虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/06(土)16:07:12 4億年も... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/06(土)16:07:12 No.780866822

4億年も進歩が無いとかカブトガニからはやる気が全く感じられない

1 21/03/06(土)16:08:19 No.780867062

適応している環境が変わらないのに進歩していったやつは皆滅んだ

2 21/03/06(土)16:10:24 No.780867594

10万年すら生きて無い新参が偉そうなことだ

3 21/03/06(土)16:11:28 No.780867856

環境が変わったら本気出す

4 21/03/06(土)16:13:35 No.780868417

2億年とか3億年時間貰ってて家1件建てられなかった恐竜って雑魚すぎないか

5 21/03/06(土)16:13:41 No.780868444

今遠浅の海とか干潟とか開発で減ってるんだからそろそろやる気出さないとこのままどんどん減るぞお前

6 21/03/06(土)16:14:41 No.780868696

ところで少し血液をわけとくれ

7 21/03/06(土)16:14:50 No.780868738

家がないと生きられない人間が雑魚すぎるのだ

8 21/03/06(土)16:15:01 No.780868775

他の生物より4億年先を行っていたという事さ

9 21/03/06(土)16:15:44 No.780868960

>2億年とか3億年時間貰ってて家1件建てられなかった恐竜って雑魚すぎないか 化石になってないだけで建ててた可能性

10 21/03/06(土)16:16:06 No.780869066

1億年POMってろ

11 21/03/06(土)16:16:08 No.780869084

大丈夫 1万年くらいでだんだん適応するから

12 21/03/06(土)16:17:21 No.780869370

>2億年とか3億年時間貰ってて家1件建てられなかった恐竜って雑魚すぎないか 恐竜ってくくりが大きすぎる

13 21/03/06(土)16:19:35 No.780869886

頭良くて器用な方が偉いってのがそもそも人間基準過ぎる

14 21/03/06(土)16:19:39 No.780869907

現状で問題ないんだから変化するなんてエネルギーの無駄だろ?

15 21/03/06(土)16:20:50 No.780870197

>現状で問題ないんだから変化するなんてエネルギーの無駄だろ? 現環境に適応しすぎるといざ変化した時に柔軟な対応できないしな

16 21/03/06(土)16:22:18 No.780870539

カブトガニの後ろのトゲってなんなの?

17 21/03/06(土)16:26:42 No.780871530

>頭良くて器用な方が偉いってのがそもそも人間基準過ぎる 恐竜に噛み砕かれてから言って欲しいよな

18 21/03/06(土)16:27:23 No.780871689

でもこのデザインめっちゃカッコよくない?

19 21/03/06(土)16:29:15 No.780872138

>>頭良くて器用な方が偉いってのがそもそも人間基準過ぎる >恐竜に噛み砕かれてから言って欲しいよな ここから後3億年は繁栄し続けないと説得力ないからね人間が優れてるかどうかなんて

20 21/03/06(土)16:32:43 No.780872937

後1000年生きてるかも怪しいよな人類

21 21/03/06(土)16:34:37 No.780873361

生きるわ 見とけよ

22 21/03/06(土)16:35:43 No.780873613

そう考えると失敗作もいいとこだな 頭良すぎて手に負えんものばっか作りすぎて絶滅は客観的にはかなりマヌケかも

23 21/03/06(土)16:37:19 No.780874000

こいつら頭の中に卵びっしり入ってるのがキモすぎる

24 21/03/06(土)16:43:23 No.780875493

最初からやる気全開だからずっと変わらないのかも

25 21/03/06(土)16:48:17 No.780876667

血を抜いて海に還す 運がよければ死なない

26 21/03/06(土)16:51:03 No.780877316

>運がよければ死なない(大体死ぬ)

27 21/03/06(土)16:51:45 No.780877512

頭いい方が偉いなら他人から血を抜くんじゃなくて自前で同じ成分安価で作れるようになってみろよって感じ

28 21/03/06(土)16:55:18 No.780878413

数万年も存在してて人間って時間移動もできないの?って宇宙人から思われてそう

29 21/03/06(土)16:55:49 No.780878539

>2億年とか3億年時間貰ってて家1件建てられなかった恐竜って雑魚すぎないか 恐竜さんは鳥さんに進化してメテオで滅びずにずっーと繁栄し続けている超生命体だって判明したから…人間ごときが文句言える立場じゃないザウルス

30 21/03/06(土)16:57:45 No.780879013

>>2億年とか3億年時間貰ってて家1件建てられなかった恐竜って雑魚すぎないか >恐竜さんは鳥さんに進化してメテオで滅びずにずっーと繁栄し続けている超生命体だって判明したから…人間ごときが文句言える立場じゃないザウルス でも鳥だっていまだに家建ててなくないですか?

31 21/03/06(土)16:58:55 No.780879313

自力で地球を滅ぼせる存在と考えるとまぁまぁすごい存在じゃないか人類 実際どうかはしらんけど

32 21/03/06(土)17:01:40 No.780879965

カブトガニは内部で毒生成したり、細菌が入ると血液凝固させたり、外洋泳ぐ機能があったり、類似種で全く違うので内部的に進化してるから・・・

33 21/03/06(土)17:01:41 No.780879972

鳥は巣作ってるだろ

34 21/03/06(土)17:02:23 No.780880152

派手に活動しすぎて生態系めちゃくちゃにしたやつなら人間より前にもちょいちょいいる

35 21/03/06(土)17:02:30 No.780880178

>自力で地球を滅ぼせる存在と考えるとまぁまぁすごい存在じゃないか人類 >実際どうかはしらんけど その歴史を記してくれる生き物は居ないだろうけどやらかしたらそれこそ底抜けの阿呆種族として記されそう

36 21/03/06(土)17:04:10 No.780880627

アップデートしますか? はい いいえ

37 21/03/06(土)17:04:13 No.780880642

背骨を折って血を9割抜いて海に返しても死なないんだからすごいよなこいつら

38 21/03/06(土)17:06:24 No.780881185

>背骨を折って血を9割抜いて海に返しても死なないんだからすごいよなこいつら ほぼ死んでるんですけどね

39 21/03/06(土)17:08:44 No.780881753

家作ったって津波で死ぬんだから関係ない 隕石なんて来た日にはどこにいようと死ぬ だから家なんか必要ないザウルス

40 21/03/06(土)17:09:44 No.780881975

>自力で地球を滅ぼせる存在 ちょっと思い上がり過ぎじゃない?

41 21/03/06(土)17:09:46 No.780881983

黙ってろトカゲ

42 21/03/06(土)17:11:49 No.780882487

死んでませんよ??? 海へ帰した時点では

43 21/03/06(土)17:12:32 No.780882672

地球のお肌傷付ける事は出来ても地球自体を破壊できる訳では無いからな

44 21/03/06(土)17:13:10 No.780882823

人類って今何歳くらいだっけ?

45 21/03/06(土)17:13:34 No.780882917

じゃあ「」はここ数年で何か成長あったの?

46 21/03/06(土)17:14:04 No.780883036

全面核戦争やっても1億年もすればまた新しい生態系できてるよ

47 21/03/06(土)17:14:16 No.780883086

su4659235.jpg

48 21/03/06(土)17:16:14 No.780883581

サメ ワニ ホヤ

49 21/03/06(土)17:17:07 No.780883799

>人類って今何歳くらいだっけ? 猿人から含めれば一応4~500万年ぐらいじゃないっけ 歴史を刻み始めたのを誕生にしたらもう生まれたばかりの生き物だけど

50 21/03/06(土)17:17:12 No.780883825

別に環境が変わるだけで地球は滅ばないので好きにしろって地球は思ってるよ

51 21/03/06(土)17:18:12 No.780884062

>別に環境が変わるだけで地球は滅ばないので好きにしろって地球は思ってるよ 地球さん優しいな… だから地震起こさないで

52 21/03/06(土)17:21:29 No.780884878

>じゃあ「」はここ数年で何か成長あったの? 無駄に仕事の知識ほんの少しだけ得てお絵描き1mmくらいは上達したかも...

53 21/03/06(土)17:21:59 No.780884993

>でも鳥だっていまだに家建ててなくないですか? 鳥は家建てるやついるような

54 21/03/06(土)17:22:05 No.780885005

>そう考えると失敗作もいいとこだな >頭良すぎて手に負えんものばっか作りすぎて絶滅は客観的にはかなりマヌケかも グレートフィルター仮説につながる物があるし必ずしもマヌケとは断じられないのでは

55 21/03/06(土)17:23:05 No.780885247

>別に環境が変わるだけで地球は滅ばないので好きにしろって地球は思ってるよ お前ら滅んでも別にいいから好きにするわって思ってますよね?

56 21/03/06(土)17:23:41 No.780885392

恐竜御殿のうだつが上がるのか?

57 21/03/06(土)17:25:22 No.780885758

クジラやイルカは数が多くても可愛いから保護する カブトガニは希少だとしても可愛くないし高い薬になるからこうして瀕死になるまで血を抜いて捨てる

58 21/03/06(土)17:26:00 No.780885906

むしろ家が無いと生きていけない人間が雑魚過ぎるのでは?

↑Top