経営の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/06(土)18:43:45 No.780908077
経営の勉強して自分の会社作って軌道に乗せたおじさん
1 21/03/06(土)18:45:03 No.780908449
周りが最悪だったからな
2 21/03/06(土)18:45:17 No.780908501
えらい
3 21/03/06(土)18:46:38 No.780908885
大ファンの人(轟木さん)もよくこの人に会社作らせようと思ったよな
4 21/03/06(土)18:47:36 No.780909144
クリエイターは作品だけ作ってりゃいいのよ!してるわけにはいかなくなったおじさん
5 21/03/06(土)18:49:51 No.780909755
最初のトップクラフト辞めて色々あってから 友達の一緒に2人だけの個人事業のアニメ会社立ち上げてるから そこで営業と経理の苦労は理解してるはず
6 21/03/06(土)18:50:50 No.780910028
>クリエイターは作品だけ作ってりゃいいのよ!してるわけにはいかなくなったおじさん 気付くのが遅いような気もするが…
7 21/03/06(土)18:50:50 No.780910029
もっと文化人枠の仕事が来てもおかしくない
8 21/03/06(土)18:51:34 No.780910243
自分たちの作った資料の散逸を人質にとってカネ強請って肝心のその資料は?散逸してますが… お前何を言ってるんだ?すぎる…
9 21/03/06(土)18:52:25 No.780910488
>>クリエイターは作品だけ作ってりゃいいのよ!してるわけにはいかなくなったおじさん >気付くのが遅いような気もするが… と言ってももうカラーも出来て10年経ってるから
10 21/03/06(土)18:53:01 No.780910643
遅いけど今こんだけ上手く立ち回れてるからな
11 21/03/06(土)18:53:08 No.780910668
良くも悪くも宮さんとこの鈴木Pはマジで有能なんだよなあ…
12 21/03/06(土)18:53:41 No.780910833
>もっと文化人枠の仕事が来てもおかしくない なんでか車のCM出てたよね…
13 21/03/06(土)18:55:50 No.780911473
周りが好き放題するから
14 21/03/06(土)18:56:19 No.780911621
>自分たちの作った資料の散逸を人質にとってカネ強請って肝心のその資料は?散逸してますが… >お前何を言ってるんだ?すぎる… おつらい… よく折れずにシン完成までこぎ着けたなって
15 21/03/06(土)18:57:10 No.780911853
>よく折れずにシン完成までこぎ着けたなって 超・おじいさんとゴジラのお陰だな…
16 21/03/06(土)18:58:11 No.780912210
>>クリエイターは作品だけ作ってりゃいいのよ!してるわけにはいかなくなったおじさん >気付くのが遅いような気もするが… 普通のクリエイターは大抵これでいいんだよ…周りが酷すぎた
17 21/03/06(土)18:58:53 No.780912428
エヴァに囚われたばっかりに要らない苦労ばかりしてる… これからは好きなものどんどん作ってほしいな…
18 21/03/06(土)18:58:55 No.780912438
共に青春を駆け抜けた無二の友人と古巣相手にドロドロの法律沙汰を繰り広げるんだ これはもう何ものにも勝る苦痛だっ
19 21/03/06(土)18:59:11 No.780912527
そういえば手塚くんは社長仲間なのか…
20 21/03/06(土)18:59:35 No.780912658
普通はクリエイターがクリエイトに専念出来るように周りがフォローするんだけどね…
21 21/03/06(土)19:00:10 No.780912845
>エヴァに囚われたばっかりに要らない苦労ばかりしてる… >これからは好きなものどんどん作ってほしいな… 新劇自体はこの人の始めた物語だからいいんだよ 版権周りはマジで可哀想だね…
22 21/03/06(土)19:00:52 No.780913051
周りの皆は変わってしまった
23 21/03/06(土)19:00:58 No.780913090
もう60か… 駿が千と千尋作ったのと同じ年頃だ
24 21/03/06(土)19:01:11 No.780913167
あそこまでぐちゃぐちゃになるまで放っておいたのも凄いけど あそこから全部立て直して軌道に乗せるのはもっと凄いんじゃないかなって
25 21/03/06(土)19:01:40 No.780913317
ガイナックスの中でも一番経営とかに興味なさそうなイメージだった
26 21/03/06(土)19:02:01 No.780913426
実は作品制作以外にも特撮の文化保存の為に色々頑張ってるおじさん
27 21/03/06(土)19:02:23 No.780913561
現ガイナックスが酷いことになってる
28 21/03/06(土)19:02:51 No.780913703
根っこの部分ではアニメより特撮が好きなのかしら?
29 21/03/06(土)19:02:55 No.780913726
興味なかっただろうけど興味を持たざるを得なかった感じなんだよな…
30 21/03/06(土)19:02:58 No.780913744
アニメで一発当てると碌な事にならん方が多い
31 21/03/06(土)19:03:41 No.780913979
ガイナの内情やっと暴露出来てよかったねっていうかどうして最近まで黙っていざるを得なかったんだろうね
32 21/03/06(土)19:03:48 No.780914021
ガメラの件は忘れてないよ あんのだけじゃないけど
33 21/03/06(土)19:04:35 No.780914263
>根っこの部分ではアニメより特撮が好きなのかしら? 物語の媒体としてのアニメや特撮よりも 映像テクニック全般が好きなんだろう
34 21/03/06(土)19:05:26 No.780914576
>現ガイナックスが酷いことになってる なんたらガイナとかいろいろ分かれて何がなんだか
35 21/03/06(土)19:05:28 No.780914585
妖怪床舐めは何してるんだろう 最近めっきり見ないけど設定上は庵野君とかの古くからの友人でガイナ社員だったはずだよね
36 21/03/06(土)19:06:22 No.780914928
スタジオカラーのホワイト経営を続けてるらしいのは本当に偉いと思う
37 21/03/06(土)19:06:31 No.780914973
ガイナは10コくらいに分かれてそのほとんどは死んでる
38 21/03/06(土)19:06:36 No.780914994
>実は作品制作以外にも特撮の文化保存の為に色々頑張ってるおじさん このおじさん巨神兵実写化して最終的に特撮オンリーの博物館建ててる…
39 21/03/06(土)19:06:36 No.780915001
>遅いけど今こんだけ上手く立ち回れてるからな 岡田斗司夫曰くアオイホノオに描かれてる庵野くんと違って実際は物凄く社交的で自ら酌をして回るタイプだとか
40 21/03/06(土)19:06:39 No.780915019
そういや山賀って今どうしてるの?
41 21/03/06(土)19:06:57 No.780915117
>岡田斗司夫曰くアオイホノオに描かれてる庵野くんと違って実際は物凄く社交的で自ら酌をして回るタイプだとか 岡田かぁ…
42 21/03/06(土)19:07:19 No.780915232
>もう60か… >駿が千と千尋作ったのと同じ年頃だ 突然ショッキングな事を言わないで欲しい あとは好きに生きていいくらいなんだな…
43 21/03/06(土)19:08:58 No.780915756
60って昔だったらおじいちゃんで定年ですよ
44 21/03/06(土)19:09:28 No.780915906
書き込みをした人によって削除されました
45 21/03/06(土)19:09:53 No.780916018
俺の親父とほぼ同い年か…
46 21/03/06(土)19:10:19 No.780916167
若手の育成にも言及してたし 経営から何から業界全体を考える人になったんだなあ
47 21/03/06(土)19:10:44 No.780916311
>もう60か… >駿が千と千尋作ったのと同じ年頃だ 駿がまだ現役なのこえーよ!!!
48 21/03/06(土)19:11:23 No.780916518
後進教育に関しては宮さん見てるし色々思うところもあるんだろう
49 21/03/06(土)19:11:46 No.780916645
>共に青春を駆け抜けた無二の友人と古巣相手にドロドロの法律沙汰を繰り広げるんだ >これはもう何ものにも勝る苦痛だっ そういうのって結構あるから…
50 21/03/06(土)19:11:55 No.780916696
でもドキュメンタリーで会議に遅刻してたのはクリエーターって感じだった
51 21/03/06(土)19:12:06 No.780916751
会社立ち上げちゃったんだから自分の後も考えないとだしなあ
52 21/03/06(土)19:12:07 No.780916757
>もう60か… >駿が千と千尋作ったのと同じ年頃だ 千と千尋が最後っ屁とは言わないけど宮崎駿作品のピークだと思うので 60歳がクリエイターとして一番極まりそうな気がするな
53 21/03/06(土)19:12:52 No.780916991
いつまでもオタクじゃいられないって気付いたのはいいことだと思う
54 21/03/06(土)19:13:06 No.780917065
ジブリも本来はポストパヤオ作る意図もあったんでしたよね…?
55 21/03/06(土)19:13:15 No.780917112
伊集院光が対談した感想が すごい人なのはわかったけど友達にはなりたくない というのはなんとなくわかる
56 21/03/06(土)19:13:16 No.780917120
庵野直系の弟子はいないけどフォロワーはいっぱいいるよね
57 21/03/06(土)19:13:32 No.780917206
>そういや山賀って今どうしてるの? su4659534.jpg 世間では「エヴァンゲリオン」「ガイナックス」そして、「エヴァを作った男、庵野秀明監督」が注目された。 しかしその裏で、学生時代から庵野氏の才能に注目し、起業し社長として会社を支えたのが山賀博之氏である。 バンダイへのプレゼンに成功し資金を引き出すことで、株式会社ガイナックスを設立。 『王立宇宙軍 オネアミスの翼』、『アベノ橋魔法☆商店街』等の監督や脚本など、様々なアニメ作品に関わる。? 現在『蒼きウル』製作中。
58 21/03/06(土)19:13:44 No.780917260
手塚くんは変わらないなぁが激重すぎる…
59 21/03/06(土)19:14:27 No.780917476
>共に青春を駆け抜けた無二の友人と古巣相手にドロドロの法律沙汰を繰り広げるんだ >これはもう何ものにも勝る苦痛だっ そりゃ唯一当時のままでバカやってくれる島本をTS化して追加ヒロインに据える
60 21/03/06(土)19:14:54 No.780917656
大学で出会った山賀さんたちと意気投合して会社を作るところまで行ったんだよね 学生時代の仲間と作品を作り続けられるのは幸せなことだ
61 21/03/06(土)19:15:13 No.780917747
国破れて山賀あり
62 21/03/06(土)19:15:44 No.780917924
マリって割と飄々としてて余裕のある感じだから あんまり島本って感じがしない…
63 21/03/06(土)19:15:50 No.780917957
シン・ゴジラ応援上映の時とか手塚くんとは無駄に仲良しだよね 当時は割と疎遠というかクラスタ違ったみたいなのに
64 21/03/06(土)19:15:52 No.780917969
今でもDAICONの動画見るとすげえってなるよ
65 21/03/06(土)19:15:55 No.780917979
奥さんに敬意を払う
66 21/03/06(土)19:16:21 No.780918120
>>そういや山賀って今どうしてるの? >su4659534.jpg >世間では「エヴァンゲリオン」「ガイナックス」そして、「エヴァを作った男、庵野秀明監督」が注目された。 >しかしその裏で、学生時代から庵野氏の才能に注目し、起業し社長として会社を支えたのが山賀博之氏である。 >バンダイへのプレゼンに成功し資金を引き出すことで、株式会社ガイナックスを設立。 >『王立宇宙軍 オネアミスの翼』、『アベノ橋魔法☆商店街』等の監督や脚本など、様々なアニメ作品に関わる。� >現在『蒼きウル』製作中。 abemaでやってたガンダムのポケットの中の戦争の一挙配信みてビックリしたけど ポケ戦の脚本が山賀だから凄い人なんだろうけど何やってんだよと思ったな…
67 21/03/06(土)19:16:24 No.780918137
>そりゃ唯一当時のままでバカやってくれる島本をTS化して追加ヒロインに据える 妄想も大概にしろ!
68 21/03/06(土)19:16:29 No.780918160
手塚君マリ説やめーや!
69 21/03/06(土)19:17:20 No.780918437
>手塚くんは変わらないなぁが激重すぎる… 自分も変わらざるをえなくなったからな…
70 21/03/06(土)19:17:21 No.780918441
大学庵野くんは彼女いない時期はなかったらしいので 社交性は実際すごいんだとおもう
71 21/03/06(土)19:17:46 No.780918563
>現在『蒼きウル』製作中。 まだやってんのかよ!
72 21/03/06(土)19:17:53 No.780918604
オネアミスの翼見たけど爆発だけで庵野だって分かった
73 21/03/06(土)19:17:55 No.780918617
手塚くんは変わらないね
74 21/03/06(土)19:17:59 No.780918633
>大学庵野くんは彼女いない時期はなかったらしいので >社交性は実際すごいんだとおもう でも全く風呂に入ってなかったんだよな…
75 21/03/06(土)19:18:01 No.780918643
アオイホノオみて島本くんこれ逆じゃない?って言われた話好き
76 21/03/06(土)19:18:24 No.780918759
今後庵野らしさがなくなるのか今以上に突っ走るのか気になる
77 21/03/06(土)19:18:43 No.780918865
なるようにしか ならないよ!
78 21/03/06(土)19:18:46 No.780918874
なんであんなにビビットな女性キャラが好きなんだろう…
79 21/03/06(土)19:18:53 No.780918917
風呂入ってないパンツ変えてない偏食家がモテてたってのも面白いなあ
80 21/03/06(土)19:19:01 No.780918956
>>大学庵野くんは彼女いない時期はなかったらしいので >>社交性は実際すごいんだとおもう >でも全く風呂に入ってなかったんだよな… 肉食べないから臭くはなかったらしいな
81 21/03/06(土)19:19:20 No.780919060
役者もやってんのが地味に面白いよ ラストレター良い作品なのに出るたびに 笑ったよ
82 21/03/06(土)19:19:22 No.780919071
天才ゆえなのもあるだろうけど才能の世界にあって監督業ってかなりロングランできるんだな
83 21/03/06(土)19:19:31 No.780919113
皆が思ってたよりしっかりしてた人でもあったしロッカー破壊する怖い人でもあった
84 21/03/06(土)19:19:52 No.780919239
大学時代女とっかえひっかえしてたんだっけ
85 21/03/06(土)19:20:05 No.780919317
この人の作る作品は視聴者を裏切る内容が多くて基本好きじゃないけど この人を裏切った奴らは許せないと思えるくらい創作者として好き
86 21/03/06(土)19:20:20 No.780919403
>大学時代女とっかえひっかえしてたんだっけ 途切れなかったらしいけどとっかえひっかえかはわからない
87 21/03/06(土)19:20:22 No.780919419
経営とかにも注力するだろうけど オリジナル作品で新しいものは見たいなあ
88 21/03/06(土)19:20:27 No.780919458
>天才ゆえなのもあるだろうけど才能の世界にあって監督業ってかなりロングランできるんだな 押井曰く監督できる人は少ないので不義理さえしなければ仕事は来る
89 21/03/06(土)19:20:28 No.780919465
>なんであんなにビビットな女性キャラが好きなんだろう… 富野さんが悪い!と言ってたな
90 21/03/06(土)19:20:42 No.780919544
>大学庵野くんは彼女いない時期はなかったらしいので >社交性は実際すごいんだとおもう 自分が手がけたアニメで女性声優に言い寄ることで有名だったから トップをねらえで日髙のり子にアプローチしまくって断られたの本人がネタにしてるから それが一人歩きしてる感もある
91 21/03/06(土)19:20:52 No.780919595
トップをねらえ関連で何か無いかな
92 21/03/06(土)19:21:14 No.780919702
>なんであんなにビビットな女性キャラが好きなんだろう… カテジナさん見てアスカ作る男だこじらせ具合が違う
93 21/03/06(土)19:21:18 No.780919718
エヴァ謎本を回し読みして大笑いする監督くんと友達の輪はもういない
94 21/03/06(土)19:21:19 No.780919724
脚長いから割とスーツ姿がカッコいいんだよな
95 21/03/06(土)19:21:24 No.780919755
>>大学庵野くんは彼女いない時期はなかったらしいので >>社交性は実際すごいんだとおもう >自分が手がけたアニメで女性声優に言い寄ることで有名だったから >トップをねらえで日髙のり子にアプローチしまくって断られたの本人がネタにしてるから >それが一人歩きしてる感もある 宮村優子のアレコレはマジなのかな
96 21/03/06(土)19:21:47 No.780919898
むしろガイナックスが酷い大学サークルみたいな運営してたのに何で会社として成立してたの
97 21/03/06(土)19:21:56 No.780919946
作品には恵まれたが友に恵まれなかったって書くとおつらい
98 21/03/06(土)19:22:27 No.780920131
エヴァ終わったらナウシカ続編やるのかな
99 21/03/06(土)19:22:32 No.780920164
大学時代散々モテても声優と誰一人ねんごろになれなかったのか
100 21/03/06(土)19:22:32 No.780920165
>むしろガイナックスが酷い大学サークルみたいな運営してたのに何で会社として成立してたの してないから脱税調査とかあった
101 21/03/06(土)19:22:54 No.780920290
>むしろガイナックスが酷い大学サークルみたいな運営してたのに何で会社として成立してたの ヒット作が出てお金あったので会社として体裁を成してないことに気付くのが遅れたとか
102 21/03/06(土)19:22:57 No.780920305
最後に残るのがめっちゃ親しかった訳でもない手塚くんなのは まぁそう言う事あるよね…感がある
103 21/03/06(土)19:23:11 No.780920381
>むしろガイナックスが酷い大学サークルみたいな運営してたのに何で会社として成立してたの それだけエヴァの当たりが凄かったのかも あとは時代かな…
104 21/03/06(土)19:23:23 No.780920431
庵野的にはガイナックスはオネアミスだかトップだか作ったらさっさと畳む予定だったはず
105 21/03/06(土)19:23:35 No.780920493
シンゴジの資料本読むと形態増やすとグッズ沢山出せますって案とか尖ったの出すと東宝さんが難色を示すかもだから保守的なのとゴジラのデザイン両方用意しとこうだったりそういうとこ気を遣えるんだカントクくん…ってなった
106 21/03/06(土)19:23:38 No.780920508
>むしろガイナックスが酷い大学サークルみたいな運営してたのに何で会社として成立してたの 作品にしてもそうなんだけどゲーム制作とか二次創作同人感覚がずっと抜けなかった印象
107 21/03/06(土)19:23:41 No.780920528
>作品には恵まれたが友に恵まれなかったって書くとおつらい 思うんだけどアニメ業界以外だと結構聞く話じゃない? 大学時代の友人と起業したけど会社が大きくなったら仲悪くなって離れたみたいなやつ
108 21/03/06(土)19:23:42 No.780920535
当時からリアル炎尾系の奇行で有名人だったらしい手塚くんのキャラが眩しすぎる
109 21/03/06(土)19:24:01 No.780920629
2日前なのにもう納品されてるとか凄いよな
110 21/03/06(土)19:24:19 No.780920720
例のぶっちゃけ記事の続きって出た?
111 21/03/06(土)19:24:29 No.780920775
>最後に残るのがめっちゃ親しかった訳でもない手塚くんなのは >まぁそう言う事あるよね…感がある 一番距離が離れてたから仲良くできる感ある
112 21/03/06(土)19:24:56 No.780920923
>当時からリアル炎尾系の奇行で有名人だったらしい手塚くんのキャラが眩しすぎる 大学の授業で奇声を発しながらバスケしたのは実話らしいな
113 21/03/06(土)19:25:00 No.780920942
スレ違いだけど手塚君のレンタルビデオショップに乗り込んで落書きしはじめた漫画家がいるって本当なんだろうか 頭おかしいとしか思えない
114 21/03/06(土)19:25:03 No.780920964
>シンゴジの資料本読むと形態増やすとグッズ沢山出せますって案とか尖ったの出すと東宝さんが難色を示すかもだから保守的なのとゴジラのデザイン両方用意しとこうだったりそういうとこ気を遣えるんだカントクくん…ってなった NHKを騙し騙しナディア作った男だ面構えが違う
115 21/03/06(土)19:25:03 No.780920966
>当時からリアル炎尾系の奇行で有名人だったらしい手塚くんのキャラが眩しすぎる いきなりその辺の生徒の胸ぐら掴んでショッカーのアジトはどこだ!?って尋ねる VS 体育の授業で俺にチャンスをくれえええええええええええ!!!!!って絶叫する
116 21/03/06(土)19:25:08 No.780920995
>作品にしてもそうなんだけどゲーム制作とか二次創作同人感覚がずっと抜けなかった印象 今90年代エロゲ会社の悪口はいってないだろ!
117 21/03/06(土)19:25:40 No.780921160
>いきなりその辺の生徒の胸ぐら掴んでショッカーのアジトはどこだ!?って尋ねる >VS >体育の授業で俺にチャンスをくれえええええええええええ!!!!!って絶叫する 勝手に戦え!
118 21/03/06(土)19:25:44 No.780921177
>庵野的にはガイナックスはオネアミスだかトップだか作ったらさっさと畳む予定だったはず というかオネアミスがコケて借金返済でえらい事になったんだよな ガイナ
119 21/03/06(土)19:25:47 No.780921189
どこの世界でもそうだけどなぁなぁの付き合いは続かないよね 特に仕事となると
120 21/03/06(土)19:25:51 No.780921209
庵野くんにジブリみたいなプロデューサーが付いてれば変わってたんだろうか
121 21/03/06(土)19:26:07 No.780921295
>スレ違いだけど手塚君のレンタルビデオショップに乗り込んで落書きしはじめた漫画家がいるって本当なんだろうか >頭おかしいとしか思えない そんな頭のおかしい事するなんてどこのジュビロだ
122 21/03/06(土)19:26:27 No.780921404
>思うんだけどアニメ業界以外だと結構聞く話じゃない? >大学時代の友人と起業したけど会社が大きくなったら仲悪くなって離れたみたいなやつ こういう話聞くたびに アニメ会社じゃないけどタイプムーンって凄いな…ってなる
123 21/03/06(土)19:26:29 No.780921415
>>庵野的にはガイナックスはオネアミスだかトップだか作ったらさっさと畳む予定だったはず >というかオネアミスがコケて借金返済でえらい事になったんだよな >ガイナ だからオタク向けのロボット美少女アニメ作った
124 21/03/06(土)19:26:30 No.780921421
友達感覚のままなあなあにやってすぐ潰れてたのならまだよかった 何発か当てちゃったのが不幸だった
125 21/03/06(土)19:26:54 No.780921561
いろいろ聞くと庵野君は外弁慶のお人よしなんだなって
126 21/03/06(土)19:26:58 No.780921593
彼女が途切れなかったのが事実としても一般的に思われてる関係性じゃなかったんじゃないかと言う気もしないでもない
127 <a href="mailto:スレ画">21/03/06(土)19:27:06</a> [スレ画] No.780921639
>>いきなりその辺の生徒の胸ぐら掴んでショッカーのアジトはどこだ!?って尋ねる >>VS >>体育の授業で俺にチャンスをくれえええええええええええ!!!!!って絶叫する >勝手に戦え! 戦いてぇなぁ戦いたかったなぁ…
128 21/03/06(土)19:27:18 No.780921706
>アニメ会社じゃないけどタイプムーンって凄いな…ってなる コンパイルという悪い例を見てる男だからな
129 21/03/06(土)19:27:28 No.780921761
手塚くんが自分をネタにするようになって(ようやくそこに気付いたか…)って後方理解者面してたらしいな
130 21/03/06(土)19:27:30 No.780921774
生庵野見たことあるけど表情全然変わらないけど結構喋るなって印象だった
131 21/03/06(土)19:27:33 No.780921792
>NHKを騙し騙しナディア作った男だ面構えが違う エヴァも立ち上げは騙し騙しだよな…
132 21/03/06(土)19:27:35 No.780921804
>こういう話聞くたびに >アニメ会社じゃないけどタイプムーンって凄いな…ってなる 借金やグッズ売り払ってでも菌糸類養ってたから武内君が病的とも言える
133 21/03/06(土)19:27:58 No.780921914
ナディアで厨房の中の魚が並んでるシーンは画面見てなかったらしいな 監督ならちゃんと見ろ
134 21/03/06(土)19:28:02 No.780921933
>だからオタク向けのロボット美少女アニメ作った 設定はハイラインでノリはエースをねらえ!で ロボットはゲッターでアイキャッチはイデオンで…と 今考えると冗談みたいな企画だなアレ
135 21/03/06(土)19:28:05 No.780921948
>>NHKを騙し騙しナディア作った男だ面構えが違う >エヴァも立ち上げは騙し騙しだよな… 企画から何から全編騙し騙しじゃない?
136 21/03/06(土)19:28:15 No.780921998
>いろいろ聞くと庵野君は外弁慶のお人よしなんだなって そりゃマフィアとも気が合うわけだわ
137 21/03/06(土)19:28:19 No.780922030
>こういう話聞くたびに >アニメ会社じゃないけどタイプムーンって凄いな…ってなる 後方理解者がいるかいないかって大事だな…
138 21/03/06(土)19:29:36 No.780922471
すごく優秀な人でも 経営の方に回さない方針の制作会社もあるしねえ
139 21/03/06(土)19:29:46 No.780922555
ガイナックスは素晴らしい反面教師だからな…
140 21/03/06(土)19:30:03 No.780922664
マルサに入られ文字通り尻の毛まで抜かれた写真は中々衝撃的だった やっぱプロは隠し場所なんてわかるんだなあ…
141 21/03/06(土)19:30:22 No.780922771
ビルのテナントも今のコロナだと心もとないだろうな
142 21/03/06(土)19:30:24 No.780922777
富野がどんだけガンダム売れてもサンライズの作品って言ってるし宮崎駿もどんだけトトロや千と千尋が売れてもジブリの作品って言ってるから自分の会社を持つってのは大切だ
143 21/03/06(土)19:30:25 No.780922783
>後方理解者がいるかいないかって大事だな… 庵野にも自ら出資して独立させ会社起こさせたキング大月が居たけど 沖縄移住で隠居しちゃったからなあ
144 21/03/06(土)19:31:10 No.780923044
ガイナってPCゲームも出してたんだな 名義だけかもだが
145 21/03/06(土)19:32:30 No.780923516
ガイナックスが腐り始めたときはここに内部告発スレが立ってて 今は無き「アニメ業界板」ってのがふたばにあったんだけどガイナの役員が不正してる横領してる こいつは役員の愛人を社員にして働きもしないのに給料払ってるとか 人物とか領収書とか画像付きで全部UPする定時の暴露スレがあった ダンタリアンの書架ってアニメをガイナックスが作ってた頃だけど 多分それ見てた「」もいるんじゃねーかな・・・
146 21/03/06(土)19:32:30 No.780923517
「エヴァ一話しか観れなかった(耐えられなかった)よゴメンね…」 「いいんですよ富野さんが観てくれただけで僕には充分です…」
147 21/03/06(土)19:32:33 No.780923532
>ガイナってPCゲームも出してたんだな >名義だけかもだが 公式でキャラが脱ぐ脱衣麻雀なんてどうかしてる…
148 21/03/06(土)19:32:38 No.780923562
>妖怪床舐めは何してるんだろう >最近めっきり見ないけど設定上は庵野君とかの古くからの友人でガイナ社員だったはずだよね あれ信じてる奴未だにいたのか
149 21/03/06(土)19:32:55 No.780923660
>ガイナってPCゲームも出してたんだな >名義だけかもだが 経営が悪化すると出すのがある種のお約束展開
150 21/03/06(土)19:33:46 No.780923946
>ガイナックスが腐り始めたときはここに内部告発スレが立ってて >今は無き「アニメ業界板」ってのがふたばにあったんだけどガイナの役員が不正してる横領してる >こいつは役員の愛人を社員にして働きもしないのに給料払ってるとか >人物とか領収書とか画像付きで全部UPする定時の暴露スレがあった >ダンタリアンの書架ってアニメをガイナックスが作ってた頃だけど >多分それ見てた「」もいるんじゃねーかな・・・ あーなんかmayで立ってたなそんなスレ ここに持ち込んできた「」いたけどガイナの悪口言うなみたいな「」が大量にいて荒れネタにされてた
151 21/03/06(土)19:34:20 No.780924130
モヨコと島本先生はマジで心の支えなんだろうなと思う境遇
152 21/03/06(土)19:34:21 No.780924132
ガイナのセルフ二次創作エロゲ同時期のPCゲームと比べてもすげークォリティ高くて流石本家って思うよね
153 21/03/06(土)19:34:33 No.780924209
電脳学園はエヴァンゲリオンのもあったよな
154 21/03/06(土)19:34:52 No.780924299
エヴァでもってるような会社なのになんで独立してんだ?って当時から不思議だったけどそりゃするわな
155 21/03/06(土)19:34:57 No.780924330
モヨコのメンタルぶっ壊れたのってもう治ったの?
156 21/03/06(土)19:35:03 No.780924361
そんだけ証拠あるなら警察行ったほうが良かったのでは…
157 21/03/06(土)19:35:26 No.780924490
モヨコとカントクくんの子供ってどんな人に育つんだろうか…
158 21/03/06(土)19:35:38 No.780924541
>モヨコのメンタルぶっ壊れたのってもう治ったの? noteとかで連載やってるし大丈夫そうではある
159 21/03/06(土)19:35:55 No.780924633
>ダンタリアンの書架ってアニメをガイナックスが作ってた頃だけど 山賀が口出して出張ってきたからトリガー組逃げたみたいなのはみたかな…
160 21/03/06(土)19:36:23 No.780924778
山賀って演出家としてはどうなの
161 21/03/06(土)19:37:04 No.780924988
>モヨコとカントクくんの子供ってどんな人に育つんだろうか… マイティージャックというネコ飼って500万くらいかけてなかったか
162 21/03/06(土)19:37:14 No.780925041
超・おじいさんはなんであんなにスレ画のこと好きなの
163 21/03/06(土)19:37:24 No.780925098
数年前はまだimgでもガイナ信者おじさん多かったからネットの悪い噂でスレ立てるとIDでてたな まだ隔離はなかった時代だが
164 21/03/06(土)19:37:50 No.780925235
>>モヨコとカントクくんの子供ってどんな人に育つんだろうか… >マイティージャックというネコ飼って500万くらいかけてなかったか なんか話して子供は持たないことにしたので 代わりに猫飼うことにしたみたいなこと言ってたよな
165 21/03/06(土)19:37:56 No.780925264
>そんだけ証拠あるなら警察行ったほうが良かったのでは… 警察いってもどこ行けばいいかわからないとたらい回しで結局何も出来ずに帰ってくるのはある
166 21/03/06(土)19:38:13 No.780925351
>数年前はまだimgでもガイナ信者おじさん多かったからネットの悪い噂でスレ立てるとIDでてたな >まだ隔離はなかった時代だが 数年前の時点でもう厳しくねえかな… その頃既にカラーもトリガーも設立して久しいし
167 21/03/06(土)19:38:56 No.780925574
監督,社長,メカデザイナー,声優,俳優
168 21/03/06(土)19:39:17 No.780925684
>最近めっきり見ないけど設定上は庵野君とかの古くからの友人でガイナ社員だったはずだよね ガイナのあの内情鑑みるにろくでなしすぎる...
169 21/03/06(土)19:39:23 No.780925724
>企画から何から全編騙し騙しじゃない? ラピュタみたいなのやってとか言われたらそうもなろう
170 21/03/06(土)19:39:32 No.780925777
エヴァ以降富野オタはやめたのかと思ってたら新劇は多分に劇場版Z作るお禿に触発された部分が大きいみたいで意外だった
171 21/03/06(土)19:39:42 No.780925827
ガイナックス自体は全く興味なかったからいつ間にか増えまくってたの知ってダメだった
172 21/03/06(土)19:39:45 No.780925851
エヴァの呪縛も終わったしこれから年1くらいで作品作ってくれると大変ありがたい
173 21/03/06(土)19:40:24 No.780926069
ガイナの知名度とネームバリュー考えると本人がコメント出すのがやっぱりちょっと遅かった気がする 全部落ち着いてからってことなんだろうけど
174 21/03/06(土)19:40:49 No.780926227
ガイナックスがトマト作ってるのを知った時はびびった
175 21/03/06(土)19:40:50 No.780926229
>エヴァの呪縛も終わったしこれから年1くらいで作品作ってくれると大変ありがたい 正直燃え尽きそうな気しかしない
176 21/03/06(土)19:41:12 No.780926343
ガイナックス○○○っていくつも出来た会社どうなったんだろ
177 21/03/06(土)19:41:23 No.780926407
当時のムックだったかで 貞本がNHKアニメだというので気を使ったデザインにしてたら NHKプロデューサーに、そうじゃないでしょガイナックスさんは!と言われて バリバリのアニメ絵でナディアの衣装も露出多くなったとか言ってて笑ったの覚えてるわ
178 21/03/06(土)19:41:34 No.780926475
>エヴァの呪縛も終わったしこれから年1くらいで作品作ってくれると大変ありがたい シン・仮面ライダーの噂を聞いたけど庵野さん関わるんだろうか
179 21/03/06(土)19:41:42 No.780926508
>富野がどんだけガンダム売れてもサンライズの作品って言ってるし宮崎駿もどんだけトトロや千と千尋が売れてもジブリの作品って言ってるから自分の会社を持つってのは大切だ 自分の会社もって自分で作れば自分の作品と遠慮なく言えるからな
180 21/03/06(土)19:42:33 No.780926796
>>数年前はまだimgでもガイナ信者おじさん多かったからネットの悪い噂でスレ立てるとIDでてたな >>まだ隔離はなかった時代だが >数年前の時点でもう厳しくねえかな… >その頃既にカラーもトリガーも設立して久しいし 例のカントクくんの記事が出るまではガイナがそんなことするか~!みたいな扱いだったんだよここでは アオイホノオでアンノとかつての同志達みたいに描かれてたのもあって
181 21/03/06(土)19:42:43 No.780926862
>山賀って演出家としてはどうなの 山賀の作る物嫌いじゃなかったよ 突出して何かというわけじゃないけどたまに庵野君が感動するようなものも出してたし だからもっと現場で制作してほしかったな
182 21/03/06(土)19:42:43 No.780926865
>シン・仮面ライダーの噂を聞いたけど庵野さん関わるんだろうか え! ついに序章の続きが!?
183 21/03/06(土)19:42:59 No.780926929
続きは…ない!
184 21/03/06(土)19:43:17 No.780927023
>ガイナの知名度とネームバリュー考えると本人がコメント出すのがやっぱりちょっと遅かった気がする >全部落ち着いてからってことなんだろうけど 各自で分裂した挙げ句にやらかすとかもう状況わからんだろうし その先鞭つけた福島が一番アニメ作り続けてるとかもわからん
185 21/03/06(土)19:43:21 No.780927032
>エヴァ以降富野オタはやめたのかと思ってたら新劇は多分に劇場版Z作るお禿に触発された部分が大きいみたいで意外だった そこからお出しされるのが全部書き直したこの新シリーズという
186 21/03/06(土)19:43:38 No.780927113
>シン・仮面ライダーの噂を聞いたけど庵野さん関わるんだろうか 何処でそんな噂聞いたかにもよるが
187 21/03/06(土)19:44:02 No.780927236
シン・キューティーハニーは見たい
188 21/03/06(土)19:44:50 No.780927535
>>シン・仮面ライダーの噂を聞いたけど庵野さん関わるんだろうか >何処でそんな噂聞いたかにもよるが 今月東映名義で特許庁に登録されてたって
189 21/03/06(土)19:45:09 No.780927650
ニュータイプのインタビューで 一作ヒットしただけで巨匠面する監督にはなりたくないと 暗に富野批判したけど新劇前は庵野もそうなりかけてたからな 思うところあったろう