21/03/06(土)10:18:34 未来カー! のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/06(土)10:18:34 No.780789299
未来カー!
1 21/03/06(土)10:19:44 No.780789516
動画見ていいのか
2 21/03/06(土)10:20:35 No.780789650
自動運転中に寝ちゃったらどうなるんだろ
3 21/03/06(土)10:20:52 No.780789699
自動運転中に性器に触れるのはOKですか?
4 21/03/06(土)10:23:35 No.780790130
動作条件は高速道路において60km/h以下のときに限る
5 21/03/06(土)10:24:58 No.780790363
>自動運転中に寝ちゃったらどうなるんだろ 起こされる 起きなかったら勝手に止まる
6 21/03/06(土)10:26:12 No.780790537
レベル3なら寝てた場合検知して路肩まで行って止めることぐらいは可能
7 21/03/06(土)10:26:55 No.780790665
レジェンドか…
8 21/03/06(土)10:28:37 No.780790946
渋滞中の低速のみだとレベル3の意味はあんまりない気がする
9 21/03/06(土)10:28:40 No.780790953
カーナビで動画かあ… 取り外ししたいな
10 21/03/06(土)10:34:29 No.780791992
代わりに動画とかみてるとかまで管理出来なきゃ緊急時の責任とらされるからね スマホとか見てたら運転者が違反してる事に出来る
11 21/03/06(土)10:37:31 No.780792537
保険とかどうなるんだろう
12 21/03/06(土)10:39:02 No.780792807
自動運転煽ったらどうなるの?
13 21/03/06(土)10:40:44 No.780793121
>自動運転煽ったらどうなるの? そこまでできるようなら録画から通報までしてくれるだろう
14 21/03/06(土)10:41:49 No.780793319
法整備整ってない段階で車だけ売り出せるの?
15 21/03/06(土)10:43:35 No.780793652
>法整備整ってない段階で車だけ売り出せるの? 法の範疇でやってる
16 21/03/06(土)10:45:10 No.780793917
>法整備整ってない段階で車だけ売り出せるの? https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210304/amp/k10012896861000.html 日本ではレベル3の車が走ることを想定してすでに法律も改正されています。市販の車が走るのは世界で初めてとなります。
17 21/03/06(土)10:48:50 No.780794575
スレッドを立てた人によって削除されました >日本ではレベル3の車が走ることを想定してすでに法律も改正されています。市販の車が走るのは世界で初めてとなります。 具体的な内容皆無で改正してますとしか書かれてないじゃねえか…
18 21/03/06(土)10:49:46 No.780794725
スレッドを立てた人によって削除されました 誰か法律調べて!
19 21/03/06(土)10:50:04 No.780794775
テスラより上なの?
20 21/03/06(土)10:52:57 No.780795317
ほらよ https://self-driving-car.jp/wp/
21 21/03/06(土)10:54:01 No.780795529
自動運転中に事故が起きたら運転手の過失はどうなるんだろう
22 21/03/06(土)10:54:30 No.780795637
というか法改正されてなくて使えない物売る訳無いでしょ
23 21/03/06(土)10:55:45 No.780795890
>自動運転煽ったらどうなるの? どうもならないんじゃないかな…
24 21/03/06(土)10:56:27 No.780796009
自動運転はそもそも国が主導でロードマップ敷いてやってるのに 法無視してますなんてあるわけないじゃん…
25 21/03/06(土)10:57:46 No.780796258
>自動運転中に事故が起きたら運転手の過失はどうなるんだろう https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1288374.html つまり保険どんどん使ってくれよなってこと
26 21/03/06(土)10:58:52 No.780796462
使用者として保険を使う必要はあるものの 過失はないから使っても等級は下がらないよってのがその要旨
27 21/03/06(土)10:59:57 No.780796684
>>自動運転煽ったらどうなるの? >どうもならないんじゃないかな… しかも自動運転中は手がフリーだからガッツリ動画撮られて通報されるまである
28 21/03/06(土)11:03:13 No.780797353
自動運転車だろうと煽ったらあかんがな
29 21/03/06(土)11:05:44 No.780797845
煽ったところで自動運転車は無反応なんだから煽りバカが自爆するだけ
30 21/03/06(土)11:06:28 No.780797979
アウディの方が先に生煮えで実用化したけど法整備が追いつかなくて市販できなかったのでは
31 21/03/06(土)11:08:39 No.780798399
>アウディの方が先に生煮えで実用化したけど法整備が追いつかなくて市販できなかったのでは だから日本で法整備がされたのでホンダが発売した
32 21/03/06(土)11:09:35 No.780798577
渋滞の時の運転って地味に精神擦り減るし楽できるならいいな しばらくは自動運転信用できなくてもっと精神擦り減りそうだけど
33 21/03/06(土)11:10:52 No.780798841
ホンダは政府とつるんでる!
34 21/03/06(土)11:12:34 No.780799187
なんか皮算用してるみたいだけど 「」の収入ではこのレジェンド買えないでしょ これ1100万円するんだぞ
35 21/03/06(土)11:13:12 No.780799331
1100万円だぞ 「」が乗ってる安コンパクトとは違うんだぞ
36 21/03/06(土)11:13:18 No.780799344
1100万円100台限定リースのみだから実験車両みたいなもん
37 21/03/06(土)11:13:20 No.780799351
オートクルーズは今でもあるがそれとは違うのかい?
38 21/03/06(土)11:13:50 No.780799464
俺が毎日乗ってるサクシードにもトヨタが頑張って載せて欲しい
39 21/03/06(土)11:13:55 No.780799483
レベル3だとまだ一般道の普通の装甲無理なのよね
40 21/03/06(土)11:14:09 No.780799527
俺が今年買った中古車が10万だったから10台は買えるな…
41 21/03/06(土)11:14:28 No.780799586
>俺が今年買った中古車が10万だったから10台は買えるな… 買えねえよ!
42 21/03/06(土)11:14:30 No.780799600
しっかりいたせー!
43 21/03/06(土)11:15:22 No.780799768
1100万なら出せる「」もいるんじゃない? 流石に億は無理だが
44 21/03/06(土)11:15:38 No.780799819
ただでさえ見かけないホンダのセダンに1100万出せるとかホンダの関係者かフリークじゃん
45 21/03/06(土)11:15:41 No.780799829
>オートクルーズは今でもあるがそれとは違うのかい? レベル3だと法的にポケモン捕まえてもOKになる
46 21/03/06(土)11:16:33 No.780800017
>オートクルーズは今でもあるがそれとは違うのかい? オートクルーズは将棋でいうところの香車みたいなもん 前に進むのみ あとは人間がやる
47 21/03/06(土)11:18:22 No.780800400
イーロンマスクにおねだりするしか…
48 21/03/06(土)11:18:47 No.780800480
有料βテスターか… 誰が買うねん
49 21/03/06(土)11:19:03 No.780800533
テスラのはレベル1じゃないか?
50 21/03/06(土)11:20:07 No.780800747
>有料βテスターか… >誰が買うねん 「」が気にすることではない そもそも100台ならホンダ社員用だろ
51 21/03/06(土)11:21:08 No.780800998
電車ってまだ完全自動運転実現してないんだよな
52 21/03/06(土)11:22:04 No.780801221
>電車ってまだ完全自動運転実現してないんだよな 完全っていうと そりゃ地方の小私鉄までになるからそりゃ無理だろ
53 21/03/06(土)11:22:44 No.780801359
自動運転ならゆりかもめとかで無人自動運転してんだろ
54 21/03/06(土)11:22:59 No.780801410
電車といえばシーサイドラインの逆走事故なんてのもあったな
55 21/03/06(土)11:23:53 No.780801604
地下鉄有楽町線とか丸の内線は自動運転だし TXとか千代田線とかも地上区間鉄道であっても自動運転車になった 関東以外の話はわからない
56 21/03/06(土)11:24:51 No.780801789
>電車といえばシーサイドラインの逆走事故なんてのもあったな あれはね 設計ミスとしか言えない 状態不明なら動かしちゃうって設計がおかしいんだ 状態不明なら止めろよって
57 21/03/06(土)11:25:27 No.780801916
運転の怪しい老人にやらせるよりかは安全になるならどんどんやってほしいもんだが
58 21/03/06(土)11:27:07 No.780802213
>運転の怪しい老人にやらせるよりかは安全になるならどんどんやってほしいもんだが 例の上級国民おじさんみたいな層から運転を剥奪するのが最終目標
59 21/03/06(土)11:27:44 No.780802330
しかしどんどん魂の駆動体のような世界になっていくな そのうち本当にHIタンクできるんじゃないのか
60 21/03/06(土)11:28:15 No.780802430
異常なら確実に止められる自動運転車と 異常なら確実に暴走する老人運転車なら 前者しかない
61 21/03/06(土)11:28:24 No.780802457
自動運転使えるの拘束で渋滞にはまった時のみだから田舎じゃほぼ無意味
62 21/03/06(土)11:28:56 No.780802556
これって農道とか未舗装道路でもいけるの?
63 21/03/06(土)11:29:31 No.780802687
雪道でどうなるかは気になる
64 21/03/06(土)11:29:45 No.780802738
>これって農道とか未舗装道路でもいけるの? 存在していたのか高速農道
65 21/03/06(土)11:29:49 No.780802755
>自動運転使えるの拘束で渋滞にはまった時のみだから田舎じゃほぼ無意味 今はまだデータ採りだし そのうち実用化されるでしょ 今できないから将来にわたってできないなんて頭20世紀かよ
66 21/03/06(土)11:30:04 No.780802797
>しかしどんどん魂の駆動体のような世界になっていくな 異世界転生しちゃうんだ
67 21/03/06(土)11:30:25 No.780802860
>これって農道とか未舗装道路でもいけるの? 少なくともこのレジェンドでは無理 高速道路で条件が揃えば自動移行だもの
68 21/03/06(土)11:31:05 No.780802985
>雪道でどうなるかは気になる 白線検知できないなら無理でしょう
69 21/03/06(土)11:31:43 No.780803136
>今はまだデータ採りだし >そのうち実用化されるでしょ >今できないから将来にわたってできないなんて頭20世紀かよ この車での話してるんだけど?
70 21/03/06(土)11:32:15 No.780803264
>>今はまだデータ採りだし >>そのうち実用化されるでしょ >>今できないから将来にわたってできないなんて頭20世紀かよ >この車での話してるんだけど? うんそうだね この車では無意味
71 21/03/06(土)11:32:52 No.780803395
ただそもそもこの1100万円のレジェンドで田舎行くとは思えんし 田舎の人にはリースしないだろ
72 21/03/06(土)11:37:46 No.780804409
一般道で自動運転できたらもう目的地まで完全自動でタクシーできるレベルだしそれは最終段階よ
73 21/03/06(土)11:39:23 No.780804720
速度の制限が無くなればやっと使える感じになりそうだけどそれってレベル4になるのかな
74 21/03/06(土)11:40:11 No.780804868
ゆくゆくは他人事の速度も消えてベルトコンベアみたいな感覚になるのかね
75 21/03/06(土)11:40:19 No.780804893
きたか児童運転
76 21/03/06(土)11:40:58 No.780805013
高速渋滞だけかよ いらね
77 21/03/06(土)11:41:42 No.780805158
もし手に入れたらわざと渋滞の高速に行っちゃう…
78 21/03/06(土)11:41:51 No.780805195
>いらね そもそも「」の財布では無理
79 21/03/06(土)11:43:47 No.780805567
>ゆくゆくは他人事の速度も消えてベルトコンベアみたいな感覚になるのかね 相互通信できれば全車ビタ付けでもいいよね
80 21/03/06(土)11:45:05 No.780805804
高速だけじゃなくて一般道の渋滞にも対応したら一気に有用性高まるね
81 21/03/06(土)11:45:07 No.780805811
田舎の細い道とかでも使えるなら良いけど高速とかでしか使えないなら意味なくなーい?
82 21/03/06(土)11:45:57 No.780805969
>田舎の細い道とかでも使えるなら良いけど高速とかでしか使えないなら意味なくなーい? この車でそんなとこ行く需要はないから
83 21/03/06(土)11:46:57 No.780806169
高速は物流の動脈だからトラック系の自動運転は滅茶苦茶需要がある あと一般道より遥かに整備されてて範囲も狭いので実用化が(比較的)簡単 速度が速いのが難点なのでとりあえず低速の渋滞時限定で始める
84 21/03/06(土)11:49:17 No.780806657
1100万円でリース契約100台限定では ホンダ関係者での実地テスト用か 法人の役員車にしかならない
85 21/03/06(土)11:49:39 No.780806723
だから田舎の細い道なんて行かないし 対応する必要もない
86 21/03/06(土)11:50:57 No.780806987
まあ何年何十年とかたってそのうち一般道対応とか出来てきて「」が買えるような車にも普及するかもね
87 21/03/06(土)11:51:47 No.780807157
一方トヨタはスーパーシティを作った
88 21/03/06(土)11:53:50 No.780807605
>一方トヨタはスーパーシティを作った ウーヴンシティはあれ作っとして トヨタはどこで収益を得ようとしてるのか気になる トヨタって車を作って売る構造で利益を得てるし そこが止まると抱えてる大量の社員を養えない会社なのに ウーヴンシティだとそもそも車需要がそんなになくない?って
89 21/03/06(土)11:54:12 No.780807690
車運転しながらポケGOは夢の到達点のひとつだな
90 21/03/06(土)11:54:41 No.780807787
>車運転しながらポケGOは夢の到達点のひとつだな そこまでしてやるのがポケモンGoなのか…
91 21/03/06(土)11:56:31 No.780808163
トヨタが自動車製造販売からモビリティカンパニーになるって言っても そりゃあ本社だけで転換するのは簡単にしても その下の工場とか関連部品屋たちはどうすんだよって思う
92 21/03/06(土)11:58:51 No.780808632
>未 来 へ の 新 た な 一 歩 のパチモン感がすごい技術は本物の最先端なのに