ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/03/06(土)18:09:33 No.780897508
意識高い系VSお坊っちゃん
1 21/03/06(土)18:10:43 No.780897864
右って士官学校上がりの新卒に偉そうに説教垂れる単なる説教強盗なのに声がいいだけであんだけ人気出たの凄いのね
2 21/03/06(土)18:11:19 ID:6sROpwlk 6sROpwlk No.780898027
削除依頼によって隔離されました >右って士官学校上がりの新卒に偉そうに説教垂れる単なる説教強盗なのに声がいいだけであんだけ人気出たの凄いのね 「ガトー叩きすればいっちょまえ」みたいのも増えたもんだ シャア叩きの次に覚えるやつ?
3 21/03/06(土)18:12:25 No.780898350
にゃーん
4 21/03/06(土)18:12:45 No.780898460
二人とも邪悪ハゲの被害者だからな!
5 21/03/06(土)18:13:19 No.780898666
ウラキがここまで言い返してくれるのはなんかちょっと嬉しいな 成長したな
6 21/03/06(土)18:13:24 No.780898679
一時期のガトー叩きもだいぶ収まった感ある
7 21/03/06(土)18:13:32 No.780898725
0083は改めて見るとだいぶ瞬瞬必生というか後半ぐだぐだだな…って
8 21/03/06(土)18:13:46 No.780898806
改めて見るとほんと右情けないんだよ
9 21/03/06(土)18:14:42 No.780899096
多分だけど「やれやれガトー叩きか…」とか言う方がイメージで語ってる 見直すと本当にバカじゃねえのお前って動きしてる
10 21/03/06(土)18:15:02 No.780899201
最近は死に場所を探してる死にたがりみたいな評を見る
11 21/03/06(土)18:15:17 No.780899298
目の前の敵を叩く!ってケリーさんじゃん!
12 21/03/06(土)18:15:32 No.780899387
アニメの方もシーマに馬鹿にされてるハゲのさらに傀儡っていう決して崇高な存在として描かれてる訳でもないんだけどね
13 21/03/06(土)18:15:47 No.780899468
前半と後半で空気だいぶ違うよね… 前半のガトーは意識高いだけのベテラン気取りの若造って作られ方してる
14 21/03/06(土)18:16:03 No.780899561
大局を動かしたくて志願してないだろうしなウラキは…
15 21/03/06(土)18:16:10 No.780899606
一貫してハゲが狂ってる
16 21/03/06(土)18:16:10 No.780899609
>右って士官学校上がりの新卒に偉そうに説教垂れる単なる説教強盗なのに声がいいだけであんだけ人気出たの凄いのね そもそもコウがどんな崇高な理由があろうと民間人への虐殺なんか認められないって正論を封じられてたからね
17 21/03/06(土)18:16:39 No.780899791
少佐の服は無かったのか…あたりで天然感あってすきだよ
18 21/03/06(土)18:16:42 No.780899801
結局道化でしかない
19 21/03/06(土)18:17:31 No.780900087
これがあっての軍人としてお前を捕虜にするだからね…
20 21/03/06(土)18:17:50 No.780900182
>見直すと本当にバカじゃねえのお前って動きしてる デラーズ・フリートそのものがそんなもんだよ 時代に乗れずにティターンズ結成の踏み台に利用されてるのに気づけずに自分に酔ったまんま散ってった愚かな連中だよ
21 21/03/06(土)18:17:57 No.780900217
>結局道化でしかない そういうつまんない言葉でまとめると宇宙世紀の末路考えりゃみんなそうじゃない
22 21/03/06(土)18:18:45 No.780900459
>時代に乗れずにティターンズ結成の踏み台に利用されてるのに気づけずに自分に酔ったまんま散ってった愚かな連中だよ ジャミトフの予定だとソーラ・システムで止める予定だったんで目的自体は果たしてるよあいつら…
23 21/03/06(土)18:19:58 No.780900853
酔ってないとやってらんねえ早く大義して死にてえ
24 21/03/06(土)18:20:52 No.780901140
ガトーが地球の民間人なんて知ったこっちゃないし死んでもかまわんって態度だったらあの人気はあったかな
25 21/03/06(土)18:20:52 No.780901145
ガンダム強盗して追ってきた新兵に偉そうに説教は本気でダサいと思う
26 21/03/06(土)18:20:53 No.780901154
>前半と後半で空気だいぶ違うよね… >前半のガトーは意識高いだけのベテラン気取りの若造って作られ方してる 監督が変わった時にそういう細部の擦り合わせをやってなかったんじゃね ニナの元カレ設定なんかも突然湧いて出てきたりしてるし
27 21/03/06(土)18:21:06 No.780901237
>>結局道化でしかない >そういうつまんない言葉でまとめると宇宙世紀の末路考えりゃみんなそうじゃない やはり今こそGセイヴァー続編
28 21/03/06(土)18:21:31 No.780901371
何考えてニナと付き合ってたんだろ
29 21/03/06(土)18:21:34 No.780901391
コウからしたら大義なんて言われても困るよねそりゃ 平社員なのに全社方針について色々言われたことあるからわかる
30 21/03/06(土)18:21:41 No.780901426
でも教本に載るくらいの有名人だよ悪夢さん
31 21/03/06(土)18:22:06 No.780901557
>ジャミトフの予定だとソーラ・システムで止める予定だったんで目的自体は果たしてるよあいつら… その結果がティターンズ設立の理由付けがさらに強まってスペースノイドへの締め付け強化なのでコロニー落としそのものが何のプラスにもならんかったんだけどね 本人達は酔ったまんま死ねたから本望だったろうけど
32 21/03/06(土)18:22:15 No.780901609
>やはり今こそGセイヴァー続編 どの道クンタラ設定作ったせいでどれだけ人類信じるようなこと言ったところで荒廃と人食いの時代が来るの止められないじゃねーか!
33 21/03/06(土)18:22:51 No.780901811
完結したのか…
34 21/03/06(土)18:23:27 No.780901992
しかも散々マウント取った癖して観艦式で核撃ってご満悦タイム邪魔されたら 調子悪い!とか散々言い訳した挙句偉そうに喧嘩売った新兵と相打ちになって わざわざメンチ切ってトンズラとか お前まじでダサいな…ってなったよ
35 21/03/06(土)18:24:04 No.780902192
>平社員なのに全社方針について色々言われたことあるからわかる しかもコウの立場だと自社ですらなく他社のそれも経営陣ですらない部長?くらいの役職からこれを言われてるようなものだしな 知らんがなとしか返しようがない。
36 21/03/06(土)18:24:04 No.780902193
私は敵だぞ!
37 21/03/06(土)18:24:12 No.780902225
めっちゃ出来が良いと前々から聞いてたから完結したし読んでみようと思う
38 21/03/06(土)18:24:22 No.780902272
ぶっちゃけ大局見るならアクシズや共和国と連携すべきでそれできてない時点で早まったテロリストだからな
39 21/03/06(土)18:24:39 No.780902372
ハゲとガトーはいい声してるからな…
40 21/03/06(土)18:24:39 No.780902375
近くにいて欲しくないタイプだなガトー
41 21/03/06(土)18:24:42 No.780902398
このシーンだけ見るとガトーが良いこと言ってる様に見える
42 21/03/06(土)18:24:54 No.780902472
>めっちゃ出来が良いと前々から聞いてたから完結したし読んでみようと思う あのね…シーマ様がね…
43 21/03/06(土)18:25:02 No.780902510
コウが兵士として成長してく上での物差し的な役割でもあるので当然逆転してメッキがどんどん剥がれてく存在でもある
44 21/03/06(土)18:25:20 No.780902610
ガトーは狂信者に洗脳された有能な若者ってイメージだわ大体狂信者が悪い
45 21/03/06(土)18:25:26 No.780902639
>近くにいて欲しくないタイプだなガトー この作品で近くにいて欲しいのはキースと死んだパワードジム乗りくらいだよ
46 21/03/06(土)18:25:40 No.780902683
>このシーンだけ見るとガトーが良いこと言ってる様に見える 連邦なんてやめちまえ!とでも言うのだろうか
47 21/03/06(土)18:25:42 No.780902692
シーマ様生き残った?
48 21/03/06(土)18:25:44 No.780902708
平社員が社外秘データ盗んだ産業スパイを追ったらなんか説教された 産業スパイは他社の部長だったらしい
49 21/03/06(土)18:26:15 No.780902903
テロリストとしては当然右のような思考持ってなきゃやってられないのも分かるし 軍人としては左の思考が正しいのも分かる
50 21/03/06(土)18:26:27 No.780902955
>シーマ様生き残った? 名前変えて船団の護衛やってる
51 21/03/06(土)18:27:08 No.780903157
デラーズの大義に酔いしれて気持ちよくなってるハゲっぷりが酷い
52 21/03/06(土)18:27:21 No.780903221
あの漫画のやつはガトーがこれでもかと苦しんでいくからな…
53 21/03/06(土)18:27:23 No.780903234
>デラーズ・フリートそのものがそんなもんだよ >時代に乗れずにティターンズ結成の踏み台に利用されてるのに気づけずに自分に酔ったまんま散ってった愚かな連中だよ でもティターンズ結成したからエゥーゴ出来てエゥーゴに負けてエリート達が行き場なくした上にそのエゥーゴも結局腐敗した連邦に吸われて段々連邦の圧力無くなってるから長期的に見たらスペースノイドのためになってるよ
54 21/03/06(土)18:27:33 No.780903284
この二人の言い分はアムロとシャーにも通じるところがある気がする
55 21/03/06(土)18:27:34 No.780903293
かすがおか
56 21/03/06(土)18:27:34 No.780903299
>ガトーは狂信者に洗脳された有能な若者ってイメージだわ大体狂信者が悪い ハゲもハゲで全作戦成功させて気分良く死んでいったから 方向性や思想はアレだが有能ではある 周囲はいい迷惑だけど…
57 21/03/06(土)18:27:46 No.780903383
ドズル派の本来ならばア・バオア・クーが死に場所だった若者だから割と気の毒な人間だ
58 21/03/06(土)18:28:00 No.780903460
でもやっぱりガトーカッコいいよ好き
59 21/03/06(土)18:28:03 No.780903482
ガトーもコウも行く残るなら最後まで読んでみよう
60 21/03/06(土)18:28:05 No.780903487
ガトーはハゲの口車に乗せられて新兵たちがまだ戦ってる戦場から逃げた末路がこれかよ…ってなる
61 21/03/06(土)18:28:39 No.780903646
大局が見えてないただのテロリストな上に ただのテロリストが望める最大限の戦果を挙げてしまったので二重にタチが悪い
62 21/03/06(土)18:29:14 No.780903795
>多分だけど「やれやれガトー叩きか…」とか言う方がイメージで語ってる >見直すと本当にバカじゃねえのお前って動きしてる (やれやれまたガトー叩きか…)
63 21/03/06(土)18:29:41 No.780903921
青葉区でゲルググ乗ってたから新兵かなって最初思ってたガトー
64 21/03/06(土)18:29:43 No.780903934
ガトー「貴様は大局に立って世界を俯瞰しようと考えないのか!」 コラ沢「はい!考えません!」
65 21/03/06(土)18:29:44 No.780903936
>この二人の言い分はアムロとシャーにも通じるところがある気がする シャアは本当に大局を左右出来る立場の人間でむしろ現場に居ちゃいけない人でアムロもそれを分かってシャアにそれを期待してて シャアからすればアムロもまたそうなれる存在なんだけどアムロ自身はあくまで自分は左だと思ってるからちょっと違う
66 21/03/06(土)18:29:51 No.780903971
最近はテロリストに身を落とした自分を騙して酔った説教をしたら 連邦の新兵からアッハイっていうありえない返事が飛んで来て 俺何してるんだろ…と一瞬我に帰ってしまった悲しいシーンだと思えるようになってきた
67 21/03/06(土)18:29:51 No.780903977
漫画版の義憤に駆られた侍ごっこしてたら上司が何も考えてないバカって途中で気づいて 違…私はそんなつもりじゃ…ってなってる若人って描き方が一番ガトーのこと深掘りしてると思う
68 21/03/06(土)18:29:52 No.780903981
リメイク漫画は本当にOVAのグダグダっぷりから理想の0083につなげてる これまたOVA…今だとネトフリとかの独占配信とかそんなのにならないかな…
69 21/03/06(土)18:29:53 No.780903991
アバオアクーでハゲ専用ドム強奪して出撃して玉砕するのが一番綺麗に満足して終われたルートなんだろうなガトー
70 21/03/06(土)18:29:57 No.780904008
>この作品で近くにいて欲しいのはキースと死んだパワードジム乗りくらいだよ スパロボでしか知らんけどバニング大尉とかビッター少将もアレな感じなの?
71 21/03/06(土)18:30:12 No.780904088
>でもティターンズ結成したからエゥーゴ出来てエゥーゴに負けてエリート達が行き場なくした上にそのエゥーゴも結局腐敗した連邦に吸われて段々連邦の圧力無くなってるから長期的に見たらスペースノイドのためになってるよ コロニーの自治にも寛容になってったというかわりと放置ぎみになるしな連邦
72 21/03/06(土)18:30:48 No.780904274
>リメイク漫画は本当にOVAのグダグダっぷりから理想の0083につなげてる 理想とは違うかな あくまでもアナザーストーリーとして出来がいい感じ
73 21/03/06(土)18:30:59 No.780904324
大局見えてるつもりにならないと自分が単に死に時逃しておめおめ生き延びちゃっただけの人間になっちゃうので大局見えてるつもりにならないとやってらんない
74 21/03/06(土)18:31:02 No.780904339
>最近はテロリストに身を落とした自分を騙して酔った説教をしたら >連邦の新兵からアッハイっていうありえない返事が飛んで来て >俺何してるんだろ…と一瞬我に帰ってしまった悲しいシーンだと思えるようになってきた そんなバイトリーダーの説教みたいな…
75 21/03/06(土)18:31:24 No.780904461
83で叩いていいのはニナだけ
76 21/03/06(土)18:31:27 [ケリィ] No.780904490
>違…私はそんなつもりじゃ…ってなってる若人って描き方が一番ガトーのこと深掘りしてると思う お前月にコロニー落とそうとしてたのか!?
77 21/03/06(土)18:31:47 No.780904591
反連邦組織だからエゥーゴならガトーも入れたかも?
78 21/03/06(土)18:31:51 No.780904610
リベリオンはスッキリ読めてよかった
79 21/03/06(土)18:32:06 No.780904700
大義のためっつってるけどガトーの言う大義って何だ ガトーこそデラーズの考えに間違えはないって思考止めてねえか
80 21/03/06(土)18:32:26 No.780904818
>リベリオンはスッキリ読めてよかった オリキャラが気持ち悪くて無理
81 21/03/06(土)18:32:28 No.780904828
現場レベルなら常に思考してるもんだと思う 大局なんて一兵卒に求めるな
82 21/03/06(土)18:32:57 No.780904965
義によって動いているというか義だと思わせられ思わないとやってられない程度だったというか
83 21/03/06(土)18:33:25 No.780905117
コウはコウで友軍殺ししてるからな
84 21/03/06(土)18:33:30 No.780905144
ガトーさん絶対大局って単語好きなだけで意味なんか分かってないよ
85 21/03/06(土)18:33:32 No.780905157
ハゲが失敗してれば途中で我に返れたのかもしれないのに
86 21/03/06(土)18:33:36 No.780905173
テロリストなんてそんなもんだよね どこかで思考を止めないと活動できない
87 21/03/06(土)18:33:43 No.780905209
>リベリオンはスッキリ読めてよかった オチもみんな妥当なところに落ち着いていいよね…
88 21/03/06(土)18:33:45 No.780905216
>反連邦組織だからエゥーゴならガトーも入れたかも? あのノースリーブ制服を着るガトー…
89 21/03/06(土)18:33:49 No.780905231
アムロさんレベルじゃないと大局変えられないよ…
90 21/03/06(土)18:34:02 No.780905284
>反連邦組織だからエゥーゴならガトーも入れたかも? 反連邦っつっても連邦内の反ティターンズ派閥みたいなもんだからここまでジオン思想に染まってると厳しいんじゃないかな AOZのシュトゥッツァー乗ってる人もここまで拗らせてはなかったはず
91 21/03/06(土)18:34:18 No.780905360
>大義のためっつってるけどガトーの言う大義って何だ >ガトーこそデラーズの考えに間違えはないって思考止めてねえか 意図してるかどうかは知らないが おめーだってハゲの言いなりで自分じゃなんにも考えてねーだろって皮肉になってていいと思う
92 21/03/06(土)18:34:23 No.780905382
ア・バオア・クーで出撃しようとしたらデラーズに説得されたんだっけ? その時点で敵前逃亡なんじゃないの?
93 21/03/06(土)18:34:27 No.780905404
コロニー落しなんかしたら復讐の連鎖になるだけだってケリィさんの言い分の方が よっぽど大局見えてるじゃねーかって
94 21/03/06(土)18:34:31 No.780905419
>ガトーさん絶対大局って単語好きなだけで意味なんか分かってないよ ハゲが大局については刷り込んでると思うよ
95 21/03/06(土)18:34:42 No.780905472
アムロはパイロット技量だけでも大局変えられそう
96 21/03/06(土)18:34:47 No.780905490
>>リベリオンはスッキリ読めてよかった >オリキャラが気持ち悪くて無理 過去キャラならともかくオリキャラなんていたか?
97 21/03/06(土)18:34:49 No.780905506
リベリオンより星屑の英雄の方が面白かったよ 無駄に長くないし
98 21/03/06(土)18:35:07 No.780905591
上の方が嫌なやつばっかで腐った連邦と テロリスト気取りの過激派にアジられたバカばっかのジオン残党って対比だったはずなのに いつのまにか憂国のサムライ!みたいにジオン贔屓に置き換わってた時期は結構長い
99 21/03/06(土)18:35:13 No.780905619
ガトーはもうハゲについて行った時点で邁進するしかないのだ そこにコウとケリィさんの正論パンチをぶつける
100 21/03/06(土)18:35:41 No.780905748
>AOZのシュトゥッツァー乗ってる人もここまで拗らせてはなかったはず (アッシマーやリックディアスの肩にも殴り書きされるジオンアライブ!!)
101 21/03/06(土)18:35:50 No.780905789
>過去キャラならともかくオリキャラなんていたか? シーマのとこの女の子とか?
102 21/03/06(土)18:35:55 No.780905807
>ア・バオア・クーで出撃しようとしたらデラーズに説得されたんだっけ? >その時点で敵前逃亡なんじゃないの? だからリック・ドムIIのようなものに乗って散ろうとしてたんだけどハゲに強引に止められた だから大局見てるつもりになってないと一番逃げちゃいけないところで敵前逃亡した事を認めることになっちゃうんですね
103 21/03/06(土)18:36:05 No.780905855
>ア・バオア・クーで出撃しようとしたらデラーズに説得されたんだっけ? >その時点で敵前逃亡なんじゃないの? まああの時は最高司令官が二連続でお亡くなりになるという異常事態だったから…
104 21/03/06(土)18:36:24 No.780905931
作者の過去作品のおかげで割と無茶苦茶なってた設定がそれ相応に落とし込めてるのはある種奇跡だと思う…
105 21/03/06(土)18:36:26 No.780905937
シーマ様のバスク戦での騙しがトリックすぎる
106 21/03/06(土)18:36:36 No.780905992
まさかのケリィさんと2人乗り
107 21/03/06(土)18:36:54 No.780906106
ゲールさん好きだよ俺
108 21/03/06(土)18:37:02 No.780906143
サンダース出てくるんだっけ
109 21/03/06(土)18:37:25 No.780906252
ハゲも後の世に与えた影響考えれば大成功だから凄いんだけどね…
110 21/03/06(土)18:37:26 No.780906257
>サンダース出てくるんだっけ ミラーさんも出てくるぞ
111 21/03/06(土)18:37:30 No.780906286
>いつのまにか憂国のサムライ!みたいにジオン贔屓に置き換わってた時期は結構長い アニメ誌とゲームがね… いやー当時描かれたガンダムのコミカライズ外伝の後書きとかでもジオン軍人を武人扱いしてるのが多いこと多いこと 聞いているのかねことぶきつかさ君
112 21/03/06(土)18:37:31 No.780906298
バニング大尉はダメだったけどモンシアは何故か死なずに済んだ?
113 21/03/06(土)18:37:33 No.780906305
拾われた頃は同じジオン軍だから仲間!って感じだったけどよくよく主張聞いてみたら何か違う…ってなったのかな
114 21/03/06(土)18:37:51 No.780906390
テロリストの印象ががらっと変わったのは同時多発テロ以降だと思う
115 21/03/06(土)18:37:58 No.780906417
デラーズとガトーの何が罪かっつったら声だよね いや演者は悪くないけど だって大塚親子だぜ
116 21/03/06(土)18:38:00 No.780906426
ケリィさん生きてるのか
117 21/03/06(土)18:38:07 No.780906452
マイマイも出る
118 21/03/06(土)18:38:09 No.780906466
>シーマ様のバスク戦での騙しがトリックすぎる あれは原作の間抜けな死に方をまた相手だけ変えてやったと見せかけて 上手く読者へのトリックにしてたのも上手いと思う そうだよなぁ普通あんな刺さらないよなぁ…
119 21/03/06(土)18:38:18 No.780906508
>アムロさんレベルじゃないと大局変えられないよ… 大局を変えるのは貴様の仕事だろうがシャア!
120 21/03/06(土)18:38:31 No.780906572
>だって大塚親子だぜ 親はシナプス艦長の方だよ!
121 21/03/06(土)18:38:43 No.780906623
>バニング大尉はダメだったけどモンシアは何故か死なずに済んだ? OVAモンシアは死んでいいやつだったけどリベリオンモンシアはだいぶ理解の範疇だったよ…
122 21/03/06(土)18:38:46 No.780906629
実際のところあの時のア・バオア・クーってマトモな指揮系統断絶してるから とりあえず偉い人に一時撤退するは って言われたら従うのも仕方ない側面はあると思うの さっさと逃げた別方面で色々頑張ってる人達や 敵味方関係なく命を助けた人達がいるのはまあうん
123 21/03/06(土)18:38:57 No.780906688
>親はシナプス艦長の方だよ! あ、ごめん勘違いしてた
124 21/03/06(土)18:39:09 No.780906757
イグルー組が漫画に出てきたのが嫌でな
125 21/03/06(土)18:39:10 No.780906763
バンダナの先輩1年戦争で家族喪ってるのに ジオン武人にいい所なく倒されてかわいそ…
126 21/03/06(土)18:39:16 No.780906796
ハゲは次元大介じゃね
127 21/03/06(土)18:39:23 No.780906830
リベリオンの明確な不満点はマイ達がアクシズに行ったことぐらいだ
128 21/03/06(土)18:39:31 No.780906859
>ハゲも後の世に与えた影響考えれば大成功だから凄いんだけどね… 余計な事しやがって…
129 21/03/06(土)18:39:35 No.780906877
原作の時点で好きだったけど艦長いいよね…
130 21/03/06(土)18:39:44 No.780906912
そうは言うけど他に行き場所もなかろう
131 21/03/06(土)18:39:56 No.780906961
>テロリストの印象ががらっと変わったのは同時多発テロ以降だと思う 毎度言うやついるけど言うほど2001年頃に変わった気がしねえわ…
132 21/03/06(土)18:39:58 No.780906969
でもデラーズのコロニー落としは成功して結果的に連邦の疲弊を招いてるからデラーズは大局見えてるんだよな
133 21/03/06(土)18:40:01 No.780906987
>バニング大尉はダメだったけどモンシアは何故か死なずに済んだ? なぜかって言うか後に一応生きてる外伝あるからじゃないのか 原作よりはジオン刈りにもだいぶ葛藤がありそうだが 代わりにコウにズボケオされたけど
134 21/03/06(土)18:40:01 No.780906988
0083は途中で監督変わったんだったか?
135 21/03/06(土)18:40:02 No.780906990
>>リベリオンはスッキリ読めてよかった >オリキャラが気持ち悪くて無理 オリキャラってなんかいたっけ?今西?
136 21/03/06(土)18:40:08 No.780907024
>上の方が嫌なやつばっかで腐った連邦と これも初っ端にスペースノイドとアースノイド両方を虐殺したジオンサイドを良く見せようと 連邦を下げまくった結果なんだけどね
137 21/03/06(土)18:40:12 No.780907042
何で1パイロットが人の可能性の光なんて見せる羽目になるんだシャアそういうのはシャアの仕事だろ
138 21/03/06(土)18:40:36 No.780907174
>これも初っ端にスペースノイドとアースノイド両方を虐殺したジオンサイドを良く見せようと >連邦を下げまくった結果なんだけどね いやいやティターンズ結成秘話なんだぞこれ?
139 21/03/06(土)18:40:49 No.780907232
オリキャラってシーマ様の元カレ?
140 21/03/06(土)18:40:52 No.780907240
>そうは言うけど他に行き場所もなかろう 軍人以外やれる奴らばっかだから全員本国に帰ればよかったんじゃねぇかな…とも思う
141 21/03/06(土)18:41:01 No.780907274
>何で1パイロットが人の可能性の光なんて見せる羽目になるんだシャアそういうのはシャアの仕事だろ お前は私より優れたニュータイプだろう 私だって嫌なんだよこんなこと
142 21/03/06(土)18:41:15 No.780907350
リベリオンで結末酷くなったのブラウエンジェルくらい?
143 21/03/06(土)18:41:22 No.780907381
連邦下げ云々はZガンダムに言ってくれ
144 21/03/06(土)18:41:32 No.780907417
>軍人以外やれる奴らばっかだから全員本国に帰ればよかったんじゃねぇかな…とも思う 本国帰ったらゲム・カモフのせいで軍事裁判かけられるんじゃね
145 21/03/06(土)18:41:35 No.780907431
0083は思い返すとブラック企業あじが凄いする……連邦からもジオンからも……
146 21/03/06(土)18:41:36 No.780907434
>でもデラーズのコロニー落としは成功して結果的に連邦の疲弊を招いてるからデラーズは大局見えてるんだよな それでコロニーが豊かになった訳でもないからなあ
147 21/03/06(土)18:41:38 No.780907445
>リベリオンで結末酷くなったのブラウエンジェルくらい? まぁ死んでいい奴だし…
148 21/03/06(土)18:41:48 No.780907482
ド田舎の訓練兵んところに強盗に行って未熟!!じゃねえよ当たり前だろバカ
149 21/03/06(土)18:41:54 No.780907515
>>軍人以外やれる奴らばっかだから全員本国に帰ればよかったんじゃねぇかな…とも思う >本国帰ったらゲム・カモフのせいで軍事裁判かけられるんじゃね あぁ…あれはダメだな…
150 21/03/06(土)18:42:02 No.780907556
シーマの妹分と元彼となーウェストがオリキャラ?
151 21/03/06(土)18:42:03 No.780907562
これでデラーズとジャミトフが繋がりあるって解ったからティターンズに繋がる流れが解りやすくなった
152 21/03/06(土)18:42:18 No.780907639
重装ステイメンでノイエとクソサイズ差の格闘戦は熱い
153 21/03/06(土)18:42:24 No.780907671
でもまぁ連邦がよくなりようがないよね
154 21/03/06(土)18:42:29 No.780907695
イグルー組はジオン共和国で復員して争いから離れて復興頑張ってるもんだと思ってたよ…
155 21/03/06(土)18:42:38 No.780907732
どんな理由であれゲムカモフなんて運用しちまった部隊が娑婆に戻れるとは…
156 21/03/06(土)18:42:45 No.780907779
>重装ステイメンでノイエとクソサイズ差の格闘戦は熱い 戦闘シーン本当上手くなったなぁ…って思う
157 21/03/06(土)18:42:48 No.780907797
>>何で1パイロットが人の可能性の光なんて見せる羽目になるんだシャアそういうのはシャアの仕事だろ >お前は私より優れたニュータイプだろう >私だって嫌なんだよこんなこと なあ、この二人がカミーユに期待してたのって自分達がやりたくないこと押し付けられそうだったからなのでは…?
158 21/03/06(土)18:43:12 No.780907925
シーマ様の元カレはオリキャラじゃないぞ一応
159 21/03/06(土)18:43:24 No.780907972
ゲムの絶許度高すぎない?
160 21/03/06(土)18:43:29 No.780907997
スパロボかなんかの攻略本で悪い女に引っかかったボンボンみたいに書かれてたよね
161 21/03/06(土)18:43:33 No.780908024
>実際のところあの時のア・バオア・クーってマトモな指揮系統断絶してるから >とりあえず偉い人に一時撤退するは >って言われたら従うのも仕方ない側面はあると思うの >さっさと逃げた別方面で色々頑張ってる人達や >敵味方関係なく命を助けた人達がいるのはまあうん ガトー言うても一兵士に過ぎないからな 若い兵士が死に場所奪われてデラーズの思想に傾倒せざるを得なくなったと考えるとある種時代の犠牲者ではある
162 21/03/06(土)18:43:34 No.780908032
そうかアニメだけだとマイたちが便衣兵あったのが知られてないのか
163 21/03/06(土)18:43:49 No.780908101
>なあ、この二人がカミーユに期待してたのって自分達がやりたくないこと押し付けられそうだったからなのでは…? そうだよ フォウへの対応も他人事みたいなこと言っておいて悲しんでたのは自分では正解がわからないから
164 21/03/06(土)18:43:57 No.780908134
UCまで地球にダメージ残してるハゲは本当偉いよ
165 21/03/06(土)18:44:06 No.780908179
>ゲムの絶許度高すぎない? あんなん許されるか
166 21/03/06(土)18:44:11 No.780908200
大局見据えて色々やりたいなら軍人なんかじゃなくて政治家になれよ
167 21/03/06(土)18:44:14 No.780908211
>なあ、この二人がカミーユに期待してたのって自分達がやりたくないこと押し付けられそうだったからなのでは…? 自分らじゃ出来ないから次代の希望のカミーユに託したいってことなので まあそういう所は否定できない
168 21/03/06(土)18:44:24 No.780908268
なんか終始こうなったらいいのになが実現してたけど何でシーマ様が味方になったのかよく覚えてない
169 21/03/06(土)18:44:37 No.780908324
イグルーのメンツはどうなったか態々描かなくていいかなって
170 21/03/06(土)18:44:45 No.780908364
それこそ地球連邦で全てのコロニー群を管理するってのがまずどう考えても限界来るの当たり前だし じゃあ全コロニーに自治権あげればいいかと言えば宇宙戦国時代(Vガンダム放送時からこの設定はある)だし 宇宙に人を上げすぎた
171 21/03/06(土)18:45:03 No.780908451
ちゃっかり元カレのファミリーネームを名乗ってるエフェメラさん
172 21/03/06(土)18:45:07 No.780908461
アムロってZでもCCAでも取り返しつかないから諦めろよみたいなこと割と平然というから政治家は無理だってあいつ
173 21/03/06(土)18:45:25 No.780908531
>なんか終始こうなったらいいのになが実現してたけど何でシーマ様が味方になったのかよく覚えてない 元々連邦に鞍替えするつもりだったのは原作通りだろ?! どっちかというとガトーを倒すためならなんだって良いと協力したコウがOVA以上に成長してる
174 21/03/06(土)18:45:37 No.780908593
>大局見据えて色々やりたいなら軍人なんかじゃなくて政治家になれよ じゃあスペースノイドに参政権くれよ!
175 21/03/06(土)18:45:49 No.780908645
>オリキャラが気持ち悪くて無理 どれのことだろ ちなみにオリキャラに見えて実はすでに既出のキャラというのがごまんといるけど
176 21/03/06(土)18:46:07 No.780908735
現実の世界は着実に少子化へ向かってるのに宇宙世紀の人間はパワーに満ち溢れてるな…
177 21/03/06(土)18:46:23 No.780908814
>ちゃっかり元カレのファミリーネームを名乗ってるエフェメラさん あっ…あー!
178 21/03/06(土)18:46:28 No.780908843
>ちなみにオリキャラに見えて実はすでに既出のキャラというのがごまんといるけど イグルーを知らないとかかもしれない
179 21/03/06(土)18:46:40 No.780908898
まぁ設定だけあって夏元が肉付けしたキャラが多いからオリキャラと言えなくはないかもしれんが…
180 21/03/06(土)18:46:42 No.780908900
>イグルー組はジオン共和国で復員して争いから離れて復興頑張ってるもんだと思ってたよ… 戦争犯罪者は共和国帰順NGなんだよ ゲムカモフはモロに戦争犯罪案件
181 21/03/06(土)18:46:42 No.780908901
>なんか終始こうなったらいいのになが実現してたけど何でシーマ様が味方になったのかよく覚えてない どちらかと言うと何故OVAのシーマ様が殺されなきゃいけなかったのかの方が理不尽でね… そりゃ「お前は一体どっちの味方だ!!」ってキレる
182 21/03/06(土)18:46:44 No.780908907
>なんか終始こうなったらいいのになが実現してたけど何でシーマ様が味方になったのかよく覚えてない 普通にシーマが連邦と取引して味方だと通達されたから 原作はそんな連絡もなかった
183 21/03/06(土)18:46:44 No.780908908
OVAでなんでコウがシーマ様殺したんだっけ? 何か理由あった記憶がない…
184 21/03/06(土)18:46:48 No.780908921
>宇宙に人を上げすぎた 地球20億の更に上澄みが宇宙90億人まで支配するってのが無茶過ぎる
185 21/03/06(土)18:46:54 No.780908948
>なんか終始こうなったらいいのになが実現してたけど何でシーマ様が味方になったのかよく覚えてない 本来なら本編でも味方だった リベウラキはケリィさんとか無駄に生き残ったアレンとの交流でちょっと物分かりがよくなってたのでシーマ様も受け入れた
186 21/03/06(土)18:47:10 No.780909031
>大局見据えて色々やりたいなら軍人なんかじゃなくて政治家になれよ 能力的にも才能的にも一番それがやれた人物が性格的に一番合わなかったという悲劇
187 21/03/06(土)18:47:18 No.780909060
元カレさんはこいつ狂ってやがる…殺さなきゃ…でハゲを代わりに殺してくれたのは良かった 代わりに元カレさん死んでガトーも狂気から醒めちゃったけど
188 21/03/06(土)18:47:21 No.780909072
>シャアは本当に大局を左右出来る立場の人間でむしろ現場に居ちゃいけない人でアムロもそれを分かってシャアにそれを期待してて >シャアからすればアムロもまたそうなれる存在なんだけどアムロ自身はあくまで自分は左だと思ってるからちょっと違う 周囲からお前ならもっといい世の中に出来るだろ!って期待されてるのに シャア本人的にはどいつも勝手なこと言いやがって…なのは本当に不幸な循環だと思う
189 21/03/06(土)18:47:35 No.780909140
おかしいあのケリーさんのコクピットの位置は殺すためのはず…
190 21/03/06(土)18:47:59 No.780909245
>地球20億の更に上澄みが宇宙90億人まで支配するってのが無茶過ぎる 話ズレるけど現実を考えるとわざわざ宇宙に上げなくてもなんとかなりそうな数だな…
191 21/03/06(土)18:48:13 No.780909318
>OVAでなんでコウがシーマ様殺したんだっけ? >何か理由あった記憶がない… 今更味方だなんて言われて納得できるかー!(海兵隊もろとも掃討) あんたは一体どっちの味方だい!(ビーマシ連写) ゼロ距離射撃
192 21/03/06(土)18:48:14 No.780909321
>代わりに元カレさん死んでガトーも狂気から醒めちゃったけど あれあ契機というよりはケリィさんがその前から冷や水浴びせまくってるのが原因な気がする
193 21/03/06(土)18:48:22 No.780909355
>>イグルー組はジオン共和国で復員して争いから離れて復興頑張ってるもんだと思ってたよ… >戦争犯罪者は共和国帰順NGなんだよ >ゲムカモフはモロに戦争犯罪案件 視聴者は連中の性格とかしってても客観的に見れば最低限のルールさえ守らなかった外道だからな、あれ…
194 21/03/06(土)18:48:29 No.780909391
作者はアリス・ミラー好きすぎるだろ
195 21/03/06(土)18:48:30 No.780909397
まあ良いジオン軍人自体は1stのアニメの頃から居たからな ここがセントアンジェですよ良いよね
196 21/03/06(土)18:48:37 No.780909425
>>なんか終始こうなったらいいのになが実現してたけど何でシーマ様が味方になったのかよく覚えてない >普通にシーマが連邦と取引して味方だと通達されたから >原作はそんな連絡もなかった 連絡したら艦長が軍閥政治ではないか!ってブチ切れたからウラキに連絡行かなかったんじゃなかったっけ?
197 21/03/06(土)18:48:38 No.780909429
シャア「お前もっとちゃんとしろよ!」 アムロ「お前もっとちゃんとしろよ!」
198 21/03/06(土)18:48:48 No.780909485
改めて見るとモンシアと取り巻きの嫌なやつが本当に単なるクズすぎて バニング大尉なんでこんな足引っ張ることしかしないチンピラ連れてきたの…?って
199 21/03/06(土)18:49:16 No.780909589
>今更味方だなんて言われて納得できるかー!(海兵隊もろとも掃討) これは言ってない というかアルビオンに連絡言ってコウに伝達されてない結果があれ
200 21/03/06(土)18:49:28 No.780909648
>>代わりに元カレさん死んでガトーも狂気から醒めちゃったけど >あれあ契機というよりはケリィさんがその前から冷や水浴びせまくってるのが原因な気がする 正論をぶつけられるのいいよね… ガトーが段々とそうかな…そうかも…そうだった… ってなっていってダメだった
201 21/03/06(土)18:49:32 No.780909663
>作者はアリス・ミラー好きすぎるだろ まぁおっぱい大きい優秀でややアウトロー気味な感性のお姉さんはみんな好きだし…
202 21/03/06(土)18:49:40 No.780909701
ウラキって本編以降何してんの?
203 21/03/06(土)18:49:51 No.780909756
>バニング大尉なんでこんな足引っ張ることしかしないチンピラ連れてきたの…?って 不死身の第4小隊を生き残った戦友だし…
204 21/03/06(土)18:49:54 No.780909772
後の時代も連邦もあんな感じだしジオン残党は妄執みたいな段階の奴も出てくるしもう…
205 21/03/06(土)18:49:57 No.780909788
メカニックの目盗んで訓練中に嫌がらせして恫喝って味方のやっていい事じゃないよね…
206 21/03/06(土)18:50:07 No.780909841
>ウラキって本編以降何してんの? 左遷されて地上勤務 その後は知らん
207 21/03/06(土)18:50:17 No.780909885
アデルとモンシアは酷いけどヒゲの人は常識人
208 21/03/06(土)18:50:30 No.780909944
>ウラキって本編以降何してんの? 不明なので一時期バイアランカスタムのパイロット説まで出た
209 21/03/06(土)18:50:47 No.780910011
>まあ良いジオン軍人自体は1stのアニメの頃から居たからな >ここがセントアンジェですよ良いよね ていうか組織と個人の善悪は別ってずっと描いてたのが1stだからな
210 21/03/06(土)18:50:50 No.780910026
>視聴者は連中の性格とかしってても客観的に見れば最低限のルールさえ守らなかった外道だからな、あれ… ついでに言えばイデオロギーで仕事投げ出すタイプじゃないから戦争嫌いと言ってもキャラの筋はちゃんととおってる しかもIGLOOで欠陥・未完成兵器乗せてた事引きずってる描写もちゃんと書かれてる
211 21/03/06(土)18:51:07 No.780910109
>後の時代も連邦もあんな感じだしジオン残党は妄執みたいな段階の奴も出てくるしもう… つかティターンズ倒した後エゥーゴ何やってんの いつの間にかロンド・ベルでプチティターンズみたいなことやってるしさ
212 21/03/06(土)18:51:19 No.780910169
アニメのモンシアはマジでクソッタレすぎる… 漫画版は結構まともに先輩してた
213 21/03/06(土)18:51:30 No.780910225
>ガトーが段々とそうかな…そうかも…そうだった… >ってなっていってダメだった ただOVAの時点でも度々ガトーはシラフに戻ってる瞬間あるんだよね
214 21/03/06(土)18:51:36 No.780910247
そういえばハゲのコロニー落としのせいでティターンズが生まれたけど連邦自体の被害ってどうなったんだヶ 穀物地帯大打撃?
215 21/03/06(土)18:51:36 No.780910251
>ウラキって本編以降何してんの? スパクロで謎の凄腕下士官としてヤザンに目を付けられる話は好きだった
216 21/03/06(土)18:51:53 No.780910334
後で設定盛られて否定されたけど トリントン基地でずっと塩漬けにされてバイアランを魔改造してた説はコウのいいアフターだと思う
217 21/03/06(土)18:51:56 No.780910353
>つかティターンズ倒した後エゥーゴ何やってんの 連邦に吸収された上にブレックスの後継いだシャアが消えたので日和った
218 21/03/06(土)18:52:06 No.780910405
実を言うと右のおじさんが核ブッパの暴力革命の後に何がしたかったのか知らない
219 21/03/06(土)18:52:25 No.780910485
ウラキは珍しく嫌味がない主人公なのに微妙に救われない立ち位置なのはなんで…?
220 21/03/06(土)18:52:43 No.780910568
>実を言うと右のおじさんが核ブッパの暴力革命の後に何がしたかったのか知らない その流れでコロニー落とそうとしてなんや感やあって満足したまま死んだ
221 21/03/06(土)18:52:47 No.780910584
>後で設定盛られて否定されたけど メディアミックスのコミカライズは後って程後じゃなかったような
222 21/03/06(土)18:53:01 No.780910641
>漫画版は結構まともに先輩してた そのうえで終盤の対立はちゃんと筋が通ってるのもおもしろい 軍人としては比較正しい判断するモンシアと捕虜に絆されて軍紀ブッチしまくるコウ ただし人として正しいとなると見たいな
223 21/03/06(土)18:53:03 No.780910655
>実を言うと右のおじさんが核ブッパの暴力革命の後に何がしたかったのか知らない 25歳のお兄さんです…
224 21/03/06(土)18:53:06 No.780910664
>ウラキは珍しく嫌味がない主人公なのに微妙に救われない立ち位置なのはなんで…? 勝利者などいない戦いだから…
225 21/03/06(土)18:53:12 No.780910693
>アデルとモンシアは酷いけどヒゲの人は常識人 ヒゲの人ってアデルじゃない!?
226 21/03/06(土)18:53:13 No.780910696
>ウラキは珍しく嫌味がない主人公なのに微妙に救われない立ち位置なのはなんで…? 事件そのものがアンタッチャブルだから
227 21/03/06(土)18:53:31 No.780910771
>後で設定盛られて否定されたけど >トリントン基地でずっと塩漬けにされてバイアランを魔改造してた説はコウのいいアフターだと思う 解釈違いとまでは言わないけどもしかしたら…?って妄想の余地を残しててほしかったやつ…
228 21/03/06(土)18:53:41 No.780910835
>ウラキは珍しく嫌味がない主人公なのに微妙に救われない立ち位置なのはなんで…? それはストーリーがそういうものだからとしか…
229 21/03/06(土)18:53:44 No.780910850
>ただOVAの時点でも度々ガトーはシラフに戻ってる瞬間あるんだよね 元々何から何まで納得づくでここまできてるキャラじゃないしな ア・バオア・クーでも最初は最期まで戦って死のうとしてたし
230 21/03/06(土)18:53:56 No.780910899
>>アデルとモンシアは酷いけどヒゲの人は常識人 >ヒゲの人ってアデルじゃない!? たぶんベイトの名前が忘れ去られている
231 21/03/06(土)18:53:56 No.780910900
>実を言うと右のおじさんが核ブッパの暴力革命の後に何がしたかったのか知らない 核ブッパの後はコロニー落としだろ? まあその後とか特に考えずに途中でもいい感じに死ねたらそれで良かったんじゃないかな…
232 21/03/06(土)18:53:56 No.780910903
漫画と比べるとOVAは色々とやばいところ多い
233 21/03/06(土)18:54:14 No.780910993
>実を言うと右のおじさんが核ブッパの暴力革命の後に何がしたかったのか知らない 軟弱なジオン共和国と偽りの停戦協定結んだくらいで ガンダム開発してる連邦は腐敗している なので条約違反のガンダムを盗んで核で目を覚まさせる必要がある お前も大局を見て物を語れ!!
234 21/03/06(土)18:54:14 No.780910995
なんとなくだけどガトーは穀倉地帯に打撃与えればコロニーの発言権が大きくなるって単純に考えててハゲはティターンズとその内乱まで織り込み済みな気がする
235 21/03/06(土)18:54:41 No.780911120
>漫画と比べるとOVAは色々とやばいところ多い というよりは共通設定部分としてもOVAじゃ描き切れてないとこ結構あるなってなった
236 21/03/06(土)18:55:00 No.780911216
シャアとアムロが和解して宇宙世紀を治める世界線もあったのかな
237 21/03/06(土)18:55:13 No.780911282
主人公達に寄り添った描き方をしてると描き方に引っ張られて何してもいい事に感じてしまいがちだが 「秘密兵器の列車砲を一部隊が独自の判断で奪取して勝手に敵と戦闘を始めた」みたいな感じなのでやってる事が結構酷い
238 21/03/06(土)18:55:23 No.780911330
>シャアとアムロが和解して宇宙世紀を治める世界線もあったのかな ララァ生存でもしないと無理じゃねぇかな
239 21/03/06(土)18:55:39 No.780911409
>お前も大局を見て物を語れ!! このガトーの一つも納得できる部分が無くてなんで…ってなるんだ 大局見てたら連邦兵でも納得できるのこの主張
240 21/03/06(土)18:55:49 No.780911464
1クールの映像作品と何年もやってる漫画の描写量比べてもしゃーない リベリオン何だかんだで10年選手くらいじゃなかった?
241 21/03/06(土)18:56:05 No.780911546
>シャアとアムロが和解して宇宙世紀を治める世界線もあったのかな クワトロが逃げずに残ってればそうなった可能性はあったんだけどね ただロボアニメとしては非常につまらない政治闘争の話になってたろうけど
242 21/03/06(土)18:56:08 No.780911567
>>漫画と比べるとOVAは色々とやばいところ多い >というよりは共通設定部分としてもOVAじゃ描き切れてないとこ結構あるなってなった ムック本とかで初めて知った内容も多い…
243 21/03/06(土)18:56:11 No.780911584
事件後に間違いなくコロニーへの締め付けは強くなるはずなんだけど ガトーと禿はそれはそれで独立運動の機運が強まるくらいのクソッタレな考え方してそう
244 21/03/06(土)18:56:22 No.780911636
>シャアとアムロが和解して宇宙世紀を治める世界線もあったのかな ギレンの野望だとそんなIFストーリーあったな
245 21/03/06(土)18:56:34 No.780911702
>1クールの映像作品と何年もやってる漫画の描写量比べてもしゃーない >リベリオン何だかんだで10年選手くらいじゃなかった? 8年ぐらいかな
246 21/03/06(土)18:56:37 No.780911714
>なんとなくだけどガトーは穀倉地帯に打撃与えればコロニーの発言権が大きくなるって単純に考えててハゲはティターンズとその内乱まで織り込み済みな気がする ティターンズの台頭そのものはともかく結果的にスペースノイド弾圧が強くなって反発心が強まるくらいは考えててもおかしくない
247 21/03/06(土)18:57:05 No.780911834
アムロからシャアに対する期待はともかくシャアからアムロに対する期待はニュータイプが人類を導けるっていう親父の理論に準拠してるやつだからな… しかもそういう人間が現れるはず!という希望の未来だし
248 21/03/06(土)18:57:12 No.780911860
>大局見てたら連邦兵でも納得できるのこの主張 大局的に正しいから目の前の虐殺見逃してねって主張をしたいだけだから言われた相手が納得するかどうかなんて考えてないんじゃねえかな…
249 21/03/06(土)18:57:12 No.780911867
>なんとなくだけどガトーは穀倉地帯に打撃与えればコロニーの発言権が大きくなるって単純に考えててハゲはティターンズとその内乱まで織り込み済みな気がする 1年戦争の時点で連邦憎しでジオンシンパになるヤツは多かったし 連邦がスペースノイドを締め付ければ反連邦運動も活発化するからね 結果としてエゥーゴが出来て連邦は分裂・疲弊しアクシズにチャンスが出来た …それをグレミーが台無しにした
250 21/03/06(土)18:57:17 No.780911897
>主人公達に寄り添った描き方をしてると描き方に引っ張られて何してもいい事に感じてしまいがちだが >「秘密兵器の列車砲を一部隊が独自の判断で奪取して勝手に敵と戦闘を始めた」みたいな感じなのでやってる事が結構酷い 割とアニメってそういう所あるしなぁ あえて作品名挙げないけどガンダムだとむしろよくあるパターン
251 21/03/06(土)18:57:25 No.780911939
テロリストなんてみんなこんなもんよ
252 21/03/06(土)18:57:52 No.780912084
>シャアとアムロが和解して宇宙世紀を治める世界線もあったのかな 結局シャア政治家ルートってどんなオプションが付いてもシャアへの負担が一番大きいんだよな…
253 21/03/06(土)18:57:54 No.780912101
ウラキは軍人とは思えない判断するしシナプス艦長も軍人とは思えん…
254 21/03/06(土)18:57:57 No.780912115
シャアとアムロはお互いの性格無視して過大評価のすれ違いだよな
255 21/03/06(土)18:58:08 No.780912187
デラーズの行動が許されることはないにしても漫画版としては戦略やその後の結果として何狙ってたとかガトーもどういう立ち位置でどういう人間がこうなったかとかちゃんと書かれてるね 特にガトー評なんて武人かテロリストか1か0かしかないみたいな馬鹿で極端な論調に対して両方あってそのうえで死に損ねてここまで来てしまったやつって掘り下げもちゃんとされてる
256 21/03/06(土)18:58:08 No.780912189
>大局見てたら連邦兵でも納得できるのこの主張 俺の邪魔するな以外の何物でもないから相手を納得させるための言葉ではないよ
257 21/03/06(土)18:58:09 No.780912193
一社員でも経営者目線をもって欲しいよね…
258 21/03/06(土)18:58:12 No.780912212
>大局的に正しいから目の前の虐殺見逃してねって主張をしたいだけだから言われた相手が納得するかどうかなんて考えてないんじゃねえかな… そういう話じゃないと思うんだけど…
259 21/03/06(土)18:58:17 No.780912236
>ウラキは軍人とは思えない判断するしシナプス艦長も軍人とは思えん… そしてバニングも運が悪い
260 21/03/06(土)18:58:22 No.780912263
>1クールの映像作品と何年もやってる漫画の描写量比べてもしゃーない >リベリオン何だかんだで10年選手くらいじゃなかった? それもあるけどOVAで最初から主人公たちは負け組の邪魔者です ジャミトフ大勝利を回りくどくした話ですなんてのを明快にしても楽しくはないだろうから あれでいいんだ原作OVAは
261 21/03/06(土)18:58:25 No.780912284
>ティターンズの台頭そのものはともかく結果的にスペースノイド弾圧が強くなって反発心が強まるくらいは考えててもおかしくない でもあのハゲ自分たちは死ぬからそんな先のことはどうでもいい考える必要もないとも思ってそうで嫌
262 21/03/06(土)18:58:33 No.780912331
>事件後に間違いなくコロニーへの締め付けは強くなるはずなんだけど >ガトーと禿はそれはそれで独立運動の機運が強まるくらいのクソッタレな考え方してそう 革命的祖国敗北主義に近い物を感じる 連邦がコロニーに優しいから革命が起きないのだ!みたいな
263 21/03/06(土)18:58:41 No.780912369
オリキャラ嫌なんて言ってたら無駄に手癖みたいなデザインのオリキャラ女増量しまくりの北爪ゼータなんて読めないじゃん!!
264 21/03/06(土)18:58:46 No.780912394
ふと思ったんだけど1年戦争で嘘だろって位人口減ってるし 地球の上ガラガラで希望者住みたい放題じゃない?
265 21/03/06(土)18:58:48 No.780912401
>主人公達に寄り添った描き方をしてると描き方に引っ張られて何してもいい事に感じてしまいがちだが >「秘密兵器の列車砲を一部隊が独自の判断で奪取して勝手に敵と戦闘を始めた」みたいな感じなのでやってる事が結構酷い 最後裁判までされて艦長が極刑に処される末路まで描いてるからその辺の視点は割りとニュートラルだと思うよ
266 21/03/06(土)18:59:04 No.780912485
一年戦争の時もこれの余波もだいたい巻き込まれ事故って感じのスペースノイドの皆さん
267 21/03/06(土)18:59:04 No.780912490
>ウラキは軍人とは思えない判断するしシナプス艦長も軍人とは思えん… そこら辺はエンタメと割り切ろう
268 21/03/06(土)18:59:10 No.780912521
あれこれ言わなくても地球の人をコロニー落としで殺すことになんとも思わない時点で画像はクズ以外の何者でもない
269 21/03/06(土)18:59:18 No.780912553
>ふと思ったんだけど1年戦争で嘘だろって位人口減ってるし >地球の上ガラガラで希望者住みたい放題じゃない? おかげで経済死んでるんすよ
270 21/03/06(土)18:59:29 No.780912625
代表面してる同じスペースノイドのコロニーにガス注入してそのまま地球落としたりキシリア派だけでABC兵器使用未遂全制覇してるのにジオンに正義なんてないよな…
271 21/03/06(土)18:59:30 No.780912634
>一年戦争の時もこれの余波もだいたい巻き込まれ事故って感じのスペースノイドの皆さん 一年戦争なんてジオンから殺されたスペースノイドの方が多いのでは…
272 21/03/06(土)18:59:46 No.780912717
>でもあのハゲ自分たちは死ぬからそんな先のことはどうでもいい考える必要もないとも思ってそうで嫌 それだったら最初から穀倉地帯に打撃なんて回りくどい方法とらずにジャブローにコロニー落としてると思うよ
273 21/03/06(土)18:59:47 No.780912723
虐殺はNG
274 21/03/06(土)18:59:58 No.780912782
>ウラキは軍人とは思えない判断するしシナプス艦長も軍人とは思えん… ぶっちゃけバスクの命令無視したのは個人的感情で被害を減らせる手段無視しただけだからな
275 21/03/06(土)19:00:00 No.780912794
なんで2号機なんて盗むの? →大局的にものを見ろ(核兵器盗んでやる事なんて言われなくても士官なら分かれ)
276 21/03/06(土)19:00:08 No.780912831
>オリキャラ嫌なんて言ってたら無駄に手癖みたいなデザインのオリキャラ女増量しまくりの北爪ゼータなんて読めないじゃん!! あっちは話の良し悪し以前になんか漫画として読みにくい…
277 21/03/06(土)19:00:09 No.780912838
アムロはシャアに期待してるのはわかるんだけどじゃあ1stでシャアの誘い受けて同士になればよかったのに… そうじゃなくても先に断ったの自分なんだから今度は自分からシャアに同士になれって言うべきでしょ
278 21/03/06(土)19:00:15 No.780912863
>それもあるけどOVAで最初から主人公たちは負け組の邪魔者です THE WINNERの歌詞ってそういうってなったよ
279 21/03/06(土)19:00:15 No.780912864
ガトーの声がもっと若造っぽい人だったらまた違ったのに
280 21/03/06(土)19:00:16 No.780912871
>オリキャラ嫌なんて言ってたら無駄に手癖みたいなデザインのオリキャラ女増量しまくりの北爪ゼータなんて読めないじゃん!! 北爪ゼータ好きで見てますみたいなやつなかなかいないと思う
281 21/03/06(土)19:00:26 No.780912924
>それだったら最初から穀倉地帯に打撃なんて回りくどい方法とらずにジャブローにコロニー落としてると思うよ それじゃ戦略的勝利じゃないって話だよあほ
282 21/03/06(土)19:00:28 No.780912934
>地球の上ガラガラで希望者住みたい放題じゃない? 不法居住者はめっちゃ増えたよ! あと環境的には地球どんどんスラム化してって住みづらいクソだよ! でもスペースノイドはあんまり人権ないからコロニーもクソだよ!
283 21/03/06(土)19:00:29 No.780912939
>…それをグレミーが台無しにした 正直アクシズはシャアのネオジオン以上にジオンとして勝利を得てるのに本当にこれ酷い
284 21/03/06(土)19:00:39 No.780912985
シャアはもう本当に生まれの不幸を呪うがいいとしか…
285 21/03/06(土)19:00:51 No.780913047
艦長そんなの軍閥政治じゃん!ってキレてたけど艦長もコーウェンの手下でしかないよね…
286 21/03/06(土)19:01:08 No.780913148
>それじゃ戦略的勝利じゃないって話だよあほ 自分が死んだ後の事なんてどうでもいい奴が戦略的勝利なんて気にしないでしょ
287 21/03/06(土)19:01:29 No.780913261
>→大局的にものを見ろ(核兵器盗んでやる事なんて言われなくても士官なら分かれ) それもちょっと違う これが盗まれって時点で残党との小競り合いとかそういうの超えた問題になるんの解らないの? って話だよ
288 21/03/06(土)19:01:31 No.780913270
>ふと思ったんだけど1年戦争で嘘だろって位人口減ってるし >地球の上ガラガラで希望者住みたい放題じゃない? 地上の場合減った主要因がコロニー落としからのなんやかんやだから一緒に住めるところ減ってるんでないか それよかコロニーもひどいことになってるはずなのがそんな風に見えないしまず強制出荷頑張ったんでないかな
289 21/03/06(土)19:01:42 No.780913329
拗れに拗れた世界だし不思議な力で意識を高次元に移そ?もまあ可能ならやりたくなるのかもね
290 21/03/06(土)19:01:49 No.780913355
>自分が死んだ後の事なんてどうでもいい奴が戦略的勝利なんて気にしないでしょ それじゃ気持ちよくオナニーできないじゃん
291 21/03/06(土)19:01:49 No.780913357
>そうじゃなくても先に断ったの自分なんだから今度は自分からシャアに同士になれって言うべきでしょ 同士になってたんですよ!エゥーゴで! 一緒に世界変えられるんじゃって思ってたんですよ! そしたらいきなり逃げて帰ってきたらテロリストになって地球潰しとか馬鹿な事やり始めたんですよ!
292 21/03/06(土)19:01:49 No.780913361
グレミー台無しにしなくてもペズンの反乱鎮圧した後本星艦隊200隻差し向けられたらどの道終わってたし…
293 21/03/06(土)19:02:09 No.780913475
バスクというかジャミ派も1から10まで説明しろとしかならない
294 21/03/06(土)19:02:09 No.780913477
後半のグダグダの産物だから仕方ないけど 地球がやべえ!!俺たちの明日を守るスクランブルだ!! って独断で試作兵器パクって敵も味方もガン無視した独立愚連隊して 戦場で勝手に大立ち回りとかそりゃ艦長死刑になるわ…って
295 21/03/06(土)19:02:17 No.780913528
>自分が死んだ後の事なんてどうでもいい奴が戦略的勝利なんて気にしないでしょ そりゃもうパワーバランスが乱れる一撃を食らわせた前提だよ…理解して無いすぎる
296 21/03/06(土)19:02:38 No.780913643
>グレミー台無しにしなくてもペズンの反乱鎮圧した後本星艦隊200隻差し向けられたらどの道終わってたし… そんなにいたっけ?
297 21/03/06(土)19:02:44 No.780913664
>正直アクシズはシャアのネオジオン以上にジオンとして勝利を得てるのに本当にこれ酷い ぶっちゃけ連邦には勝ったもんな… そこから何故かグレミーの内乱でひっくり返ちゃっただけで
298 21/03/06(土)19:02:47 No.780913679
>>自分が死んだ後の事なんてどうでもいい奴が戦略的勝利なんて気にしないでしょ >それじゃ気持ちよくオナニーできないじゃん つまり死後の事もどうでも良くないってことでは…?
299 21/03/06(土)19:03:02 No.780913759
>それよかコロニーもひどいことになってるはずなのがそんな風に見えないしまず強制出荷頑張ったんでないかな 生活水準は実際どんどんコロニーの方が良くなっていくよ そして最終的に逆転して地球は汚い田舎扱いだよ
300 21/03/06(土)19:03:06 No.780913788
ガトーは硬派な俺に酔ってるだけの声デカい無能なおっさんらしいな
301 21/03/06(土)19:03:26 No.780913901
>そんなにいたっけ? 本星パトロールだけで100弱にジャブローだのに結構在庫ある
302 21/03/06(土)19:03:34 No.780913943
というかそれこそリベリオンでハゲの思惑とその他複数案同時進行だったことは書かれてるから読めばいいんじゃないかな
303 21/03/06(土)19:03:37 No.780913957
>そりゃもうパワーバランスが乱れる一撃を食らわせた前提だよ…理解して無いすぎる 自分たちが死んだ後の事はどうでもいい奴が自分たちの死んだ後のパワーバランスを気にするんです…?
304 21/03/06(土)19:03:42 No.780913984
グレミー台無しにしたとはいうがあれが担がれた経緯そのものがハマーンヘイトたまってたせいだから ハマーンの段階からうまいことやれてなかったってはなしだし…
305 21/03/06(土)19:03:42 No.780913985
>後半のグダグダの産物だから仕方ないけど >地球がやべえ!!俺たちの明日を守るスクランブルだ!! >って独断で試作兵器パクって敵も味方もガン無視した独立愚連隊して >戦場で勝手に大立ち回りとかそりゃ艦長死刑になるわ…って そもそもアルビオンがいなきゃ普通にコロニー落とし阻止できてたからな
306 21/03/06(土)19:03:52 No.780914040
最終的に連邦政府も月に移転して地球を捨ててるの本当にひどいと思う
307 21/03/06(土)19:03:58 No.780914067
>ガトーは硬派な俺に酔ってるだけの声デカい無能なおっさんらしいな おっさんなの声だけじゃねえかな…
308 21/03/06(土)19:04:01 No.780914084
禿が狂人すぎるのが悪い
309 21/03/06(土)19:04:10 No.780914124
>ガトーは硬派な俺に酔ってるだけの声デカい無能なおっさんらしいな ズバリその通りでしょ
310 21/03/06(土)19:04:12 No.780914132
>ガトーは硬派な俺に酔ってるだけの声デカい無能なおっさんらしいな この無能なおっさん無茶な作戦の遂行率高いな…
311 21/03/06(土)19:04:12 No.780914133
>そして最終的に逆転して地球は汚い田舎扱いだよ そんな地球で戦争の代わりにガンダム戦わせて決着つけたらいいんじゃね!
312 21/03/06(土)19:04:29 No.780914219
連邦軍がハマーンのアクシズに間に合ったとしてあのやる気の無さだと普通にズダボロにされそう
313 21/03/06(土)19:04:41 No.780914306
>後半のグダグダの産物だから仕方ないけど ジャミトフ大勝利が決まってるんだから別に産物じゃないと思う
314 21/03/06(土)19:04:51 No.780914357
>ガトーは硬派な俺に酔ってるだけの声デカい無能なおっさんらしいな 言い方!
315 21/03/06(土)19:04:52 No.780914368
そーらシステムで焼かれなければハゲとガトーならソロモン守れたんじゃないか
316 21/03/06(土)19:04:53 No.780914373
大量のアクシズ兵を葬ったシャアがいい仕事をしたのが悪い
317 21/03/06(土)19:04:53 No.780914377
無能のおっさん(やりたいことはだいたい成功)
318 21/03/06(土)19:04:54 No.780914384
20代半ばのガトーをおっさんは俺が傷つくからやめろ
319 21/03/06(土)19:04:55 No.780914391
>そもそもアルビオンがいなきゃ普通にコロニー落とし阻止できてたからな できてないよ ノイエジールに乗ってるガトーがいる時点でもうほぼ状況確定だもの
320 21/03/06(土)19:04:56 No.780914403
24はおっさんじゃない!
321 21/03/06(土)19:05:02 No.780914431
>グレミー台無しにしたとはいうがあれが担がれた経緯そのものがハマーンヘイトたまってたせいだから >ハマーンの段階からうまいことやれてなかったってはなしだし… 反乱するにしてもせめてもうちょっとタイミングとかなかったんですか…
322 21/03/06(土)19:05:10 No.780914483
シーマとのやり取り連邦軍旗艦があの距離で敵艦と交戦してない時点で察してれば全て成功でこくじんも失脚せずガンダム強奪も有耶無耶にできたのにな
323 21/03/06(土)19:05:14 No.780914500
>禿が狂人すぎるのが悪い あのハゲだけなんとか生き延びさせたらまた生きてるうちにもう一度くらい歴史に残る大事件起こしたんだろうなぁ
324 21/03/06(土)19:05:36 No.780914630
おっさんって歳ですら無いのがガトーだぞ アイツ0083の時25歳
325 21/03/06(土)19:05:41 No.780914667
>ズバリその通りでしょ カミーユ帰れや!
326 21/03/06(土)19:05:56 No.780914751
>>そもそもアルビオンがいなきゃ普通にコロニー落とし阻止できてたからな >できてないよ >ノイエジールに乗ってるガトーがいる時点でもうほぼ状況確定だもの アルビオン隊がいなければその前にシーマと裏取引で作戦全貌がもっと早い段階で分かってたって話だと思う
327 21/03/06(土)19:05:59 No.780914778
ガトーもコウも二十代だからまだお兄さんなんです…
328 21/03/06(土)19:06:01 No.780914797
>シーマとのやり取り連邦軍旗艦があの距離で敵艦と交戦してない時点で察してれば全て成功でこくじんも失脚せずガンダム強奪も有耶無耶にできたのにな たらればすぎる
329 21/03/06(土)19:06:12 No.780914867
作戦そのものは無能な連邦のおかげで全部成功させてるのが
330 21/03/06(土)19:06:29 No.780914956
>できてないよ >ノイエジールに乗ってるガトーがいる時点でもうほぼ状況確定だもの いなきゃシーマとワイアットが内通したまま計画暴かれてたので 主人公たちは一貫して負け組の邪魔者なんだ
331 21/03/06(土)19:06:31 No.780914968
>この無能なおっさん無茶な作戦の遂行率高いな… そもそも連邦のセキュリティガバガバなせいなのはあるけど目論見はほぼ全部成功してるからな…
332 21/03/06(土)19:06:32 No.780914976
自己陶酔して過激派テロ組織の鉄砲玉にされるには絶妙にリアリティある年齢だよね25歳… ちょうど拗らせやすい年齢というか…
333 21/03/06(土)19:06:33 No.780914984
>20代半ばのガトーをおっさんは俺が傷つくからやめろ でも20半ばのキシリアはおばさんだと思う
334 21/03/06(土)19:06:45 No.780915050
>>そもそもアルビオンがいなきゃ普通にコロニー落とし阻止できてたからな >できてないよ >ノイエジールに乗ってるガトーがいる時点でもうほぼ状況確定だもの そもそもノイエジールが出てくる原因作ったのがアルビオンのせいじゃん
335 21/03/06(土)19:07:01 No.780915138
ガトーは潜入工作員もできる有能すぎな兵士
336 21/03/06(土)19:07:12 No.780915197
>でも20半ばのキシリアはおばさんだと思う 間違いなくおばさんだ…
337 21/03/06(土)19:07:18 No.780915227
>アルビオン隊がいなければその前にシーマと裏取引で作戦全貌がもっと早い段階で分かってたって話だと思う この想定はジャミトフ派がコロニー阻止を演出するつもりの時点で無理じゃないかな
338 21/03/06(土)19:07:34 No.780915310
でもどっちもストレスで老けてるし… なんなら一回り年上の「」より雰囲気老けてる…
339 21/03/06(土)19:07:46 No.780915375
>>できてないよ >>ノイエジールに乗ってるガトーがいる時点でもうほぼ状況確定だもの >いなきゃシーマとワイアットが内通したまま計画暴かれてたので >主人公たちは一貫して負け組の邪魔者なんだ というか1番の戦犯だよアルビオン
340 21/03/06(土)19:07:54 No.780915428
どのみち星の屑の大筋は変わらんだろうよ
341 21/03/06(土)19:07:58 No.780915449
ガトーを無能扱いしたら連邦軍まるごと無能以下の集団になるのが酷い
342 21/03/06(土)19:08:01 No.780915465
上で言われてるけど初代の続編の時点であんなに連邦腐敗させて敵にまでさせたZが全部悪いんだ
343 21/03/06(土)19:08:24 No.780915586
>上で言われてるけど初代の続編の時点であんなに連邦腐敗させて敵にまでさせたZが全部悪いんだ 味方も連邦なんですが…
344 21/03/06(土)19:08:34 No.780915643
グラハムやコーラサワーの方が5歳ぐらい年上って考えるとなんか面白い
345 21/03/06(土)19:08:36 No.780915650
>この想定はジャミトフ派がコロニー阻止を演出するつもりの時点で無理じゃないかな ワイアットが死んだからジャミトフがのし上がってきたって順なので
346 21/03/06(土)19:08:39 No.780915661
>というか1番の戦犯だよアルビオン 情報何も与えない上が悪いんだよなぁ
347 21/03/06(土)19:08:41 No.780915672
思えばシーマと接触できてる時点で敵勢力把握してるんだからアルビオンがキンバライトとかでHLV阻止とか色々やってたのも全部大局に関係ないんだよな ただ一回情報交換の邪魔しただけで全てぶっ壊してる
348 21/03/06(土)19:08:45 No.780915687
バカな条約違反だ!とかもだが平和ボケというか警戒不足で大ダメージパターン時折見るからね
349 21/03/06(土)19:08:54 No.780915737
>>アルビオン隊がいなければその前にシーマと裏取引で作戦全貌がもっと早い段階で分かってたって話だと思う >この想定はジャミトフ派がコロニー阻止を演出するつもりの時点で無理じゃないかな 結局アルビオンがいなきゃコロニー落とし阻止できてたねって結論になる
350 21/03/06(土)19:09:03 No.780915787
>情報何も与えない上が悪いんだよなぁ おとなしくしてろつってんだろ
351 21/03/06(土)19:09:08 No.780915804
ぶっちゃけ当時はカッコいいジオンとして造形されてたと思うデラーズフリート ただ冷静に完成品見返すとん?って部分は多かったのでそれらを改めて煮詰めたのがリベリオンだと思う
352 21/03/06(土)19:09:24 No.780915883
アルビオンがいないとソーラーシステムの焼き加減変わるんです?
353 21/03/06(土)19:09:29 No.780915911
>というか1番の戦犯だよアルビオン その情報はちゃんとバニング大尉が持って帰ってきてたし渡す前に爆発したジムカスと考えるとシーマのただの自爆じゃない? こんなたらればでアルビオンが戦犯とか言いだすと
354 21/03/06(土)19:09:47 No.780915987
>シーマとのやり取り連邦軍旗艦があの距離で敵艦と交戦してない時点で察してれば全て成功でこくじんも失脚せずガンダム強奪も有耶無耶にできたのにな 核ガンダムをゴリ押しで開発させておいてあっさり奪われた挙句ヨソの派閥のお陰で撃墜できたので事なきを得ましたとかどの道こくじんは失脚だと思う
355 21/03/06(土)19:09:55 No.780916029
というかシナプス艦長が思ったより無能なんだよね…
356 21/03/06(土)19:09:56 No.780916038
>ぶっちゃけ当時はカッコいいジオンとして造形されてたと思うデラーズフリート 作中でシーマにめっちゃ冷静にdisられてるのに?
357 21/03/06(土)19:10:11 No.780916130
>ただ冷静に完成品見返すとん?って部分は多かったので ネタばらししてるだけでまとまりとしてはOVAだよ
358 21/03/06(土)19:10:12 No.780916135
>>アルビオン隊がいなければその前にシーマと裏取引で作戦全貌がもっと早い段階で分かってたって話だと思う >この想定はジャミトフ派がコロニー阻止を演出するつもりの時点で無理じゃないかな その場合はソロモン襲撃がまず阻止できたはずだからそのままソロモンの艦隊でデラーズ・フリート倒してお終いでワイアット達旧レビル派が主流派になる世界線になってたはず
359 21/03/06(土)19:10:17 No.780916161
>スパロボでしか知らんけどバニング大尉とかビッター少将もアレな感じなの? クソが人の形してるモンシアたちに対してなあなあで済ませてるやつだぞ
360 21/03/06(土)19:10:31 No.780916237
>思えばシーマと接触できてる時点で敵勢力把握してるんだからアルビオンがキンバライトとかでHLV阻止とか色々やってたのも全部大局に関係ないんだよな >ただ一回情報交換の邪魔しただけで全てぶっ壊してる マジでアルビオンがデラフリ側かよってぐらい連邦にとって害虫すぎるんだよな
361 21/03/06(土)19:10:42 No.780916298
>というか1番の戦犯だよアルビオン まず核兵器の管理が杜撰だったっていう最初の1歩でもう言い訳利かないからな…
362 21/03/06(土)19:10:47 No.780916328
0083だとガトーを宇宙に送った 地上でずっと頑張ってたジオンおじさんが一番好き
363 21/03/06(土)19:10:52 No.780916349
>というかシナプス艦長が思ったより無能なんだよね… 声の貫禄でごまかしてるけど大概だよね
364 21/03/06(土)19:10:53 No.780916351
>上で言われてるけど初代の続編の時点であんなに連邦腐敗させて敵にまでさせたZが全部悪いんだ まあぶっちゃけZは出来悪いし設定まとめてそれ以降の宇宙世紀の流れを決定付けた罪もあるし 普通に続編としては低評価されて然るべき部類だと思う
365 21/03/06(土)19:10:56 No.780916364
>おとなしくしてろつってんだろ 部下の使い方って大事だよねって話だよね 頭ごなしに命令してその通りにいくなんて思い上がりがこの結果を招いた
366 21/03/06(土)19:11:01 No.780916394
>ぶっちゃけ当時はカッコいいジオンとして造形されてたと思うデラーズフリート >ただ冷静に完成品見返すとん?って部分は多かったのでそれらを改めて煮詰めたのがリベリオンだと思う シーマなんてキャラ作って配置してるあたりジオンをそんなに綺麗なものと意図して造形してるかは疑問が残る
367 21/03/06(土)19:11:06 No.780916424
雑なのが来たなぁ
368 21/03/06(土)19:11:07 No.780916431
ニナはこんなのの何が良かったん
369 21/03/06(土)19:11:16 No.780916473
格好良いって持て囃したのは視聴者で元からジオン側もみっともない敗北者だと思う
370 21/03/06(土)19:11:23 No.780916517
核ガンダムなんか作らんでもビーム砲の威力がインフレしてえらいことになってくれるのに
371 21/03/06(土)19:11:36 No.780916589
>声の貫禄でごまかしてるけど大概だよね どいつもこいつも声の印象で評価撹乱しやがって!
372 21/03/06(土)19:11:54 No.780916691
>ニナはこんなのの何が良かったん 自分がどうにかしてあげなきゃって母性が働いたんでしょ
373 21/03/06(土)19:11:54 No.780916694
>というかシナプス艦長が思ったより無能なんだよね… ガンダムシリーズの中で1番の無能艦長なのは間違いない
374 21/03/06(土)19:11:58 No.780916715
>>ただ一回情報交換の邪魔しただけで全てぶっ壊してる >マジでアルビオンがデラフリ側かよってぐらい連邦にとって害虫すぎるんだよな そんな需要な情報渡すのに警戒ルートとかもうちょっと考えたら?としかならんしアルビオンは少なくともちゃんと仕事してただけでしかないからな
375 21/03/06(土)19:12:40 No.780916926
>ガンダムシリーズの中で1番の無能艦長なのは間違いない 雑だなぁ
376 21/03/06(土)19:12:45 No.780916956
>その場合はソロモン襲撃がまず阻止できたはずだからそのままソロモンの艦隊でデラーズ・フリート倒してお終いでワイアット達旧レビル派が主流派になる世界線になってたはず ジャミトフが裏で手引してる以上情報渡ってもそのまま核を阻止できるかは微妙な気がする
377 21/03/06(土)19:12:50 No.780916983
やたら一面的にしか物事を見れないおじさん大杉じゃない?
378 21/03/06(土)19:13:02 No.780917047
ガトー叩きかアルビオン叩きかというこの極端なゴミムシいつも来るよな
379 21/03/06(土)19:13:19 No.780917138
大局をみろ!!!!
380 21/03/06(土)19:13:20 No.780917146
今西は色々誤解されてるけどイグルーとかも含めてぶっちゃけ敗北者だけど高潔ぶったりしてる兵士が好きなんだと思う
381 21/03/06(土)19:13:25 No.780917170
命令無視して出撃だ!とかやってる時点でシナプス艦長もハゲと同類の自分に酔ってるキチガイだもん
382 21/03/06(土)19:13:29 No.780917193
この漫画ワイアットが有能なのは描写されてるけど足元がお留守なのも死後の手のひら返しで描写されてるので…
383 21/03/06(土)19:13:41 No.780917252
勝利者などいない
384 21/03/06(土)19:13:42 No.780917253
>ジャミトフが裏で手引してる以上情報渡ってもそのまま核を阻止できるかは微妙な気がする それこそリベリオンだと少し早めに察知して打ち上げた襲撃阻止艦隊の打ち上げ邪魔してるしな
385 21/03/06(土)19:13:59 No.780917327
>というかシナプス艦長が思ったより無能なんだよね… アルビオン1隻で何とか追い縋ってた辺り無能ではないと思うよ 最終的に感情論に突っ走っちゃったのが…