21/03/06(土)16:56:11 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/06(土)16:56:11 No.780878643
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/03/06(土)16:57:40 No.780878988
いきなり真理をつくな
2 21/03/06(土)16:57:53 No.780879046
?
3 21/03/06(土)16:58:25 No.780879182
80年代のオタク文化大体これ
4 21/03/06(土)17:00:34 No.780879692
オナニーが過ぎる文章だ
5 21/03/06(土)17:01:15 No.780879860
真っ赤な人の評だろうか
6 21/03/06(土)17:01:45 No.780879986
誰の発言?パヤオ?
7 21/03/06(土)17:02:24 No.780880158
ダイコンからして
8 21/03/06(土)17:03:16 No.780880390
前にも「エヴァみたいな作品作って自分の中に何にもないことを実感した気分はどうだ?」みたいな事言ってたパヤオ
9 21/03/06(土)17:07:42 No.780881496
ウルトラマンを反射したのがエヴァってのは分かるんだけど あれに出てくるキャラの歪みとそれの補完に関してはどこから反射されたんだろうって思う
10 21/03/06(土)17:09:46 No.780881986
>ウルトラマンを反射したのがエヴァってのは分かるんだけど >あれに出てくるキャラの歪みとそれの補完に関してはどこから反射されたんだろうって思う 芯が空っぽだからこそあの当時の鬱屈とした世相というか空気みたいなものを敏感に感じ取ってキャラとして反射できたのかもしれない
11 21/03/06(土)17:10:19 No.780882123
>あれに出てくるキャラの歪みとそれの補完に関してはどこから反射されたんだろうって思う 親父絡みのトラウマだと思う庵野自身と 綾波が肉食えないのも含めて
12 21/03/06(土)17:11:05 No.780882309
イデオロギーという感じの芯はなくても昔のエヴァは感情はたっぷり詰まってそうだ
13 21/03/06(土)17:13:57 No.780883005
キャラクター像が基本的に全部自分だけの感情や価値観から派生してるのはわかりやすく他人が嫌いなタイプのクリエイターだなって感じる
14 21/03/06(土)17:20:08 No.780884554
でもクリエイターって基本自分が好きなものをまとめて反射してる存在じゃない?
15 21/03/06(土)17:25:56 No.780885897
嫌いなものや興味が無くてもその視点や意見を作品に反映させえキャラや展開に複雑な味を出させるのはよく使われる手法 でも庵野はそういうのをあまり作品に出さないタイプ
16 21/03/06(土)17:27:47 No.780886304
あといろんな意見や視点にこのキャラならこう言うあの情報があればああするという風に展開していく発展性も作品の味の1つではある
17 21/03/06(土)17:28:30 No.780886475
>親父絡みのトラウマだと思う庵野自身と 庵野自身は「他作品の影響で父子の対立描こうとゲンドウ出したけど考えたら俺父親に対してコンプレックスねーわ」つってんだよね
18 21/03/06(土)17:32:51 No.780887518
>でもクリエイターって基本自分が好きなものをまとめて反射してる存在じゃない? 好きな物の中で己の思想とかを起点とした再解釈や検証する形で嚙み砕いて融合させたりするけど そういう部分を抑えめにして己との向き合い方や娯楽性を優先してる感じだと思う
19 21/03/06(土)17:34:16 No.780887874
書き込みをした人によって削除されました
20 21/03/06(土)17:34:42 No.780887987
>でもクリエイターって基本自分が好きなものをまとめて反射してる存在じゃない? 反射の中に自分の色を混ぜ込むって感じなんじゃね
21 21/03/06(土)17:35:36 No.780888188
パヤオで言うと少女とか自然主義とか軍事系が自分の色?
22 21/03/06(土)17:36:44 No.780888473
庵野自身が過去に「自分達の世代は模倣からの派生や発展形しか生み出せてない」みたいな事を言ってたりしたな
23 21/03/06(土)17:37:56 No.780888741
何回ヤマトの発進シーンやるのよ
24 21/03/06(土)17:40:13 No.780889345
>パヤオで言うと少女とか自然主義とか軍事系が自分の色? パヤオの色は怨念というか他者や世界へのなんだかよくわからない憎悪
25 21/03/06(土)17:41:58 No.780889802
だからパヤオはのもののけ姫の照葉樹林文化論とか千と千尋の児童労働とオタク視点の交わりとか できる限り他人も興味を持ちそうなガジェットを使うように心がけてるんだよね 好きなものだけで全開にすると紅の豚になる
26 21/03/06(土)17:42:11 No.780889871
>パヤオで言うと少女とか自然主義とか軍事系が自分の色? 押井の言う人物評をなぞらえるなら「あの人は悲観主義」が色だと思う
27 21/03/06(土)17:42:41 No.780890002
>パヤオの色は怨念というか他者や世界へのなんだかよくわからない憎悪 それとパクさんへの憧れと嫉妬
28 21/03/06(土)17:43:33 No.780890269
クリエイターには内側から生み出す人と外側に作り上げる人がいるって話に近いのかな
29 21/03/06(土)17:43:50 No.780890343
エゴ全開にしても紅の豚や風立ちぬができる当たりやっぱりパンツ脱げない人なのかな…って思う それか鈴木が鋼鉄のパンツを履かせてるか
30 21/03/06(土)17:44:38 No.780890555
パヤオが言ったならそうなんだろうな
31 21/03/06(土)17:44:54 No.780890626
パヤオは物事掘り下げた時の厭世感や危機意識と不満が根底にあるよね
32 21/03/06(土)17:44:55 No.780890634
プロとしてもスポンサーやクライアントやエンドユーザーの満足度を上げるのが仕事だからその意味でもなおさら他人の色を取り込む事が重要になってくる 自分の色が濃ゆかったり発想の起点になる庵野はやっぱりオタクチックというか
33 21/03/06(土)17:46:13 No.780890995
パヤオはこんなクソみたいな世の中だから滅びに向かうけど純粋な女の子かわいいよねあと人間って逞しいよねってのが一本スジ通ってると思う
34 21/03/06(土)17:46:21 No.780891041
パヤオは比較的恵まれた環境で育った事に対する自己嫌悪とそれを許した世界への憎悪でもあるのだろうか
35 21/03/06(土)17:46:50 No.780891171
庵野はスレ画が突き抜けてるからパヤオが評価してるっていうか好きだったりするんだろうな 風立ちぬの時の「アイツはね、物凄く誠実な男なんですよ」って説明とか
36 21/03/06(土)17:47:45 No.780891406
そういや庵野は自分はこう思うという主張はあんまり作品ではしない気がする 良い悪いではなく作家のタイプというか
37 21/03/06(土)17:49:41 No.780891970
往年の脚本家とかもその時の政治思想や心情が作品内に色濃く反映される事多いし 逆にそういうのから一歩距離置いた感じに淡々とした視点を持ってる人も居るしな
38 21/03/06(土)17:50:53 No.780892315
>庵野自身は「他作品の影響で父子の対立描こうとゲンドウ出したけど考えたら俺父親に対してコンプレックスねーわ」つってんだよね 父親へのコンプレックスというかナマモノや肉や骨に対する忌避感の事ね やたらとロボやメカを描き込むのに人間は観察をやめたのかというくらい描けなかったり
39 21/03/06(土)17:51:41 No.780892526
イデオロギーから距離を置いた仕事をしたい感じはなんとなく受ける庵野
40 21/03/06(土)17:52:06 No.780892638
オメーも大概そうだろ!
41 21/03/06(土)17:52:31 No.780892767
>父親へのコンプレックスというかナマモノや肉や骨に対する忌避感の事ね 肉嫌いなのが噛んだ時に肉食ってるって感じがするからっていう理由で 逆にスナックとかの加工品だとそんなに肉味だろうが抵抗無いっていう辺りかなり根深いんだろうね
42 21/03/06(土)17:54:10 No.780893219
パヤオやお禿とか犬に比べると庵野って幼少期の自分や家族について多く語らないから謎っぽい所あるよね
43 21/03/06(土)17:56:51 No.780893978
エヴァの人そこまで考えてないと思うよ
44 21/03/06(土)17:59:02 No.780894582
>エヴァの人そこまで考えてないと思うよ 考えてるけど多くは語らなかったり小出しにする人だと思う
45 21/03/06(土)18:07:29 No.780896955
お禿やパヤオは駄目な事に対してオメーらはこれこれこうなのにわかってねぇから駄目なんだよ!!自覚して生きろ!言ってもわかんねぇなら死んでしまえ!!もう語りません時間の無駄です!ってなるタイプで 庵野はこれ駄目だって思った瞬間には無言で背を向けてATフィールド展開するタイプ
46 21/03/06(土)18:07:30 No.780896964
ワニと単眼猫の漫画みて思った事だ