助けられてる
54 21/03/06(土)22:10:06 No.780982635
ここの人気は世間の人気とは言わないけど世間の人気はここの人気だよ
55 21/03/06(土)22:10:27 No.780982770
円盤自体が配信サービスが増えたから正直いらないし…
56 21/03/06(土)22:10:45 No.780982893
ひぐらしは単にここの平均年齢が高いだけだよ
57 21/03/06(土)22:10:58 No.780982986
神々の山嶺みたいなもともと面白くて評価されてる作品が独特の弄りかたをされ始めるときはよくある
58 21/03/06(土)22:11:08 No.780983047
>imgは壺のジャンプ嫌いの風潮から逃げだしてきた奴等が多いから逆にジャンプ贔屓みたいになってるところある 判事に最初に目をつけてたのは壺の方なのに?
59 21/03/06(土)22:11:11 No.780983063
>ひぐらし業で声の大きいオタクは買わないんだなって思った… >なんなんだよ… 俺が元から興味ないのもあるけどさ 脈絡無さすぎてわけわかんないだろうし 蛍一が主人公やってたリメイクみたいな部分いらなくね
60 21/03/06(土)22:11:13 No.780983082
BD売れるのはもうソシャゲの特典つけるか女性向けくらいだろ
61 21/03/06(土)22:11:35 No.780983227
遊び道具としての愛着と作品評価はそもそも別だろ
62 21/03/06(土)22:11:38 ID:fN8cp762 fN8cp762 No.780983247
基本は無料漫画が流行ってあとはヒでバズった画像が流行るから売れるとは関係ないんよね…
63 21/03/06(土)22:11:49 No.780983325
でも単行本を買うほどじゃない漫画ってあるじゃない?
64 21/03/06(土)22:11:50 No.780983333
世間の話をしだすとプペルも妖怪アパートも普通に人気作品なんでな 「」に不人気で世間にも受けなかったの例のジャンプの漫画三作くらいじゃね
65 21/03/06(土)22:11:50 No.780983337
>ひぐらしはアレだけ話題になってて1500枚って聞いて衝撃だった それ言うとクラウドファンディングで凄い集めてる邪神ちゃんも2000程度だぞ
66 21/03/06(土)22:12:15 No.780983494
海外の人気を見ても今期は大体進撃リゼロ無職呪術の話題なあたり日本も海外もそこまで嗜好のズレはないな…ってなる
67 21/03/06(土)22:12:29 No.780983575
>神々の山嶺みたいなもともと面白くて評価されてる作品が独特の弄りかたをされ始めるときはよくある あれは無料公開で一気に広まったけどそれ以前にもたまに貼ってて馴染みあったから尚更ってかんじだった
68 21/03/06(土)22:12:35 No.780983614
判事はここだけのブームというか なんであれが流行ってるのかわからない…
69 21/03/06(土)22:13:11 No.780983868
冷静に考えると判事を回るってなんだよ
70 21/03/06(土)22:13:16 No.780983904
>imgは壺のジャンプ嫌いの風潮から逃げだしてきた奴等が多いから逆にジャンプ贔屓みたいになってるところある ただ単に昔壺の週刊少年漫画板の住人だっただけだが…
71 21/03/06(土)22:13:34 ID:fN8cp762 fN8cp762 No.780984005
定時的にスレ立てて毎日やってれば流行ってるようには見えるよ
72 21/03/06(土)22:13:36 No.780984027
>判事はここだけのブームというか >なんであれが流行ってるのかわからない… あんなもんが外で流行ってたまるかすぎる…
73 21/03/06(土)22:13:42 No.780984057
回復するあれが人気ってのは正直世も末だとマジで思う ここではあんまり人気ないが
74 21/03/06(土)22:13:50 No.780984110
無料公開はかなりここでの話題性確保の燃料になるなというのは去年のブリーチでも思ったけど最近はいじめでも改めて思った
75 21/03/06(土)22:13:54 No.780984145
配信してるのも特典あるのもほとんど同じだろうにBDの売れ行きはなんであんな差がつくんだろう
76 21/03/06(土)22:14:05 No.780984214
思ったより世間では流行ってないって感じたのはハコヅメ
77 21/03/06(土)22:14:06 No.780984219
>海外の人気を見ても今期は大体進撃リゼロ無職呪術の話題なあたり日本も海外もそこまで嗜好のズレはないな…ってなる そもそもこっちで人気ないやつは海外向けのマーケティングが始まらないから 特に売れてる作品の上澄みだけをぶつけに行ってるんだからそりゃ売れる
78 21/03/06(土)22:14:12 No.780984254
>でも単行本を買うほどじゃない漫画ってあるじゃない? ギャグ漫画ってどうしてもね…
79 21/03/06(土)22:14:16 No.780984268
6部がアニメ化されて乗り越えられれば マイクもアニメになる世界だ
80 21/03/06(土)22:14:22 No.780984309
タフ定型は元々壺のネタだったけど正直壺でタフがネタにされてた頃はmayちゃんとかでちょっと話題になったくらいでタフなんか知らないって人の方が多かった気がするんだよな… imgにも輸出されるようになった時期に急にヒとかデスマンでもタフ定型が見受けられるようになった
81 21/03/06(土)22:14:34 No.780984390
>回復するあれが人気ってのは正直世も末だとマジで思う >ここではあんまり人気ないが エロいし適度にスカッとするし別にそこまで不思議じゃない
82 21/03/06(土)22:14:42 No.780984432
回復みたいなのが毎クールに一つあってもいいと思うけどね俺は
83 21/03/06(土)22:14:52 No.780984482
ボーボボは微妙なラインだ
84 21/03/06(土)22:15:01 No.780984560
>世間の話をしだすとプペルも妖怪アパートも普通に人気作品なんでな ブロのBD売り上げクソ低かったって聞いたが
85 21/03/06(土)22:15:01 No.780984564
>海外の人気を見ても今期は大体進撃リゼロ無職呪術の話題なあたり日本も海外もそこまで嗜好のズレはないな…ってなる 実はそういうの急じゃないからな とっくの昔から同じようにセーラームーンやデジモンで育ってるだ先進国なら
86 21/03/06(土)22:15:02 No.780984570
リゼロや回復が伸びないあたり「」も捨てたもんじゃないなって思う
87 21/03/06(土)22:15:18 No.780984682
多分今日本で一番のD4DJファンサイトがここ
88 21/03/06(土)22:15:25 No.780984729
>思ったより世間では流行ってないって感じたのはハコヅメ これ言うと怒られるかもしれないしそういう層向けの漫画じゃないってわかってるんだけど 目の描き方がギョロッとしすぎてあんまり可愛くない
89 21/03/06(土)22:15:32 No.780984787
>回復するあれが人気ってのは正直世も末だとマジで思う >ここではあんまり人気ないが 自分の好き嫌いに留めることができず世の中おかしいって思考に行くのは危険な兆候だぞ
90 21/03/06(土)22:15:39 No.780984823
>ブロのBD売り上げクソ低かったって聞いたが 漫画の方だよ!
91 21/03/06(土)22:15:40 No.780984834
売れてる認定されるハードルも高いと思う
92 21/03/06(土)22:15:42 No.780984840
ここでもそこまで大人気だったわけでもないけど 放課後のプレアデスが人気無かったのは今でも納得いかん
93 21/03/06(土)22:15:52 No.780984920
連ちゃんパパみたいなブームをもう一度起こしたいんだ
94 21/03/06(土)22:15:56 No.780984949
海外人気って何を根拠に測ってるの?
95 21/03/06(土)22:16:01 No.780984979
そ爆するようなムカつくところあった!?
96 21/03/06(土)22:16:01 No.780984981
自治体でも村から町への人口要件が4000人くらいだから ここでの流行りは大きめの一村落での流行りみたいなもんかもしれない
97 21/03/06(土)22:16:20 No.780985094
>多分今日本で一番のD4DJファンサイトがここ そうなの!? いや俺全然知らないけどてっきり大人気作品なのかと
98 21/03/06(土)22:16:29 No.780985157
>思ったより世間では流行ってないって感じたのはハコヅメ でももうモーニングの看板だしなあ…流行ってないってのは違う気もする 個人的にモーニングで来てほしいのはスインギンドラゴン
99 21/03/06(土)22:16:36 No.780985208
リゼロめっちゃ面白いのに何か今季やたら不評なのが不思議だ
100 21/03/06(土)22:16:37 No.780985210
>海外人気って何を根拠に測ってるの? まとめサイトでこの作品を外人絶賛って言われてたら
101 21/03/06(土)22:16:37 No.780985213
>リゼロや回復が伸びないあたり「」も捨てたもんじゃないなって思う スレなんて変なのが荒らしにくるかどうかじゃないの ここ話さなくても他所で話してるよどうせ
102 21/03/06(土)22:16:38 No.780985216
>連ちゃんパパみたいなブームをもう一度起こしたいんだ 俺たちがモルカーを発掘したことにしようぜ
103 21/03/06(土)22:16:43 No.780985253
>連ちゃんパパみたいなブームをもう一度起こしたいんだ あんなもんもう見たくないよ!!
104 21/03/06(土)22:16:47 No.780985274
むしろ俺はD4DJを今日始めて知ったわ
105 21/03/06(土)22:17:06 ID:fN8cp762 fN8cp762 No.780985397
かといってミニ四駆化とかわけのわからないミームになって作者困らせる流行り方もどうかと思います!
106 21/03/06(土)22:17:06 No.780985399
>海外人気って何を根拠に測ってるの? まとめサイトが根拠に決まってるじゃんッッ
107 21/03/06(土)22:17:07 No.780985406
配信あるんならBDとか買わないしな...
108 21/03/06(土)22:17:10 No.780985422
>海外人気って何を根拠に測ってるの? 4chanとyoutube
109 21/03/06(土)22:17:19 No.780985476
ドキュンサーガが流行り始めたとき新都社がまだ生きてんのにビビりましたよ私は
110 21/03/06(土)22:17:20 No.780985487
>でももうモーニングの看板だしなあ…流行ってないってのは違う気もする いやあジャイキリと宇宙兄弟が居る限り看板の座はムリでしょ…
111 21/03/06(土)22:17:20 No.780985489
前期のボルダリングのアニメ見てたのも「」くらいだと思う
112 21/03/06(土)22:17:48 No.780985680
世間の流行がここで流行るケースはよくあるが逆はまずないと思う
113 21/03/06(土)22:17:53 No.780985723
リゼロの海外人気はGAIJINがめっちゃコスプレしてるから知ったってすごい言いにくい
114 21/03/06(土)22:17:57 No.780985745
>リゼロめっちゃ面白いのに何か今季やたら不評なのが不思議だ レムグッズをゲームセンターで買って気になって2期から見始めた…?
115 21/03/06(土)22:18:15 No.780985877
>判事はここだけのブームというか >なんであれが流行ってるのかわからない… 意味が無いのに局地的に流行ってるって現象自体が楽しくなってるんだと思う 内輪ネタのための内輪ネタというか
116 21/03/06(土)22:18:31 No.780985973
>俺たちがモルカーを発掘したことにしようぜ ついでにKawaii! JeNnyも流行らせよう
117 21/03/06(土)22:18:33 ID:fN8cp762 fN8cp762 No.780985985
普通に人気な作品ってスレ立てると粘着とか頭のおかしな奴が来るからどうせ作品履修人口多いヒとかで語るほうが平和だよな…
118 21/03/06(土)22:18:35 No.780985996
>配信あるんならBDとか買わないしな... >配信してるのも特典あるのもほとんど同じだろうにBDの売れ行きはなんであんな差がつくんだろう
119 21/03/06(土)22:18:36 No.780986003
応援してあげたい作品はいっぱいあるのだがいかんせんお金がない かねがね金がない
120 21/03/06(土)22:18:39 No.780986020
BDなんてお高いとかよりも価格設定に納得いかなくて買う気になれないよ もっと別のグッズに金使います
121 21/03/06(土)22:18:43 No.780986043
>いやあジャイキリと宇宙兄弟が居る限り看板の座はムリでしょ… まあ働く細胞とかあせとせっけんとかコウノトリとか中層部も厚いしこれからではある… 表紙何回もやってるし個人的にはもう看板扱いしてる
122 21/03/06(土)22:18:47 No.780986076
ZIGAとかんかん橋と男どすこい!と連パパとタフはここで流行し始めたタイミングが謎すぎる
123 21/03/06(土)22:18:51 No.780986106
光る所あるクソアニメを楽しむなら割とマジで最適な場所だとは思うここ
124 21/03/06(土)22:18:53 No.780986122
>いやあジャイキリと宇宙兄弟が居る限り看板の座はムリでしょ… サッカー監督や宇宙飛行士に憧れるおじさんは居ても警察官に憧れるおじさんはいないっていうんですか!! …
125 21/03/06(土)22:18:59 No.780986165
モーニング系の作品とかはドラマ化アニメ化しないと爆発しないイメージ
126 21/03/06(土)22:19:00 No.780986170
漫画に関しては皆が思ってるよりも絵の比重が大きいと思う
127 21/03/06(土)22:19:02 No.780986192
>漫画の方だよ! 言うほどではないよあれ
128 21/03/06(土)22:19:10 ID:fN8cp762 fN8cp762 No.780986239
>せっけん 終わったんよ…
129 21/03/06(土)22:19:23 No.780986325
リゼロは人気だけど同じキャラデザ使ってるニトロの新作ソシャゲは誰も注目してないのが不思議ですよ私は
130 21/03/06(土)22:19:24 No.780986334
>配信あるんならBDとか買わないしな... 配信ある特典ある作品でBDの売上で差がつくのは…?
131 21/03/06(土)22:19:34 No.780986410
>終わったんよ… マジかよあんなプッシュされてたのに すいません
132 21/03/06(土)22:19:45 No.780986479
>言うほどではないよあれ 原作含めて3年前でもう600万部弱は相当だよ
133 21/03/06(土)22:19:53 No.780986528
こう言うこと言うとなんだけどここの流行とか定型はまとめサイトかヒに転載されて終わる
134 21/03/06(土)22:19:58 No.780986557
>漫画に関しては皆が思ってるよりも絵の比重が大きいと思う 最初に手に取るかどうかが最重要でその点に関して絵はかなり大事だからな
135 21/03/06(土)22:19:58 No.780986561
俺一押しの望郷太郎はここでもお外でも人気ないな…
136 21/03/06(土)22:20:07 No.780986614
青年漫画ってたいてい自分が思う以上に流行ってなくてがっかりする
137 21/03/06(土)22:20:10 No.780986637
>リゼロは人気だけど同じキャラデザ使ってるニトロの新作ソシャゲは誰も注目してないのが不思議ですよ私は ぶっちゃけキャラデザ自体は特別いいものでもない気がするし…
138 21/03/06(土)22:20:19 No.780986683
実況とソシャゲとダイスが流行ってるから アニメのスレッド自体がニッチになりつつある 人気アニメの話題でも30レスくらいだったり
139 21/03/06(土)22:20:26 No.780986728
>俺一押しの望郷太郎はここでもお外でも人気ないな… 俺は買ってるけどいかんせん地味すぎるわあれ・・・4
140 21/03/06(土)22:20:31 No.780986760
>光る所あるクソアニメを楽しむなら割とマジで最適な場所だとは思うここ 今期の装甲娘はここでクソアニメ実況として見続けてなかったら絶対魅力に気づかなかったと思う 今はとてもじゃないけどクソアニメなんて絶対言えない今期最高峰アニメだと思ってる
141 21/03/06(土)22:20:53 No.780986898
>俺一押しの望郷太郎はここでもお外でも人気ないな… 連載スピードないのがきつい
142 21/03/06(土)22:20:56 No.780986918
>俺一押しの望郷太郎はここでもお外でも人気ないな… 作者の年齢の問題なのかちょいちょい長期休載入るのは厳しい 個人的にはCITYもイチオシだったけど特にメディアミックスとかなく普通に終わったな…
143 21/03/06(土)22:21:11 No.780987024
単にここに求めてるのはあんま人気なくて語れる場所ないけど マイナー趣味のオタクが集まってるからここなら話せるやろというポジションであって 別に人気あるものをわざわざここで話す必要性がないし…
144 21/03/06(土)22:21:24 No.780987102
ファイナルシーズンでのライナーの扱いをみんなが理解していくのは謎の一体感を感じるんだよね
145 21/03/06(土)22:21:24 No.780987103
最近は無料で読んだ漫画もちゃんと単行本買ってるから許してほしい
146 21/03/06(土)22:21:29 No.780987137
>俺一押しの望郷太郎はここでもお外でも人気ないな… いぶし銀というか「おもしれ…」って感じの作品だなぁって思う 都合のいい事は起きないけど変に運はいい塩梅
147 21/03/06(土)22:21:32 No.780987158
>実況とソシャゲとダイスが流行ってるから >アニメのスレッド自体がニッチになりつつある >人気アニメの話題でも30レスくらいだったり スレ立て続けるとそこらへんのが流入してくるから楽しいことにはならないだろうし
148 21/03/06(土)22:21:38 No.780987195
>こう言うこと言うとなんだけどここの流行とか定型はまとめサイトかヒに転載されて終わる 正直もう逆に転載してきた方が多いでしょ ここの文化なんてもうあるのかも怪しくなる
149 21/03/06(土)22:21:46 No.780987253
モーニング連載作品改めて見たけどすげえ層厚いからしゃあない気もする いくつかイブニングに移したほうがいいんちゃうか
150 21/03/06(土)22:21:50 No.780987283
>ZIGAとかんかん橋と男どすこい!と連パパとタフはここで流行し始めたタイミングが謎すぎる 男どすこいはmayから持ち込まれてタフは壺から持ち込まれたやつよ まぁ謎なのには変わりないけど
151 21/03/06(土)22:21:52 No.780987302
>単にここに求めてるのはあんま人気なくて語れる場所ないけど >マイナー趣味のオタクが集まってるからここなら話せるやろというポジションであって スレが伸びねえ
152 21/03/06(土)22:21:57 ID:fN8cp762 fN8cp762 No.780987339
>すいません めちゃくちゃきれいに終わったから悪いことではないんよ…!
153 21/03/06(土)22:21:58 No.780987347
>>俺一押しの望郷太郎はここでもお外でも人気ないな… >俺は買ってるけどいかんせん地味すぎるわあれ・・・4 好きだけど故郷に帰るって言う本筋から話が外れすぎてないと思う…
154 21/03/06(土)22:22:30 No.780987579
>>こう言うこと言うとなんだけどここの流行とか定型はまとめサイトかヒに転載されて終わる >正直もう逆に転載してきた方が多いでしょ >ここの文化なんてもうあるのかも怪しくなる ヒでバズった画像で即スレ立てするよな 今日だとシカマルとか
155 21/03/06(土)22:22:35 No.780987607
ナチ道山はヤバすぎて転載サイト潰したらしくて笑ってしまった
156 21/03/06(土)22:22:38 No.780987621
>ここの文化なんてもうあるのかも怪しくなる オシッコマン…?
157 21/03/06(土)22:22:43 No.780987652
絶対転載されないのって判事とかアンネとかもうあの辺ぐらいしかないよね
158 21/03/06(土)22:22:48 No.780987676
>いくつかイブニングに移したほうがいいんちゃうか イブニングは人気作の外伝と続編に頼り過ぎ問題がかなりあると思うけど 金田一が普通に売れてるのを見るとそれで普通にやってってるんだしオタクくらいしか気にしてないんだろうなって思う
159 21/03/06(土)22:22:54 No.780987720
いもいもは外でも話題になってたけどここだと終わってからも結構長いことスレ立ってたな
160 21/03/06(土)22:22:59 No.780987765
でも漫画関係で一番話題になるのって日本で一番人気の週刊少年誌の話だよねここ
161 21/03/06(土)22:22:59 No.780987769
ソシャゲは流行り物は世間と一緒だけどここかmayが一番のファンサイトかもって作品もあるな
162 21/03/06(土)22:23:06 No.780987818
バス江もここでも話題になる話は面白いんだけど基本平均点って感じでな…
163 21/03/06(土)22:23:40 No.780988016
「」と雑談したい作品と一人で楽しみたい作品が分かれる
164 21/03/06(土)22:23:44 No.780988034
ラノベの話題が数年前に比べてかなり減ったと思うわここ
165 21/03/06(土)22:23:50 No.780988068
バス江は忍者理論面白ぇとか言っててガッカリした
166 21/03/06(土)22:24:01 No.780988154
>スレが伸びねえ もうスレ伸ばしてもマイナー趣味が楽しい事態になるか計りかねるのでいいんだ
167 21/03/06(土)22:24:03 ID:fN8cp762 fN8cp762 No.780988169
きのう何食べた?とか緩やかに終わりそうで怖い 老死の死別とか見たくねぇ
168 21/03/06(土)22:24:24 No.780988286
>ラノベの話題が数年前に比べてかなり減ったと思うわここ 古いラノベで立てるとすごい伸びるわけじゃないけどまあまあ人が集まるあたり老人会感ある
169 21/03/06(土)22:24:28 No.780988307
>ラノベの話題が数年前に比べてかなり減ったと思うわここ ラノベ業界自体がこう…
170 21/03/06(土)22:24:45 No.780988437
>ラノベの話題が数年前に比べてかなり減ったと思うわここ それはどこでもだよマジで
171 21/03/06(土)22:24:58 No.780988520
OYSTERはここで不自然なくらいスレ立つけど実際の売上はゼロみたいなもんだからな wwwaap作家の方がまだ売れてる
172 21/03/06(土)22:25:00 No.780988530
古い作品だと一緒に話してて楽しいことが多い 新しい作品だとしょうもない「」とか荒らしが湧いてくるのでここじゃなくていいかなってなる
173 21/03/06(土)22:25:02 No.780988557
ラノベの読者層はなろうに移ったんじゃないの?知らんけど
174 21/03/06(土)22:25:19 No.780988689
>ラノベの話題が数年前に比べてかなり減ったと思うわここ 住めば都のコスモス荘スレがめっちゃ伸びてた
175 21/03/06(土)22:25:29 No.780988762
>ラノベ業界自体がこう… なろうアニメ化しまくってるじゃないですか
176 21/03/06(土)22:25:40 No.780988837
さっきの魔王様2期のスレでも ほとんど!結末を知らないのである! 状態だったしなー
177 21/03/06(土)22:25:50 No.780988897
>OYSTERはここで不自然なくらいスレ立つけど実際の売上はゼロみたいなもんだからな >wwwaap作家の方がまだ売れてる オイスターの単行本ならちゃんと買ってるんだけどな
178 21/03/06(土)22:26:01 No.780988976
無料じゃないと本当に食いつかないな… という傾向は顕著になった
179 21/03/06(土)22:26:07 No.780989026
ここは結局その作品についてスレ立ててまで語りたい行動力を持った「」が付くかどうかでしかない
180 21/03/06(土)22:26:08 No.780989033
転生とかそういうのじゃないラノベでも面白いのあるけど大体一巻ものだったりで スレ立てるほどかというとなあ
181 21/03/06(土)22:26:19 No.780989101
>バス江は忍者理論面白ぇとか言っててガッカリした そんな事言ってたか?
182 21/03/06(土)22:26:24 No.780989137
出た…猫の地球儀…
183 21/03/06(土)22:26:30 No.780989179
>なろうアニメ化しまくってるじゃないですか いやまあなろう原作ラノベ化とかやってるし間違いないんだけどさぁ!
184 21/03/06(土)22:26:31 No.780989191
ソシャゲのスレばっかになったとは思う
185 21/03/06(土)22:26:38 No.780989239
>>バス江は忍者理論面白ぇとか言っててガッカリした >そんな事言ってたか? タツ兄が
186 21/03/06(土)22:26:40 No.780989252
伸びてる話題の傾向から「」の年齢が凄い分かる時がある…
187 21/03/06(土)22:26:52 No.780989329
OYSTERもローカル女子もよそじ飯も買ったよ ぞいちゃんは今の展開が気になって買うか迷ってる
188 21/03/06(土)22:26:56 ID:fN8cp762 fN8cp762 No.780989351
最近アニメが何やってるか知らないし朝起きれなくてニチアサも見れてない オタクなのにオタクらしいことしてないからただの陰キャおじさんだ俺
189 21/03/06(土)22:26:57 No.780989359
ここだけの人気というわけじゃないだろうけど恋ピに関しては 流れと関係なくワンピのスレで話題に出したり作者のヒから転載したりするような 厄介なのが常駐して頑張ってんなって感じがある
190 21/03/06(土)22:27:01 No.780989389
>無料じゃないと本当に食いつかないな… >という傾向は顕著になった カネの行き先が変わったんだろうなって
191 21/03/06(土)22:27:20 No.780989539
たまにラノベのスレ立ってると思うけどな キノの旅とかブギーポップとか灼眼のシャナとか
192 21/03/06(土)22:27:21 No.780989546
>>バス江は忍者理論面白ぇとか言っててガッカリした >そんな事言ってたか? 想像図で面白い忍者想像しちゃった感じだから言ってるけどがっかりするようなシーンじゃないと思う
193 21/03/06(土)22:27:23 No.780989562
>OYSTERはここで不自然なくらいスレ立つけど実際の売上はゼロみたいなもんだからな そんなスレ頻繁に立ってないだろ…
194 21/03/06(土)22:27:29 No.780989603
チェンソーマンより怪獣8号の方が売れてるとか見ると 結局ヒでの話題性すら売上に直結するわけじゃないし本当難しい時代になったなって
195 21/03/06(土)22:27:30 No.780989611
>最近アニメが何やってるか知らないし朝起きれなくてニチアサも見れてない >オタクなのにオタクらしいことしてないからただの陰キャおじさんだ俺 休日だけじゃなくて人生も終わっちまうかもな…?
196 21/03/06(土)22:27:45 No.780989705
>ソシャゲのスレばっかになったとは思う ゲームが楽しいからというより「」と駄弁りたいからこのゲームやってるというところは否定できない 逆に言うとここで全然スレが立たないとプレイ意欲が下がっていく
197 21/03/06(土)22:27:49 No.780989731
>たまにラノベのスレ立ってると思うけどな >キノの旅とかブギーポップとか灼眼のシャナとか ワグナス!
198 21/03/06(土)22:27:50 No.780989740
語られるラノベって今だとゴブスレぐらいかな なろうの方がやっぱ話題多いな…
199 21/03/06(土)22:27:58 No.780989793
>ここは結局その作品についてスレ立ててまで語りたい行動力を持った「」が付くかどうかでしかない 一つ間違えると粘着に化けるんだよねそういうタイプ…
200 21/03/06(土)22:28:01 ID:fN8cp762 fN8cp762 No.780989808
>休日だけじゃなくて人生も終わっちまうかもな…? この話マジで刺さる
201 21/03/06(土)22:28:26 No.780989978
>厄介なのが常駐して頑張ってんなって感じがある これは常駐してる奴がずっと書き込んでる!! って思い始めたら病気の第一歩だ
202 21/03/06(土)22:28:29 No.780990001
漫画のキャラに鼻毛描いてキャッキャしてるようなもんだからな忍者理論…
203 21/03/06(土)22:28:31 No.780990018
ソシャゲスレはそんなにゲームの話しなかったりするからな
204 21/03/06(土)22:28:39 No.780990074
ふたばって他のSNSや掲示板に比べて山口貴由ファンが異様に多い気がする 俺も好きだから嬉しいことなんだけど
205 21/03/06(土)22:28:42 No.780990090
バス江は感覚的にはわかるけどどう言ったらいいかわからないことをなんとなく分かるように言語化してくれるのが好きなんだ
206 21/03/06(土)22:28:46 No.780990118
>ソシャゲのスレばっかになったとは思う それもなんか末期感はちらほらあるというか 新しく始まったのに飛び移ってる感があると…まあたまたまかもしれんが
207 21/03/06(土)22:28:47 No.780990123
その漫画実売4桁だよ とか!?って思うけどマジなんだろうな…
208 21/03/06(土)22:29:00 No.780990191
>>ソシャゲのスレばっかになったとは思う >ゲームが楽しいからというより「」と駄弁りたいからこのゲームやってるというところは否定できない >逆に言うとここで全然スレが立たないとプレイ意欲が下がっていく ソーシャルゲームって文字通りソーシャルなものだからそれが普通の反応だよ 他人とのコミュニケーションなかったらやれないよ
209 21/03/06(土)22:29:15 No.780990298
>>OYSTERはここで不自然なくらいスレ立つけど実際の売上はゼロみたいなもんだからな >>wwwaap作家の方がまだ売れてる >オイスターの単行本ならちゃんと買ってるんだけどな 「」の一人二人買ったところでたかがしれてる 金払う価値の無いゴミクズに構ってやるほど世間は優しくないのよ
210 21/03/06(土)22:29:35 No.780990414
>金払う価値の無いゴミクズに構ってやるほど世間は優しくないのよ コワ~…
211 21/03/06(土)22:29:37 No.780990432
そういうスレじゃないんだが
212 21/03/06(土)22:29:46 ID:fN8cp762 fN8cp762 No.780990497
すごい刺さるしすごい共感できるけど単行本集める気が起きないし本屋に売ってないバス江
213 21/03/06(土)22:29:53 No.780990552
もしかしたら俺はアニメやゲームの面白さや人気なんてどうでもよくて面白くても面白くなくてもそれを話題に「」とバカ話がするのが好きだったのかもしれないな…
214 21/03/06(土)22:30:15 No.780990663
>>>OYSTERはここで不自然なくらいスレ立つけど実際の売上はゼロみたいなもんだからな >>>wwwaap作家の方がまだ売れてる >>オイスターの単行本ならちゃんと買ってるんだけどな >「」の一人二人買ったところでたかがしれてる >金払う価値の無いゴミクズに構ってやるほど世間は優しくないのよ OYSTERの本は買ってないんだ…
215 21/03/06(土)22:30:22 No.780990709
ウマ娘始まったらリアルの方が人減った感じはする
216 21/03/06(土)22:30:52 No.780990908
>ふたばって他のSNSや掲示板に比べて山口貴由ファンが異様に多い気がする 連載作だった衛府はともかく人気があるとはいえ結構前の長編完結作を語る場があんまり他にないんだよね
217 21/03/06(土)22:30:59 No.780990956
ここは寧ろ世間でも人気ある奴ばっかり人気だろ…
218 21/03/06(土)22:31:09 No.780991026
無料の割にはじめの一歩が思ったよりスレ建たなかったな… むしろいじヤバの方が建ってたかもしれない…
219 21/03/06(土)22:31:18 No.780991086
バス江さんは漫画界でも場末のスナックというか あまりメジャーなるのもなんか変わっちまったなママ…っていうか
220 21/03/06(土)22:31:22 No.780991117
逆にお外で人気でもここではあんまりってのも多いし
221 21/03/06(土)22:31:23 No.780991122
まあエバー見に行けないから月曜から本当に見ないんやけどなブヘヘ ネタバレが嫌ってより作品と張り合って勝った負けたみたいなの見てもテンション下がるし
222 21/03/06(土)22:31:26 No.780991150
ほとんど共感できないんだよなバス江…
223 21/03/06(土)22:31:46 No.780991274
ここって世間で人気なやつ以外新しい作品あっても3ヶ月程度で消化されるじゃない つうか変なのに目をつけられて語られなくなるのがかなりあるし
224 21/03/06(土)22:31:55 No.780991332
>厄介なのが常駐して頑張ってんなって感じがある ああいう作者が全面に出てくる作品はリスキーすぎる もともと御せるタイプじゃないならマジ作者は日記とかヒに公開すべきでないとつくづく
225 21/03/06(土)22:31:59 No.780991356
>すごい刺さるしすごい共感できるけど単行本集める気が起きないし本屋に売ってないバス江 単行本で読むとタツ兄の老化ネタと森田のモテないネタばっかり擦ってるなってなるよ
226 21/03/06(土)22:32:03 No.780991389
>ほとんど共感できないんだよなバス江… 若くて充実してそう
227 21/03/06(土)22:32:04 No.780991394
>>OYSTERはここで不自然なくらいスレ立つけど実際の売上はゼロみたいなもんだからな >そんなスレ頻繁に立ってないだろ… 人気や売上と比較したらかなり異常だぞ
228 21/03/06(土)22:32:04 ID:fN8cp762 fN8cp762 No.780991400
>ほとんど共感できないんだよなバス江… まだ若いのかな?
229 21/03/06(土)22:32:09 No.780991433
>無料の割にはじめの一歩が思ったよりスレ建たなかったな… >むしろいじヤバの方が建ってたかもしれない… 面白い時期はあっただろうけど現行は死んでる作品だし…
230 21/03/06(土)22:32:12 No.780991450
ブヘヘといえばタフもすっかり話題にならなくなったな
231 21/03/06(土)22:32:13 No.780991458
ジャンプの打ち切られ寸前作品とかはいい意味でも悪い意味でもここで話題になるんだけど ジャンプ以外の雑誌の大して人気のない漫画とか本当に語りづらいね
232 21/03/06(土)22:32:30 No.780991578
>逆にお外で人気でもここではあんまりってのも多いし スライム転生とかそんなに売れてんの!?ってなる 分からない文化が違う…
233 21/03/06(土)22:32:36 No.780991616
>ほとんど共感できないんだよなバス江… 共感しないと許されない作品なんてありえないからいいんだ でも当のスレでわざわざそういう事を言いに来たらちょっと許されない
234 21/03/06(土)22:32:47 No.780991689
別に年取ったら共感できるってものでもないと思うぞバス江…
235 21/03/06(土)22:32:58 No.780991760
カイジ本編とかどこで話したらいいんだろう
236 21/03/06(土)22:33:02 No.780991777
>人気や売上と比較したらかなり異常だぞ 光の大社員のころからちらほら立ってたし その頃とペースほとんど変わってない印象しかない…
237 21/03/06(土)22:33:04 No.780991790
>逆にお外で人気でもここではあんまりってのも多いし まあそれこそ上で書かれてるけど 数百万部は出てるのにここでスレ立たねえ!っていう作品ちょいちょいあるしな…
238 21/03/06(土)22:33:08 No.780991815
単行本は好きになったら実本なり電子なり買うけど円盤はキツイ
239 21/03/06(土)22:33:13 ID:fN8cp762 fN8cp762 No.780991856
スラ転は題名で毛嫌いしてたけど読むと普通に面白かったな
240 21/03/06(土)22:33:27 No.780991955
>若くて充実してそう アラフォーで身体ボロボロの低所得層だよ
241 21/03/06(土)22:33:28 No.780991961
>>ほとんど共感できないんだよなバス江… >若くて充実してそう >まだ若いのかな? こいうい連中がスレ立ててんのかな
242 21/03/06(土)22:33:31 No.780991977
>逆にお外で人気でもここではあんまりってのも多いし 当たり前ではあるんだけど乙女ゲーとかはほとんど見ないしなぁ
243 21/03/06(土)22:33:35 No.780992010
バス江のキャラにはそこまで共感できないけど人生を音楽で例えるのは積極的に使っていきたい
244 21/03/06(土)22:33:41 No.780992046
>>逆にお外で人気でもここではあんまりってのも多いし >スライム転生とかそんなに売れてんの!?ってなる >分からない文化が違う… 男女問わず若者に大人気だから年寄りには厳しいかもね
245 21/03/06(土)22:33:43 No.780992056
>厄介なのが常駐して頑張ってんなって感じがある そういうのはまずシャンクスに言え
246 21/03/06(土)22:33:50 No.780992105
デター
247 21/03/06(土)22:34:03 No.780992173
>カイジ本編とかどこで話したらいいんだろう ハンチョウのスレとか立つと話題が脱線してカイジの話になってるの割と見るよ 少し前までやってた性癖編は大分クソだったと思うけど今の不動産探し編は期待してるよ
248 21/03/06(土)22:34:06 No.780992192
タツ兄は良くて素人童貞って感じが「」っぽい
249 21/03/06(土)22:34:06 No.780992193
「」ってひねくれてるから「世間で大人気」って情報が先に来ると「じゃあ俺は好きにならない」みたいな男子小学生みたいな行動に走りがちな気がする
250 21/03/06(土)22:34:20 No.780992275
>別に年取ったら共感できるってものでもないと思うぞバス江… あと単純に初期から読んでるとまたこのネタか…みたいな感情が沸く
251 21/03/06(土)22:34:21 No.780992288
歳云々より偏屈な人間の方が共感できると思うよバス江
252 21/03/06(土)22:34:35 No.780992377
>ブヘヘといえばタフもすっかり話題にならなくなったな タフが実際どうなのかは分からないが 『話題にならなくなった』とか所詮自分の見てる範囲内での結論に過ぎないから この辺が行き過ぎるとスレ乱立認定とかし始める
253 21/03/06(土)22:34:41 ID:fN8cp762 fN8cp762 No.780992423
えごめん消えます…
254 21/03/06(土)22:34:47 No.780992473
なんでよりによってoysterの粘着なんて来たんだろうこのスレ…
255 21/03/06(土)22:34:47 No.780992474
>>逆にお外で人気でもここではあんまりってのも多いし >当たり前ではあるんだけど乙女ゲーとかはほとんど見ないしなぁ 乙女ゲーの話題はなろうのアニメとかのスレでなぜか話したりする
256 21/03/06(土)22:34:49 No.780992488
スライムは面白い時と面白くない時の差が激しいなと思った
257 21/03/06(土)22:35:07 No.780992597
はじめの一歩レベルの作品だと面白い時期は「」みたいなおっさんは大体読んだことあるんじゃねーかなって 9000万部のうち大半が面白い時期の頃の売上だろうし
258 21/03/06(土)22:35:19 No.780992679
タフとか毎日見かけるからすっかりとか言われてもな…
259 21/03/06(土)22:35:22 No.780992697
ジャンプでもネバランはかなり「」が扱いに困ってたまま完走した印象
260 21/03/06(土)22:35:24 No.780992712
>>逆にお外で人気でもここではあんまりってのも多いし >当たり前ではあるんだけど乙女ゲーとかはほとんど見ないしなぁ 少女漫画ちょこちょこ読むんだけどスレ立たないし立てないな 別に「」と語りたいわけじゃないからいいんだけど アニメ化した時にスレ立ったのはちょっと嬉しかった
261 21/03/06(土)22:35:24 No.780992714
>「」ってひねくれてるから「世間で大人気」って情報が先に来ると「じゃあ俺は好きにならない」みたいな男子小学生みたいな行動に走りがちな気がする 逆にあまり有名じゃない時から話題にしてた作品が人気になると後方彼氏面する印象
262 21/03/06(土)22:35:31 No.780992759
よく貼られるページの回は大体面白いと思うよバス江 実際読むと見どころ全部CMで流してたんだなって映画見てる感覚になる
263 21/03/06(土)22:35:56 No.780992924
>「」ってひねくれてるから「世間で大人気」って情報が先に来ると「じゃあ俺は好きにならない」みたいな男子小学生みたいな行動に走りがちな気がする その後に「どうして教えてくれなかったの…」ってなるまでが定番の流れ
264 21/03/06(土)22:36:01 No.780992963
>当たり前ではあるんだけど乙女ゲーとかはほとんど見ないしなぁ ここだけの話乙女ゲーは主人公の女の子が男性向けには無いかわいさのある穴場ですよ
265 21/03/06(土)22:36:02 No.780992967
タフは単純に壺の持ち出し禁止のスレから持ってきただけでネタここで作ってる訳でもないから…
266 21/03/06(土)22:36:02 No.780992971
>はじめの一歩レベルの作品だと面白い時期は「」みたいなおっさんは大体読んだことあるんじゃねーかなって >9000万部のうち大半が面白い時期の頃の売上だろうし 一歩ってそこまで極端に売上落ちてないのよ だから打ち切られないんだし
267 21/03/06(土)22:36:08 No.780993016
>ジャンプでもネバランはかなり「」が扱いに困ってたまま完走した印象 最終章が概ねまるっとつまらないまま終わりやがった…ってジャンプのスレで言ってもスレが荒れない数少ない作品になった 残念なことに
268 21/03/06(土)22:36:35 No.780993192
バス江はここ一年で打率の低下を感じる
269 21/03/06(土)22:36:40 No.780993215
ジャンプは後ろの方の作品でもたまにスレ見かけるあたりやっぱり読んでる人が多いんだなってなる
270 21/03/06(土)22:36:40 No.780993221
ここは人気になったときの持ち上げ方も叩いて良いもの見つけたときの貶し具合も両極端すぎて目をつけられたくはない
271 21/03/06(土)22:36:47 No.780993251
裏設定とか考察の語りたがりが多いから単純なスポーツ系は伸びが悪い
272 21/03/06(土)22:36:52 No.780993289
ネットで好きなコンテンツを積極的に発信する層がそもそも少数派なのかも知れない
273 21/03/06(土)22:36:55 No.780993311
>「」ってひねくれてるから「世間で大人気」って情報が先に来ると「じゃあ俺は好きにならない」みたいな男子小学生みたいな行動に走りがちな気がする 「」がうんこちんこ言って喜んでる小学生みたいだって言うんですか
274 21/03/06(土)22:36:59 No.780993337
>最終章が概ねまるっとつまらないまま終わりやがった…ってジャンプのスレで言ってもスレが荒れない数少ない作品になった >残念なことに そんなことになってたの?!
275 21/03/06(土)22:37:07 No.780993387
タフ定型は定着したから消えた感じはしない
276 21/03/06(土)22:37:31 No.780993537
>ここは人気になったときの持ち上げ方も叩いて良いもの見つけたときの貶し具合も両極端すぎて目をつけられたくはない 一時期より落ち着いたよねって言いながらムキになったりする…
277 21/03/06(土)22:37:39 No.780993594
たまにおば…おねえさんっぽいレスは見かけるけど まあここで女性向けの話題するようなもんじゃないしなあ
278 21/03/06(土)22:37:51 No.780993677
>「」がうんこちんこ言って喜んでる小学生みたいだって言うんですか やった!幼稚園児から成長した!
279 21/03/06(土)22:38:04 No.780993762
>そんなことになってたの?! だって鬼側のラスボスの女王も人間側のラスボスのパパもものすげーしょっぱい終わり方してんだもん… 最終回は少しグッと来たけどさ…
280 21/03/06(土)22:38:10 No.780993800
王様ランキングはここであまり見なくなったな
281 21/03/06(土)22:38:21 No.780993874
女性向け寄りの作品はたまに立つと伸びてるときはあるな アンジェリークのスレ立てたときめっちゃ伸びて楽しかった
282 21/03/06(土)22:38:24 No.780993895
>ここだけの話乙女ゲーは主人公の女の子が男性向けには無いかわいさのある穴場ですよ すごいわかるから語ってるスレとかもうちょい立ってもいいと思うんだよね 野猿スレでたまに乙女系総合みたいな雰囲気になったのは見たけど
283 21/03/06(土)22:38:26 No.780993914
ここで人気になるとずーっと同じネタ擦り続けたりするから面倒だなとは思う ボケた爺ちゃんじゃないんだから
284 21/03/06(土)22:38:31 No.780993955
>ここは人気になったときの持ち上げ方も叩いて良いもの見つけたときの貶し具合も両極端すぎて目をつけられたくはない 今はウマに大半吸い寄せられてるからしばらくは平和に過ごせそうだな…って正直思った
285 21/03/06(土)22:38:41 No.780994023
>ここは人気になったときの持ち上げ方も叩いて良いもの見つけたときの貶し具合も両極端すぎて目をつけられたくはない つーかここで人気出た作品って大体その内人気反転してボロクソ言われる様になるし…
286 21/03/06(土)22:38:42 No.780994028
世間で大人気だけどここで語られないものって個人的にはブラクロだと思うな ジャンプ漫画と思えない
287 21/03/06(土)22:38:43 No.780994038
>王様ランキングはここであまり見なくなったな 場所移ったから…
288 21/03/06(土)22:38:45 No.780994051
こういうのも何だがimgで盛り上がっても良い事とか一つもないぞ… 大抵登場人物がキチガイになったりレズにされたりでキャラ改変されておもちゃになるだけ
289 21/03/06(土)22:38:52 No.780994082
>裏設定とか考察の語りたがりが多いから単純なスポーツ系は伸びが悪い スポーツはまずルールをちゃんと知らんのです
290 21/03/06(土)22:39:05 No.780994188
>ボケた爺ちゃんじゃないんだから わからんぞー
291 21/03/06(土)22:39:17 No.780994274
>ここで人気になるとずーっと同じネタ擦り続けたりするから面倒だなとは思う >ボケた爺ちゃんじゃないんだから いゃ…もうボケたお爺ちゃんなのでは…
292 21/03/06(土)22:39:25 No.780994319
たまにここで話題にならないイコール不人気と思う人を見る
293 21/03/06(土)22:39:28 No.780994338
>ジャンプでもネバランはかなり「」が扱いに困ってたまま完走した印象 回収すべきネタは回収して終わったと思うけど 登場人物がめっちゃ増えたのと対決構図みたいなのがはっきりしないからまあジャンプ読者の好きなやつとはズレるよね
294 21/03/06(土)22:39:52 No.780994477
>ネットで好きなコンテンツを積極的に発信する層がそもそも少数派なのかも知れない 一時期そういうことしてたけど結局広めたところで何があるんだって気がしてきてやめたな
295 21/03/06(土)22:40:03 No.780994549
こことかネットで話題にならないで世間では人気ある奴が多分一番良いポジション
296 21/03/06(土)22:40:06 No.780994559
>世間で大人気だけどここで語られないものって個人的にはブラクロだと思うな >ジャンプ漫画と思えない エルフの頃は結構立ってたと思う
297 21/03/06(土)22:40:10 No.780994578
>裏設定とか考察の語りたがりが多いから単純なスポーツ系は伸びが悪い ハイキューはあそこよかったよね…いい…って粛々と話して終わるから好き
298 21/03/06(土)22:40:13 No.780994587
下手すると同じスレ内でネタの再放送始まるよね
299 21/03/06(土)22:40:14 No.780994595
ネバランよくわからんまま終わった
300 21/03/06(土)22:40:24 No.780994665
「」がこの作品は叩いていいって認定した作品がデマとかで叩かれ始めて 叩く「」と庇う「」が喧嘩し始めたら真の地獄だ
301 21/03/06(土)22:40:24 No.780994666
>ここで人気になるとずーっと同じネタ擦り続けたりするから面倒だなとは思う >ボケた爺ちゃんじゃないんだから 「」ちゃんこれ好きだよねってずっと同じことするのはお爺ちゃん感ある
302 21/03/06(土)22:40:32 No.780994727
>世間で大人気だけどここで語られないものって個人的にはブラクロだと思うな >ジャンプ漫画と思えない たまに伸びてワイワイするから読まれてはいる ただ物凄い直球の王道漫画だからここ以外でもオタク受けはあんまりしてない感じするね いわゆる女性受けもそんなにだし
303 21/03/06(土)22:40:45 No.780994788
ここ数年でよく見たのが進撃呪術チェンソー鬼滅ワートリのスレ画ばっかだから少しだけ王道から外れたマンガが好みなんだろうな
304 21/03/06(土)22:40:45 No.780994790
>>世間で大人気だけどここで語られないものって個人的にはブラクロだと思うな >>ジャンプ漫画と思えない >エルフの頃は結構立ってたと思う というか実績帝は大人気だった
305 21/03/06(土)22:40:47 No.780994808
チェーンソーマン終盤頃とか異常に熱狂的かつ神経質になってたのが最近やっとそれなりに落ち着いてファイアパンチとかも語れるようになった
306 21/03/06(土)22:40:50 No.780994826
どんだけ同じスレ画と内容でたてんだよって思うときはある ただスレ立てるのって億劫だから変なスイッチ入ってるほうが引き金軽いんだろうなって思うよ
307 21/03/06(土)22:40:52 No.780994840
>ここで人気になるとずーっと同じネタ擦り続けたりするから面倒だなとは思う >ボケた爺ちゃんじゃないんだから ここ松田聖子のスレで伸びちゃうガチのお爺ちゃんの掲示板だぞ 昨日はダーティペアっていう50年前に流行ったアニメが不人気呼ばわりされたおじいさんたちがブチギレて数百伸ばしてたし…
308 21/03/06(土)22:40:54 No.780994869
>ここで人気になるとずーっと同じネタ擦り続けたりするから面倒だなとは思う >ボケた爺ちゃんじゃないんだから こことか関係なくネット界隈自体が人増えすぎてミームが独り歩きし続ける状態だし 一発ネタみたいなつもりで遊んでるつもりのものがそうならないって地獄よ
309 21/03/06(土)22:40:59 No.780994898
>たまにここで話題にならないイコール不人気と思う人を見る 世界がimgだけって感じの人は見るけど出ていかない分には外からしたら無害だしいいんじゃないかな…
310 21/03/06(土)22:41:08 No.780994950
ネバランは何となく作者の次作はコケそうだなって雰囲気がある
311 21/03/06(土)22:41:12 No.780994980
>>裏設定とか考察の語りたがりが多いから単純なスポーツ系は伸びが悪い >ハイキューはあそこよかったよね…いい…って粛々と話して終わるから好き そういうのが理想的なんだけどなぁ
312 21/03/06(土)22:41:12 No.780994983
>ここで人気になるとずーっと同じネタ擦り続けたりするから面倒だなとは思う >ボケた爺ちゃんじゃないんだから たまに違う話題を振ってみると 次に立ったスレでその脱線までループに取り込まれたりして笑えないときがある
313 21/03/06(土)22:41:24 No.780995040
>世間で大人気だけどここで語られないものって個人的にはブラクロだと思うな >ジャンプ漫画と思えない 馬鹿にするとかでなく明確に10代前半までと「こういうのでいいんだよ」なおじさん向けだから「」とは少し食い合わせが悪いかも
314 21/03/06(土)22:41:25 No.780995046
>ここ数年でよく見たのが進撃呪術チェンソー鬼滅ワートリのスレ画ばっかだから少しだけ王道から外れたマンガが好みなんだろうな つってもみんな売れたのばっかで世間でも話題になったやつじゃねえか!
315 21/03/06(土)22:41:27 No.780995055
スポーツ漫画は基本伸び悪いよねここ
316 21/03/06(土)22:41:35 No.780995108
以前なら半日くらいで片が付いてた引用スレがやたら続くようになったり
317 21/03/06(土)22:41:40 No.780995151
ブラクロはもう味がしなくなったガムだけど 噛み続けてる固定客がいるからまだ終われないというか…
318 21/03/06(土)22:41:47 No.780995197
>こことかネットで話題にならないで世間では人気ある奴が多分一番良いポジション 好きな作品はこうなって欲しいが だいたいはここでも世間でも不人気で終わって辛い…
319 21/03/06(土)22:41:56 No.780995248
ここでスレすごい伸びるけど内容の理解が粘着には難しいせいでスレが平和な作品もあるな
320 21/03/06(土)22:42:00 No.780995267
ブラクロはべるぜバブより売れてるけど実はスケットダンスぬらりひょんの孫よりは売れてない
321 21/03/06(土)22:42:02 No.780995283
>ここ数年でよく見たのが進撃呪術チェンソー鬼滅ワートリのスレ画ばっかだから少しだけ王道から外れたマンガが好みなんだろうな ソイツら皆人気あるじゃん!
322 21/03/06(土)22:42:33 No.780995487
個人的には銀魂が世間の人気の割にあんまここで語られてなかったと思う 掲載紙移籍しまくって晩節汚した時と映画の鬼滅特典とズラトラップくらいしか伸びた覚えがない
323 21/03/06(土)22:42:36 No.780995502
消防隊とかも大人気だけどここじゃあんま伸びなかったもんな
324 21/03/06(土)22:42:38 No.780995513
>ここ数年でよく見たのが進撃呪術チェンソー鬼滅ワートリのスレ画ばっかだから少しだけ王道から外れたマンガが好みなんだろうな 一応ワンピース関係のスレが最近伸びまくってる掲示板なのに…
325 21/03/06(土)22:42:38 No.780995514
ハイキューは伸び悪いけどすごいまともなスレしか見たことない 田中が結婚した時すら
326 21/03/06(土)22:42:49 No.780995581
>ブラクロはべるぜバブより売れてるけど実はスケットダンスぬらりひょんの孫よりは売れてない スケットはともかくぬら孫って凄かったんだな
327 21/03/06(土)22:43:21 No.780995796
昔人気だった作品が最近微妙な事になった場合は本当にひどいことになる 昔のファンが反転して大荒れになる 具体的な名前は出したくないけどSWとか
328 21/03/06(土)22:43:36 No.780995911
スポーツ漫画ってある程度進むと1試合ゆったりやるようになるからそもそも話すことがそんなにない
329 21/03/06(土)22:43:41 No.780995937
>以前なら半日くらいで片が付いてた引用スレがやたら続くようになったり あれだいたい馬鹿にしたいものもってくるのがな…
330 21/03/06(土)22:43:42 No.780995944
ブラクロや炎炎を大人気って言うならぬらりひょんの孫は大大人気になるからな…
331 21/03/06(土)22:43:47 No.780995984
>消防隊とかも大人気だけどここじゃあんま伸びなかったもんな アニメ見てて思ったけどキャラ同士の絡みが少なくてなんかネタにするのにハードル高い
332 21/03/06(土)22:43:49 No.780995999
>スポーツ漫画は基本伸び悪いよねここ メジャー2はよく立ってるけどほんとにここで上げられた画像しかみてないのにスレに参加してるんだなってのが結構いるよねアレ 大吾の肩の話題とかもう解決しただろってなってるのにコブラ登場で心配されたりとか
333 21/03/06(土)22:43:50 No.780996013
スポーツは伸びないけど格闘マンガになると伸びが良くなる
334 21/03/06(土)22:43:56 No.780996073
>そういうのが理想的なんだけどなぁ 伸びると変なの寄ってくる所あるから伸びが悪くても話せるだけ居心地いいよ
335 21/03/06(土)22:44:00 No.780996095
>一応ワンピース関係のスレが最近伸びまくってる掲示板なのに… あれヒロアカスレみたいなもんだから…
336 21/03/06(土)22:44:02 No.780996104
>>ここ数年でよく見たのが進撃呪術チェンソー鬼滅ワートリのスレ画ばっかだから少しだけ王道から外れたマンガが好みなんだろうな >一応ワンピース関係のスレが最近伸びまくってる掲示板なのに… ワンピースはまともに語れるスレと気持ち悪いスレがあって途中から汚染されたりするから見分けるの面倒
337 21/03/06(土)22:44:02 No.780996105
マガジンだとエデンズゼロとかわりと楽しめてるけどスレ見た記憶がない
338 21/03/06(土)22:44:05 No.780996130
スターウォーズ789はぶっちゃけ10年後くらいにどういう語られ方してるのかめっちゃ気になるわ 物語としてはいやまあつまんねで終わるけど
339 21/03/06(土)22:44:08 No.780996156
>昔人気だった作品が最近微妙な事になった場合は本当にひどいことになる >昔のファンが反転して大荒れになる >具体的な名前は出したくないけどSWとか 作品じゃないけど作家ならあるな…
340 21/03/06(土)22:44:08 No.780996157
>一応ワンピース関係のスレが最近伸びまくってる掲示板なのに… あれをワンピース関係のスレ呼ばわりするのやめてくだち!
341 21/03/06(土)22:44:41 No.780996370
ワンピースに関しては最近の展開はつまらないと思うけど以前大好きだったのは間違い無いからコメントに困る
342 21/03/06(土)22:44:52 No.780996450
>スポーツ漫画は基本伸び悪いよねここ この間ミスフルのスレが結構伸びてたな
343 21/03/06(土)22:44:59 No.780996499
>昔人気だった作品が最近微妙な事になった場合は本当にひどいことになる >昔のファンが反転して大荒れになる >具体的な名前は出したくないけどSWとか カイジはアンチになる層すら離れて今の展開を許容する読者だけ残ったから3周くらい周って平和に語られてる
344 21/03/06(土)22:45:00 No.780996503
>あれだいたい馬鹿にしたいものもってくるのがな… 数年前のアニメや打ち切り漫画とかに未だに粘着してる「」見ると ああいうのが老害っていうんだなって気分になる
345 21/03/06(土)22:45:05 No.780996536
>スターウォーズ789はぶっちゃけ10年後くらいにどういう語られ方してるのかめっちゃ気になるわ >物語としてはいやまあつまんねで終わるけど 8が連携取れてないねって話にしかならんと思う 出来とかの前に
346 21/03/06(土)22:45:10 No.780996564
>あれだいたい馬鹿にしたいものもってくるのがな… 深夜帯は引用祭りをいいことにちょっと昔の自分の好きな作品を語る用に立てられる印象 18~24時ぐらいは叩きたいって感じなのが8割ぐらいって感じだ
347 21/03/06(土)22:45:14 No.780996589
ここでまともに語れる作品と別の場所のがまともに語れる作品ってのがあるよね
348 21/03/06(土)22:45:19 No.780996617
>マガジンだとエデンズゼロとかわりと楽しめてるけどスレ見た記憶がない いつものヒロ君で話すこと無いし…
349 21/03/06(土)22:45:24 No.780996657
ワンピは定型丸出しだけど内容はわりとちゃんとしてるスレとかあってとてもややこしい
350 21/03/06(土)22:45:27 No.780996689
>スポーツは伸びないけど格闘マンガになると伸びが良くなる ケンガンアシュラとかまだやってんのか…だけど毎回スレ伸びてるもんな
351 21/03/06(土)22:45:34 No.780996741
安易なスピオンオフが人気出たの凄いよなカイジ
352 21/03/06(土)22:45:37 No.780996764
休み中とか前の深夜に古いゲームと漫画の話するにはいい掲示板だとは思うよ
353 21/03/06(土)22:45:39 No.780996781
昔の名作漫画は定期的にスレが立っていいよねいい…で終わって平和的にスレが完結する印象がある
354 21/03/06(土)22:45:43 No.780996810
>マガジンだとエデンズゼロとかわりと楽しめてるけどスレ見た記憶がない 読んでてそこそこ楽しんでるけどいつものヒロくん!って感じだから… ここで見るのはブルーロックとかだよね
355 21/03/06(土)22:45:44 No.780996819
>スターウォーズ789はぶっちゃけ10年後くらいにどういう語られ方してるのかめっちゃ気になるわ そこらへんはこれからのディズニーの頑張り次第だと思う
356 21/03/06(土)22:45:46 No.780996825
>いつものヒロ君で話すこと無いし… けどオラシオンセイスまた使ってるのは結構ワクワクしました
357 21/03/06(土)22:45:49 No.780996844
>ここでまともに語れる作品と別の場所のがまともに語れる作品ってのがあるよね AKB0048は当時マジでimgでしか語れなかった
358 21/03/06(土)22:45:53 No.780996865
>マガジンだとエデンズゼロとかわりと楽しめてるけどスレ見た記憶がない いつも通りのヒロ君だからなぁ それを求めて読む漫画でもあるし
359 21/03/06(土)22:45:58 No.780996899
>>あれだいたい馬鹿にしたいものもってくるのがな… >数年前のアニメや打ち切り漫画とかに未だに粘着してる「」見ると >ああいうのが老害っていうんだなって気分になる そのうち気づくだろうけど定期的にやってるぞあの引用
360 21/03/06(土)22:46:16 No.780997012
エデンズゼロは前作前々作と比べるとキャッチーな女キャラが足りないなと
361 21/03/06(土)22:46:19 No.780997036
>8が連携取れてないねって話にしかならんと思う それ言うと「7からつまらなかった」派が現れて 「123の方がクソだろ」派が喧嘩売りにきて 「マンダロリアン見ようよ」派が仲裁するよ
362 21/03/06(土)22:46:36 No.780997161
>ここでまともに語れる作品と別の場所のがまともに語れる作品ってのがあるよね 肩赤で言うのもアレだけどUndertaleはキッズはまだしも 大人のファンもここも荒らすようなの多くて ネット上だとどこでもまともに語れない…
363 21/03/06(土)22:46:52 No.780997271
>昔の名作漫画は定期的にスレが立っていいよねいい…で終わって平和的にスレが完結する印象がある 再アニメ化の話が出る前のダイ大がまさにこれだった印象