虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/06(土)12:53:09 ティタ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/06(土)12:53:09 No.780821297

ティターンズに残された方のMk-IIってどうなったんだっけ?

1 21/03/06(土)12:53:53 No.780821506

あれ全三機で全部強奪じゃなかったっけ

2 21/03/06(土)12:57:36 No.780822337

カミーユが持って帰ったのと エマさんが持ってきたのと あと1機どうだっけ

3 21/03/06(土)13:00:01 No.780822955

一揆はカミーユ機になり二機目は保守部品用にバラされ三機目は解析用にアナハイム送り

4 21/03/06(土)13:01:08 No.780823235

4機作って1機は本編前に大破 2機ガンダム奪取作戦でパクられて最後の1機はちんぽヘッドが持ち逃げして全部ティターンズの手元からはなくなりました

5 21/03/06(土)13:03:19 No.780823796

全部無くなったのかよ

6 21/03/06(土)13:07:40 No.780824814

杜撰過ぎる…

7 21/03/06(土)13:11:47 No.780825858

Mk-IIIがMk-IIの発展型だってMSVあたりで見た記憶があるんだけど今でもその設定生きてるんだろうか

8 21/03/06(土)13:13:24 No.780826267

どのMk-3?

9 21/03/06(土)13:22:30 No.780828552

>どのMk-3? MSF-007

10 21/03/06(土)13:24:45 No.780829148

開発主任者があんなもん要らんでしょって言ってた割に高性能

11 21/03/06(土)13:25:47 No.780829380

マーク2ってぶっちゃけ当時水準の技術でもそんな大した機体じゃなかったんでしょう?ちゃんと管理してなさそう

12 21/03/06(土)13:32:01 No.780830920

バルカンをわざわざ外付けにした理由がわからない 内蔵バルカンより更に弾丸のスペース厳しそう

13 21/03/06(土)13:35:44 No.780831860

>マーク2ってぶっちゃけ当時水準の技術でもそんな大した機体じゃなかったんでしょう?ちゃんと管理してなさそう ムーバブルフレームは革新的だったけどその周りについてる部品は既存のモンだからね シャシーだけ新しくてエンジンは今までのままのクルマみたいなもん

14 21/03/06(土)13:36:04 No.780831934

フランクリンがやる気なかったのか欠陥放置してたのをエゥーゴが入手後に手加えてるから元よりは性能良くなってるとか

15 21/03/06(土)13:36:40 No.780832071

>内蔵バルカンより更に弾丸のスペース厳しそう 装弾数は増えてますよ

16 21/03/06(土)13:39:45 No.780832796

なんでガンダムタイプをあのタイミングで作ったんだろう なんでもうやめちゃったんだろう

17 21/03/06(土)13:40:59 No.780833066

ていうかカメラセンサーとかブレードアンテナとか乗っけてるだろう頭に武器内蔵すんなよ センサに近いほうが精度高い射撃出来るとかか?

18 21/03/06(土)13:41:01 No.780833077

>フランクリンがやる気なかったのか欠陥放置してたのをエゥーゴが入手後に手加えてるから元よりは性能良くなってるとか 単にティターンズの思想の都合で純連邦系技術だけで作ったのでパーツも連邦系企業のモンしか使えなくてムーバブルフレーム以外はそこまで性能いい部品使えなかった

19 21/03/06(土)13:42:37 No.780833461

おっちゃんと違って単なる象徴だから上は性能どうでもよかったんだろう

20 21/03/06(土)13:42:42 No.780833486

デザインは完璧なので設定でボロクソに腐す事でバランスを取ってる

21 21/03/06(土)13:42:54 No.780833529

>杜撰過ぎる… あんなものもうくれてやってもかまわんだろ

22 21/03/06(土)13:43:07 No.780833582

ハイザックのジェネレータがAE社製じゃなくてタキム社製のになったせいでビーム兵器同時使用できなくなったりとかいろいろとあったりするよねティターンズ

23 21/03/06(土)13:44:12 No.780833824

>ハイザックのジェネレータがAE社製じゃなくてタキム社製のになったせいでビーム兵器同時使用できなくなったりとかいろいろとあったりするよねティターンズ あれはジェネレータじゃなくFCSのバグって事になってた気がする

24 21/03/06(土)13:44:29 No.780833880

アースノイド至上主義者がルナリアンが作ったパーツ使うわけにゃいかんから性能下がった

25 21/03/06(土)13:44:34 No.780833896

>装弾数は増えてますよ あの見た目で増えてんのか… その割に採用してるのが後継機のバーザムくらいしかいないみたいだけど サブウェポンだからあまり突っ込むのも野暮か

26 21/03/06(土)13:44:59 No.780834013

>なんでガンダムタイプをあのタイミングで作ったんだろう ティターンズの象徴というかプロパガンダというか

27 21/03/06(土)13:45:33 No.780834129

>なんでガンダムタイプをあのタイミングで作ったんだろう >なんでもうやめちゃったんだろう メタ的にはカミーユのガンダムを唯一無二にしたかったから それとガンダムタイプ自体は本編サイコをはじめ外伝でも存在もしくは開発してる

28 21/03/06(土)13:46:52 No.780834445

マーク2?ふーんあれ盗られたんだ いいんじゃないあげちゃえば

29 21/03/06(土)13:46:54 No.780834455

>あの見た目で増えてんのか… むしろ頭の方が何処に弾しまってあるのってレベルでスペース不足だから…

30 21/03/06(土)13:46:59 No.780834470

シリーズではめずらしい 主人公のおやじがガンダムに乗る展開

31 21/03/06(土)13:48:34 No.780834845

頭センサーでいっぱいだもんね…

32 21/03/06(土)13:49:51 No.780835127

ジェガンもバルカンポッドや

33 21/03/06(土)13:50:01 No.780835160

カミーユパパはアナハイム辺りに行ってたらいい感じのマッド開発者になって変態MS産み出しいてただろうと考えるとほんとおかしい人を亡くした

34 21/03/06(土)13:51:24 No.780835488

>その割に採用してるのが後継機のバーザムくらいしかいないみたいだけど ジェガン

35 21/03/06(土)13:51:34 No.780835529

>その割に採用してるのが後継機のバーザムくらいしかいないみたいだけど ジェガン

36 21/03/06(土)13:52:20 No.780835705

>あの見た目で増えてんのか… センサーだらけの頭に内蔵するより減ってそうって感想にはならなくないか?

37 21/03/06(土)13:52:44 No.780835789

一応今はティターンズでもガンダムmk-3作ってたけど実戦には投入されなかったって設定だよ

38 21/03/06(土)13:56:53 No.780836748

>ていうかカメラセンサーとかブレードアンテナとか乗っけてるだろう頭に武器内蔵すんなよ >センサに近いほうが精度高い射撃出来るとかか? 頭部に武器がなかったら手でもがれて終わるけど バルカンあったら手を返り討ちに出来る

39 21/03/06(土)13:57:54 No.780836981

人型ロボの頭部にバルカンて設置位置として凄く合理的だよね

40 21/03/06(土)14:00:11 No.780837588

ガンダムタイプ自体はヘイズルがいっぱいいるからな

41 21/03/06(土)14:01:48 No.780837985

>人型ロボの頭部にバルカンて設置位置として凄く合理的だよね 連ザⅡで胴体正面についてるインパルスのバルカンはマジで役に立たなくて笑った ほぼ正面にしか撃てなかったせいもあるけど

42 21/03/06(土)14:01:50 No.780837998

でもなんかデザイン生き残ってバーザムになってたりするんじゃ?

43 21/03/06(土)14:03:06 No.780838287

>ガンダムタイプ自体はヘイズルがいっぱいいるからな あれって換装とかのバリエーションが多いだけじゃなくて個体数も多いの?

44 21/03/06(土)14:03:20 No.780838349

>ていうかカメラセンサーとかブレードアンテナとか乗っけてるだろう頭に武器内蔵すんなよ >センサに近いほうが精度高い射撃出来るとかか? ハイメガキャノン「誰か今俺を笑ったか?」

45 21/03/06(土)14:04:57 No.780838715

>>ガンダムタイプ自体はヘイズルがいっぱいいるからな >あれって換装とかのバリエーションが多いだけじゃなくて個体数も多いの? 具体的に何機作ったって設定は無い 本編外に出てきたのはZ劇場版のだけ

46 21/03/06(土)14:05:33 No.780838841

>人型ロボの頭部にバルカンて設置位置として凄く合理的だよね カメラ向いた方向に銃撃も出来るから高い部位に機銃が乗っかってるような使い方もできるしね

47 21/03/06(土)14:05:54 No.780838923

コックピットのそばに砲門つけるよりはいいんじゃないか

48 21/03/06(土)14:07:36 No.780839302

MK2のはムーバルも強度的な欠陥があったような

49 21/03/06(土)14:09:32 No.780839726

ヘイズルはT3の2機とコンペイトウの1機の他の火星で首だけになったになったのが少なくとも1機以上はいるよね

50 21/03/06(土)14:09:45 No.780839774

それも後付当時はそんな設定無い

51 21/03/06(土)14:11:34 No.780840241

>人型ロボの頭部にバルカンて設置位置として凄く合理的だよね ストライクのイーゲルシュテルンが迎撃システムっぽい動きでいいよね

52 21/03/06(土)14:12:34 No.780840454

>バルカンをわざわざ外付けにした理由がわからない >内蔵バルカンより更に弾丸のスペース厳しそう 内臓のほうがスペース厳しいだろ 頭スカスカなのかよ

53 21/03/06(土)14:13:21 No.780840632

>>ガンダムタイプ自体はヘイズルがいっぱいいるからな >あれって換装とかのバリエーションが多いだけじゃなくて個体数も多いの? 当初はブラックオター所属の二機だけだったのが少数生産されたことになった

↑Top