虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 近所の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/03/06(土)17:10:45 No.780882231

    近所の図書館来たらなんかすごいことになってる一角を見つけて 俺なんで今までこんな宝の山知らなかったんだろう…と小躍りしてる

    1 21/03/06(土)17:11:19 No.780882358

    よかったね

    2 21/03/06(土)17:11:39 No.780882449

    よかよか

    3 21/03/06(土)17:13:26 No.780882893

    よかった… なんでSAC設定資料とかスカイクロラ設定資料とか神山健治の本とかお禿様の本とかあるんだろう とてもありがたい

    4 21/03/06(土)17:13:49 No.780882974

    図書館で踊っちゃダメだよ!

    5 21/03/06(土)17:14:48 No.780883213

    全国の図書館にダンスフロアを設けてほしい

    6 21/03/06(土)17:14:52 No.780883228

    誰か寄贈したんだろうな

    7 21/03/06(土)17:15:20 No.780883366

    ヘイDJ

    8 21/03/06(土)17:15:26 No.780883386

    は?閲覧者の勝手だろ・・・

    9 21/03/06(土)17:15:31 No.780883407

    多少あったりはするけどなかなか趣味を感じさせるラインナップだな

    10 21/03/06(土)17:15:50 No.780883487

    >誰か寄贈したんだろうな ああ…この辺りのオタクの寄贈か… 遺品かもしれんがありがとう あと踊ってごめん

    11 21/03/06(土)17:15:52 No.780883494

    ディズニーキャラかおめーはよお

    12 21/03/06(土)17:16:12 No.780883568

    パト2のコンテ集ある?

    13 21/03/06(土)17:16:46 No.780883714

    引退したアニメ関係者とかかな…

    14 21/03/06(土)17:17:01 No.780883780

    ちくしょう…でもウチにはジブリコンテ集がある!

    15 21/03/06(土)17:17:04 No.780883788

    うちの市の図書館はなぜかホビージャパン取ってるからたまに読みに行く

    16 21/03/06(土)17:17:14 No.780883838

    >パト2のコンテ集ある? それはなかった あと個人的にはandGIGもあって欲しかったけど タダで読ませてもらってんだ文句は言うまい

    17 21/03/06(土)17:17:33 No.780883911

    >引退したアニメ関係者とかかな… ここ中野だしそうかも…

    18 21/03/06(土)17:18:25 No.780884124

    パト2演出ノートも欲しくなるラインナップ

    19 21/03/06(土)17:18:59 No.780884263

    読み切れねえ…

    20 21/03/06(土)17:19:02 No.780884276

    本音を言うとちょっとだけ羨ましい ちょっとだけ

    21 21/03/06(土)17:19:27 No.780884384

    どこの図書館も大抵購入リクエストみたいなの取ってるから近所にやる気のあるオタクがいたのかもしれない

    22 21/03/06(土)17:19:32 No.780884409

    やたらゲームやアニメのサントラが充実してる図書館もあるよね

    23 21/03/06(土)17:20:15 No.780884575

    中野っていうとまんだらけでアニメ原画見るの楽しかったな

    24 21/03/06(土)17:21:01 No.780884749

    利用者がリクエストして入れたやつかもしれんな

    25 21/03/06(土)17:21:13 No.780884795

    >うちの市の図書館はなぜかホビージャパン取ってるからたまに読みに行く たまにつく付録どうしてんだろうなそれ...

    26 21/03/06(土)17:22:15 No.780885045

    >たまにつく付録どうしてんだろうなそれ... 図書館では付録は基本廃棄じゃなかったかな 小冊子やCDとかはわからんけど

    27 21/03/06(土)17:23:27 No.780885333

    シュワルツェネッガー主義って何…

    28 21/03/06(土)17:24:04 No.780885478

    特に上の段のお禿の映像の原則とアニメ6人の会のアニメーションの本 これ…俺が金ない学生時代に買った本… 今もうちに同じ本あるけど…

    29 21/03/06(土)17:24:14 No.780885511

    図書館はレア本も無料で借りられるからな なんでうちの図書館サンリオSF文庫そろてるの

    30 21/03/06(土)17:25:04 No.780885695

    >図書館はレア本も無料で借りられるからな >なんでうちの図書館サンリオSF文庫そろてるの 行きたい...その図書館行かせて...

    31 21/03/06(土)17:26:13 No.780885971

    こんだけなんだ

    32 21/03/06(土)17:27:01 ID:IAVd/o2I IAVd/o2I No.780886123

    削除依頼によって隔離されました 図書館の本ってよく借りパクされるし特にお咎めもないらしいけど スレ「」悪心起こすなよ

    33 21/03/06(土)17:27:06 No.780886146

    うちの近所の図書館は模型のハウツー本とかモリナガ・ヨウのプラモ迷宮日記とかあったな…

    34 21/03/06(土)17:27:25 No.780886228

    デジ絵の技法書とかおいてあったりするしたまに行く

    35 21/03/06(土)17:28:16 No.780886419

    >図書館の本ってよく借りパクされるし特にお咎めもないらしいけど >スレ「」悪心起こすなよ お前性格悪いな

    36 21/03/06(土)17:28:28 No.780886465

    もしかして読んでも特に身に付かなかったから寄贈された本の山なのでは?

    37 21/03/06(土)17:28:40 No.780886513

    >図書館の本ってよく借りパクされるし特にお咎めもないらしいけど >スレ「」悪心起こすなよ どうせ近所でうちに置いてても邪魔だから普通に返すよ! むしろうちの本もこういうの引き取ってちゃんと所蔵してくれるなら寄付したいぐらいだ

    38 21/03/06(土)17:29:17 No.780886670

    基本的には図書館が買ってると思うけどね 誰が希望してるのかは不明だが…

    39 21/03/06(土)17:29:26 No.780886700

    >もしかして読んでも特に身に付かなかったから寄贈された本の山なのでは? そんなに西尾鉄也のタッチを真似して絵が描きたかったのか…

    40 21/03/06(土)17:30:05 No.780886835

    >もしかして読んでも特に身に付かなかったから寄贈された本の山なのでは? なんでそんな卑屈で捩くれた発想してしまうようになったの?

    41 21/03/06(土)17:30:28 No.780886930

    >そんなに西尾鉄也のタッチを真似して絵が描きたかったのか… 昔の岸影様以外にそんな人いたんだ‥

    42 21/03/06(土)17:30:52 No.780887022

    >なんでそんな卑屈で捩くれた発想してしまうようになったの? まあ…ここ見すぎたんだろうな…

    43 21/03/06(土)17:32:16 No.780887368

    横断検索でこれ系の書籍調べると調布の品揃えがすごい

    44 21/03/06(土)17:32:42 No.780887485

    趣味も色々あるけど模型関係の本あるとうれしくて借りちゃう

    45 21/03/06(土)17:33:07 No.780887590

    桐生私立図書館か

    46 21/03/06(土)17:33:07 No.780887593

    >横断検索でこれ系の書籍調べると調布の品揃えがすごい さすが角川ヘラルドのお膝元

    47 21/03/06(土)17:33:14 No.780887625

    踊るなら階段の専用スペースで踊ってくれ

    48 21/03/06(土)17:33:43 No.780887751

    ひねくれてるというか… 良い教科書はいつまでも手元に置いていたいし 手放すって事は参考にならなかったか諦めたかでどの道身に付いてなくない…?

    49 21/03/06(土)17:33:44 No.780887755

    アニメの設定集や技法指南書は高いよね 同業者しか読まないの前提なんだろうけど

    50 21/03/06(土)17:33:53 No.780887793

    >踊るなら階段の専用スペースで踊ってくれ 踊り場ってそういう意味じゃないから!

    51 21/03/06(土)17:34:03 No.780887828

    >全国の図書館にダンスフロアを設けてほしい なんでこのレスで爆笑してるんだろう俺…

    52 21/03/06(土)17:34:25 ID:IAVd/o2I IAVd/o2I No.780887911

    >ひねくれてるというか… >良い教科書はいつまでも手元に置いていたいし >手放すって事は参考にならなかったか諦めたかでどの道身に付いてなくない…? 想像力貧困すぎない?

    53 21/03/06(土)17:34:34 No.780887950

    >ひねくれてるというか… >良い教科書はいつまでも手元に置いていたいし >手放すって事は参考にならなかったか諦めたかでどの道身に付いてなくない…? 身体壊して廃業したり人間いろいろだよ

    54 21/03/06(土)17:35:08 ID:IAVd/o2I IAVd/o2I No.780888077

    >ひねくれてるというか… >良い教科書はいつまでも手元に置いていたいし >手放すって事は参考にならなかったか諦めたかでどの道身に付いてなくない…? いや全然そんなことはないが

    55 21/03/06(土)17:35:34 No.780888183

    サブカル書でも貸し出し実績があれば納入されていくよ 誰も借りないと廃棄されていくから借りてあげよう

    56 21/03/06(土)17:35:35 No.780888186

    司書が読みたいだけでは…

    57 21/03/06(土)17:35:40 No.780888203

    そもそも身につけようにも仮にこの世に居なかったとしたら仕方ない 「誰かの不始末を想像する」なんてのは下衆の発想よ

    58 21/03/06(土)17:36:03 No.780888315

    >司書が読みたいだけでは… 信頼のおける司書だな…

    59 21/03/06(土)17:36:10 No.780888348

    飯田橋に風俗資料館という私設図書館があるよ

    60 21/03/06(土)17:36:19 No.780888379

    たまに図書館側が抱えきれない本をリリースしてんのは見るけどそんなに寄贈されんのかな…

    61 21/03/06(土)17:36:33 No.780888437

    >司書が読みたいだけでは… 俺そんな司書好きだぜ 学校の図書館にラノベ入れたり

    62 21/03/06(土)17:37:01 No.780888532

    コロナ怖くて図書館行けんわ

    63 21/03/06(土)17:37:12 No.780888581

    アニポケのサントラ買おうか悩んでたら地元の図書館になぜかあってありがたかったです

    64 21/03/06(土)17:37:26 No.780888632

    >飯田橋に風俗資料館という私設図書館があるよ またそうやって誤解を招くような書き方を…と思って調べたら 誤解じゃなかった

    65 21/03/06(土)17:37:52 No.780888723

    >コロナ怖くて外出れんわ

    66 21/03/06(土)17:38:35 No.780888904

    >良い教科書はいつまでも手元に置いていたいし >手放すって事は参考にならなかったか諦めたかでどの道身に付いてなくない…? 上に出てるように遺品の可能性だってあるし単純に買ったけど自分求めてたものとはズレてたから手放したとかいくらでも考えられるのになんでそう元の持ち主を貶すような考えになるの?

    67 21/03/06(土)17:38:57 No.780889036

    うちの地元の図書館は電撃系のラノベが充実してたのに 全部閉架になっていっぱいかなしい

    68 21/03/06(土)17:39:07 No.780889079

    これ一日中引きこもれそうジャン!!!!!

    69 21/03/06(土)17:39:29 No.780889170

    >これ一日中引きこもれそうジャン!!!!! 「今はさっさと帰れ」とはそこかしこに張り紙してある

    70 21/03/06(土)17:39:31 No.780889177

    近所(都会)

    71 21/03/06(土)17:39:49 No.780889255

    中国拳法の本とか探すともう売ってないのが結構ある

    72 21/03/06(土)17:40:29 No.780889415

    >近所(都会) 中野はちょくちょく23区扱いされない住宅地だよ!

    73 21/03/06(土)17:42:02 No.780889816

    >中国拳法の本とか探すともう売ってないのが結構ある 常に更新されるようなものだちすぐ「昔の資料」になりがちだけど 中国拳法とかは過去に完成したものだから昔の資料も有効なのかな

    74 21/03/06(土)17:42:18 No.780889903

    やっぱ東京区内か そらそうか

    75 21/03/06(土)17:43:41 No.780890310

    地方の図書館って地元の郷土史とか面白いよ筆まめな人がいたのか毎度の参勤交代の道中の記録を日単位で書かれたやつとか置かれてた

    76 21/03/06(土)17:44:11 No.780890433

    >コロナ怖くて図書館行けんわ 一都三県は貸し出し業務はやってるけど滞在時間は限定されてる

    77 21/03/06(土)17:44:44 No.780890578

    >アニメの設定集や技法指南書は高いよね >同業者しか読まないの前提なんだろうけど 古本屋でも買取の値段が付くのはそういう流通の少ない専門書なんだ まあ大体はお堅い学術書の類なんだけど

    78 21/03/06(土)17:45:04 No.780890666

    児童書とか値段見るとけっこう高いよね 借りれるって素晴らしい

    79 21/03/06(土)17:45:30 No.780890766

    >地方の図書館って地元の郷土史とか面白いよ筆まめな人がいたのか毎度の参勤交代の道中の記録を日単位で書かれたやつとか置かれてた 活字化された資料もあったら読みやすくてありがたいけど 研究者向けの史料だとそれは難しいのかな… 大昔に大学でその手の当時の史料延々と読んで卒論書いてた

    80 21/03/06(土)17:45:55 No.780890893

    >やっぱ東京区内か >そらそうか ていうか都内なら国会図書館あるし…

    81 21/03/06(土)17:46:59 No.780891216

    持って帰っていいリサイクル資料でタンタンの冒険旅行があったときは嬉しかった

    82 21/03/06(土)17:47:06 No.780891242

    >ていうか都内なら国会図書館あるし… 都内って意外と遠いんだぞ…

    83 21/03/06(土)17:47:24 No.780891318

    映像の原則はマジでいい本だから羨ましい

    84 21/03/06(土)17:48:00 No.780891483

    この品揃えは県立図書館級

    85 21/03/06(土)17:48:10 No.780891531

    自分の住んでるとこの図書館実際に行ってみないと品揃え意外とわからんもんだよ

    86 21/03/06(土)17:48:37 No.780891657

    自分で買えないアニメーターが要望入れまくったのかもしれない

    87 21/03/06(土)17:49:31 No.780891899

    ピ ン グ |

    88 21/03/06(土)17:50:03 No.780892089

    堺市だったっけJCJKの要望聞きまくってたらBL図書を数万冊抱えることになってたの

    89 21/03/06(土)17:51:33 No.780892491

    知らない場所の図書館探検すると色々な発見あるよね

    90 21/03/06(土)17:51:55 No.780892585

    >堺市だったっけJCJKの要望聞きまくってたらBL図書を数万冊抱えることになってたの そんなにねえよ5500冊ほどだよ

    91 21/03/06(土)17:53:26 No.780893016

    なそにん

    92 21/03/06(土)17:53:35 No.780893046

    >そんなにねえよ5500冊ほどだよ なそ にん

    93 21/03/06(土)17:54:06 No.780893196

    >>堺市だったっけJCJKの要望聞きまくってたらBL図書を数万冊抱えることになってたの >そんなにねえよ5500冊ほどだよ 十分じゃねぇかバカヤロー!

    94 21/03/06(土)17:54:23 No.780893284

    >行きたい...その図書館行かせて... 他の図書館から取り寄せできたりするので 近くの図書館の相談しよう

    95 21/03/06(土)17:55:03 No.780893479

    堺のJCJKはいいのか…? BL本って「使う」のに不特定多数が借りるようなもので…

    96 21/03/06(土)17:55:43 No.780893660

    寄贈なら寄贈ってデカデカとハンコ押してあるし それがないならオタクくんが頑張って購入リクエスト出したんだろう

    97 21/03/06(土)17:57:16 No.780894111

    >堺のJCJKはいいのか…? >BL本って「使う」のに不特定多数が借りるようなもので… おおっぴらには使うということになっていない(そう、私以外は)だからいい ってことじゃないかな

    98 21/03/06(土)17:58:02 No.780894318

    >>たまにつく付録どうしてんだろうなそれ... >図書館では付録は基本廃棄じゃなかったかな >小冊子やCDとかはわからんけど 近所の図書館は年に一回廃棄予定の本と一緒に無料で欲しい人は持って帰っていいよしてるな

    99 21/03/06(土)17:58:27 No.780894403

    音響資料だと文学の朗読CDとか良い 流石に最近見なくなったけど朗読テープも 銀河鉄道の夜と泉鏡花の朗読テープのやつが凄く良かったんだけど資料検索から消えちゃった

    100 21/03/06(土)17:58:50 No.780894514

    図書を寄贈するのもいいけど 図書館は図書を随時廃棄(かリサイクル図書に出)してるから… 寄贈された図書を廃棄されてニュースになったこともあった気がする

    101 21/03/06(土)17:58:53 No.780894532

    たっけー専門書を買う前に中身確認できるってだけでも図書館行く価値あるよね

    102 21/03/06(土)17:59:02 No.780894576

    >堺のJCJKはいいのか…? 大半が18禁の出版物なのに未成年が大手を振って借りれたのでむしろウェルカム

    103 21/03/06(土)18:00:56 No.780895079

    市立図書館クラスになるとラノベの新刊も一通り入るんだけど 貸し出しが半年1年待ちとかになってる…

    104 21/03/06(土)18:00:56 No.780895082

    >図書館は図書を随時廃棄(かリサイクル図書に出)してるから… 置けるスペースは限られてるから除籍に出さざるを得ないんだよね…死んだらうちの古本図書館に寄付しようかなって利用者に言われて困ったって家族から聞いた事がある

    105 21/03/06(土)18:01:26 No.780895236

    近所の図書館のホームページの絵画技法の分類の724かアニメジャンルもある芸能の778で検索して何が出てくるか調べなされ

    106 21/03/06(土)18:03:32 No.780895837

    図書館は本だけじゃなくてCDも宝の山だったりする

    107 21/03/06(土)18:03:44 No.780895895

    >大半が18禁の出版物なのに未成年が大手を振って借りれたのでむしろウェルカム なるほど図書館に閲覧制限は無いわけか…

    108 21/03/06(土)18:04:02 No.780895971

    レアな新聞が読めるぞ キリスト教のとか

    109 21/03/06(土)18:08:51 No.780897322

    >なるほど図書館に閲覧制限は無いわけか… 有害図書なんじゃないかって市民団体と結構もめたけど 「ボーイズラブなるジャンルの線引きは困難なので関知しない」と突っぱねられ 腐女子天国になった

    110 21/03/06(土)18:10:00 No.780897648

    >近所の図書館のホームページの絵画技法の分類の724かアニメジャンルもある芸能の778で検索して何が出てくるか調べなされ あの管理番号って共通のものだったのか…

    111 21/03/06(土)18:10:57 No.780897928

    >有害図書なんじゃないかって市民団体と結構もめたけど >「ボーイズラブなるジャンルの線引きは困難なので関知しない」と突っぱねられ >腐女子天国になった 自治体から有害図書指定されてない以上は有害図書ではないからな…

    112 21/03/06(土)18:11:08 No.780897981

    >>引退したアニメ関係者とかかな… >ここ中野だしそうかも… 中野区の中央図書館?

    113 21/03/06(土)18:14:08 No.780898919

    借りパクして家宝にするのいいよね

    114 21/03/06(土)18:15:03 No.780899204

    山本おさむのマンガの創り方を読むんだ!!!

    115 21/03/06(土)18:15:53 No.780899514

    >中野区の中央図書館? 俺も利用してるけどモデルグラフィックス借りパクする奴多すぎて連続の記事が読めない・・・

    116 21/03/06(土)18:17:02 No.780899910

    漫画じゃなければ結構リクエスト柔軟に通るぞ

    117 21/03/06(土)18:18:13 No.780900299

    地元のマンガ図書館だとふつうのマンガやらアメコミやらと一緒にこういう資料的なやつが大量にあるので重宝してるけどコロナであまり行けなくなってつらい

    118 21/03/06(土)18:19:54 No.780900839

    地元の図書館にもこういうアニメコーナーあったけどムックとかなんでこんなの置いてんの…?ってなるやつが結構あったな

    119 21/03/06(土)18:20:01 No.780900869

    貸出実績がない古い本は廃棄や譲渡されちゃうから読んだことある本でもたまに借りてやるといいよ… 俺の好きなジャンルの本はごっそり蔵書から消えてしまった

    120 21/03/06(土)18:20:12 No.780900919

    23区内の図書館は予約すれば他の区の資料も取り寄せてくれるサービスがあったはず

    121 21/03/06(土)18:21:21 No.780901316

    今は捨てるのかもしれないけど廃棄本配るよね

    122 21/03/06(土)18:21:43 No.780901439

    >23区内の図書館は予約すれば他の区の資料も取り寄せてくれるサービスがあったはず そういうサービスってどこでもやってない? 前に宮城に住んでた時に北海道の図書館から取り寄せてもらったことある

    123 21/03/06(土)18:22:23 No.780901656

    なんなら国会図書館から取り寄せてくれるよ

    124 21/03/06(土)18:23:38 No.780902042

    >なんなら国会図書館から取り寄せてくれるよ >前に宮城に住んでた時に北海道の図書館から取り寄せてもらったことある 知らなかった… 図書館便利だな