21/03/06(土)20:18:28 M.2 SSD... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/06(土)20:18:28 No.780938584
M.2 SSD ヒートシンクってつけてるかい
1 21/03/06(土)20:18:43 No.780938659
にゃい
2 21/03/06(土)20:20:18 No.780939219
ヒートシンクはマザボについてきたからそのまま使ってる
3 21/03/06(土)20:20:23 No.780939245
付けてる意味あるかなと思うけど念のために付けてる
4 21/03/06(土)20:20:55 No.780939413
気休め程度に500円くらいの付けてる
5 21/03/06(土)20:22:16 No.780939820
早い奴はツケとかないと流石に不安
6 21/03/06(土)20:24:46 No.780940645
グラボにペタペタくっつけてるけどいいんだろうか
7 21/03/06(土)20:38:00 No.780945251
あった方がマシだけとそれより風のが重要だってヨシダの動画で…
8 21/03/06(土)20:38:32 No.780945441
余ってるのを適当に
9 21/03/06(土)20:39:28 No.780945755
NVMeだけどテストしたときに速度低下するほど熱もたなかったから外したまま
10 21/03/06(土)20:41:18 No.780946451
高いもんでもないしとりあえずつけた
11 21/03/06(土)20:43:54 No.780947435
いらないなにも
12 21/03/06(土)20:44:00 No.780947468
俺のP1にはつけてる
13 21/03/06(土)20:45:33 No.780948026
グラフェンヒートシンクくらいはつけておきたい サードパーティのアルミだのなんだのは落下が怖くてなー
14 21/03/06(土)20:46:22 No.780948328
cドライブには付けてる他はノーガード
15 21/03/06(土)20:47:27 No.780948706
温度が高いのは大丈夫だけどアクセス時の温度差が大きいとデータ化けが起こりやすくなる ほんの少しのデータ化けでビルトインの暗号キー部分が壊れて読み込めなくなる事もあるのでヒートシンクはつけた方がいい ちなみにそんな事は普通にないし嘘
16 21/03/06(土)20:48:44 No.780949180
>温度が高いのは大丈夫だけどアクセス時の温度差が大きいとデータ化けが起こりやすくなる >ほんの少しのデータ化けでビルトインの暗号キー部分が壊れて読み込めなくなる事もあるのでヒートシンクはつけた方がいい 助かる >ちなみにそんな事は普通にないし嘘 助かる
17 21/03/06(土)20:50:20 No.780949785
最近のマザーボードについてるヒートシンクは 普通に性能いいのでそれでOK
18 21/03/06(土)20:52:08 No.780950423
gen4 M2が2枚欲しいけどX570ろくな話聞かねえんだよなあ…
19 21/03/06(土)20:52:37 No.780950587
もう素人が生兵法でどうこうできる時代じゃないからな…
20 21/03/06(土)20:55:47 No.780951744
MP600とかいうヒートシンクが標準装備された奴使ってる
21 21/03/06(土)20:56:45 No.780952080
付けてる 使ってるママンが3ポンドのごく厚ロースステーキより分厚い グラボのファン部分の下にM.2の端子が設置される形だから あまり後付けヒートシンクがデカいとグラボに干渉するんじゃないかと 神経質にサイズを確認したけど結果杞憂だったくらいにグラボの足は長かった
22 21/03/06(土)20:59:08 No.780952883
シールは剥がさなくていい?
23 21/03/06(土)20:59:31 No.780953050
剥がしちゃだめ
24 21/03/06(土)20:59:49 No.780953143
>シールは剥がさなくていい? いいよ 剥がすと保証切れるし
25 21/03/06(土)21:00:28 No.780953367
Samsungの爆速なら必要だけど遅い奴にはいらない
26 21/03/06(土)21:02:44 No.780954191
SSDに初めからついてるやつ使ってる
27 21/03/06(土)21:07:45 No.780956154
なんか買ったやつについてたのを付けた
28 21/03/06(土)21:07:55 No.780956213
ググったらヒートシンクつけろつけろ言ってるブログ多かったけど嘘なのか ヒートシンク屋の陰謀かよ…
29 21/03/06(土)21:08:45 No.780956546
>ググったらヒートシンクつけろつけろ言ってるブログ多かったけど嘘なのか >ヒートシンク屋の陰謀かよ… ちゃんとしたレビューを読め 必要な奴とそうじゃない奴があるんだ
30 21/03/06(土)21:09:31 No.780956867
嘘じゃない 正確じゃないんだ
31 21/03/06(土)21:10:35 No.780957279
>ちゃんとしたレビューを読め >必要な奴とそうじゃない奴があるんだ 「」はいつも適当なこと言ってるじゃん
32 21/03/06(土)21:11:45 No.780957784
B550はM.2二つ付けるとSATAが一部無効になるのとならないのが混在しててどれを買えば…ってなってる
33 21/03/06(土)21:12:18 No.780958041
冷却がエアーでだから要らない 水冷の人は付けよう
34 21/03/06(土)21:12:21 No.780958058
ケースバイケースって事か…
35 21/03/06(土)21:13:01 No.780958324
光るやつ入れた!
36 21/03/06(土)21:13:26 No.780958542
そもそもヒートシンクが必要なほどの早いストレージを俺は必要としてないかもしれん
37 21/03/06(土)21:13:32 No.780958580
>「」はいつも適当なこと言ってるじゃん 速くて熱くなりやすいやつが必要でそうじゃないのは要らないってのが見えない人?
38 21/03/06(土)21:13:39 No.780958646
>B550はM.2二つ付けるとSATAが一部無効になるのとならないのが混在しててどれを買えば…ってなってる ASRock以外はそんなのあんまりないんだよ…
39 21/03/06(土)21:15:06 No.780959274
>速くて熱くなりやすいやつが必要でそうじゃないのは要らないってのが見えない人? そんなことヒトコトモ書いてないんだけど馬鹿丸出しで煽る前に読解力つけてきてね
40 21/03/06(土)21:15:49 No.780959573
普通にPC使ってる分には熱くならないしなあ熱くなるほど使ってないとも言えるが そんな状態でも熱くなる人はM.2を疑うよりエアフローと部屋の環境見直した方がいい
41 21/03/06(土)21:17:36 No.780960324
長尾のヒートシンクつけてるよ
42 21/03/06(土)21:17:48 No.780960419
赤くなってからイキるカス