ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/03/06(土)21:11:53 No.780957851
つれえでしょ・・・
1 21/03/06(土)21:16:12 No.780959731
きっと学生紛争で東大入試中止になったみたいに 後日この世代の鉄板の話題になる
2 21/03/06(土)21:16:45 No.780959942
エヴァンゲリオンで「なんで修学旅行行かなかったの?」 「セカンドインパクトがあったから」ってくだりがあったなあ
3 21/03/06(土)21:17:13 No.780960141
そういえば受験自体は意地でやり通した感じね 共通テストで判定することになったところも多いけど
4 21/03/06(土)21:17:13 No.780960143
セカンドインパクト世代みたいな感じだ
5 21/03/06(土)21:18:10 No.780960578
無くなって喜んでる俺みたいな奴がきっといる
6 21/03/06(土)21:19:46 No.780961283
落ち着いてから修学旅行代替同窓会旅行みたいなのやりそう そして来れない人呼ばれない人もいそう
7 21/03/06(土)21:20:04 No.780961427
俺も学校で行く旅行系は嫌いだった だからこんなところに流れ着く人間になったのか
8 21/03/06(土)21:20:29 No.780961639
ニノ…
9 21/03/06(土)21:21:02 No.780961903
入学以来ずっと登校できないままの大学生とかなー
10 21/03/06(土)21:21:12 No.780961973
大学受かってリモートワークで一度も登校してない学生 新卒入社してリモートワークで数回しか出勤してない新入社員 いいよね
11 21/03/06(土)21:21:35 ID:cJsR6xWk cJsR6xWk No.780962144
削除依頼によって隔離されました 感染症の抑え込みなんて不可能な寝言を大真面目に信じてる馬鹿な大人が日本には存外多いんだなってのがよく分かった
12 21/03/06(土)21:21:42 No.780962201
>きっと学生紛争で東大入試中止になったみたいに >後日この世代の鉄板の話題になる 俺の世代が9.1テロ1で海外への修学旅行が中止になったのと同じだな…
13 21/03/06(土)21:21:53 No.780962279
俺も震災のせいで卒業式無かった…
14 21/03/06(土)21:22:02 No.780962341
なんでセカンドインパクトで被るんだよ!
15 21/03/06(土)21:22:41 No.780962661
これも失われた世代だな
16 21/03/06(土)21:23:23 No.780963002
緊急事態宣言を恨まずにコロナを恨め
17 21/03/06(土)21:23:28 No.780963047
JTBがバーチャル修学旅行なんての企画しててどっちも大変だな
18 21/03/06(土)21:23:50 No.780963245
こういうのは本当にかわいそう
19 21/03/06(土)21:24:32 No.780963596
学生はまだいくらでも人生挽回できるからいいよ 氷河期世代の45歳無職の俺の方を先に救って
20 21/03/06(土)21:24:41 No.780963675
本人たちには大した影響もないのに思い出も仕事も奪われる世代だからな…
21 21/03/06(土)21:24:42 No.780963690
>そういえば受験自体は意地でやり通した感じね >共通テストで判定することになったところも多いけど 大学入試はなんだかんだできたけど大学院の方はTOEICも筆記もぐちゃぐちゃになってた
22 21/03/06(土)21:25:25 No.780964035
>感染症の抑え込みなんて不可能な寝言を大真面目に信じてる馬鹿な大人が日本には存外多いんだなってのがよく分かった 急にどうした
23 21/03/06(土)21:26:02 No.780964353
旅行先の映像教室で観て旅行を味わおうとか何とかして頑張ってるっぽいけど虚しい
24 21/03/06(土)21:26:23 No.780964516
>学生はまだいくらでも人生挽回できるからいいよ >氷河期世代の45歳無職の俺の方を先に救って こういう人は後回しにして学生の方を救ってやってほしい
25 21/03/06(土)21:26:53 No.780964698
>JTBがバーチャル修学旅行なんての企画しててどっちも大変だな 修学旅行の積立金って6万ぐらいあるのに 2千円ぐらいで買えるゴミみたいなスマホ用VRゴーグルで「奈良に行けましたねー!」とか言って返金もされなかったの酷すぎて吹く
26 21/03/06(土)21:26:58 No.780964736
氷河期を救おうとか言い始めると大抵なんか起こるからな
27 21/03/06(土)21:27:17 No.780964882
>学生はまだいくらでも人生挽回できるからいいよ >氷河期世代の45歳無職の俺の方を先に救って して救うメリットとは…
28 21/03/06(土)21:28:25 No.780965357
入試は強行したっていうけど入試改革一年目のゴタゴタに巻き込まれてる世代だからなぁ… いっそのこと延期にしてくれても良かったと内心思ってる受験生は少なくない
29 21/03/06(土)21:28:27 No.780965367
氷河期は企業を救うために政府が意図的に作り出したものだって政府が認めて だからこそ氷河期世代に支援金使いますって言ったばかりだからまぁ支援しろと言いたい気持ちも分からんでもない
30 21/03/06(土)21:28:48 No.780965501
>2千円ぐらいで買えるゴミみたいなスマホ用VRゴーグルで「奈良に行けましたねー!」とか言って返金もされなかったの酷すぎて吹く 詐欺じゃん
31 21/03/06(土)21:29:31 No.780965799
>2千円ぐらいで買えるゴミみたいなスマホ用VRゴーグルで「奈良に行けましたねー!」とか言って返金もされなかったの酷すぎて吹く オイオイオイ
32 21/03/06(土)21:30:35 No.780966291
>>2千円ぐらいで買えるゴミみたいなスマホ用VRゴーグルで「奈良に行けましたねー!」とか言って返金もされなかったの酷すぎて吹く >詐欺じゃん 修学旅行はVRに代替になったので問題ありません 積立金?VRにも色々費用がかかるので
33 21/03/06(土)21:30:58 No.780966451
>して救うメリットとは… 社会保険に関するコストが浮く 当たり前だけど非正規や無職長いと生活基盤壊れて 税金も払えないし生活保護受けるやつも 犯罪に走るやつも増えるから色んなコストかかるんだよね
34 21/03/06(土)21:31:25 No.780966623
スマホのVRってVR業界の足を引っ張ってると言われるぐらいクソなやつじゃん…
35 21/03/06(土)21:31:39 No.780966722
せっかくの青春がゴミになるのはかわいそう
36 21/03/06(土)21:31:54 No.780966818
今救うメリットはないかもしれないけど 今までずっと救ってこなかったツケは現在進行形で回ってる 働き盛り~中間管理職が不足してる
37 21/03/06(土)21:32:15 No.780966964
>社会保険に関するコストが浮く >当たり前だけど非正規や無職長いと生活基盤壊れて >税金も払えないし生活保護受けるやつも >犯罪に走るやつも増えるから色んなコストかかるんだよね 当たり前の話なのにね… もう何十年も人間に金をかけるコストを切り捨ててきたせいでデフレから抜け出せないのに
38 21/03/06(土)21:32:32 No.780967092
やらなきゃどうしようもない入試とただの思い出づくりの修学旅行比べてもな…
39 21/03/06(土)21:32:35 No.780967116
氷河期世代の話なんかする必要ないので さっさとしんでくれ
40 21/03/06(土)21:33:09 No.780967337
就職氷河期みたいに後々まで救済が必要になる世代になりそうだ
41 21/03/06(土)21:33:24 No.780967439
氷河期世代を救うメリットを話してるレスと氷河期世代しねとか言ってるレスの知能の違いが…
42 21/03/06(土)21:33:34 No.780967513
氷河期世代が途轍もない苦労をしたことも 今まで有効な支援が行われなかったことも 今後支援が必須なことも同意だけど コロナの影響を受けた学生のスレで急に氷河期の話始めるのはちょっと…
43 21/03/06(土)21:33:39 No.780967553
>就職氷河期みたいに後々まで救済が必要になる世代になりそうだ いや別に
44 21/03/06(土)21:34:04 No.780967742
>コロナの影響を受けた学生のスレで急に氷河期の話始めるのはちょっと… コロナで修学旅行行けなかった学生の話なんか特にこれ以上することなくない?
45 21/03/06(土)21:34:31 No.780967923
>コロナの影響を受けた学生のスレで急に氷河期の話始めるのはちょっと… そういう論調始めるとそもそも虹裏でコロナや学生の話するのがちょっと…ってなっちゃうわけだが
46 21/03/06(土)21:34:34 No.780967945
今年の大学の新入生はサークルとか同期の友人とかもろくに見つけられてないだろうしほんとに同情するわ
47 21/03/06(土)21:35:02 No.780968176
>今年の大学の新入生はサークルとか同期の友人とかもろくに見つけられてないだろうしほんとに同情するわ 急性アル中で死亡する若者激減してるらしいしいいんじゃね
48 21/03/06(土)21:35:07 No.780968216
心まで氷河期になるな!
49 21/03/06(土)21:35:24 No.780968347
だって氷河期で何にもなれなかったのははもうこの先も要らないだろ 若者は違う
50 21/03/06(土)21:35:29 No.780968382
VRで体験できるならまだいいじゃん 教室に集まって人力車のカメラ映像見て東京観光!とかやってる悲しい学校あったぞ
51 21/03/06(土)21:36:12 No.780968669
>だって氷河期で何にもなれなかったのははもうこの先も要らないだろ >若者は違う 今の氷河期世代を放ったらかしのまま進めると年金も福祉も崩壊するから今の若者が死ぬぞ
52 21/03/06(土)21:36:28 No.780968778
大学に行けない友達できないってのは人によると思うけど授業料返せってのはすこしわかる
53 21/03/06(土)21:36:49 No.780968915
>大学に行けない友達できないってのは人によると思うけど授業料返せってのはすこしわかる なんで分かるの? オンライン講義やってるのに?
54 21/03/06(土)21:37:00 No.780968997
そういやこの機に10月入学にしちゃわないか?って意見が少しあったな その意見を見たのが去年の5,6月くらいで結局10月になっても別に収まらなかったから自然消滅したが
55 21/03/06(土)21:37:06 No.780969048
>だって氷河期で何にもなれなかったのははもうこの先も要らないだろ >若者は違う 自分が若者だと思ってそう
56 21/03/06(土)21:37:06 No.780969052
子供の頃に東日本大震災食らって高校卒業や大学卒業のタイミングでコロナ食らったら俺ならだいぶやさぐれちゃうかもしれん
57 21/03/06(土)21:37:12 No.780969106
氷河期には生活保護あげるから若い子には口出さないでくだち
58 21/03/06(土)21:37:19 No.780969165
>今年の大学の新入生はサークルとか同期の友人とかもろくに見つけられてないだろうしほんとに同情するわ 俺もそうだったが?
59 21/03/06(土)21:37:25 No.780969208
>>大学に行けない友達できないってのは人によると思うけど授業料返せってのはすこしわかる >なんで分かるの? >オンライン講義やってるのに? 大学って図書館とか色々施設があるじゃん そういうのも授業料に含まれてるだろうが
60 21/03/06(土)21:37:34 No.780969285
>そういやこの機に10月入学にしちゃわないか?って意見が少しあったな >その意見を見たのが去年の5,6月くらいで結局10月になっても別に収まらなかったから自然消滅したが 海外の入学時期に合わせて~とか言ってたけど特に合わせるメリットないもの
61 21/03/06(土)21:37:58 No.780969464
>>今年の大学の新入生はサークルとか同期の友人とかもろくに見つけられてないだろうしほんとに同情するわ >俺もそうだったが? 同情してあげるね
62 21/03/06(土)21:38:02 No.780969489
>>>大学に行けない友達できないってのは人によると思うけど授業料返せってのはすこしわかる >>なんで分かるの? >>オンライン講義やってるのに? >大学って図書館とか色々施設があるじゃん >そういうのも授業料に含まれてるだろうが そういうのは設備費と言って学費とは別で存在してるんですよ
63 21/03/06(土)21:38:05 No.780969501
放送大学みたいだな
64 21/03/06(土)21:38:15 No.780969576
>俺もそうだったが? コロナ禍みてえな人生してんな
65 21/03/06(土)21:38:17 No.780969591
>大学って図書館とか色々施設があるじゃん >そういうのも授業料に含まれてるだろうが 含まれてないよ… 授業料と設備費は別
66 21/03/06(土)21:38:28 No.780969681
成人式のスライドみたいなやつでコロナ流れるのかな それはそれであんなのもあったねーみたいになりそうだ
67 21/03/06(土)21:38:42 No.780969790
>海外の入学時期に合わせて~とか言ってたけど特に合わせるメリットないもの 言ってる学者が意地汚すぎてダメだった
68 21/03/06(土)21:38:56 No.780969899
>大学って図書館とか色々施設があるじゃん >そういうのも授業料に含まれてるだろうが 設備費はちゃんと設備費って名目で授業料とは別で設定されてる
69 21/03/06(土)21:39:04 No.780969938
>>今年の大学の新入生はサークルとか同期の友人とかもろくに見つけられてないだろうしほんとに同情するわ >俺もそうだったが? 「今の新大学生はこれこれこんな状況なんです!こんな可哀そうな事ありますか!?」 みたいなの見て勝手に流れ弾受けるのいいよね 俺もダメくらった
70 21/03/06(土)21:39:10 No.780969997
氷河期はもう正直どうにもならないと思うけど コロナ直撃世代も大なり小なり似たようなことになると思うよ リーマンあたりのプチ氷河期も地味に今現在も引きずってるので
71 21/03/06(土)21:39:11 No.780969999
めっちゃイキってるくせに設備費も知らなくてダメだった
72 21/03/06(土)21:39:12 No.780970007
>大学って図書館とか色々施設があるじゃん >そういうのも授業料に含まれてるだろうが それは設備費で学費とは別で請求されたよ
73 21/03/06(土)21:39:18 No.780970055
>>大学って図書館とか色々施設があるじゃん >>そういうのも授業料に含まれてるだろうが >含まれてないよ… >授業料と設備費は別 これは大学によるからなんとも言えんぞ
74 21/03/06(土)21:39:21 No.780970067
陰キャには嬉しい配慮
75 21/03/06(土)21:39:32 No.780970146
コロナで大学施設使えない場合って設備費って返ってくるの?
76 21/03/06(土)21:39:44 No.780970235
そもそも学校だけ4月からずらしても 日本の他の慣習が4月始まりになってるんだからデメリットしかない
77 21/03/06(土)21:39:46 No.780970244
設備費が免除になった話もあんまり聞かない気がするけど分からん…
78 21/03/06(土)21:40:10 No.780970410
>コロナで大学施設使えない場合って設備費って返ってくるの? 大学の職員が使いまーす
79 21/03/06(土)21:40:12 No.780970429
>これは大学によるからなんとも言えんぞ 設備費が無料なのなんて国公立の一部だし 設備費無料の国公立も別に授業料の一部に設備費を入れてるわけではない
80 21/03/06(土)21:40:14 No.780970450
よくも悪くも一生の思い出にはなるからなあ… 俺も高校のスキー研修には悪い思い出しかないけどそれでも行かなきゃよかったとは思わないし
81 21/03/06(土)21:40:39 No.780970599
免除になる可能性があるのは実習費実験費系の奴ぐらい
82 21/03/06(土)21:40:43 No.780970609
積立金でvrならOculus quest2買ってもお釣り来るだろ…
83 21/03/06(土)21:40:52 No.780970672
休学してる知り合いもいるよ 休学してなにするのかって言ったら毎日ゲームしてたりはたまた怪しいマルチみたいなのに手を出したり人によって様々だけど
84 21/03/06(土)21:41:00 No.780970724
>これは大学によるからなんとも言えんぞ 基本は別だから少なくとも「授業料に設備費が含まれてるだろうが!」ってイキるもんではないな
85 21/03/06(土)21:41:22 No.780970888
>そもそも学校だけ4月からずらしても >日本の他の慣習が4月始まりになってるんだからデメリットしかない ほんとに9月始業になったら今まで卒業ソングの印税で食ってた人らはさぞかし困るだろうとは思った
86 21/03/06(土)21:41:32 No.780970940
「」が勝手に交流の機会を無駄にしたりイベント事を楽しめないのと そもそもの場が消滅したのとは全く違う話なんですよ
87 21/03/06(土)21:41:32 No.780970941
去年新卒で入った社会人は得しただろうな
88 21/03/06(土)21:41:52 No.780971051
やれというのは簡単だけど結局なんかあったときに学校の責任で責められるから中止にする明確な理由があった方がありがたい
89 21/03/06(土)21:42:02 No.780971119
>>これは大学によるからなんとも言えんぞ >基本は別だから少なくとも「授業料に設備費が含まれてるだろうが!」ってイキるもんではないな 曖昧なところはどっちにも断言しないのが賢い選択だぜ
90 21/03/06(土)21:42:07 No.780971145
色んな企業がダメージ受けてるけど学生さんは本当に気の毒だ…
91 21/03/06(土)21:42:13 No.780971177
大学行けてないの関東くらいでは
92 21/03/06(土)21:42:42 No.780971367
一年も代替案用意出来なかったんか 怠慢過ぎる
93 21/03/06(土)21:42:43 No.780971371
>去年新卒で入った社会人は得しただろうな 研修受けるのすら面倒で 社会人として成長しにくい状況が得…?
94 21/03/06(土)21:42:50 No.780971422
俺の場合大学が一番学校で遊べたから修学旅行よりもったいないなって思っちゃう
95 21/03/06(土)21:42:53 No.780971439
>大学行けてないの関東くらいでは うちの地元も行けてないみたいだし割と全国区なんじゃないかな
96 21/03/06(土)21:43:13 No.780971583
>一年も代替案用意出来なかったんか >怠慢過ぎる お前も考えつかないわけだろ?
97 21/03/06(土)21:43:15 No.780971597
>よくも悪くも一生の思い出にはなるからなあ… ほとんど覚えてない… どこ行ったかも覚えてない
98 21/03/06(土)21:43:15 No.780971599
>社会人として成長しにくい状況が得…? 成長て…
99 21/03/06(土)21:43:17 No.780971610
>大学行けてないの関東くらいでは 普通に全国的に無理だと思う
100 21/03/06(土)21:43:25 No.780971664
>「」が勝手に交流の機会を無駄にしたりイベント事を楽しめないのと >そもそもの場が消滅したのとは全く違う話なんですよ 俺のケースだって周囲の悪意や無理解による被害なのにいざ自分たちが転落したら甘えたこと言い出すのおかしくないあいつら
101 21/03/06(土)21:43:27 No.780971676
俺大学職員だけど今年度前期は対面やろうとしたら総バッシング食らって急遽オンラインに変るこになっててんやわんやでうんざりした 後期は対面再開したけど来年度はどうなることやら
102 21/03/06(土)21:43:34 No.780971732
新卒じゃなくてもキャリアアップには大きな足かせがはまった1年だったな
103 21/03/06(土)21:43:39 No.780971765
>お前も考えつかないわけだろ? 素人と同レベルでいいのか!?
104 21/03/06(土)21:43:55 No.780971878
>去年新卒で入った社会人は得しただろうな 同期で友達かなりでき辛いだろうしきつくない?
105 21/03/06(土)21:44:16 No.780972006
>>「」が勝手に交流の機会を無駄にしたりイベント事を楽しめないのと >>そもそもの場が消滅したのとは全く違う話なんですよ >俺のケースだって周囲の悪意や無理解による被害なのにいざ自分たちが転落したら甘えたこと言い出すのおかしくないあいつら あいつらとは? 今の学生のこと?
106 21/03/06(土)21:44:16 No.780972011
>>大学行けてないの関東くらいでは >普通に全国的に無理だと思う いや全面オンラインは全国でも2,3割だったと思うぜ
107 21/03/06(土)21:44:22 No.780972059
>素人と同レベルでいいのか!? 教員がそんな特別な存在だと思ってるのかと逆に聞きてえよ
108 21/03/06(土)21:44:29 No.780972117
>>お前も考えつかないわけだろ? >素人と同レベルでいいのか!? パンデミック玄人来たな…
109 21/03/06(土)21:44:30 No.780972119
普通の講義はオンラインで大学にも全然行けてないのに 運動系の部活動やサークルはガンガン大学で活動してて不公平過ぎるって学生が怒ってたな
110 21/03/06(土)21:44:38 No.780972176
うちの地元は後期から対面してたけどそうじゃ無いとこはまだまだ多かったのか 田舎ならOKって訳でも無かったのね
111 21/03/06(土)21:44:45 No.780972217
何で俺が考える必要あんだよ!? 俺学校関係者じゃねーよ!?
112 21/03/06(土)21:44:55 No.780972285
>教員がそんな特別な存在だと思ってるのかと逆に聞きてえよ 頭悪そう…
113 21/03/06(土)21:45:05 No.780972370
>いや全面オンラインは全国でも2,3割だったと思うぜ 思うのは勝手だが…
114 21/03/06(土)21:45:09 No.780972393
>>社会人として成長しにくい状況が得…? >成長て… 成長かどうか分からんがみんなマスクしてるしあんまりフロア移動とか好まれないし在宅とかしてるで仕事の全体像がいまいち見えない… みんな行ったことあって知ってるような他の事業所の事もよく分かってない
115 21/03/06(土)21:45:09 No.780972396
だいたい幼稚園や小学校ならともかく高校や大学で本当なら友達がとかコロナがなければ恋がとか意味わからんだろ 出会い厨か貴様ら
116 21/03/06(土)21:45:26 No.780972496
ちなみに卒業式もメタメタなところが多い 在校生の同席無しとか保護者来るなとかで椅子の席も離して書状と花貰って退席って最低限の事だけ、もちろん歌も歌わない
117 21/03/06(土)21:45:32 No.780972540
氷河期なんぞより子育て世代への支援を拡充してほしい
118 21/03/06(土)21:45:33 No.780972543
>>社会人として成長しにくい状況が得…? >成長て… 成長はよく分からんけど研修しにくくて同期との関わりも作りにくいのはちょっとかわいそうに感じる
119 21/03/06(土)21:45:41 No.780972618
会社については知らん出てこいってとこより リモートやれてるんなら多分そっちの方がホワイトな気がするし長くいれそう・・・
120 21/03/06(土)21:45:49 No.780972674
>頭悪そう… そういうのは無駄なレッテル張りやめて理屈で話せるようになってから言おうな? そもそものところで怠慢て馬鹿にする割に代替案思いつかねえんじゃねえかってとこから始まってんだから
121 21/03/06(土)21:45:54 No.780972718
過去がフラッシュバックしてつらいのは気の毒だけどだからって 現役世代ざまあみろみたいな性根はどうかと思う
122 21/03/06(土)21:45:57 No.780972735
中国がコロナ初動で隠しだてしてなければなあ…
123 21/03/06(土)21:46:09 No.780972836
よくぞまあこんな話題でレスポンチできるな
124 21/03/06(土)21:46:15 No.780972878
>そういうのは無駄なレッテル張りやめて理屈で話せるようになってから言おうな? >そもそものところで怠慢て馬鹿にする割に代替案思いつかねえんじゃねえかってとこから始まってんだから 必死になっててダメだった
125 21/03/06(土)21:46:16 No.780972879
まぁいいや俺が考えてやるよ VR修学旅行 コレだね
126 21/03/06(土)21:46:24 No.780972943
>>いや全面オンラインは全国でも2,3割だったと思うぜ >思うのは勝手だが… いや大学関係者なんでオンライン授業についての全国調査の結果知ってるけど 少なくとも10月のあたりではそんな感じだったと記憶してる
127 21/03/06(土)21:46:31 No.780972976
何でもいいからあと1000万円くらい欲しい
128 21/03/06(土)21:46:33 No.780972989
>>頭悪そう… >そういうのは無駄なレッテル張りやめて理屈で話せるようになってから言おうな? >そもそものところで怠慢て馬鹿にする割に代替案思いつかねえんじゃねえかってとこから始まってんだから 「頭悪そう」はレッテル貼りじゃなくて見たままを表した言葉だと思う
129 21/03/06(土)21:46:47 No.780973084
バカって言われてめっちゃ早口になってて笑う
130 21/03/06(土)21:46:48 No.780973089
>必死になっててダメだった 頭悪そう
131 21/03/06(土)21:46:57 No.780973154
ニュース見てると社会的に学生の勉強っておまけなんだな…って感じがしてくる
132 21/03/06(土)21:47:13 No.780973271
妹が保育士なんだけど苦肉の策としてバーチャルお遊戯会みたいのあって 案の定お局様にメタクソ言われて泣きながら帰ってきた 前例がないことに文句は言えない
133 21/03/06(土)21:47:16 No.780973295
スキーが嫌で修学旅行休んだから辛いとは思えない…
134 21/03/06(土)21:47:22 No.780973342
>そういうのは無駄なレッテル張りやめて理屈で話せるようになってから言おうな? 教員は特別な存在じゃないバカな存在だって言ってる方がよっぽどレッテル貼りでは
135 21/03/06(土)21:47:34 No.780973432
>頭悪そう そういうのは無駄なレッテル張りやめて理屈で話せるようになってから言おうな? そもそものところで怠慢て馬鹿にする割に代替案思いつかねえんじゃねえかってとこから始まってんだから
136 21/03/06(土)21:47:38 No.780973457
>何でもいいからあと1000万円くらい欲しい それは俺も欲しい
137 21/03/06(土)21:47:39 No.780973466
義務教育と違って指導権あるわけじゃねーのに学生がやらかした時の責任だけ大学が背負わされるのはクソゲーじゃね?とは思ってたけど だからと言って関係ない新一年含めてここぞとばかりに締め出すのは極端すぎる…
138 21/03/06(土)21:48:00 No.780973620
受験システムが変わる変わらないで一悶着あったあげくコロナ禍で今年度の世代マジで気の毒だよ
139 21/03/06(土)21:48:23 No.780973805
国や自治体や企業でも未だに右往左往してる状況で場末のネット掲示板でクダ巻いてるようなのが学校に対して怠慢とか言っても説得力微塵もないよう…
140 21/03/06(土)21:48:25 No.780973821
>ニュース見てると社会的に学生の勉強っておまけなんだな…って感じがしてくる 余裕がないと教育とかに回せないからな
141 21/03/06(土)21:48:30 No.780973857
>教員は特別な存在じゃないバカな存在だって言ってる方がよっぽどレッテル貼りでは こんな状況でどうやって旅行の代案用意するんだ教員はスーパーマンじゃねえんだぞって話だが?
142 21/03/06(土)21:48:33 No.780973875
>ニュース見てると社会的に学生の勉強っておまけなんだな…って感じがしてくる 今回のことで自分が騙されたことに気が付けたよ 学費全額返してほしい
143 21/03/06(土)21:48:34 No.780973883
>受験システムが変わる変わらないで一悶着あったあげくコロナ禍で今年度の世代マジで気の毒だよ これは本当に気の毒だ 先生方も含めて
144 21/03/06(土)21:48:39 No.780973920
代替え行事自体はやれるところはやってるしちょいちょいニュースにもなってたかと
145 21/03/06(土)21:48:54 No.780974030
su4660067.jpg su4660068.jpg
146 21/03/06(土)21:48:56 No.780974046
>こんな状況でどうやって旅行の代案用意するんだ教員はスーパーマンじゃねえんだぞって話だが? レッテル貼りやめなよ
147 21/03/06(土)21:49:08 No.780974115
>そういうのは無駄なレッテル張りやめて理屈で話せるようになってから言おうな? >そもそものところで怠慢て馬鹿にする割に代替案思いつかねえんじゃねえかってとこから始まってんだから 頭悪そう
148 21/03/06(土)21:49:26 No.780974249
>頭悪そう そういうのは無駄なレッテル張りやめて理屈で話せるようになってから言おうな? そもそものところで怠慢て馬鹿にする割に代替案思いつかねえんじゃねえかってとこから始まってんだから
149 21/03/06(土)21:49:29 No.780974269
ほんとにかわいそうだけどこれで救われた子もいるんだろうな…
150 21/03/06(土)21:49:31 No.780974290
>そういうのは無駄なレッテル張りやめて理屈で話せるようになってから言おうな? >そもそものところで怠慢て馬鹿にする割に代替案思いつかねえんじゃねえかってとこから始まってんだから あのさぁそのレスに俺のレスそのまま返答しても意味が通らねえだろ…頭悪いなぁ
151 21/03/06(土)21:49:39 No.780974339
こんなクソレズチンポバトルしても学生たちは一切救われないんですよ!!
152 21/03/06(土)21:49:55 No.780974447
>あのさぁそのレスに俺のレスそのまま返答しても意味が通らねえだろ…頭悪いなぁ オウム返しされてここまで分かりやすくビキビキ来てる人もそうそう見ないぞ
153 21/03/06(土)21:50:00 No.780974484
旅行できないんで校庭でゆるキャンしてたとこもあったな
154 21/03/06(土)21:50:02 No.780974494
平和だなぁ…
155 21/03/06(土)21:50:07 No.780974531
>あのさぁそのレスに俺のレスそのまま返答しても意味が通らねえだろ…頭悪いなぁ そういうのは無駄なレッテル張りやめて理屈で話せるようになってから言おうな? そもそものところで怠慢て馬鹿にする割に代替案思いつかねえんじゃねえかってとこから始まってんだから
156 21/03/06(土)21:50:13 No.780974572
>レッテル貼りやめなよ 実際問題代案が用意できてない事実をレッテル張りって馬鹿かよ…
157 21/03/06(土)21:50:15 No.780974586
>こんなクソレズチンポバトルしても学生たちは一切救われないんですよ!! レスポンチしてるやつも救いようがねえ!
158 21/03/06(土)21:50:19 No.780974616
救われたつってもマイナスがゼロになっただけで この状況がプラスになってる子いないよな
159 21/03/06(土)21:50:32 No.780974700
自分のレスそのままコピペされてブチギレる辺り必死こいて刺さる文章考えたんだろうなって…
160 21/03/06(土)21:50:39 No.780974744
随分前にオンラインゲームで遠足とかやってる学校あったよね…
161 21/03/06(土)21:50:40 No.780974751
>まぁいいや俺が考えてやるよ >VR修学旅行 >コレだね もうある
162 21/03/06(土)21:50:45 No.780974766
>実際問題代案が用意できてない事実をレッテル張りって馬鹿かよ… 頭悪そう
163 21/03/06(土)21:50:45 No.780974772
>>ニュース見てると社会的に学生の勉強っておまけなんだな…って感じがしてくる >余裕がないと教育とかに回せないからな いや勉強はオンラインで代替手段が用意されたのにサークルとか飲み会とか卒業旅行とか勉強以外のことが出来ない現状を問題視する報道が多いなって…
164 21/03/06(土)21:50:53 No.780974827
>自分のレスそのままコピペされてブチギレる辺り必死こいて刺さる文章考えたんだろうなって… そう顔真っ赤にすんなよ
165 21/03/06(土)21:51:01 No.780974872
卒業式とか式典だってそりゃ楽しみにしてる人も中にはいただろうしそういう人には気の毒だけど楽しみにしてるのが当たり前みたいな空気はなんなんだよ 別に必須ではないし本来なくても困らないもんだろうが
166 21/03/06(土)21:51:06 No.780974899
>そう顔真っ赤にすんなよ 頭悪そう
167 21/03/06(土)21:51:19 No.780975004
顔真っ赤て 今時顔真っ赤て
168 21/03/06(土)21:51:33 No.780975095
>随分前にオンラインゲームで遠足とかやってる学校あったよね… N高だね デスマン系ってのもあってめちゃくちゃバカにされてた
169 21/03/06(土)21:51:36 No.780975125
>救われたつってもマイナスがゼロになっただけで >この状況がプラスになってる子いないよな やけくそ半分で起業して成功した学生とかはいるかもしれないけどまあ誤差の範囲だな
170 21/03/06(土)21:51:59 No.780975295
>救われたつってもマイナスがゼロになっただけで >この状況がプラスになってる子いないよな 2019年度生まれの子供は給付金間に合うしどうせ小さいうちはどこも行けないしでちょっとプラスだったかな 緊急事態宣言で休めたりテレワークで出社しなくて済む日があるから子育てもしやすかった
171 21/03/06(土)21:52:22 No.780975447
こんなバカって言った方がバーカの応酬みたいな小学生並みのレスポンチバトル なかなか類を見ない低レベルさだ
172 21/03/06(土)21:52:50 No.780975640
大学でコロナなくても浮いてた俺はもう…
173 21/03/06(土)21:52:50 No.780975641
>いや勉強はオンラインで代替手段が用意されたのに されてないされてない 学内施設使えないからレポート資料集めとか大変なんだ
174 21/03/06(土)21:53:17 No.780975808
この2年間って陽キャにとっては地獄のシーズンだよな 特に卒業する3年達
175 21/03/06(土)21:53:28 No.780975873
修学旅行嫌いって要は友達がいな…
176 21/03/06(土)21:53:30 No.780975893
>されてないされてない >学内施設使えないからレポート資料集めとか大変なんだ 図書館使えないのにレポートとかどうするんだろ
177 21/03/06(土)21:53:37 No.780975929
>>いや勉強はオンラインで代替手段が用意されたのに >されてないされてない >学内施設使えないからレポート資料集めとか大変なんだ それはお気の毒…
178 21/03/06(土)21:53:43 No.780975961
授業に関しては生徒側より先生の方が大変だと思う 画面越しじゃ生徒の理解度とか全然わからないだろ
179 21/03/06(土)21:53:48 No.780975997
勉強は知ったこっちゃないが遊べないのは不憫だな 学生といえばもう朝から晩まで遊びほうけてた
180 21/03/06(土)21:54:05 No.780976094
>学内施設使えないからレポート資料集めとか大変なんだ 入る人が限られてる研究室はセーフなのかな? 学科によっては試料作りも分析もなしとか卒業不可能だよね?
181 21/03/06(土)21:54:05 No.780976096
>修学旅行嫌いって要は友達がいな… 負け惜しみ扱いされそうだけど友達はいたけど泊りがけで旅行ってのが死ぬほど嫌いだったから苦痛でしかなかったわ
182 21/03/06(土)21:54:13 No.780976144
まあ電子ジャーナルとかは大学のアカウントで使えたりするし…
183 21/03/06(土)21:54:20 No.780976194
確かに学生はかなり気の毒だけど世間で言われてる気の毒だと思うポイントがズレ過ぎだしテレビに出てくる学生たちの自分たちが可愛そうだと思うポイントもズレてるんだわ
184 21/03/06(土)21:54:47 No.780976364
>勉強は知ったこっちゃないが遊べないのは不憫だな >学生といえばもう朝から晩まで遊びほうけてた 若者の勉強の機会が失われると国力が低下して全世代に不幸が待ち受けてるんだが…
185 21/03/06(土)21:54:58 No.780976443
>泊りがけで旅行ってのが死ぬほど嫌いだったから 死ぬほどじゃないけど肌の調子が荒れたりするのはある
186 21/03/06(土)21:55:09 No.780976520
フィールドワークないと卒業出来ない学科はどうしてるんだろうな…
187 21/03/06(土)21:55:22 No.780976614
俺はさっさとお家に帰ってゲームやりたかったな 行く先にも興味全然無かったし
188 21/03/06(土)21:55:30 No.780976665
でも思春期の見た目が気になる時期にマスク着けられるのはプラスじゃないかな 女の子も大体可愛く見えるだろうし
189 21/03/06(土)21:55:36 No.780976705
卒業旅行とかそういうのも行けないのが可哀想だよな 大学とか生涯付き合うような友達もいるだろうひ
190 21/03/06(土)21:55:55 No.780976838
>負け惜しみ扱いされそうだけど友達はいたけど泊りがけで旅行ってのが死ぬほど嫌いだったから苦痛でしかなかったわ 負け惜しみ止めなよ
191 21/03/06(土)21:55:58 No.780976852
今後も校内の学生減らそうとしてる雰囲気だけど 結局それって通信制とかビデオ学習でよくね?になって後々大学側の首も締めるんじゃ
192 21/03/06(土)21:56:12 No.780976958
>フィールドワークないと卒業出来ない学科はどうしてるんだろうな… 座学で代替したりしてる 文科省もそこらへんの指針は一応出してる
193 21/03/06(土)21:56:13 No.780976963
>>学内施設使えないからレポート資料集めとか大変なんだ >入る人が限られてる研究室はセーフなのかな? >学科によっては試料作りも分析もなしとか卒業不可能だよね? 理系はそうだなあまり規制なし そもそも研究棟の人たちは学校に通うというより棲みついてるレベルだからな…
194 21/03/06(土)21:56:24 No.780977042
コロナの影響で全体の学力って下がってるのかな 逆に上がってたりして
195 21/03/06(土)21:56:26 No.780977056
>女の子も大体可愛く見えるだろうし マジでそれ 最近右見ても左見ても可愛い子ばっかりですごい
196 21/03/06(土)21:56:31 No.780977097
既に社会人になってるだけまだマシなんだな自分って思えてしまう
197 21/03/06(土)21:56:34 No.780977120
こんな掲示板でも友達いない奴を煽れるような立場の人間いるんだ…
198 21/03/06(土)21:56:38 No.780977147
前にこんなのなったのは豚インフルエンザの時だったか
199 21/03/06(土)21:57:03 No.780977321
>>負け惜しみ扱いされそうだけど友達はいたけど泊りがけで旅行ってのが死ぬほど嫌いだったから苦痛でしかなかったわ >負け惜しみ止めなよ そこでそういうレスするのはその何だ…ダサいぞ
200 21/03/06(土)21:57:42 No.780977612
>コロナの影響で全体の学力って下がってるのかな 逆に上がってたりして うちは平均GPA若干上がってたなあ 誤差の範囲内かもしれんが
201 21/03/06(土)21:57:42 No.780977613
>負け惜しみ止めなよ 友達はいるけど旅行は好きじゃないっていう人が想像出来ないほど交友関係狭いんだな君は
202 21/03/06(土)21:57:57 No.780977729
>前にこんなのなったのは豚インフルエンザの時だったか あの時もこんなふうにはなってないぞ
203 21/03/06(土)21:58:18 No.780977856
レスポンチを再開するんじゃない
204 21/03/06(土)21:58:21 No.780977881
>そこでそういうレスするのはその何だ…ダサいぞ 鸚鵡返しの連投するくらいレスポンチしたがる馬鹿が集まってる場所だぞここは
205 21/03/06(土)21:58:30 No.780977941
理系は頑張っててすごいと思う
206 21/03/06(土)21:58:37 No.780978001
>鸚鵡返しの連投するくらいレスポンチしたがる馬鹿が集まってる場所だぞここは どんだけ鸚鵡返しされたの刺さったんだよ
207 21/03/06(土)21:59:00 No.780978155
そんな修学旅行や卒業式やりたいかな?
208 21/03/06(土)21:59:05 No.780978184
友達はいたけど班からあぶり出される程度の友達しかいなかったのを修学旅行まで気付けなかったよ
209 21/03/06(土)21:59:14 No.780978240
>どんだけ鸚鵡返しされたの刺さったんだよ まだやんの?無駄じゃない
210 21/03/06(土)21:59:43 No.780978432
>そんな修学旅行や卒業式やりたいかな? いい歳こいてなんでもかんでも自分尺度で考えるのよそうよ
211 21/03/06(土)21:59:44 No.780978444
積立金は?
212 21/03/06(土)21:59:45 No.780978453
>まだやんの?無駄じゃない 鸚鵡返しって言い出したのそっちだろ…
213 21/03/06(土)21:59:58 No.780978530
熱心にレズチンポするほど面白い自分語りじゃないよそれ…
214 21/03/06(土)22:00:11 No.780978608
最近レスポンチしてる時点でどっちもアホですよって言うと DDがどうのって噛み付いて勝手に更に盛り上がるから手がつけられないんだよな
215 21/03/06(土)22:00:25 No.780978708
>>どんだけ鸚鵡返しされたの刺さったんだよ >まだやんの?無駄じゃない とっくに流れ終わってたのにわざわざオウム返しレスポンチを蒸し返したから言われてるんだろ…
216 21/03/06(土)22:00:26 No.780978710
>理系は頑張っててすごいと思う がんばるというより単に問題視されたら成り立たないからうやむやにされてるというか…
217 21/03/06(土)22:00:31 No.780978756
>鸚鵡返しって言い出したのそっちだろ… だから無駄にしか思えないからやめなよ
218 21/03/06(土)22:00:39 No.780978824
何処に自分語りが…?
219 21/03/06(土)22:01:00 No.780978980
>だから無駄にしか思えないからやめなよ 君がレス止めれば終わる話だろ そんなことにも気付かないほどバカなのか
220 21/03/06(土)22:01:33 No.780979212
>鸚鵡返しの連投するくらいレスポンチしたがる馬鹿が集まってる場所だぞここは つまりこのレスで「俺に鸚鵡返ししたやつは馬鹿!」って言い切って終わりたかったんだろ
221 21/03/06(土)22:01:44 No.780979301
揚げ足取り好きだもんね
222 21/03/06(土)22:01:46 No.780979309
俺もSARSで旅行潰れたから気持ちはわかるよ
223 21/03/06(土)22:01:57 No.780979386
自分からむし返しといて「まだやるの?」はギャグだろ
224 21/03/06(土)22:02:07 No.780979456
>何処に自分語りが…? 現世代かわいそって話してる時に俺は修学旅行いやだったとか言われても はあそうですか以上どうしろと…
225 21/03/06(土)22:02:23 No.780979561
馬鹿なこと言って馬鹿にされるのを揚げ足取りって表現するのやめなよ
226 21/03/06(土)22:02:41 No.780979693
>現世代かわいそって話してる時に俺は修学旅行いやだったとか言われても >はあそうですか以上どうしろと… はあそうですか
227 21/03/06(土)22:02:57 No.780979783
>>何処に自分語りが…? >現世代かわいそって話してる時に俺は修学旅行いやだったとか言われても >はあそうですか以上どうしろと… それしか言えないなら黙ってろよ
228 21/03/06(土)22:03:00 No.780979808
>現世代かわいそって話してる時に俺は修学旅行いやだったとか言われても >はあそうですか以上どうしろと… 虹裏のレスに命かけてそう
229 21/03/06(土)22:03:18 No.780979940
もうスレも終わるから仲良くしな
230 21/03/06(土)22:03:33 No.780980053
別に現世代かわいそってレスしても俺は修学旅行嫌いだったと話もいいと思うけど… ここのレスに何の価値もないんだから好きにレスすりゃいいよ
231 21/03/06(土)22:03:34 No.780980059
>つまりこのレスで「俺に鸚鵡返ししたやつは馬鹿!」って言い切って終わりたかったんだろ あれそんなマジに連投してたの? わざと話通じない馬鹿やってたんじゃなく?
232 21/03/06(土)22:03:56 No.780980204
>あれそんなマジに連投してたの? >わざと話通じない馬鹿やってたんじゃなく? まだやんの?無駄じゃない
233 21/03/06(土)22:04:33 No.780980436
現世代かわいそって意見しか書き込んじゃいけないならそれこそスレ立てる意味ないと思うけど…
234 21/03/06(土)22:05:15 No.780980683
>まだやんの?無駄じゃない 俺がレス止めれば終わる話だっていうから返レスしなかったのになんでまた絡んでくるのさ そんなことにも気付かないほどバカなのか
235 21/03/06(土)22:05:17 No.780980700
違う意見が混ざってるとまとめる時に大変だからな… 統一してくれないと
236 21/03/06(土)22:05:34 No.780980817
はあそうですかは全ての話題をかき消す諸刃の剣だぞ
237 21/03/06(土)22:05:42 No.780980875
>俺がレス止めれば終わる話だっていうから返レスしなかったのになんでまた絡んでくるのさ >そんなことにも気付かないほどバカなのか レス止めれてないじゃん そんなことにも気付かないほどバカなのか
238 21/03/06(土)22:06:01 No.780980999
学生よりこのスレにいる「」の方がかわいそうなのはわかった
239 21/03/06(土)22:06:08 No.780981054
>俺がレス止めれば終わる話だっていうから返レスしなかったのになんでまた絡んでくるのさ 横からだけどやめれてなくない?
240 21/03/06(土)22:06:41 No.780981284
バカバカ言うのは不毛だぜ
241 21/03/06(土)22:07:04 No.780981415
>現世代かわいそって意見しか書き込んじゃいけないならそれこそスレ立てる意味ないと思うけど… 「では私も、円谷よりもチャイヨーを応援する意見があってもいいと思っていますよ」(ソンポート氏)
242 21/03/06(土)22:08:08 No.780981808
>レス止めれてないじゃん >そんなことにも気付かないほどバカなのか お前との会話は打ち切ってんだろうになんで他のレスの返答に絡んできたの
243 21/03/06(土)22:08:21 No.780981895
>お前との会話は打ち切ってんだろうになんで他のレスの返答に絡んできたの レスしなきゃいいじゃん そんなことにも気付かないほどバカなのか
244 21/03/06(土)22:08:27 No.780981922
学生の方が分別有りそう
245 21/03/06(土)22:08:34 No.780981973
>お前との会話は打ち切ってんだろうになんで他のレスの返答に絡んできたの やめれてなくてダメだった
246 21/03/06(土)22:08:58 No.780982164
他の人のレスに返してるのに「お前俺に絡んだだろ!!」は変じゃない? 割とガチ目の統失入ってない?
247 21/03/06(土)22:10:05 No.780982620
お前ネットで私のこと馬鹿にしてたろ?
248 21/03/06(土)22:10:52 No.780982947
はい