21/03/06(土)21:04:11 中国の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/06(土)21:04:11 No.780954766
中国のサンルーム付きキャンピングカーです
1 21/03/06(土)21:07:39 No.780956124
突然の強風
2 21/03/06(土)21:08:37 No.780956484
日本ではうっかり走らせられないすぎる…
3 21/03/06(土)21:08:40 No.780956512
トップギアで見た
4 21/03/06(土)21:09:56 No.780957027
必要な時に上に引き上げるんだよなこれ?
5 21/03/06(土)21:10:12 No.780957133
>トップギアで見た ジェレミーのシトロエンだっけ 周りに砂撒き散らしたりと凄かったよね…
6 21/03/06(土)21:10:25 No.780957208
アウトリガーないと怖いな
7 21/03/06(土)21:11:04 No.780957498
>必要な時に上に引き上げるんだよなこれ? 横にも飛び出てるから多分そう 停車時モードだね
8 21/03/06(土)21:11:55 No.780957859
流石に伸縮式じゃないと車高制限引っかかる
9 21/03/06(土)21:12:10 No.780957990
https://youtu.be/GqmpOpflHI4?t=70 なにいってるかわかんないけど
10 21/03/06(土)21:13:17 No.780958466
日本の強風地域だと停まってても倒れそうだ…
11 21/03/06(土)21:13:25 No.780958538
アウトリガーないの?
12 21/03/06(土)21:14:42 No.780959077
アウトリガーが無いならジャッキかませるくらい?
13 21/03/06(土)21:14:57 No.780959199
>アウトリガーが無いならジャッキかませるくらい? 多分…
14 21/03/06(土)21:14:59 No.780959211
上のテラス伸縮しそうにない構造だけど格納時車内空間どうなってんだ
15 21/03/06(土)21:15:59 No.780959644
伸縮式にせよ耐久性能はどうなんだろうこれ 既に言われてるけど風次第でだいぶたわみそうなんだけど
16 21/03/06(土)21:16:36 No.780959886
>上のテラス伸縮しそうにない構造だけど格納時車内空間どうなってんだ 横の窓に白いラインがあってそこを中心にΣみたいに折りたたまれる
17 21/03/06(土)21:17:15 No.780960152
>上のテラス伸縮しそうにない構造だけど格納時車内空間どうなってんだ 動画見る限り壁は折りたたまれて天井に 支柱はフレームに格納空間があるみたいだな
18 21/03/06(土)21:18:52 No.780960860
お値段$413,000
19 21/03/06(土)21:19:03 No.780960934
中国はこういうとこ緩いから自由度たかい
20 21/03/06(土)21:20:12 No.780961496
>中国はこういうとこ緩いから自由度たかい ゆるさ故の技術革新も確かにあるからまぁ良し悪しだよね 頑張ってるところの技術は本当にすごいし
21 21/03/06(土)21:21:01 No.780961891
欧米でバスやトレーラータイプの奴なら似たようなのはあるけど このサイズでやるのはね
22 21/03/06(土)21:21:01 No.780961896
>お値段$413,000 安いな
23 21/03/06(土)21:21:20 No.780962019
動画みたら上に伸びてたね さすがにこの状態では走らない
24 21/03/06(土)21:22:04 No.780962366
どの程度の横風になら耐えられるんだろ
25 21/03/06(土)21:23:12 No.780962914
金のラメラインが非常に中国感溢れていてダサい
26 21/03/06(土)21:24:11 No.780963420
収納式にせよ上部分の耐久性はそこまで高くないだろうから 富裕層が気軽に使い潰す用途の車種なのかな
27 21/03/06(土)21:24:31 No.780963585
日本の車検通るか怪しいライン
28 21/03/06(土)21:24:34 No.780963621
>>お値段$413,000 >安いな ブルジョワ野郎め!
29 21/03/06(土)21:26:12 No.780964439
家買えちゃうじゃん!
30 21/03/06(土)21:26:41 No.780964624
動画のトラックベースのやつ凄いな普通に住めそう
31 21/03/06(土)21:26:53 No.780964699
>>>お値段$413,000 >>安いな >ブルジョワ野郎め! いやでもキャンピングカーでその値段は手頃だよ 日本に入ってきたら関税やら何やらで平均以上のお買い得価格になるんだろうが
32 21/03/06(土)21:27:53 No.780965132
>いやでもキャンピングカーでその値段は手頃だよ そういう問題ではない…
33 21/03/06(土)21:28:50 No.780965521
こういうの憧れるけどドライブしてて楽しくないんだよな ずっと道路真っすぐな大陸だと気にならないんだろうけど
34 21/03/06(土)21:28:53 No.780965547
400万ならまあ判るが…
35 21/03/06(土)21:28:55 No.780965561
屋根の上に張れるルーフテントよりは柱が丈夫そうな気もする
36 21/03/06(土)21:29:53 No.780965958
かいけつゾロリで出てくるワクワクメカのワクワク感は伝わってきてるよ
37 21/03/06(土)21:29:59 No.780966010
ジミー大西がロケ地で休めるからとキャンピングカーを買ったら移動が自走になってかえって疲れるから止めたと言ってたな
38 21/03/06(土)21:31:11 No.780966527
>ジミー大西がロケ地で休めるからとキャンピングカーを買ったら移動が自走になってかえって疲れるから止めたと言ってたな まあ自分で運転するのも楽しみの一つって人じゃなきゃ意味はないわな
39 21/03/06(土)21:35:04 No.780968186
共産党の人が乗るなら多分いい車
40 21/03/06(土)21:36:29 No.780968787
内装もバブリーだな
41 21/03/06(土)21:36:32 No.780968804
顔がアルファードみたいだな
42 21/03/06(土)21:38:00 No.780969473
独り身の俺にはハイゼットやエブリィを改造した100万代の軽キャンピングカーで十分だ…
43 21/03/06(土)21:38:32 No.780969722
>独り身の俺にはハイゼットやエブリィを改造した100万代の軽キャンピングカーで十分だ… 実際日本国内で走らせるなら最適解の一つだと思う
44 21/03/06(土)21:44:29 No.780972118
うちの軽バンに寝袋を積んでおけばいいかなって
45 21/03/06(土)21:45:08 No.780972385
デカいと燃費も落ちるもんな
46 21/03/06(土)21:45:51 No.780972683
ハイエースでいいや
47 21/03/06(土)21:46:45 No.780973072
燃費を気にする人が買う車ではないと思う
48 21/03/06(土)21:48:55 No.780974037
世界にゾンビが溢れるようになったらこれで移動生活するのもいいかもしれない そういう世界だと燃費は気になるが…
49 21/03/06(土)21:56:31 No.780977090
普通にサンルーム憧れるけどなぁ 周りはせこせこテント建ててるの見下ろしながら寝っ転がりたいわ
50 21/03/06(土)21:58:12 No.780977818
>燃費を気にする人が買う車ではないと思う お金持ちでも給油が頻繁になるのはかったるいと思う
51 21/03/06(土)21:58:27 No.780977919
金のライン入れたり複数色使うの日本のバブル期思い出す