虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

許すよ… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/06(土)20:27:36 No.780941604

許すよ…

1 21/03/06(土)20:30:48 No.780942735

絶対に

2 21/03/06(土)20:31:43 No.780943063

3日後

3 21/03/06(土)20:31:46 No.780943079

お前が許すなら許すが…

4 21/03/06(土)20:33:53 No.780943784

本当に本人がいいなら別にいいけどさ…

5 21/03/06(土)20:34:36 No.780944033

警察が目をつけてるのはお前じゃねえのか

6 21/03/06(土)20:34:57 No.780944134

真に受けてんじゃねえ!

7 21/03/06(土)20:36:10 No.780944553

(「家族に会える」と言う言葉を信じただけで別に許してはいない)

8 21/03/06(土)20:36:23 No.780944633

でも「あの人にまた会いたい」っていうのは こういう風に思いこまないともう完全に無理になっちゃうから…

9 21/03/06(土)20:37:19 No.780944960

被害者以外が勝手に許しちゃダメだよ

10 21/03/06(土)20:39:09 No.780945659

これ破綻する奴ですよね?

11 21/03/06(土)20:39:24 No.780945724

(結局会えなかった)

12 21/03/06(土)20:40:09 No.780946012

あったりまえジャンッ!

13 21/03/06(土)20:40:47 No.780946254

表向きそう言ってないと止められるからで 裏で復讐計画進行してるとかでしょこれ

14 21/03/06(土)20:41:18 No.780946446

QEDは人って難しいなって感想になる話が多い

15 21/03/06(土)20:42:26 No.780946904

まぁ実際平和な世界を生み出すには許す心は必要だし 許す心を持つには死後の家族との再会みたいな心の救済が必要だろうとは思う… 俺は信じないけど

16 21/03/06(土)20:43:28 No.780947297

もう完全に居場所がない状態で復讐達成しても後には抜け殻しか残らないだろうしなあ

17 21/03/06(土)20:44:37 No.780947698

>表向きそう言ってないと止められるからで >裏で復讐計画進行してるとかでしょこれ いや本心から再会を信じて止めてたよ 教祖の発言の矛盾に気付いちゃうまでは

18 21/03/06(土)20:45:24 No.780947989

>もう完全に居場所がない状態で復讐達成しても後には抜け殻しか残らないだろうしなあ でもムカつく相手が死んでくれたってだけでちょっとすっきりするよ?

19 21/03/06(土)20:46:53 No.780948481

これ安らかに復讐を受け入れるのがな…

20 21/03/06(土)20:48:57 No.780949255

読んだ覚えはあるけど顛末すっかり忘れてるな… 無印じゃなくてiffの方?

21 21/03/06(土)20:49:22 No.780949422

破綻した新興宗教の話だからなぁ

22 21/03/06(土)20:49:53 No.780949621

この話のオチを知りたい

23 21/03/06(土)20:51:13 No.780950070

神の存在が論理的に矛盾しちゃった話だっけか

24 21/03/06(土)20:52:25 No.780950519

これでタイトルが量子力学の年に だもんなぁ

25 21/03/06(土)20:53:30 No.780950907

家族に会えるってそれあの世でですよね?

26 21/03/06(土)20:53:39 No.780950968

>この話のオチを知りたい 絶対に

27 21/03/06(土)20:53:57 No.780951086

今の言葉に間違いは無いんですね?の涙の意味よ

28 21/03/06(土)20:54:40 No.780951361

実際最高に心が救われてる 復讐してもここまで救われることはなかっただろうな

29 21/03/06(土)20:56:24 No.780951959

Q.E.Dはこういう後味悪い回が面白くて好き

30 21/03/06(土)20:57:14 No.780952247

>この話のオチを知りたい 樋爪先生は居心地のいい嘘より苦しくても確かな科学を積み上げる道に行ったよ

31 21/03/06(土)20:57:34 No.780952348

インテリだったせいで矛盾に気付いて崩壊 ほぼ死ぬ

32 21/03/06(土)20:58:09 No.780952558

徒歩で裁判所までの道のりの中で私は犯人をゆる……

33 21/03/06(土)20:59:11 No.780952910

>徒歩で裁判所までの道のりの中で私は犯人をゆる…… 魔導の探求者いいよね

34 21/03/06(土)20:59:23 No.780952993

>実際最高に心が救われてる >復讐してもここまで救われることはなかっただろうな でも破綻してる 綻ぶと一気に終わりが来る

35 21/03/06(土)21:00:17 No.780953290

尼で電子版0円だったから読んでみるね

36 21/03/06(土)21:00:30 No.780953380

歪んだ幸せは駄目だよね

37 21/03/06(土)21:01:06 No.780953612

望んだ現実は二度と手に入らないんだから 現実逃避して救われるのもまた一つの選択だ 当人がそれで満足してるなら外野からは何も言えねえ

38 21/03/06(土)21:01:22 No.780953709

ハンバーガーの画像だけじゃなく本編も読んで欲しい作品

39 21/03/06(土)21:02:10 No.780953986

当事者同士が納得してるのはいいとしても法ぶっちするのは筋が通らねえ

40 21/03/06(土)21:02:55 No.780954257

普通の宗教的な思想に思えるが…破綻してたのか…

41 <a href="mailto:主人公">21/03/06(土)21:03:54</a> [主人公] No.780954647

>歪んだ幸せは駄目だよね うるせえ~!知らねえ~!ヒロインには糞みてえな真相は隠す!!! Q E D証明終了

42 21/03/06(土)21:03:58 No.780954672

推理モノだけどトリック自体より人の心情の方が主役だよね

43 21/03/06(土)21:04:05 No.780954707

>普通の宗教的な思想に思えるが…破綻してたのか… 破綻の言葉はスレ画のページにないから

44 21/03/06(土)21:04:11 No.780954763

>ハンバーガーの画像だけじゃなく本編も読んで欲しい作品 あのコマだけでレスポンチバトルしてたり 作者はこういう思想に違いないとか言ったりしてたりするしな…

45 21/03/06(土)21:04:55 No.780955070

教祖様の言葉を信じたんだけど教祖様の言葉が論理的な破綻を起こしてしまった 嘘だとわかった 全員殺した

46 21/03/06(土)21:05:08 No.780955147

ただこういうので救われる人もいるんだよな… 犯人が事故で死んじゃったりしてると物理的に復習もできなかったりするし

47 21/03/06(土)21:05:23 No.780955248

>歪んだ幸せは駄目だよね 歪んでない幸せってなんだ…法律に則るっていうことなら法律も宗教的思想が原型だし道徳観もそうだ

48 21/03/06(土)21:05:54 No.780955446

iffは宇宙人の話が好きだな というかとうまくんが議論で負けたり互角になるやつはだいたい好き

49 21/03/06(土)21:05:57 No.780955456

>教祖様の言葉を信じたんだけど教祖様の言葉が論理的な破綻を起こしてしまった >嘘だとわかった うn… >全員殺した えっ…

50 21/03/06(土)21:06:07 No.780955523

iffの方だとはだかの王様も好き トリックはないけどトーマが容赦なさすぎて好き

51 21/03/06(土)21:06:15 No.780955580

>あのコマだけでレスポンチバトルしてたり >作者はこういう思想に違いないとか言ったりしてたりするしな… 良く作者はこういう思想なんだ!ってふきあがってる人いるけど 作中で複数の思想が対立してる時とかどう処理してるんだろうね

52 21/03/06(土)21:06:37 No.780955715

破綻させただけで崩壊するのは既存の宗教と比べるとレスポンチ力弱く感じるな

53 21/03/06(土)21:06:37 No.780955721

これは何巻なんです?

54 21/03/06(土)21:06:48 No.780955795

>教祖様の言葉を信じたんだけど教祖様の言葉が論理的な破綻を起こしてしまった >嘘だとわかった >全員殺した 被害がでかい!

55 21/03/06(土)21:07:19 No.780956003

クソみてぇな推理小説を書いた奴が死んで幽霊になる話が好き

56 21/03/06(土)21:07:25 No.780956041

ハンバーガーの画像は有名だけどハンバーガーが出てくる話はそれほど面白くないよね… 他の話のほうが面白い

57 21/03/06(土)21:07:32 No.780956091

>>全員殺した >えっ… 全員じゃないよ!新聞を書いてる人は生き延びてるし教祖は自殺だし!

58 21/03/06(土)21:07:38 No.780956121

>良く作者はこういう思想なんだ!ってふきあがってる人いるけど >作中で複数の思想が対立してる時とかどう処理してるんだろうね まあ明らかに踏み台にしてるのも少なくはないから…

59 21/03/06(土)21:07:50 No.780956188

>良く作者はこういう思想なんだ!ってふきあがってる人いるけど >作中で複数の思想が対立してる時とかどう処理してるんだろうね 生態恒常性だっけか… あのエピソードもいいよね

60 <a href="mailto:確かIFFの方の一巻の「量子力学の年」">21/03/06(土)21:07:52</a> [確かIFFの方の一巻の「量子力学の年」] No.780956199

>これは何巻なんです? 美獣R一巻

61 21/03/06(土)21:08:03 No.780956261

ちょうど今無料で読めるんだなこの話

62 21/03/06(土)21:08:12 No.780956308

>あのコマだけでレスポンチバトルしてたり >作者はこういう思想に違いないとか言ったりしてたりするしな… あのコマはQEDで1番有名なコマだ だから1番重要な事を言ってるに決まっている

63 21/03/06(土)21:08:13 No.780956317

>作者はこういう思想に違いないとか言ったりしてたりするしな… 正しいようで変な理屈を出してるのがこの作品らしいと思った

64 21/03/06(土)21:08:31 No.780956441

>ハンバーガーの画像は有名だけどハンバーガーが出てくる話はそれほど面白くないよね… >他の話のほうが面白い そんな重要な場面でもないのにいきなり見開きでびっくりするよね

65 21/03/06(土)21:08:36 No.780956471

>破綻させただけで崩壊するのは既存の宗教と比べるとレスポンチ力弱く感じるな 読まずに言うなよ

66 21/03/06(土)21:08:37 No.780956473

CMBだかQEDだか忘れたけどロボット三原則を守るロボットが殺人犯せるかみたいなのとかロボット裁判とかは面白いテーマだったな

67 21/03/06(土)21:08:40 No.780956504

>ハンバーガーの画像は有名だけどハンバーガーが出てくる話はそれほど面白くないよね… >他の話のほうが面白い あれと同じ巻に載ってたマジシャンの話は嫌いなやつを見たことがない くらいには完成度高くていいよね

68 21/03/06(土)21:09:03 No.780956675

>良く作者はこういう思想なんだ!ってふきあがってる人いるけど >作中で複数の思想が対立してる時とかどう処理してるんだろうね 1番露悪的な奴が作者の思想だよ

69 21/03/06(土)21:09:10 No.780956723

時々説教臭さが鼻につきすぎたりいやそのトリックはムリだろみたいな話もあるけど基本的に安定して出来は良いよこの作者の短編 長編はちょっと微妙

70 21/03/06(土)21:09:31 No.780956865

>iffの方だとはだかの王様も好き >トリックはないけどトーマが容赦なさすぎて好き 調子のんなよブスさえ言わなければあそこまでやられなかったろうに

71 21/03/06(土)21:09:47 No.780956976

豪華客船で鍵の奪い合いする話が1番好き

72 21/03/06(土)21:10:30 No.780957244

長期化のせいか主人公とヒロインの擬似おねショタイチャイチャがほぼ無いのが悲しい

73 21/03/06(土)21:10:39 No.780957299

なろうなろう言われてる奴は絶対なろうじゃなくて古典揶揄してると思うんだよな

74 21/03/06(土)21:10:57 No.780957436

でもガオランはそうは思いませんでした

75 21/03/06(土)21:11:06 No.780957514

>iffの方だとはだかの王様も好き >トリックはないけどトーマが容赦なさすぎて好き 「可奈さんが友達って言うなら僕らは友達じゃないんですか?」とか本人は言ってるけど トーマくん明らかに可奈さんの事を異性として大好きだよね…

76 21/03/06(土)21:11:21 No.780957620

復讐は間違ってる物語だからな

77 21/03/06(土)21:11:30 No.780957673

>なろうなろう言われてる奴は絶対なろうじゃなくて古典揶揄してると思うんだよな あの話はまずあの小説がクソつまんなさ過ぎて話自体が微妙だったのが…

78 21/03/06(土)21:11:30 No.780957674

>長期化のせいか主人公とヒロインの擬似おねショタイチャイチャがほぼ無いのが悲しい そっちはCMBで少し前に終わったよ

79 21/03/06(土)21:11:45 No.780957778

QED50巻iff18巻か…まだ続いてるのこれ? リストに入れてクーポンきたら買おう

80 21/03/06(土)21:11:49 No.780957818

トリックはん?はまあたまにあるけど話の質自体は安定感すごい人だよな テーマ設定と学問的知識の結び付けが上手い

81 21/03/06(土)21:11:57 No.780957877

仕送り突然打ち切って絶望する姿楽しむ話は何巻だっけ…

82 21/03/06(土)21:12:02 No.780957920

>なろうなろう言われてる奴は絶対なろうじゃなくて古典揶揄してると思うんだよな でもミグラスはそうは思いません

83 21/03/06(土)21:12:54 No.780958267

iffだと巫女さんの話も面白かった

84 21/03/06(土)21:13:08 No.780958392

>でもガオランはそうは思いませんでした クソキャラやめろや!

85 21/03/06(土)21:13:15 No.780958451

>歪んでない幸せってなんだ…法律に則るっていうことなら法律も宗教的思想が原型だし道徳観もそうだ 歪みがあると気付いた時に直そうとするのと直さないのは同じじゃないよ 歪みの有無でなくそれに気づいた時の行動だよ

86 21/03/06(土)21:13:22 No.780958505

>豪華客船で鍵の奪い合いする話が1番好き 水原さんの偽物すき

87 21/03/06(土)21:13:34 No.780958593

この話今無料じゃなかったっけ 3巻まで無料

88 21/03/06(土)21:14:23 No.780958946

押してもらうボタンと自分で押すボタンの話もQEDだっけか あの話は含蓄がありすぎるけど元ネタあったりするんだろうか

89 21/03/06(土)21:14:23 No.780958950

CMBの連載終了は仕方ないと思うけど マウちゃんの出番がもうないの辛い

90 21/03/06(土)21:14:46 No.780959111

>iffだと巫女さんの話も面白かった あの巫女って跡継ぎ作るのに島の外から優秀な種探してそう 村民から夫作る訳にもいかないし

91 21/03/06(土)21:14:47 No.780959114

どこで見られるの

92 21/03/06(土)21:14:55 No.780959177

>仕送り突然打ち切って絶望する姿楽しむ話は何巻だっけ… CMBの29巻のプラクルアンかな?

93 21/03/06(土)21:15:03 No.780959251

>トリックはん?はまあたまにあるけど話の質自体は安定感すごい人だよな >テーマ設定と学問的知識の結び付けが上手い 学問的知識の話ならCMBの恐竜の化石の話だなぁ

94 21/03/06(土)21:15:12 No.780959309

>押してもらうボタンと自分で押すボタンの話もQEDだっけか >あの話は含蓄がありすぎるけど元ネタあったりするんだろうか 典型的な承認欲求の話だよ

95 21/03/06(土)21:15:13 No.780959316

ハンバーガーのページも有名になり過ぎたせいか 条件が同じモノの比較でコレが人気があるって話でもハンバーガー理論だって言い出す馬鹿を最近見て恐ろしいモノを感じる

96 21/03/06(土)21:15:16 No.780959341

>1番露悪的な奴が作者の思想だよ その考え方が露悪的だよ!

97 21/03/06(土)21:15:30 No.780959426

マガポケで読んできたけど何とも言えない終わり方だ… 嫌いじゃないが

98 21/03/06(土)21:15:32 No.780959448

最終回のエピローグでマウちゃん出てこなかったのがな…

99 21/03/06(土)21:17:10 No.780960118

>望んだ現実は二度と手に入らないんだから >現実逃避して救われるのもまた一つの選択だ >当人がそれで満足してるなら外野からは何も言えねえ でも所詮ただの精神の均衡を保つ為の防衛機制が働いてるだけだからなあ… 人はそんな状態で居続けられるほどヤワな生物じゃないよ

100 21/03/06(土)21:17:19 No.780960192

奥さん寝取られ宇宙飛行士の話は最後の諦める理由が綺麗だった

101 21/03/06(土)21:17:31 No.780960286

>CMBの29巻のプラクルアンかな? ありがとう!QEDのエピソードかと思ってた…

102 21/03/06(土)21:17:47 No.780960413

殺人犯の刑期が求刑より三年短くなってしまったから その三年間騙して無為に過ごさせて満足する被害者の父親の話はまあ…あんたが満足ならそれでいいが…みたいな感想になった

103 21/03/06(土)21:18:44 No.780960810

QEDもCMBもたまにすごい後味悪い話あるよね 有名なやつだと命を救われた大富豪がインドネシアかどっかの少年を自分が死ぬまで援助し続けた話

104 21/03/06(土)21:18:53 No.780960871

無料もう終わってるみたいね ごめんごめん

105 <a href="mailto:ロダンの「考える人」は何を考えている?">21/03/06(土)21:19:22</a> [ロダンの「考える人」は何を考えている?] No.780961065

ロダンの「考える人」は何を考えている?

106 21/03/06(土)21:19:23 No.780961074

>条件が同じモノの比較でコレが人気があるって話でもハンバーガー理論だって言い出す馬鹿を最近見て恐ろしいモノを感じる 作中のエピソードでネタにされそうな出来事だな…

107 21/03/06(土)21:19:44 No.780961266

>QEDもCMBもたまにすごい後味悪い話あるよね >有名なやつだと命を救われた大富豪がインドネシアかどっかの少年を自分が死ぬまで援助し続けた話 浦島太郎いいよね!僕も大好きだ!

108 21/03/06(土)21:20:12 No.780961489

CMBの子供とチンピラがトランシーバーで交流する話は救いが無かった…

109 21/03/06(土)21:20:38 No.780961718

復讐は死んだ人は帰ってこないがすっきりするぞ!

110 21/03/06(土)21:21:25 No.780962063

>QEDもCMBもたまにすごい後味悪い話あるよね >有名なやつだと命を救われた大富豪がインドネシアかどっかの少年を自分が死ぬまで援助し続けた話 それだけだといい話っぽいのに後味悪いのか

111 21/03/06(土)21:21:41 No.780962192

ツボピラウスキー症候群いいよね

112 21/03/06(土)21:21:55 No.780962303

>浦島太郎いいよね!僕も大好きだ! 錯視階段のホテルの話でも思ったけどあんな杜撰な証拠で冤罪吹っかけるの無理が有り過ぎない!?ってなるなった

113 21/03/06(土)21:22:07 No.780962387

良い話で終わった後にどんでん返しするパターンの回は大体名作

114 21/03/06(土)21:22:12 No.780962431

>ロダンの「考える人」は何を考えている? 珍しい森羅くんの完全敗北回 詩人じゃねえか…

115 21/03/06(土)21:22:19 No.780962494

>QEDもCMBもたまにすごい後味悪い話あるよね 約束に縛られた殺人すき

116 21/03/06(土)21:22:53 No.780962762

>浦島太郎いいよね!僕も大好きだ! それはどっちかって言うと >殺人犯の刑期が求刑より三年短くなってしまったから >その三年間騙して無為に過ごさせて満足する被害者の父親の話 が近くない?

117 21/03/06(土)21:23:12 No.780962918

復讐は何も生み出さねぇ だがやるとめちゃくちゃ気持ちいいんだ!

118 21/03/06(土)21:23:20 No.780962981

>それだけだといい話っぽいのに後味悪いのか 自分が死ぬまで働かずに遊んで食っていける金を送り続けたんだ 死んだら止めるよう手配した死んだ止めた 残ったのは遊んで暮らした元少年だけだ

119 21/03/06(土)21:24:06 No.780963379

CMBっていうのもシリーズなの?

120 21/03/06(土)21:24:19 No.780963477

自分の命を写す鏡が必要なんだよ…

121 21/03/06(土)21:24:19 No.780963483

スレ画は復讐成立したのが残念…

122 21/03/06(土)21:25:01 No.780963832

冤罪かもしれないけど有罪で良い? 現実逃避して可愛いね❤オラッ!てめえがやったって証拠を喰らえ!!!

123 21/03/06(土)21:25:10 No.780963906

>それだけだといい話っぽいのに後味悪いのか 悪魔を信用しちゃいけないよねって話だから…

124 21/03/06(土)21:25:25 No.780964030

>それだけだといい話っぽいのに後味悪いのか いい子だったけど働かなくても生きていける状況に慣れ切ってしまった 壮年になった途端援助打ち切った 何もできないので飢えて死んだ 金持ちは人がダメになるのを見て自分はこうならないぞって教訓を改めて得た

125 21/03/06(土)21:25:52 No.780964270

樋爪先生鏡捨てて死んじゃったのかな?

126 21/03/06(土)21:26:05 No.780964384

影は薄いけどロケットマンも好き

127 21/03/06(土)21:26:22 No.780964505

>樋爪先生鏡捨てて死んじゃったのかな? 行きてちゃんと帰ってるよ!

128 21/03/06(土)21:26:34 No.780964594

模擬裁判の話好き

129 21/03/06(土)21:26:40 No.780964620

>影は薄いけどロケットマンも好き 俺も好きだけどラストがな…

130 21/03/06(土)21:27:00 No.780964753

最高のセールスマンの話もいいぞ

↑Top