虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/06(土)21:05:59 この戦... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/06(土)21:05:59 No.780955475

この戦隊かなり面白かった記憶がある

1 21/03/06(土)21:07:36 No.780956110

実際面白かったよ!

2 21/03/06(土)21:09:05 No.780956688

当時1年見続けたあとに思ったのは台風みたいに駆け抜けてったな…だった とにかく毎週勢いがすごい

3 21/03/06(土)21:09:36 No.780956899

こいつらカッコよすぎるからな…

4 21/03/06(土)21:09:53 No.780957013

結構なギャグ戦隊

5 21/03/06(土)21:10:40 No.780957310

ゴーカイジャーの客演でも一瞬でゴーオンジャーの空気にする

6 21/03/06(土)21:11:21 No.780957622

最後の声優カメオ出演が地味に好き

7 21/03/06(土)21:12:15 No.780958024

ゴーオンからのシンケンは作風のテンションの落差がありすぎる

8 21/03/06(土)21:14:40 No.780959057

敵の三馬鹿もいいし炎神達のキャラもいい

9 21/03/06(土)21:15:59 No.780959645

実際炎神ソウル商法とかで色々上向きにした戦隊だからな…

10 21/03/06(土)21:16:17 No.780959753

「俺は警察学校で読唇術を学んでたんだ!」 ゴーオン世界の警察学校はスパイでも育ててるのか

11 21/03/06(土)21:16:56 No.780960019

羞恥心パロだのヒロインと敵女幹部のアイドル化だの笑いに事欠かなかったが、熱さや楽しさも同じくらいあった戦隊

12 21/03/06(土)21:16:57 No.780960024

かっこよすぎる…

13 21/03/06(土)21:17:39 No.780960347

王道戦隊でもある 最終決戦で初めてオープニングがイントロからかかるのが堪らない

14 21/03/06(土)21:18:08 No.780960564

走輔客演すると一瞬でゴーオンの空気にしちゃうから強い

15 21/03/06(土)21:18:24 No.780960662

G3プリンセスはケガレシアのおば…お姉さん恥ずかしかっただろうな…

16 21/03/06(土)21:18:48 No.780960843

怪人が産!業!革命!!って言って巨大化した瞬間にこの戦隊好き…ってなったよ

17 21/03/06(土)21:18:57 No.780960896

漫画とかから飛び出してきたような佇まいしてんなホント

18 21/03/06(土)21:19:10 No.780960974

後年スピードルがべアール孕ませててダメだった

19 21/03/06(土)21:19:22 No.780961064

走輔死亡! 復活!

20 21/03/06(土)21:19:27 No.780961107

>かっこよすぎる… ああそういうヤツ!?ってスイッチをゴキッと回された気分だった

21 21/03/06(土)21:19:54 No.780961350

動物と乗り物合わせれば受ける! 受けた!

22 21/03/06(土)21:20:12 No.780961492

メカニックのホビー感も好きな要素の一つ

23 21/03/06(土)21:20:35 No.780961700

一言でまとめると「気持ちのいいバカ」って感じ

24 21/03/06(土)21:21:16 No.780961996

大学のゼミの教授と色々あってゴーオンの話題になった時「AV女優が演じるキャラに汚れって名前つけるの凄いよねぇ」って言われてそうかな…そうかも…ってなった

25 21/03/06(土)21:21:35 No.780962141

ポンパーとかいうブッキー声のマスコット

26 21/03/06(土)21:21:41 No.780962188

大人の事情でロケットダガーがロケットブースターに名前変わっちゃったけど 名前だけ変えたって意味ないと思うけどなあ……

27 21/03/06(土)21:22:13 No.780962432

矢車さんが極めて楽しそうだった

28 21/03/06(土)21:22:28 No.780962557

ヒラメキメデスの喪に服すヨゴシュタイン ヨゴシュタインの葬式上げるケガレシアとキタネイダス ヨゴシマクリタインに致命傷負わされたあと「友達とまた会えそうで、良かったでおじゃるね」って今際の際に笑いかけるケガレシア 手を繋ごうとして事きれた二人の手を繋いでやるところも含めて和解ルートが無かったからこそ胸に響いた

29 21/03/06(土)21:23:24 No.780963014

イエローの姉が邪悪

30 21/03/06(土)21:23:30 No.780963058

掃除大臣が強行採決という必殺技を使う

31 21/03/06(土)21:25:13 No.780963936

まさはる風刺をバカで誤魔化す手腕がすごい…

32 21/03/06(土)21:25:25 No.780964028

イエローが今年三十路になることを思うと随分と年月経ったなと

33 21/03/06(土)21:25:45 No.780964203

追加戦士が露骨に強かったよね いつもか

34 21/03/06(土)21:25:50 No.780964248

>ポンパーとかいうブッキー声のマスコット 順序が逆!

35 21/03/06(土)21:26:03 No.780964366

とにかくロボ沢山出そう!で全部盛ろう!して最終的にえらいことになってた

36 21/03/06(土)21:26:40 No.780964622

あ…ポンパーのがフレッシュより先だったっけ…

37 21/03/06(土)21:26:49 No.780964666

>とにかくロボ沢山出そう!で全部盛ろう!して最終的にえらいことになってた トーテムポールみたいなロボが相手ひき殺すインパクト

38 21/03/06(土)21:27:07 No.780964801

ボンパーな

39 21/03/06(土)21:27:22 No.780964915

ヒラメキメデスとの因縁とか良かったよね やっぱりライバル幹部はいないとね

40 21/03/06(土)21:27:27 No.780964960

ノリで初めて全部乗せやったにしてはかなりまとまってると思うG12

41 21/03/06(土)21:28:03 No.780965194

まさはる風刺か…言われてみればそういう要素だったのか敵陣営

42 21/03/06(土)21:28:31 No.780965399

よく覚えてないけど敵幹部たちが凄い魅力的だったような覚えがあるな裏切りそうなのに最後まで忠信だったやつとソイツの死をマジで悲しむ上司とか

43 21/03/06(土)21:28:46 No.780965491

劇中でも玩具サイズの炎神キャストとかゴーフォンにソウル入れておしゃべり出来るのとか相棒っぽく遊べる仕組みがよく出来てた

44 21/03/06(土)21:28:49 No.780965514

あえて不満点をあげるとするなら 黄色の姉

45 21/03/06(土)21:28:56 No.780965562

緑どんなのだっけ…

46 21/03/06(土)21:29:13 No.780965686

何気に多次元世界説を世界観に取り入れてたりするよね

47 21/03/06(土)21:29:39 No.780965849

黒がへんなやつ

48 21/03/06(土)21:29:43 No.780965885

グランドライナーしかりデカいロボってのはそれだけでインパクトがあるからいいんだ… よくねえよなんで全部くっ付けた玩具大変なことになってんじゃねーか

49 21/03/06(土)21:29:46 No.780965902

>緑どんなのだっけ… 女装した姿が普通にシコれる子

50 21/03/06(土)21:30:06 No.780966069

前年の523と軍平の親和性

51 21/03/06(土)21:30:22 No.780966187

>>とにかくロボ沢山出そう!で全部盛ろう!して最終的にえらいことになってた >トーテムポールみたいなロボが相手ひき殺すインパクト クリスマス辺りだったか敵の始祖の原始人が結構強かったのにG12と対峙して大人と子供みたいなサイズ差で吹いた記憶がある

52 21/03/06(土)21:30:39 No.780966328

>よくねえよレッドのテレビ大変なことになってんじゃねーか

53 21/03/06(土)21:30:47 No.780966379

(ビリーズブートキャンプネタの怪人に小杉十郎太を呼んだのはこれだったかゴーバスだったか思い出している)

54 21/03/06(土)21:30:58 No.780966446

炎神王G12は敵と対峙したときの圧がヤバ過ぎる…

55 21/03/06(土)21:31:33 No.780966683

>>緑どんなのだっけ… >女装した姿が普通にシコれる子 大まかなイメージが三次元で破綻なく動くあざといマスコット少年

56 21/03/06(土)21:32:19 No.780966997

学校潜入回が実写版ネギまとかスケバン刑事とかタイガー魔法瓶とかパロディの大渋滞だった

57 21/03/06(土)21:32:26 No.780967052

su4660019.jpg

58 21/03/06(土)21:33:16 No.780967384

名乗りがテンポよくて好き

59 21/03/06(土)21:33:18 No.780967394

青が卵料理得意なおかんで黒はカッコよすぎるんだけど緑と黄色が可愛んだけどちょっとキャラ弱い気がする 追加メンバーも濃すぎるし

60 21/03/06(土)21:33:36 No.780967527

敵味方一緒にふざけててもここまで違和感がない戦隊は他にない

61 21/03/06(土)21:33:39 No.780967556

変身アイテム3つくらいあったよね

62 21/03/06(土)21:34:24 No.780967868

>敵味方一緒にふざけててもここまで違和感がない戦隊は他にない シンケンとの温度差がすごい

63 21/03/06(土)21:34:36 No.780967961

緑と黒は正式には滅茶苦茶早いタイミングで参加した追加メンバー 変身ツールも確か違う

64 21/03/06(土)21:34:36 No.780967968

王道に熱いエンディングもゴキゲンなエンディングも好き めっちゃパターンあるよねエンディング

65 21/03/06(土)21:34:43 No.780968018

>su4660019.jpg 縦だけじゃなくて全体的にデカくなってるから圧がハンパねぇ…

66 21/03/06(土)21:34:45 No.780968051

走輔がNHKに出てる!!

67 21/03/06(土)21:34:53 No.780968113

>敵味方一緒にふざけててもここまで違和感がない戦隊は他にない 3大臣は後の作品にも普通に仲良く出てくるしな…

68 21/03/06(土)21:35:09 No.780968230

王道に熱いオープニングの間違いだった

69 21/03/06(土)21:35:10 No.780968246

>学校潜入回が実写版ネギまとかスケバン刑事とかタイガー魔法瓶とかパロディの大渋滞だった たしかハルヒのパロディもあったような気がする…

70 21/03/06(土)21:35:32 No.780968407

>とにかくロボ沢山出そう!で全部盛ろう!して最終的にえらいことになってた またいつか未来にバンダイの技術というか科学が進化した時 G12の後継ロボが出るかと思うと胸が熱くなる

71 21/03/06(土)21:35:36 No.780968435

CM明けになかなか勝てないバルカ

72 21/03/06(土)21:35:37 No.780968443

乗り物モチーフ戦隊の中では常識的な部類

73 21/03/06(土)21:35:53 No.780968548

ゴーカイギャバンのマクー監獄に何故かいる3大臣は東映に愛されてんなこいつら感が

74 21/03/06(土)21:36:13 No.780968677

怪人の遠距離攻撃をみんな食らって倒れてるのに金と銀だけ全部弾き返し避けてる芸コマなシーンが好き

75 21/03/06(土)21:36:23 No.780968744

>あえて不満点をあげるとするなら >黄色の姉 これだけは今だに擁護できるコメントが見つからない

76 21/03/06(土)21:36:26 No.780968761

G6でデカすぎだろ下駄と思ってたのに最終的に適正サイズになるという

77 21/03/06(土)21:36:26 No.780968771

>>とにかくロボ沢山出そう!で全部盛ろう!して最終的にえらいことになってた >またいつか未来にバンダイの技術というか科学が進化した時 >G12の後継ロボが出るかと思うと胸が熱くなる その次の年も大概だったけどな!!

78 21/03/06(土)21:36:35 No.780968833

ゴーオンは子供の頃見てたけど今でもかなり好きな方だなぁ おもちゃも持ってたし

79 21/03/06(土)21:36:36 No.780968843

勝ったら勝ったで自分で驚いてるからなバルカ

80 21/03/06(土)21:36:38 No.780968850

催眠電波飛ばしてくる敵が見せてきた都合のいい夢の世界で「お前F1に出られるほど実力ないだろ!」って説得されるのおつらすぎて吹く

81 21/03/06(土)21:36:54 No.780968956

書き込みをした人によって削除されました

82 21/03/06(土)21:37:01 No.780969008

>乗り物モチーフ戦隊の中では常識的な部類 おかしいよ車戦隊…

83 21/03/06(土)21:37:25 No.780969209

炎神ラップはプリキュアでお馴染みの五條さんも参加してる

84 21/03/06(土)21:37:44 No.780969369

ゼンカイもレジェンドから逃げない姿勢で行くらしいけどまた出てくれるかな…

85 21/03/06(土)21:38:16 No.780969586

こないだ最終回迎えたキラメイは乗り物戦隊だけどまともだったろ!

86 21/03/06(土)21:38:24 No.780969659

>その次の年も大概だったけどな!! サムライハオーはロボという括りに入れていいかどうか迷う程度には前衛オブジェだったから…

87 21/03/06(土)21:38:31 No.780969708

>よくねえよレッドのテレビ大変なことになってんじゃねーか su4660035.jpg su4660037.jpg いつ見てもむごい

88 21/03/06(土)21:39:02 No.780969928

シルバーの太ももがすごい 本当にすごい

89 21/03/06(土)21:39:17 No.780970047

ゴーコンシルバーえっちすぎない? 戦隊女メンバーでトップクラスの顔と体してる

90 21/03/06(土)21:39:37 No.780970176

>こないだ最終回迎えたキラメイは乗り物戦隊だけどまともだったろ! でも為朝はラスボスでシコる奴だし…

91 21/03/06(土)21:39:38 No.780970178

炎神ソウルのキュプイーン!って音が好きだった

92 21/03/06(土)21:39:39 No.780970189

子供の頃見てたが未だにキャリゲーターの炎神ソウル持ってるなぁ、食玩のやつ 今考えると戦隊のコレクションアイテム路線の走りなのか

93 21/03/06(土)21:39:46 No.780970243

エンジンオーG12は変えが効かないから

94 21/03/06(土)21:40:08 No.780970398

10yearsafterも知らない設定生えてきてるのに当時そのまますぎて強い…

95 21/03/06(土)21:40:55 No.780970687

走輔はゴーカイの時も出てくれたしまた来てほしいなあ

96 21/03/06(土)21:41:10 No.780970800

10yearsはアニの遺影でダメだった

97 21/03/06(土)21:41:11 No.780970809

>ゼンカイもレジェンドから逃げない姿勢で行くらしいけどまた出てくれるかな… 東日本大震災と負けず劣らずレベルのコロナ禍っていう全戦隊で立ち向かえるアレがあるから…

98 21/03/06(土)21:41:21 No.780970881

キャラデコっ!!!だぜっ!!! をいまだに覚えている

99 21/03/06(土)21:41:22 No.780970885

炎神ソウルは相当売れたと聞く

100 21/03/06(土)21:42:22 No.780971240

ゴロゴロゴロゴローダー♪のCMは未だに耳に残ってる

101 21/03/06(土)21:42:34 No.780971305

>炎神ソウルは相当売れたと聞く 3年後に新作出るのは凄い

102 21/03/06(土)21:42:40 No.780971358

ただマスコットキャラがマスコットキャラ孕ませる展開はどうかと思う 実況がカーセックスしか書かれてなかったぞ

103 21/03/06(土)21:42:45 No.780971383

最終回のロボ合体の口上が好きだった

104 21/03/06(土)21:42:49 No.780971419

>こないだ最終回迎えたキラメイは乗り物戦隊だけどまともだったろ! 乗り物というか宝石戦隊というか

105 21/03/06(土)21:43:01 No.780971505

>子供の頃見てたが未だにキャリゲーターの炎神ソウル持ってるなぁ、食玩のやつ >今考えると戦隊のコレクションアイテム路線の走りなのか 戦隊もそうだがライダーのコレクションアイテムに与えた影響がデカいと思う

106 21/03/06(土)21:43:11 No.780971567

カーレンとゴーオンのせいで車戦隊がバカという風潮

107 21/03/06(土)21:43:13 No.780971585

>ただマスコットキャラがマスコットキャラ孕ませる展開はどうかと思う >実況がカーセックスしか書かれてなかったぞ ひどい

108 21/03/06(土)21:43:30 No.780971703

マッタッガ!

109 21/03/06(土)21:43:36 No.780971744

>>こないだ最終回迎えたキラメイは乗り物戦隊だけどまともだったろ! >乗り物というか宝石戦隊というか ボウケンジャーがあんまり乗り物戦隊に見られない現象に似ている

110 21/03/06(土)21:44:01 No.780971922

乗り物戦隊がおかしいと言われる理由の9割くらいはカーレンジャーだと思う

111 21/03/06(土)21:44:05 No.780971936

スレ画のかなり前から1戦隊の全ロボ揃えるとけっこうな額になるのはわかってたんだけど 全部買わないと駄目をやったところに意義はあるのかもしれない 金払いのいいお爺ちゃんお婆ちゃんが居ない子供は詰む

112 21/03/06(土)21:44:48 No.780972243

>乗り物戦隊がおかしいと言われる理由の9割くらいはカーレンジャーだと思う 残り1割はゴーオンのせいでもある

113 21/03/06(土)21:44:51 No.780972260

カンカンマンタンガンのネーミングが戦隊のセンス溢れすぎてて好き

114 21/03/06(土)21:44:54 No.780972279

キョウレツオーだけ相方いない…

115 21/03/06(土)21:45:01 No.780972341

ターボレンジャーはなんとなく戦闘力が高いイメージある

116 21/03/06(土)21:45:03 No.780972348

ターボもすごい戦隊だったんだなと配信見てると思う

117 21/03/06(土)21:45:35 No.780972572

武上さんがメイン脚本だったけど結構入れ代わり立ち代わりでやってたのにまとまったな…

118 21/03/06(土)21:45:36 No.780972574

ロボがいっぱい出てくるのいいよね しかも全合体する

119 21/03/06(土)21:45:41 No.780972615

GTクラッシュ!

120 21/03/06(土)21:45:45 No.780972645

家に遊びに来る甥っ子がいっつもキョウレツオーで遊んでるわ 組み立て方わからんはずなのにすげぇなぁ

121 21/03/06(土)21:45:47 No.780972659

>カーレンとゴーオンのせいで車戦隊がバカという風潮 ボウケンジャーもギャグ回はけっこうなハーブ量だったけど 忍者や侍がシリアスな分、恐竜と乗り物にギャグが回ってくるのかな

122 21/03/06(土)21:45:49 No.780972673

戦隊の敵組織の中でもトップクラスにホワイトでアットホーム

123 21/03/06(土)21:45:58 No.780972742

炎神大将軍は今でも好きなロボット dx玩具買えなかったけど…

124 21/03/06(土)21:46:14 No.780972872

忍者がシリアス…?

125 21/03/06(土)21:46:17 No.780972889

地味だけど走輔強いんだよな… ヨゴシュタイン単独撃破したり

126 21/03/06(土)21:46:29 No.780972971

エンジンオー ガンバルオー セイクウオー キョウレツオー

127 21/03/06(土)21:46:51 No.780973107

カクレンジャーとかシリアスだろ!

128 21/03/06(土)21:46:57 No.780973156

>乗り物戦隊がおかしいと言われる理由の9割くらいはカーレンジャーだと思う ちょうど小学生時代にカーレンジャー見ていた世代だけど 今考えても本当にどうして芋ようかんで巨大化できるんだろう!?

129 21/03/06(土)21:47:02 No.780973185

>全部買わないと駄目をやったところに意義はあるのかもしれない >金払いのいいお爺ちゃんお婆ちゃんが居ない子供は詰む でも段階的に合体は出来るから腕だけしかないとか言う悲劇は少なかったんじゃないかな?

130 21/03/06(土)21:47:05 No.780973218

ウソつけニンニンジャーなんてほとんどハーブだったぞ

131 21/03/06(土)21:47:18 No.780973314

武上さんいるとおもちゃ販促が捗りやすい傾向にある気がする ガオレンジャーとか

132 21/03/06(土)21:47:19 No.780973320

敵と魂入れ替えられてそのまま名乗ってるのが衝撃的だった

133 21/03/06(土)21:47:21 No.780973337

>ヒラメキメデスとの因縁とか良かったよね >やっぱりライバル幹部はいないとね 絶対ヨゴシュタイン裏切ると思っててごめん…

134 21/03/06(土)21:47:29 No.780973388

スピードルとベアールどうやってセックスしたんだろう…

135 21/03/06(土)21:47:45 No.780973512

蛮機獣と身体が入れ替わるけど別に敵の能力とかではないところで意表をつかれた

136 21/03/06(土)21:48:04 No.780973666

>敵と魂入れ替えられてそのまま名乗ってるのが衝撃的だった いいよね走輔ソウル

137 21/03/06(土)21:48:27 No.780973835

ゴーバスで一号ロボを単独でもロボットにできるのは良かったがこれだけあればいいってなっちゃったからな…

138 21/03/06(土)21:48:48 No.780973992

ウラメシメデス倒すためにソウルに塩振って使って倒した回無かったっけ

139 21/03/06(土)21:49:17 No.780974178

>でも段階的に合体は出来るから腕だけしかないとか言う悲劇は少なかったんじゃないかな? 言われてみればそうだな アトランジャーの羽と腕だけしか買ってもらえなかった俺みたいな悲劇は無かったんだ…

140 21/03/06(土)21:49:28 No.780974268

合体武器バズーカってトッキュウジャーが最後だっけ

141 21/03/06(土)21:49:29 No.780974271

主題歌のウィークリー4位の記録はいまだに破られてない

142 21/03/06(土)21:50:07 No.780974530

レッドレーサーとかエドはるみとか松本梨香とか割とゲストの怪人声優も尖ってた

143 21/03/06(土)21:50:10 No.780974555

シルバーが変身解除されても生身のまま敵にハンマーでどつきまわされてた回をよく覚えてる

144 21/03/06(土)21:50:20 No.780974620

>今考えても本当にどうして芋ようかんで巨大化できるんだろう!? 浦沢脚本にどうして?を問うのはけっこうな人生の無駄だぞ

145 21/03/06(土)21:50:24 No.780974643

>ウラメシメデス倒すためにソウルに塩振って使って倒した回無かったっけ G9成仏グランプリ!

146 21/03/06(土)21:50:57 No.780974844

>浦沢脚本にどうして?を問うのはけっこうな人生の無駄だぞ 弟子の大和屋はまだ理詰めな方だよね…

147 21/03/06(土)21:50:57 No.780974848

主題歌が頭から離れない

148 21/03/06(土)21:51:05 No.780974895

ゴーオンジャーはOPが名曲

149 21/03/06(土)21:51:23 No.780975027

この頃の戦隊マジで携帯モチーフの変身アイテム多いなって

150 21/03/06(土)21:51:42 No.780975179

メガ、ゴーゴーファイブ、ガオレン、ゴーオン 戦隊スタッフは武上先生に足向けて寝られないね

151 21/03/06(土)21:52:13 No.780975401

強化形態が出なかったのがな まあそれを補って余りある面白さがあるから良いんだけど

152 21/03/06(土)21:52:33 No.780975535

>主題歌のウィークリー4位の記録はいまだに破られてない 最初と締めにあるテテテツテッテッテーGo-on!の部分が凄く気持ちいい

153 21/03/06(土)21:52:38 No.780975565

デタラメデスが割と重いよね ヨゴシュタインに報いるために自分の1番の武器の計算まで捨てて勝とうとするの ネタまみれのガイアーク怪人の最期の叫びの中でデタラメデスは「俺は勝ってヨゴシュタイン様の元へ…ヨゴシュタイン様ーー!」ってのがまた

154 21/03/06(土)21:53:11 No.780975768

>su4660019.jpg クリスマスにこんな回見せられたらちびっ子じゃなくてもロボ欲しくなるわ

155 21/03/06(土)21:53:15 No.780975797

>アトランジャーの羽と腕だけしか買ってもらえなかった俺みたいな悲劇は無かったんだ… 辛かっただろう…

156 21/03/06(土)21:53:31 No.780975899

>メガ、ゴーゴーファイブ、ガオレン、ゴーオン >戦隊スタッフは武上先生に足向けて寝られないね 名作ばかりじゃねえか

157 21/03/06(土)21:53:52 No.780976022

>ゴーオンジャーはOPが名曲 生まれた世界が違っても 見た目や言葉が違っても 願いは繋ぎ合えるは本当に良い歌詞だ

158 21/03/06(土)21:54:00 No.780976064

>デタラメデスが割と重いよね >ヨゴシュタインに報いるために自分の1番の武器の計算まで捨てて勝とうとするの >ネタまみれのガイアーク怪人の最期の叫びの中でデタラメデスは「俺は勝ってヨゴシュタイン様の元へ…ヨゴシュタイン様ーー!」ってのがまた 絶対途中まで裏切ると思ってたよ…

159 21/03/06(土)21:54:07 No.780976106

マッハ全開!ゴーオンレッド!とか エンジン全開ハイウェイスター!炎神スピードル!とか 名乗りも覚えやすくてキャッチーだった

160 21/03/06(土)21:54:08 No.780976111

朝たまたま見てドはまりしたのがスレ画だった 戦隊視聴したのが子供の時以来だったから多分15年ぶりくらいだった気がする

161 21/03/06(土)21:55:06 No.780976499

全合体はエンジンオーG12くらいがいい

162 21/03/06(土)21:55:07 No.780976505

最強バトルの演者コメントでみんな!ただいま!走輔だ!って出だしだけで泣きそうになった

163 21/03/06(土)21:55:28 No.780976645

>強化形態が出なかったのがな >まあそれを補って余りある面白さがあるから良いんだけど まぁカンカンバーあったからな

164 21/03/06(土)21:55:59 No.780976862

>全合体はエンジンオーG12くらいがいい あんなんそう簡単に出されてたまるか

165 21/03/06(土)21:56:05 No.780976907

>弟子の大和屋はまだ理詰めな方だよね… ぐるぐるタウンはなまるくんでアカツキ師匠越えチャレンジ回とかあったけど 師匠のあのロジックフリーさは越えられてなかったな…

166 21/03/06(土)21:56:12 No.780976953

>強化形態が出なかったのがな 出たよハイパーゴーオンレッド!! 雑に強い

167 21/03/06(土)21:56:15 No.780976977

>>浦沢脚本にどうして?を問うのはけっこうな人生の無駄だぞ >弟子の大和屋はまだ理詰めな方だよね… 馬主脚本は普通の世界の普通な人の変な生活 下山脚本は普通の世界の変な人の普通な生活 浦沢脚本は変な世界の普通の人の普通な生活ってイメージがある

168 21/03/06(土)21:56:16 No.780976983

>全合体はエンジンオーG12くらいがいい 無茶いってくれるなぁ

169 21/03/06(土)21:56:19 No.780977005

VSシンケンは見てないけど武器にディスクぶっさして強化フォームヨシ!は笑った

170 21/03/06(土)21:56:23 No.780977037

武上さんメインだったか なぜか會川さんのイメージがあった

171 21/03/06(土)21:56:45 No.780977191

ポンパーを呼ぶ時の走輔のップォンプァー!みたいな発音好き

172 21/03/06(土)21:56:59 No.780977295

G12はエンジン全員名乗り上げるから凄い時間かかる

173 21/03/06(土)21:57:30 No.780977528

>G12はエンジン全員名乗り上げるから凄い時間かかる でもかっこいいから好き

174 21/03/06(土)21:58:27 No.780977922

>武上さんメインだったか >なぜか會川さんのイメージがあった 會川さんは10YEARSの方を執筆した

175 21/03/06(土)21:58:31 No.780977956

>ポンパーを呼ぶ時の走輔のップォンプァー!みたいな発音好き というかこいつ全体的に喋りが面白すぎる

176 21/03/06(土)21:58:38 No.780978007

蛮機獣が全員芸人かってくらい持ちネタ持ってる いや何人か本当に芸人なんだけど

177 21/03/06(土)21:59:22 No.780978288

通り魔か何かで名前の変わったロケットダガーに事故の起きたゴローダーと玩具はトラブルが多かった

178 21/03/06(土)22:00:10 No.780978602

>浦沢脚本は変な世界の普通の人の普通な生活ってイメージがある 法則の成立しない世界ってよりも我々が理解できない法則で成り立ってる世界って感じだよね浦沢ワールド

179 21/03/06(土)22:00:47 No.780978890

>通り魔か何かで名前の変わったロケットダガーに事故の起きたゴローダーと玩具はトラブルが多かった 本当にヤバイのは遊んだ子供の指切り落としたゴローダーの方

180 21/03/06(土)22:00:50 No.780978912

>>乗り物モチーフ戦隊の中では常識的な部類 >おかしいよ車戦隊… ターボレンジャーは常識的だったろ!

181 21/03/06(土)22:00:57 No.780978953

スーパー戦隊バトルでも高岡のぉとコントしてたね走輔

182 21/03/06(土)22:01:12 No.780979073

>蛮機獣が全員芸人かってくらい持ちネタ持ってる >いや何人か本当に芸人なんだけど スプレー蛮機とかスプレーの持ち手をあの顎に落としこんだりすげえよな

183 21/03/06(土)22:02:15 No.780979511

変身アイテムがケータイにブレスに通信機に多かったな

184 21/03/06(土)22:02:36 No.780979656

戦隊シリーズのセオリーを知ってる奴ほどヒラメキメデスが途中で裏切るなり下克上するキャラだと思ったはず

185 21/03/06(土)22:02:49 No.780979741

>ターボレンジャーは常識的だったろ! 終盤脇役に回ったというかその回の暴魔を倒す装置でしかなかった戦隊はいまだにオンリーワンだと思う

186 21/03/06(土)22:03:04 No.780979828

変身アイテムからデフォルメされた炎神が出て会話するの好きだったな かわいい

187 21/03/06(土)22:03:33 No.780980051

名乗りが○○カイ! で統一されてるのも気持ちいい

188 21/03/06(土)22:03:57 No.780980207

ゴローダーがそんな危険なブツだということを今はじめて知った

189 21/03/06(土)22:04:34 No.780980445

総裏大臣ヨゴシマクリタインぐらいしか純粋悪はいない気がする そのヨゴシマクリタインもゴーカイの映画では「ゴーオンの敵はこんなノリじゃないと」と息子に似たノリになるという

↑Top